インターンシップガイド Notice (8) : Undefined index: position [APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp , line 19 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[387ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [387ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => 'お役立ち情報',
'url' => '/columns'
),
(int) 1 => array(
'name' => '新着記事',
'url' => null
)
)
)
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[387ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [387ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1267',
'title' => '七十七銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '七十七銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/787/ES-77bank.PNG" alt="七十七銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">七十七銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。私は主体的に行動して人々の生活を支えていきたいと考えるようになりました。御行に身を置いて共に、<span class="hide_box_2">震災からの完全な復興支援、そして杜の都を守っていきたいと思い志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社七十七銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月27日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、一次面接、二次面接、ウェブテスト、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分が何をしたいのかを具体的に書き、言えるように何度も復習しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
強みを自覚した上で、軸がぶれないようにすることが大事です。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/787/ES-77bank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-77bank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1266',
'title' => '十六銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '十六銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/786/ES-juroku.PNG" alt="十六銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">十六銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。そして日々日本語を使って生活している留学生たちも自分の国の言語を話すことによってストレスから解放されると思ったからです。私はこれにより、自分のやりたいことに向かって努力する楽しさや、挑戦することの大切さを学びました。御行は、東海地方に根強く事業を展開しており人々から必要とされている存在です。私も東海地方に住んでいたことがあるので是非とも、地域発展に貢献したいと思い志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。主な活動内容は、各国の言語で日本の本を読み聞かせることです。私のメンバーは6人でした。当初は困難の連続でした。参加してくれる外国人、そして日本人が全く見つからない状況でした。そこで、<span class="hide_box_2">私は仲間と協力して全力で留学生寮や周辺の日本語学校、そのうえ大学でも精力的にビラ配りを徹底し日本人の参加者を募りました。その結果、日本人約30名留学生8人が集まってくれました。私は仲間と協力することで、いかなる困難を乗り切ることができることを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの事を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社十六銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月28日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト、一次面談、二次面談、最終面談
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
志望するにいたった経緯ややりたいことを話せるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分の強みをどのように活かせることができるのかを考えた方が良いです。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/786/ES-juroku.PNG',
'permalink' => 'test-ES-juroku'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1265',
'title' => '千葉銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '千葉銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/785/ES-chibabank.PNG" alt="千葉銀行" class="break-img" />
<h2>千葉銀行 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。</h3>
<p class="column-p">
「10年後、HISらしい事業を立案せよ」という議題のビジネスプランコンテストに3人チームで挑戦しました。審査員の方に経過発表を行い、4位になりました。改善点を伺う中で、議題との適合性・収益性・顧客像といった検討不足に気付き、絶対に勝ちたかった私は二点工夫をしました。まず、結果に満足していた仲間は消極的だった為、熱い想いで説得しました。私は高校での失敗経験を話し、<span class="hide_box_2">当事者意識を持って改善することの重要性を語りました。次に、授業外に週2回議論の場を設けた上で、新規性・実現可能性といった論点から意見を引き出しました。結果、最終発表では準優勝しました。熱い想いで仲間の意識を変えるリーダーシップを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。</h3>
<p class="column-p">
自分の成長を通じてお客様に貢献する仕事に就きたいと考え、志望しました。学生時代、私は自身の成長を通じて周囲の人に貢献することをやりがいとして物事に取り組んできました。貴行では、形のない商品だからこそ、自ら知識を身につける努力とお客様との信頼関係を築いていく私自身の実力が試されると感じました。また、お客様の経営課題の解決に向けてお客様に寄り添う仕事だからこそ、他者貢献できる場であると考えました。働くに当たっては、ビジネスプランコンテストやサークル幹事長で培った信頼関係構築能力を活かして、審査部や社内の関係者を巻き込みながら、お客様に最適なご提案したいと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社千葉銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年7月16日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→集団面接→WEBテスト(能力検査)・2次面接→WEBテスト(性格検査)・小論文・3次面接→4次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
話すことはメガバンクの時とほとんど一緒であったが、唯一工夫したことは「千葉に貢献したい」という想いを伝え、20年以上千葉で生活する中で感じた地域の温かさは話した
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
恐らく併願先として受ける人が大半だと思うが、行きたくなくても千葉工業銀行や京葉銀行は受けておいて、千葉へ貢献したいという気持ちを受けている企業からアピールすると良いと思う</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">千葉銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、<span class="hide_box_2">言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました
</p>
<h3 class="esQuestion">当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。この経験から私は、主体的に動くことと周りとの協力が物事を上手く運ぶことができることを学びました。これを活かせるのは御行しかないです。お客様に満足していただけるまで、親身になって付き添うという言葉に惹かれて私は御行を志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社千葉銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、筆記試験、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
金融、銀行に興味を持ったきっかけを詳しく話しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
はっきりとものを言うことが大事です。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/785/ES-chibabank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-chibabank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1264',
'title' => 'NTTファイナンス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTTファイナンスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/784/ES-ntt-finance.PNG" alt="NTTファイナンス" class="break-img" />
<h2>NTTファイナンス 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機をご記入ください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通じ、人々の「当たり前」の暮らしを支え、新しい「当たり前」を作りたいと考えている。その中で現代に必要であり、かつ技術革新が進む通信の基盤を支えるNTTグループに興味を持った。その中でも貴社を選ぶ理由は2つある。1点目は金融という商材の特性である。金融商品は目に見えにくい分、提供するにはお客様との信頼関係が大切であると考えている。私は個別塾の講師をしていたのだが、信頼関係を作るために勉強以外の話をしたところ、生徒のモチベーションとなる特徴を発見し、その特徴を押さえ試験の点数を上げることが出来た経験がある。この経験から、<span class="hide_box_2">信頼関係が重要となる貴社の仕事でやりがいを感じることが出来ると考えている。2点目は貴社の役割である。リースや融資などで企業を後押しする他に、グループファイナンスやビリングで縁の下の力持ちとなってNTTグループを支えるという役割に強く魅力を感じた。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も注力したことをご記入ください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
30人規模の不動産会社での長期インターンシップに注力した。社会人の仕事の速度感や責任を学びたいと思い始めたからである。その中で最初は専門用語も分からず業務速度も遅いという課題があった。その解決の為に目標を2点定めた。1点目は質問することに億劫にならないということである。社員や他の業者に積極的に質問することで知識を増やした。2点目は自主的に物事に取り組むということである。例えば、初心者向けのマニュアルが整備されておらず、業務速度の遅さに繋がっていると考えたため、丁重にお願いをしてお忙しい社員とマニュアルの整備を行った。自分を働かせてくれている社員の為になりたいと思い最善を目指した結果、今では社員に認めてもらえる速度と正確さで業務を任せてもらえるようになった。この経験からチームに利益をもたらすためには、課題を発見し、解決の為に主体的に取り組む力が重要であると実感したのである。</p>
<h3 class="esQuestion">長所(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
計画性があり、地道な努力が出来る点。</p>
<h3 class="esQuestion">短所(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
心配性で考えすぎてしまう点</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTTファイナンス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>同志社大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→筆記・ES→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
項目が少ないのでどういう人間なのかが伝わる記述を心掛けた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
数多ある金融企業の中で何故、NTTグループの金融企業が良いのかを言語化出来るようにすること。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>NTTファイナンス 2019卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機をご記入ください。200文字以下</h3>
<p class="column-p">
NTTグループという強固なバックボーンをベースにして新たな分野へ挑み続ける姿に惹かれ志望した。私は塾講師のアルバイトの経験から、他者の成長・喜びがモチベーションとなり、<span class="hide_box_2">自身の成長に繋がると学んだ。リース事業は顧客の成長を後押しする「縁の下の力持ち」であり、自身の経験が活かせると考えた。中でも貴社は、医療機器や電子カルテ等時代のニーズに合わせた分野を開拓し顧客の成長に貢献している点で志望している。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTTファイナンス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立命館大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>産業社会学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月20日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ES項目が志望動機ただ1つしか無い故にたったの200字であることから論理的かつ簡潔に記述することを心掛けた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
NTTグループにおける金融の中核企業である。故に企業研究は容易であるし、今現在は知らないが私の年は説明会が必須であった。何故他グループの金融企業ではダメでNTTファイナンスでなければダメなのかを徹底的に突き詰めることをお勧めする。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">NTTファイナンス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身の長所をご記入下さい。</h3>
<p class="column-p">
なんでも前向きにとらえ行動することと、自己実現意欲の高さです。
</p>
<h3 class="esQuestion">ご自身の短所をご記入ください。</h3>
<p class="column-p">
人の意見に耳を傾けずに1人でやってのけようとしてしまうところです。
</p>
<h3 class="esQuestion">趣味/特技などをご記入下さい。</h3>
<p class="column-p">
趣味は海外旅行<br>
特技は誰とでも仲良くなれることです。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は今までに常に新しい環境へと挑戦して来ました。大学生活では外国人とルームシェアをして共同生活を行い、常に新しいものに触れて来ました。御社は挑戦心に満ち溢れています。船舶などまだ他社が目を向けられていないような点に俊敏に気付き事業に参入した経緯を説明会でお聞きし、<span class="hide_box_2">挑戦している会社だと感じました。私の行動力や挑戦心で御社の力になれると感じたので志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力をいれたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。そして日々日本語を使って生活している留学生たちも自分の国の言語を話すことによってストレスから解放されると思ったからです。主な活動内容は、各国の言語で日本の本を読み聞かせることです。私のメンバーは6人でした。当初は困難の連続でした。参加してくれる外国人、そして日本人が全く見つからない状況でした。そこで、私は仲間と協力して全力で留学生寮や周辺の日本語学校、そのうえ大学でも精力的にビラ配りを徹底し日本人の参加者を募りました。その結果、日本人約30名留学生8人が集まってくれました。私は仲間と協力することで、いかなる困難を乗り切ることができることを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTTファイナンス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月30日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ興味を持ったのか、説明会に参加した事実も書き添えることにした点です。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自身の考えを論理的に応えられるようにしておいた方が良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/784/ES-ntt-finance.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ntt-finance'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1263',
'title' => '三菱UFJニコス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三菱UFJニコスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/783/ES-cr-mufg.PNG" alt="三菱UFJニコス" class="break-img" />
<h2>三菱UFJニコス 2021卒,基幹職(総合職)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由について教えてください</h3>
<p class="column-p">
貴社でキャッシュレス社会を実現し、人々の豊かな生活に貢献したいからです。私はアルバイト先でレジの会計や締め作業、現金回収など決済に関わる業務を行っています。高額商品はカードで支払う人が多いですが、それでもまだ現金決済が多いという現状があります。現金回収や会計時に多くの時間を割くことから、<span class="hide_box_2">現金決済で生じる無駄なコストを削減したいと考えるようになりました。また貴社のインターンシップを通して日本における決済業界の可能性や課題の多さを学び、今後の成長性に魅力を感じました。MUFGグループのアセットと日本全国を網羅する顧客基盤を有する貴社であれば、あらゆる顧客に多角的なアプローチができると考えます。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>基幹職(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年5月13日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→webテスト→面接→面接→面接→内々定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加したり、企業開催のイベントなどにも積極的に参加することで自分なりに情報収集を行い、社風を肌で感じるようにしていました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
実際に会社に足を運んだり、社員と会うことでその会社のイメージや雰囲気を掴むことができるので、何かしら参加してみると良いと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>三菱UFJニコス 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を志望する理由を教えてください。
(全角入力300文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
「新たな価値を提供することで、人々の生活を便利で豊かなものにしたい」という想いを実現できると考えたからである。私は学生時代の経験から新たな価値を提供することで、人々に影響を与えられることにやりがいを感じた。そこで貴社のインターンシップに参加し、クレジットカードはあらゆる消費シーンで付加価値を提供し、キャッシュレス化を通じて新たな価値を提供できると実感した。そして関わる人すべての生活に変革を起こすことや、地方創生をできるなどといった様々な可能性があると感じた。貴社の強みであるMUFG、そしてJ-Mupsといった決済ソリューション開発力を活かして新たな価値を提供し、人々の生活を便利で豊かなものにしたい。</p>
<h3 class="esQuestion">ゼミ・研究室で取り組んでいるテーマとその内容について教えてください。
(全角入力100文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
【現代で起きる経済問題を統計学を使用することで明らかにする】ことをテーマに研究している。具体的には、<span class="hide_box_2">地方創生に関して実証分析している。ゼミ共同論文では「日本全国住みやすさランキング」を作成した。</p>
<h3 class="esQuestion">当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由を教えてください。
(全角入力400文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
私の長所は「想い」を持ちながら目標に向かって全力を注げるところだと考える。その根拠はサークル幹事長として企画、実行した「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」活動である。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。特に苦労したことはキャスティングだ。最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、アポなしで直接会いに行き、商談の機会を設定してもらった。またその商談に向けて仲間と協力をしながら、事前に資料を作成した。そして商談当日は「アイドルの常識をぶち壊し、多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは○○だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、無事に開催することができ、当日は1000人以上の集客であった。このような経験から私には上記の強みがあると考える。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月19日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、WEBテスト→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
相手に自分自身のことが伝わるように端的に書いた。
また、人間性が重要視されてくると考えたため、三菱UFJニコスに合う人材はどのようなものか、求める人材像お照らし合わせながら考えた。
また、インターンでのことも盛り込んだ。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
三菱UFJニコスは三菱UFJフィナンシャルグループの決済部門として今後も活躍していくと思います。
その中で自分が何をしたいのかをしっかり考えながら書くといいと思います。</span>
</p>
<h2>三菱UFJニコス 2020卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を志望する理由を教えてください。
(全角入力300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
便利な生活は都心が中心に行われますが、貴社は強みである幅広いネットワークを生かし、 地方創生にも力を入れておられる点に強く惹かれ志望しました。私のバイト先であるカフェではカードが使えないため、海外のお客様にカードが使用できないことに驚かれた経験が何度もあります。この経験から、私は日本でキャッシュレスを推進し、より多くの人々の生活をさらに便利で豊かにしていきたいと思い、それを実現できる環境が貴社にはあると思いました。キャッシュレスは購買の機会を増やし消費活性化され、便利で豊かな社会になると考えています。貴社に入社してキャッシュレスを推進し、便利で豊かな社会を実現していきたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">ゼミ・研究室で取り組んでいるテーマとその内容について教えてください。
(全角入力100文字まで)</h3>
<p class="column-p">
他大学との合同ゼミに向けて「◯◯の企業を取り上げ、その要因と次の一手を考える」 というテーマで研究を行いました。企業の分析に加えて、<span class="hide_box_2">多角的な視点から企業を見ることで、視野を広げる重要性を学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">◆当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由を教えてください。
(全角入力400文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
私は仲間と一つの目標を達成するために、チームワークを作り上げることができます。この強みは貴社で他の社員の方と連携し、「キャッシュレス社会の実現」という目標に向けての業務遂行に活かせると考えています。現在他大学の◯◯団に所属し、9年間続けている◯◯を担当しています。私たちは年に2回開催される◯◯に向けて、聴いている人が元気になるような◯◯を目標に練習に励んでいます。◯◯は言葉や明確な基準がないため、目標やそれに到達するまでの過程の共有が難しいという問題点があります。例えば、1人1人で◯◯の解釈や同じ◯◯でも◯◯が違うと聴いている人たちを惹きつける◯◯はできません。その問題を解決するために、◯◯のイメージや◯◯などを言語化し、◯◯仲間と意見を交換し積極的に◯◯を行いました。目標を達成するまでの過程を共有することにより、チームワークを作り上げることができました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶應義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月24日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、WEBテスト→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
端的に書いた。
やってきたことをありのまま書いた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートは重要だと思います。また、学業に関しても聞かれます。頑張ってください。</span>
</p>
<h2>三菱UFJニコス 2020卒,総合職内定者エントリーシート3</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を志望する理由を教えてください。(全角入力300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
幼い頃から15年間続けているサッカーを通じ、私はサポート役としてチームに貢献することにやりがいを感じています。故に幅広い企業と人の支えである社会インフラに携わる仕事に就きたいです。そこでカードという分野を通じて、社会インフラに影響を与えたいと考えています。貴社のインターンシップを通じ、キャッシュレスが社会に与える影響の大きさを知ると同時に、成長過程のこの分野で新しい社会基盤の構築に貢献したいと感じました。また、<span class="hide_box_2">貴社にはMUFGグループの圧倒的な顧客基盤とJ-Mupsを代表とする先進性があります。この環境を活用し、キャッシュレス社会の実現に向けて「果敢に挑戦」していきたいと考え、志望しました。</p>
<h3 class="esQuestion">当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由を教えてください。(全角入力400文字まで)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは、何事にも「果敢に挑戦」していく姿勢です。この姿を現すエピソードとして、高校時代のサッカー部での活動を挙げます。中学生の頃、市選抜に選出された経験から、私はより高みを目指したいと考え、高校は部員が◯◯名以上いる強豪校に進学することを決意しました。入学当初、私の想像以上に周りの部員のレベルが高く、圧倒されてしまい、くじけそうになることも多々ありました。しかしその厳しい環境の中でも、自主的に居残って練習したり、必死に声を出して練習を活気づけたりするなど、直向きに練習に取り組み続けました。その結果、3年次にレギュラーの座を獲得することが出来ました。この経験を糧に、私は貴社の一員として、「キャッシュレス社会の実現」という高い目標に対し「果敢に挑戦」したいです。キャッシュレスにおけるインフラ基盤が不十分の中、目標達成に向けて「果敢に挑戦」する直向きな姿勢で貴社に貢献できると考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶応義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月25日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート・ウェブテスト→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
端的に書くようにこころがけました。
また、しっかりと私自身が伝わるように書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
選考においてエントリーシートは重要になってきます。三菱UFJニコス株式会社に関しても同じです。
そのため、就職キャリアセンターや先輩に見てもらうことで精度を上げてみてください。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">三菱UFJニコス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を希望する理由</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。そこで、私は相手に寄り添って尊敬すること、相手の話を聞くことの大切さを学びました。御社の社員の方々にお話を伺い、お客様の声に耳を傾けることが大事であり結果的に人々に喜ばれることに繋がるのであると仰っていたことが私は印象に残っています。私の強みを活かせると思うので、御社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、<span class="hide_box_2">それをみんなと共有したいと思ったからです。そして日々日本語を使って生活している留学生たちも自分の国の言語を話すことによってストレスから解放されると思ったからです。主な活動内容は、各国の言語で日本の本を読み聞かせることです。私のメンバーは6人でした。当初は困難の連続でした。参加してくれる外国人、そして日本人が全く見つからない状況でした。そこで、私は仲間と協力して全力で留学生寮や周辺の日本語学校、そのうえ大学でも精力的にビラ配りを徹底し日本人の参加者を募りました。その結果、日本人約30名留学生8人が集まってくれました。私は仲間と協力することで、いかなる困難を乗り切ることができることを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">ゼミ、研究室で取り組んでいる内容について</h3>
<p class="column-p">
世界の歴史について学んでいます。特にエジプトの考古学には力を入れており、国内外問わずフィールドワークを行い考察していき、発表をしています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト、グループディスカッション、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
カードを通じて自分が何を社会にもたらすことができるのかをエントリーシートや面接で述べました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
なぜカードなのか、それで自分が何に貢献できるのかを考えた方が良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/783/ES-cr-mufg.PNG
',
'permalink' => 'test-ES-cr-mufg'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1262',
'title' => '大和証券グループ本社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '大和証券グループ本社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/782/ES-daiwa-grp.PNG" alt="大和証券グループ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">大和証券グループ本社 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生生活で最も力を入れたこととその理由(200)</h3>
<p class="column-p">
学生生活で最も力を入れたのは服飾店でのアルバイトです。一つ目の理由は働いた分だけ給料という形で返ってくるからです。二つ目は会話から相手の求めていることを聞き出し、一人一人に合わせた提案をすることにやりがいを感じていたからです。「ありがとう」の言葉とともに、喜んでもらえた時に幸福感があります。そうした理由から入学時から現在まで継続して力を入れて取り組んでいます。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社および選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプラン(300)</h3>
<p class="column-p">
貯蓄から投資の時代の本格化に伴い、日本での証券の成長可能性に魅力を感じました。中でも貴社には「人材重視である」「提案の幅広さ」という点があります。服飾店でのアルバイト経験から私という人間に価値を見出して頂きお客様に満足していただけるような仕事をしたいと考えております。そこで人材を重視しそれぞれのやり方を<span class="hide_box_2">後押ししてくれる風土をもつ貴社であれば自分らしい営業を確立することができると考え貴社の営業職を選択しました。また、インパクト・インベストメントのような強みなど幅広く提案できるのも理由の一つです。入社が叶った場合のキャリアプランはリテール部門で専門性と経験を身に着け、海外での営業に挑戦したいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">証券営業という仕事の醍醐味、やりがいや難しさをどのように考えるか(300)</h3>
<p class="column-p">
私が考える証券営業の仕事は、一分一秒を争う市場の中でお客様の大事なお金を増やすも減らすもその営業マン、営業ウーマンにかかってくるという極めて重要な仕事です。そこで生まれる醍醐味は、どれだけお客様の要望を聞き、提案し、厚い信頼関係を築き結果的にお客様に喜んでいただくかだと思います。またそこにたどり着くためにより高い専門性を追求し、それが実を結ぶときにやりがいを感じるのだと思います。難しさは、移り変わりの激しい業界ですのでどのタイミングで決定すべきかの見極めが一つ目です。また、世界経済の影響で自分が予想した利益が生まれないかもしれないというリスクと隣り合わせであるという面も難しさだと考えます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社大和証券グループ本社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合政策学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
面接に行く前のリクルーター面接
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
リクルーター面接後の二次面接が鬼門です。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/782/ES-daiwa-grp.PNG',
'permalink' => 'test-ES-daiwa-grp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1261',
'title' => '東海東京フィナンシャル・ホールディングス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '東海東京フィナンシャル・ホールディングスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/781/ES-tokaitokyo-fh.PNG" alt="東海東京フィナンシャル・ホールディングス内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>東海東京フィナンシャル・ホールディングス 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">趣味・特技をご記入ください(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
趣味は、年間200冊を超える読書です。この冊数の読書を始めた理由は、大学受験失敗を通じて、同じフィールドで勝負を始めたら、出来レースやチキンレースのような結果になってしまうと感じたことがきっかけです。</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機をご記入ください(500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私が貴社を志望している理由は、「専門性と人間力で、身近な人にとって信頼のおけるパートナーになりたい」と思っているためです。貴社のリテール顧客セグメント別戦略の取り組みに携わることでこの想いを実現できると感じました。私は、お客様第一が何かを考え、心理学を学び、それを活かし接客をしてきました。新規の個人経営居酒屋だったため、接客マニュアルなど存在せず、<span class="hide_box_2">常連客獲得のために始めたのが心理学の実践・検証でした。結果として、常連客獲得に成功し近隣競合他社の3倍以上の売上になりました。お客様も「和土がいるなら行く」と連絡をくださり、信頼とお客様本位のサービスで成果に結びつけることにやりがいを感じ、貴社でそれを実現したいです。そのためには、貴社の充実した研修制度と顧客のニーズを真に追求しようとする独自の姿勢が必要です。例えば、OB訪問にて、2年間の研修期間に加え、勤務中でも時間を無駄にせず資格の勉強をするとお伺いしました。そして、オルクドールやマニークを代表とするニーズへの的確な対応により、「お客様本位のサービスを提案できる」と考えるため、貴社を志望します。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生生活の中で力を入れたこと、その出来事から、学んだことなどについてご記入ください。(500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が学生時代に力を入れたことはカナダで日本語教育をして、友人が日本へ移住し就職するという意思決定に影響を与えた結果を残したことです。私が英語習得の機会を享受するだけでなく、こちらからも何か提供したいという想いがあったため、日本語教育でお互いの語学力の最大化を目指すことを目標に定めました。困難だったことは、『理論抜きで自然と会得した日本語を教えること』でした。そこで私は2つの改善策を出して行動しました。1つ目は、日本語アウトプットの機会を創出するため、語学学校から20人以上の日本人を招きました。2つ目は、日本語の理解しづらい箇所の特定と教え方の確立です。そのために、国籍人種問わず様々な背景を持った仲間と意見を出し合い、工夫を重ねました。この2つを改善した結果、実施したアンケートでは満足度80%以上という結果が得られました。1つの目標に向かって皆で協力できる環境を創ることを心がけた結果、日本語をより理解したカナダ在住の友人が日本へ移住する決心の後押しに成功しました。この経験から学んだことは、正解が無くても試行錯誤してニーズを把握することの重要性です。この経験を貴社でも活かします。</p>
<h3 class="esQuestion">誰にも負けないこと(300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
誰にも負けないことは「負の感情を原動力に変えて行動する向上心」です。これは小学校から高校までバスケットボールをしていた経験が基になっています。この強みを活かして大学では3つの取り組みに対して成果を上げることが出来ました。1つ目に受験失敗から始めた毎日読書による知識の最大化を3年間継続。2つ目に留学中、劣悪な環境のホームステイ先を変えず、喧嘩も学習の機会と捉え、TOEIC820点獲得。3つ目に接客下手を受け止め、独学で心理学を接客に反映し常連客獲得に成功。結果として、近隣競合他社の3倍以上の売上獲得。以上から「負の感情を原動力に変えて行動する向上心」は誰にも負けません。</p>
<h3 class="esQuestion">克服したいこと(300文字以下)</h3>
<p class="column-p">
克服したいことは「1つの物事に集中すると周りが見えなくなってしまうこと」です。私は海外留学をすることを決めた際、多額の留学費を稼ぐ必要がありました。そのために、週6日のアルバイトをこなしながら、大学へ通い続けました。しかし、寝不足のまま受ける講義は頭に入ってくるわけも無く、学業とアルバイトの両立が出来ていないことがありました。現在の私が過去の私に一言アドバイス出来るなら、「長期的な視点で物事の本質を見極めろ」と伝えたいです。この経験を踏まえて、自己犠牲を伴うプロセスは何の意味もなく、自身の幸福にも繋がっていかないことを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの将来にわたっての夢や目標について教えてください。→やりたいこと(300文字以下)</h3>
<p class="column-p">私は常に成長をし続けることで、私だから任せたいとお客様に信頼していただけるような存在になりたいです。私は接客のアルバイトにおいて、「常にお客様の視点で考える」ことを大切にしており、お客様それぞれに適した自分なりのご対応を心掛けていました。また「和土はさすがだね」と声をかけていただく機会もあり、やりがいを感じていました。貴社においては、第3の極を形成する総合金融グループを目指す独自性や教育の精度の高さを武器に、常に知識を広げ成長し、お客様への対応の幅を広げたいと考えています。そして日々変化する環境の中、多様なお客様に最適なご提案をすることで、自分なりの付加価値を提供し、お客様と信頼関係を築きます。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>専修大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES提出→グループディスカッション→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
文字数の9割は埋めること。結論ファーストで書くこと。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
この企業であらかじめ言われたことなのですが、自主性、積極性、考えて行動できる資質、コミュニケーション能力、真剣さなどを総合的にみられるようなので、それらをESに盛り込みつつ、面接にのぞめば良さそうです。これから選考に進むみなさん頑張ってください。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">東海東京フィナンシャル・ホールディングス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は証券業界に非常に魅力を感じています。今後預金だけでは資産形成が難しい時代で日本の現金・貯蓄率を投資に向けさせることができればお客様に幸せな暮らしが提供でき、さらには日本経済の活性化につながり日本が明るくなると考えています。国も「貯蓄から投資」を支援していることからも業界の成長性も感じられました。中でも貴社の掲げる地方銀行とのアライアンス戦略は他と一線を画し、国内での顧客基盤の強化だけでなく地方銀行に情報力をもたらすことで地方経済の活性化につながり、より多くのお客様の投資に興味を持つきっかけにもなると考えています。また、証券営業ではお客様との信頼関係の構築が必要不可欠です。投資に興味のある、ないに関わらずお客様に投資をやってよかったと思っていただくには私自身が日々成長しなければなりません。努力し知識を蓄え、人間力を磨く必要があります。そして、貴社は入社2年間の新規開拓の代わりに、研修専門のグループ会社を有するなど研修環境の充実により早期の成長を促進し、お客様に対して知識をつけた段階でのアプローチの可能から納得して頂ける資産運用の提案ができると考えています。以上から貴社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生生活の中で力を入れたことと、その出来事から学んだことなどについてご記入ください。</h3>
<p class="column-p">
服飾店のアルバイトでのお客様の笑顔作り
私は服飾店のアルバイトに最も力を入れました。高校卒業から始め今ではベテランです。人生初アルバイトということもあり初めは何も分からずうまく接客できませんでした。まず自分にはなにができるのか考え、笑顔、お客様への目配り、出勤時間の15~30分早く店舗に着き、店内の商品の位置やアピールポイントの確認、<span class="hide_box_2">疑問点があれば通達の確認や上司に聞き不安点を無くすようにしました。次第にすぐに商品に案内し着こなしのアドバイスができるようになりました。また、自分が他のお店で客として感じることを良いと思ったことは盗み、もう少し気遣える部分は応用するよう心がけました。そうすることでお客様が口には出さずとも心の中では思っているだろうことを考えて行動してきました。結果的に、お客様から「ありがとう」の言葉やお褒めのハガキを頂きそのたびに嬉しく、心が豊かになります。また、継続する自信になりますし、さらに良いサービスを追い求める原動力になりました。私はこの経験でお客様目線に立った行動を心掛け、それを継続することで顕在的ニーズだけではなく潜在的ニーズをくみ取れるようになりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">誰にも負けないこと</h3>
<p class="column-p">
私は継続力なら誰にも負けません。これは、16年間続けているサッカーと、3年間続けている服飾店でのアルバイト経験から培いました。サッカーとアルバイトに共通して言えることは最初何もできなかったということです。何もできないことが悔しく、そのことをバネに、出来ないことをできるようにしようと努力してきました。サッカーではチームの誰よりもうまくなるために厳しい練習に根を上げず着々と実力をつけ、アルバイトではお客様目線で仕事をすることでお客様に感謝され皆に頼られるようになりました。結果が出ないうちでも諦めずに、向上心を持ち行動したことで結果につながり今の自分があります。今後も継続を力に変えていきたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">克服したいこと</h3>
<p class="column-p">
私が克服したいと考えていることは、細部にこだわりすぎてしまうことです。一度気にしてしまうと納得のいくまで取り組もうとしてしまいます。服飾店でのアルバイト時に閉店後の最終商品整理があるのですが一つを綺麗にしようとして後半が大慌てということがあります。社会人になれば限られた時間の中で結果を出すことが要求されます。ですので、それを無くすために目標から状況を逆算するよう心がけています。そうすることでまず全体を把握してから自分の畳むスピードとそこにかけられる時間を考慮したうえで作業がある程度できるようになりました。気を許すとまたこだわりすぎてしまうため、今後もさらに力をいれて改善したいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの将来にわたっての夢や目標について教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は将来自立して幸せな家庭を持ち、家庭内外から尊敬される父のような存在になりたいと考えています。私の父は現在NECの子会社で事業部長代理をしているのですが、それでもなお上を目指し続けています。休日も家で勉強をしたり、仕事について楽しそうに話してくれたりしました。また、私は好きなことを好きなだけやらせてもらいました。幼稚園からのサッカーや、私立高校・大学に通わせてもくれました。常に私のことを肯定してくれました。だからこそ、私も将来父のような父親になり、周囲から尊敬される姿を父に見せることで父に対しての恩返しになると考えています。その為に私自身も学び続け、投資から家庭の豊かさに貢献していきたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合政策学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月22日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
グループディスカッション・面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
設問が多いので粘り強く書くこと
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ESさえ通ってしまえば通過率は高いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/781/ES-tokaitokyo-fh.PNG',
'permalink' => 'test-ES-tokaitokyo-fh'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1260',
'title' => '日立金属商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '日立金属商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/780/ES-hitachi-metals.PNG" alt="日立金属商事" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">日立金属商事 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を注いだこと</h3>
<p class="column-p">
私は服飾店でのアルバイトに最も力を入れました。大学入学時から3年続けていますが、当初は何も分からず、うまく接客できませんでした。その悔しさから絶対にお客様に満足してお帰り頂くことを目標に、お客様の視点に立ち、笑顔を絶やさないことから始めました。そこから15~30分前に店舗に着き店内商品の把握など、疑問や不安点を解消していきました。次第に「ありがとう」の言葉やお褒めハガキを頂けるようになり、<span class="hide_box_2">より高いサービス力につながりました。この経験から努力を継続することで相手の目線で行動する力を養いました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私は何事も長く続け、目標に向かって努力することで良い結果につなげることができます。これは16年続けているサッカーと、3年続けている服飾店でのアルバイト経験から培いました。両方に共通して最初は何もできませんでした。それが悔しく、その悔しさをバネに変えて「できない」を「できる」にしてきました。また、その「できる」に甘んじることなく「さらにできる」ように努力は欠かしません。結果が出ないうちからでも諦めることなく向上心をもって行動するという強みを貴社の営業に活かしたいと考えております。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日立金属商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合政策学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
一次 1対1 1時間<br>
二次 1対1 1時間<br>
最終 1対6 40分
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
正直さ
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分の素を出すことが大事です。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/780/ES-hitachi-metals.PNG',
'permalink' => 'test-ES-hitachi-metals'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1259',
'title' => '楽天カード【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '楽天カードの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/779/ES-rakuten-card.PNG" alt="楽天カード" class="break-img" />
<h2>楽天カード 2021卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、人の役に立つ社会貢献度の高い仕事がしたいと考えています。クレジットカード事業を通して人々の生活をより豊かで便利なものにしている御社でなら、しっかりと社会に貢献することができるのではないかと思い、志望いたしました。また、業界トップの実績をもち、グローバルに事業を展開している点にも強く惹かれました。常に成長と進化を続ける御社で、自分自身も共に成長を遂げたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">他社との差別化</h3>
<p class="column-p">
様々なクレジットカード会社の中で御社を志望する理由は3つあります。1つ目は、楽天が母体であるという点です。幅広い事業展開を行なっている楽天グループの一員であり、顧客の生活のトータルサポートに関われることに魅力を感じました。2つ目は、<span class="hide_box_2">業界内でも急成長を遂げており、勢いのある会社である点です。御社には、高いポイント還元率やカード発行の早さなど、顧客に選ばれるための武器が多くあります。また、インターネット上での申し込みに絞ることで利益率を上げていたりと、戦略性にも優れており、今後もさらなる成長が見込めると考えます。そして3つ目は、海外展開に力を入れている点です。グローバルな視点が重視される時代の中で、社員の英語力の育成などを行なっている御社に強く惹かれました。自分自身まだまだ英語力は未熟ですが、だからこそ御社でスキルアップしたいと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>楽天カード株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>九州大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>法学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
他社との違いを明確にする
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
英語の勉強をしておくこと</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">楽天カード 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、<span class="hide_box_2">彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私自身が御社のカードを使っているからです。私は、楽天をよく使うので御社のカードを使って楽天ポイントを貯めて、Edyに変えてコンビニなどで買い物ができることに私は大変魅力的に感じていました。楽天という世間的にも認知度があり支持されている会社のカードということで、使用しているお客様も多いしそのぶん、新しいことに挑戦できる環境もあると感じています。常に新しいことを追い求めて来た、クレジットカード業界のなかでも先駆者的な存在だと私は感じています。私もその先駆者の一員となり世の中によりよい決済方法を提供し、キャッシュレス化社会に向けての実現に役立ちたいと考えたので御社を志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>楽天カード株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月11日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、筆記選考会、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
カードを持っていて実際にどのような利便性があって魅力に感じたのかを詳しく書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
会社の特色や事業内容を詳しく理解することが大事だと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/779/ES-rakuten-card.PNG
',
'permalink' => 'test-ES-rakuten-card'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => 'お役立ち情報',
'url' => '/columns'
),
(int) 1 => array(
'name' => '新着記事',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => 'お役立ち情報',
'url' => '/columns'
) AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/latest.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92 class="c-breadcrumbs-list__link">お役立ち情報 Notice (8) : Undefined variable: breadcrumb_position [APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp , line 25 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[387ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [387ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => 'お役立ち情報',
'url' => '/columns'
),
(int) 1 => array(
'name' => '新着記事',
'url' => null
)
)
)
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[387ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [387ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1267',
'title' => '七十七銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '七十七銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/787/ES-77bank.PNG" alt="七十七銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">七十七銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。私は主体的に行動して人々の生活を支えていきたいと考えるようになりました。御行に身を置いて共に、<span class="hide_box_2">震災からの完全な復興支援、そして杜の都を守っていきたいと思い志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社七十七銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月27日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、一次面接、二次面接、ウェブテスト、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分が何をしたいのかを具体的に書き、言えるように何度も復習しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
強みを自覚した上で、軸がぶれないようにすることが大事です。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/787/ES-77bank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-77bank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1266',
'title' => '十六銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '十六銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/786/ES-juroku.PNG" alt="十六銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">十六銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。そして日々日本語を使って生活している留学生たちも自分の国の言語を話すことによってストレスから解放されると思ったからです。私はこれにより、自分のやりたいことに向かって努力する楽しさや、挑戦することの大切さを学びました。御行は、東海地方に根強く事業を展開しており人々から必要とされている存在です。私も東海地方に住んでいたことがあるので是非とも、地域発展に貢献したいと思い志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。主な活動内容は、各国の言語で日本の本を読み聞かせることです。私のメンバーは6人でした。当初は困難の連続でした。参加してくれる外国人、そして日本人が全く見つからない状況でした。そこで、<span class="hide_box_2">私は仲間と協力して全力で留学生寮や周辺の日本語学校、そのうえ大学でも精力的にビラ配りを徹底し日本人の参加者を募りました。その結果、日本人約30名留学生8人が集まってくれました。私は仲間と協力することで、いかなる困難を乗り切ることができることを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの事を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社十六銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月28日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト、一次面談、二次面談、最終面談
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
志望するにいたった経緯ややりたいことを話せるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分の強みをどのように活かせることができるのかを考えた方が良いです。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/786/ES-juroku.PNG',
'permalink' => 'test-ES-juroku'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1265',
'title' => '千葉銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '千葉銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/785/ES-chibabank.PNG" alt="千葉銀行" class="break-img" />
<h2>千葉銀行 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。</h3>
<p class="column-p">
「10年後、HISらしい事業を立案せよ」という議題のビジネスプランコンテストに3人チームで挑戦しました。審査員の方に経過発表を行い、4位になりました。改善点を伺う中で、議題との適合性・収益性・顧客像といった検討不足に気付き、絶対に勝ちたかった私は二点工夫をしました。まず、結果に満足していた仲間は消極的だった為、熱い想いで説得しました。私は高校での失敗経験を話し、<span class="hide_box_2">当事者意識を持って改善することの重要性を語りました。次に、授業外に週2回議論の場を設けた上で、新規性・実現可能性といった論点から意見を引き出しました。結果、最終発表では準優勝しました。熱い想いで仲間の意識を変えるリーダーシップを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。</h3>
<p class="column-p">
自分の成長を通じてお客様に貢献する仕事に就きたいと考え、志望しました。学生時代、私は自身の成長を通じて周囲の人に貢献することをやりがいとして物事に取り組んできました。貴行では、形のない商品だからこそ、自ら知識を身につける努力とお客様との信頼関係を築いていく私自身の実力が試されると感じました。また、お客様の経営課題の解決に向けてお客様に寄り添う仕事だからこそ、他者貢献できる場であると考えました。働くに当たっては、ビジネスプランコンテストやサークル幹事長で培った信頼関係構築能力を活かして、審査部や社内の関係者を巻き込みながら、お客様に最適なご提案したいと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社千葉銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年7月16日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→集団面接→WEBテスト(能力検査)・2次面接→WEBテスト(性格検査)・小論文・3次面接→4次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
話すことはメガバンクの時とほとんど一緒であったが、唯一工夫したことは「千葉に貢献したい」という想いを伝え、20年以上千葉で生活する中で感じた地域の温かさは話した
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
恐らく併願先として受ける人が大半だと思うが、行きたくなくても千葉工業銀行や京葉銀行は受けておいて、千葉へ貢献したいという気持ちを受けている企業からアピールすると良いと思う</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">千葉銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、<span class="hide_box_2">言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました
</p>
<h3 class="esQuestion">当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。この経験から私は、主体的に動くことと周りとの協力が物事を上手く運ぶことができることを学びました。これを活かせるのは御行しかないです。お客様に満足していただけるまで、親身になって付き添うという言葉に惹かれて私は御行を志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社千葉銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、筆記試験、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
金融、銀行に興味を持ったきっかけを詳しく話しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
はっきりとものを言うことが大事です。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/785/ES-chibabank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-chibabank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1264',
'title' => 'NTTファイナンス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTTファイナンスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/784/ES-ntt-finance.PNG" alt="NTTファイナンス" class="break-img" />
<h2>NTTファイナンス 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機をご記入ください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通じ、人々の「当たり前」の暮らしを支え、新しい「当たり前」を作りたいと考えている。その中で現代に必要であり、かつ技術革新が進む通信の基盤を支えるNTTグループに興味を持った。その中でも貴社を選ぶ理由は2つある。1点目は金融という商材の特性である。金融商品は目に見えにくい分、提供するにはお客様との信頼関係が大切であると考えている。私は個別塾の講師をしていたのだが、信頼関係を作るために勉強以外の話をしたところ、生徒のモチベーションとなる特徴を発見し、その特徴を押さえ試験の点数を上げることが出来た経験がある。この経験から、<span class="hide_box_2">信頼関係が重要となる貴社の仕事でやりがいを感じることが出来ると考えている。2点目は貴社の役割である。リースや融資などで企業を後押しする他に、グループファイナンスやビリングで縁の下の力持ちとなってNTTグループを支えるという役割に強く魅力を感じた。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も注力したことをご記入ください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
30人規模の不動産会社での長期インターンシップに注力した。社会人の仕事の速度感や責任を学びたいと思い始めたからである。その中で最初は専門用語も分からず業務速度も遅いという課題があった。その解決の為に目標を2点定めた。1点目は質問することに億劫にならないということである。社員や他の業者に積極的に質問することで知識を増やした。2点目は自主的に物事に取り組むということである。例えば、初心者向けのマニュアルが整備されておらず、業務速度の遅さに繋がっていると考えたため、丁重にお願いをしてお忙しい社員とマニュアルの整備を行った。自分を働かせてくれている社員の為になりたいと思い最善を目指した結果、今では社員に認めてもらえる速度と正確さで業務を任せてもらえるようになった。この経験からチームに利益をもたらすためには、課題を発見し、解決の為に主体的に取り組む力が重要であると実感したのである。</p>
<h3 class="esQuestion">長所(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
計画性があり、地道な努力が出来る点。</p>
<h3 class="esQuestion">短所(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
心配性で考えすぎてしまう点</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTTファイナンス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>同志社大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→筆記・ES→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
項目が少ないのでどういう人間なのかが伝わる記述を心掛けた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
数多ある金融企業の中で何故、NTTグループの金融企業が良いのかを言語化出来るようにすること。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>NTTファイナンス 2019卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機をご記入ください。200文字以下</h3>
<p class="column-p">
NTTグループという強固なバックボーンをベースにして新たな分野へ挑み続ける姿に惹かれ志望した。私は塾講師のアルバイトの経験から、他者の成長・喜びがモチベーションとなり、<span class="hide_box_2">自身の成長に繋がると学んだ。リース事業は顧客の成長を後押しする「縁の下の力持ち」であり、自身の経験が活かせると考えた。中でも貴社は、医療機器や電子カルテ等時代のニーズに合わせた分野を開拓し顧客の成長に貢献している点で志望している。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTTファイナンス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立命館大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>産業社会学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月20日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ES項目が志望動機ただ1つしか無い故にたったの200字であることから論理的かつ簡潔に記述することを心掛けた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
NTTグループにおける金融の中核企業である。故に企業研究は容易であるし、今現在は知らないが私の年は説明会が必須であった。何故他グループの金融企業ではダメでNTTファイナンスでなければダメなのかを徹底的に突き詰めることをお勧めする。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">NTTファイナンス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身の長所をご記入下さい。</h3>
<p class="column-p">
なんでも前向きにとらえ行動することと、自己実現意欲の高さです。
</p>
<h3 class="esQuestion">ご自身の短所をご記入ください。</h3>
<p class="column-p">
人の意見に耳を傾けずに1人でやってのけようとしてしまうところです。
</p>
<h3 class="esQuestion">趣味/特技などをご記入下さい。</h3>
<p class="column-p">
趣味は海外旅行<br>
特技は誰とでも仲良くなれることです。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は今までに常に新しい環境へと挑戦して来ました。大学生活では外国人とルームシェアをして共同生活を行い、常に新しいものに触れて来ました。御社は挑戦心に満ち溢れています。船舶などまだ他社が目を向けられていないような点に俊敏に気付き事業に参入した経緯を説明会でお聞きし、<span class="hide_box_2">挑戦している会社だと感じました。私の行動力や挑戦心で御社の力になれると感じたので志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力をいれたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。そして日々日本語を使って生活している留学生たちも自分の国の言語を話すことによってストレスから解放されると思ったからです。主な活動内容は、各国の言語で日本の本を読み聞かせることです。私のメンバーは6人でした。当初は困難の連続でした。参加してくれる外国人、そして日本人が全く見つからない状況でした。そこで、私は仲間と協力して全力で留学生寮や周辺の日本語学校、そのうえ大学でも精力的にビラ配りを徹底し日本人の参加者を募りました。その結果、日本人約30名留学生8人が集まってくれました。私は仲間と協力することで、いかなる困難を乗り切ることができることを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTTファイナンス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月30日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ興味を持ったのか、説明会に参加した事実も書き添えることにした点です。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自身の考えを論理的に応えられるようにしておいた方が良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/784/ES-ntt-finance.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ntt-finance'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1263',
'title' => '三菱UFJニコス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三菱UFJニコスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/783/ES-cr-mufg.PNG" alt="三菱UFJニコス" class="break-img" />
<h2>三菱UFJニコス 2021卒,基幹職(総合職)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由について教えてください</h3>
<p class="column-p">
貴社でキャッシュレス社会を実現し、人々の豊かな生活に貢献したいからです。私はアルバイト先でレジの会計や締め作業、現金回収など決済に関わる業務を行っています。高額商品はカードで支払う人が多いですが、それでもまだ現金決済が多いという現状があります。現金回収や会計時に多くの時間を割くことから、<span class="hide_box_2">現金決済で生じる無駄なコストを削減したいと考えるようになりました。また貴社のインターンシップを通して日本における決済業界の可能性や課題の多さを学び、今後の成長性に魅力を感じました。MUFGグループのアセットと日本全国を網羅する顧客基盤を有する貴社であれば、あらゆる顧客に多角的なアプローチができると考えます。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>基幹職(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年5月13日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→webテスト→面接→面接→面接→内々定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加したり、企業開催のイベントなどにも積極的に参加することで自分なりに情報収集を行い、社風を肌で感じるようにしていました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
実際に会社に足を運んだり、社員と会うことでその会社のイメージや雰囲気を掴むことができるので、何かしら参加してみると良いと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>三菱UFJニコス 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を志望する理由を教えてください。
(全角入力300文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
「新たな価値を提供することで、人々の生活を便利で豊かなものにしたい」という想いを実現できると考えたからである。私は学生時代の経験から新たな価値を提供することで、人々に影響を与えられることにやりがいを感じた。そこで貴社のインターンシップに参加し、クレジットカードはあらゆる消費シーンで付加価値を提供し、キャッシュレス化を通じて新たな価値を提供できると実感した。そして関わる人すべての生活に変革を起こすことや、地方創生をできるなどといった様々な可能性があると感じた。貴社の強みであるMUFG、そしてJ-Mupsといった決済ソリューション開発力を活かして新たな価値を提供し、人々の生活を便利で豊かなものにしたい。</p>
<h3 class="esQuestion">ゼミ・研究室で取り組んでいるテーマとその内容について教えてください。
(全角入力100文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
【現代で起きる経済問題を統計学を使用することで明らかにする】ことをテーマに研究している。具体的には、<span class="hide_box_2">地方創生に関して実証分析している。ゼミ共同論文では「日本全国住みやすさランキング」を作成した。</p>
<h3 class="esQuestion">当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由を教えてください。
(全角入力400文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
私の長所は「想い」を持ちながら目標に向かって全力を注げるところだと考える。その根拠はサークル幹事長として企画、実行した「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」活動である。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。特に苦労したことはキャスティングだ。最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、アポなしで直接会いに行き、商談の機会を設定してもらった。またその商談に向けて仲間と協力をしながら、事前に資料を作成した。そして商談当日は「アイドルの常識をぶち壊し、多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは○○だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、無事に開催することができ、当日は1000人以上の集客であった。このような経験から私には上記の強みがあると考える。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月19日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、WEBテスト→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
相手に自分自身のことが伝わるように端的に書いた。
また、人間性が重要視されてくると考えたため、三菱UFJニコスに合う人材はどのようなものか、求める人材像お照らし合わせながら考えた。
また、インターンでのことも盛り込んだ。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
三菱UFJニコスは三菱UFJフィナンシャルグループの決済部門として今後も活躍していくと思います。
その中で自分が何をしたいのかをしっかり考えながら書くといいと思います。</span>
</p>
<h2>三菱UFJニコス 2020卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を志望する理由を教えてください。
(全角入力300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
便利な生活は都心が中心に行われますが、貴社は強みである幅広いネットワークを生かし、 地方創生にも力を入れておられる点に強く惹かれ志望しました。私のバイト先であるカフェではカードが使えないため、海外のお客様にカードが使用できないことに驚かれた経験が何度もあります。この経験から、私は日本でキャッシュレスを推進し、より多くの人々の生活をさらに便利で豊かにしていきたいと思い、それを実現できる環境が貴社にはあると思いました。キャッシュレスは購買の機会を増やし消費活性化され、便利で豊かな社会になると考えています。貴社に入社してキャッシュレスを推進し、便利で豊かな社会を実現していきたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">ゼミ・研究室で取り組んでいるテーマとその内容について教えてください。
(全角入力100文字まで)</h3>
<p class="column-p">
他大学との合同ゼミに向けて「◯◯の企業を取り上げ、その要因と次の一手を考える」 というテーマで研究を行いました。企業の分析に加えて、<span class="hide_box_2">多角的な視点から企業を見ることで、視野を広げる重要性を学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">◆当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由を教えてください。
(全角入力400文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
私は仲間と一つの目標を達成するために、チームワークを作り上げることができます。この強みは貴社で他の社員の方と連携し、「キャッシュレス社会の実現」という目標に向けての業務遂行に活かせると考えています。現在他大学の◯◯団に所属し、9年間続けている◯◯を担当しています。私たちは年に2回開催される◯◯に向けて、聴いている人が元気になるような◯◯を目標に練習に励んでいます。◯◯は言葉や明確な基準がないため、目標やそれに到達するまでの過程の共有が難しいという問題点があります。例えば、1人1人で◯◯の解釈や同じ◯◯でも◯◯が違うと聴いている人たちを惹きつける◯◯はできません。その問題を解決するために、◯◯のイメージや◯◯などを言語化し、◯◯仲間と意見を交換し積極的に◯◯を行いました。目標を達成するまでの過程を共有することにより、チームワークを作り上げることができました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶應義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月24日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、WEBテスト→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
端的に書いた。
やってきたことをありのまま書いた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートは重要だと思います。また、学業に関しても聞かれます。頑張ってください。</span>
</p>
<h2>三菱UFJニコス 2020卒,総合職内定者エントリーシート3</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を志望する理由を教えてください。(全角入力300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
幼い頃から15年間続けているサッカーを通じ、私はサポート役としてチームに貢献することにやりがいを感じています。故に幅広い企業と人の支えである社会インフラに携わる仕事に就きたいです。そこでカードという分野を通じて、社会インフラに影響を与えたいと考えています。貴社のインターンシップを通じ、キャッシュレスが社会に与える影響の大きさを知ると同時に、成長過程のこの分野で新しい社会基盤の構築に貢献したいと感じました。また、<span class="hide_box_2">貴社にはMUFGグループの圧倒的な顧客基盤とJ-Mupsを代表とする先進性があります。この環境を活用し、キャッシュレス社会の実現に向けて「果敢に挑戦」していきたいと考え、志望しました。</p>
<h3 class="esQuestion">当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由を教えてください。(全角入力400文字まで)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは、何事にも「果敢に挑戦」していく姿勢です。この姿を現すエピソードとして、高校時代のサッカー部での活動を挙げます。中学生の頃、市選抜に選出された経験から、私はより高みを目指したいと考え、高校は部員が◯◯名以上いる強豪校に進学することを決意しました。入学当初、私の想像以上に周りの部員のレベルが高く、圧倒されてしまい、くじけそうになることも多々ありました。しかしその厳しい環境の中でも、自主的に居残って練習したり、必死に声を出して練習を活気づけたりするなど、直向きに練習に取り組み続けました。その結果、3年次にレギュラーの座を獲得することが出来ました。この経験を糧に、私は貴社の一員として、「キャッシュレス社会の実現」という高い目標に対し「果敢に挑戦」したいです。キャッシュレスにおけるインフラ基盤が不十分の中、目標達成に向けて「果敢に挑戦」する直向きな姿勢で貴社に貢献できると考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶応義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月25日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート・ウェブテスト→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
端的に書くようにこころがけました。
また、しっかりと私自身が伝わるように書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
選考においてエントリーシートは重要になってきます。三菱UFJニコス株式会社に関しても同じです。
そのため、就職キャリアセンターや先輩に見てもらうことで精度を上げてみてください。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">三菱UFJニコス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を希望する理由</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。そこで、私は相手に寄り添って尊敬すること、相手の話を聞くことの大切さを学びました。御社の社員の方々にお話を伺い、お客様の声に耳を傾けることが大事であり結果的に人々に喜ばれることに繋がるのであると仰っていたことが私は印象に残っています。私の強みを活かせると思うので、御社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、<span class="hide_box_2">それをみんなと共有したいと思ったからです。そして日々日本語を使って生活している留学生たちも自分の国の言語を話すことによってストレスから解放されると思ったからです。主な活動内容は、各国の言語で日本の本を読み聞かせることです。私のメンバーは6人でした。当初は困難の連続でした。参加してくれる外国人、そして日本人が全く見つからない状況でした。そこで、私は仲間と協力して全力で留学生寮や周辺の日本語学校、そのうえ大学でも精力的にビラ配りを徹底し日本人の参加者を募りました。その結果、日本人約30名留学生8人が集まってくれました。私は仲間と協力することで、いかなる困難を乗り切ることができることを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">ゼミ、研究室で取り組んでいる内容について</h3>
<p class="column-p">
世界の歴史について学んでいます。特にエジプトの考古学には力を入れており、国内外問わずフィールドワークを行い考察していき、発表をしています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト、グループディスカッション、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
カードを通じて自分が何を社会にもたらすことができるのかをエントリーシートや面接で述べました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
なぜカードなのか、それで自分が何に貢献できるのかを考えた方が良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/783/ES-cr-mufg.PNG
',
'permalink' => 'test-ES-cr-mufg'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1262',
'title' => '大和証券グループ本社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '大和証券グループ本社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/782/ES-daiwa-grp.PNG" alt="大和証券グループ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">大和証券グループ本社 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生生活で最も力を入れたこととその理由(200)</h3>
<p class="column-p">
学生生活で最も力を入れたのは服飾店でのアルバイトです。一つ目の理由は働いた分だけ給料という形で返ってくるからです。二つ目は会話から相手の求めていることを聞き出し、一人一人に合わせた提案をすることにやりがいを感じていたからです。「ありがとう」の言葉とともに、喜んでもらえた時に幸福感があります。そうした理由から入学時から現在まで継続して力を入れて取り組んでいます。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社および選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプラン(300)</h3>
<p class="column-p">
貯蓄から投資の時代の本格化に伴い、日本での証券の成長可能性に魅力を感じました。中でも貴社には「人材重視である」「提案の幅広さ」という点があります。服飾店でのアルバイト経験から私という人間に価値を見出して頂きお客様に満足していただけるような仕事をしたいと考えております。そこで人材を重視しそれぞれのやり方を<span class="hide_box_2">後押ししてくれる風土をもつ貴社であれば自分らしい営業を確立することができると考え貴社の営業職を選択しました。また、インパクト・インベストメントのような強みなど幅広く提案できるのも理由の一つです。入社が叶った場合のキャリアプランはリテール部門で専門性と経験を身に着け、海外での営業に挑戦したいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">証券営業という仕事の醍醐味、やりがいや難しさをどのように考えるか(300)</h3>
<p class="column-p">
私が考える証券営業の仕事は、一分一秒を争う市場の中でお客様の大事なお金を増やすも減らすもその営業マン、営業ウーマンにかかってくるという極めて重要な仕事です。そこで生まれる醍醐味は、どれだけお客様の要望を聞き、提案し、厚い信頼関係を築き結果的にお客様に喜んでいただくかだと思います。またそこにたどり着くためにより高い専門性を追求し、それが実を結ぶときにやりがいを感じるのだと思います。難しさは、移り変わりの激しい業界ですのでどのタイミングで決定すべきかの見極めが一つ目です。また、世界経済の影響で自分が予想した利益が生まれないかもしれないというリスクと隣り合わせであるという面も難しさだと考えます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社大和証券グループ本社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合政策学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
面接に行く前のリクルーター面接
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
リクルーター面接後の二次面接が鬼門です。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/782/ES-daiwa-grp.PNG',
'permalink' => 'test-ES-daiwa-grp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1261',
'title' => '東海東京フィナンシャル・ホールディングス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '東海東京フィナンシャル・ホールディングスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/781/ES-tokaitokyo-fh.PNG" alt="東海東京フィナンシャル・ホールディングス内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>東海東京フィナンシャル・ホールディングス 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">趣味・特技をご記入ください(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
趣味は、年間200冊を超える読書です。この冊数の読書を始めた理由は、大学受験失敗を通じて、同じフィールドで勝負を始めたら、出来レースやチキンレースのような結果になってしまうと感じたことがきっかけです。</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機をご記入ください(500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私が貴社を志望している理由は、「専門性と人間力で、身近な人にとって信頼のおけるパートナーになりたい」と思っているためです。貴社のリテール顧客セグメント別戦略の取り組みに携わることでこの想いを実現できると感じました。私は、お客様第一が何かを考え、心理学を学び、それを活かし接客をしてきました。新規の個人経営居酒屋だったため、接客マニュアルなど存在せず、<span class="hide_box_2">常連客獲得のために始めたのが心理学の実践・検証でした。結果として、常連客獲得に成功し近隣競合他社の3倍以上の売上になりました。お客様も「和土がいるなら行く」と連絡をくださり、信頼とお客様本位のサービスで成果に結びつけることにやりがいを感じ、貴社でそれを実現したいです。そのためには、貴社の充実した研修制度と顧客のニーズを真に追求しようとする独自の姿勢が必要です。例えば、OB訪問にて、2年間の研修期間に加え、勤務中でも時間を無駄にせず資格の勉強をするとお伺いしました。そして、オルクドールやマニークを代表とするニーズへの的確な対応により、「お客様本位のサービスを提案できる」と考えるため、貴社を志望します。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生生活の中で力を入れたこと、その出来事から、学んだことなどについてご記入ください。(500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が学生時代に力を入れたことはカナダで日本語教育をして、友人が日本へ移住し就職するという意思決定に影響を与えた結果を残したことです。私が英語習得の機会を享受するだけでなく、こちらからも何か提供したいという想いがあったため、日本語教育でお互いの語学力の最大化を目指すことを目標に定めました。困難だったことは、『理論抜きで自然と会得した日本語を教えること』でした。そこで私は2つの改善策を出して行動しました。1つ目は、日本語アウトプットの機会を創出するため、語学学校から20人以上の日本人を招きました。2つ目は、日本語の理解しづらい箇所の特定と教え方の確立です。そのために、国籍人種問わず様々な背景を持った仲間と意見を出し合い、工夫を重ねました。この2つを改善した結果、実施したアンケートでは満足度80%以上という結果が得られました。1つの目標に向かって皆で協力できる環境を創ることを心がけた結果、日本語をより理解したカナダ在住の友人が日本へ移住する決心の後押しに成功しました。この経験から学んだことは、正解が無くても試行錯誤してニーズを把握することの重要性です。この経験を貴社でも活かします。</p>
<h3 class="esQuestion">誰にも負けないこと(300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
誰にも負けないことは「負の感情を原動力に変えて行動する向上心」です。これは小学校から高校までバスケットボールをしていた経験が基になっています。この強みを活かして大学では3つの取り組みに対して成果を上げることが出来ました。1つ目に受験失敗から始めた毎日読書による知識の最大化を3年間継続。2つ目に留学中、劣悪な環境のホームステイ先を変えず、喧嘩も学習の機会と捉え、TOEIC820点獲得。3つ目に接客下手を受け止め、独学で心理学を接客に反映し常連客獲得に成功。結果として、近隣競合他社の3倍以上の売上獲得。以上から「負の感情を原動力に変えて行動する向上心」は誰にも負けません。</p>
<h3 class="esQuestion">克服したいこと(300文字以下)</h3>
<p class="column-p">
克服したいことは「1つの物事に集中すると周りが見えなくなってしまうこと」です。私は海外留学をすることを決めた際、多額の留学費を稼ぐ必要がありました。そのために、週6日のアルバイトをこなしながら、大学へ通い続けました。しかし、寝不足のまま受ける講義は頭に入ってくるわけも無く、学業とアルバイトの両立が出来ていないことがありました。現在の私が過去の私に一言アドバイス出来るなら、「長期的な視点で物事の本質を見極めろ」と伝えたいです。この経験を踏まえて、自己犠牲を伴うプロセスは何の意味もなく、自身の幸福にも繋がっていかないことを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの将来にわたっての夢や目標について教えてください。→やりたいこと(300文字以下)</h3>
<p class="column-p">私は常に成長をし続けることで、私だから任せたいとお客様に信頼していただけるような存在になりたいです。私は接客のアルバイトにおいて、「常にお客様の視点で考える」ことを大切にしており、お客様それぞれに適した自分なりのご対応を心掛けていました。また「和土はさすがだね」と声をかけていただく機会もあり、やりがいを感じていました。貴社においては、第3の極を形成する総合金融グループを目指す独自性や教育の精度の高さを武器に、常に知識を広げ成長し、お客様への対応の幅を広げたいと考えています。そして日々変化する環境の中、多様なお客様に最適なご提案をすることで、自分なりの付加価値を提供し、お客様と信頼関係を築きます。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>専修大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES提出→グループディスカッション→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
文字数の9割は埋めること。結論ファーストで書くこと。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
この企業であらかじめ言われたことなのですが、自主性、積極性、考えて行動できる資質、コミュニケーション能力、真剣さなどを総合的にみられるようなので、それらをESに盛り込みつつ、面接にのぞめば良さそうです。これから選考に進むみなさん頑張ってください。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">東海東京フィナンシャル・ホールディングス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は証券業界に非常に魅力を感じています。今後預金だけでは資産形成が難しい時代で日本の現金・貯蓄率を投資に向けさせることができればお客様に幸せな暮らしが提供でき、さらには日本経済の活性化につながり日本が明るくなると考えています。国も「貯蓄から投資」を支援していることからも業界の成長性も感じられました。中でも貴社の掲げる地方銀行とのアライアンス戦略は他と一線を画し、国内での顧客基盤の強化だけでなく地方銀行に情報力をもたらすことで地方経済の活性化につながり、より多くのお客様の投資に興味を持つきっかけにもなると考えています。また、証券営業ではお客様との信頼関係の構築が必要不可欠です。投資に興味のある、ないに関わらずお客様に投資をやってよかったと思っていただくには私自身が日々成長しなければなりません。努力し知識を蓄え、人間力を磨く必要があります。そして、貴社は入社2年間の新規開拓の代わりに、研修専門のグループ会社を有するなど研修環境の充実により早期の成長を促進し、お客様に対して知識をつけた段階でのアプローチの可能から納得して頂ける資産運用の提案ができると考えています。以上から貴社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生生活の中で力を入れたことと、その出来事から学んだことなどについてご記入ください。</h3>
<p class="column-p">
服飾店のアルバイトでのお客様の笑顔作り
私は服飾店のアルバイトに最も力を入れました。高校卒業から始め今ではベテランです。人生初アルバイトということもあり初めは何も分からずうまく接客できませんでした。まず自分にはなにができるのか考え、笑顔、お客様への目配り、出勤時間の15~30分早く店舗に着き、店内の商品の位置やアピールポイントの確認、<span class="hide_box_2">疑問点があれば通達の確認や上司に聞き不安点を無くすようにしました。次第にすぐに商品に案内し着こなしのアドバイスができるようになりました。また、自分が他のお店で客として感じることを良いと思ったことは盗み、もう少し気遣える部分は応用するよう心がけました。そうすることでお客様が口には出さずとも心の中では思っているだろうことを考えて行動してきました。結果的に、お客様から「ありがとう」の言葉やお褒めのハガキを頂きそのたびに嬉しく、心が豊かになります。また、継続する自信になりますし、さらに良いサービスを追い求める原動力になりました。私はこの経験でお客様目線に立った行動を心掛け、それを継続することで顕在的ニーズだけではなく潜在的ニーズをくみ取れるようになりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">誰にも負けないこと</h3>
<p class="column-p">
私は継続力なら誰にも負けません。これは、16年間続けているサッカーと、3年間続けている服飾店でのアルバイト経験から培いました。サッカーとアルバイトに共通して言えることは最初何もできなかったということです。何もできないことが悔しく、そのことをバネに、出来ないことをできるようにしようと努力してきました。サッカーではチームの誰よりもうまくなるために厳しい練習に根を上げず着々と実力をつけ、アルバイトではお客様目線で仕事をすることでお客様に感謝され皆に頼られるようになりました。結果が出ないうちでも諦めずに、向上心を持ち行動したことで結果につながり今の自分があります。今後も継続を力に変えていきたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">克服したいこと</h3>
<p class="column-p">
私が克服したいと考えていることは、細部にこだわりすぎてしまうことです。一度気にしてしまうと納得のいくまで取り組もうとしてしまいます。服飾店でのアルバイト時に閉店後の最終商品整理があるのですが一つを綺麗にしようとして後半が大慌てということがあります。社会人になれば限られた時間の中で結果を出すことが要求されます。ですので、それを無くすために目標から状況を逆算するよう心がけています。そうすることでまず全体を把握してから自分の畳むスピードとそこにかけられる時間を考慮したうえで作業がある程度できるようになりました。気を許すとまたこだわりすぎてしまうため、今後もさらに力をいれて改善したいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの将来にわたっての夢や目標について教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は将来自立して幸せな家庭を持ち、家庭内外から尊敬される父のような存在になりたいと考えています。私の父は現在NECの子会社で事業部長代理をしているのですが、それでもなお上を目指し続けています。休日も家で勉強をしたり、仕事について楽しそうに話してくれたりしました。また、私は好きなことを好きなだけやらせてもらいました。幼稚園からのサッカーや、私立高校・大学に通わせてもくれました。常に私のことを肯定してくれました。だからこそ、私も将来父のような父親になり、周囲から尊敬される姿を父に見せることで父に対しての恩返しになると考えています。その為に私自身も学び続け、投資から家庭の豊かさに貢献していきたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合政策学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月22日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
グループディスカッション・面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
設問が多いので粘り強く書くこと
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ESさえ通ってしまえば通過率は高いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/781/ES-tokaitokyo-fh.PNG',
'permalink' => 'test-ES-tokaitokyo-fh'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1260',
'title' => '日立金属商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '日立金属商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/780/ES-hitachi-metals.PNG" alt="日立金属商事" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">日立金属商事 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を注いだこと</h3>
<p class="column-p">
私は服飾店でのアルバイトに最も力を入れました。大学入学時から3年続けていますが、当初は何も分からず、うまく接客できませんでした。その悔しさから絶対にお客様に満足してお帰り頂くことを目標に、お客様の視点に立ち、笑顔を絶やさないことから始めました。そこから15~30分前に店舗に着き店内商品の把握など、疑問や不安点を解消していきました。次第に「ありがとう」の言葉やお褒めハガキを頂けるようになり、<span class="hide_box_2">より高いサービス力につながりました。この経験から努力を継続することで相手の目線で行動する力を養いました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私は何事も長く続け、目標に向かって努力することで良い結果につなげることができます。これは16年続けているサッカーと、3年続けている服飾店でのアルバイト経験から培いました。両方に共通して最初は何もできませんでした。それが悔しく、その悔しさをバネに変えて「できない」を「できる」にしてきました。また、その「できる」に甘んじることなく「さらにできる」ように努力は欠かしません。結果が出ないうちからでも諦めることなく向上心をもって行動するという強みを貴社の営業に活かしたいと考えております。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日立金属商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合政策学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
一次 1対1 1時間<br>
二次 1対1 1時間<br>
最終 1対6 40分
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
正直さ
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分の素を出すことが大事です。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/780/ES-hitachi-metals.PNG',
'permalink' => 'test-ES-hitachi-metals'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1259',
'title' => '楽天カード【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '楽天カードの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/779/ES-rakuten-card.PNG" alt="楽天カード" class="break-img" />
<h2>楽天カード 2021卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、人の役に立つ社会貢献度の高い仕事がしたいと考えています。クレジットカード事業を通して人々の生活をより豊かで便利なものにしている御社でなら、しっかりと社会に貢献することができるのではないかと思い、志望いたしました。また、業界トップの実績をもち、グローバルに事業を展開している点にも強く惹かれました。常に成長と進化を続ける御社で、自分自身も共に成長を遂げたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">他社との差別化</h3>
<p class="column-p">
様々なクレジットカード会社の中で御社を志望する理由は3つあります。1つ目は、楽天が母体であるという点です。幅広い事業展開を行なっている楽天グループの一員であり、顧客の生活のトータルサポートに関われることに魅力を感じました。2つ目は、<span class="hide_box_2">業界内でも急成長を遂げており、勢いのある会社である点です。御社には、高いポイント還元率やカード発行の早さなど、顧客に選ばれるための武器が多くあります。また、インターネット上での申し込みに絞ることで利益率を上げていたりと、戦略性にも優れており、今後もさらなる成長が見込めると考えます。そして3つ目は、海外展開に力を入れている点です。グローバルな視点が重視される時代の中で、社員の英語力の育成などを行なっている御社に強く惹かれました。自分自身まだまだ英語力は未熟ですが、だからこそ御社でスキルアップしたいと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>楽天カード株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>九州大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>法学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
他社との違いを明確にする
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
英語の勉強をしておくこと</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">楽天カード 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、<span class="hide_box_2">彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私自身が御社のカードを使っているからです。私は、楽天をよく使うので御社のカードを使って楽天ポイントを貯めて、Edyに変えてコンビニなどで買い物ができることに私は大変魅力的に感じていました。楽天という世間的にも認知度があり支持されている会社のカードということで、使用しているお客様も多いしそのぶん、新しいことに挑戦できる環境もあると感じています。常に新しいことを追い求めて来た、クレジットカード業界のなかでも先駆者的な存在だと私は感じています。私もその先駆者の一員となり世の中によりよい決済方法を提供し、キャッシュレス化社会に向けての実現に役立ちたいと考えたので御社を志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>楽天カード株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月11日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、筆記選考会、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
カードを持っていて実際にどのような利便性があって魅力に感じたのかを詳しく書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
会社の特色や事業内容を詳しく理解することが大事だと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/779/ES-rakuten-card.PNG
',
'permalink' => 'test-ES-rakuten-card'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => 'お役立ち情報',
'url' => '/columns'
),
(int) 1 => array(
'name' => '新着記事',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => 'お役立ち情報',
'url' => '/columns'
)
$breadcrumb_position = null AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/latest.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92 2" />新着記事
Notice (8) : Undefined variable: cache [APP/View/Layouts/pages_login_box.ctp , line 32 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Layouts/pages_login_box.ctp'
$dataForView = array(
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[387ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [387ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387',
'loggedIn' => false,
'content_for_layout' => '
<div id="contents" class="l-contents">
<div class="l-contents__body l-wrap">
<div id="main" class="l-wrap__main">
<!--nocache:006-->
<div id="noticeMessage" class="notice-message"></div>
<!--/nocache-->
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/search_window.css?1724218275"/><script type="text/javascript" src="/js/free_word_submit.js?1724218277" defer="defer"></script><div class="clear">
<div class="freeWordBox">
<form action="/columns/freewordSearchColumnList" id="KeywordFreewordSearchColumnListForm" method="get" accept-charset="utf-8"><input name="keyword" class="freeWordInput" placeholder="検索したい企業名やキーワードを入力してください" type="text" id="KeywordKeyword"/><button class="freeWordSubmit" type="submit"><i class="fas fa-search"></i></button></form> </div>
</div>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/mypages/keywords.css?1747024780"/>
<div class="keywords">
<h2 class="keywords__title">注目のキーワード</h2>
<ul class="keywords__list">
<li class="keywords__item">
<a href="/columns/freewordSearchColumnList?keyword=マスコミ" class="keywords__link">マスコミ</a>
</li>
<li class="keywords__item">
<a href="/columns/freewordSearchColumnList?keyword=futurelabo" class="keywords__link">futurelabo</a>
</li>
<li class="keywords__item">
<a href="/columns/freewordSearchColumnList?keyword=エスプール" class="keywords__link">エスプール</a>
</li>
<li class="keywords__item">
<a href="/columns/freewordSearchColumnList?keyword=アパレル" class="keywords__link">アパレル</a>
</li>
<li class="keywords__item">
<a href="/columns/freewordSearchColumnList?keyword=ソニーミュージック" class="keywords__link">ソニーミュージック</a>
</li>
<li class="keywords__item">
<a href="/columns/topKeywordList" class="keywords__more-link">
もっと見る
</a>
</li>
</ul>
</div>
<nav class="c-breadcrumbs" aria-label="パンくずリスト">
<ol itemscope itemtype="https://schema.org/BreadcrumbList" class="c-breadcrumbs-list">
<!--nocache:001-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/" onclick="displayLoading();" class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">インターンシップガイド</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="1" />
</li>
<!--/nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/columns" <pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68290049aa9c1-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr68290049aa9c1-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined index: position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>19</b>]<div id="cakeErr68290049aa9c1-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68290049aa9c1-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr68290049aa9c1-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68290049aa9c1-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr68290049aa9c1-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr68290049aa9c1-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr68290049aa9c1-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[387ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [387ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => 'お役立ち情報',
'url' => '/columns'
),
(int) 1 => array(
'name' => '新着記事',
'url' => null
)
)
)
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[387ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [387ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1267',
'title' => '七十七銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '七十七銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/787/ES-77bank.PNG" alt="七十七銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">七十七銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。私は主体的に行動して人々の生活を支えていきたいと考えるようになりました。御行に身を置いて共に、<span class="hide_box_2">震災からの完全な復興支援、そして杜の都を守っていきたいと思い志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社七十七銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月27日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、一次面接、二次面接、ウェブテスト、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分が何をしたいのかを具体的に書き、言えるように何度も復習しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
強みを自覚した上で、軸がぶれないようにすることが大事です。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/787/ES-77bank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-77bank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1266',
'title' => '十六銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '十六銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/786/ES-juroku.PNG" alt="十六銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">十六銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。そして日々日本語を使って生活している留学生たちも自分の国の言語を話すことによってストレスから解放されると思ったからです。私はこれにより、自分のやりたいことに向かって努力する楽しさや、挑戦することの大切さを学びました。御行は、東海地方に根強く事業を展開しており人々から必要とされている存在です。私も東海地方に住んでいたことがあるので是非とも、地域発展に貢献したいと思い志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。主な活動内容は、各国の言語で日本の本を読み聞かせることです。私のメンバーは6人でした。当初は困難の連続でした。参加してくれる外国人、そして日本人が全く見つからない状況でした。そこで、<span class="hide_box_2">私は仲間と協力して全力で留学生寮や周辺の日本語学校、そのうえ大学でも精力的にビラ配りを徹底し日本人の参加者を募りました。その結果、日本人約30名留学生8人が集まってくれました。私は仲間と協力することで、いかなる困難を乗り切ることができることを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの事を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社十六銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月28日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト、一次面談、二次面談、最終面談
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
志望するにいたった経緯ややりたいことを話せるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分の強みをどのように活かせることができるのかを考えた方が良いです。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/786/ES-juroku.PNG',
'permalink' => 'test-ES-juroku'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1265',
'title' => '千葉銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '千葉銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/785/ES-chibabank.PNG" alt="千葉銀行" class="break-img" />
<h2>千葉銀行 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。</h3>
<p class="column-p">
「10年後、HISらしい事業を立案せよ」という議題のビジネスプランコンテストに3人チームで挑戦しました。審査員の方に経過発表を行い、4位になりました。改善点を伺う中で、議題との適合性・収益性・顧客像といった検討不足に気付き、絶対に勝ちたかった私は二点工夫をしました。まず、結果に満足していた仲間は消極的だった為、熱い想いで説得しました。私は高校での失敗経験を話し、<span class="hide_box_2">当事者意識を持って改善することの重要性を語りました。次に、授業外に週2回議論の場を設けた上で、新規性・実現可能性といった論点から意見を引き出しました。結果、最終発表では準優勝しました。熱い想いで仲間の意識を変えるリーダーシップを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。</h3>
<p class="column-p">
自分の成長を通じてお客様に貢献する仕事に就きたいと考え、志望しました。学生時代、私は自身の成長を通じて周囲の人に貢献することをやりがいとして物事に取り組んできました。貴行では、形のない商品だからこそ、自ら知識を身につける努力とお客様との信頼関係を築いていく私自身の実力が試されると感じました。また、お客様の経営課題の解決に向けてお客様に寄り添う仕事だからこそ、他者貢献できる場であると考えました。働くに当たっては、ビジネスプランコンテストやサークル幹事長で培った信頼関係構築能力を活かして、審査部や社内の関係者を巻き込みながら、お客様に最適なご提案したいと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社千葉銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年7月16日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→集団面接→WEBテスト(能力検査)・2次面接→WEBテスト(性格検査)・小論文・3次面接→4次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
話すことはメガバンクの時とほとんど一緒であったが、唯一工夫したことは「千葉に貢献したい」という想いを伝え、20年以上千葉で生活する中で感じた地域の温かさは話した
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
恐らく併願先として受ける人が大半だと思うが、行きたくなくても千葉工業銀行や京葉銀行は受けておいて、千葉へ貢献したいという気持ちを受けている企業からアピールすると良いと思う</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">千葉銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、<span class="hide_box_2">言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました
</p>
<h3 class="esQuestion">当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。この経験から私は、主体的に動くことと周りとの協力が物事を上手く運ぶことができることを学びました。これを活かせるのは御行しかないです。お客様に満足していただけるまで、親身になって付き添うという言葉に惹かれて私は御行を志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社千葉銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、筆記試験、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
金融、銀行に興味を持ったきっかけを詳しく話しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
はっきりとものを言うことが大事です。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/785/ES-chibabank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-chibabank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1264',
'title' => 'NTTファイナンス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTTファイナンスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/784/ES-ntt-finance.PNG" alt="NTTファイナンス" class="break-img" />
<h2>NTTファイナンス 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機をご記入ください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通じ、人々の「当たり前」の暮らしを支え、新しい「当たり前」を作りたいと考えている。その中で現代に必要であり、かつ技術革新が進む通信の基盤を支えるNTTグループに興味を持った。その中でも貴社を選ぶ理由は2つある。1点目は金融という商材の特性である。金融商品は目に見えにくい分、提供するにはお客様との信頼関係が大切であると考えている。私は個別塾の講師をしていたのだが、信頼関係を作るために勉強以外の話をしたところ、生徒のモチベーションとなる特徴を発見し、その特徴を押さえ試験の点数を上げることが出来た経験がある。この経験から、<span class="hide_box_2">信頼関係が重要となる貴社の仕事でやりがいを感じることが出来ると考えている。2点目は貴社の役割である。リースや融資などで企業を後押しする他に、グループファイナンスやビリングで縁の下の力持ちとなってNTTグループを支えるという役割に強く魅力を感じた。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も注力したことをご記入ください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
30人規模の不動産会社での長期インターンシップに注力した。社会人の仕事の速度感や責任を学びたいと思い始めたからである。その中で最初は専門用語も分からず業務速度も遅いという課題があった。その解決の為に目標を2点定めた。1点目は質問することに億劫にならないということである。社員や他の業者に積極的に質問することで知識を増やした。2点目は自主的に物事に取り組むということである。例えば、初心者向けのマニュアルが整備されておらず、業務速度の遅さに繋がっていると考えたため、丁重にお願いをしてお忙しい社員とマニュアルの整備を行った。自分を働かせてくれている社員の為になりたいと思い最善を目指した結果、今では社員に認めてもらえる速度と正確さで業務を任せてもらえるようになった。この経験からチームに利益をもたらすためには、課題を発見し、解決の為に主体的に取り組む力が重要であると実感したのである。</p>
<h3 class="esQuestion">長所(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
計画性があり、地道な努力が出来る点。</p>
<h3 class="esQuestion">短所(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
心配性で考えすぎてしまう点</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTTファイナンス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>同志社大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→筆記・ES→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
項目が少ないのでどういう人間なのかが伝わる記述を心掛けた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
数多ある金融企業の中で何故、NTTグループの金融企業が良いのかを言語化出来るようにすること。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>NTTファイナンス 2019卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機をご記入ください。200文字以下</h3>
<p class="column-p">
NTTグループという強固なバックボーンをベースにして新たな分野へ挑み続ける姿に惹かれ志望した。私は塾講師のアルバイトの経験から、他者の成長・喜びがモチベーションとなり、<span class="hide_box_2">自身の成長に繋がると学んだ。リース事業は顧客の成長を後押しする「縁の下の力持ち」であり、自身の経験が活かせると考えた。中でも貴社は、医療機器や電子カルテ等時代のニーズに合わせた分野を開拓し顧客の成長に貢献している点で志望している。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTTファイナンス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立命館大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>産業社会学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月20日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ES項目が志望動機ただ1つしか無い故にたったの200字であることから論理的かつ簡潔に記述することを心掛けた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
NTTグループにおける金融の中核企業である。故に企業研究は容易であるし、今現在は知らないが私の年は説明会が必須であった。何故他グループの金融企業ではダメでNTTファイナンスでなければダメなのかを徹底的に突き詰めることをお勧めする。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">NTTファイナンス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身の長所をご記入下さい。</h3>
<p class="column-p">
なんでも前向きにとらえ行動することと、自己実現意欲の高さです。
</p>
<h3 class="esQuestion">ご自身の短所をご記入ください。</h3>
<p class="column-p">
人の意見に耳を傾けずに1人でやってのけようとしてしまうところです。
</p>
<h3 class="esQuestion">趣味/特技などをご記入下さい。</h3>
<p class="column-p">
趣味は海外旅行<br>
特技は誰とでも仲良くなれることです。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は今までに常に新しい環境へと挑戦して来ました。大学生活では外国人とルームシェアをして共同生活を行い、常に新しいものに触れて来ました。御社は挑戦心に満ち溢れています。船舶などまだ他社が目を向けられていないような点に俊敏に気付き事業に参入した経緯を説明会でお聞きし、<span class="hide_box_2">挑戦している会社だと感じました。私の行動力や挑戦心で御社の力になれると感じたので志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力をいれたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。そして日々日本語を使って生活している留学生たちも自分の国の言語を話すことによってストレスから解放されると思ったからです。主な活動内容は、各国の言語で日本の本を読み聞かせることです。私のメンバーは6人でした。当初は困難の連続でした。参加してくれる外国人、そして日本人が全く見つからない状況でした。そこで、私は仲間と協力して全力で留学生寮や周辺の日本語学校、そのうえ大学でも精力的にビラ配りを徹底し日本人の参加者を募りました。その結果、日本人約30名留学生8人が集まってくれました。私は仲間と協力することで、いかなる困難を乗り切ることができることを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTTファイナンス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月30日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ興味を持ったのか、説明会に参加した事実も書き添えることにした点です。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自身の考えを論理的に応えられるようにしておいた方が良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/784/ES-ntt-finance.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ntt-finance'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1263',
'title' => '三菱UFJニコス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三菱UFJニコスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/783/ES-cr-mufg.PNG" alt="三菱UFJニコス" class="break-img" />
<h2>三菱UFJニコス 2021卒,基幹職(総合職)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由について教えてください</h3>
<p class="column-p">
貴社でキャッシュレス社会を実現し、人々の豊かな生活に貢献したいからです。私はアルバイト先でレジの会計や締め作業、現金回収など決済に関わる業務を行っています。高額商品はカードで支払う人が多いですが、それでもまだ現金決済が多いという現状があります。現金回収や会計時に多くの時間を割くことから、<span class="hide_box_2">現金決済で生じる無駄なコストを削減したいと考えるようになりました。また貴社のインターンシップを通して日本における決済業界の可能性や課題の多さを学び、今後の成長性に魅力を感じました。MUFGグループのアセットと日本全国を網羅する顧客基盤を有する貴社であれば、あらゆる顧客に多角的なアプローチができると考えます。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>基幹職(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年5月13日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→webテスト→面接→面接→面接→内々定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加したり、企業開催のイベントなどにも積極的に参加することで自分なりに情報収集を行い、社風を肌で感じるようにしていました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
実際に会社に足を運んだり、社員と会うことでその会社のイメージや雰囲気を掴むことができるので、何かしら参加してみると良いと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>三菱UFJニコス 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を志望する理由を教えてください。
(全角入力300文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
「新たな価値を提供することで、人々の生活を便利で豊かなものにしたい」という想いを実現できると考えたからである。私は学生時代の経験から新たな価値を提供することで、人々に影響を与えられることにやりがいを感じた。そこで貴社のインターンシップに参加し、クレジットカードはあらゆる消費シーンで付加価値を提供し、キャッシュレス化を通じて新たな価値を提供できると実感した。そして関わる人すべての生活に変革を起こすことや、地方創生をできるなどといった様々な可能性があると感じた。貴社の強みであるMUFG、そしてJ-Mupsといった決済ソリューション開発力を活かして新たな価値を提供し、人々の生活を便利で豊かなものにしたい。</p>
<h3 class="esQuestion">ゼミ・研究室で取り組んでいるテーマとその内容について教えてください。
(全角入力100文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
【現代で起きる経済問題を統計学を使用することで明らかにする】ことをテーマに研究している。具体的には、<span class="hide_box_2">地方創生に関して実証分析している。ゼミ共同論文では「日本全国住みやすさランキング」を作成した。</p>
<h3 class="esQuestion">当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由を教えてください。
(全角入力400文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
私の長所は「想い」を持ちながら目標に向かって全力を注げるところだと考える。その根拠はサークル幹事長として企画、実行した「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」活動である。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。特に苦労したことはキャスティングだ。最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、アポなしで直接会いに行き、商談の機会を設定してもらった。またその商談に向けて仲間と協力をしながら、事前に資料を作成した。そして商談当日は「アイドルの常識をぶち壊し、多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは○○だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、無事に開催することができ、当日は1000人以上の集客であった。このような経験から私には上記の強みがあると考える。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月19日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、WEBテスト→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
相手に自分自身のことが伝わるように端的に書いた。
また、人間性が重要視されてくると考えたため、三菱UFJニコスに合う人材はどのようなものか、求める人材像お照らし合わせながら考えた。
また、インターンでのことも盛り込んだ。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
三菱UFJニコスは三菱UFJフィナンシャルグループの決済部門として今後も活躍していくと思います。
その中で自分が何をしたいのかをしっかり考えながら書くといいと思います。</span>
</p>
<h2>三菱UFJニコス 2020卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を志望する理由を教えてください。
(全角入力300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
便利な生活は都心が中心に行われますが、貴社は強みである幅広いネットワークを生かし、 地方創生にも力を入れておられる点に強く惹かれ志望しました。私のバイト先であるカフェではカードが使えないため、海外のお客様にカードが使用できないことに驚かれた経験が何度もあります。この経験から、私は日本でキャッシュレスを推進し、より多くの人々の生活をさらに便利で豊かにしていきたいと思い、それを実現できる環境が貴社にはあると思いました。キャッシュレスは購買の機会を増やし消費活性化され、便利で豊かな社会になると考えています。貴社に入社してキャッシュレスを推進し、便利で豊かな社会を実現していきたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">ゼミ・研究室で取り組んでいるテーマとその内容について教えてください。
(全角入力100文字まで)</h3>
<p class="column-p">
他大学との合同ゼミに向けて「◯◯の企業を取り上げ、その要因と次の一手を考える」 というテーマで研究を行いました。企業の分析に加えて、<span class="hide_box_2">多角的な視点から企業を見ることで、視野を広げる重要性を学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">◆当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由を教えてください。
(全角入力400文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
私は仲間と一つの目標を達成するために、チームワークを作り上げることができます。この強みは貴社で他の社員の方と連携し、「キャッシュレス社会の実現」という目標に向けての業務遂行に活かせると考えています。現在他大学の◯◯団に所属し、9年間続けている◯◯を担当しています。私たちは年に2回開催される◯◯に向けて、聴いている人が元気になるような◯◯を目標に練習に励んでいます。◯◯は言葉や明確な基準がないため、目標やそれに到達するまでの過程の共有が難しいという問題点があります。例えば、1人1人で◯◯の解釈や同じ◯◯でも◯◯が違うと聴いている人たちを惹きつける◯◯はできません。その問題を解決するために、◯◯のイメージや◯◯などを言語化し、◯◯仲間と意見を交換し積極的に◯◯を行いました。目標を達成するまでの過程を共有することにより、チームワークを作り上げることができました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶應義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月24日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、WEBテスト→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
端的に書いた。
やってきたことをありのまま書いた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートは重要だと思います。また、学業に関しても聞かれます。頑張ってください。</span>
</p>
<h2>三菱UFJニコス 2020卒,総合職内定者エントリーシート3</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を志望する理由を教えてください。(全角入力300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
幼い頃から15年間続けているサッカーを通じ、私はサポート役としてチームに貢献することにやりがいを感じています。故に幅広い企業と人の支えである社会インフラに携わる仕事に就きたいです。そこでカードという分野を通じて、社会インフラに影響を与えたいと考えています。貴社のインターンシップを通じ、キャッシュレスが社会に与える影響の大きさを知ると同時に、成長過程のこの分野で新しい社会基盤の構築に貢献したいと感じました。また、<span class="hide_box_2">貴社にはMUFGグループの圧倒的な顧客基盤とJ-Mupsを代表とする先進性があります。この環境を活用し、キャッシュレス社会の実現に向けて「果敢に挑戦」していきたいと考え、志望しました。</p>
<h3 class="esQuestion">当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由を教えてください。(全角入力400文字まで)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは、何事にも「果敢に挑戦」していく姿勢です。この姿を現すエピソードとして、高校時代のサッカー部での活動を挙げます。中学生の頃、市選抜に選出された経験から、私はより高みを目指したいと考え、高校は部員が◯◯名以上いる強豪校に進学することを決意しました。入学当初、私の想像以上に周りの部員のレベルが高く、圧倒されてしまい、くじけそうになることも多々ありました。しかしその厳しい環境の中でも、自主的に居残って練習したり、必死に声を出して練習を活気づけたりするなど、直向きに練習に取り組み続けました。その結果、3年次にレギュラーの座を獲得することが出来ました。この経験を糧に、私は貴社の一員として、「キャッシュレス社会の実現」という高い目標に対し「果敢に挑戦」したいです。キャッシュレスにおけるインフラ基盤が不十分の中、目標達成に向けて「果敢に挑戦」する直向きな姿勢で貴社に貢献できると考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶応義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月25日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート・ウェブテスト→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
端的に書くようにこころがけました。
また、しっかりと私自身が伝わるように書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
選考においてエントリーシートは重要になってきます。三菱UFJニコス株式会社に関しても同じです。
そのため、就職キャリアセンターや先輩に見てもらうことで精度を上げてみてください。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">三菱UFJニコス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を希望する理由</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。そこで、私は相手に寄り添って尊敬すること、相手の話を聞くことの大切さを学びました。御社の社員の方々にお話を伺い、お客様の声に耳を傾けることが大事であり結果的に人々に喜ばれることに繋がるのであると仰っていたことが私は印象に残っています。私の強みを活かせると思うので、御社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、<span class="hide_box_2">それをみんなと共有したいと思ったからです。そして日々日本語を使って生活している留学生たちも自分の国の言語を話すことによってストレスから解放されると思ったからです。主な活動内容は、各国の言語で日本の本を読み聞かせることです。私のメンバーは6人でした。当初は困難の連続でした。参加してくれる外国人、そして日本人が全く見つからない状況でした。そこで、私は仲間と協力して全力で留学生寮や周辺の日本語学校、そのうえ大学でも精力的にビラ配りを徹底し日本人の参加者を募りました。その結果、日本人約30名留学生8人が集まってくれました。私は仲間と協力することで、いかなる困難を乗り切ることができることを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">ゼミ、研究室で取り組んでいる内容について</h3>
<p class="column-p">
世界の歴史について学んでいます。特にエジプトの考古学には力を入れており、国内外問わずフィールドワークを行い考察していき、発表をしています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト、グループディスカッション、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
カードを通じて自分が何を社会にもたらすことができるのかをエントリーシートや面接で述べました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
なぜカードなのか、それで自分が何に貢献できるのかを考えた方が良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/783/ES-cr-mufg.PNG
',
'permalink' => 'test-ES-cr-mufg'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1262',
'title' => '大和証券グループ本社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '大和証券グループ本社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/782/ES-daiwa-grp.PNG" alt="大和証券グループ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">大和証券グループ本社 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生生活で最も力を入れたこととその理由(200)</h3>
<p class="column-p">
学生生活で最も力を入れたのは服飾店でのアルバイトです。一つ目の理由は働いた分だけ給料という形で返ってくるからです。二つ目は会話から相手の求めていることを聞き出し、一人一人に合わせた提案をすることにやりがいを感じていたからです。「ありがとう」の言葉とともに、喜んでもらえた時に幸福感があります。そうした理由から入学時から現在まで継続して力を入れて取り組んでいます。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社および選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプラン(300)</h3>
<p class="column-p">
貯蓄から投資の時代の本格化に伴い、日本での証券の成長可能性に魅力を感じました。中でも貴社には「人材重視である」「提案の幅広さ」という点があります。服飾店でのアルバイト経験から私という人間に価値を見出して頂きお客様に満足していただけるような仕事をしたいと考えております。そこで人材を重視しそれぞれのやり方を<span class="hide_box_2">後押ししてくれる風土をもつ貴社であれば自分らしい営業を確立することができると考え貴社の営業職を選択しました。また、インパクト・インベストメントのような強みなど幅広く提案できるのも理由の一つです。入社が叶った場合のキャリアプランはリテール部門で専門性と経験を身に着け、海外での営業に挑戦したいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">証券営業という仕事の醍醐味、やりがいや難しさをどのように考えるか(300)</h3>
<p class="column-p">
私が考える証券営業の仕事は、一分一秒を争う市場の中でお客様の大事なお金を増やすも減らすもその営業マン、営業ウーマンにかかってくるという極めて重要な仕事です。そこで生まれる醍醐味は、どれだけお客様の要望を聞き、提案し、厚い信頼関係を築き結果的にお客様に喜んでいただくかだと思います。またそこにたどり着くためにより高い専門性を追求し、それが実を結ぶときにやりがいを感じるのだと思います。難しさは、移り変わりの激しい業界ですのでどのタイミングで決定すべきかの見極めが一つ目です。また、世界経済の影響で自分が予想した利益が生まれないかもしれないというリスクと隣り合わせであるという面も難しさだと考えます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社大和証券グループ本社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合政策学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
面接に行く前のリクルーター面接
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
リクルーター面接後の二次面接が鬼門です。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/782/ES-daiwa-grp.PNG',
'permalink' => 'test-ES-daiwa-grp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1261',
'title' => '東海東京フィナンシャル・ホールディングス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '東海東京フィナンシャル・ホールディングスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/781/ES-tokaitokyo-fh.PNG" alt="東海東京フィナンシャル・ホールディングス内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>東海東京フィナンシャル・ホールディングス 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">趣味・特技をご記入ください(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
趣味は、年間200冊を超える読書です。この冊数の読書を始めた理由は、大学受験失敗を通じて、同じフィールドで勝負を始めたら、出来レースやチキンレースのような結果になってしまうと感じたことがきっかけです。</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機をご記入ください(500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私が貴社を志望している理由は、「専門性と人間力で、身近な人にとって信頼のおけるパートナーになりたい」と思っているためです。貴社のリテール顧客セグメント別戦略の取り組みに携わることでこの想いを実現できると感じました。私は、お客様第一が何かを考え、心理学を学び、それを活かし接客をしてきました。新規の個人経営居酒屋だったため、接客マニュアルなど存在せず、<span class="hide_box_2">常連客獲得のために始めたのが心理学の実践・検証でした。結果として、常連客獲得に成功し近隣競合他社の3倍以上の売上になりました。お客様も「和土がいるなら行く」と連絡をくださり、信頼とお客様本位のサービスで成果に結びつけることにやりがいを感じ、貴社でそれを実現したいです。そのためには、貴社の充実した研修制度と顧客のニーズを真に追求しようとする独自の姿勢が必要です。例えば、OB訪問にて、2年間の研修期間に加え、勤務中でも時間を無駄にせず資格の勉強をするとお伺いしました。そして、オルクドールやマニークを代表とするニーズへの的確な対応により、「お客様本位のサービスを提案できる」と考えるため、貴社を志望します。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生生活の中で力を入れたこと、その出来事から、学んだことなどについてご記入ください。(500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が学生時代に力を入れたことはカナダで日本語教育をして、友人が日本へ移住し就職するという意思決定に影響を与えた結果を残したことです。私が英語習得の機会を享受するだけでなく、こちらからも何か提供したいという想いがあったため、日本語教育でお互いの語学力の最大化を目指すことを目標に定めました。困難だったことは、『理論抜きで自然と会得した日本語を教えること』でした。そこで私は2つの改善策を出して行動しました。1つ目は、日本語アウトプットの機会を創出するため、語学学校から20人以上の日本人を招きました。2つ目は、日本語の理解しづらい箇所の特定と教え方の確立です。そのために、国籍人種問わず様々な背景を持った仲間と意見を出し合い、工夫を重ねました。この2つを改善した結果、実施したアンケートでは満足度80%以上という結果が得られました。1つの目標に向かって皆で協力できる環境を創ることを心がけた結果、日本語をより理解したカナダ在住の友人が日本へ移住する決心の後押しに成功しました。この経験から学んだことは、正解が無くても試行錯誤してニーズを把握することの重要性です。この経験を貴社でも活かします。</p>
<h3 class="esQuestion">誰にも負けないこと(300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
誰にも負けないことは「負の感情を原動力に変えて行動する向上心」です。これは小学校から高校までバスケットボールをしていた経験が基になっています。この強みを活かして大学では3つの取り組みに対して成果を上げることが出来ました。1つ目に受験失敗から始めた毎日読書による知識の最大化を3年間継続。2つ目に留学中、劣悪な環境のホームステイ先を変えず、喧嘩も学習の機会と捉え、TOEIC820点獲得。3つ目に接客下手を受け止め、独学で心理学を接客に反映し常連客獲得に成功。結果として、近隣競合他社の3倍以上の売上獲得。以上から「負の感情を原動力に変えて行動する向上心」は誰にも負けません。</p>
<h3 class="esQuestion">克服したいこと(300文字以下)</h3>
<p class="column-p">
克服したいことは「1つの物事に集中すると周りが見えなくなってしまうこと」です。私は海外留学をすることを決めた際、多額の留学費を稼ぐ必要がありました。そのために、週6日のアルバイトをこなしながら、大学へ通い続けました。しかし、寝不足のまま受ける講義は頭に入ってくるわけも無く、学業とアルバイトの両立が出来ていないことがありました。現在の私が過去の私に一言アドバイス出来るなら、「長期的な視点で物事の本質を見極めろ」と伝えたいです。この経験を踏まえて、自己犠牲を伴うプロセスは何の意味もなく、自身の幸福にも繋がっていかないことを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの将来にわたっての夢や目標について教えてください。→やりたいこと(300文字以下)</h3>
<p class="column-p">私は常に成長をし続けることで、私だから任せたいとお客様に信頼していただけるような存在になりたいです。私は接客のアルバイトにおいて、「常にお客様の視点で考える」ことを大切にしており、お客様それぞれに適した自分なりのご対応を心掛けていました。また「和土はさすがだね」と声をかけていただく機会もあり、やりがいを感じていました。貴社においては、第3の極を形成する総合金融グループを目指す独自性や教育の精度の高さを武器に、常に知識を広げ成長し、お客様への対応の幅を広げたいと考えています。そして日々変化する環境の中、多様なお客様に最適なご提案をすることで、自分なりの付加価値を提供し、お客様と信頼関係を築きます。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>専修大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES提出→グループディスカッション→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
文字数の9割は埋めること。結論ファーストで書くこと。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
この企業であらかじめ言われたことなのですが、自主性、積極性、考えて行動できる資質、コミュニケーション能力、真剣さなどを総合的にみられるようなので、それらをESに盛り込みつつ、面接にのぞめば良さそうです。これから選考に進むみなさん頑張ってください。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">東海東京フィナンシャル・ホールディングス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は証券業界に非常に魅力を感じています。今後預金だけでは資産形成が難しい時代で日本の現金・貯蓄率を投資に向けさせることができればお客様に幸せな暮らしが提供でき、さらには日本経済の活性化につながり日本が明るくなると考えています。国も「貯蓄から投資」を支援していることからも業界の成長性も感じられました。中でも貴社の掲げる地方銀行とのアライアンス戦略は他と一線を画し、国内での顧客基盤の強化だけでなく地方銀行に情報力をもたらすことで地方経済の活性化につながり、より多くのお客様の投資に興味を持つきっかけにもなると考えています。また、証券営業ではお客様との信頼関係の構築が必要不可欠です。投資に興味のある、ないに関わらずお客様に投資をやってよかったと思っていただくには私自身が日々成長しなければなりません。努力し知識を蓄え、人間力を磨く必要があります。そして、貴社は入社2年間の新規開拓の代わりに、研修専門のグループ会社を有するなど研修環境の充実により早期の成長を促進し、お客様に対して知識をつけた段階でのアプローチの可能から納得して頂ける資産運用の提案ができると考えています。以上から貴社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生生活の中で力を入れたことと、その出来事から学んだことなどについてご記入ください。</h3>
<p class="column-p">
服飾店のアルバイトでのお客様の笑顔作り
私は服飾店のアルバイトに最も力を入れました。高校卒業から始め今ではベテランです。人生初アルバイトということもあり初めは何も分からずうまく接客できませんでした。まず自分にはなにができるのか考え、笑顔、お客様への目配り、出勤時間の15~30分早く店舗に着き、店内の商品の位置やアピールポイントの確認、<span class="hide_box_2">疑問点があれば通達の確認や上司に聞き不安点を無くすようにしました。次第にすぐに商品に案内し着こなしのアドバイスができるようになりました。また、自分が他のお店で客として感じることを良いと思ったことは盗み、もう少し気遣える部分は応用するよう心がけました。そうすることでお客様が口には出さずとも心の中では思っているだろうことを考えて行動してきました。結果的に、お客様から「ありがとう」の言葉やお褒めのハガキを頂きそのたびに嬉しく、心が豊かになります。また、継続する自信になりますし、さらに良いサービスを追い求める原動力になりました。私はこの経験でお客様目線に立った行動を心掛け、それを継続することで顕在的ニーズだけではなく潜在的ニーズをくみ取れるようになりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">誰にも負けないこと</h3>
<p class="column-p">
私は継続力なら誰にも負けません。これは、16年間続けているサッカーと、3年間続けている服飾店でのアルバイト経験から培いました。サッカーとアルバイトに共通して言えることは最初何もできなかったということです。何もできないことが悔しく、そのことをバネに、出来ないことをできるようにしようと努力してきました。サッカーではチームの誰よりもうまくなるために厳しい練習に根を上げず着々と実力をつけ、アルバイトではお客様目線で仕事をすることでお客様に感謝され皆に頼られるようになりました。結果が出ないうちでも諦めずに、向上心を持ち行動したことで結果につながり今の自分があります。今後も継続を力に変えていきたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">克服したいこと</h3>
<p class="column-p">
私が克服したいと考えていることは、細部にこだわりすぎてしまうことです。一度気にしてしまうと納得のいくまで取り組もうとしてしまいます。服飾店でのアルバイト時に閉店後の最終商品整理があるのですが一つを綺麗にしようとして後半が大慌てということがあります。社会人になれば限られた時間の中で結果を出すことが要求されます。ですので、それを無くすために目標から状況を逆算するよう心がけています。そうすることでまず全体を把握してから自分の畳むスピードとそこにかけられる時間を考慮したうえで作業がある程度できるようになりました。気を許すとまたこだわりすぎてしまうため、今後もさらに力をいれて改善したいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの将来にわたっての夢や目標について教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は将来自立して幸せな家庭を持ち、家庭内外から尊敬される父のような存在になりたいと考えています。私の父は現在NECの子会社で事業部長代理をしているのですが、それでもなお上を目指し続けています。休日も家で勉強をしたり、仕事について楽しそうに話してくれたりしました。また、私は好きなことを好きなだけやらせてもらいました。幼稚園からのサッカーや、私立高校・大学に通わせてもくれました。常に私のことを肯定してくれました。だからこそ、私も将来父のような父親になり、周囲から尊敬される姿を父に見せることで父に対しての恩返しになると考えています。その為に私自身も学び続け、投資から家庭の豊かさに貢献していきたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合政策学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月22日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
グループディスカッション・面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
設問が多いので粘り強く書くこと
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ESさえ通ってしまえば通過率は高いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/781/ES-tokaitokyo-fh.PNG',
'permalink' => 'test-ES-tokaitokyo-fh'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1260',
'title' => '日立金属商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '日立金属商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/780/ES-hitachi-metals.PNG" alt="日立金属商事" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">日立金属商事 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を注いだこと</h3>
<p class="column-p">
私は服飾店でのアルバイトに最も力を入れました。大学入学時から3年続けていますが、当初は何も分からず、うまく接客できませんでした。その悔しさから絶対にお客様に満足してお帰り頂くことを目標に、お客様の視点に立ち、笑顔を絶やさないことから始めました。そこから15~30分前に店舗に着き店内商品の把握など、疑問や不安点を解消していきました。次第に「ありがとう」の言葉やお褒めハガキを頂けるようになり、<span class="hide_box_2">より高いサービス力につながりました。この経験から努力を継続することで相手の目線で行動する力を養いました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私は何事も長く続け、目標に向かって努力することで良い結果につなげることができます。これは16年続けているサッカーと、3年続けている服飾店でのアルバイト経験から培いました。両方に共通して最初は何もできませんでした。それが悔しく、その悔しさをバネに変えて「できない」を「できる」にしてきました。また、その「できる」に甘んじることなく「さらにできる」ように努力は欠かしません。結果が出ないうちからでも諦めることなく向上心をもって行動するという強みを貴社の営業に活かしたいと考えております。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日立金属商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合政策学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
一次 1対1 1時間<br>
二次 1対1 1時間<br>
最終 1対6 40分
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
正直さ
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分の素を出すことが大事です。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/780/ES-hitachi-metals.PNG',
'permalink' => 'test-ES-hitachi-metals'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1259',
'title' => '楽天カード【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '楽天カードの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/779/ES-rakuten-card.PNG" alt="楽天カード" class="break-img" />
<h2>楽天カード 2021卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、人の役に立つ社会貢献度の高い仕事がしたいと考えています。クレジットカード事業を通して人々の生活をより豊かで便利なものにしている御社でなら、しっかりと社会に貢献することができるのではないかと思い、志望いたしました。また、業界トップの実績をもち、グローバルに事業を展開している点にも強く惹かれました。常に成長と進化を続ける御社で、自分自身も共に成長を遂げたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">他社との差別化</h3>
<p class="column-p">
様々なクレジットカード会社の中で御社を志望する理由は3つあります。1つ目は、楽天が母体であるという点です。幅広い事業展開を行なっている楽天グループの一員であり、顧客の生活のトータルサポートに関われることに魅力を感じました。2つ目は、<span class="hide_box_2">業界内でも急成長を遂げており、勢いのある会社である点です。御社には、高いポイント還元率やカード発行の早さなど、顧客に選ばれるための武器が多くあります。また、インターネット上での申し込みに絞ることで利益率を上げていたりと、戦略性にも優れており、今後もさらなる成長が見込めると考えます。そして3つ目は、海外展開に力を入れている点です。グローバルな視点が重視される時代の中で、社員の英語力の育成などを行なっている御社に強く惹かれました。自分自身まだまだ英語力は未熟ですが、だからこそ御社でスキルアップしたいと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>楽天カード株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>九州大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>法学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
他社との違いを明確にする
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
英語の勉強をしておくこと</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">楽天カード 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、<span class="hide_box_2">彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私自身が御社のカードを使っているからです。私は、楽天をよく使うので御社のカードを使って楽天ポイントを貯めて、Edyに変えてコンビニなどで買い物ができることに私は大変魅力的に感じていました。楽天という世間的にも認知度があり支持されている会社のカードということで、使用しているお客様も多いしそのぶん、新しいことに挑戦できる環境もあると感じています。常に新しいことを追い求めて来た、クレジットカード業界のなかでも先駆者的な存在だと私は感じています。私もその先駆者の一員となり世の中によりよい決済方法を提供し、キャッシュレス化社会に向けての実現に役立ちたいと考えたので御社を志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>楽天カード株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月11日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、筆記選考会、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
カードを持っていて実際にどのような利便性があって魅力に感じたのかを詳しく書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
会社の特色や事業内容を詳しく理解することが大事だと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/779/ES-rakuten-card.PNG
',
'permalink' => 'test-ES-rakuten-card'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => 'お役立ち情報',
'url' => '/columns'
),
(int) 1 => array(
'name' => '新着記事',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => 'お役立ち情報',
'url' => '/columns'
)</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/latest.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">お役立ち情報</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68290049ab5c8-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr68290049ab5c8-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: breadcrumb_position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>25</b>]<div id="cakeErr68290049ab5c8-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68290049ab5c8-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr68290049ab5c8-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68290049ab5c8-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr68290049ab5c8-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr68290049ab5c8-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr68290049ab5c8-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[387ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [387ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => 'お役立ち情報',
'url' => '/columns'
),
(int) 1 => array(
'name' => '新着記事',
'url' => null
)
)
)
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[387ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [387ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1267',
'title' => '七十七銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '七十七銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/787/ES-77bank.PNG" alt="七十七銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">七十七銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。私は主体的に行動して人々の生活を支えていきたいと考えるようになりました。御行に身を置いて共に、<span class="hide_box_2">震災からの完全な復興支援、そして杜の都を守っていきたいと思い志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社七十七銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月27日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、一次面接、二次面接、ウェブテスト、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分が何をしたいのかを具体的に書き、言えるように何度も復習しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
強みを自覚した上で、軸がぶれないようにすることが大事です。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/787/ES-77bank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-77bank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1266',
'title' => '十六銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '十六銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/786/ES-juroku.PNG" alt="十六銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">十六銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。そして日々日本語を使って生活している留学生たちも自分の国の言語を話すことによってストレスから解放されると思ったからです。私はこれにより、自分のやりたいことに向かって努力する楽しさや、挑戦することの大切さを学びました。御行は、東海地方に根強く事業を展開しており人々から必要とされている存在です。私も東海地方に住んでいたことがあるので是非とも、地域発展に貢献したいと思い志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。主な活動内容は、各国の言語で日本の本を読み聞かせることです。私のメンバーは6人でした。当初は困難の連続でした。参加してくれる外国人、そして日本人が全く見つからない状況でした。そこで、<span class="hide_box_2">私は仲間と協力して全力で留学生寮や周辺の日本語学校、そのうえ大学でも精力的にビラ配りを徹底し日本人の参加者を募りました。その結果、日本人約30名留学生8人が集まってくれました。私は仲間と協力することで、いかなる困難を乗り切ることができることを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの事を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社十六銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月28日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト、一次面談、二次面談、最終面談
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
志望するにいたった経緯ややりたいことを話せるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分の強みをどのように活かせることができるのかを考えた方が良いです。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/786/ES-juroku.PNG',
'permalink' => 'test-ES-juroku'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1265',
'title' => '千葉銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '千葉銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/785/ES-chibabank.PNG" alt="千葉銀行" class="break-img" />
<h2>千葉銀行 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。</h3>
<p class="column-p">
「10年後、HISらしい事業を立案せよ」という議題のビジネスプランコンテストに3人チームで挑戦しました。審査員の方に経過発表を行い、4位になりました。改善点を伺う中で、議題との適合性・収益性・顧客像といった検討不足に気付き、絶対に勝ちたかった私は二点工夫をしました。まず、結果に満足していた仲間は消極的だった為、熱い想いで説得しました。私は高校での失敗経験を話し、<span class="hide_box_2">当事者意識を持って改善することの重要性を語りました。次に、授業外に週2回議論の場を設けた上で、新規性・実現可能性といった論点から意見を引き出しました。結果、最終発表では準優勝しました。熱い想いで仲間の意識を変えるリーダーシップを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。</h3>
<p class="column-p">
自分の成長を通じてお客様に貢献する仕事に就きたいと考え、志望しました。学生時代、私は自身の成長を通じて周囲の人に貢献することをやりがいとして物事に取り組んできました。貴行では、形のない商品だからこそ、自ら知識を身につける努力とお客様との信頼関係を築いていく私自身の実力が試されると感じました。また、お客様の経営課題の解決に向けてお客様に寄り添う仕事だからこそ、他者貢献できる場であると考えました。働くに当たっては、ビジネスプランコンテストやサークル幹事長で培った信頼関係構築能力を活かして、審査部や社内の関係者を巻き込みながら、お客様に最適なご提案したいと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社千葉銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年7月16日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→集団面接→WEBテスト(能力検査)・2次面接→WEBテスト(性格検査)・小論文・3次面接→4次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
話すことはメガバンクの時とほとんど一緒であったが、唯一工夫したことは「千葉に貢献したい」という想いを伝え、20年以上千葉で生活する中で感じた地域の温かさは話した
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
恐らく併願先として受ける人が大半だと思うが、行きたくなくても千葉工業銀行や京葉銀行は受けておいて、千葉へ貢献したいという気持ちを受けている企業からアピールすると良いと思う</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">千葉銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、<span class="hide_box_2">言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました
</p>
<h3 class="esQuestion">当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。この経験から私は、主体的に動くことと周りとの協力が物事を上手く運ぶことができることを学びました。これを活かせるのは御行しかないです。お客様に満足していただけるまで、親身になって付き添うという言葉に惹かれて私は御行を志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社千葉銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、筆記試験、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
金融、銀行に興味を持ったきっかけを詳しく話しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
はっきりとものを言うことが大事です。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/785/ES-chibabank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-chibabank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1264',
'title' => 'NTTファイナンス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTTファイナンスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/784/ES-ntt-finance.PNG" alt="NTTファイナンス" class="break-img" />
<h2>NTTファイナンス 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機をご記入ください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通じ、人々の「当たり前」の暮らしを支え、新しい「当たり前」を作りたいと考えている。その中で現代に必要であり、かつ技術革新が進む通信の基盤を支えるNTTグループに興味を持った。その中でも貴社を選ぶ理由は2つある。1点目は金融という商材の特性である。金融商品は目に見えにくい分、提供するにはお客様との信頼関係が大切であると考えている。私は個別塾の講師をしていたのだが、信頼関係を作るために勉強以外の話をしたところ、生徒のモチベーションとなる特徴を発見し、その特徴を押さえ試験の点数を上げることが出来た経験がある。この経験から、<span class="hide_box_2">信頼関係が重要となる貴社の仕事でやりがいを感じることが出来ると考えている。2点目は貴社の役割である。リースや融資などで企業を後押しする他に、グループファイナンスやビリングで縁の下の力持ちとなってNTTグループを支えるという役割に強く魅力を感じた。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も注力したことをご記入ください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
30人規模の不動産会社での長期インターンシップに注力した。社会人の仕事の速度感や責任を学びたいと思い始めたからである。その中で最初は専門用語も分からず業務速度も遅いという課題があった。その解決の為に目標を2点定めた。1点目は質問することに億劫にならないということである。社員や他の業者に積極的に質問することで知識を増やした。2点目は自主的に物事に取り組むということである。例えば、初心者向けのマニュアルが整備されておらず、業務速度の遅さに繋がっていると考えたため、丁重にお願いをしてお忙しい社員とマニュアルの整備を行った。自分を働かせてくれている社員の為になりたいと思い最善を目指した結果、今では社員に認めてもらえる速度と正確さで業務を任せてもらえるようになった。この経験からチームに利益をもたらすためには、課題を発見し、解決の為に主体的に取り組む力が重要であると実感したのである。</p>
<h3 class="esQuestion">長所(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
計画性があり、地道な努力が出来る点。</p>
<h3 class="esQuestion">短所(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
心配性で考えすぎてしまう点</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTTファイナンス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>同志社大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→筆記・ES→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
項目が少ないのでどういう人間なのかが伝わる記述を心掛けた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
数多ある金融企業の中で何故、NTTグループの金融企業が良いのかを言語化出来るようにすること。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>NTTファイナンス 2019卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機をご記入ください。200文字以下</h3>
<p class="column-p">
NTTグループという強固なバックボーンをベースにして新たな分野へ挑み続ける姿に惹かれ志望した。私は塾講師のアルバイトの経験から、他者の成長・喜びがモチベーションとなり、<span class="hide_box_2">自身の成長に繋がると学んだ。リース事業は顧客の成長を後押しする「縁の下の力持ち」であり、自身の経験が活かせると考えた。中でも貴社は、医療機器や電子カルテ等時代のニーズに合わせた分野を開拓し顧客の成長に貢献している点で志望している。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTTファイナンス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立命館大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>産業社会学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月20日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ES項目が志望動機ただ1つしか無い故にたったの200字であることから論理的かつ簡潔に記述することを心掛けた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
NTTグループにおける金融の中核企業である。故に企業研究は容易であるし、今現在は知らないが私の年は説明会が必須であった。何故他グループの金融企業ではダメでNTTファイナンスでなければダメなのかを徹底的に突き詰めることをお勧めする。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">NTTファイナンス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身の長所をご記入下さい。</h3>
<p class="column-p">
なんでも前向きにとらえ行動することと、自己実現意欲の高さです。
</p>
<h3 class="esQuestion">ご自身の短所をご記入ください。</h3>
<p class="column-p">
人の意見に耳を傾けずに1人でやってのけようとしてしまうところです。
</p>
<h3 class="esQuestion">趣味/特技などをご記入下さい。</h3>
<p class="column-p">
趣味は海外旅行<br>
特技は誰とでも仲良くなれることです。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は今までに常に新しい環境へと挑戦して来ました。大学生活では外国人とルームシェアをして共同生活を行い、常に新しいものに触れて来ました。御社は挑戦心に満ち溢れています。船舶などまだ他社が目を向けられていないような点に俊敏に気付き事業に参入した経緯を説明会でお聞きし、<span class="hide_box_2">挑戦している会社だと感じました。私の行動力や挑戦心で御社の力になれると感じたので志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力をいれたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。そして日々日本語を使って生活している留学生たちも自分の国の言語を話すことによってストレスから解放されると思ったからです。主な活動内容は、各国の言語で日本の本を読み聞かせることです。私のメンバーは6人でした。当初は困難の連続でした。参加してくれる外国人、そして日本人が全く見つからない状況でした。そこで、私は仲間と協力して全力で留学生寮や周辺の日本語学校、そのうえ大学でも精力的にビラ配りを徹底し日本人の参加者を募りました。その結果、日本人約30名留学生8人が集まってくれました。私は仲間と協力することで、いかなる困難を乗り切ることができることを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTTファイナンス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月30日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ興味を持ったのか、説明会に参加した事実も書き添えることにした点です。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自身の考えを論理的に応えられるようにしておいた方が良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/784/ES-ntt-finance.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ntt-finance'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1263',
'title' => '三菱UFJニコス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三菱UFJニコスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/783/ES-cr-mufg.PNG" alt="三菱UFJニコス" class="break-img" />
<h2>三菱UFJニコス 2021卒,基幹職(総合職)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由について教えてください</h3>
<p class="column-p">
貴社でキャッシュレス社会を実現し、人々の豊かな生活に貢献したいからです。私はアルバイト先でレジの会計や締め作業、現金回収など決済に関わる業務を行っています。高額商品はカードで支払う人が多いですが、それでもまだ現金決済が多いという現状があります。現金回収や会計時に多くの時間を割くことから、<span class="hide_box_2">現金決済で生じる無駄なコストを削減したいと考えるようになりました。また貴社のインターンシップを通して日本における決済業界の可能性や課題の多さを学び、今後の成長性に魅力を感じました。MUFGグループのアセットと日本全国を網羅する顧客基盤を有する貴社であれば、あらゆる顧客に多角的なアプローチができると考えます。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>基幹職(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年5月13日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→webテスト→面接→面接→面接→内々定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加したり、企業開催のイベントなどにも積極的に参加することで自分なりに情報収集を行い、社風を肌で感じるようにしていました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
実際に会社に足を運んだり、社員と会うことでその会社のイメージや雰囲気を掴むことができるので、何かしら参加してみると良いと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>三菱UFJニコス 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を志望する理由を教えてください。
(全角入力300文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
「新たな価値を提供することで、人々の生活を便利で豊かなものにしたい」という想いを実現できると考えたからである。私は学生時代の経験から新たな価値を提供することで、人々に影響を与えられることにやりがいを感じた。そこで貴社のインターンシップに参加し、クレジットカードはあらゆる消費シーンで付加価値を提供し、キャッシュレス化を通じて新たな価値を提供できると実感した。そして関わる人すべての生活に変革を起こすことや、地方創生をできるなどといった様々な可能性があると感じた。貴社の強みであるMUFG、そしてJ-Mupsといった決済ソリューション開発力を活かして新たな価値を提供し、人々の生活を便利で豊かなものにしたい。</p>
<h3 class="esQuestion">ゼミ・研究室で取り組んでいるテーマとその内容について教えてください。
(全角入力100文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
【現代で起きる経済問題を統計学を使用することで明らかにする】ことをテーマに研究している。具体的には、<span class="hide_box_2">地方創生に関して実証分析している。ゼミ共同論文では「日本全国住みやすさランキング」を作成した。</p>
<h3 class="esQuestion">当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由を教えてください。
(全角入力400文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
私の長所は「想い」を持ちながら目標に向かって全力を注げるところだと考える。その根拠はサークル幹事長として企画、実行した「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」活動である。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。特に苦労したことはキャスティングだ。最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、アポなしで直接会いに行き、商談の機会を設定してもらった。またその商談に向けて仲間と協力をしながら、事前に資料を作成した。そして商談当日は「アイドルの常識をぶち壊し、多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは○○だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、無事に開催することができ、当日は1000人以上の集客であった。このような経験から私には上記の強みがあると考える。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月19日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、WEBテスト→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
相手に自分自身のことが伝わるように端的に書いた。
また、人間性が重要視されてくると考えたため、三菱UFJニコスに合う人材はどのようなものか、求める人材像お照らし合わせながら考えた。
また、インターンでのことも盛り込んだ。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
三菱UFJニコスは三菱UFJフィナンシャルグループの決済部門として今後も活躍していくと思います。
その中で自分が何をしたいのかをしっかり考えながら書くといいと思います。</span>
</p>
<h2>三菱UFJニコス 2020卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を志望する理由を教えてください。
(全角入力300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
便利な生活は都心が中心に行われますが、貴社は強みである幅広いネットワークを生かし、 地方創生にも力を入れておられる点に強く惹かれ志望しました。私のバイト先であるカフェではカードが使えないため、海外のお客様にカードが使用できないことに驚かれた経験が何度もあります。この経験から、私は日本でキャッシュレスを推進し、より多くの人々の生活をさらに便利で豊かにしていきたいと思い、それを実現できる環境が貴社にはあると思いました。キャッシュレスは購買の機会を増やし消費活性化され、便利で豊かな社会になると考えています。貴社に入社してキャッシュレスを推進し、便利で豊かな社会を実現していきたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">ゼミ・研究室で取り組んでいるテーマとその内容について教えてください。
(全角入力100文字まで)</h3>
<p class="column-p">
他大学との合同ゼミに向けて「◯◯の企業を取り上げ、その要因と次の一手を考える」 というテーマで研究を行いました。企業の分析に加えて、<span class="hide_box_2">多角的な視点から企業を見ることで、視野を広げる重要性を学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">◆当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由を教えてください。
(全角入力400文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
私は仲間と一つの目標を達成するために、チームワークを作り上げることができます。この強みは貴社で他の社員の方と連携し、「キャッシュレス社会の実現」という目標に向けての業務遂行に活かせると考えています。現在他大学の◯◯団に所属し、9年間続けている◯◯を担当しています。私たちは年に2回開催される◯◯に向けて、聴いている人が元気になるような◯◯を目標に練習に励んでいます。◯◯は言葉や明確な基準がないため、目標やそれに到達するまでの過程の共有が難しいという問題点があります。例えば、1人1人で◯◯の解釈や同じ◯◯でも◯◯が違うと聴いている人たちを惹きつける◯◯はできません。その問題を解決するために、◯◯のイメージや◯◯などを言語化し、◯◯仲間と意見を交換し積極的に◯◯を行いました。目標を達成するまでの過程を共有することにより、チームワークを作り上げることができました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶應義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月24日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、WEBテスト→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
端的に書いた。
やってきたことをありのまま書いた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートは重要だと思います。また、学業に関しても聞かれます。頑張ってください。</span>
</p>
<h2>三菱UFJニコス 2020卒,総合職内定者エントリーシート3</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を志望する理由を教えてください。(全角入力300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
幼い頃から15年間続けているサッカーを通じ、私はサポート役としてチームに貢献することにやりがいを感じています。故に幅広い企業と人の支えである社会インフラに携わる仕事に就きたいです。そこでカードという分野を通じて、社会インフラに影響を与えたいと考えています。貴社のインターンシップを通じ、キャッシュレスが社会に与える影響の大きさを知ると同時に、成長過程のこの分野で新しい社会基盤の構築に貢献したいと感じました。また、<span class="hide_box_2">貴社にはMUFGグループの圧倒的な顧客基盤とJ-Mupsを代表とする先進性があります。この環境を活用し、キャッシュレス社会の実現に向けて「果敢に挑戦」していきたいと考え、志望しました。</p>
<h3 class="esQuestion">当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由を教えてください。(全角入力400文字まで)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは、何事にも「果敢に挑戦」していく姿勢です。この姿を現すエピソードとして、高校時代のサッカー部での活動を挙げます。中学生の頃、市選抜に選出された経験から、私はより高みを目指したいと考え、高校は部員が◯◯名以上いる強豪校に進学することを決意しました。入学当初、私の想像以上に周りの部員のレベルが高く、圧倒されてしまい、くじけそうになることも多々ありました。しかしその厳しい環境の中でも、自主的に居残って練習したり、必死に声を出して練習を活気づけたりするなど、直向きに練習に取り組み続けました。その結果、3年次にレギュラーの座を獲得することが出来ました。この経験を糧に、私は貴社の一員として、「キャッシュレス社会の実現」という高い目標に対し「果敢に挑戦」したいです。キャッシュレスにおけるインフラ基盤が不十分の中、目標達成に向けて「果敢に挑戦」する直向きな姿勢で貴社に貢献できると考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶応義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月25日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート・ウェブテスト→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
端的に書くようにこころがけました。
また、しっかりと私自身が伝わるように書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
選考においてエントリーシートは重要になってきます。三菱UFJニコス株式会社に関しても同じです。
そのため、就職キャリアセンターや先輩に見てもらうことで精度を上げてみてください。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">三菱UFJニコス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を希望する理由</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。そこで、私は相手に寄り添って尊敬すること、相手の話を聞くことの大切さを学びました。御社の社員の方々にお話を伺い、お客様の声に耳を傾けることが大事であり結果的に人々に喜ばれることに繋がるのであると仰っていたことが私は印象に残っています。私の強みを活かせると思うので、御社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、<span class="hide_box_2">それをみんなと共有したいと思ったからです。そして日々日本語を使って生活している留学生たちも自分の国の言語を話すことによってストレスから解放されると思ったからです。主な活動内容は、各国の言語で日本の本を読み聞かせることです。私のメンバーは6人でした。当初は困難の連続でした。参加してくれる外国人、そして日本人が全く見つからない状況でした。そこで、私は仲間と協力して全力で留学生寮や周辺の日本語学校、そのうえ大学でも精力的にビラ配りを徹底し日本人の参加者を募りました。その結果、日本人約30名留学生8人が集まってくれました。私は仲間と協力することで、いかなる困難を乗り切ることができることを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">ゼミ、研究室で取り組んでいる内容について</h3>
<p class="column-p">
世界の歴史について学んでいます。特にエジプトの考古学には力を入れており、国内外問わずフィールドワークを行い考察していき、発表をしています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト、グループディスカッション、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
カードを通じて自分が何を社会にもたらすことができるのかをエントリーシートや面接で述べました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
なぜカードなのか、それで自分が何に貢献できるのかを考えた方が良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/783/ES-cr-mufg.PNG
',
'permalink' => 'test-ES-cr-mufg'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1262',
'title' => '大和証券グループ本社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '大和証券グループ本社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/782/ES-daiwa-grp.PNG" alt="大和証券グループ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">大和証券グループ本社 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生生活で最も力を入れたこととその理由(200)</h3>
<p class="column-p">
学生生活で最も力を入れたのは服飾店でのアルバイトです。一つ目の理由は働いた分だけ給料という形で返ってくるからです。二つ目は会話から相手の求めていることを聞き出し、一人一人に合わせた提案をすることにやりがいを感じていたからです。「ありがとう」の言葉とともに、喜んでもらえた時に幸福感があります。そうした理由から入学時から現在まで継続して力を入れて取り組んでいます。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社および選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプラン(300)</h3>
<p class="column-p">
貯蓄から投資の時代の本格化に伴い、日本での証券の成長可能性に魅力を感じました。中でも貴社には「人材重視である」「提案の幅広さ」という点があります。服飾店でのアルバイト経験から私という人間に価値を見出して頂きお客様に満足していただけるような仕事をしたいと考えております。そこで人材を重視しそれぞれのやり方を<span class="hide_box_2">後押ししてくれる風土をもつ貴社であれば自分らしい営業を確立することができると考え貴社の営業職を選択しました。また、インパクト・インベストメントのような強みなど幅広く提案できるのも理由の一つです。入社が叶った場合のキャリアプランはリテール部門で専門性と経験を身に着け、海外での営業に挑戦したいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">証券営業という仕事の醍醐味、やりがいや難しさをどのように考えるか(300)</h3>
<p class="column-p">
私が考える証券営業の仕事は、一分一秒を争う市場の中でお客様の大事なお金を増やすも減らすもその営業マン、営業ウーマンにかかってくるという極めて重要な仕事です。そこで生まれる醍醐味は、どれだけお客様の要望を聞き、提案し、厚い信頼関係を築き結果的にお客様に喜んでいただくかだと思います。またそこにたどり着くためにより高い専門性を追求し、それが実を結ぶときにやりがいを感じるのだと思います。難しさは、移り変わりの激しい業界ですのでどのタイミングで決定すべきかの見極めが一つ目です。また、世界経済の影響で自分が予想した利益が生まれないかもしれないというリスクと隣り合わせであるという面も難しさだと考えます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社大和証券グループ本社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合政策学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
面接に行く前のリクルーター面接
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
リクルーター面接後の二次面接が鬼門です。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/782/ES-daiwa-grp.PNG',
'permalink' => 'test-ES-daiwa-grp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1261',
'title' => '東海東京フィナンシャル・ホールディングス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '東海東京フィナンシャル・ホールディングスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/781/ES-tokaitokyo-fh.PNG" alt="東海東京フィナンシャル・ホールディングス内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>東海東京フィナンシャル・ホールディングス 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">趣味・特技をご記入ください(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
趣味は、年間200冊を超える読書です。この冊数の読書を始めた理由は、大学受験失敗を通じて、同じフィールドで勝負を始めたら、出来レースやチキンレースのような結果になってしまうと感じたことがきっかけです。</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機をご記入ください(500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私が貴社を志望している理由は、「専門性と人間力で、身近な人にとって信頼のおけるパートナーになりたい」と思っているためです。貴社のリテール顧客セグメント別戦略の取り組みに携わることでこの想いを実現できると感じました。私は、お客様第一が何かを考え、心理学を学び、それを活かし接客をしてきました。新規の個人経営居酒屋だったため、接客マニュアルなど存在せず、<span class="hide_box_2">常連客獲得のために始めたのが心理学の実践・検証でした。結果として、常連客獲得に成功し近隣競合他社の3倍以上の売上になりました。お客様も「和土がいるなら行く」と連絡をくださり、信頼とお客様本位のサービスで成果に結びつけることにやりがいを感じ、貴社でそれを実現したいです。そのためには、貴社の充実した研修制度と顧客のニーズを真に追求しようとする独自の姿勢が必要です。例えば、OB訪問にて、2年間の研修期間に加え、勤務中でも時間を無駄にせず資格の勉強をするとお伺いしました。そして、オルクドールやマニークを代表とするニーズへの的確な対応により、「お客様本位のサービスを提案できる」と考えるため、貴社を志望します。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生生活の中で力を入れたこと、その出来事から、学んだことなどについてご記入ください。(500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が学生時代に力を入れたことはカナダで日本語教育をして、友人が日本へ移住し就職するという意思決定に影響を与えた結果を残したことです。私が英語習得の機会を享受するだけでなく、こちらからも何か提供したいという想いがあったため、日本語教育でお互いの語学力の最大化を目指すことを目標に定めました。困難だったことは、『理論抜きで自然と会得した日本語を教えること』でした。そこで私は2つの改善策を出して行動しました。1つ目は、日本語アウトプットの機会を創出するため、語学学校から20人以上の日本人を招きました。2つ目は、日本語の理解しづらい箇所の特定と教え方の確立です。そのために、国籍人種問わず様々な背景を持った仲間と意見を出し合い、工夫を重ねました。この2つを改善した結果、実施したアンケートでは満足度80%以上という結果が得られました。1つの目標に向かって皆で協力できる環境を創ることを心がけた結果、日本語をより理解したカナダ在住の友人が日本へ移住する決心の後押しに成功しました。この経験から学んだことは、正解が無くても試行錯誤してニーズを把握することの重要性です。この経験を貴社でも活かします。</p>
<h3 class="esQuestion">誰にも負けないこと(300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
誰にも負けないことは「負の感情を原動力に変えて行動する向上心」です。これは小学校から高校までバスケットボールをしていた経験が基になっています。この強みを活かして大学では3つの取り組みに対して成果を上げることが出来ました。1つ目に受験失敗から始めた毎日読書による知識の最大化を3年間継続。2つ目に留学中、劣悪な環境のホームステイ先を変えず、喧嘩も学習の機会と捉え、TOEIC820点獲得。3つ目に接客下手を受け止め、独学で心理学を接客に反映し常連客獲得に成功。結果として、近隣競合他社の3倍以上の売上獲得。以上から「負の感情を原動力に変えて行動する向上心」は誰にも負けません。</p>
<h3 class="esQuestion">克服したいこと(300文字以下)</h3>
<p class="column-p">
克服したいことは「1つの物事に集中すると周りが見えなくなってしまうこと」です。私は海外留学をすることを決めた際、多額の留学費を稼ぐ必要がありました。そのために、週6日のアルバイトをこなしながら、大学へ通い続けました。しかし、寝不足のまま受ける講義は頭に入ってくるわけも無く、学業とアルバイトの両立が出来ていないことがありました。現在の私が過去の私に一言アドバイス出来るなら、「長期的な視点で物事の本質を見極めろ」と伝えたいです。この経験を踏まえて、自己犠牲を伴うプロセスは何の意味もなく、自身の幸福にも繋がっていかないことを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの将来にわたっての夢や目標について教えてください。→やりたいこと(300文字以下)</h3>
<p class="column-p">私は常に成長をし続けることで、私だから任せたいとお客様に信頼していただけるような存在になりたいです。私は接客のアルバイトにおいて、「常にお客様の視点で考える」ことを大切にしており、お客様それぞれに適した自分なりのご対応を心掛けていました。また「和土はさすがだね」と声をかけていただく機会もあり、やりがいを感じていました。貴社においては、第3の極を形成する総合金融グループを目指す独自性や教育の精度の高さを武器に、常に知識を広げ成長し、お客様への対応の幅を広げたいと考えています。そして日々変化する環境の中、多様なお客様に最適なご提案をすることで、自分なりの付加価値を提供し、お客様と信頼関係を築きます。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>専修大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES提出→グループディスカッション→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
文字数の9割は埋めること。結論ファーストで書くこと。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
この企業であらかじめ言われたことなのですが、自主性、積極性、考えて行動できる資質、コミュニケーション能力、真剣さなどを総合的にみられるようなので、それらをESに盛り込みつつ、面接にのぞめば良さそうです。これから選考に進むみなさん頑張ってください。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">東海東京フィナンシャル・ホールディングス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は証券業界に非常に魅力を感じています。今後預金だけでは資産形成が難しい時代で日本の現金・貯蓄率を投資に向けさせることができればお客様に幸せな暮らしが提供でき、さらには日本経済の活性化につながり日本が明るくなると考えています。国も「貯蓄から投資」を支援していることからも業界の成長性も感じられました。中でも貴社の掲げる地方銀行とのアライアンス戦略は他と一線を画し、国内での顧客基盤の強化だけでなく地方銀行に情報力をもたらすことで地方経済の活性化につながり、より多くのお客様の投資に興味を持つきっかけにもなると考えています。また、証券営業ではお客様との信頼関係の構築が必要不可欠です。投資に興味のある、ないに関わらずお客様に投資をやってよかったと思っていただくには私自身が日々成長しなければなりません。努力し知識を蓄え、人間力を磨く必要があります。そして、貴社は入社2年間の新規開拓の代わりに、研修専門のグループ会社を有するなど研修環境の充実により早期の成長を促進し、お客様に対して知識をつけた段階でのアプローチの可能から納得して頂ける資産運用の提案ができると考えています。以上から貴社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生生活の中で力を入れたことと、その出来事から学んだことなどについてご記入ください。</h3>
<p class="column-p">
服飾店のアルバイトでのお客様の笑顔作り
私は服飾店のアルバイトに最も力を入れました。高校卒業から始め今ではベテランです。人生初アルバイトということもあり初めは何も分からずうまく接客できませんでした。まず自分にはなにができるのか考え、笑顔、お客様への目配り、出勤時間の15~30分早く店舗に着き、店内の商品の位置やアピールポイントの確認、<span class="hide_box_2">疑問点があれば通達の確認や上司に聞き不安点を無くすようにしました。次第にすぐに商品に案内し着こなしのアドバイスができるようになりました。また、自分が他のお店で客として感じることを良いと思ったことは盗み、もう少し気遣える部分は応用するよう心がけました。そうすることでお客様が口には出さずとも心の中では思っているだろうことを考えて行動してきました。結果的に、お客様から「ありがとう」の言葉やお褒めのハガキを頂きそのたびに嬉しく、心が豊かになります。また、継続する自信になりますし、さらに良いサービスを追い求める原動力になりました。私はこの経験でお客様目線に立った行動を心掛け、それを継続することで顕在的ニーズだけではなく潜在的ニーズをくみ取れるようになりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">誰にも負けないこと</h3>
<p class="column-p">
私は継続力なら誰にも負けません。これは、16年間続けているサッカーと、3年間続けている服飾店でのアルバイト経験から培いました。サッカーとアルバイトに共通して言えることは最初何もできなかったということです。何もできないことが悔しく、そのことをバネに、出来ないことをできるようにしようと努力してきました。サッカーではチームの誰よりもうまくなるために厳しい練習に根を上げず着々と実力をつけ、アルバイトではお客様目線で仕事をすることでお客様に感謝され皆に頼られるようになりました。結果が出ないうちでも諦めずに、向上心を持ち行動したことで結果につながり今の自分があります。今後も継続を力に変えていきたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">克服したいこと</h3>
<p class="column-p">
私が克服したいと考えていることは、細部にこだわりすぎてしまうことです。一度気にしてしまうと納得のいくまで取り組もうとしてしまいます。服飾店でのアルバイト時に閉店後の最終商品整理があるのですが一つを綺麗にしようとして後半が大慌てということがあります。社会人になれば限られた時間の中で結果を出すことが要求されます。ですので、それを無くすために目標から状況を逆算するよう心がけています。そうすることでまず全体を把握してから自分の畳むスピードとそこにかけられる時間を考慮したうえで作業がある程度できるようになりました。気を許すとまたこだわりすぎてしまうため、今後もさらに力をいれて改善したいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの将来にわたっての夢や目標について教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は将来自立して幸せな家庭を持ち、家庭内外から尊敬される父のような存在になりたいと考えています。私の父は現在NECの子会社で事業部長代理をしているのですが、それでもなお上を目指し続けています。休日も家で勉強をしたり、仕事について楽しそうに話してくれたりしました。また、私は好きなことを好きなだけやらせてもらいました。幼稚園からのサッカーや、私立高校・大学に通わせてもくれました。常に私のことを肯定してくれました。だからこそ、私も将来父のような父親になり、周囲から尊敬される姿を父に見せることで父に対しての恩返しになると考えています。その為に私自身も学び続け、投資から家庭の豊かさに貢献していきたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合政策学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月22日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
グループディスカッション・面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
設問が多いので粘り強く書くこと
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ESさえ通ってしまえば通過率は高いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/781/ES-tokaitokyo-fh.PNG',
'permalink' => 'test-ES-tokaitokyo-fh'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1260',
'title' => '日立金属商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '日立金属商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/780/ES-hitachi-metals.PNG" alt="日立金属商事" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">日立金属商事 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を注いだこと</h3>
<p class="column-p">
私は服飾店でのアルバイトに最も力を入れました。大学入学時から3年続けていますが、当初は何も分からず、うまく接客できませんでした。その悔しさから絶対にお客様に満足してお帰り頂くことを目標に、お客様の視点に立ち、笑顔を絶やさないことから始めました。そこから15~30分前に店舗に着き店内商品の把握など、疑問や不安点を解消していきました。次第に「ありがとう」の言葉やお褒めハガキを頂けるようになり、<span class="hide_box_2">より高いサービス力につながりました。この経験から努力を継続することで相手の目線で行動する力を養いました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私は何事も長く続け、目標に向かって努力することで良い結果につなげることができます。これは16年続けているサッカーと、3年続けている服飾店でのアルバイト経験から培いました。両方に共通して最初は何もできませんでした。それが悔しく、その悔しさをバネに変えて「できない」を「できる」にしてきました。また、その「できる」に甘んじることなく「さらにできる」ように努力は欠かしません。結果が出ないうちからでも諦めることなく向上心をもって行動するという強みを貴社の営業に活かしたいと考えております。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日立金属商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合政策学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
一次 1対1 1時間<br>
二次 1対1 1時間<br>
最終 1対6 40分
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
正直さ
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分の素を出すことが大事です。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/780/ES-hitachi-metals.PNG',
'permalink' => 'test-ES-hitachi-metals'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1259',
'title' => '楽天カード【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '楽天カードの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/779/ES-rakuten-card.PNG" alt="楽天カード" class="break-img" />
<h2>楽天カード 2021卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、人の役に立つ社会貢献度の高い仕事がしたいと考えています。クレジットカード事業を通して人々の生活をより豊かで便利なものにしている御社でなら、しっかりと社会に貢献することができるのではないかと思い、志望いたしました。また、業界トップの実績をもち、グローバルに事業を展開している点にも強く惹かれました。常に成長と進化を続ける御社で、自分自身も共に成長を遂げたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">他社との差別化</h3>
<p class="column-p">
様々なクレジットカード会社の中で御社を志望する理由は3つあります。1つ目は、楽天が母体であるという点です。幅広い事業展開を行なっている楽天グループの一員であり、顧客の生活のトータルサポートに関われることに魅力を感じました。2つ目は、<span class="hide_box_2">業界内でも急成長を遂げており、勢いのある会社である点です。御社には、高いポイント還元率やカード発行の早さなど、顧客に選ばれるための武器が多くあります。また、インターネット上での申し込みに絞ることで利益率を上げていたりと、戦略性にも優れており、今後もさらなる成長が見込めると考えます。そして3つ目は、海外展開に力を入れている点です。グローバルな視点が重視される時代の中で、社員の英語力の育成などを行なっている御社に強く惹かれました。自分自身まだまだ英語力は未熟ですが、だからこそ御社でスキルアップしたいと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>楽天カード株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>九州大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>法学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
他社との違いを明確にする
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
英語の勉強をしておくこと</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">楽天カード 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、<span class="hide_box_2">彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私自身が御社のカードを使っているからです。私は、楽天をよく使うので御社のカードを使って楽天ポイントを貯めて、Edyに変えてコンビニなどで買い物ができることに私は大変魅力的に感じていました。楽天という世間的にも認知度があり支持されている会社のカードということで、使用しているお客様も多いしそのぶん、新しいことに挑戦できる環境もあると感じています。常に新しいことを追い求めて来た、クレジットカード業界のなかでも先駆者的な存在だと私は感じています。私もその先駆者の一員となり世の中によりよい決済方法を提供し、キャッシュレス化社会に向けての実現に役立ちたいと考えたので御社を志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>楽天カード株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月11日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、筆記選考会、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
カードを持っていて実際にどのような利便性があって魅力に感じたのかを詳しく書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
会社の特色や事業内容を詳しく理解することが大事だと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/779/ES-rakuten-card.PNG
',
'permalink' => 'test-ES-rakuten-card'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => 'お役立ち情報',
'url' => '/columns'
),
(int) 1 => array(
'name' => '新着記事',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => 'お役立ち情報',
'url' => '/columns'
)
$breadcrumb_position = null</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/latest.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>2" />
</li>
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label c-breadcrumbs-list__label--current">新着記事</span>
<meta itemprop="position" content="3" />
</li>
</ol>
</nav>
<div class="columns">
<div class="page-meta">
<h1 class="page-meta__title">
<a href="/columns/latest" style="background-image: url('/img/column-top/columns_banner-02.png');">
新着お役立ち情報
</a>
</h1>
<div class="page-meta__sns">
<div class="social">
<a href="https://b.hatena.ne.jp/add?url=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2Flatest%2Fpage%3A387" target="_blank" rel="noopener"><i class="hatebu"></i></a>
<a href="https://social-plugins.line.me/lineit/share?urlhttps%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2Flatest%2Fpage%3A387" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-line"></i></a>
<a href="https://twitter.com/share?url=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2Flatest%2Fpage%3A387" target="_blank" rel="noopener"><i class="fa-brands fa-x-twitter"></i></a>
<a href="https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2Flatest%2Fpage%3A387" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-facebook-f"></i></a>
</div>
</div>
</div>
<a href="/columns/view/test-ES-77bank" class="media-unit">
<div class="media-unit__thumbnail column_img_wrap col_left f_center">
<div class="column_img_wrap col_left f_center">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/787/ES-77bank.PNG" alt="七十七銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】">
</div>
</div>
<div class="media-unit__text col_right">
<h3 class="media-unit__title col_link">
七十七銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </h3>
<p class="media-unit__description columns_content_text">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
七十七銀行 総合職エントリーシート
志望動機
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあり... </p>
<p class="media-unit__link col_link shosai only_pc">続きを読む</p>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-ES-juroku" class="media-unit">
<div class="media-unit__thumbnail column_img_wrap col_left f_center">
<div class="column_img_wrap col_left f_center">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/786/ES-juroku.PNG" alt="十六銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】">
</div>
</div>
<div class="media-unit__text col_right">
<h3 class="media-unit__title col_link">
十六銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </h3>
<p class="media-unit__description columns_content_text">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
十六銀行 総合職エントリーシート
志望動機
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあり... </p>
<p class="media-unit__link col_link shosai only_pc">続きを読む</p>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-ES-chibabank" class="media-unit">
<div class="media-unit__thumbnail column_img_wrap col_left f_center">
<div class="column_img_wrap col_left f_center">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/785/ES-chibabank.PNG" alt="千葉銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】">
</div>
</div>
<div class="media-unit__text col_right">
<h3 class="media-unit__title col_link">
千葉銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </h3>
<p class="media-unit__description columns_content_text">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
千葉銀行 2020卒,総合職内定者エントリーシート
あなたが学生時代に最も大変だったことは何です... </p>
<p class="media-unit__link col_link shosai only_pc">続きを読む</p>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-ES-ntt-finance" class="media-unit">
<div class="media-unit__thumbnail column_img_wrap col_left f_center">
<div class="column_img_wrap col_left f_center">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/784/ES-ntt-finance.PNG" alt="NTTファイナンス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】">
</div>
</div>
<div class="media-unit__text col_right">
<h3 class="media-unit__title col_link">
NTTファイナンス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </h3>
<p class="media-unit__description columns_content_text">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
NTTファイナンス 2019卒,総合職内定者エントリーシート
志望動機をご記入ください。(400文... </p>
<p class="media-unit__link col_link shosai only_pc">続きを読む</p>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-ES-cr-mufg" class="media-unit">
<div class="media-unit__thumbnail column_img_wrap col_left f_center">
<div class="column_img_wrap col_left f_center">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/783/ES-cr-mufg.PNG
" alt="三菱UFJニコス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】">
</div>
</div>
<div class="media-unit__text col_right">
<h3 class="media-unit__title col_link">
三菱UFJニコス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </h3>
<p class="media-unit__description columns_content_text">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
三菱UFJニコス 2021卒,基幹職(総合職)内定者エントリーシート
志望理由について教えてください... </p>
<p class="media-unit__link col_link shosai only_pc">続きを読む</p>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-ES-daiwa-grp" class="media-unit">
<div class="media-unit__thumbnail column_img_wrap col_left f_center">
<div class="column_img_wrap col_left f_center">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/782/ES-daiwa-grp.PNG" alt="大和証券グループ本社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】">
</div>
</div>
<div class="media-unit__text col_right">
<h3 class="media-unit__title col_link">
大和証券グループ本社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </h3>
<p class="media-unit__description columns_content_text">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
大和証券グループ本社 総合職エントリーシート
学生生活で最も力を入れたこととその理由(200)
学生生活で... </p>
<p class="media-unit__link col_link shosai only_pc">続きを読む</p>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-ES-tokaitokyo-fh" class="media-unit">
<div class="media-unit__thumbnail column_img_wrap col_left f_center">
<div class="column_img_wrap col_left f_center">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/781/ES-tokaitokyo-fh.PNG" alt="東海東京フィナンシャル・ホールディングス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】">
</div>
</div>
<div class="media-unit__text col_right">
<h3 class="media-unit__title col_link">
東海東京フィナンシャル・ホールディングス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </h3>
<p class="media-unit__description columns_content_text">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
東海東京フィナンシャル・ホールディングス 2020卒,総合職内定者エントリーシート
趣味・特技をご記入く... </p>
<p class="media-unit__link col_link shosai only_pc">続きを読む</p>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-ES-hitachi-metals" class="media-unit">
<div class="media-unit__thumbnail column_img_wrap col_left f_center">
<div class="column_img_wrap col_left f_center">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/780/ES-hitachi-metals.PNG" alt="日立金属商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】">
</div>
</div>
<div class="media-unit__text col_right">
<h3 class="media-unit__title col_link">
日立金属商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </h3>
<p class="media-unit__description columns_content_text">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
日立金属商事 総合職エントリーシート
学生時代に力を注いだこと
私は服飾店でのアルバイトに最も力を入れま... </p>
<p class="media-unit__link col_link shosai only_pc">続きを読む</p>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-ES-rakuten-card" class="media-unit">
<div class="media-unit__thumbnail column_img_wrap col_left f_center">
<div class="column_img_wrap col_left f_center">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/779/ES-rakuten-card.PNG
" alt="楽天カード【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】">
</div>
</div>
<div class="media-unit__text col_right">
<h3 class="media-unit__title col_link">
楽天カード【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </h3>
<p class="media-unit__description columns_content_text">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
楽天カード 2021卒,総合職内定者エントリーシート
志望動機
私は、人の役に立つ社会貢献度の高... </p>
<p class="media-unit__link col_link shosai only_pc">続きを読む</p>
</div>
</a>
</div>
<div class="paginator">
<span class="prev"><a href="/columns/latest/page:386" rel="prev">前へ</a></span> <span><a href="/columns/latest/page:383">383</a></span> | <span><a href="/columns/latest/page:384">384</a></span> | <span><a href="/columns/latest/page:385">385</a></span> | <span><a href="/columns/latest/page:386">386</a></span> | <span class="current">387</span> | <span><a href="/columns/latest/page:388">388</a></span> | <span><a href="/columns/latest/page:389">389</a></span> | <span><a href="/columns/latest/page:390">390</a></span> | <span><a href="/columns/latest/page:391">391</a></span> <span class="next"><a href="/columns/latest/page:388" rel="next"> 次へ</a></span></div>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/pagination.css?1747024776"/><script type="text/javascript" src="/js/mobile_view_pager.js?1724218277" defer="defer" 1="1"></script> <div class="social">
<a href="https://b.hatena.ne.jp/add?url=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2Flatest%2Fpage%3A387" target="_blank" rel="noopener"><i class="hatebu"></i></a>
<a href="https://social-plugins.line.me/lineit/share?urlhttps%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2Flatest%2Fpage%3A387" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-line"></i></a>
<a href="https://twitter.com/share?url=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2Flatest%2Fpage%3A387" target="_blank" rel="noopener"><i class="fa-brands fa-x-twitter"></i></a>
<a href="https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2Flatest%2Fpage%3A387" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-facebook-f"></i></a>
</div>
<!--nocache:002-->
<!--/nocache-->
</div>
<div class="l-wrap__side">
<div class="p-aside-contents">
<!--nocache:005-->
<div class="sign_up p-side-login">
<a
href="/EmailVerifies/newInput"
class="button_blue c-button--sign-up c-button c-button--entry p-side-login__button"
>
会員登録
</a>
</div>
<!--/nocache-->
<!--nocache:003-->
<!--/nocache-->
<div class="p-side-banner">
<!--nocache:004-->
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png"
alt="就活エントリー締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/internshipcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png"
alt="インターン締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/student12?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/student12.png"
alt="大学1・2年生もインターンに行こう" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_entry_flow?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png"
alt="インターンシップ参加までの流れ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/interns/internDetail/514?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png"
alt="長期インターンエントリー相談会" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/what-is-internship?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png"
alt="インターンシップとは何か" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/manga-internship?flid=303a">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png"
alt="マンガでわかるインターンシップ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png"
alt="就活イベントまとめ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_reports_list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png"
alt="インターンシップ体験談" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg"
alt="就活本選考体験記" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/naiteiES?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/es.png"
alt="内定者のES" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<!--/nocache-->
</div>
<script>
function checkMessage()
{
if ($('#PageContent').val() == '') {
alert('お問い合わせ内容を入力してください。');
return false;
}
displayLoading();
return true;
}
</script>
</div>
</div>
</div>
</div>
<script type="text/javascript" src="/js/get_user_notice_message_in_column.js?1743559466"></script>',
'scripts_for_layout' => '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/column/latest.css?1747024779"/>'
)
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[387ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [387ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1267',
'title' => '七十七銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '七十七銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/787/ES-77bank.PNG" alt="七十七銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">七十七銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。私は主体的に行動して人々の生活を支えていきたいと考えるようになりました。御行に身を置いて共に、<span class="hide_box_2">震災からの完全な復興支援、そして杜の都を守っていきたいと思い志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社七十七銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月27日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、一次面接、二次面接、ウェブテスト、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分が何をしたいのかを具体的に書き、言えるように何度も復習しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
強みを自覚した上で、軸がぶれないようにすることが大事です。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/787/ES-77bank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-77bank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1266',
'title' => '十六銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '十六銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/786/ES-juroku.PNG" alt="十六銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">十六銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。そして日々日本語を使って生活している留学生たちも自分の国の言語を話すことによってストレスから解放されると思ったからです。私はこれにより、自分のやりたいことに向かって努力する楽しさや、挑戦することの大切さを学びました。御行は、東海地方に根強く事業を展開しており人々から必要とされている存在です。私も東海地方に住んでいたことがあるので是非とも、地域発展に貢献したいと思い志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。主な活動内容は、各国の言語で日本の本を読み聞かせることです。私のメンバーは6人でした。当初は困難の連続でした。参加してくれる外国人、そして日本人が全く見つからない状況でした。そこで、<span class="hide_box_2">私は仲間と協力して全力で留学生寮や周辺の日本語学校、そのうえ大学でも精力的にビラ配りを徹底し日本人の参加者を募りました。その結果、日本人約30名留学生8人が集まってくれました。私は仲間と協力することで、いかなる困難を乗り切ることができることを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの事を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社十六銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月28日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト、一次面談、二次面談、最終面談
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
志望するにいたった経緯ややりたいことを話せるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分の強みをどのように活かせることができるのかを考えた方が良いです。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/786/ES-juroku.PNG',
'permalink' => 'test-ES-juroku'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1265',
'title' => '千葉銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '千葉銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/785/ES-chibabank.PNG" alt="千葉銀行" class="break-img" />
<h2>千葉銀行 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。</h3>
<p class="column-p">
「10年後、HISらしい事業を立案せよ」という議題のビジネスプランコンテストに3人チームで挑戦しました。審査員の方に経過発表を行い、4位になりました。改善点を伺う中で、議題との適合性・収益性・顧客像といった検討不足に気付き、絶対に勝ちたかった私は二点工夫をしました。まず、結果に満足していた仲間は消極的だった為、熱い想いで説得しました。私は高校での失敗経験を話し、<span class="hide_box_2">当事者意識を持って改善することの重要性を語りました。次に、授業外に週2回議論の場を設けた上で、新規性・実現可能性といった論点から意見を引き出しました。結果、最終発表では準優勝しました。熱い想いで仲間の意識を変えるリーダーシップを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。</h3>
<p class="column-p">
自分の成長を通じてお客様に貢献する仕事に就きたいと考え、志望しました。学生時代、私は自身の成長を通じて周囲の人に貢献することをやりがいとして物事に取り組んできました。貴行では、形のない商品だからこそ、自ら知識を身につける努力とお客様との信頼関係を築いていく私自身の実力が試されると感じました。また、お客様の経営課題の解決に向けてお客様に寄り添う仕事だからこそ、他者貢献できる場であると考えました。働くに当たっては、ビジネスプランコンテストやサークル幹事長で培った信頼関係構築能力を活かして、審査部や社内の関係者を巻き込みながら、お客様に最適なご提案したいと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社千葉銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年7月16日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→集団面接→WEBテスト(能力検査)・2次面接→WEBテスト(性格検査)・小論文・3次面接→4次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
話すことはメガバンクの時とほとんど一緒であったが、唯一工夫したことは「千葉に貢献したい」という想いを伝え、20年以上千葉で生活する中で感じた地域の温かさは話した
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
恐らく併願先として受ける人が大半だと思うが、行きたくなくても千葉工業銀行や京葉銀行は受けておいて、千葉へ貢献したいという気持ちを受けている企業からアピールすると良いと思う</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">千葉銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、<span class="hide_box_2">言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました
</p>
<h3 class="esQuestion">当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。この経験から私は、主体的に動くことと周りとの協力が物事を上手く運ぶことができることを学びました。これを活かせるのは御行しかないです。お客様に満足していただけるまで、親身になって付き添うという言葉に惹かれて私は御行を志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社千葉銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、筆記試験、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
金融、銀行に興味を持ったきっかけを詳しく話しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
はっきりとものを言うことが大事です。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/785/ES-chibabank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-chibabank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1264',
'title' => 'NTTファイナンス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTTファイナンスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/784/ES-ntt-finance.PNG" alt="NTTファイナンス" class="break-img" />
<h2>NTTファイナンス 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機をご記入ください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通じ、人々の「当たり前」の暮らしを支え、新しい「当たり前」を作りたいと考えている。その中で現代に必要であり、かつ技術革新が進む通信の基盤を支えるNTTグループに興味を持った。その中でも貴社を選ぶ理由は2つある。1点目は金融という商材の特性である。金融商品は目に見えにくい分、提供するにはお客様との信頼関係が大切であると考えている。私は個別塾の講師をしていたのだが、信頼関係を作るために勉強以外の話をしたところ、生徒のモチベーションとなる特徴を発見し、その特徴を押さえ試験の点数を上げることが出来た経験がある。この経験から、<span class="hide_box_2">信頼関係が重要となる貴社の仕事でやりがいを感じることが出来ると考えている。2点目は貴社の役割である。リースや融資などで企業を後押しする他に、グループファイナンスやビリングで縁の下の力持ちとなってNTTグループを支えるという役割に強く魅力を感じた。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も注力したことをご記入ください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
30人規模の不動産会社での長期インターンシップに注力した。社会人の仕事の速度感や責任を学びたいと思い始めたからである。その中で最初は専門用語も分からず業務速度も遅いという課題があった。その解決の為に目標を2点定めた。1点目は質問することに億劫にならないということである。社員や他の業者に積極的に質問することで知識を増やした。2点目は自主的に物事に取り組むということである。例えば、初心者向けのマニュアルが整備されておらず、業務速度の遅さに繋がっていると考えたため、丁重にお願いをしてお忙しい社員とマニュアルの整備を行った。自分を働かせてくれている社員の為になりたいと思い最善を目指した結果、今では社員に認めてもらえる速度と正確さで業務を任せてもらえるようになった。この経験からチームに利益をもたらすためには、課題を発見し、解決の為に主体的に取り組む力が重要であると実感したのである。</p>
<h3 class="esQuestion">長所(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
計画性があり、地道な努力が出来る点。</p>
<h3 class="esQuestion">短所(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
心配性で考えすぎてしまう点</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTTファイナンス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>同志社大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→筆記・ES→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
項目が少ないのでどういう人間なのかが伝わる記述を心掛けた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
数多ある金融企業の中で何故、NTTグループの金融企業が良いのかを言語化出来るようにすること。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>NTTファイナンス 2019卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機をご記入ください。200文字以下</h3>
<p class="column-p">
NTTグループという強固なバックボーンをベースにして新たな分野へ挑み続ける姿に惹かれ志望した。私は塾講師のアルバイトの経験から、他者の成長・喜びがモチベーションとなり、<span class="hide_box_2">自身の成長に繋がると学んだ。リース事業は顧客の成長を後押しする「縁の下の力持ち」であり、自身の経験が活かせると考えた。中でも貴社は、医療機器や電子カルテ等時代のニーズに合わせた分野を開拓し顧客の成長に貢献している点で志望している。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTTファイナンス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立命館大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>産業社会学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月20日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ES項目が志望動機ただ1つしか無い故にたったの200字であることから論理的かつ簡潔に記述することを心掛けた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
NTTグループにおける金融の中核企業である。故に企業研究は容易であるし、今現在は知らないが私の年は説明会が必須であった。何故他グループの金融企業ではダメでNTTファイナンスでなければダメなのかを徹底的に突き詰めることをお勧めする。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">NTTファイナンス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身の長所をご記入下さい。</h3>
<p class="column-p">
なんでも前向きにとらえ行動することと、自己実現意欲の高さです。
</p>
<h3 class="esQuestion">ご自身の短所をご記入ください。</h3>
<p class="column-p">
人の意見に耳を傾けずに1人でやってのけようとしてしまうところです。
</p>
<h3 class="esQuestion">趣味/特技などをご記入下さい。</h3>
<p class="column-p">
趣味は海外旅行<br>
特技は誰とでも仲良くなれることです。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は今までに常に新しい環境へと挑戦して来ました。大学生活では外国人とルームシェアをして共同生活を行い、常に新しいものに触れて来ました。御社は挑戦心に満ち溢れています。船舶などまだ他社が目を向けられていないような点に俊敏に気付き事業に参入した経緯を説明会でお聞きし、<span class="hide_box_2">挑戦している会社だと感じました。私の行動力や挑戦心で御社の力になれると感じたので志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力をいれたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。そして日々日本語を使って生活している留学生たちも自分の国の言語を話すことによってストレスから解放されると思ったからです。主な活動内容は、各国の言語で日本の本を読み聞かせることです。私のメンバーは6人でした。当初は困難の連続でした。参加してくれる外国人、そして日本人が全く見つからない状況でした。そこで、私は仲間と協力して全力で留学生寮や周辺の日本語学校、そのうえ大学でも精力的にビラ配りを徹底し日本人の参加者を募りました。その結果、日本人約30名留学生8人が集まってくれました。私は仲間と協力することで、いかなる困難を乗り切ることができることを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTTファイナンス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月30日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ興味を持ったのか、説明会に参加した事実も書き添えることにした点です。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自身の考えを論理的に応えられるようにしておいた方が良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/784/ES-ntt-finance.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ntt-finance'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1263',
'title' => '三菱UFJニコス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三菱UFJニコスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/783/ES-cr-mufg.PNG" alt="三菱UFJニコス" class="break-img" />
<h2>三菱UFJニコス 2021卒,基幹職(総合職)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由について教えてください</h3>
<p class="column-p">
貴社でキャッシュレス社会を実現し、人々の豊かな生活に貢献したいからです。私はアルバイト先でレジの会計や締め作業、現金回収など決済に関わる業務を行っています。高額商品はカードで支払う人が多いですが、それでもまだ現金決済が多いという現状があります。現金回収や会計時に多くの時間を割くことから、<span class="hide_box_2">現金決済で生じる無駄なコストを削減したいと考えるようになりました。また貴社のインターンシップを通して日本における決済業界の可能性や課題の多さを学び、今後の成長性に魅力を感じました。MUFGグループのアセットと日本全国を網羅する顧客基盤を有する貴社であれば、あらゆる顧客に多角的なアプローチができると考えます。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>基幹職(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年5月13日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→webテスト→面接→面接→面接→内々定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加したり、企業開催のイベントなどにも積極的に参加することで自分なりに情報収集を行い、社風を肌で感じるようにしていました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
実際に会社に足を運んだり、社員と会うことでその会社のイメージや雰囲気を掴むことができるので、何かしら参加してみると良いと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>三菱UFJニコス 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を志望する理由を教えてください。
(全角入力300文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
「新たな価値を提供することで、人々の生活を便利で豊かなものにしたい」という想いを実現できると考えたからである。私は学生時代の経験から新たな価値を提供することで、人々に影響を与えられることにやりがいを感じた。そこで貴社のインターンシップに参加し、クレジットカードはあらゆる消費シーンで付加価値を提供し、キャッシュレス化を通じて新たな価値を提供できると実感した。そして関わる人すべての生活に変革を起こすことや、地方創生をできるなどといった様々な可能性があると感じた。貴社の強みであるMUFG、そしてJ-Mupsといった決済ソリューション開発力を活かして新たな価値を提供し、人々の生活を便利で豊かなものにしたい。</p>
<h3 class="esQuestion">ゼミ・研究室で取り組んでいるテーマとその内容について教えてください。
(全角入力100文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
【現代で起きる経済問題を統計学を使用することで明らかにする】ことをテーマに研究している。具体的には、<span class="hide_box_2">地方創生に関して実証分析している。ゼミ共同論文では「日本全国住みやすさランキング」を作成した。</p>
<h3 class="esQuestion">当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由を教えてください。
(全角入力400文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
私の長所は「想い」を持ちながら目標に向かって全力を注げるところだと考える。その根拠はサークル幹事長として企画、実行した「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」活動である。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。特に苦労したことはキャスティングだ。最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、アポなしで直接会いに行き、商談の機会を設定してもらった。またその商談に向けて仲間と協力をしながら、事前に資料を作成した。そして商談当日は「アイドルの常識をぶち壊し、多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは○○だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、無事に開催することができ、当日は1000人以上の集客であった。このような経験から私には上記の強みがあると考える。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月19日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、WEBテスト→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
相手に自分自身のことが伝わるように端的に書いた。
また、人間性が重要視されてくると考えたため、三菱UFJニコスに合う人材はどのようなものか、求める人材像お照らし合わせながら考えた。
また、インターンでのことも盛り込んだ。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
三菱UFJニコスは三菱UFJフィナンシャルグループの決済部門として今後も活躍していくと思います。
その中で自分が何をしたいのかをしっかり考えながら書くといいと思います。</span>
</p>
<h2>三菱UFJニコス 2020卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を志望する理由を教えてください。
(全角入力300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
便利な生活は都心が中心に行われますが、貴社は強みである幅広いネットワークを生かし、 地方創生にも力を入れておられる点に強く惹かれ志望しました。私のバイト先であるカフェではカードが使えないため、海外のお客様にカードが使用できないことに驚かれた経験が何度もあります。この経験から、私は日本でキャッシュレスを推進し、より多くの人々の生活をさらに便利で豊かにしていきたいと思い、それを実現できる環境が貴社にはあると思いました。キャッシュレスは購買の機会を増やし消費活性化され、便利で豊かな社会になると考えています。貴社に入社してキャッシュレスを推進し、便利で豊かな社会を実現していきたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">ゼミ・研究室で取り組んでいるテーマとその内容について教えてください。
(全角入力100文字まで)</h3>
<p class="column-p">
他大学との合同ゼミに向けて「◯◯の企業を取り上げ、その要因と次の一手を考える」 というテーマで研究を行いました。企業の分析に加えて、<span class="hide_box_2">多角的な視点から企業を見ることで、視野を広げる重要性を学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">◆当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由を教えてください。
(全角入力400文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
私は仲間と一つの目標を達成するために、チームワークを作り上げることができます。この強みは貴社で他の社員の方と連携し、「キャッシュレス社会の実現」という目標に向けての業務遂行に活かせると考えています。現在他大学の◯◯団に所属し、9年間続けている◯◯を担当しています。私たちは年に2回開催される◯◯に向けて、聴いている人が元気になるような◯◯を目標に練習に励んでいます。◯◯は言葉や明確な基準がないため、目標やそれに到達するまでの過程の共有が難しいという問題点があります。例えば、1人1人で◯◯の解釈や同じ◯◯でも◯◯が違うと聴いている人たちを惹きつける◯◯はできません。その問題を解決するために、◯◯のイメージや◯◯などを言語化し、◯◯仲間と意見を交換し積極的に◯◯を行いました。目標を達成するまでの過程を共有することにより、チームワークを作り上げることができました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶應義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月24日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、WEBテスト→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
端的に書いた。
やってきたことをありのまま書いた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートは重要だと思います。また、学業に関しても聞かれます。頑張ってください。</span>
</p>
<h2>三菱UFJニコス 2020卒,総合職内定者エントリーシート3</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を志望する理由を教えてください。(全角入力300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
幼い頃から15年間続けているサッカーを通じ、私はサポート役としてチームに貢献することにやりがいを感じています。故に幅広い企業と人の支えである社会インフラに携わる仕事に就きたいです。そこでカードという分野を通じて、社会インフラに影響を与えたいと考えています。貴社のインターンシップを通じ、キャッシュレスが社会に与える影響の大きさを知ると同時に、成長過程のこの分野で新しい社会基盤の構築に貢献したいと感じました。また、<span class="hide_box_2">貴社にはMUFGグループの圧倒的な顧客基盤とJ-Mupsを代表とする先進性があります。この環境を活用し、キャッシュレス社会の実現に向けて「果敢に挑戦」していきたいと考え、志望しました。</p>
<h3 class="esQuestion">当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由を教えてください。(全角入力400文字まで)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは、何事にも「果敢に挑戦」していく姿勢です。この姿を現すエピソードとして、高校時代のサッカー部での活動を挙げます。中学生の頃、市選抜に選出された経験から、私はより高みを目指したいと考え、高校は部員が◯◯名以上いる強豪校に進学することを決意しました。入学当初、私の想像以上に周りの部員のレベルが高く、圧倒されてしまい、くじけそうになることも多々ありました。しかしその厳しい環境の中でも、自主的に居残って練習したり、必死に声を出して練習を活気づけたりするなど、直向きに練習に取り組み続けました。その結果、3年次にレギュラーの座を獲得することが出来ました。この経験を糧に、私は貴社の一員として、「キャッシュレス社会の実現」という高い目標に対し「果敢に挑戦」したいです。キャッシュレスにおけるインフラ基盤が不十分の中、目標達成に向けて「果敢に挑戦」する直向きな姿勢で貴社に貢献できると考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶応義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月25日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート・ウェブテスト→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
端的に書くようにこころがけました。
また、しっかりと私自身が伝わるように書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
選考においてエントリーシートは重要になってきます。三菱UFJニコス株式会社に関しても同じです。
そのため、就職キャリアセンターや先輩に見てもらうことで精度を上げてみてください。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">三菱UFJニコス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を希望する理由</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。そこで、私は相手に寄り添って尊敬すること、相手の話を聞くことの大切さを学びました。御社の社員の方々にお話を伺い、お客様の声に耳を傾けることが大事であり結果的に人々に喜ばれることに繋がるのであると仰っていたことが私は印象に残っています。私の強みを活かせると思うので、御社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、<span class="hide_box_2">それをみんなと共有したいと思ったからです。そして日々日本語を使って生活している留学生たちも自分の国の言語を話すことによってストレスから解放されると思ったからです。主な活動内容は、各国の言語で日本の本を読み聞かせることです。私のメンバーは6人でした。当初は困難の連続でした。参加してくれる外国人、そして日本人が全く見つからない状況でした。そこで、私は仲間と協力して全力で留学生寮や周辺の日本語学校、そのうえ大学でも精力的にビラ配りを徹底し日本人の参加者を募りました。その結果、日本人約30名留学生8人が集まってくれました。私は仲間と協力することで、いかなる困難を乗り切ることができることを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">ゼミ、研究室で取り組んでいる内容について</h3>
<p class="column-p">
世界の歴史について学んでいます。特にエジプトの考古学には力を入れており、国内外問わずフィールドワークを行い考察していき、発表をしています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト、グループディスカッション、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
カードを通じて自分が何を社会にもたらすことができるのかをエントリーシートや面接で述べました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
なぜカードなのか、それで自分が何に貢献できるのかを考えた方が良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/783/ES-cr-mufg.PNG
',
'permalink' => 'test-ES-cr-mufg'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1262',
'title' => '大和証券グループ本社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '大和証券グループ本社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/782/ES-daiwa-grp.PNG" alt="大和証券グループ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">大和証券グループ本社 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生生活で最も力を入れたこととその理由(200)</h3>
<p class="column-p">
学生生活で最も力を入れたのは服飾店でのアルバイトです。一つ目の理由は働いた分だけ給料という形で返ってくるからです。二つ目は会話から相手の求めていることを聞き出し、一人一人に合わせた提案をすることにやりがいを感じていたからです。「ありがとう」の言葉とともに、喜んでもらえた時に幸福感があります。そうした理由から入学時から現在まで継続して力を入れて取り組んでいます。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社および選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプラン(300)</h3>
<p class="column-p">
貯蓄から投資の時代の本格化に伴い、日本での証券の成長可能性に魅力を感じました。中でも貴社には「人材重視である」「提案の幅広さ」という点があります。服飾店でのアルバイト経験から私という人間に価値を見出して頂きお客様に満足していただけるような仕事をしたいと考えております。そこで人材を重視しそれぞれのやり方を<span class="hide_box_2">後押ししてくれる風土をもつ貴社であれば自分らしい営業を確立することができると考え貴社の営業職を選択しました。また、インパクト・インベストメントのような強みなど幅広く提案できるのも理由の一つです。入社が叶った場合のキャリアプランはリテール部門で専門性と経験を身に着け、海外での営業に挑戦したいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">証券営業という仕事の醍醐味、やりがいや難しさをどのように考えるか(300)</h3>
<p class="column-p">
私が考える証券営業の仕事は、一分一秒を争う市場の中でお客様の大事なお金を増やすも減らすもその営業マン、営業ウーマンにかかってくるという極めて重要な仕事です。そこで生まれる醍醐味は、どれだけお客様の要望を聞き、提案し、厚い信頼関係を築き結果的にお客様に喜んでいただくかだと思います。またそこにたどり着くためにより高い専門性を追求し、それが実を結ぶときにやりがいを感じるのだと思います。難しさは、移り変わりの激しい業界ですのでどのタイミングで決定すべきかの見極めが一つ目です。また、世界経済の影響で自分が予想した利益が生まれないかもしれないというリスクと隣り合わせであるという面も難しさだと考えます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社大和証券グループ本社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合政策学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
面接に行く前のリクルーター面接
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
リクルーター面接後の二次面接が鬼門です。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/782/ES-daiwa-grp.PNG',
'permalink' => 'test-ES-daiwa-grp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1261',
'title' => '東海東京フィナンシャル・ホールディングス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '東海東京フィナンシャル・ホールディングスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/781/ES-tokaitokyo-fh.PNG" alt="東海東京フィナンシャル・ホールディングス内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>東海東京フィナンシャル・ホールディングス 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">趣味・特技をご記入ください(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
趣味は、年間200冊を超える読書です。この冊数の読書を始めた理由は、大学受験失敗を通じて、同じフィールドで勝負を始めたら、出来レースやチキンレースのような結果になってしまうと感じたことがきっかけです。</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機をご記入ください(500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私が貴社を志望している理由は、「専門性と人間力で、身近な人にとって信頼のおけるパートナーになりたい」と思っているためです。貴社のリテール顧客セグメント別戦略の取り組みに携わることでこの想いを実現できると感じました。私は、お客様第一が何かを考え、心理学を学び、それを活かし接客をしてきました。新規の個人経営居酒屋だったため、接客マニュアルなど存在せず、<span class="hide_box_2">常連客獲得のために始めたのが心理学の実践・検証でした。結果として、常連客獲得に成功し近隣競合他社の3倍以上の売上になりました。お客様も「和土がいるなら行く」と連絡をくださり、信頼とお客様本位のサービスで成果に結びつけることにやりがいを感じ、貴社でそれを実現したいです。そのためには、貴社の充実した研修制度と顧客のニーズを真に追求しようとする独自の姿勢が必要です。例えば、OB訪問にて、2年間の研修期間に加え、勤務中でも時間を無駄にせず資格の勉強をするとお伺いしました。そして、オルクドールやマニークを代表とするニーズへの的確な対応により、「お客様本位のサービスを提案できる」と考えるため、貴社を志望します。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生生活の中で力を入れたこと、その出来事から、学んだことなどについてご記入ください。(500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が学生時代に力を入れたことはカナダで日本語教育をして、友人が日本へ移住し就職するという意思決定に影響を与えた結果を残したことです。私が英語習得の機会を享受するだけでなく、こちらからも何か提供したいという想いがあったため、日本語教育でお互いの語学力の最大化を目指すことを目標に定めました。困難だったことは、『理論抜きで自然と会得した日本語を教えること』でした。そこで私は2つの改善策を出して行動しました。1つ目は、日本語アウトプットの機会を創出するため、語学学校から20人以上の日本人を招きました。2つ目は、日本語の理解しづらい箇所の特定と教え方の確立です。そのために、国籍人種問わず様々な背景を持った仲間と意見を出し合い、工夫を重ねました。この2つを改善した結果、実施したアンケートでは満足度80%以上という結果が得られました。1つの目標に向かって皆で協力できる環境を創ることを心がけた結果、日本語をより理解したカナダ在住の友人が日本へ移住する決心の後押しに成功しました。この経験から学んだことは、正解が無くても試行錯誤してニーズを把握することの重要性です。この経験を貴社でも活かします。</p>
<h3 class="esQuestion">誰にも負けないこと(300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
誰にも負けないことは「負の感情を原動力に変えて行動する向上心」です。これは小学校から高校までバスケットボールをしていた経験が基になっています。この強みを活かして大学では3つの取り組みに対して成果を上げることが出来ました。1つ目に受験失敗から始めた毎日読書による知識の最大化を3年間継続。2つ目に留学中、劣悪な環境のホームステイ先を変えず、喧嘩も学習の機会と捉え、TOEIC820点獲得。3つ目に接客下手を受け止め、独学で心理学を接客に反映し常連客獲得に成功。結果として、近隣競合他社の3倍以上の売上獲得。以上から「負の感情を原動力に変えて行動する向上心」は誰にも負けません。</p>
<h3 class="esQuestion">克服したいこと(300文字以下)</h3>
<p class="column-p">
克服したいことは「1つの物事に集中すると周りが見えなくなってしまうこと」です。私は海外留学をすることを決めた際、多額の留学費を稼ぐ必要がありました。そのために、週6日のアルバイトをこなしながら、大学へ通い続けました。しかし、寝不足のまま受ける講義は頭に入ってくるわけも無く、学業とアルバイトの両立が出来ていないことがありました。現在の私が過去の私に一言アドバイス出来るなら、「長期的な視点で物事の本質を見極めろ」と伝えたいです。この経験を踏まえて、自己犠牲を伴うプロセスは何の意味もなく、自身の幸福にも繋がっていかないことを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの将来にわたっての夢や目標について教えてください。→やりたいこと(300文字以下)</h3>
<p class="column-p">私は常に成長をし続けることで、私だから任せたいとお客様に信頼していただけるような存在になりたいです。私は接客のアルバイトにおいて、「常にお客様の視点で考える」ことを大切にしており、お客様それぞれに適した自分なりのご対応を心掛けていました。また「和土はさすがだね」と声をかけていただく機会もあり、やりがいを感じていました。貴社においては、第3の極を形成する総合金融グループを目指す独自性や教育の精度の高さを武器に、常に知識を広げ成長し、お客様への対応の幅を広げたいと考えています。そして日々変化する環境の中、多様なお客様に最適なご提案をすることで、自分なりの付加価値を提供し、お客様と信頼関係を築きます。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>専修大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES提出→グループディスカッション→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
文字数の9割は埋めること。結論ファーストで書くこと。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
この企業であらかじめ言われたことなのですが、自主性、積極性、考えて行動できる資質、コミュニケーション能力、真剣さなどを総合的にみられるようなので、それらをESに盛り込みつつ、面接にのぞめば良さそうです。これから選考に進むみなさん頑張ってください。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">東海東京フィナンシャル・ホールディングス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は証券業界に非常に魅力を感じています。今後預金だけでは資産形成が難しい時代で日本の現金・貯蓄率を投資に向けさせることができればお客様に幸せな暮らしが提供でき、さらには日本経済の活性化につながり日本が明るくなると考えています。国も「貯蓄から投資」を支援していることからも業界の成長性も感じられました。中でも貴社の掲げる地方銀行とのアライアンス戦略は他と一線を画し、国内での顧客基盤の強化だけでなく地方銀行に情報力をもたらすことで地方経済の活性化につながり、より多くのお客様の投資に興味を持つきっかけにもなると考えています。また、証券営業ではお客様との信頼関係の構築が必要不可欠です。投資に興味のある、ないに関わらずお客様に投資をやってよかったと思っていただくには私自身が日々成長しなければなりません。努力し知識を蓄え、人間力を磨く必要があります。そして、貴社は入社2年間の新規開拓の代わりに、研修専門のグループ会社を有するなど研修環境の充実により早期の成長を促進し、お客様に対して知識をつけた段階でのアプローチの可能から納得して頂ける資産運用の提案ができると考えています。以上から貴社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生生活の中で力を入れたことと、その出来事から学んだことなどについてご記入ください。</h3>
<p class="column-p">
服飾店のアルバイトでのお客様の笑顔作り
私は服飾店のアルバイトに最も力を入れました。高校卒業から始め今ではベテランです。人生初アルバイトということもあり初めは何も分からずうまく接客できませんでした。まず自分にはなにができるのか考え、笑顔、お客様への目配り、出勤時間の15~30分早く店舗に着き、店内の商品の位置やアピールポイントの確認、<span class="hide_box_2">疑問点があれば通達の確認や上司に聞き不安点を無くすようにしました。次第にすぐに商品に案内し着こなしのアドバイスができるようになりました。また、自分が他のお店で客として感じることを良いと思ったことは盗み、もう少し気遣える部分は応用するよう心がけました。そうすることでお客様が口には出さずとも心の中では思っているだろうことを考えて行動してきました。結果的に、お客様から「ありがとう」の言葉やお褒めのハガキを頂きそのたびに嬉しく、心が豊かになります。また、継続する自信になりますし、さらに良いサービスを追い求める原動力になりました。私はこの経験でお客様目線に立った行動を心掛け、それを継続することで顕在的ニーズだけではなく潜在的ニーズをくみ取れるようになりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">誰にも負けないこと</h3>
<p class="column-p">
私は継続力なら誰にも負けません。これは、16年間続けているサッカーと、3年間続けている服飾店でのアルバイト経験から培いました。サッカーとアルバイトに共通して言えることは最初何もできなかったということです。何もできないことが悔しく、そのことをバネに、出来ないことをできるようにしようと努力してきました。サッカーではチームの誰よりもうまくなるために厳しい練習に根を上げず着々と実力をつけ、アルバイトではお客様目線で仕事をすることでお客様に感謝され皆に頼られるようになりました。結果が出ないうちでも諦めずに、向上心を持ち行動したことで結果につながり今の自分があります。今後も継続を力に変えていきたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">克服したいこと</h3>
<p class="column-p">
私が克服したいと考えていることは、細部にこだわりすぎてしまうことです。一度気にしてしまうと納得のいくまで取り組もうとしてしまいます。服飾店でのアルバイト時に閉店後の最終商品整理があるのですが一つを綺麗にしようとして後半が大慌てということがあります。社会人になれば限られた時間の中で結果を出すことが要求されます。ですので、それを無くすために目標から状況を逆算するよう心がけています。そうすることでまず全体を把握してから自分の畳むスピードとそこにかけられる時間を考慮したうえで作業がある程度できるようになりました。気を許すとまたこだわりすぎてしまうため、今後もさらに力をいれて改善したいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの将来にわたっての夢や目標について教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は将来自立して幸せな家庭を持ち、家庭内外から尊敬される父のような存在になりたいと考えています。私の父は現在NECの子会社で事業部長代理をしているのですが、それでもなお上を目指し続けています。休日も家で勉強をしたり、仕事について楽しそうに話してくれたりしました。また、私は好きなことを好きなだけやらせてもらいました。幼稚園からのサッカーや、私立高校・大学に通わせてもくれました。常に私のことを肯定してくれました。だからこそ、私も将来父のような父親になり、周囲から尊敬される姿を父に見せることで父に対しての恩返しになると考えています。その為に私自身も学び続け、投資から家庭の豊かさに貢献していきたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合政策学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月22日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
グループディスカッション・面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
設問が多いので粘り強く書くこと
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ESさえ通ってしまえば通過率は高いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/781/ES-tokaitokyo-fh.PNG',
'permalink' => 'test-ES-tokaitokyo-fh'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1260',
'title' => '日立金属商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '日立金属商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/780/ES-hitachi-metals.PNG" alt="日立金属商事" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">日立金属商事 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を注いだこと</h3>
<p class="column-p">
私は服飾店でのアルバイトに最も力を入れました。大学入学時から3年続けていますが、当初は何も分からず、うまく接客できませんでした。その悔しさから絶対にお客様に満足してお帰り頂くことを目標に、お客様の視点に立ち、笑顔を絶やさないことから始めました。そこから15~30分前に店舗に着き店内商品の把握など、疑問や不安点を解消していきました。次第に「ありがとう」の言葉やお褒めハガキを頂けるようになり、<span class="hide_box_2">より高いサービス力につながりました。この経験から努力を継続することで相手の目線で行動する力を養いました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私は何事も長く続け、目標に向かって努力することで良い結果につなげることができます。これは16年続けているサッカーと、3年続けている服飾店でのアルバイト経験から培いました。両方に共通して最初は何もできませんでした。それが悔しく、その悔しさをバネに変えて「できない」を「できる」にしてきました。また、その「できる」に甘んじることなく「さらにできる」ように努力は欠かしません。結果が出ないうちからでも諦めることなく向上心をもって行動するという強みを貴社の営業に活かしたいと考えております。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日立金属商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合政策学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
一次 1対1 1時間<br>
二次 1対1 1時間<br>
最終 1対6 40分
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
正直さ
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分の素を出すことが大事です。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/780/ES-hitachi-metals.PNG',
'permalink' => 'test-ES-hitachi-metals'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1259',
'title' => '楽天カード【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '楽天カードの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/779/ES-rakuten-card.PNG" alt="楽天カード" class="break-img" />
<h2>楽天カード 2021卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、人の役に立つ社会貢献度の高い仕事がしたいと考えています。クレジットカード事業を通して人々の生活をより豊かで便利なものにしている御社でなら、しっかりと社会に貢献することができるのではないかと思い、志望いたしました。また、業界トップの実績をもち、グローバルに事業を展開している点にも強く惹かれました。常に成長と進化を続ける御社で、自分自身も共に成長を遂げたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">他社との差別化</h3>
<p class="column-p">
様々なクレジットカード会社の中で御社を志望する理由は3つあります。1つ目は、楽天が母体であるという点です。幅広い事業展開を行なっている楽天グループの一員であり、顧客の生活のトータルサポートに関われることに魅力を感じました。2つ目は、<span class="hide_box_2">業界内でも急成長を遂げており、勢いのある会社である点です。御社には、高いポイント還元率やカード発行の早さなど、顧客に選ばれるための武器が多くあります。また、インターネット上での申し込みに絞ることで利益率を上げていたりと、戦略性にも優れており、今後もさらなる成長が見込めると考えます。そして3つ目は、海外展開に力を入れている点です。グローバルな視点が重視される時代の中で、社員の英語力の育成などを行なっている御社に強く惹かれました。自分自身まだまだ英語力は未熟ですが、だからこそ御社でスキルアップしたいと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>楽天カード株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>九州大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>法学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
他社との違いを明確にする
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
英語の勉強をしておくこと</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">楽天カード 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、<span class="hide_box_2">彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私自身が御社のカードを使っているからです。私は、楽天をよく使うので御社のカードを使って楽天ポイントを貯めて、Edyに変えてコンビニなどで買い物ができることに私は大変魅力的に感じていました。楽天という世間的にも認知度があり支持されている会社のカードということで、使用しているお客様も多いしそのぶん、新しいことに挑戦できる環境もあると感じています。常に新しいことを追い求めて来た、クレジットカード業界のなかでも先駆者的な存在だと私は感じています。私もその先駆者の一員となり世の中によりよい決済方法を提供し、キャッシュレス化社会に向けての実現に役立ちたいと考えたので御社を志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>楽天カード株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月11日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、筆記選考会、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
カードを持っていて実際にどのような利便性があって魅力に感じたのかを詳しく書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
会社の特色や事業内容を詳しく理解することが大事だと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/779/ES-rakuten-card.PNG
',
'permalink' => 'test-ES-rakuten-card'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387'
$loggedIn = false
$content_for_layout = '
<div id="contents" class="l-contents">
<div class="l-contents__body l-wrap">
<div id="main" class="l-wrap__main">
<!--nocache:006-->
<div id="noticeMessage" class="notice-message"></div>
<!--/nocache-->
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/search_window.css?1724218275"/><script type="text/javascript" src="/js/free_word_submit.js?1724218277" defer="defer"></script><div class="clear">
<div class="freeWordBox">
<form action="/columns/freewordSearchColumnList" id="KeywordFreewordSearchColumnListForm" method="get" accept-charset="utf-8"><input name="keyword" class="freeWordInput" placeholder="検索したい企業名やキーワードを入力してください" type="text" id="KeywordKeyword"/><button class="freeWordSubmit" type="submit"><i class="fas fa-search"></i></button></form> </div>
</div>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/mypages/keywords.css?1747024780"/>
<div class="keywords">
<h2 class="keywords__title">注目のキーワード</h2>
<ul class="keywords__list">
<li class="keywords__item">
<a href="/columns/freewordSearchColumnList?keyword=マスコミ" class="keywords__link">マスコミ</a>
</li>
<li class="keywords__item">
<a href="/columns/freewordSearchColumnList?keyword=futurelabo" class="keywords__link">futurelabo</a>
</li>
<li class="keywords__item">
<a href="/columns/freewordSearchColumnList?keyword=エスプール" class="keywords__link">エスプール</a>
</li>
<li class="keywords__item">
<a href="/columns/freewordSearchColumnList?keyword=アパレル" class="keywords__link">アパレル</a>
</li>
<li class="keywords__item">
<a href="/columns/freewordSearchColumnList?keyword=ソニーミュージック" class="keywords__link">ソニーミュージック</a>
</li>
<li class="keywords__item">
<a href="/columns/topKeywordList" class="keywords__more-link">
もっと見る
</a>
</li>
</ul>
</div>
<nav class="c-breadcrumbs" aria-label="パンくずリスト">
<ol itemscope itemtype="https://schema.org/BreadcrumbList" class="c-breadcrumbs-list">
<!--nocache:001-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/" onclick="displayLoading();" class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">インターンシップガイド</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="1" />
</li>
<!--/nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/columns" <pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68290049aa9c1-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr68290049aa9c1-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined index: position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>19</b>]<div id="cakeErr68290049aa9c1-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68290049aa9c1-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr68290049aa9c1-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68290049aa9c1-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr68290049aa9c1-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr68290049aa9c1-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr68290049aa9c1-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[387ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [387ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => 'お役立ち情報',
'url' => '/columns'
),
(int) 1 => array(
'name' => '新着記事',
'url' => null
)
)
)
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[387ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [387ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1267',
'title' => '七十七銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '七十七銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/787/ES-77bank.PNG" alt="七十七銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">七十七銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。私は主体的に行動して人々の生活を支えていきたいと考えるようになりました。御行に身を置いて共に、<span class="hide_box_2">震災からの完全な復興支援、そして杜の都を守っていきたいと思い志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社七十七銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月27日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、一次面接、二次面接、ウェブテスト、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分が何をしたいのかを具体的に書き、言えるように何度も復習しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
強みを自覚した上で、軸がぶれないようにすることが大事です。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/787/ES-77bank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-77bank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1266',
'title' => '十六銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '十六銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/786/ES-juroku.PNG" alt="十六銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">十六銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。そして日々日本語を使って生活している留学生たちも自分の国の言語を話すことによってストレスから解放されると思ったからです。私はこれにより、自分のやりたいことに向かって努力する楽しさや、挑戦することの大切さを学びました。御行は、東海地方に根強く事業を展開しており人々から必要とされている存在です。私も東海地方に住んでいたことがあるので是非とも、地域発展に貢献したいと思い志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。主な活動内容は、各国の言語で日本の本を読み聞かせることです。私のメンバーは6人でした。当初は困難の連続でした。参加してくれる外国人、そして日本人が全く見つからない状況でした。そこで、<span class="hide_box_2">私は仲間と協力して全力で留学生寮や周辺の日本語学校、そのうえ大学でも精力的にビラ配りを徹底し日本人の参加者を募りました。その結果、日本人約30名留学生8人が集まってくれました。私は仲間と協力することで、いかなる困難を乗り切ることができることを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの事を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社十六銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月28日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト、一次面談、二次面談、最終面談
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
志望するにいたった経緯ややりたいことを話せるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分の強みをどのように活かせることができるのかを考えた方が良いです。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/786/ES-juroku.PNG',
'permalink' => 'test-ES-juroku'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1265',
'title' => '千葉銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '千葉銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/785/ES-chibabank.PNG" alt="千葉銀行" class="break-img" />
<h2>千葉銀行 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。</h3>
<p class="column-p">
「10年後、HISらしい事業を立案せよ」という議題のビジネスプランコンテストに3人チームで挑戦しました。審査員の方に経過発表を行い、4位になりました。改善点を伺う中で、議題との適合性・収益性・顧客像といった検討不足に気付き、絶対に勝ちたかった私は二点工夫をしました。まず、結果に満足していた仲間は消極的だった為、熱い想いで説得しました。私は高校での失敗経験を話し、<span class="hide_box_2">当事者意識を持って改善することの重要性を語りました。次に、授業外に週2回議論の場を設けた上で、新規性・実現可能性といった論点から意見を引き出しました。結果、最終発表では準優勝しました。熱い想いで仲間の意識を変えるリーダーシップを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。</h3>
<p class="column-p">
自分の成長を通じてお客様に貢献する仕事に就きたいと考え、志望しました。学生時代、私は自身の成長を通じて周囲の人に貢献することをやりがいとして物事に取り組んできました。貴行では、形のない商品だからこそ、自ら知識を身につける努力とお客様との信頼関係を築いていく私自身の実力が試されると感じました。また、お客様の経営課題の解決に向けてお客様に寄り添う仕事だからこそ、他者貢献できる場であると考えました。働くに当たっては、ビジネスプランコンテストやサークル幹事長で培った信頼関係構築能力を活かして、審査部や社内の関係者を巻き込みながら、お客様に最適なご提案したいと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社千葉銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年7月16日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→集団面接→WEBテスト(能力検査)・2次面接→WEBテスト(性格検査)・小論文・3次面接→4次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
話すことはメガバンクの時とほとんど一緒であったが、唯一工夫したことは「千葉に貢献したい」という想いを伝え、20年以上千葉で生活する中で感じた地域の温かさは話した
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
恐らく併願先として受ける人が大半だと思うが、行きたくなくても千葉工業銀行や京葉銀行は受けておいて、千葉へ貢献したいという気持ちを受けている企業からアピールすると良いと思う</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">千葉銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、<span class="hide_box_2">言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました
</p>
<h3 class="esQuestion">当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。この経験から私は、主体的に動くことと周りとの協力が物事を上手く運ぶことができることを学びました。これを活かせるのは御行しかないです。お客様に満足していただけるまで、親身になって付き添うという言葉に惹かれて私は御行を志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社千葉銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、筆記試験、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
金融、銀行に興味を持ったきっかけを詳しく話しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
はっきりとものを言うことが大事です。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/785/ES-chibabank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-chibabank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1264',
'title' => 'NTTファイナンス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTTファイナンスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/784/ES-ntt-finance.PNG" alt="NTTファイナンス" class="break-img" />
<h2>NTTファイナンス 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機をご記入ください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通じ、人々の「当たり前」の暮らしを支え、新しい「当たり前」を作りたいと考えている。その中で現代に必要であり、かつ技術革新が進む通信の基盤を支えるNTTグループに興味を持った。その中でも貴社を選ぶ理由は2つある。1点目は金融という商材の特性である。金融商品は目に見えにくい分、提供するにはお客様との信頼関係が大切であると考えている。私は個別塾の講師をしていたのだが、信頼関係を作るために勉強以外の話をしたところ、生徒のモチベーションとなる特徴を発見し、その特徴を押さえ試験の点数を上げることが出来た経験がある。この経験から、<span class="hide_box_2">信頼関係が重要となる貴社の仕事でやりがいを感じることが出来ると考えている。2点目は貴社の役割である。リースや融資などで企業を後押しする他に、グループファイナンスやビリングで縁の下の力持ちとなってNTTグループを支えるという役割に強く魅力を感じた。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も注力したことをご記入ください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
30人規模の不動産会社での長期インターンシップに注力した。社会人の仕事の速度感や責任を学びたいと思い始めたからである。その中で最初は専門用語も分からず業務速度も遅いという課題があった。その解決の為に目標を2点定めた。1点目は質問することに億劫にならないということである。社員や他の業者に積極的に質問することで知識を増やした。2点目は自主的に物事に取り組むということである。例えば、初心者向けのマニュアルが整備されておらず、業務速度の遅さに繋がっていると考えたため、丁重にお願いをしてお忙しい社員とマニュアルの整備を行った。自分を働かせてくれている社員の為になりたいと思い最善を目指した結果、今では社員に認めてもらえる速度と正確さで業務を任せてもらえるようになった。この経験からチームに利益をもたらすためには、課題を発見し、解決の為に主体的に取り組む力が重要であると実感したのである。</p>
<h3 class="esQuestion">長所(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
計画性があり、地道な努力が出来る点。</p>
<h3 class="esQuestion">短所(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
心配性で考えすぎてしまう点</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTTファイナンス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>同志社大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→筆記・ES→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
項目が少ないのでどういう人間なのかが伝わる記述を心掛けた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
数多ある金融企業の中で何故、NTTグループの金融企業が良いのかを言語化出来るようにすること。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>NTTファイナンス 2019卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機をご記入ください。200文字以下</h3>
<p class="column-p">
NTTグループという強固なバックボーンをベースにして新たな分野へ挑み続ける姿に惹かれ志望した。私は塾講師のアルバイトの経験から、他者の成長・喜びがモチベーションとなり、<span class="hide_box_2">自身の成長に繋がると学んだ。リース事業は顧客の成長を後押しする「縁の下の力持ち」であり、自身の経験が活かせると考えた。中でも貴社は、医療機器や電子カルテ等時代のニーズに合わせた分野を開拓し顧客の成長に貢献している点で志望している。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTTファイナンス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立命館大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>産業社会学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月20日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ES項目が志望動機ただ1つしか無い故にたったの200字であることから論理的かつ簡潔に記述することを心掛けた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
NTTグループにおける金融の中核企業である。故に企業研究は容易であるし、今現在は知らないが私の年は説明会が必須であった。何故他グループの金融企業ではダメでNTTファイナンスでなければダメなのかを徹底的に突き詰めることをお勧めする。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">NTTファイナンス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身の長所をご記入下さい。</h3>
<p class="column-p">
なんでも前向きにとらえ行動することと、自己実現意欲の高さです。
</p>
<h3 class="esQuestion">ご自身の短所をご記入ください。</h3>
<p class="column-p">
人の意見に耳を傾けずに1人でやってのけようとしてしまうところです。
</p>
<h3 class="esQuestion">趣味/特技などをご記入下さい。</h3>
<p class="column-p">
趣味は海外旅行<br>
特技は誰とでも仲良くなれることです。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は今までに常に新しい環境へと挑戦して来ました。大学生活では外国人とルームシェアをして共同生活を行い、常に新しいものに触れて来ました。御社は挑戦心に満ち溢れています。船舶などまだ他社が目を向けられていないような点に俊敏に気付き事業に参入した経緯を説明会でお聞きし、<span class="hide_box_2">挑戦している会社だと感じました。私の行動力や挑戦心で御社の力になれると感じたので志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力をいれたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。そして日々日本語を使って生活している留学生たちも自分の国の言語を話すことによってストレスから解放されると思ったからです。主な活動内容は、各国の言語で日本の本を読み聞かせることです。私のメンバーは6人でした。当初は困難の連続でした。参加してくれる外国人、そして日本人が全く見つからない状況でした。そこで、私は仲間と協力して全力で留学生寮や周辺の日本語学校、そのうえ大学でも精力的にビラ配りを徹底し日本人の参加者を募りました。その結果、日本人約30名留学生8人が集まってくれました。私は仲間と協力することで、いかなる困難を乗り切ることができることを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTTファイナンス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月30日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ興味を持ったのか、説明会に参加した事実も書き添えることにした点です。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自身の考えを論理的に応えられるようにしておいた方が良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/784/ES-ntt-finance.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ntt-finance'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1263',
'title' => '三菱UFJニコス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三菱UFJニコスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/783/ES-cr-mufg.PNG" alt="三菱UFJニコス" class="break-img" />
<h2>三菱UFJニコス 2021卒,基幹職(総合職)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由について教えてください</h3>
<p class="column-p">
貴社でキャッシュレス社会を実現し、人々の豊かな生活に貢献したいからです。私はアルバイト先でレジの会計や締め作業、現金回収など決済に関わる業務を行っています。高額商品はカードで支払う人が多いですが、それでもまだ現金決済が多いという現状があります。現金回収や会計時に多くの時間を割くことから、<span class="hide_box_2">現金決済で生じる無駄なコストを削減したいと考えるようになりました。また貴社のインターンシップを通して日本における決済業界の可能性や課題の多さを学び、今後の成長性に魅力を感じました。MUFGグループのアセットと日本全国を網羅する顧客基盤を有する貴社であれば、あらゆる顧客に多角的なアプローチができると考えます。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>基幹職(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年5月13日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→webテスト→面接→面接→面接→内々定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加したり、企業開催のイベントなどにも積極的に参加することで自分なりに情報収集を行い、社風を肌で感じるようにしていました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
実際に会社に足を運んだり、社員と会うことでその会社のイメージや雰囲気を掴むことができるので、何かしら参加してみると良いと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>三菱UFJニコス 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を志望する理由を教えてください。
(全角入力300文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
「新たな価値を提供することで、人々の生活を便利で豊かなものにしたい」という想いを実現できると考えたからである。私は学生時代の経験から新たな価値を提供することで、人々に影響を与えられることにやりがいを感じた。そこで貴社のインターンシップに参加し、クレジットカードはあらゆる消費シーンで付加価値を提供し、キャッシュレス化を通じて新たな価値を提供できると実感した。そして関わる人すべての生活に変革を起こすことや、地方創生をできるなどといった様々な可能性があると感じた。貴社の強みであるMUFG、そしてJ-Mupsといった決済ソリューション開発力を活かして新たな価値を提供し、人々の生活を便利で豊かなものにしたい。</p>
<h3 class="esQuestion">ゼミ・研究室で取り組んでいるテーマとその内容について教えてください。
(全角入力100文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
【現代で起きる経済問題を統計学を使用することで明らかにする】ことをテーマに研究している。具体的には、<span class="hide_box_2">地方創生に関して実証分析している。ゼミ共同論文では「日本全国住みやすさランキング」を作成した。</p>
<h3 class="esQuestion">当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由を教えてください。
(全角入力400文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
私の長所は「想い」を持ちながら目標に向かって全力を注げるところだと考える。その根拠はサークル幹事長として企画、実行した「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」活動である。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。特に苦労したことはキャスティングだ。最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、アポなしで直接会いに行き、商談の機会を設定してもらった。またその商談に向けて仲間と協力をしながら、事前に資料を作成した。そして商談当日は「アイドルの常識をぶち壊し、多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは○○だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、無事に開催することができ、当日は1000人以上の集客であった。このような経験から私には上記の強みがあると考える。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月19日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、WEBテスト→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
相手に自分自身のことが伝わるように端的に書いた。
また、人間性が重要視されてくると考えたため、三菱UFJニコスに合う人材はどのようなものか、求める人材像お照らし合わせながら考えた。
また、インターンでのことも盛り込んだ。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
三菱UFJニコスは三菱UFJフィナンシャルグループの決済部門として今後も活躍していくと思います。
その中で自分が何をしたいのかをしっかり考えながら書くといいと思います。</span>
</p>
<h2>三菱UFJニコス 2020卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を志望する理由を教えてください。
(全角入力300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
便利な生活は都心が中心に行われますが、貴社は強みである幅広いネットワークを生かし、 地方創生にも力を入れておられる点に強く惹かれ志望しました。私のバイト先であるカフェではカードが使えないため、海外のお客様にカードが使用できないことに驚かれた経験が何度もあります。この経験から、私は日本でキャッシュレスを推進し、より多くの人々の生活をさらに便利で豊かにしていきたいと思い、それを実現できる環境が貴社にはあると思いました。キャッシュレスは購買の機会を増やし消費活性化され、便利で豊かな社会になると考えています。貴社に入社してキャッシュレスを推進し、便利で豊かな社会を実現していきたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">ゼミ・研究室で取り組んでいるテーマとその内容について教えてください。
(全角入力100文字まで)</h3>
<p class="column-p">
他大学との合同ゼミに向けて「◯◯の企業を取り上げ、その要因と次の一手を考える」 というテーマで研究を行いました。企業の分析に加えて、<span class="hide_box_2">多角的な視点から企業を見ることで、視野を広げる重要性を学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">◆当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由を教えてください。
(全角入力400文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
私は仲間と一つの目標を達成するために、チームワークを作り上げることができます。この強みは貴社で他の社員の方と連携し、「キャッシュレス社会の実現」という目標に向けての業務遂行に活かせると考えています。現在他大学の◯◯団に所属し、9年間続けている◯◯を担当しています。私たちは年に2回開催される◯◯に向けて、聴いている人が元気になるような◯◯を目標に練習に励んでいます。◯◯は言葉や明確な基準がないため、目標やそれに到達するまでの過程の共有が難しいという問題点があります。例えば、1人1人で◯◯の解釈や同じ◯◯でも◯◯が違うと聴いている人たちを惹きつける◯◯はできません。その問題を解決するために、◯◯のイメージや◯◯などを言語化し、◯◯仲間と意見を交換し積極的に◯◯を行いました。目標を達成するまでの過程を共有することにより、チームワークを作り上げることができました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶應義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月24日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、WEBテスト→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
端的に書いた。
やってきたことをありのまま書いた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートは重要だと思います。また、学業に関しても聞かれます。頑張ってください。</span>
</p>
<h2>三菱UFJニコス 2020卒,総合職内定者エントリーシート3</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を志望する理由を教えてください。(全角入力300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
幼い頃から15年間続けているサッカーを通じ、私はサポート役としてチームに貢献することにやりがいを感じています。故に幅広い企業と人の支えである社会インフラに携わる仕事に就きたいです。そこでカードという分野を通じて、社会インフラに影響を与えたいと考えています。貴社のインターンシップを通じ、キャッシュレスが社会に与える影響の大きさを知ると同時に、成長過程のこの分野で新しい社会基盤の構築に貢献したいと感じました。また、<span class="hide_box_2">貴社にはMUFGグループの圧倒的な顧客基盤とJ-Mupsを代表とする先進性があります。この環境を活用し、キャッシュレス社会の実現に向けて「果敢に挑戦」していきたいと考え、志望しました。</p>
<h3 class="esQuestion">当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由を教えてください。(全角入力400文字まで)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは、何事にも「果敢に挑戦」していく姿勢です。この姿を現すエピソードとして、高校時代のサッカー部での活動を挙げます。中学生の頃、市選抜に選出された経験から、私はより高みを目指したいと考え、高校は部員が◯◯名以上いる強豪校に進学することを決意しました。入学当初、私の想像以上に周りの部員のレベルが高く、圧倒されてしまい、くじけそうになることも多々ありました。しかしその厳しい環境の中でも、自主的に居残って練習したり、必死に声を出して練習を活気づけたりするなど、直向きに練習に取り組み続けました。その結果、3年次にレギュラーの座を獲得することが出来ました。この経験を糧に、私は貴社の一員として、「キャッシュレス社会の実現」という高い目標に対し「果敢に挑戦」したいです。キャッシュレスにおけるインフラ基盤が不十分の中、目標達成に向けて「果敢に挑戦」する直向きな姿勢で貴社に貢献できると考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶応義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月25日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート・ウェブテスト→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
端的に書くようにこころがけました。
また、しっかりと私自身が伝わるように書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
選考においてエントリーシートは重要になってきます。三菱UFJニコス株式会社に関しても同じです。
そのため、就職キャリアセンターや先輩に見てもらうことで精度を上げてみてください。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">三菱UFJニコス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を希望する理由</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。そこで、私は相手に寄り添って尊敬すること、相手の話を聞くことの大切さを学びました。御社の社員の方々にお話を伺い、お客様の声に耳を傾けることが大事であり結果的に人々に喜ばれることに繋がるのであると仰っていたことが私は印象に残っています。私の強みを活かせると思うので、御社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、<span class="hide_box_2">それをみんなと共有したいと思ったからです。そして日々日本語を使って生活している留学生たちも自分の国の言語を話すことによってストレスから解放されると思ったからです。主な活動内容は、各国の言語で日本の本を読み聞かせることです。私のメンバーは6人でした。当初は困難の連続でした。参加してくれる外国人、そして日本人が全く見つからない状況でした。そこで、私は仲間と協力して全力で留学生寮や周辺の日本語学校、そのうえ大学でも精力的にビラ配りを徹底し日本人の参加者を募りました。その結果、日本人約30名留学生8人が集まってくれました。私は仲間と協力することで、いかなる困難を乗り切ることができることを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">ゼミ、研究室で取り組んでいる内容について</h3>
<p class="column-p">
世界の歴史について学んでいます。特にエジプトの考古学には力を入れており、国内外問わずフィールドワークを行い考察していき、発表をしています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト、グループディスカッション、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
カードを通じて自分が何を社会にもたらすことができるのかをエントリーシートや面接で述べました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
なぜカードなのか、それで自分が何に貢献できるのかを考えた方が良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/783/ES-cr-mufg.PNG
',
'permalink' => 'test-ES-cr-mufg'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1262',
'title' => '大和証券グループ本社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '大和証券グループ本社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/782/ES-daiwa-grp.PNG" alt="大和証券グループ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">大和証券グループ本社 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生生活で最も力を入れたこととその理由(200)</h3>
<p class="column-p">
学生生活で最も力を入れたのは服飾店でのアルバイトです。一つ目の理由は働いた分だけ給料という形で返ってくるからです。二つ目は会話から相手の求めていることを聞き出し、一人一人に合わせた提案をすることにやりがいを感じていたからです。「ありがとう」の言葉とともに、喜んでもらえた時に幸福感があります。そうした理由から入学時から現在まで継続して力を入れて取り組んでいます。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社および選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプラン(300)</h3>
<p class="column-p">
貯蓄から投資の時代の本格化に伴い、日本での証券の成長可能性に魅力を感じました。中でも貴社には「人材重視である」「提案の幅広さ」という点があります。服飾店でのアルバイト経験から私という人間に価値を見出して頂きお客様に満足していただけるような仕事をしたいと考えております。そこで人材を重視しそれぞれのやり方を<span class="hide_box_2">後押ししてくれる風土をもつ貴社であれば自分らしい営業を確立することができると考え貴社の営業職を選択しました。また、インパクト・インベストメントのような強みなど幅広く提案できるのも理由の一つです。入社が叶った場合のキャリアプランはリテール部門で専門性と経験を身に着け、海外での営業に挑戦したいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">証券営業という仕事の醍醐味、やりがいや難しさをどのように考えるか(300)</h3>
<p class="column-p">
私が考える証券営業の仕事は、一分一秒を争う市場の中でお客様の大事なお金を増やすも減らすもその営業マン、営業ウーマンにかかってくるという極めて重要な仕事です。そこで生まれる醍醐味は、どれだけお客様の要望を聞き、提案し、厚い信頼関係を築き結果的にお客様に喜んでいただくかだと思います。またそこにたどり着くためにより高い専門性を追求し、それが実を結ぶときにやりがいを感じるのだと思います。難しさは、移り変わりの激しい業界ですのでどのタイミングで決定すべきかの見極めが一つ目です。また、世界経済の影響で自分が予想した利益が生まれないかもしれないというリスクと隣り合わせであるという面も難しさだと考えます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社大和証券グループ本社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合政策学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
面接に行く前のリクルーター面接
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
リクルーター面接後の二次面接が鬼門です。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/782/ES-daiwa-grp.PNG',
'permalink' => 'test-ES-daiwa-grp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1261',
'title' => '東海東京フィナンシャル・ホールディングス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '東海東京フィナンシャル・ホールディングスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/781/ES-tokaitokyo-fh.PNG" alt="東海東京フィナンシャル・ホールディングス内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>東海東京フィナンシャル・ホールディングス 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">趣味・特技をご記入ください(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
趣味は、年間200冊を超える読書です。この冊数の読書を始めた理由は、大学受験失敗を通じて、同じフィールドで勝負を始めたら、出来レースやチキンレースのような結果になってしまうと感じたことがきっかけです。</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機をご記入ください(500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私が貴社を志望している理由は、「専門性と人間力で、身近な人にとって信頼のおけるパートナーになりたい」と思っているためです。貴社のリテール顧客セグメント別戦略の取り組みに携わることでこの想いを実現できると感じました。私は、お客様第一が何かを考え、心理学を学び、それを活かし接客をしてきました。新規の個人経営居酒屋だったため、接客マニュアルなど存在せず、<span class="hide_box_2">常連客獲得のために始めたのが心理学の実践・検証でした。結果として、常連客獲得に成功し近隣競合他社の3倍以上の売上になりました。お客様も「和土がいるなら行く」と連絡をくださり、信頼とお客様本位のサービスで成果に結びつけることにやりがいを感じ、貴社でそれを実現したいです。そのためには、貴社の充実した研修制度と顧客のニーズを真に追求しようとする独自の姿勢が必要です。例えば、OB訪問にて、2年間の研修期間に加え、勤務中でも時間を無駄にせず資格の勉強をするとお伺いしました。そして、オルクドールやマニークを代表とするニーズへの的確な対応により、「お客様本位のサービスを提案できる」と考えるため、貴社を志望します。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生生活の中で力を入れたこと、その出来事から、学んだことなどについてご記入ください。(500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が学生時代に力を入れたことはカナダで日本語教育をして、友人が日本へ移住し就職するという意思決定に影響を与えた結果を残したことです。私が英語習得の機会を享受するだけでなく、こちらからも何か提供したいという想いがあったため、日本語教育でお互いの語学力の最大化を目指すことを目標に定めました。困難だったことは、『理論抜きで自然と会得した日本語を教えること』でした。そこで私は2つの改善策を出して行動しました。1つ目は、日本語アウトプットの機会を創出するため、語学学校から20人以上の日本人を招きました。2つ目は、日本語の理解しづらい箇所の特定と教え方の確立です。そのために、国籍人種問わず様々な背景を持った仲間と意見を出し合い、工夫を重ねました。この2つを改善した結果、実施したアンケートでは満足度80%以上という結果が得られました。1つの目標に向かって皆で協力できる環境を創ることを心がけた結果、日本語をより理解したカナダ在住の友人が日本へ移住する決心の後押しに成功しました。この経験から学んだことは、正解が無くても試行錯誤してニーズを把握することの重要性です。この経験を貴社でも活かします。</p>
<h3 class="esQuestion">誰にも負けないこと(300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
誰にも負けないことは「負の感情を原動力に変えて行動する向上心」です。これは小学校から高校までバスケットボールをしていた経験が基になっています。この強みを活かして大学では3つの取り組みに対して成果を上げることが出来ました。1つ目に受験失敗から始めた毎日読書による知識の最大化を3年間継続。2つ目に留学中、劣悪な環境のホームステイ先を変えず、喧嘩も学習の機会と捉え、TOEIC820点獲得。3つ目に接客下手を受け止め、独学で心理学を接客に反映し常連客獲得に成功。結果として、近隣競合他社の3倍以上の売上獲得。以上から「負の感情を原動力に変えて行動する向上心」は誰にも負けません。</p>
<h3 class="esQuestion">克服したいこと(300文字以下)</h3>
<p class="column-p">
克服したいことは「1つの物事に集中すると周りが見えなくなってしまうこと」です。私は海外留学をすることを決めた際、多額の留学費を稼ぐ必要がありました。そのために、週6日のアルバイトをこなしながら、大学へ通い続けました。しかし、寝不足のまま受ける講義は頭に入ってくるわけも無く、学業とアルバイトの両立が出来ていないことがありました。現在の私が過去の私に一言アドバイス出来るなら、「長期的な視点で物事の本質を見極めろ」と伝えたいです。この経験を踏まえて、自己犠牲を伴うプロセスは何の意味もなく、自身の幸福にも繋がっていかないことを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの将来にわたっての夢や目標について教えてください。→やりたいこと(300文字以下)</h3>
<p class="column-p">私は常に成長をし続けることで、私だから任せたいとお客様に信頼していただけるような存在になりたいです。私は接客のアルバイトにおいて、「常にお客様の視点で考える」ことを大切にしており、お客様それぞれに適した自分なりのご対応を心掛けていました。また「和土はさすがだね」と声をかけていただく機会もあり、やりがいを感じていました。貴社においては、第3の極を形成する総合金融グループを目指す独自性や教育の精度の高さを武器に、常に知識を広げ成長し、お客様への対応の幅を広げたいと考えています。そして日々変化する環境の中、多様なお客様に最適なご提案をすることで、自分なりの付加価値を提供し、お客様と信頼関係を築きます。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>専修大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES提出→グループディスカッション→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
文字数の9割は埋めること。結論ファーストで書くこと。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
この企業であらかじめ言われたことなのですが、自主性、積極性、考えて行動できる資質、コミュニケーション能力、真剣さなどを総合的にみられるようなので、それらをESに盛り込みつつ、面接にのぞめば良さそうです。これから選考に進むみなさん頑張ってください。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">東海東京フィナンシャル・ホールディングス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は証券業界に非常に魅力を感じています。今後預金だけでは資産形成が難しい時代で日本の現金・貯蓄率を投資に向けさせることができればお客様に幸せな暮らしが提供でき、さらには日本経済の活性化につながり日本が明るくなると考えています。国も「貯蓄から投資」を支援していることからも業界の成長性も感じられました。中でも貴社の掲げる地方銀行とのアライアンス戦略は他と一線を画し、国内での顧客基盤の強化だけでなく地方銀行に情報力をもたらすことで地方経済の活性化につながり、より多くのお客様の投資に興味を持つきっかけにもなると考えています。また、証券営業ではお客様との信頼関係の構築が必要不可欠です。投資に興味のある、ないに関わらずお客様に投資をやってよかったと思っていただくには私自身が日々成長しなければなりません。努力し知識を蓄え、人間力を磨く必要があります。そして、貴社は入社2年間の新規開拓の代わりに、研修専門のグループ会社を有するなど研修環境の充実により早期の成長を促進し、お客様に対して知識をつけた段階でのアプローチの可能から納得して頂ける資産運用の提案ができると考えています。以上から貴社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生生活の中で力を入れたことと、その出来事から学んだことなどについてご記入ください。</h3>
<p class="column-p">
服飾店のアルバイトでのお客様の笑顔作り
私は服飾店のアルバイトに最も力を入れました。高校卒業から始め今ではベテランです。人生初アルバイトということもあり初めは何も分からずうまく接客できませんでした。まず自分にはなにができるのか考え、笑顔、お客様への目配り、出勤時間の15~30分早く店舗に着き、店内の商品の位置やアピールポイントの確認、<span class="hide_box_2">疑問点があれば通達の確認や上司に聞き不安点を無くすようにしました。次第にすぐに商品に案内し着こなしのアドバイスができるようになりました。また、自分が他のお店で客として感じることを良いと思ったことは盗み、もう少し気遣える部分は応用するよう心がけました。そうすることでお客様が口には出さずとも心の中では思っているだろうことを考えて行動してきました。結果的に、お客様から「ありがとう」の言葉やお褒めのハガキを頂きそのたびに嬉しく、心が豊かになります。また、継続する自信になりますし、さらに良いサービスを追い求める原動力になりました。私はこの経験でお客様目線に立った行動を心掛け、それを継続することで顕在的ニーズだけではなく潜在的ニーズをくみ取れるようになりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">誰にも負けないこと</h3>
<p class="column-p">
私は継続力なら誰にも負けません。これは、16年間続けているサッカーと、3年間続けている服飾店でのアルバイト経験から培いました。サッカーとアルバイトに共通して言えることは最初何もできなかったということです。何もできないことが悔しく、そのことをバネに、出来ないことをできるようにしようと努力してきました。サッカーではチームの誰よりもうまくなるために厳しい練習に根を上げず着々と実力をつけ、アルバイトではお客様目線で仕事をすることでお客様に感謝され皆に頼られるようになりました。結果が出ないうちでも諦めずに、向上心を持ち行動したことで結果につながり今の自分があります。今後も継続を力に変えていきたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">克服したいこと</h3>
<p class="column-p">
私が克服したいと考えていることは、細部にこだわりすぎてしまうことです。一度気にしてしまうと納得のいくまで取り組もうとしてしまいます。服飾店でのアルバイト時に閉店後の最終商品整理があるのですが一つを綺麗にしようとして後半が大慌てということがあります。社会人になれば限られた時間の中で結果を出すことが要求されます。ですので、それを無くすために目標から状況を逆算するよう心がけています。そうすることでまず全体を把握してから自分の畳むスピードとそこにかけられる時間を考慮したうえで作業がある程度できるようになりました。気を許すとまたこだわりすぎてしまうため、今後もさらに力をいれて改善したいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの将来にわたっての夢や目標について教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は将来自立して幸せな家庭を持ち、家庭内外から尊敬される父のような存在になりたいと考えています。私の父は現在NECの子会社で事業部長代理をしているのですが、それでもなお上を目指し続けています。休日も家で勉強をしたり、仕事について楽しそうに話してくれたりしました。また、私は好きなことを好きなだけやらせてもらいました。幼稚園からのサッカーや、私立高校・大学に通わせてもくれました。常に私のことを肯定してくれました。だからこそ、私も将来父のような父親になり、周囲から尊敬される姿を父に見せることで父に対しての恩返しになると考えています。その為に私自身も学び続け、投資から家庭の豊かさに貢献していきたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合政策学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月22日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
グループディスカッション・面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
設問が多いので粘り強く書くこと
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ESさえ通ってしまえば通過率は高いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/781/ES-tokaitokyo-fh.PNG',
'permalink' => 'test-ES-tokaitokyo-fh'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1260',
'title' => '日立金属商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '日立金属商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/780/ES-hitachi-metals.PNG" alt="日立金属商事" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">日立金属商事 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を注いだこと</h3>
<p class="column-p">
私は服飾店でのアルバイトに最も力を入れました。大学入学時から3年続けていますが、当初は何も分からず、うまく接客できませんでした。その悔しさから絶対にお客様に満足してお帰り頂くことを目標に、お客様の視点に立ち、笑顔を絶やさないことから始めました。そこから15~30分前に店舗に着き店内商品の把握など、疑問や不安点を解消していきました。次第に「ありがとう」の言葉やお褒めハガキを頂けるようになり、<span class="hide_box_2">より高いサービス力につながりました。この経験から努力を継続することで相手の目線で行動する力を養いました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私は何事も長く続け、目標に向かって努力することで良い結果につなげることができます。これは16年続けているサッカーと、3年続けている服飾店でのアルバイト経験から培いました。両方に共通して最初は何もできませんでした。それが悔しく、その悔しさをバネに変えて「できない」を「できる」にしてきました。また、その「できる」に甘んじることなく「さらにできる」ように努力は欠かしません。結果が出ないうちからでも諦めることなく向上心をもって行動するという強みを貴社の営業に活かしたいと考えております。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日立金属商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合政策学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
一次 1対1 1時間<br>
二次 1対1 1時間<br>
最終 1対6 40分
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
正直さ
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分の素を出すことが大事です。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/780/ES-hitachi-metals.PNG',
'permalink' => 'test-ES-hitachi-metals'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1259',
'title' => '楽天カード【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '楽天カードの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/779/ES-rakuten-card.PNG" alt="楽天カード" class="break-img" />
<h2>楽天カード 2021卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、人の役に立つ社会貢献度の高い仕事がしたいと考えています。クレジットカード事業を通して人々の生活をより豊かで便利なものにしている御社でなら、しっかりと社会に貢献することができるのではないかと思い、志望いたしました。また、業界トップの実績をもち、グローバルに事業を展開している点にも強く惹かれました。常に成長と進化を続ける御社で、自分自身も共に成長を遂げたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">他社との差別化</h3>
<p class="column-p">
様々なクレジットカード会社の中で御社を志望する理由は3つあります。1つ目は、楽天が母体であるという点です。幅広い事業展開を行なっている楽天グループの一員であり、顧客の生活のトータルサポートに関われることに魅力を感じました。2つ目は、<span class="hide_box_2">業界内でも急成長を遂げており、勢いのある会社である点です。御社には、高いポイント還元率やカード発行の早さなど、顧客に選ばれるための武器が多くあります。また、インターネット上での申し込みに絞ることで利益率を上げていたりと、戦略性にも優れており、今後もさらなる成長が見込めると考えます。そして3つ目は、海外展開に力を入れている点です。グローバルな視点が重視される時代の中で、社員の英語力の育成などを行なっている御社に強く惹かれました。自分自身まだまだ英語力は未熟ですが、だからこそ御社でスキルアップしたいと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>楽天カード株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>九州大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>法学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
他社との違いを明確にする
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
英語の勉強をしておくこと</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">楽天カード 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、<span class="hide_box_2">彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私自身が御社のカードを使っているからです。私は、楽天をよく使うので御社のカードを使って楽天ポイントを貯めて、Edyに変えてコンビニなどで買い物ができることに私は大変魅力的に感じていました。楽天という世間的にも認知度があり支持されている会社のカードということで、使用しているお客様も多いしそのぶん、新しいことに挑戦できる環境もあると感じています。常に新しいことを追い求めて来た、クレジットカード業界のなかでも先駆者的な存在だと私は感じています。私もその先駆者の一員となり世の中によりよい決済方法を提供し、キャッシュレス化社会に向けての実現に役立ちたいと考えたので御社を志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>楽天カード株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月11日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、筆記選考会、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
カードを持っていて実際にどのような利便性があって魅力に感じたのかを詳しく書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
会社の特色や事業内容を詳しく理解することが大事だと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/779/ES-rakuten-card.PNG
',
'permalink' => 'test-ES-rakuten-card'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => 'お役立ち情報',
'url' => '/columns'
),
(int) 1 => array(
'name' => '新着記事',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => 'お役立ち情報',
'url' => '/columns'
)</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/latest.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">お役立ち情報</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68290049ab5c8-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr68290049ab5c8-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: breadcrumb_position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>25</b>]<div id="cakeErr68290049ab5c8-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68290049ab5c8-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr68290049ab5c8-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr68290049ab5c8-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr68290049ab5c8-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr68290049ab5c8-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr68290049ab5c8-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[387ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [387ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => 'お役立ち情報',
'url' => '/columns'
),
(int) 1 => array(
'name' => '新着記事',
'url' => null
)
)
)
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[387ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [387ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1267',
'title' => '七十七銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '七十七銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/787/ES-77bank.PNG" alt="七十七銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">七十七銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。私は主体的に行動して人々の生活を支えていきたいと考えるようになりました。御行に身を置いて共に、<span class="hide_box_2">震災からの完全な復興支援、そして杜の都を守っていきたいと思い志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社七十七銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月27日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、一次面接、二次面接、ウェブテスト、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自分が何をしたいのかを具体的に書き、言えるように何度も復習しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
強みを自覚した上で、軸がぶれないようにすることが大事です。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/787/ES-77bank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-77bank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '1266',
'title' => '十六銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '十六銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/786/ES-juroku.PNG" alt="十六銀行" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">十六銀行 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。そして日々日本語を使って生活している留学生たちも自分の国の言語を話すことによってストレスから解放されると思ったからです。私はこれにより、自分のやりたいことに向かって努力する楽しさや、挑戦することの大切さを学びました。御行は、東海地方に根強く事業を展開しており人々から必要とされている存在です。私も東海地方に住んでいたことがあるので是非とも、地域発展に貢献したいと思い志望しました。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を入れたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。主な活動内容は、各国の言語で日本の本を読み聞かせることです。私のメンバーは6人でした。当初は困難の連続でした。参加してくれる外国人、そして日本人が全く見つからない状況でした。そこで、<span class="hide_box_2">私は仲間と協力して全力で留学生寮や周辺の日本語学校、そのうえ大学でも精力的にビラ配りを徹底し日本人の参加者を募りました。その結果、日本人約30名留学生8人が集まってくれました。私は仲間と協力することで、いかなる困難を乗り切ることができることを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの事を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社十六銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月28日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト、一次面談、二次面談、最終面談
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
志望するにいたった経緯ややりたいことを話せるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分の強みをどのように活かせることができるのかを考えた方が良いです。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/786/ES-juroku.PNG',
'permalink' => 'test-ES-juroku'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '1265',
'title' => '千葉銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '千葉銀行の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/785/ES-chibabank.PNG" alt="千葉銀行" class="break-img" />
<h2>千葉銀行 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。</h3>
<p class="column-p">
「10年後、HISらしい事業を立案せよ」という議題のビジネスプランコンテストに3人チームで挑戦しました。審査員の方に経過発表を行い、4位になりました。改善点を伺う中で、議題との適合性・収益性・顧客像といった検討不足に気付き、絶対に勝ちたかった私は二点工夫をしました。まず、結果に満足していた仲間は消極的だった為、熱い想いで説得しました。私は高校での失敗経験を話し、<span class="hide_box_2">当事者意識を持って改善することの重要性を語りました。次に、授業外に週2回議論の場を設けた上で、新規性・実現可能性といった論点から意見を引き出しました。結果、最終発表では準優勝しました。熱い想いで仲間の意識を変えるリーダーシップを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。</h3>
<p class="column-p">
自分の成長を通じてお客様に貢献する仕事に就きたいと考え、志望しました。学生時代、私は自身の成長を通じて周囲の人に貢献することをやりがいとして物事に取り組んできました。貴行では、形のない商品だからこそ、自ら知識を身につける努力とお客様との信頼関係を築いていく私自身の実力が試されると感じました。また、お客様の経営課題の解決に向けてお客様に寄り添う仕事だからこそ、他者貢献できる場であると考えました。働くに当たっては、ビジネスプランコンテストやサークル幹事長で培った信頼関係構築能力を活かして、審査部や社内の関係者を巻き込みながら、お客様に最適なご提案したいと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社千葉銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年7月16日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→集団面接→WEBテスト(能力検査)・2次面接→WEBテスト(性格検査)・小論文・3次面接→4次面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
話すことはメガバンクの時とほとんど一緒であったが、唯一工夫したことは「千葉に貢献したい」という想いを伝え、20年以上千葉で生活する中で感じた地域の温かさは話した
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
恐らく併願先として受ける人が大半だと思うが、行きたくなくても千葉工業銀行や京葉銀行は受けておいて、千葉へ貢献したいという気持ちを受けている企業からアピールすると良いと思う</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">千葉銀行 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、<span class="hide_box_2">言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました
</p>
<h3 class="esQuestion">当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。この経験から私は、主体的に動くことと周りとの協力が物事を上手く運ぶことができることを学びました。これを活かせるのは御行しかないです。お客様に満足していただけるまで、親身になって付き添うという言葉に惹かれて私は御行を志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社千葉銀行</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、筆記試験、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
金融、銀行に興味を持ったきっかけを詳しく話しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
はっきりとものを言うことが大事です。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/785/ES-chibabank.PNG',
'permalink' => 'test-ES-chibabank'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '1264',
'title' => 'NTTファイナンス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => 'NTTファイナンスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/784/ES-ntt-finance.PNG" alt="NTTファイナンス" class="break-img" />
<h2>NTTファイナンス 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機をご記入ください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私は仕事を通じ、人々の「当たり前」の暮らしを支え、新しい「当たり前」を作りたいと考えている。その中で現代に必要であり、かつ技術革新が進む通信の基盤を支えるNTTグループに興味を持った。その中でも貴社を選ぶ理由は2つある。1点目は金融という商材の特性である。金融商品は目に見えにくい分、提供するにはお客様との信頼関係が大切であると考えている。私は個別塾の講師をしていたのだが、信頼関係を作るために勉強以外の話をしたところ、生徒のモチベーションとなる特徴を発見し、その特徴を押さえ試験の点数を上げることが出来た経験がある。この経験から、<span class="hide_box_2">信頼関係が重要となる貴社の仕事でやりがいを感じることが出来ると考えている。2点目は貴社の役割である。リースや融資などで企業を後押しする他に、グループファイナンスやビリングで縁の下の力持ちとなってNTTグループを支えるという役割に強く魅力を感じた。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に最も注力したことをご記入ください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
30人規模の不動産会社での長期インターンシップに注力した。社会人の仕事の速度感や責任を学びたいと思い始めたからである。その中で最初は専門用語も分からず業務速度も遅いという課題があった。その解決の為に目標を2点定めた。1点目は質問することに億劫にならないということである。社員や他の業者に積極的に質問することで知識を増やした。2点目は自主的に物事に取り組むということである。例えば、初心者向けのマニュアルが整備されておらず、業務速度の遅さに繋がっていると考えたため、丁重にお願いをしてお忙しい社員とマニュアルの整備を行った。自分を働かせてくれている社員の為になりたいと思い最善を目指した結果、今では社員に認めてもらえる速度と正確さで業務を任せてもらえるようになった。この経験からチームに利益をもたらすためには、課題を発見し、解決の為に主体的に取り組む力が重要であると実感したのである。</p>
<h3 class="esQuestion">長所(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
計画性があり、地道な努力が出来る点。</p>
<h3 class="esQuestion">短所(30文字以内)</h3>
<p class="column-p">
心配性で考えすぎてしまう点</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTTファイナンス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>同志社大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月2日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→筆記・ES→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
項目が少ないのでどういう人間なのかが伝わる記述を心掛けた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
数多ある金融企業の中で何故、NTTグループの金融企業が良いのかを言語化出来るようにすること。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>NTTファイナンス 2019卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機をご記入ください。200文字以下</h3>
<p class="column-p">
NTTグループという強固なバックボーンをベースにして新たな分野へ挑み続ける姿に惹かれ志望した。私は塾講師のアルバイトの経験から、他者の成長・喜びがモチベーションとなり、<span class="hide_box_2">自身の成長に繋がると学んだ。リース事業は顧客の成長を後押しする「縁の下の力持ち」であり、自身の経験が活かせると考えた。中でも貴社は、医療機器や電子カルテ等時代のニーズに合わせた分野を開拓し顧客の成長に貢献している点で志望している。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTTファイナンス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立命館大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>産業社会学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月20日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会→ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ES項目が志望動機ただ1つしか無い故にたったの200字であることから論理的かつ簡潔に記述することを心掛けた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
NTTグループにおける金融の中核企業である。故に企業研究は容易であるし、今現在は知らないが私の年は説明会が必須であった。何故他グループの金融企業ではダメでNTTファイナンスでなければダメなのかを徹底的に突き詰めることをお勧めする。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">NTTファイナンス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身の長所をご記入下さい。</h3>
<p class="column-p">
なんでも前向きにとらえ行動することと、自己実現意欲の高さです。
</p>
<h3 class="esQuestion">ご自身の短所をご記入ください。</h3>
<p class="column-p">
人の意見に耳を傾けずに1人でやってのけようとしてしまうところです。
</p>
<h3 class="esQuestion">趣味/特技などをご記入下さい。</h3>
<p class="column-p">
趣味は海外旅行<br>
特技は誰とでも仲良くなれることです。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は今までに常に新しい環境へと挑戦して来ました。大学生活では外国人とルームシェアをして共同生活を行い、常に新しいものに触れて来ました。御社は挑戦心に満ち溢れています。船舶などまだ他社が目を向けられていないような点に俊敏に気付き事業に参入した経緯を説明会でお聞きし、<span class="hide_box_2">挑戦している会社だと感じました。私の行動力や挑戦心で御社の力になれると感じたので志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力をいれたこと</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、それをみんなと共有したいと思ったからです。そして日々日本語を使って生活している留学生たちも自分の国の言語を話すことによってストレスから解放されると思ったからです。主な活動内容は、各国の言語で日本の本を読み聞かせることです。私のメンバーは6人でした。当初は困難の連続でした。参加してくれる外国人、そして日本人が全く見つからない状況でした。そこで、私は仲間と協力して全力で留学生寮や周辺の日本語学校、そのうえ大学でも精力的にビラ配りを徹底し日本人の参加者を募りました。その結果、日本人約30名留学生8人が集まってくれました。私は仲間と協力することで、いかなる困難を乗り切ることができることを学びました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>NTTファイナンス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年5月30日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
なぜ興味を持ったのか、説明会に参加した事実も書き添えることにした点です。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自身の考えを論理的に応えられるようにしておいた方が良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/784/ES-ntt-finance.PNG',
'permalink' => 'test-ES-ntt-finance'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '1263',
'title' => '三菱UFJニコス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '三菱UFJニコスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/783/ES-cr-mufg.PNG" alt="三菱UFJニコス" class="break-img" />
<h2>三菱UFJニコス 2021卒,基幹職(総合職)内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望理由について教えてください</h3>
<p class="column-p">
貴社でキャッシュレス社会を実現し、人々の豊かな生活に貢献したいからです。私はアルバイト先でレジの会計や締め作業、現金回収など決済に関わる業務を行っています。高額商品はカードで支払う人が多いですが、それでもまだ現金決済が多いという現状があります。現金回収や会計時に多くの時間を割くことから、<span class="hide_box_2">現金決済で生じる無駄なコストを削減したいと考えるようになりました。また貴社のインターンシップを通して日本における決済業界の可能性や課題の多さを学び、今後の成長性に魅力を感じました。MUFGグループのアセットと日本全国を網羅する顧客基盤を有する貴社であれば、あらゆる顧客に多角的なアプローチができると考えます。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>社会科学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>基幹職(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年5月13日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→webテスト→面接→面接→面接→内々定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加したり、企業開催のイベントなどにも積極的に参加することで自分なりに情報収集を行い、社風を肌で感じるようにしていました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
実際に会社に足を運んだり、社員と会うことでその会社のイメージや雰囲気を掴むことができるので、何かしら参加してみると良いと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>三菱UFJニコス 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を志望する理由を教えてください。
(全角入力300文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
「新たな価値を提供することで、人々の生活を便利で豊かなものにしたい」という想いを実現できると考えたからである。私は学生時代の経験から新たな価値を提供することで、人々に影響を与えられることにやりがいを感じた。そこで貴社のインターンシップに参加し、クレジットカードはあらゆる消費シーンで付加価値を提供し、キャッシュレス化を通じて新たな価値を提供できると実感した。そして関わる人すべての生活に変革を起こすことや、地方創生をできるなどといった様々な可能性があると感じた。貴社の強みであるMUFG、そしてJ-Mupsといった決済ソリューション開発力を活かして新たな価値を提供し、人々の生活を便利で豊かなものにしたい。</p>
<h3 class="esQuestion">ゼミ・研究室で取り組んでいるテーマとその内容について教えてください。
(全角入力100文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
【現代で起きる経済問題を統計学を使用することで明らかにする】ことをテーマに研究している。具体的には、<span class="hide_box_2">地方創生に関して実証分析している。ゼミ共同論文では「日本全国住みやすさランキング」を作成した。</p>
<h3 class="esQuestion">当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由を教えてください。
(全角入力400文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
私の長所は「想い」を持ちながら目標に向かって全力を注げるところだと考える。その根拠はサークル幹事長として企画、実行した「アイドルを学園祭に呼び、フリーライブを行う」活動である。これは人々の「アイドル=かわいい」という常識を変えたい思いから企画したものである。特に苦労したことはキャスティングだ。最初に事務所宛てにメールした際は無視をされてしまった。しかし私は諦めず、アポなしで直接会いに行き、商談の機会を設定してもらった。またその商談に向けて仲間と協力をしながら、事前に資料を作成した。そして商談当日は「アイドルの常識をぶち壊し、多くの人々に『こんなにかっこいいアイドルもいるんだ』という新しい価値観を与えたい。それをできるのは○○だけです。」と自分の本気の想いを伝えた。その結果、無事に開催することができ、当日は1000人以上の集客であった。このような経験から私には上記の強みがあると考える。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月19日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、WEBテスト→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
相手に自分自身のことが伝わるように端的に書いた。
また、人間性が重要視されてくると考えたため、三菱UFJニコスに合う人材はどのようなものか、求める人材像お照らし合わせながら考えた。
また、インターンでのことも盛り込んだ。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
三菱UFJニコスは三菱UFJフィナンシャルグループの決済部門として今後も活躍していくと思います。
その中で自分が何をしたいのかをしっかり考えながら書くといいと思います。</span>
</p>
<h2>三菱UFJニコス 2020卒,総合職内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を志望する理由を教えてください。
(全角入力300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
便利な生活は都心が中心に行われますが、貴社は強みである幅広いネットワークを生かし、 地方創生にも力を入れておられる点に強く惹かれ志望しました。私のバイト先であるカフェではカードが使えないため、海外のお客様にカードが使用できないことに驚かれた経験が何度もあります。この経験から、私は日本でキャッシュレスを推進し、より多くの人々の生活をさらに便利で豊かにしていきたいと思い、それを実現できる環境が貴社にはあると思いました。キャッシュレスは購買の機会を増やし消費活性化され、便利で豊かな社会になると考えています。貴社に入社してキャッシュレスを推進し、便利で豊かな社会を実現していきたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">ゼミ・研究室で取り組んでいるテーマとその内容について教えてください。
(全角入力100文字まで)</h3>
<p class="column-p">
他大学との合同ゼミに向けて「◯◯の企業を取り上げ、その要因と次の一手を考える」 というテーマで研究を行いました。企業の分析に加えて、<span class="hide_box_2">多角的な視点から企業を見ることで、視野を広げる重要性を学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">◆当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由を教えてください。
(全角入力400文字まで)
</h3>
<p class="column-p">
私は仲間と一つの目標を達成するために、チームワークを作り上げることができます。この強みは貴社で他の社員の方と連携し、「キャッシュレス社会の実現」という目標に向けての業務遂行に活かせると考えています。現在他大学の◯◯団に所属し、9年間続けている◯◯を担当しています。私たちは年に2回開催される◯◯に向けて、聴いている人が元気になるような◯◯を目標に練習に励んでいます。◯◯は言葉や明確な基準がないため、目標やそれに到達するまでの過程の共有が難しいという問題点があります。例えば、1人1人で◯◯の解釈や同じ◯◯でも◯◯が違うと聴いている人たちを惹きつける◯◯はできません。その問題を解決するために、◯◯のイメージや◯◯などを言語化し、◯◯仲間と意見を交換し積極的に◯◯を行いました。目標を達成するまでの過程を共有することにより、チームワークを作り上げることができました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶應義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月24日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、WEBテスト→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
端的に書いた。
やってきたことをありのまま書いた。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートは重要だと思います。また、学業に関しても聞かれます。頑張ってください。</span>
</p>
<h2>三菱UFJニコス 2020卒,総合職内定者エントリーシート3</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を志望する理由を教えてください。(全角入力300文字まで)</h3>
<p class="column-p">
幼い頃から15年間続けているサッカーを通じ、私はサポート役としてチームに貢献することにやりがいを感じています。故に幅広い企業と人の支えである社会インフラに携わる仕事に就きたいです。そこでカードという分野を通じて、社会インフラに影響を与えたいと考えています。貴社のインターンシップを通じ、キャッシュレスが社会に与える影響の大きさを知ると同時に、成長過程のこの分野で新しい社会基盤の構築に貢献したいと感じました。また、<span class="hide_box_2">貴社にはMUFGグループの圧倒的な顧客基盤とJ-Mupsを代表とする先進性があります。この環境を活用し、キャッシュレス社会の実現に向けて「果敢に挑戦」していきたいと考え、志望しました。</p>
<h3 class="esQuestion">当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由を教えてください。(全角入力400文字まで)</h3>
<p class="column-p">
私の強みは、何事にも「果敢に挑戦」していく姿勢です。この姿を現すエピソードとして、高校時代のサッカー部での活動を挙げます。中学生の頃、市選抜に選出された経験から、私はより高みを目指したいと考え、高校は部員が◯◯名以上いる強豪校に進学することを決意しました。入学当初、私の想像以上に周りの部員のレベルが高く、圧倒されてしまい、くじけそうになることも多々ありました。しかしその厳しい環境の中でも、自主的に居残って練習したり、必死に声を出して練習を活気づけたりするなど、直向きに練習に取り組み続けました。その結果、3年次にレギュラーの座を獲得することが出来ました。この経験を糧に、私は貴社の一員として、「キャッシュレス社会の実現」という高い目標に対し「果敢に挑戦」したいです。キャッシュレスにおけるインフラ基盤が不十分の中、目標達成に向けて「果敢に挑戦」する直向きな姿勢で貴社に貢献できると考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶応義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月25日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート・ウェブテスト→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
端的に書くようにこころがけました。
また、しっかりと私自身が伝わるように書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
選考においてエントリーシートは重要になってきます。三菱UFJニコス株式会社に関しても同じです。
そのため、就職キャリアセンターや先輩に見てもらうことで精度を上げてみてください。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">三菱UFJニコス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">三菱UFJニコスへの入社を希望する理由</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。そこで、私は相手に寄り添って尊敬すること、相手の話を聞くことの大切さを学びました。御社の社員の方々にお話を伺い、お客様の声に耳を傾けることが大事であり結果的に人々に喜ばれることに繋がるのであると仰っていたことが私は印象に残っています。私の強みを活かせると思うので、御社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社で活かせるあなたのセールスポイントとその理由</h3>
<p class="column-p">
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあります。なぜなら、異文化に触れることで様々な感性が磨かれ新たな世界を見つけることができるのではないか、<span class="hide_box_2">それをみんなと共有したいと思ったからです。そして日々日本語を使って生活している留学生たちも自分の国の言語を話すことによってストレスから解放されると思ったからです。主な活動内容は、各国の言語で日本の本を読み聞かせることです。私のメンバーは6人でした。当初は困難の連続でした。参加してくれる外国人、そして日本人が全く見つからない状況でした。そこで、私は仲間と協力して全力で留学生寮や周辺の日本語学校、そのうえ大学でも精力的にビラ配りを徹底し日本人の参加者を募りました。その結果、日本人約30名留学生8人が集まってくれました。私は仲間と協力することで、いかなる困難を乗り切ることができることを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">ゼミ、研究室で取り組んでいる内容について</h3>
<p class="column-p">
世界の歴史について学んでいます。特にエジプトの考古学には力を入れており、国内外問わずフィールドワークを行い考察していき、発表をしています。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三菱UFJニコス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、ウェブテスト、グループディスカッション、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
カードを通じて自分が何を社会にもたらすことができるのかをエントリーシートや面接で述べました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
なぜカードなのか、それで自分が何に貢献できるのかを考えた方が良いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/783/ES-cr-mufg.PNG
',
'permalink' => 'test-ES-cr-mufg'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '1262',
'title' => '大和証券グループ本社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '大和証券グループ本社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/782/ES-daiwa-grp.PNG" alt="大和証券グループ" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">大和証券グループ本社 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生生活で最も力を入れたこととその理由(200)</h3>
<p class="column-p">
学生生活で最も力を入れたのは服飾店でのアルバイトです。一つ目の理由は働いた分だけ給料という形で返ってくるからです。二つ目は会話から相手の求めていることを聞き出し、一人一人に合わせた提案をすることにやりがいを感じていたからです。「ありがとう」の言葉とともに、喜んでもらえた時に幸福感があります。そうした理由から入学時から現在まで継続して力を入れて取り組んでいます。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社および選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプラン(300)</h3>
<p class="column-p">
貯蓄から投資の時代の本格化に伴い、日本での証券の成長可能性に魅力を感じました。中でも貴社には「人材重視である」「提案の幅広さ」という点があります。服飾店でのアルバイト経験から私という人間に価値を見出して頂きお客様に満足していただけるような仕事をしたいと考えております。そこで人材を重視しそれぞれのやり方を<span class="hide_box_2">後押ししてくれる風土をもつ貴社であれば自分らしい営業を確立することができると考え貴社の営業職を選択しました。また、インパクト・インベストメントのような強みなど幅広く提案できるのも理由の一つです。入社が叶った場合のキャリアプランはリテール部門で専門性と経験を身に着け、海外での営業に挑戦したいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">証券営業という仕事の醍醐味、やりがいや難しさをどのように考えるか(300)</h3>
<p class="column-p">
私が考える証券営業の仕事は、一分一秒を争う市場の中でお客様の大事なお金を増やすも減らすもその営業マン、営業ウーマンにかかってくるという極めて重要な仕事です。そこで生まれる醍醐味は、どれだけお客様の要望を聞き、提案し、厚い信頼関係を築き結果的にお客様に喜んでいただくかだと思います。またそこにたどり着くためにより高い専門性を追求し、それが実を結ぶときにやりがいを感じるのだと思います。難しさは、移り変わりの激しい業界ですのでどのタイミングで決定すべきかの見極めが一つ目です。また、世界経済の影響で自分が予想した利益が生まれないかもしれないというリスクと隣り合わせであるという面も難しさだと考えます。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社大和証券グループ本社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合政策学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
面接に行く前のリクルーター面接
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
リクルーター面接後の二次面接が鬼門です。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/782/ES-daiwa-grp.PNG',
'permalink' => 'test-ES-daiwa-grp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '1261',
'title' => '東海東京フィナンシャル・ホールディングス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '東海東京フィナンシャル・ホールディングスの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/781/ES-tokaitokyo-fh.PNG" alt="東海東京フィナンシャル・ホールディングス内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>東海東京フィナンシャル・ホールディングス 2020卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">趣味・特技をご記入ください(100文字以下)</h3>
<p class="column-p">
趣味は、年間200冊を超える読書です。この冊数の読書を始めた理由は、大学受験失敗を通じて、同じフィールドで勝負を始めたら、出来レースやチキンレースのような結果になってしまうと感じたことがきっかけです。</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機をご記入ください(500文字以下)</h3>
<p class="column-p">
私が貴社を志望している理由は、「専門性と人間力で、身近な人にとって信頼のおけるパートナーになりたい」と思っているためです。貴社のリテール顧客セグメント別戦略の取り組みに携わることでこの想いを実現できると感じました。私は、お客様第一が何かを考え、心理学を学び、それを活かし接客をしてきました。新規の個人経営居酒屋だったため、接客マニュアルなど存在せず、<span class="hide_box_2">常連客獲得のために始めたのが心理学の実践・検証でした。結果として、常連客獲得に成功し近隣競合他社の3倍以上の売上になりました。お客様も「和土がいるなら行く」と連絡をくださり、信頼とお客様本位のサービスで成果に結びつけることにやりがいを感じ、貴社でそれを実現したいです。そのためには、貴社の充実した研修制度と顧客のニーズを真に追求しようとする独自の姿勢が必要です。例えば、OB訪問にて、2年間の研修期間に加え、勤務中でも時間を無駄にせず資格の勉強をするとお伺いしました。そして、オルクドールやマニークを代表とするニーズへの的確な対応により、「お客様本位のサービスを提案できる」と考えるため、貴社を志望します。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生生活の中で力を入れたこと、その出来事から、学んだことなどについてご記入ください。(500文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が学生時代に力を入れたことはカナダで日本語教育をして、友人が日本へ移住し就職するという意思決定に影響を与えた結果を残したことです。私が英語習得の機会を享受するだけでなく、こちらからも何か提供したいという想いがあったため、日本語教育でお互いの語学力の最大化を目指すことを目標に定めました。困難だったことは、『理論抜きで自然と会得した日本語を教えること』でした。そこで私は2つの改善策を出して行動しました。1つ目は、日本語アウトプットの機会を創出するため、語学学校から20人以上の日本人を招きました。2つ目は、日本語の理解しづらい箇所の特定と教え方の確立です。そのために、国籍人種問わず様々な背景を持った仲間と意見を出し合い、工夫を重ねました。この2つを改善した結果、実施したアンケートでは満足度80%以上という結果が得られました。1つの目標に向かって皆で協力できる環境を創ることを心がけた結果、日本語をより理解したカナダ在住の友人が日本へ移住する決心の後押しに成功しました。この経験から学んだことは、正解が無くても試行錯誤してニーズを把握することの重要性です。この経験を貴社でも活かします。</p>
<h3 class="esQuestion">誰にも負けないこと(300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
誰にも負けないことは「負の感情を原動力に変えて行動する向上心」です。これは小学校から高校までバスケットボールをしていた経験が基になっています。この強みを活かして大学では3つの取り組みに対して成果を上げることが出来ました。1つ目に受験失敗から始めた毎日読書による知識の最大化を3年間継続。2つ目に留学中、劣悪な環境のホームステイ先を変えず、喧嘩も学習の機会と捉え、TOEIC820点獲得。3つ目に接客下手を受け止め、独学で心理学を接客に反映し常連客獲得に成功。結果として、近隣競合他社の3倍以上の売上獲得。以上から「負の感情を原動力に変えて行動する向上心」は誰にも負けません。</p>
<h3 class="esQuestion">克服したいこと(300文字以下)</h3>
<p class="column-p">
克服したいことは「1つの物事に集中すると周りが見えなくなってしまうこと」です。私は海外留学をすることを決めた際、多額の留学費を稼ぐ必要がありました。そのために、週6日のアルバイトをこなしながら、大学へ通い続けました。しかし、寝不足のまま受ける講義は頭に入ってくるわけも無く、学業とアルバイトの両立が出来ていないことがありました。現在の私が過去の私に一言アドバイス出来るなら、「長期的な視点で物事の本質を見極めろ」と伝えたいです。この経験を踏まえて、自己犠牲を伴うプロセスは何の意味もなく、自身の幸福にも繋がっていかないことを学びました。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの将来にわたっての夢や目標について教えてください。→やりたいこと(300文字以下)</h3>
<p class="column-p">私は常に成長をし続けることで、私だから任せたいとお客様に信頼していただけるような存在になりたいです。私は接客のアルバイトにおいて、「常にお客様の視点で考える」ことを大切にしており、お客様それぞれに適した自分なりのご対応を心掛けていました。また「和土はさすがだね」と声をかけていただく機会もあり、やりがいを感じていました。貴社においては、第3の極を形成する総合金融グループを目指す独自性や教育の精度の高さを武器に、常に知識を広げ成長し、お客様への対応の幅を広げたいと考えています。そして日々変化する環境の中、多様なお客様に最適なご提案をすることで、自分なりの付加価値を提供し、お客様と信頼関係を築きます。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>専修大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES提出→グループディスカッション→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
文字数の9割は埋めること。結論ファーストで書くこと。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
この企業であらかじめ言われたことなのですが、自主性、積極性、考えて行動できる資質、コミュニケーション能力、真剣さなどを総合的にみられるようなので、それらをESに盛り込みつつ、面接にのぞめば良さそうです。これから選考に進むみなさん頑張ってください。</span>
</p>
<h2 id="anchor1">東海東京フィナンシャル・ホールディングス 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は証券業界に非常に魅力を感じています。今後預金だけでは資産形成が難しい時代で日本の現金・貯蓄率を投資に向けさせることができればお客様に幸せな暮らしが提供でき、さらには日本経済の活性化につながり日本が明るくなると考えています。国も「貯蓄から投資」を支援していることからも業界の成長性も感じられました。中でも貴社の掲げる地方銀行とのアライアンス戦略は他と一線を画し、国内での顧客基盤の強化だけでなく地方銀行に情報力をもたらすことで地方経済の活性化につながり、より多くのお客様の投資に興味を持つきっかけにもなると考えています。また、証券営業ではお客様との信頼関係の構築が必要不可欠です。投資に興味のある、ないに関わらずお客様に投資をやってよかったと思っていただくには私自身が日々成長しなければなりません。努力し知識を蓄え、人間力を磨く必要があります。そして、貴社は入社2年間の新規開拓の代わりに、研修専門のグループ会社を有するなど研修環境の充実により早期の成長を促進し、お客様に対して知識をつけた段階でのアプローチの可能から納得して頂ける資産運用の提案ができると考えています。以上から貴社を志望します。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが学生生活の中で力を入れたことと、その出来事から学んだことなどについてご記入ください。</h3>
<p class="column-p">
服飾店のアルバイトでのお客様の笑顔作り
私は服飾店のアルバイトに最も力を入れました。高校卒業から始め今ではベテランです。人生初アルバイトということもあり初めは何も分からずうまく接客できませんでした。まず自分にはなにができるのか考え、笑顔、お客様への目配り、出勤時間の15~30分早く店舗に着き、店内の商品の位置やアピールポイントの確認、<span class="hide_box_2">疑問点があれば通達の確認や上司に聞き不安点を無くすようにしました。次第にすぐに商品に案内し着こなしのアドバイスができるようになりました。また、自分が他のお店で客として感じることを良いと思ったことは盗み、もう少し気遣える部分は応用するよう心がけました。そうすることでお客様が口には出さずとも心の中では思っているだろうことを考えて行動してきました。結果的に、お客様から「ありがとう」の言葉やお褒めのハガキを頂きそのたびに嬉しく、心が豊かになります。また、継続する自信になりますし、さらに良いサービスを追い求める原動力になりました。私はこの経験でお客様目線に立った行動を心掛け、それを継続することで顕在的ニーズだけではなく潜在的ニーズをくみ取れるようになりました。
</p>
<h3 class="esQuestion">誰にも負けないこと</h3>
<p class="column-p">
私は継続力なら誰にも負けません。これは、16年間続けているサッカーと、3年間続けている服飾店でのアルバイト経験から培いました。サッカーとアルバイトに共通して言えることは最初何もできなかったということです。何もできないことが悔しく、そのことをバネに、出来ないことをできるようにしようと努力してきました。サッカーではチームの誰よりもうまくなるために厳しい練習に根を上げず着々と実力をつけ、アルバイトではお客様目線で仕事をすることでお客様に感謝され皆に頼られるようになりました。結果が出ないうちでも諦めずに、向上心を持ち行動したことで結果につながり今の自分があります。今後も継続を力に変えていきたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">克服したいこと</h3>
<p class="column-p">
私が克服したいと考えていることは、細部にこだわりすぎてしまうことです。一度気にしてしまうと納得のいくまで取り組もうとしてしまいます。服飾店でのアルバイト時に閉店後の最終商品整理があるのですが一つを綺麗にしようとして後半が大慌てということがあります。社会人になれば限られた時間の中で結果を出すことが要求されます。ですので、それを無くすために目標から状況を逆算するよう心がけています。そうすることでまず全体を把握してから自分の畳むスピードとそこにかけられる時間を考慮したうえで作業がある程度できるようになりました。気を許すとまたこだわりすぎてしまうため、今後もさらに力をいれて改善したいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたの将来にわたっての夢や目標について教えてください。</h3>
<p class="column-p">
私は将来自立して幸せな家庭を持ち、家庭内外から尊敬される父のような存在になりたいと考えています。私の父は現在NECの子会社で事業部長代理をしているのですが、それでもなお上を目指し続けています。休日も家で勉強をしたり、仕事について楽しそうに話してくれたりしました。また、私は好きなことを好きなだけやらせてもらいました。幼稚園からのサッカーや、私立高校・大学に通わせてもくれました。常に私のことを肯定してくれました。だからこそ、私も将来父のような父親になり、周囲から尊敬される姿を父に見せることで父に対しての恩返しになると考えています。その為に私自身も学び続け、投資から家庭の豊かさに貢献していきたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合政策学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月22日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
グループディスカッション・面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
設問が多いので粘り強く書くこと
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ESさえ通ってしまえば通過率は高いと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/781/ES-tokaitokyo-fh.PNG',
'permalink' => 'test-ES-tokaitokyo-fh'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '1260',
'title' => '日立金属商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '日立金属商事の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/780/ES-hitachi-metals.PNG" alt="日立金属商事" class="break-img" />
<h2 id="anchor1">日立金属商事 総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代に力を注いだこと</h3>
<p class="column-p">
私は服飾店でのアルバイトに最も力を入れました。大学入学時から3年続けていますが、当初は何も分からず、うまく接客できませんでした。その悔しさから絶対にお客様に満足してお帰り頂くことを目標に、お客様の視点に立ち、笑顔を絶やさないことから始めました。そこから15~30分前に店舗に着き店内商品の把握など、疑問や不安点を解消していきました。次第に「ありがとう」の言葉やお褒めハガキを頂けるようになり、<span class="hide_box_2">より高いサービス力につながりました。この経験から努力を継続することで相手の目線で行動する力を養いました。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私は何事も長く続け、目標に向かって努力することで良い結果につなげることができます。これは16年続けているサッカーと、3年続けている服飾店でのアルバイト経験から培いました。両方に共通して最初は何もできませんでした。それが悔しく、その悔しさをバネに変えて「できない」を「できる」にしてきました。また、その「できる」に甘んじることなく「さらにできる」ように努力は欠かしません。結果が出ないうちからでも諦めることなく向上心をもって行動するという強みを貴社の営業に活かしたいと考えております。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日立金属商事株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>中央大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合政策学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
一次 1対1 1時間<br>
二次 1対1 1時間<br>
最終 1対6 40分
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
正直さ
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分の素を出すことが大事です。
</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/780/ES-hitachi-metals.PNG',
'permalink' => 'test-ES-hitachi-metals'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '1259',
'title' => '楽天カード【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '楽天カードの内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/779/ES-rakuten-card.PNG" alt="楽天カード" class="break-img" />
<h2>楽天カード 2021卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">志望動機</h3>
<p class="column-p">
私は、人の役に立つ社会貢献度の高い仕事がしたいと考えています。クレジットカード事業を通して人々の生活をより豊かで便利なものにしている御社でなら、しっかりと社会に貢献することができるのではないかと思い、志望いたしました。また、業界トップの実績をもち、グローバルに事業を展開している点にも強く惹かれました。常に成長と進化を続ける御社で、自分自身も共に成長を遂げたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">他社との差別化</h3>
<p class="column-p">
様々なクレジットカード会社の中で御社を志望する理由は3つあります。1つ目は、楽天が母体であるという点です。幅広い事業展開を行なっている楽天グループの一員であり、顧客の生活のトータルサポートに関われることに魅力を感じました。2つ目は、<span class="hide_box_2">業界内でも急成長を遂げており、勢いのある会社である点です。御社には、高いポイント還元率やカード発行の早さなど、顧客に選ばれるための武器が多くあります。また、インターネット上での申し込みに絞ることで利益率を上げていたりと、戦略性にも優れており、今後もさらなる成長が見込めると考えます。そして3つ目は、海外展開に力を入れている点です。グローバルな視点が重視される時代の中で、社員の英語力の育成などを行なっている御社に強く惹かれました。自分自身まだまだ英語力は未熟ですが、だからこそ御社でスキルアップしたいと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>楽天カード株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>九州大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>法学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年6月1日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
他社との違いを明確にする
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
英語の勉強をしておくこと</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">楽天カード 2018卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代頑張ったこと</h3>
<p class="column-p">
私は、大学の近くの共同マンションで外国人と生活をしていました。きっかけは、大学生活に刺激が欲しい、より自分の価値観を広げたいと思ったことがきっかけで大学二年生の時に始めて大学三年生の終わりまで生活していました。私の部屋にはロシア人、ブラジル人、インド人、ケニア人という各大陸から文化が全く違う人々でした。私にはこれまでに国際経験が全くなく、<span class="hide_box_2">彼らとどのように接すれば良いのか手も足も出ない状況でした。そこで、注意深く彼らの会話や日々の生活の様子を遠目から見ることにしました。そこでわかったことはお互いの文化を尊重し合いしかし、言いたいことは言うし、オープンかつ尊重の気持ちを持ち合わせ生活していることがわかりました。私もその日を境に、彼らとの距離を縮め相手のことを考えつつ、未知の世界に臆することなく前進していきました。私はこの異文化共同生活で、相手を尊重する気持ちと、主張することの重要性を習得しました
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機を教えてください</h3>
<p class="column-p">
私自身が御社のカードを使っているからです。私は、楽天をよく使うので御社のカードを使って楽天ポイントを貯めて、Edyに変えてコンビニなどで買い物ができることに私は大変魅力的に感じていました。楽天という世間的にも認知度があり支持されている会社のカードということで、使用しているお客様も多いしそのぶん、新しいことに挑戦できる環境もあると感じています。常に新しいことを追い求めて来た、クレジットカード業界のなかでも先駆者的な存在だと私は感じています。私もその先駆者の一員となり世の中によりよい決済方法を提供し、キャッシュレス化社会に向けての実現に役立ちたいと考えたので御社を志望しました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>楽天カード株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立教大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>経営学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月11日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート、筆記選考会、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
カードを持っていて実際にどのような利便性があって魅力に感じたのかを詳しく書きました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
会社の特色や事業内容を詳しく理解することが大事だと思います。
</span></p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/779/ES-rakuten-card.PNG
',
'permalink' => 'test-ES-rakuten-card'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/latest/page:387'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => 'お役立ち情報',
'url' => '/columns'
),
(int) 1 => array(
'name' => '新着記事',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => 'お役立ち情報',
'url' => '/columns'
)
$breadcrumb_position = null</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/latest.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>2" />
</li>
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label c-breadcrumbs-list__label--current">新着記事</span>
<meta itemprop="position" content="3" />
</li>
</ol>
</nav>
<div class="columns">
<div class="page-meta">
<h1 class="page-meta__title">
<a href="/columns/latest" style="background-image: url('/img/column-top/columns_banner-02.png');">
新着お役立ち情報
</a>
</h1>
<div class="page-meta__sns">
<div class="social">
<a href="https://b.hatena.ne.jp/add?url=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2Flatest%2Fpage%3A387" target="_blank" rel="noopener"><i class="hatebu"></i></a>
<a href="https://social-plugins.line.me/lineit/share?urlhttps%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2Flatest%2Fpage%3A387" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-line"></i></a>
<a href="https://twitter.com/share?url=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2Flatest%2Fpage%3A387" target="_blank" rel="noopener"><i class="fa-brands fa-x-twitter"></i></a>
<a href="https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2Flatest%2Fpage%3A387" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-facebook-f"></i></a>
</div>
</div>
</div>
<a href="/columns/view/test-ES-77bank" class="media-unit">
<div class="media-unit__thumbnail column_img_wrap col_left f_center">
<div class="column_img_wrap col_left f_center">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/787/ES-77bank.PNG" alt="七十七銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】">
</div>
</div>
<div class="media-unit__text col_right">
<h3 class="media-unit__title col_link">
七十七銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </h3>
<p class="media-unit__description columns_content_text">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
七十七銀行 総合職エントリーシート
志望動機
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあり... </p>
<p class="media-unit__link col_link shosai only_pc">続きを読む</p>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-ES-juroku" class="media-unit">
<div class="media-unit__thumbnail column_img_wrap col_left f_center">
<div class="column_img_wrap col_left f_center">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/786/ES-juroku.PNG" alt="十六銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】">
</div>
</div>
<div class="media-unit__text col_right">
<h3 class="media-unit__title col_link">
十六銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </h3>
<p class="media-unit__description columns_content_text">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
十六銀行 総合職エントリーシート
志望動機
私は、大学で留学生と日本人の交流イベントを主催したことがあり... </p>
<p class="media-unit__link col_link shosai only_pc">続きを読む</p>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-ES-chibabank" class="media-unit">
<div class="media-unit__thumbnail column_img_wrap col_left f_center">
<div class="column_img_wrap col_left f_center">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/785/ES-chibabank.PNG" alt="千葉銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】">
</div>
</div>
<div class="media-unit__text col_right">
<h3 class="media-unit__title col_link">
千葉銀行【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </h3>
<p class="media-unit__description columns_content_text">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
千葉銀行 2020卒,総合職内定者エントリーシート
あなたが学生時代に最も大変だったことは何です... </p>
<p class="media-unit__link col_link shosai only_pc">続きを読む</p>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-ES-ntt-finance" class="media-unit">
<div class="media-unit__thumbnail column_img_wrap col_left f_center">
<div class="column_img_wrap col_left f_center">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/784/ES-ntt-finance.PNG" alt="NTTファイナンス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】">
</div>
</div>
<div class="media-unit__text col_right">
<h3 class="media-unit__title col_link">
NTTファイナンス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </h3>
<p class="media-unit__description columns_content_text">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
NTTファイナンス 2019卒,総合職内定者エントリーシート
志望動機をご記入ください。(400文... </p>
<p class="media-unit__link col_link shosai only_pc">続きを読む</p>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-ES-cr-mufg" class="media-unit">
<div class="media-unit__thumbnail column_img_wrap col_left f_center">
<div class="column_img_wrap col_left f_center">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/783/ES-cr-mufg.PNG
" alt="三菱UFJニコス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】">
</div>
</div>
<div class="media-unit__text col_right">
<h3 class="media-unit__title col_link">
三菱UFJニコス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </h3>
<p class="media-unit__description columns_content_text">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
三菱UFJニコス 2021卒,基幹職(総合職)内定者エントリーシート
志望理由について教えてください... </p>
<p class="media-unit__link col_link shosai only_pc">続きを読む</p>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-ES-daiwa-grp" class="media-unit">
<div class="media-unit__thumbnail column_img_wrap col_left f_center">
<div class="column_img_wrap col_left f_center">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/782/ES-daiwa-grp.PNG" alt="大和証券グループ本社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】">
</div>
</div>
<div class="media-unit__text col_right">
<h3 class="media-unit__title col_link">
大和証券グループ本社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </h3>
<p class="media-unit__description columns_content_text">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
大和証券グループ本社 総合職エントリーシート
学生生活で最も力を入れたこととその理由(200)
学生生活で... </p>
<p class="media-unit__link col_link shosai only_pc">続きを読む</p>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-ES-tokaitokyo-fh" class="media-unit">
<div class="media-unit__thumbnail column_img_wrap col_left f_center">
<div class="column_img_wrap col_left f_center">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/781/ES-tokaitokyo-fh.PNG" alt="東海東京フィナンシャル・ホールディングス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】">
</div>
</div>
<div class="media-unit__text col_right">
<h3 class="media-unit__title col_link">
東海東京フィナンシャル・ホールディングス【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </h3>
<p class="media-unit__description columns_content_text">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
東海東京フィナンシャル・ホールディングス 2020卒,総合職内定者エントリーシート
趣味・特技をご記入く... </p>
<p class="media-unit__link col_link shosai only_pc">続きを読む</p>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-ES-hitachi-metals" class="media-unit">
<div class="media-unit__thumbnail column_img_wrap col_left f_center">
<div class="column_img_wrap col_left f_center">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/780/ES-hitachi-metals.PNG" alt="日立金属商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】">
</div>
</div>
<div class="media-unit__text col_right">
<h3 class="media-unit__title col_link">
日立金属商事【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </h3>
<p class="media-unit__description columns_content_text">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
日立金属商事 総合職エントリーシート
学生時代に力を注いだこと
私は服飾店でのアルバイトに最も力を入れま... </p>
<p class="media-unit__link col_link shosai only_pc">続きを読む</p>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-ES-rakuten-card" class="media-unit">
<div class="media-unit__thumbnail column_img_wrap col_left f_center">
<div class="column_img_wrap col_left f_center">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/779/ES-rakuten-card.PNG
" alt="楽天カード【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】">
</div>
</div>
<div class="media-unit__text col_right">
<h3 class="media-unit__title col_link">
楽天カード【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </h3>
<p class="media-unit__description columns_content_text">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
楽天カード 2021卒,総合職内定者エントリーシート
志望動機
私は、人の役に立つ社会貢献度の高... </p>
<p class="media-unit__link col_link shosai only_pc">続きを読む</p>
</div>
</a>
</div>
<div class="paginator">
<span class="prev"><a href="/columns/latest/page:386" rel="prev">前へ</a></span> <span><a href="/columns/latest/page:383">383</a></span> | <span><a href="/columns/latest/page:384">384</a></span> | <span><a href="/columns/latest/page:385">385</a></span> | <span><a href="/columns/latest/page:386">386</a></span> | <span class="current">387</span> | <span><a href="/columns/latest/page:388">388</a></span> | <span><a href="/columns/latest/page:389">389</a></span> | <span><a href="/columns/latest/page:390">390</a></span> | <span><a href="/columns/latest/page:391">391</a></span> <span class="next"><a href="/columns/latest/page:388" rel="next"> 次へ</a></span></div>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/pagination.css?1747024776"/><script type="text/javascript" src="/js/mobile_view_pager.js?1724218277" defer="defer" 1="1"></script> <div class="social">
<a href="https://b.hatena.ne.jp/add?url=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2Flatest%2Fpage%3A387" target="_blank" rel="noopener"><i class="hatebu"></i></a>
<a href="https://social-plugins.line.me/lineit/share?urlhttps%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2Flatest%2Fpage%3A387" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-line"></i></a>
<a href="https://twitter.com/share?url=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2Flatest%2Fpage%3A387" target="_blank" rel="noopener"><i class="fa-brands fa-x-twitter"></i></a>
<a href="https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2Flatest%2Fpage%3A387" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-facebook-f"></i></a>
</div>
<!--nocache:002-->
<!--/nocache-->
</div>
<div class="l-wrap__side">
<div class="p-aside-contents">
<!--nocache:005-->
<div class="sign_up p-side-login">
<a
href="/EmailVerifies/newInput"
class="button_blue c-button--sign-up c-button c-button--entry p-side-login__button"
>
会員登録
</a>
</div>
<!--/nocache-->
<!--nocache:003-->
<!--/nocache-->
<div class="p-side-banner">
<!--nocache:004-->
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png"
alt="就活エントリー締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/internshipcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png"
alt="インターン締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/student12?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/student12.png"
alt="大学1・2年生もインターンに行こう" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_entry_flow?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png"
alt="インターンシップ参加までの流れ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/interns/internDetail/514?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png"
alt="長期インターンエントリー相談会" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/what-is-internship?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png"
alt="インターンシップとは何か" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/manga-internship?flid=303a">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png"
alt="マンガでわかるインターンシップ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png"
alt="就活イベントまとめ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_reports_list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png"
alt="インターンシップ体験談" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg"
alt="就活本選考体験記" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/naiteiES?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/es.png"
alt="内定者のES" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<!--/nocache-->
</div>
<script>
function checkMessage()
{
if ($('#PageContent').val() == '') {
alert('お問い合わせ内容を入力してください。');
return false;
}
displayLoading();
return true;
}
</script>
</div>
</div>
</div>
</div>
<script type="text/javascript" src="/js/get_user_notice_message_in_column.js?1743559466"></script>'
$scripts_for_layout = '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/column/latest.css?1747024779"/>' AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Layouts/pages_login_box.ctp, line 32
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::renderLayout() - CORE/Cake/View/View.php, line 546
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 481
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92