オイシイ就活(7/5)体験談〜企業の方と気軽に話して企業のホンネを知れる!~

【7/5@東京「オイシイ就活」】に参加しました! こんにちは!慶應義塾大学3年の萩原桃子と申します(*^^*) 先日「オイシイ就活」というイベントに参加してきました(^^) 「オイシイ就活」とは、厳選ベンチャー企業の人事の方と、ご飯やお酒を嗜みながら近い距離でお話することがで...

余裕のある生活を送るためにやめるべき3つの習慣

無駄だと分かってはいるものの、ついつい癖になっている習慣ってありませんか? 限りある時間の中でもっと効率的に行動して、余裕のある大人になりましょう! ■そもそも“余裕のある大人って…?” 時間やお金、心などなど…余裕...

就活イベントまとめ(2016年度)

2016年度の全国の就活イベントを日付順でまとめました。 全国で色々な就活イベント、合説が行われているけれど、いつどこで何のイベントが行われているのかわからない方、調べるのが面倒という方、必見です!!2017卒も2018卒のイベントもまとめてあります! 空いている日があればどんどん就活...

効率的に記憶して学習をモノにしよう!【長期記憶のすすめ】

学校に通っていても、社会に出ても暗記しなければいけないことってありますよね。 ひたすら書き続けたり、声に出したり…色んな暗記方法がありますが、無駄な暗記の仕方をしてしまっていませんか? 1,そもそも記憶って…? みなさんはシ...

大学生のうちにしなければならない3つのこと! 【免許合宿、国民年金、クレジットカード】

社会人に比べてたっぷり時間があるのが大学生。 課題やレポートに追われているとはいえ、これだけは絶対にやっておかなければならない3つのことって知っていますか? 1,国民年金の免除手続きを速やかに行うべし。 20歳になった時からあなたは国民年金の被...

年上の人とのコミュニケーションが上手くいくようになる4つのコツ!

社会人になったり、インターンが始まったりすると年上の人と話す機会が格段に増えます。 そんな時ついつい苦手意識を持ったり、緊張してしまったりしていませんか? ジェネレーションギャップや気遣いが面倒だ…なんて思っていませんか? 今回はそんなあなたへ向けてとっ...

長期インターンシップ参加までの5つの手順【大学1,2年生向け】

-インターンシップに興味があるし、ぜひ行ってみたい! -でも具体的に何から始めればいいの? そんな大学生1.2年生のために私が実際に経験したインターンシップ採用までの流れをまとめてみました。 《筆者の場合》 ・都内の4年生私立大学に通う経済学部の二年生 ・インター...

オイシイ就活(4/25)体験談〜優良企業との出会いがココに〜

こんにちは!早稲田大学の村上湊です!私は、【4/25@東京「オイシイ就活」】に参加しました!この就活イベントを知ったきっかけは、TBS朝の情報番組「あさチャン!」の”イマドキ就活事情特集”で取り上げられていたのを見たからなんです! 「オイシイ就活」というの...

オイシイ就活(3/29)体験談 〜全就活生よ、参加すべし!!〜

【3/29@東京「オイシイ就活」】に参加しました! 早稲田大学4年の森田博紀と申します!!3/29にオプト本社で行われた、「オイシイ就活」に友人の紹介で参加してきました!「オイシイ就活」とは、美味しいご飯とお酒を嗜みながら、厳選ベンチャー企業6社の人事と直接お話ができ、気になるこ...

463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES