インターンシップガイド Notice (8) : Undefined index: position [APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp , line 19 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[223ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [223ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[223ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [223ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '3019',
'title' => '共同通信社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '共同通信社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。
',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="共同通信社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>共同通信社 2020卒グラフィック記者内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私の強みは挑戦心と向上心があることです。その裏付けとして2点あります。1点目は大学3年時に、英語力向上と自力で海外の友人を作るという目標のもと休学をせずにカナダへ私費留学し、アプリや大学を3つ掛け持ちするなどして友人を100人以上、TOEICの点数を2倍高めました。2点目はVRやVtuberといった最先端の事業に従事したことです。VR事業では4年間勤務し、100人居るインターン生の中で1番の古株になりました。Vtuber事業ではデビュー3ヶ月でTV出演やCM出演を果たしました。</p>
<h3 class="esQuestion">第一志望職種を目指す理由</h3>
<p class="column-p">
私はグラフィック記者として、新しく豊かさを持った映像メディアを創出することに寄与したいと考えています。そしてニューメディアの中でも貴社を業界を圧倒的リードする存在にしたいと考えています。昨今は無数の動画が世に溢れ、私達の世代は手の中のディスプレイで視聴されています。しかし、テレビはこの雑然とした映像の海でコモディティ化しては映像文化の持つ可能性や公共性、純粋な面白さが失われます。それを維持・発展させる役割はこれまでも、そしてこれからもテレビ局が担う必要があります。その中で私はこれまで4年間携わってきたVRに従事し、常に面白いコンテンツを作っていくことに対して貪欲でいたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが人より秀でていると思うものを具体的なエピソードを入れて説明してください</h3>
<p class="column-p">
留学選考の落選を経てカナダに私費留学し、帰国後にリベンジを果たしたことです。自身の力で世界に友達を作り、英語で学問を学ぶことに興味を持っていた私は、3年前期に交換留学プログラムに応募したものの英語力不足で落選してしまいました。悔しさと翌年のリベンジに燃えた私は、<span class="hide_box_2">休学をせずに私費留学をすることを決意しました。留学中は昼間に2つの語学学校に通うことで英語漬けの環境に身を置き、夜には大学の授業をオンラインで受講して単位を取得し続けていました。また弱点であった会話力向上のために言語交換会やアプリを用いて積極的に人と会うことで英語力を高めていきました。その結果、留学直後にクラス分けされた最下位のクラスから最上位のクラスまで辿り着くことが出来ました。更に、帰国後の交換留学プログラム選考では英語力が認められ、目標だった学部留学生として韓国の高麗大学校にて英語でマーケティングを学ぶことができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのストレス解消法を教えて ください</h3>
<p class="column-p">
ヴィジュアル系バンドのコンサートに行くことです。音楽は勿論、海外から来日するファンとも交流し、異文化交流を行っていることも一つの醍醐味です</p>
<h3 class="esQuestion">ニュースを知る手段</h3>
<p class="column-p">
テレビ:NHKのニュースウォッチ9、報道ステーション、ワールドビジネスサテライト 新聞:日本経済新聞
</p>
<h3 class="esQuestion">気になったニュースとその理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">私が最近興味のあるニュースは日本がEPAに大枠合意したことである。なぜなら、これにより日本経済に与える影響がTPP並に大きいからだ。この合意により私は3つのことを考えた。1つは日本経済の立て直しである。アメリカのTPP離脱を巡り経済が揺らいでいた日本が自由貿易を可能にすることで、乗用車などの輸出産業が伸活発化すると考えられる。2つはインバウンド市場が伸びることである。EPA締結によりビザの緩和が行われることから、EUからの訪日観光客数は大幅に増加すると考える。3つは国内酪農産業の打撃である。EUから本場の安価なチーズが入ることにより、日本の小規模経営の酪農家は非常に厳しい戦いが予想される。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>一般社団法人共同通信社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>グラフィック記者</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月29日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→筆記試験・実技試験→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
やりたいことを明確に書く
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分は絵があまり上手くなかった代わりに、動画編集能力でカバーした。またグラフィックに関して専門分野でもなかったため、ポートフォリオや作品を作るなどクリエイティブ職を受けるにあたって当たり前のことを行った。
面接においてもグラフィックのクオリティの低さを指摘されることを予想した上で、自分の強みや共同で活かせる能力をアピールするよう心がけた。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-kyodonews'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3018',
'title' => '大日本印刷株式会社 【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '大日本印刷株式会社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="大日本印刷株式会社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>大日本印刷 2020卒,技術系総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身を自由にアピールしてください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私を構成するものは、次の3点だ。
1分析力:個別指導塾の講師経験から、生徒の性格、問題の解き方の癖、集中力などを授業や対話から見極めて適切な指導を行い、受験生の志望校合格をサポートした。
2効率性:短時間で最大のパフォーマンスができるように、学校の実験や講義、講師の指導準備を必ず行った。終わり次第フィードバックを行い次回の取り組みに生かしたことも効率の良さにつながった。
3課題解決能力:大学でのプログラミング演習やオリジナルアプリを制作、大学院での研究等、様々な課題を克服した。課題を解決するのに問題の原因を見つけ、全体の流れから間違いの解決策を考え実行していったことで身についた。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPにおいて、どの分野でどういったことに取り組みたいですか。ご希望の分野について教えて下さい(全角50文字以内)</h3>
<p class="column-p">
研究開発部門での医療情報処理の技術やシステム開発に取り組みたい。</p>
<h3 class="esQuestion">具体的にどのようなことに取り組みたいか記入してください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は、共同研究で○○を用いたがん細胞識別を行った経験があり、○○や○○の技術により医者の能力を再現できることを体感している。貴社のインターンシップに参加した際、脳出血の種類をAIが判別するデモを見せていただきその精度の高さやシステムとしての扱いやすい操作性から、<span class="hide_box_2">今までの研究や大学で学んだ知識を利用し人の命を救う医療に関する研究開発に取り組みたいと感じた。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足や高齢社会による医療負担を打開する手段であり、IT医療は今後の産業の中心となる。その中で貴社の医療分野に携わり社会貢献をしていきたい。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPに限らず、企業選択で重視したポイントを3点挙げ、その理由を示してください。(各ポイント全角50文字以内)
</h3>
<p class="column-p">
(1)企業の製品やサービスの技術力や内容
(2)職場の雰囲気や環境
(3)業務内容と自分の研究分野(したい仕事の分野)の一致度合い</p>
<h3 class="esQuestion">上記で重視したポイントについて、理由を具体的に記入してください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は就職活動において「IT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい」という軸がある。上記の3点と軸の関係について以下に記述する。
1.顧客に製品やサービスを提供する上で、技術力がなければ新しいものも生まれない。また、自分が魅力と感じる製品であれば、他の人に対してもその魅力について伝えることができる。
2.働くうえで職場の雰囲気や環境が整っていれば、安心して仕事に集中して取り組むことができる。
3.AIと画像処理の研究、大学・大学院で情報工学を専攻し、学んできた知識を仕事に利用したい。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。ご記入ください(500文字以内)</h3>
<p class="column-p">私はIT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい。そのような考えは、身近にあるITサービスを使い、楽しさや衝撃といった感情を覚え、実際に作ってみたいという「好奇心」が芽生えたことからだ。そして、貴社のインターンシップを通して、ブロックチェーンという今後のIT分野におけるセキュリティーの最先端技術やVR・デジタルサイネージといった情報処理の強みを生かした技術を体感し感銘を受けると同時に、きっかけとなった「好奇心」を動かされた。事業の幅広さと技術力を体感し、どの事業部で働くとしてもやりがいのある仕事をできると魅力を感じ貴社に志望した。
貴社で、特に取り組みたい仕事としては、医療情報システム事業である研究で◯◯という共同研究の経験があり、◯◯の能力を再現できるということを体感している。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足を打開することができると考える。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開希望</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>情報工学</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>技術系総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月25日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート(締め切り1週間後)
↓
WEBテスト(締め切り1週間後)
↓
一次面接(面接後2日後)
↓
最終面接(面接後2日後)
↓
内定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
選考において、一回目の面接である技術面接では研究内容をまとめるシートを提出する必要があるのでA4一枚で研究内容をわかりやすくまとめることが重視されている。そこからの深堀にどんなことでも対応できたことがよかったかなと感じている。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
もう一つの印刷業界の凸版印刷と比較することが大切であると感じた。事業内容もその強みもほとんど同じなので、人柄などを実際にインターンなので比べる必要がある。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>大日本印刷 2020卒,営業または企画内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">研究テーマ</h3>
<p class="column-p">
現在所属しているゼミでは、大学3年時では基礎として全員で同じ内容を学びます。指導教授が家族社会学と統計学を専門としていることもあり、基本的にはこの2つを組み合わせた授業が多いです。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代の活動内容について(学生時代に一番頑張った事)</h3>
<p class="column-p">
「利用者の利便性向上」を目標に委員会イベントの体制を改変いたしました。副委員長を務める全塾ゼミナール委員会は、学生向け企業講演会の開催を主な仕事としております。例年この企業講演会は、<span class="hide_box_2">講演最後の15 分を学生からの質疑応答にあてています。去年までは生徒がその場で挙手し、委員がマイクを届けるシステムを取っておりました。ですがこの手法は効率が悪く、15 分間で4つ程しか質問が受けられない難点がありました。この問題点を会議で話し合い、質問制度の大幅改変を行いました。携帯での質問受付にしたのです。参加した学生に専用QRコードを配布し質問を送付してもらい、その後我々がピックアップして質問する、という体制にしました。これにより効率が上がり、多い時では10個以上の質問を投げかけることが出来ました。ここから、従来のやり方に甘えず、さらに上を目指すことで、利用者、開催者、登壇者の全員に利があることを知りました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶応義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>営業または企画</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月8日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
グルディス(6人)→一次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
大日本印刷は多岐に渡る事業内容を持っています。なので、「印刷がやりたくて」ではなく、「オールマイティに挑戦したくて」という気持ちを全面的に押し出しました。印刷業界は斜陽産業であるからこそ、これから生き残っていくにあたっての溢れる人材を求めているように見受けられたので、好奇心旺盛に取り組めそうな積極的な姿が透けて見えるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ES作成に当たり頑張ったこと、でも書きましたが、好奇心旺盛でオールマイティに動けそうな人材だと魅せる必要があります。面接自体はまったく圧迫ではなく、こちらの話をしっかり聞いてくれ雑談のような形で緊張しないようにすすめてくださる為、リラックスして自分の良さを出してください。応援しています!</span>
</p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-dnp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '3016',
'title' => '大手企業も参加する「オイシイ就活」に行ってみた~オイシイ就活6/12体験談~',
'agentId' => '0',
'description' => '6月12日に開催されたオイシイ就活体験談です。優良企業との新たな出会いや踏み込んだ話も答えてくれた人事の方、刺激がもらえる同期との出会いについてまとめました。就活生におすすめのイベントです!
',
'contents' => '<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-4.png" alt="" class="break-img" />
<p class="column-p">
<br>
みなさん、こんにちは!某私立大学3年のMMです。<br>
今回私は6月12日に開催された「オイシイ就活」に参加してきました!<br>
「オイシイ就活」とは優良企業の人事や経営層とオイシイお酒とオイシイご飯、今回はピザとビール、を楽しみながら説明会とは違った雰囲気の中でインターンや企業について知れる二つの意味で「オイシイ」イベントです!<br>
私は説明会と違った雰囲気でいろんな企業を知れること、同期と交流することで刺激を貰うことを目的にこの「オイシイ就活」に参加しました。
</p> <p class="column-p">
今回のイベント会場は株式会社揚羽様のオフィスでした。普段は会議などに利用している場所で、落ち着いた雰囲気でとてもお洒落な空間でした!<br>
オイシイ就活は毎回ベンチャー企業のオフィスで開催しているとのことで、オイシイ就活に参加すれば、オシャレなオフィスを堪能できて、実際にオフィスにいらっしゃる社員の方の様子を見ることができます。その点もすごく魅力的です^^<br>
</p> <p class="column-p">
気になる参加企業ですが野村総合研究所(NRI)様、農林中央金庫様、パーク24様、JKホールディングス様、関電工様でした。<br>
恥ずかしながら最初企業名を聞いたときはNRIしかピンと来ませんでした(笑)<br>
ですが、自分が知らなかっただけでそれぞれ魅力的な企業だということを知り、改めて様々な企業を見る大切さを痛感しました。<br>
当日のプログラムは<br>
①企業プレゼン<br>
②座談会<br>
③立食交流会<br>
④全体写真撮影<br>
という流れでした。<br>
</p> <p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612.jpg" alt="" class="break-img" />
企業プレゼンはサマーインターン前ということで企業紹介やインターン情報がメインでした。その場で気になった企業のインターンに申し込める企業もあり、私も2社申し込みました!
</p>
<p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-1.jpg" alt="" class="break-img" />
座談会では各企業の人事と15分間企業に関する質問から雑談まで、ピザやビールを楽しみながら気軽に聞けました。合説イベントと違って人事の方もお酒を飲んでいた人もいたので、質問しやすい気楽な雰囲気でした。<br>
この時驚いたのが同じテーブルに、なんと1年前から就活を始めている人がいたことです。私は1年前は友達と遊んでばかりで、その間にも動いている学生がいたことを知り、少し恥ずかしくなりました(笑)<br>
</p>
<p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-2.jpg" alt="" class="break-img" />
座談会の後は立食交流会でした。<br>
企業プレゼンや座談会で話を聞いて気になった企業の人事に話を聞きに行ける時間でした。<br>
この時間は人事の方が以前やったプロジェクトや企業の求める人材像を聞いて、企業理解を深める人が多かったです。他にも海外出張の経験・感想や他に内定をもらっていた企業、新しくできたカフェや好きなラーメン屋など合説では聞けない話から新たな発見もありました。また、同期と就活情報を共有・交換している人もいて、それぞれが時間を有意義に過ごしていました。<br>
</p> <p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-5.JPG" alt="" class="break-img" />
最後はみんなで写真撮影をしました。<br>
このイベントが終始にこやかな雰囲気だったので、みんな自然と笑顔でした。<br>
</p>
<p class="column-p">
「オイシイ就活」は就活を始めたばかりの自分にとって、知らない企業に出会えた非常に満足いくイベントでした。<br>
合説イベントなどはどうしても自分が気になる企業を回りがちで、新しい出会いは少ないと思います。ですが、この「オイシイ就活」では知らなかった企業の人事と近い距離で交流することができ、新しい発見や知らなかったけど面白そうな企業との出会いがあります。そこで出会った企業のインターンにその場で申し込むことができるのも魅力の一つです。<br>
就活で何をすればいいかわからない人、気楽に就活したい人、早期内定を目指している人など、幅広い層の学生におすすめできるイベントです!<br>
「オイシイ就活」は今後も定期的に開催される予定らしいので、気になった方は是非参加してみてはいかがでしょうか。<br>
</p>
<?php echo $this->element('intern_feature',array("id"=>"2795","comment"=>"")); ?>
<p class="column-p">
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
</p> ',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-3.jpg
',
'permalink' => 'test-oishiisyukatsu190612'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '3014',
'title' => '日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => '日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">日本IBMの就活本選考体験記(2020卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日本IBM</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>3年生の3月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2534/shukatsu-report-ibm3.png" alt="日本IBM" class="break-img" />
<h2 class="esQuestion">選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・Webテスト→GD→面接1回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。具体的に記述してください。(600)
<br>・チームで協力して何かを成し遂げた経験を記述してください。(400)
<br>・IBMerとしてお客様に提供したい価値を記述してください。(400)
<br>・コンサルタントの中でどの職種を希望するか理由とともに記述してください。(200)
<br>・他者を巻き込んで成果を出した経験を教えてください。(500)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">五日後にマイページで</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文字数が多いので冗長にならないように気をつけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">企業オリジナルの数学の試験で難しい。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">五日後にマイページで</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">4人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">A4の資料が一枚配られ、それをもとに20分でGD。
面接官は基本は席にいるが、席を立って学生の席の周りで見ることもある。
20分経った時点で、面接官をクライアントと想定して3分で発表。
その際発表資料として模造紙を使うことを指示される。
GDの進め方、発表者の決め方は全て一任される。
発表の後面接官が気になった点を3つほど質問。誰が答えても良い。
その後FBがあり、それを受けて改善すべき点(GDの内容、進め方問わず)を5分で議論し、それをまた面接官に発表。
最後に、学生それぞれが1分程度で自分のGDでの役割と反省を発表。
そこまでで選考は終わりで、10分程度逆質問の時間がある。
逆質問が終わると、面接官が退席し、簡単な国語のテストがある。
小説文で中学国語レベル。10分で3問解く。
あまり見られていないと思う。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">淡々と進む。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">私は、GDの進め方を示し、皆の意見を聞きだしながら、整理して前に進める役割を担った。
発表は一度もしていないが、数値面での目標など、私達の議論で抜けているポイントを指摘した際に面接官が頷いていたので、発言量はもちろんクリティカルな発言が評価されたと感じた。
また、質疑応答の際に積極的に回答し、議論ではみんなで話していないものの、個人的にプラスアルファしたものを回答した際に納得していただけた様子があった。
コンサルの選考ではあるものの、GD慣れしておらずアイデアベースの話をする学生が多かったためそこを正せたことは評価されたと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2日後にマイページで</p>
<h2 class="esQuestion">一次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 シニアマネージャー</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・就活の軸
<span class="hide_box_5"><br>・コンサルの志望理由
<br>・学生時代頑張ったこと
<br>・どんな人か
<br>・話からバイタリティを感じるが起業はしないのか
<br>・モチベーションの源泉は
<br>・この会社でやりたいこと
<br>・興味のある分野
<br>・その分野の課題って何で、具体的にどうIT使って解決するのか
<br>・IT知識どれくらいあるのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクで雑談ベース</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自信の無い部分は正直に答えること。逆質問をし続けて好奇心を示すこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にマイページで</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">100</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページ</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力と協調性</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">合理的に物事を考える人が多い。他のファームに比べるとチームプレーの意識は強い。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">GD1回で最終面接に進めるのでGDで評価されるようにその場でベストな役割を見つけて動くこと。志望度はそんなに重視されていません。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2534/shukatsu-report-ibm3.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-ibm3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '3013',
'title' => '丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">丸紅の就活本選考体験記(2020卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>丸紅</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>4年生の6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2533/shukatsu-report-marubeni2.png" alt="丸紅" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・テストセンター→面談2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">4年生3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">テーマ別セミナー、選考への影響なし</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">勉強で頑張ったこと200
<br>それ以外頑張ったこと200
<br>自己PR20×5</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後にマイページ</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接での話題作りのタイトルのようなものだと思って書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">SPIテストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語非言語英語構造把握</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後マイページ</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2 若手人事、人事課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">エントリーシートをもとに雑談。
志望動機、ガクチカ、OB訪問の感想、ゼミの話等を聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクな雑談</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">OB訪問ルートに乗り、人事面談と言われたが実質2次面接だと知っていたので志望度をアピールし続けた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一週間後非通知で</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3 役員、採用課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">エントリーシートの深堀、志望動機、携わりたい分野、なぜ丸紅、組織での役割</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接とだけあって厳しく見極められているが、怖い雰囲気はない。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">明るく元気に端的に話すこと。志望度をアピールすること。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">翌日非通知で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">100人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">他社選考の辞退を強く言われる</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">8名して、複数(丸紅側で何人から推薦があれば人事面談をすると決めている)人の社員さんに評価していただき推薦があったということで、5月頭に人事面談の連絡が来る。そこから面談2回で1日に内定が出る。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">OB訪問</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度と商社でやりたいことの明確化</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">動物園と言われるほどいろんな人がいる。画一のカラーが無いのが特徴。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">ある程度準備した上でOB訪問をたくさんして早期選考に乗るのが良いと思います。他社に行くことを危惧しているので志望度は伝え続けるべきです。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2533/shukatsu-report-marubeni2.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-marubeni2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '3012',
'title' => '兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>兼松株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2532/shukatsu-report-kanematsu.png" alt="兼松" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→SPI→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">事業内容や企業理念などについて伝えられた。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・あなたが責任を持って最後まで行動したことは何ですか?※無い場合は途中でやめてしまった理由等含めご記入ください。
200文字以上300文字以下
<br>・学生時代あなたが最も熱意を持って挑戦したことは何ですか?
200文字以上300文字以下
<br>・当社を志望する理由を、「ご自身の人生経験の中で何がどう影響を与え、現在そう思うに至っているのか?」が明確にわかるようにご記入ください。
200文字以上300文字以下
<br>・あなたは周囲の人からどのように評価されていますか?今までの経験を踏まえてご記入ください。
200文字以上300文字以下
</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">マイページから
約二週間後</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が伝えたいポイントを明確にする。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">SPI</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">競合他社同様。
難易度は他で通過したものを使いまわしたため不明。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">約二週間後</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、若手人事・40歳程の管理職</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・自己PR
<br>・学チカ
<br>・兼松でやりたい事
<br>・興味ある事業
<br>・好きな映画は何か、それについての説明</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ハキハキしゃべる事を重視した。他の学生の話も聞くように意識して会話を楽しんだ。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日。電話で</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 50代の管理職</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己PR
<br>・学チカ
<br>・この会社でやりたい事</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始笑顔で楽しかった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">一次面接後のFBがハキハキしていてよかったという事なのでそこは変わらず前面に押し出した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日後、電話で。</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人 人事部長、管理職、人事課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己PR
<br>・学業で何を頑張っているか
<br>・本気でうちに来るか
<br>・他社はどこを受けているか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳か</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次、2次と異なり雰囲気が厳しかったが、いつも通りやろうと自分自身に言い聞かせて行った。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">VISIT OBから連絡を取った。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">説明会や企業HPで調べた</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">商社という大変な業界でもやり切れる忍耐力や実行力はあるか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社員の方全員優しさはあったが同様に将来のプランをしっかりを持っている人が多いと感じた。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">OB訪問に行って会社ならではの強みや良さを知る必要があると思います。またその結果、面接でも志望理由を聞かれた時などは社員さんの話を聞いたおかげでなどきっかけを作る事が出来ます。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2532/shukatsu-report-kanematsu.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kanematsu'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '3011',
'title' => 'クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => 'クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>クイック</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年の3月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2531/shukatsu-report-919.png" alt="クイック" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">説明会兼選考会→面接2回→リクルーター面談→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年12月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明会兼選考会だったため、選考への影響はなし。アスリートプランニング経由の説明会だったため、参加者は全員体育会だった。会社の理念や仕事内容、ビジネスモデルについて話を聞くことができた。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の1月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">2次選考時に持参</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)
<br>・自由記述欄(志望動機・自己PRなど)
<br>・学生時代に力を注いだこと
<br>・資格、趣味、特技
<br>以上の4問。字数制限は特になし。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2次面接の結果と一緒に5日後メールにて通知</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">設問1つずつに4行ほどスペースが設けられているのでスペースギリギリまで書くことが大切。基本的な質問ばかりなので頑張ったこと、そこから学んだことをしっかり書ければ大丈夫。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社で説明会兼選考会の際に受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通常のSPIの問題、科目は言語、非言語、性格検査。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次選考の結果として2週間後にメールにて通知</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">3人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">面接官1人、5年目の人事の方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">3人で10分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">1人3分程度順番に個人的な質問をされる。
<br>・自己PR
<br>・学生時代頑張ったこと
<br>・どのように頑張ったか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">面接官がそれぞれの話に対してしっかりリアクションしてくれるため、とても良い雰囲気の中での面接だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1人当たりの時間が非常に短いため、自己PR、ガクチカについて話せるようになっておけば問題ない。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後、メールにて通知</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、営業のマネージャークラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">30分ほど質問をされ、その後の20分ほどは逆質問の時間としても受けてもらった。
<br>ESをこの面接の時に持っていったため、ESに沿った質問が中心だった。
<br>・長所と短所
<br>・周りにどのような人だと言われるか
<br>・なぜ今の大学、学科、ゼミを選んだか
<br>・ゼミで何を学んでいるか
<br>・最も困難だった経験とどう乗り越えたか
<br>1次面接で聞かれた質問に加えて上記のような質問をされた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接ほどではないが和やかな雰囲気だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">長所をどう仕事に生かしていけるか、短所をどう克服しようとしているかという点については話せるよう準備しておいた方が良い。
また、大学や学部選択の理由、何を学んだかなど学校のことについても聞かれたので話せるようにしておいてください。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、メールにて通知</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、営業社員の部長クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">2次面接と同じく面接官からの質問が30分、逆質問20分
<br>・クイックのどこに魅力を感じているか
<br>・将来どんな社会人になりたいか
<br>・将来の夢
<br>・就活の軸
<br>2次面接までの質問に加えてこのような質問をされた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">あまり笑わない方だったのでこれまでの2回の面接よりもはるかに重い雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">もちろん個人的なこれまで頑張ってきたことなどについても聞かれたが、この面接では自分の将来のビジョン、この会社でどのように成長していきたいか、就活についてなどの質問が中心だった。3次面接までに自分の将来のビジョンを固めておく必要がある。また、これまで会社についての質問はされなかったが今回初めてされた。
逆質問では自分のやりたい仕事や会社についてより理解を深めようとする姿勢を見せることが大切だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">5日後、電話にて通知</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事部本部長とリクルーターの方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">面接は初めの10分程度でそのあとは雑談だった。
<br>・志望動機
<br>・競合他社と比べてどこが良いと思ったか
<br>・他にどんな会社を見ているか
<br>・その中での志望順位
<br>最終面接での質問はこれだけだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接ということで非常に緊張していたが、リラックスしてねと優しく声をかけていただき、少し緊張がほぐれ、和やかすぎず重すぎない雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">初めて志望動機を聞かれたが冷静に応えることができた。他社との違いについて深ぼってくるため、競合にはどのような企業があるのか、それぞれの理念やビジネスモデルなどを把握しておく必要がある。
また、他に見ている企業については自分の軸に通りに一貫性を持たせる必要がある。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定ですと握手された</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">50人程度</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">最終面接の前の段階で内定後他社の選考は辞退するという条件で最終面接に進ませてもらえるため、内定後の拘束は6月1日の内定者懇親会くらいだった。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">会社ホームページを利用して企業理念やビジネスモデルを知り、わからない点や理念が会社にどの程度根付いているかなどは逆質問やリクルーター面談の際に質問し、理解した。
また、同じ人材紹介業の企業については各会社のホームページや比較サイトを参照し業界研究をした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人と接する時に真摯に向き合うことができるかという点は非常に見られていたと思う。人材紹介という仕事柄、求職者一人一人の話をよく聞き、何に不満を感じているのか、どのような会社がその人にとって最適なのかを相手の話を聞いて考えなければいけない仕事であるため、人との向き合い方が重視されていたと思う。
また、困難を乗り越えられる人材かということも評価されていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">人のために何かをし、喜んでもらえることにやりがいや喜びを感じる人が多いと感じた。そのため、皆さん非常に優しかった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">最終面接まではとにかく人間性が評価されます。嘘をつくことはいけませんが自分のこれまで挑戦した経験、困難を乗り越えた経験を「人のため」というところにリンクさせて話せると選考に非常に有利になると思います。
最終面接まで行ったらあとはどれだけ会社のこと、業界のことを調べ、理解しているかということを相手に伝えることです。御社は競合他社に比べてここが良いんですということをしっかり伝えましょう。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2531/shukatsu-report-919.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-919'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '3010',
'title' => 'クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">株式会社クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社クリニコ</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2530/shukatsu-report-clinico.png" alt="クリニコ" class="break-img" />
<h2 class="esQuestion">選考フロー</h2>
<p class="column-p">会社説明会→ES→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">会社説明と今後の選考フローが説明され、先輩社員との座談会があった。座談会で聞いた内容はESや面接で話す内容を考える時に役立った。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望動機、自己PR,、学生時代に「最も困難な目標」に挑戦したといえる経験と、その目標を達成するために取り組んだことを教えてください 各400字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メールで連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望動機は自身の経験や説明会で聞いたことを盛り込むと説得力が増すと思います。</p>
<h2 class="esQuestion">一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
自己紹介→<span class="hide_box_5">志望動機→ESに書いたことの深堀り→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し緊張感がある雰囲気だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">緊張感ある雰囲気に飲まれてあまりうまく話せなかったが通過できたので、コミュニケーション能力を見られていると感じた。うまく話せなくても会話ができれば大丈夫だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内 メール</p>
<h2 class="esQuestion">二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 人事責任者</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→志望動機→自己PR→学生時代に頑張ったこと(かなり深掘りされました)→趣味について→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次面接よりも話をちゃんと聞いてくれているような印象がありました。ガクチカはなぜその行動を取ったのか、成果についてどう思うかなどかなり深掘りされたので自己分析をきちんとしておくべきだと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内 メール</p>
<h2 class="esQuestion">三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→志望動機→自己PR→ESの深堀り→入社後にどのようなことに挑戦したいか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">役員面接ということでかなり緊張しましたが、役員の皆さんはこちらの話を一生懸命聞いてくださる感じがしたので安心して話せました。
2次面接でかなり絞られていたようなので、最後の相性確認のような感じがしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内 メール</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業ホームぺージを読み込んで研究しました</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄 他の会社の就活状況をあまり聞かれなかった。それよりも面接官は就活生がどういう人間でどのような考えをしているのかを見抜こうとしている印象が強かった。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社員の方は穏やかな人が多い。内定者は現時点で接触していないためわかりません。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">とにかく人柄重視の選考なので、回答を事前に準備しておくことはあまり効果ないと思います。それよりも自己分析をしっかりと行い、自分がどのような人間なのかきちんと伝えられるようにすることが大事だと思いました。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2530/shukatsu-report-clinico.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-clinico'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '3009',
'title' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>タカノフーズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png" alt="タカノフーズ" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">OPENES提出→会社説明会→GD→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明は会社概要・業務内容・募集要項など一般的なものだった。また会社説明会の前後にA4用紙1枚に3問設問が書かれたESをその場で記入し、提出した。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">OPENESのページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OPENESの標準質問+これまでのアルバイト経験、モノづくり経験について(各400字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文章中に数値などを出して具体的に内容がイメージできるようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社説明会で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語・非言語・性格検査 難易度は簡単。時間内に全て解き終われるレベル</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メールで連絡</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">6人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">3つのグループに分かれて行われた。初めにテーマが3つ発表され、各グループがテーマを選択する形式だった。その後話し合いが行われ、社員に向けて発表が行われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気は和やかだった。他の食品メーカーのGDを数多く受けてきたが、全体的にグループディスカッションに慣れていない学生が多いと感じた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">周りの状況を見て自分の役割を臨機応変に変えた。私は普段リーダー役はやらないタイプだが、今回のグループは全員グループディスカッションが初めてで、進行も慣れていなかった。そこで私はリーダーに手を上げ、話し合いの舵を取った。後に面接のフィードバックでほめてもらえた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">自己紹介→自己PR→エピソードに関する深掘り→現在の就活状況→(内定をもらっていたので)なぜタカノフーズなのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ほどよく緊張感がある面接だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">相手が部長クラスだったので、回答の言葉選びにはかなり気を付けた。また、なぜタカノフーズなのかということはかなり深掘りされたので事前に入念に回答を準備しておくといいと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メール</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に力を入れたこと→なぜタカノフーズなのか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接自体は15分で終わり、残りの15分は逆質問で役員の話を聞く時間だった。逆質問は役員だからこそわかり、役員が話したくなるような質問を事前に準備して聞いた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">10~20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のホームページを読み込んで行った</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度 私は選考を受けた時点で他社から内定をもらっていたため、もし内定を出した際に辞退されないか心配だったのではないかと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人が多いと感じた。実際に人事の方に聞いてみても、小動物のような社員が多いとのことだった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接前に人事担当の方と話す機会があります。その際に質問できるので、聞きたいことがあれば単刀直入に聞いた方がいいと思います。複数内定を獲得した時に、わかっている情報が多い方がミスマッチは防げると思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-takanofoods'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
) AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92 class="c-breadcrumbs-list__link">「」の検索結果 Notice (8) : Undefined variable: breadcrumb_position [APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp , line 25 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[223ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [223ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[223ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [223ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '3019',
'title' => '共同通信社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '共同通信社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。
',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="共同通信社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>共同通信社 2020卒グラフィック記者内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私の強みは挑戦心と向上心があることです。その裏付けとして2点あります。1点目は大学3年時に、英語力向上と自力で海外の友人を作るという目標のもと休学をせずにカナダへ私費留学し、アプリや大学を3つ掛け持ちするなどして友人を100人以上、TOEICの点数を2倍高めました。2点目はVRやVtuberといった最先端の事業に従事したことです。VR事業では4年間勤務し、100人居るインターン生の中で1番の古株になりました。Vtuber事業ではデビュー3ヶ月でTV出演やCM出演を果たしました。</p>
<h3 class="esQuestion">第一志望職種を目指す理由</h3>
<p class="column-p">
私はグラフィック記者として、新しく豊かさを持った映像メディアを創出することに寄与したいと考えています。そしてニューメディアの中でも貴社を業界を圧倒的リードする存在にしたいと考えています。昨今は無数の動画が世に溢れ、私達の世代は手の中のディスプレイで視聴されています。しかし、テレビはこの雑然とした映像の海でコモディティ化しては映像文化の持つ可能性や公共性、純粋な面白さが失われます。それを維持・発展させる役割はこれまでも、そしてこれからもテレビ局が担う必要があります。その中で私はこれまで4年間携わってきたVRに従事し、常に面白いコンテンツを作っていくことに対して貪欲でいたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが人より秀でていると思うものを具体的なエピソードを入れて説明してください</h3>
<p class="column-p">
留学選考の落選を経てカナダに私費留学し、帰国後にリベンジを果たしたことです。自身の力で世界に友達を作り、英語で学問を学ぶことに興味を持っていた私は、3年前期に交換留学プログラムに応募したものの英語力不足で落選してしまいました。悔しさと翌年のリベンジに燃えた私は、<span class="hide_box_2">休学をせずに私費留学をすることを決意しました。留学中は昼間に2つの語学学校に通うことで英語漬けの環境に身を置き、夜には大学の授業をオンラインで受講して単位を取得し続けていました。また弱点であった会話力向上のために言語交換会やアプリを用いて積極的に人と会うことで英語力を高めていきました。その結果、留学直後にクラス分けされた最下位のクラスから最上位のクラスまで辿り着くことが出来ました。更に、帰国後の交換留学プログラム選考では英語力が認められ、目標だった学部留学生として韓国の高麗大学校にて英語でマーケティングを学ぶことができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのストレス解消法を教えて ください</h3>
<p class="column-p">
ヴィジュアル系バンドのコンサートに行くことです。音楽は勿論、海外から来日するファンとも交流し、異文化交流を行っていることも一つの醍醐味です</p>
<h3 class="esQuestion">ニュースを知る手段</h3>
<p class="column-p">
テレビ:NHKのニュースウォッチ9、報道ステーション、ワールドビジネスサテライト 新聞:日本経済新聞
</p>
<h3 class="esQuestion">気になったニュースとその理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">私が最近興味のあるニュースは日本がEPAに大枠合意したことである。なぜなら、これにより日本経済に与える影響がTPP並に大きいからだ。この合意により私は3つのことを考えた。1つは日本経済の立て直しである。アメリカのTPP離脱を巡り経済が揺らいでいた日本が自由貿易を可能にすることで、乗用車などの輸出産業が伸活発化すると考えられる。2つはインバウンド市場が伸びることである。EPA締結によりビザの緩和が行われることから、EUからの訪日観光客数は大幅に増加すると考える。3つは国内酪農産業の打撃である。EUから本場の安価なチーズが入ることにより、日本の小規模経営の酪農家は非常に厳しい戦いが予想される。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>一般社団法人共同通信社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>グラフィック記者</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月29日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→筆記試験・実技試験→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
やりたいことを明確に書く
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分は絵があまり上手くなかった代わりに、動画編集能力でカバーした。またグラフィックに関して専門分野でもなかったため、ポートフォリオや作品を作るなどクリエイティブ職を受けるにあたって当たり前のことを行った。
面接においてもグラフィックのクオリティの低さを指摘されることを予想した上で、自分の強みや共同で活かせる能力をアピールするよう心がけた。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-kyodonews'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3018',
'title' => '大日本印刷株式会社 【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '大日本印刷株式会社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="大日本印刷株式会社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>大日本印刷 2020卒,技術系総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身を自由にアピールしてください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私を構成するものは、次の3点だ。
1分析力:個別指導塾の講師経験から、生徒の性格、問題の解き方の癖、集中力などを授業や対話から見極めて適切な指導を行い、受験生の志望校合格をサポートした。
2効率性:短時間で最大のパフォーマンスができるように、学校の実験や講義、講師の指導準備を必ず行った。終わり次第フィードバックを行い次回の取り組みに生かしたことも効率の良さにつながった。
3課題解決能力:大学でのプログラミング演習やオリジナルアプリを制作、大学院での研究等、様々な課題を克服した。課題を解決するのに問題の原因を見つけ、全体の流れから間違いの解決策を考え実行していったことで身についた。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPにおいて、どの分野でどういったことに取り組みたいですか。ご希望の分野について教えて下さい(全角50文字以内)</h3>
<p class="column-p">
研究開発部門での医療情報処理の技術やシステム開発に取り組みたい。</p>
<h3 class="esQuestion">具体的にどのようなことに取り組みたいか記入してください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は、共同研究で○○を用いたがん細胞識別を行った経験があり、○○や○○の技術により医者の能力を再現できることを体感している。貴社のインターンシップに参加した際、脳出血の種類をAIが判別するデモを見せていただきその精度の高さやシステムとしての扱いやすい操作性から、<span class="hide_box_2">今までの研究や大学で学んだ知識を利用し人の命を救う医療に関する研究開発に取り組みたいと感じた。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足や高齢社会による医療負担を打開する手段であり、IT医療は今後の産業の中心となる。その中で貴社の医療分野に携わり社会貢献をしていきたい。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPに限らず、企業選択で重視したポイントを3点挙げ、その理由を示してください。(各ポイント全角50文字以内)
</h3>
<p class="column-p">
(1)企業の製品やサービスの技術力や内容
(2)職場の雰囲気や環境
(3)業務内容と自分の研究分野(したい仕事の分野)の一致度合い</p>
<h3 class="esQuestion">上記で重視したポイントについて、理由を具体的に記入してください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は就職活動において「IT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい」という軸がある。上記の3点と軸の関係について以下に記述する。
1.顧客に製品やサービスを提供する上で、技術力がなければ新しいものも生まれない。また、自分が魅力と感じる製品であれば、他の人に対してもその魅力について伝えることができる。
2.働くうえで職場の雰囲気や環境が整っていれば、安心して仕事に集中して取り組むことができる。
3.AIと画像処理の研究、大学・大学院で情報工学を専攻し、学んできた知識を仕事に利用したい。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。ご記入ください(500文字以内)</h3>
<p class="column-p">私はIT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい。そのような考えは、身近にあるITサービスを使い、楽しさや衝撃といった感情を覚え、実際に作ってみたいという「好奇心」が芽生えたことからだ。そして、貴社のインターンシップを通して、ブロックチェーンという今後のIT分野におけるセキュリティーの最先端技術やVR・デジタルサイネージといった情報処理の強みを生かした技術を体感し感銘を受けると同時に、きっかけとなった「好奇心」を動かされた。事業の幅広さと技術力を体感し、どの事業部で働くとしてもやりがいのある仕事をできると魅力を感じ貴社に志望した。
貴社で、特に取り組みたい仕事としては、医療情報システム事業である研究で◯◯という共同研究の経験があり、◯◯の能力を再現できるということを体感している。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足を打開することができると考える。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開希望</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>情報工学</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>技術系総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月25日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート(締め切り1週間後)
↓
WEBテスト(締め切り1週間後)
↓
一次面接(面接後2日後)
↓
最終面接(面接後2日後)
↓
内定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
選考において、一回目の面接である技術面接では研究内容をまとめるシートを提出する必要があるのでA4一枚で研究内容をわかりやすくまとめることが重視されている。そこからの深堀にどんなことでも対応できたことがよかったかなと感じている。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
もう一つの印刷業界の凸版印刷と比較することが大切であると感じた。事業内容もその強みもほとんど同じなので、人柄などを実際にインターンなので比べる必要がある。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>大日本印刷 2020卒,営業または企画内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">研究テーマ</h3>
<p class="column-p">
現在所属しているゼミでは、大学3年時では基礎として全員で同じ内容を学びます。指導教授が家族社会学と統計学を専門としていることもあり、基本的にはこの2つを組み合わせた授業が多いです。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代の活動内容について(学生時代に一番頑張った事)</h3>
<p class="column-p">
「利用者の利便性向上」を目標に委員会イベントの体制を改変いたしました。副委員長を務める全塾ゼミナール委員会は、学生向け企業講演会の開催を主な仕事としております。例年この企業講演会は、<span class="hide_box_2">講演最後の15 分を学生からの質疑応答にあてています。去年までは生徒がその場で挙手し、委員がマイクを届けるシステムを取っておりました。ですがこの手法は効率が悪く、15 分間で4つ程しか質問が受けられない難点がありました。この問題点を会議で話し合い、質問制度の大幅改変を行いました。携帯での質問受付にしたのです。参加した学生に専用QRコードを配布し質問を送付してもらい、その後我々がピックアップして質問する、という体制にしました。これにより効率が上がり、多い時では10個以上の質問を投げかけることが出来ました。ここから、従来のやり方に甘えず、さらに上を目指すことで、利用者、開催者、登壇者の全員に利があることを知りました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶応義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>営業または企画</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月8日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
グルディス(6人)→一次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
大日本印刷は多岐に渡る事業内容を持っています。なので、「印刷がやりたくて」ではなく、「オールマイティに挑戦したくて」という気持ちを全面的に押し出しました。印刷業界は斜陽産業であるからこそ、これから生き残っていくにあたっての溢れる人材を求めているように見受けられたので、好奇心旺盛に取り組めそうな積極的な姿が透けて見えるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ES作成に当たり頑張ったこと、でも書きましたが、好奇心旺盛でオールマイティに動けそうな人材だと魅せる必要があります。面接自体はまったく圧迫ではなく、こちらの話をしっかり聞いてくれ雑談のような形で緊張しないようにすすめてくださる為、リラックスして自分の良さを出してください。応援しています!</span>
</p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-dnp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '3016',
'title' => '大手企業も参加する「オイシイ就活」に行ってみた~オイシイ就活6/12体験談~',
'agentId' => '0',
'description' => '6月12日に開催されたオイシイ就活体験談です。優良企業との新たな出会いや踏み込んだ話も答えてくれた人事の方、刺激がもらえる同期との出会いについてまとめました。就活生におすすめのイベントです!
',
'contents' => '<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-4.png" alt="" class="break-img" />
<p class="column-p">
<br>
みなさん、こんにちは!某私立大学3年のMMです。<br>
今回私は6月12日に開催された「オイシイ就活」に参加してきました!<br>
「オイシイ就活」とは優良企業の人事や経営層とオイシイお酒とオイシイご飯、今回はピザとビール、を楽しみながら説明会とは違った雰囲気の中でインターンや企業について知れる二つの意味で「オイシイ」イベントです!<br>
私は説明会と違った雰囲気でいろんな企業を知れること、同期と交流することで刺激を貰うことを目的にこの「オイシイ就活」に参加しました。
</p> <p class="column-p">
今回のイベント会場は株式会社揚羽様のオフィスでした。普段は会議などに利用している場所で、落ち着いた雰囲気でとてもお洒落な空間でした!<br>
オイシイ就活は毎回ベンチャー企業のオフィスで開催しているとのことで、オイシイ就活に参加すれば、オシャレなオフィスを堪能できて、実際にオフィスにいらっしゃる社員の方の様子を見ることができます。その点もすごく魅力的です^^<br>
</p> <p class="column-p">
気になる参加企業ですが野村総合研究所(NRI)様、農林中央金庫様、パーク24様、JKホールディングス様、関電工様でした。<br>
恥ずかしながら最初企業名を聞いたときはNRIしかピンと来ませんでした(笑)<br>
ですが、自分が知らなかっただけでそれぞれ魅力的な企業だということを知り、改めて様々な企業を見る大切さを痛感しました。<br>
当日のプログラムは<br>
①企業プレゼン<br>
②座談会<br>
③立食交流会<br>
④全体写真撮影<br>
という流れでした。<br>
</p> <p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612.jpg" alt="" class="break-img" />
企業プレゼンはサマーインターン前ということで企業紹介やインターン情報がメインでした。その場で気になった企業のインターンに申し込める企業もあり、私も2社申し込みました!
</p>
<p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-1.jpg" alt="" class="break-img" />
座談会では各企業の人事と15分間企業に関する質問から雑談まで、ピザやビールを楽しみながら気軽に聞けました。合説イベントと違って人事の方もお酒を飲んでいた人もいたので、質問しやすい気楽な雰囲気でした。<br>
この時驚いたのが同じテーブルに、なんと1年前から就活を始めている人がいたことです。私は1年前は友達と遊んでばかりで、その間にも動いている学生がいたことを知り、少し恥ずかしくなりました(笑)<br>
</p>
<p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-2.jpg" alt="" class="break-img" />
座談会の後は立食交流会でした。<br>
企業プレゼンや座談会で話を聞いて気になった企業の人事に話を聞きに行ける時間でした。<br>
この時間は人事の方が以前やったプロジェクトや企業の求める人材像を聞いて、企業理解を深める人が多かったです。他にも海外出張の経験・感想や他に内定をもらっていた企業、新しくできたカフェや好きなラーメン屋など合説では聞けない話から新たな発見もありました。また、同期と就活情報を共有・交換している人もいて、それぞれが時間を有意義に過ごしていました。<br>
</p> <p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-5.JPG" alt="" class="break-img" />
最後はみんなで写真撮影をしました。<br>
このイベントが終始にこやかな雰囲気だったので、みんな自然と笑顔でした。<br>
</p>
<p class="column-p">
「オイシイ就活」は就活を始めたばかりの自分にとって、知らない企業に出会えた非常に満足いくイベントでした。<br>
合説イベントなどはどうしても自分が気になる企業を回りがちで、新しい出会いは少ないと思います。ですが、この「オイシイ就活」では知らなかった企業の人事と近い距離で交流することができ、新しい発見や知らなかったけど面白そうな企業との出会いがあります。そこで出会った企業のインターンにその場で申し込むことができるのも魅力の一つです。<br>
就活で何をすればいいかわからない人、気楽に就活したい人、早期内定を目指している人など、幅広い層の学生におすすめできるイベントです!<br>
「オイシイ就活」は今後も定期的に開催される予定らしいので、気になった方は是非参加してみてはいかがでしょうか。<br>
</p>
<?php echo $this->element('intern_feature',array("id"=>"2795","comment"=>"")); ?>
<p class="column-p">
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
</p> ',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-3.jpg
',
'permalink' => 'test-oishiisyukatsu190612'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '3014',
'title' => '日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => '日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">日本IBMの就活本選考体験記(2020卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日本IBM</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>3年生の3月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2534/shukatsu-report-ibm3.png" alt="日本IBM" class="break-img" />
<h2 class="esQuestion">選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・Webテスト→GD→面接1回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。具体的に記述してください。(600)
<br>・チームで協力して何かを成し遂げた経験を記述してください。(400)
<br>・IBMerとしてお客様に提供したい価値を記述してください。(400)
<br>・コンサルタントの中でどの職種を希望するか理由とともに記述してください。(200)
<br>・他者を巻き込んで成果を出した経験を教えてください。(500)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">五日後にマイページで</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文字数が多いので冗長にならないように気をつけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">企業オリジナルの数学の試験で難しい。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">五日後にマイページで</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">4人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">A4の資料が一枚配られ、それをもとに20分でGD。
面接官は基本は席にいるが、席を立って学生の席の周りで見ることもある。
20分経った時点で、面接官をクライアントと想定して3分で発表。
その際発表資料として模造紙を使うことを指示される。
GDの進め方、発表者の決め方は全て一任される。
発表の後面接官が気になった点を3つほど質問。誰が答えても良い。
その後FBがあり、それを受けて改善すべき点(GDの内容、進め方問わず)を5分で議論し、それをまた面接官に発表。
最後に、学生それぞれが1分程度で自分のGDでの役割と反省を発表。
そこまでで選考は終わりで、10分程度逆質問の時間がある。
逆質問が終わると、面接官が退席し、簡単な国語のテストがある。
小説文で中学国語レベル。10分で3問解く。
あまり見られていないと思う。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">淡々と進む。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">私は、GDの進め方を示し、皆の意見を聞きだしながら、整理して前に進める役割を担った。
発表は一度もしていないが、数値面での目標など、私達の議論で抜けているポイントを指摘した際に面接官が頷いていたので、発言量はもちろんクリティカルな発言が評価されたと感じた。
また、質疑応答の際に積極的に回答し、議論ではみんなで話していないものの、個人的にプラスアルファしたものを回答した際に納得していただけた様子があった。
コンサルの選考ではあるものの、GD慣れしておらずアイデアベースの話をする学生が多かったためそこを正せたことは評価されたと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2日後にマイページで</p>
<h2 class="esQuestion">一次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 シニアマネージャー</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・就活の軸
<span class="hide_box_5"><br>・コンサルの志望理由
<br>・学生時代頑張ったこと
<br>・どんな人か
<br>・話からバイタリティを感じるが起業はしないのか
<br>・モチベーションの源泉は
<br>・この会社でやりたいこと
<br>・興味のある分野
<br>・その分野の課題って何で、具体的にどうIT使って解決するのか
<br>・IT知識どれくらいあるのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクで雑談ベース</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自信の無い部分は正直に答えること。逆質問をし続けて好奇心を示すこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にマイページで</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">100</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページ</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力と協調性</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">合理的に物事を考える人が多い。他のファームに比べるとチームプレーの意識は強い。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">GD1回で最終面接に進めるのでGDで評価されるようにその場でベストな役割を見つけて動くこと。志望度はそんなに重視されていません。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2534/shukatsu-report-ibm3.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-ibm3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '3013',
'title' => '丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">丸紅の就活本選考体験記(2020卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>丸紅</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>4年生の6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2533/shukatsu-report-marubeni2.png" alt="丸紅" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・テストセンター→面談2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">4年生3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">テーマ別セミナー、選考への影響なし</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">勉強で頑張ったこと200
<br>それ以外頑張ったこと200
<br>自己PR20×5</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後にマイページ</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接での話題作りのタイトルのようなものだと思って書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">SPIテストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語非言語英語構造把握</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後マイページ</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2 若手人事、人事課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">エントリーシートをもとに雑談。
志望動機、ガクチカ、OB訪問の感想、ゼミの話等を聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクな雑談</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">OB訪問ルートに乗り、人事面談と言われたが実質2次面接だと知っていたので志望度をアピールし続けた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一週間後非通知で</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3 役員、採用課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">エントリーシートの深堀、志望動機、携わりたい分野、なぜ丸紅、組織での役割</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接とだけあって厳しく見極められているが、怖い雰囲気はない。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">明るく元気に端的に話すこと。志望度をアピールすること。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">翌日非通知で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">100人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">他社選考の辞退を強く言われる</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">8名して、複数(丸紅側で何人から推薦があれば人事面談をすると決めている)人の社員さんに評価していただき推薦があったということで、5月頭に人事面談の連絡が来る。そこから面談2回で1日に内定が出る。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">OB訪問</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度と商社でやりたいことの明確化</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">動物園と言われるほどいろんな人がいる。画一のカラーが無いのが特徴。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">ある程度準備した上でOB訪問をたくさんして早期選考に乗るのが良いと思います。他社に行くことを危惧しているので志望度は伝え続けるべきです。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2533/shukatsu-report-marubeni2.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-marubeni2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '3012',
'title' => '兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>兼松株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2532/shukatsu-report-kanematsu.png" alt="兼松" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→SPI→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">事業内容や企業理念などについて伝えられた。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・あなたが責任を持って最後まで行動したことは何ですか?※無い場合は途中でやめてしまった理由等含めご記入ください。
200文字以上300文字以下
<br>・学生時代あなたが最も熱意を持って挑戦したことは何ですか?
200文字以上300文字以下
<br>・当社を志望する理由を、「ご自身の人生経験の中で何がどう影響を与え、現在そう思うに至っているのか?」が明確にわかるようにご記入ください。
200文字以上300文字以下
<br>・あなたは周囲の人からどのように評価されていますか?今までの経験を踏まえてご記入ください。
200文字以上300文字以下
</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">マイページから
約二週間後</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が伝えたいポイントを明確にする。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">SPI</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">競合他社同様。
難易度は他で通過したものを使いまわしたため不明。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">約二週間後</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、若手人事・40歳程の管理職</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・自己PR
<br>・学チカ
<br>・兼松でやりたい事
<br>・興味ある事業
<br>・好きな映画は何か、それについての説明</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ハキハキしゃべる事を重視した。他の学生の話も聞くように意識して会話を楽しんだ。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日。電話で</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 50代の管理職</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己PR
<br>・学チカ
<br>・この会社でやりたい事</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始笑顔で楽しかった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">一次面接後のFBがハキハキしていてよかったという事なのでそこは変わらず前面に押し出した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日後、電話で。</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人 人事部長、管理職、人事課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己PR
<br>・学業で何を頑張っているか
<br>・本気でうちに来るか
<br>・他社はどこを受けているか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳か</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次、2次と異なり雰囲気が厳しかったが、いつも通りやろうと自分自身に言い聞かせて行った。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">VISIT OBから連絡を取った。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">説明会や企業HPで調べた</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">商社という大変な業界でもやり切れる忍耐力や実行力はあるか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社員の方全員優しさはあったが同様に将来のプランをしっかりを持っている人が多いと感じた。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">OB訪問に行って会社ならではの強みや良さを知る必要があると思います。またその結果、面接でも志望理由を聞かれた時などは社員さんの話を聞いたおかげでなどきっかけを作る事が出来ます。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2532/shukatsu-report-kanematsu.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kanematsu'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '3011',
'title' => 'クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => 'クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>クイック</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年の3月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2531/shukatsu-report-919.png" alt="クイック" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">説明会兼選考会→面接2回→リクルーター面談→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年12月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明会兼選考会だったため、選考への影響はなし。アスリートプランニング経由の説明会だったため、参加者は全員体育会だった。会社の理念や仕事内容、ビジネスモデルについて話を聞くことができた。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の1月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">2次選考時に持参</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)
<br>・自由記述欄(志望動機・自己PRなど)
<br>・学生時代に力を注いだこと
<br>・資格、趣味、特技
<br>以上の4問。字数制限は特になし。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2次面接の結果と一緒に5日後メールにて通知</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">設問1つずつに4行ほどスペースが設けられているのでスペースギリギリまで書くことが大切。基本的な質問ばかりなので頑張ったこと、そこから学んだことをしっかり書ければ大丈夫。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社で説明会兼選考会の際に受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通常のSPIの問題、科目は言語、非言語、性格検査。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次選考の結果として2週間後にメールにて通知</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">3人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">面接官1人、5年目の人事の方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">3人で10分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">1人3分程度順番に個人的な質問をされる。
<br>・自己PR
<br>・学生時代頑張ったこと
<br>・どのように頑張ったか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">面接官がそれぞれの話に対してしっかりリアクションしてくれるため、とても良い雰囲気の中での面接だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1人当たりの時間が非常に短いため、自己PR、ガクチカについて話せるようになっておけば問題ない。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後、メールにて通知</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、営業のマネージャークラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">30分ほど質問をされ、その後の20分ほどは逆質問の時間としても受けてもらった。
<br>ESをこの面接の時に持っていったため、ESに沿った質問が中心だった。
<br>・長所と短所
<br>・周りにどのような人だと言われるか
<br>・なぜ今の大学、学科、ゼミを選んだか
<br>・ゼミで何を学んでいるか
<br>・最も困難だった経験とどう乗り越えたか
<br>1次面接で聞かれた質問に加えて上記のような質問をされた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接ほどではないが和やかな雰囲気だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">長所をどう仕事に生かしていけるか、短所をどう克服しようとしているかという点については話せるよう準備しておいた方が良い。
また、大学や学部選択の理由、何を学んだかなど学校のことについても聞かれたので話せるようにしておいてください。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、メールにて通知</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、営業社員の部長クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">2次面接と同じく面接官からの質問が30分、逆質問20分
<br>・クイックのどこに魅力を感じているか
<br>・将来どんな社会人になりたいか
<br>・将来の夢
<br>・就活の軸
<br>2次面接までの質問に加えてこのような質問をされた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">あまり笑わない方だったのでこれまでの2回の面接よりもはるかに重い雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">もちろん個人的なこれまで頑張ってきたことなどについても聞かれたが、この面接では自分の将来のビジョン、この会社でどのように成長していきたいか、就活についてなどの質問が中心だった。3次面接までに自分の将来のビジョンを固めておく必要がある。また、これまで会社についての質問はされなかったが今回初めてされた。
逆質問では自分のやりたい仕事や会社についてより理解を深めようとする姿勢を見せることが大切だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">5日後、電話にて通知</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事部本部長とリクルーターの方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">面接は初めの10分程度でそのあとは雑談だった。
<br>・志望動機
<br>・競合他社と比べてどこが良いと思ったか
<br>・他にどんな会社を見ているか
<br>・その中での志望順位
<br>最終面接での質問はこれだけだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接ということで非常に緊張していたが、リラックスしてねと優しく声をかけていただき、少し緊張がほぐれ、和やかすぎず重すぎない雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">初めて志望動機を聞かれたが冷静に応えることができた。他社との違いについて深ぼってくるため、競合にはどのような企業があるのか、それぞれの理念やビジネスモデルなどを把握しておく必要がある。
また、他に見ている企業については自分の軸に通りに一貫性を持たせる必要がある。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定ですと握手された</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">50人程度</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">最終面接の前の段階で内定後他社の選考は辞退するという条件で最終面接に進ませてもらえるため、内定後の拘束は6月1日の内定者懇親会くらいだった。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">会社ホームページを利用して企業理念やビジネスモデルを知り、わからない点や理念が会社にどの程度根付いているかなどは逆質問やリクルーター面談の際に質問し、理解した。
また、同じ人材紹介業の企業については各会社のホームページや比較サイトを参照し業界研究をした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人と接する時に真摯に向き合うことができるかという点は非常に見られていたと思う。人材紹介という仕事柄、求職者一人一人の話をよく聞き、何に不満を感じているのか、どのような会社がその人にとって最適なのかを相手の話を聞いて考えなければいけない仕事であるため、人との向き合い方が重視されていたと思う。
また、困難を乗り越えられる人材かということも評価されていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">人のために何かをし、喜んでもらえることにやりがいや喜びを感じる人が多いと感じた。そのため、皆さん非常に優しかった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">最終面接まではとにかく人間性が評価されます。嘘をつくことはいけませんが自分のこれまで挑戦した経験、困難を乗り越えた経験を「人のため」というところにリンクさせて話せると選考に非常に有利になると思います。
最終面接まで行ったらあとはどれだけ会社のこと、業界のことを調べ、理解しているかということを相手に伝えることです。御社は競合他社に比べてここが良いんですということをしっかり伝えましょう。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2531/shukatsu-report-919.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-919'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '3010',
'title' => 'クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">株式会社クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社クリニコ</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2530/shukatsu-report-clinico.png" alt="クリニコ" class="break-img" />
<h2 class="esQuestion">選考フロー</h2>
<p class="column-p">会社説明会→ES→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">会社説明と今後の選考フローが説明され、先輩社員との座談会があった。座談会で聞いた内容はESや面接で話す内容を考える時に役立った。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望動機、自己PR,、学生時代に「最も困難な目標」に挑戦したといえる経験と、その目標を達成するために取り組んだことを教えてください 各400字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メールで連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望動機は自身の経験や説明会で聞いたことを盛り込むと説得力が増すと思います。</p>
<h2 class="esQuestion">一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
自己紹介→<span class="hide_box_5">志望動機→ESに書いたことの深堀り→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し緊張感がある雰囲気だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">緊張感ある雰囲気に飲まれてあまりうまく話せなかったが通過できたので、コミュニケーション能力を見られていると感じた。うまく話せなくても会話ができれば大丈夫だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内 メール</p>
<h2 class="esQuestion">二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 人事責任者</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→志望動機→自己PR→学生時代に頑張ったこと(かなり深掘りされました)→趣味について→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次面接よりも話をちゃんと聞いてくれているような印象がありました。ガクチカはなぜその行動を取ったのか、成果についてどう思うかなどかなり深掘りされたので自己分析をきちんとしておくべきだと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内 メール</p>
<h2 class="esQuestion">三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→志望動機→自己PR→ESの深堀り→入社後にどのようなことに挑戦したいか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">役員面接ということでかなり緊張しましたが、役員の皆さんはこちらの話を一生懸命聞いてくださる感じがしたので安心して話せました。
2次面接でかなり絞られていたようなので、最後の相性確認のような感じがしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内 メール</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業ホームぺージを読み込んで研究しました</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄 他の会社の就活状況をあまり聞かれなかった。それよりも面接官は就活生がどういう人間でどのような考えをしているのかを見抜こうとしている印象が強かった。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社員の方は穏やかな人が多い。内定者は現時点で接触していないためわかりません。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">とにかく人柄重視の選考なので、回答を事前に準備しておくことはあまり効果ないと思います。それよりも自己分析をしっかりと行い、自分がどのような人間なのかきちんと伝えられるようにすることが大事だと思いました。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2530/shukatsu-report-clinico.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-clinico'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '3009',
'title' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>タカノフーズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png" alt="タカノフーズ" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">OPENES提出→会社説明会→GD→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明は会社概要・業務内容・募集要項など一般的なものだった。また会社説明会の前後にA4用紙1枚に3問設問が書かれたESをその場で記入し、提出した。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">OPENESのページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OPENESの標準質問+これまでのアルバイト経験、モノづくり経験について(各400字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文章中に数値などを出して具体的に内容がイメージできるようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社説明会で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語・非言語・性格検査 難易度は簡単。時間内に全て解き終われるレベル</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メールで連絡</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">6人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">3つのグループに分かれて行われた。初めにテーマが3つ発表され、各グループがテーマを選択する形式だった。その後話し合いが行われ、社員に向けて発表が行われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気は和やかだった。他の食品メーカーのGDを数多く受けてきたが、全体的にグループディスカッションに慣れていない学生が多いと感じた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">周りの状況を見て自分の役割を臨機応変に変えた。私は普段リーダー役はやらないタイプだが、今回のグループは全員グループディスカッションが初めてで、進行も慣れていなかった。そこで私はリーダーに手を上げ、話し合いの舵を取った。後に面接のフィードバックでほめてもらえた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">自己紹介→自己PR→エピソードに関する深掘り→現在の就活状況→(内定をもらっていたので)なぜタカノフーズなのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ほどよく緊張感がある面接だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">相手が部長クラスだったので、回答の言葉選びにはかなり気を付けた。また、なぜタカノフーズなのかということはかなり深掘りされたので事前に入念に回答を準備しておくといいと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メール</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に力を入れたこと→なぜタカノフーズなのか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接自体は15分で終わり、残りの15分は逆質問で役員の話を聞く時間だった。逆質問は役員だからこそわかり、役員が話したくなるような質問を事前に準備して聞いた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">10~20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のホームページを読み込んで行った</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度 私は選考を受けた時点で他社から内定をもらっていたため、もし内定を出した際に辞退されないか心配だったのではないかと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人が多いと感じた。実際に人事の方に聞いてみても、小動物のような社員が多いとのことだった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接前に人事担当の方と話す機会があります。その際に質問できるので、聞きたいことがあれば単刀直入に聞いた方がいいと思います。複数内定を獲得した時に、わかっている情報が多い方がミスマッチは防げると思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-takanofoods'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)
$breadcrumb_position = null AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92 2" />「」のコラム一覧 Notice (8) : Undefined variable: newColumn [APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp , line 94 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[223ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [223ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223',
'loggedIn' => false
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[223ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [223ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '3019',
'title' => '共同通信社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '共同通信社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。
',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="共同通信社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>共同通信社 2020卒グラフィック記者内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私の強みは挑戦心と向上心があることです。その裏付けとして2点あります。1点目は大学3年時に、英語力向上と自力で海外の友人を作るという目標のもと休学をせずにカナダへ私費留学し、アプリや大学を3つ掛け持ちするなどして友人を100人以上、TOEICの点数を2倍高めました。2点目はVRやVtuberといった最先端の事業に従事したことです。VR事業では4年間勤務し、100人居るインターン生の中で1番の古株になりました。Vtuber事業ではデビュー3ヶ月でTV出演やCM出演を果たしました。</p>
<h3 class="esQuestion">第一志望職種を目指す理由</h3>
<p class="column-p">
私はグラフィック記者として、新しく豊かさを持った映像メディアを創出することに寄与したいと考えています。そしてニューメディアの中でも貴社を業界を圧倒的リードする存在にしたいと考えています。昨今は無数の動画が世に溢れ、私達の世代は手の中のディスプレイで視聴されています。しかし、テレビはこの雑然とした映像の海でコモディティ化しては映像文化の持つ可能性や公共性、純粋な面白さが失われます。それを維持・発展させる役割はこれまでも、そしてこれからもテレビ局が担う必要があります。その中で私はこれまで4年間携わってきたVRに従事し、常に面白いコンテンツを作っていくことに対して貪欲でいたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが人より秀でていると思うものを具体的なエピソードを入れて説明してください</h3>
<p class="column-p">
留学選考の落選を経てカナダに私費留学し、帰国後にリベンジを果たしたことです。自身の力で世界に友達を作り、英語で学問を学ぶことに興味を持っていた私は、3年前期に交換留学プログラムに応募したものの英語力不足で落選してしまいました。悔しさと翌年のリベンジに燃えた私は、<span class="hide_box_2">休学をせずに私費留学をすることを決意しました。留学中は昼間に2つの語学学校に通うことで英語漬けの環境に身を置き、夜には大学の授業をオンラインで受講して単位を取得し続けていました。また弱点であった会話力向上のために言語交換会やアプリを用いて積極的に人と会うことで英語力を高めていきました。その結果、留学直後にクラス分けされた最下位のクラスから最上位のクラスまで辿り着くことが出来ました。更に、帰国後の交換留学プログラム選考では英語力が認められ、目標だった学部留学生として韓国の高麗大学校にて英語でマーケティングを学ぶことができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのストレス解消法を教えて ください</h3>
<p class="column-p">
ヴィジュアル系バンドのコンサートに行くことです。音楽は勿論、海外から来日するファンとも交流し、異文化交流を行っていることも一つの醍醐味です</p>
<h3 class="esQuestion">ニュースを知る手段</h3>
<p class="column-p">
テレビ:NHKのニュースウォッチ9、報道ステーション、ワールドビジネスサテライト 新聞:日本経済新聞
</p>
<h3 class="esQuestion">気になったニュースとその理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">私が最近興味のあるニュースは日本がEPAに大枠合意したことである。なぜなら、これにより日本経済に与える影響がTPP並に大きいからだ。この合意により私は3つのことを考えた。1つは日本経済の立て直しである。アメリカのTPP離脱を巡り経済が揺らいでいた日本が自由貿易を可能にすることで、乗用車などの輸出産業が伸活発化すると考えられる。2つはインバウンド市場が伸びることである。EPA締結によりビザの緩和が行われることから、EUからの訪日観光客数は大幅に増加すると考える。3つは国内酪農産業の打撃である。EUから本場の安価なチーズが入ることにより、日本の小規模経営の酪農家は非常に厳しい戦いが予想される。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>一般社団法人共同通信社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>グラフィック記者</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月29日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→筆記試験・実技試験→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
やりたいことを明確に書く
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分は絵があまり上手くなかった代わりに、動画編集能力でカバーした。またグラフィックに関して専門分野でもなかったため、ポートフォリオや作品を作るなどクリエイティブ職を受けるにあたって当たり前のことを行った。
面接においてもグラフィックのクオリティの低さを指摘されることを予想した上で、自分の強みや共同で活かせる能力をアピールするよう心がけた。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-kyodonews'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3018',
'title' => '大日本印刷株式会社 【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '大日本印刷株式会社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="大日本印刷株式会社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>大日本印刷 2020卒,技術系総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身を自由にアピールしてください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私を構成するものは、次の3点だ。
1分析力:個別指導塾の講師経験から、生徒の性格、問題の解き方の癖、集中力などを授業や対話から見極めて適切な指導を行い、受験生の志望校合格をサポートした。
2効率性:短時間で最大のパフォーマンスができるように、学校の実験や講義、講師の指導準備を必ず行った。終わり次第フィードバックを行い次回の取り組みに生かしたことも効率の良さにつながった。
3課題解決能力:大学でのプログラミング演習やオリジナルアプリを制作、大学院での研究等、様々な課題を克服した。課題を解決するのに問題の原因を見つけ、全体の流れから間違いの解決策を考え実行していったことで身についた。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPにおいて、どの分野でどういったことに取り組みたいですか。ご希望の分野について教えて下さい(全角50文字以内)</h3>
<p class="column-p">
研究開発部門での医療情報処理の技術やシステム開発に取り組みたい。</p>
<h3 class="esQuestion">具体的にどのようなことに取り組みたいか記入してください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は、共同研究で○○を用いたがん細胞識別を行った経験があり、○○や○○の技術により医者の能力を再現できることを体感している。貴社のインターンシップに参加した際、脳出血の種類をAIが判別するデモを見せていただきその精度の高さやシステムとしての扱いやすい操作性から、<span class="hide_box_2">今までの研究や大学で学んだ知識を利用し人の命を救う医療に関する研究開発に取り組みたいと感じた。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足や高齢社会による医療負担を打開する手段であり、IT医療は今後の産業の中心となる。その中で貴社の医療分野に携わり社会貢献をしていきたい。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPに限らず、企業選択で重視したポイントを3点挙げ、その理由を示してください。(各ポイント全角50文字以内)
</h3>
<p class="column-p">
(1)企業の製品やサービスの技術力や内容
(2)職場の雰囲気や環境
(3)業務内容と自分の研究分野(したい仕事の分野)の一致度合い</p>
<h3 class="esQuestion">上記で重視したポイントについて、理由を具体的に記入してください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は就職活動において「IT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい」という軸がある。上記の3点と軸の関係について以下に記述する。
1.顧客に製品やサービスを提供する上で、技術力がなければ新しいものも生まれない。また、自分が魅力と感じる製品であれば、他の人に対してもその魅力について伝えることができる。
2.働くうえで職場の雰囲気や環境が整っていれば、安心して仕事に集中して取り組むことができる。
3.AIと画像処理の研究、大学・大学院で情報工学を専攻し、学んできた知識を仕事に利用したい。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。ご記入ください(500文字以内)</h3>
<p class="column-p">私はIT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい。そのような考えは、身近にあるITサービスを使い、楽しさや衝撃といった感情を覚え、実際に作ってみたいという「好奇心」が芽生えたことからだ。そして、貴社のインターンシップを通して、ブロックチェーンという今後のIT分野におけるセキュリティーの最先端技術やVR・デジタルサイネージといった情報処理の強みを生かした技術を体感し感銘を受けると同時に、きっかけとなった「好奇心」を動かされた。事業の幅広さと技術力を体感し、どの事業部で働くとしてもやりがいのある仕事をできると魅力を感じ貴社に志望した。
貴社で、特に取り組みたい仕事としては、医療情報システム事業である研究で◯◯という共同研究の経験があり、◯◯の能力を再現できるということを体感している。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足を打開することができると考える。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開希望</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>情報工学</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>技術系総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月25日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート(締め切り1週間後)
↓
WEBテスト(締め切り1週間後)
↓
一次面接(面接後2日後)
↓
最終面接(面接後2日後)
↓
内定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
選考において、一回目の面接である技術面接では研究内容をまとめるシートを提出する必要があるのでA4一枚で研究内容をわかりやすくまとめることが重視されている。そこからの深堀にどんなことでも対応できたことがよかったかなと感じている。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
もう一つの印刷業界の凸版印刷と比較することが大切であると感じた。事業内容もその強みもほとんど同じなので、人柄などを実際にインターンなので比べる必要がある。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>大日本印刷 2020卒,営業または企画内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">研究テーマ</h3>
<p class="column-p">
現在所属しているゼミでは、大学3年時では基礎として全員で同じ内容を学びます。指導教授が家族社会学と統計学を専門としていることもあり、基本的にはこの2つを組み合わせた授業が多いです。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代の活動内容について(学生時代に一番頑張った事)</h3>
<p class="column-p">
「利用者の利便性向上」を目標に委員会イベントの体制を改変いたしました。副委員長を務める全塾ゼミナール委員会は、学生向け企業講演会の開催を主な仕事としております。例年この企業講演会は、<span class="hide_box_2">講演最後の15 分を学生からの質疑応答にあてています。去年までは生徒がその場で挙手し、委員がマイクを届けるシステムを取っておりました。ですがこの手法は効率が悪く、15 分間で4つ程しか質問が受けられない難点がありました。この問題点を会議で話し合い、質問制度の大幅改変を行いました。携帯での質問受付にしたのです。参加した学生に専用QRコードを配布し質問を送付してもらい、その後我々がピックアップして質問する、という体制にしました。これにより効率が上がり、多い時では10個以上の質問を投げかけることが出来ました。ここから、従来のやり方に甘えず、さらに上を目指すことで、利用者、開催者、登壇者の全員に利があることを知りました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶応義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>営業または企画</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月8日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
グルディス(6人)→一次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
大日本印刷は多岐に渡る事業内容を持っています。なので、「印刷がやりたくて」ではなく、「オールマイティに挑戦したくて」という気持ちを全面的に押し出しました。印刷業界は斜陽産業であるからこそ、これから生き残っていくにあたっての溢れる人材を求めているように見受けられたので、好奇心旺盛に取り組めそうな積極的な姿が透けて見えるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ES作成に当たり頑張ったこと、でも書きましたが、好奇心旺盛でオールマイティに動けそうな人材だと魅せる必要があります。面接自体はまったく圧迫ではなく、こちらの話をしっかり聞いてくれ雑談のような形で緊張しないようにすすめてくださる為、リラックスして自分の良さを出してください。応援しています!</span>
</p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-dnp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '3016',
'title' => '大手企業も参加する「オイシイ就活」に行ってみた~オイシイ就活6/12体験談~',
'agentId' => '0',
'description' => '6月12日に開催されたオイシイ就活体験談です。優良企業との新たな出会いや踏み込んだ話も答えてくれた人事の方、刺激がもらえる同期との出会いについてまとめました。就活生におすすめのイベントです!
',
'contents' => '<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-4.png" alt="" class="break-img" />
<p class="column-p">
<br>
みなさん、こんにちは!某私立大学3年のMMです。<br>
今回私は6月12日に開催された「オイシイ就活」に参加してきました!<br>
「オイシイ就活」とは優良企業の人事や経営層とオイシイお酒とオイシイご飯、今回はピザとビール、を楽しみながら説明会とは違った雰囲気の中でインターンや企業について知れる二つの意味で「オイシイ」イベントです!<br>
私は説明会と違った雰囲気でいろんな企業を知れること、同期と交流することで刺激を貰うことを目的にこの「オイシイ就活」に参加しました。
</p> <p class="column-p">
今回のイベント会場は株式会社揚羽様のオフィスでした。普段は会議などに利用している場所で、落ち着いた雰囲気でとてもお洒落な空間でした!<br>
オイシイ就活は毎回ベンチャー企業のオフィスで開催しているとのことで、オイシイ就活に参加すれば、オシャレなオフィスを堪能できて、実際にオフィスにいらっしゃる社員の方の様子を見ることができます。その点もすごく魅力的です^^<br>
</p> <p class="column-p">
気になる参加企業ですが野村総合研究所(NRI)様、農林中央金庫様、パーク24様、JKホールディングス様、関電工様でした。<br>
恥ずかしながら最初企業名を聞いたときはNRIしかピンと来ませんでした(笑)<br>
ですが、自分が知らなかっただけでそれぞれ魅力的な企業だということを知り、改めて様々な企業を見る大切さを痛感しました。<br>
当日のプログラムは<br>
①企業プレゼン<br>
②座談会<br>
③立食交流会<br>
④全体写真撮影<br>
という流れでした。<br>
</p> <p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612.jpg" alt="" class="break-img" />
企業プレゼンはサマーインターン前ということで企業紹介やインターン情報がメインでした。その場で気になった企業のインターンに申し込める企業もあり、私も2社申し込みました!
</p>
<p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-1.jpg" alt="" class="break-img" />
座談会では各企業の人事と15分間企業に関する質問から雑談まで、ピザやビールを楽しみながら気軽に聞けました。合説イベントと違って人事の方もお酒を飲んでいた人もいたので、質問しやすい気楽な雰囲気でした。<br>
この時驚いたのが同じテーブルに、なんと1年前から就活を始めている人がいたことです。私は1年前は友達と遊んでばかりで、その間にも動いている学生がいたことを知り、少し恥ずかしくなりました(笑)<br>
</p>
<p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-2.jpg" alt="" class="break-img" />
座談会の後は立食交流会でした。<br>
企業プレゼンや座談会で話を聞いて気になった企業の人事に話を聞きに行ける時間でした。<br>
この時間は人事の方が以前やったプロジェクトや企業の求める人材像を聞いて、企業理解を深める人が多かったです。他にも海外出張の経験・感想や他に内定をもらっていた企業、新しくできたカフェや好きなラーメン屋など合説では聞けない話から新たな発見もありました。また、同期と就活情報を共有・交換している人もいて、それぞれが時間を有意義に過ごしていました。<br>
</p> <p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-5.JPG" alt="" class="break-img" />
最後はみんなで写真撮影をしました。<br>
このイベントが終始にこやかな雰囲気だったので、みんな自然と笑顔でした。<br>
</p>
<p class="column-p">
「オイシイ就活」は就活を始めたばかりの自分にとって、知らない企業に出会えた非常に満足いくイベントでした。<br>
合説イベントなどはどうしても自分が気になる企業を回りがちで、新しい出会いは少ないと思います。ですが、この「オイシイ就活」では知らなかった企業の人事と近い距離で交流することができ、新しい発見や知らなかったけど面白そうな企業との出会いがあります。そこで出会った企業のインターンにその場で申し込むことができるのも魅力の一つです。<br>
就活で何をすればいいかわからない人、気楽に就活したい人、早期内定を目指している人など、幅広い層の学生におすすめできるイベントです!<br>
「オイシイ就活」は今後も定期的に開催される予定らしいので、気になった方は是非参加してみてはいかがでしょうか。<br>
</p>
<?php echo $this->element('intern_feature',array("id"=>"2795","comment"=>"")); ?>
<p class="column-p">
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
</p> ',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-3.jpg
',
'permalink' => 'test-oishiisyukatsu190612'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '3014',
'title' => '日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => '日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">日本IBMの就活本選考体験記(2020卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日本IBM</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>3年生の3月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2534/shukatsu-report-ibm3.png" alt="日本IBM" class="break-img" />
<h2 class="esQuestion">選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・Webテスト→GD→面接1回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。具体的に記述してください。(600)
<br>・チームで協力して何かを成し遂げた経験を記述してください。(400)
<br>・IBMerとしてお客様に提供したい価値を記述してください。(400)
<br>・コンサルタントの中でどの職種を希望するか理由とともに記述してください。(200)
<br>・他者を巻き込んで成果を出した経験を教えてください。(500)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">五日後にマイページで</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文字数が多いので冗長にならないように気をつけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">企業オリジナルの数学の試験で難しい。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">五日後にマイページで</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">4人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">A4の資料が一枚配られ、それをもとに20分でGD。
面接官は基本は席にいるが、席を立って学生の席の周りで見ることもある。
20分経った時点で、面接官をクライアントと想定して3分で発表。
その際発表資料として模造紙を使うことを指示される。
GDの進め方、発表者の決め方は全て一任される。
発表の後面接官が気になった点を3つほど質問。誰が答えても良い。
その後FBがあり、それを受けて改善すべき点(GDの内容、進め方問わず)を5分で議論し、それをまた面接官に発表。
最後に、学生それぞれが1分程度で自分のGDでの役割と反省を発表。
そこまでで選考は終わりで、10分程度逆質問の時間がある。
逆質問が終わると、面接官が退席し、簡単な国語のテストがある。
小説文で中学国語レベル。10分で3問解く。
あまり見られていないと思う。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">淡々と進む。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">私は、GDの進め方を示し、皆の意見を聞きだしながら、整理して前に進める役割を担った。
発表は一度もしていないが、数値面での目標など、私達の議論で抜けているポイントを指摘した際に面接官が頷いていたので、発言量はもちろんクリティカルな発言が評価されたと感じた。
また、質疑応答の際に積極的に回答し、議論ではみんなで話していないものの、個人的にプラスアルファしたものを回答した際に納得していただけた様子があった。
コンサルの選考ではあるものの、GD慣れしておらずアイデアベースの話をする学生が多かったためそこを正せたことは評価されたと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2日後にマイページで</p>
<h2 class="esQuestion">一次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 シニアマネージャー</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・就活の軸
<span class="hide_box_5"><br>・コンサルの志望理由
<br>・学生時代頑張ったこと
<br>・どんな人か
<br>・話からバイタリティを感じるが起業はしないのか
<br>・モチベーションの源泉は
<br>・この会社でやりたいこと
<br>・興味のある分野
<br>・その分野の課題って何で、具体的にどうIT使って解決するのか
<br>・IT知識どれくらいあるのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクで雑談ベース</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自信の無い部分は正直に答えること。逆質問をし続けて好奇心を示すこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にマイページで</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">100</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページ</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力と協調性</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">合理的に物事を考える人が多い。他のファームに比べるとチームプレーの意識は強い。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">GD1回で最終面接に進めるのでGDで評価されるようにその場でベストな役割を見つけて動くこと。志望度はそんなに重視されていません。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2534/shukatsu-report-ibm3.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-ibm3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '3013',
'title' => '丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">丸紅の就活本選考体験記(2020卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>丸紅</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>4年生の6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2533/shukatsu-report-marubeni2.png" alt="丸紅" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・テストセンター→面談2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">4年生3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">テーマ別セミナー、選考への影響なし</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">勉強で頑張ったこと200
<br>それ以外頑張ったこと200
<br>自己PR20×5</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後にマイページ</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接での話題作りのタイトルのようなものだと思って書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">SPIテストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語非言語英語構造把握</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後マイページ</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2 若手人事、人事課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">エントリーシートをもとに雑談。
志望動機、ガクチカ、OB訪問の感想、ゼミの話等を聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクな雑談</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">OB訪問ルートに乗り、人事面談と言われたが実質2次面接だと知っていたので志望度をアピールし続けた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一週間後非通知で</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3 役員、採用課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">エントリーシートの深堀、志望動機、携わりたい分野、なぜ丸紅、組織での役割</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接とだけあって厳しく見極められているが、怖い雰囲気はない。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">明るく元気に端的に話すこと。志望度をアピールすること。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">翌日非通知で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">100人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">他社選考の辞退を強く言われる</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">8名して、複数(丸紅側で何人から推薦があれば人事面談をすると決めている)人の社員さんに評価していただき推薦があったということで、5月頭に人事面談の連絡が来る。そこから面談2回で1日に内定が出る。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">OB訪問</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度と商社でやりたいことの明確化</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">動物園と言われるほどいろんな人がいる。画一のカラーが無いのが特徴。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">ある程度準備した上でOB訪問をたくさんして早期選考に乗るのが良いと思います。他社に行くことを危惧しているので志望度は伝え続けるべきです。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2533/shukatsu-report-marubeni2.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-marubeni2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '3012',
'title' => '兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>兼松株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2532/shukatsu-report-kanematsu.png" alt="兼松" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→SPI→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">事業内容や企業理念などについて伝えられた。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・あなたが責任を持って最後まで行動したことは何ですか?※無い場合は途中でやめてしまった理由等含めご記入ください。
200文字以上300文字以下
<br>・学生時代あなたが最も熱意を持って挑戦したことは何ですか?
200文字以上300文字以下
<br>・当社を志望する理由を、「ご自身の人生経験の中で何がどう影響を与え、現在そう思うに至っているのか?」が明確にわかるようにご記入ください。
200文字以上300文字以下
<br>・あなたは周囲の人からどのように評価されていますか?今までの経験を踏まえてご記入ください。
200文字以上300文字以下
</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">マイページから
約二週間後</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が伝えたいポイントを明確にする。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">SPI</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">競合他社同様。
難易度は他で通過したものを使いまわしたため不明。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">約二週間後</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、若手人事・40歳程の管理職</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・自己PR
<br>・学チカ
<br>・兼松でやりたい事
<br>・興味ある事業
<br>・好きな映画は何か、それについての説明</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ハキハキしゃべる事を重視した。他の学生の話も聞くように意識して会話を楽しんだ。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日。電話で</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 50代の管理職</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己PR
<br>・学チカ
<br>・この会社でやりたい事</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始笑顔で楽しかった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">一次面接後のFBがハキハキしていてよかったという事なのでそこは変わらず前面に押し出した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日後、電話で。</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人 人事部長、管理職、人事課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己PR
<br>・学業で何を頑張っているか
<br>・本気でうちに来るか
<br>・他社はどこを受けているか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳か</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次、2次と異なり雰囲気が厳しかったが、いつも通りやろうと自分自身に言い聞かせて行った。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">VISIT OBから連絡を取った。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">説明会や企業HPで調べた</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">商社という大変な業界でもやり切れる忍耐力や実行力はあるか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社員の方全員優しさはあったが同様に将来のプランをしっかりを持っている人が多いと感じた。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">OB訪問に行って会社ならではの強みや良さを知る必要があると思います。またその結果、面接でも志望理由を聞かれた時などは社員さんの話を聞いたおかげでなどきっかけを作る事が出来ます。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2532/shukatsu-report-kanematsu.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kanematsu'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '3011',
'title' => 'クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => 'クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>クイック</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年の3月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2531/shukatsu-report-919.png" alt="クイック" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">説明会兼選考会→面接2回→リクルーター面談→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年12月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明会兼選考会だったため、選考への影響はなし。アスリートプランニング経由の説明会だったため、参加者は全員体育会だった。会社の理念や仕事内容、ビジネスモデルについて話を聞くことができた。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の1月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">2次選考時に持参</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)
<br>・自由記述欄(志望動機・自己PRなど)
<br>・学生時代に力を注いだこと
<br>・資格、趣味、特技
<br>以上の4問。字数制限は特になし。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2次面接の結果と一緒に5日後メールにて通知</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">設問1つずつに4行ほどスペースが設けられているのでスペースギリギリまで書くことが大切。基本的な質問ばかりなので頑張ったこと、そこから学んだことをしっかり書ければ大丈夫。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社で説明会兼選考会の際に受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通常のSPIの問題、科目は言語、非言語、性格検査。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次選考の結果として2週間後にメールにて通知</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">3人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">面接官1人、5年目の人事の方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">3人で10分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">1人3分程度順番に個人的な質問をされる。
<br>・自己PR
<br>・学生時代頑張ったこと
<br>・どのように頑張ったか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">面接官がそれぞれの話に対してしっかりリアクションしてくれるため、とても良い雰囲気の中での面接だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1人当たりの時間が非常に短いため、自己PR、ガクチカについて話せるようになっておけば問題ない。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後、メールにて通知</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、営業のマネージャークラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">30分ほど質問をされ、その後の20分ほどは逆質問の時間としても受けてもらった。
<br>ESをこの面接の時に持っていったため、ESに沿った質問が中心だった。
<br>・長所と短所
<br>・周りにどのような人だと言われるか
<br>・なぜ今の大学、学科、ゼミを選んだか
<br>・ゼミで何を学んでいるか
<br>・最も困難だった経験とどう乗り越えたか
<br>1次面接で聞かれた質問に加えて上記のような質問をされた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接ほどではないが和やかな雰囲気だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">長所をどう仕事に生かしていけるか、短所をどう克服しようとしているかという点については話せるよう準備しておいた方が良い。
また、大学や学部選択の理由、何を学んだかなど学校のことについても聞かれたので話せるようにしておいてください。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、メールにて通知</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、営業社員の部長クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">2次面接と同じく面接官からの質問が30分、逆質問20分
<br>・クイックのどこに魅力を感じているか
<br>・将来どんな社会人になりたいか
<br>・将来の夢
<br>・就活の軸
<br>2次面接までの質問に加えてこのような質問をされた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">あまり笑わない方だったのでこれまでの2回の面接よりもはるかに重い雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">もちろん個人的なこれまで頑張ってきたことなどについても聞かれたが、この面接では自分の将来のビジョン、この会社でどのように成長していきたいか、就活についてなどの質問が中心だった。3次面接までに自分の将来のビジョンを固めておく必要がある。また、これまで会社についての質問はされなかったが今回初めてされた。
逆質問では自分のやりたい仕事や会社についてより理解を深めようとする姿勢を見せることが大切だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">5日後、電話にて通知</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事部本部長とリクルーターの方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">面接は初めの10分程度でそのあとは雑談だった。
<br>・志望動機
<br>・競合他社と比べてどこが良いと思ったか
<br>・他にどんな会社を見ているか
<br>・その中での志望順位
<br>最終面接での質問はこれだけだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接ということで非常に緊張していたが、リラックスしてねと優しく声をかけていただき、少し緊張がほぐれ、和やかすぎず重すぎない雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">初めて志望動機を聞かれたが冷静に応えることができた。他社との違いについて深ぼってくるため、競合にはどのような企業があるのか、それぞれの理念やビジネスモデルなどを把握しておく必要がある。
また、他に見ている企業については自分の軸に通りに一貫性を持たせる必要がある。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定ですと握手された</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">50人程度</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">最終面接の前の段階で内定後他社の選考は辞退するという条件で最終面接に進ませてもらえるため、内定後の拘束は6月1日の内定者懇親会くらいだった。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">会社ホームページを利用して企業理念やビジネスモデルを知り、わからない点や理念が会社にどの程度根付いているかなどは逆質問やリクルーター面談の際に質問し、理解した。
また、同じ人材紹介業の企業については各会社のホームページや比較サイトを参照し業界研究をした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人と接する時に真摯に向き合うことができるかという点は非常に見られていたと思う。人材紹介という仕事柄、求職者一人一人の話をよく聞き、何に不満を感じているのか、どのような会社がその人にとって最適なのかを相手の話を聞いて考えなければいけない仕事であるため、人との向き合い方が重視されていたと思う。
また、困難を乗り越えられる人材かということも評価されていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">人のために何かをし、喜んでもらえることにやりがいや喜びを感じる人が多いと感じた。そのため、皆さん非常に優しかった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">最終面接まではとにかく人間性が評価されます。嘘をつくことはいけませんが自分のこれまで挑戦した経験、困難を乗り越えた経験を「人のため」というところにリンクさせて話せると選考に非常に有利になると思います。
最終面接まで行ったらあとはどれだけ会社のこと、業界のことを調べ、理解しているかということを相手に伝えることです。御社は競合他社に比べてここが良いんですということをしっかり伝えましょう。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2531/shukatsu-report-919.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-919'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '3010',
'title' => 'クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">株式会社クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社クリニコ</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2530/shukatsu-report-clinico.png" alt="クリニコ" class="break-img" />
<h2 class="esQuestion">選考フロー</h2>
<p class="column-p">会社説明会→ES→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">会社説明と今後の選考フローが説明され、先輩社員との座談会があった。座談会で聞いた内容はESや面接で話す内容を考える時に役立った。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望動機、自己PR,、学生時代に「最も困難な目標」に挑戦したといえる経験と、その目標を達成するために取り組んだことを教えてください 各400字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メールで連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望動機は自身の経験や説明会で聞いたことを盛り込むと説得力が増すと思います。</p>
<h2 class="esQuestion">一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
自己紹介→<span class="hide_box_5">志望動機→ESに書いたことの深堀り→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し緊張感がある雰囲気だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">緊張感ある雰囲気に飲まれてあまりうまく話せなかったが通過できたので、コミュニケーション能力を見られていると感じた。うまく話せなくても会話ができれば大丈夫だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内 メール</p>
<h2 class="esQuestion">二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 人事責任者</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→志望動機→自己PR→学生時代に頑張ったこと(かなり深掘りされました)→趣味について→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次面接よりも話をちゃんと聞いてくれているような印象がありました。ガクチカはなぜその行動を取ったのか、成果についてどう思うかなどかなり深掘りされたので自己分析をきちんとしておくべきだと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内 メール</p>
<h2 class="esQuestion">三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→志望動機→自己PR→ESの深堀り→入社後にどのようなことに挑戦したいか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">役員面接ということでかなり緊張しましたが、役員の皆さんはこちらの話を一生懸命聞いてくださる感じがしたので安心して話せました。
2次面接でかなり絞られていたようなので、最後の相性確認のような感じがしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内 メール</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業ホームぺージを読み込んで研究しました</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄 他の会社の就活状況をあまり聞かれなかった。それよりも面接官は就活生がどういう人間でどのような考えをしているのかを見抜こうとしている印象が強かった。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社員の方は穏やかな人が多い。内定者は現時点で接触していないためわかりません。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">とにかく人柄重視の選考なので、回答を事前に準備しておくことはあまり効果ないと思います。それよりも自己分析をしっかりと行い、自分がどのような人間なのかきちんと伝えられるようにすることが大事だと思いました。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2530/shukatsu-report-clinico.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-clinico'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '3009',
'title' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>タカノフーズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png" alt="タカノフーズ" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">OPENES提出→会社説明会→GD→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明は会社概要・業務内容・募集要項など一般的なものだった。また会社説明会の前後にA4用紙1枚に3問設問が書かれたESをその場で記入し、提出した。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">OPENESのページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OPENESの標準質問+これまでのアルバイト経験、モノづくり経験について(各400字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文章中に数値などを出して具体的に内容がイメージできるようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社説明会で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語・非言語・性格検査 難易度は簡単。時間内に全て解き終われるレベル</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メールで連絡</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">6人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">3つのグループに分かれて行われた。初めにテーマが3つ発表され、各グループがテーマを選択する形式だった。その後話し合いが行われ、社員に向けて発表が行われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気は和やかだった。他の食品メーカーのGDを数多く受けてきたが、全体的にグループディスカッションに慣れていない学生が多いと感じた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">周りの状況を見て自分の役割を臨機応変に変えた。私は普段リーダー役はやらないタイプだが、今回のグループは全員グループディスカッションが初めてで、進行も慣れていなかった。そこで私はリーダーに手を上げ、話し合いの舵を取った。後に面接のフィードバックでほめてもらえた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">自己紹介→自己PR→エピソードに関する深掘り→現在の就活状況→(内定をもらっていたので)なぜタカノフーズなのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ほどよく緊張感がある面接だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">相手が部長クラスだったので、回答の言葉選びにはかなり気を付けた。また、なぜタカノフーズなのかということはかなり深掘りされたので事前に入念に回答を準備しておくといいと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メール</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に力を入れたこと→なぜタカノフーズなのか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接自体は15分で終わり、残りの15分は逆質問で役員の話を聞く時間だった。逆質問は役員だからこそわかり、役員が話したくなるような質問を事前に準備して聞いた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">10~20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のホームページを読み込んで行った</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度 私は選考を受けた時点で他社から内定をもらっていたため、もし内定を出した際に辞退されないか心配だったのではないかと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人が多いと感じた。実際に人事の方に聞いてみても、小動物のような社員が多いとのことだった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接前に人事担当の方と話す機会があります。その際に質問できるので、聞きたいことがあれば単刀直入に聞いた方がいいと思います。複数内定を獲得した時に、わかっている情報が多い方がミスマッチは防げると思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-takanofoods'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$v = array(
'Column' => array(
'id' => '3009',
'title' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>タカノフーズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png" alt="タカノフーズ" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">OPENES提出→会社説明会→GD→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明は会社概要・業務内容・募集要項など一般的なものだった。また会社説明会の前後にA4用紙1枚に3問設問が書かれたESをその場で記入し、提出した。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">OPENESのページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OPENESの標準質問+これまでのアルバイト経験、モノづくり経験について(各400字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文章中に数値などを出して具体的に内容がイメージできるようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社説明会で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語・非言語・性格検査 難易度は簡単。時間内に全て解き終われるレベル</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メールで連絡</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">6人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">3つのグループに分かれて行われた。初めにテーマが3つ発表され、各グループがテーマを選択する形式だった。その後話し合いが行われ、社員に向けて発表が行われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気は和やかだった。他の食品メーカーのGDを数多く受けてきたが、全体的にグループディスカッションに慣れていない学生が多いと感じた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">周りの状況を見て自分の役割を臨機応変に変えた。私は普段リーダー役はやらないタイプだが、今回のグループは全員グループディスカッションが初めてで、進行も慣れていなかった。そこで私はリーダーに手を上げ、話し合いの舵を取った。後に面接のフィードバックでほめてもらえた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">自己紹介→自己PR→エピソードに関する深掘り→現在の就活状況→(内定をもらっていたので)なぜタカノフーズなのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ほどよく緊張感がある面接だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">相手が部長クラスだったので、回答の言葉選びにはかなり気を付けた。また、なぜタカノフーズなのかということはかなり深掘りされたので事前に入念に回答を準備しておくといいと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メール</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に力を入れたこと→なぜタカノフーズなのか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接自体は15分で終わり、残りの15分は逆質問で役員の話を聞く時間だった。逆質問は役員だからこそわかり、役員が話したくなるような質問を事前に準備して聞いた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">10~20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のホームページを読み込んで行った</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度 私は選考を受けた時点で他社から内定をもらっていたため、もし内定を出した際に辞退されないか心配だったのではないかと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人が多いと感じた。実際に人事の方に聞いてみても、小動物のような社員が多いとのことだった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接前に人事担当の方と話す機会があります。その際に質問できるので、聞きたいことがあれば単刀直入に聞いた方がいいと思います。複数内定を獲得した時に、わかっている情報が多い方がミスマッチは防げると思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-takanofoods'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
$k = (int) 8
$column = array(
'id' => '3009',
'title' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>タカノフーズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png" alt="タカノフーズ" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">OPENES提出→会社説明会→GD→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明は会社概要・業務内容・募集要項など一般的なものだった。また会社説明会の前後にA4用紙1枚に3問設問が書かれたESをその場で記入し、提出した。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">OPENESのページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OPENESの標準質問+これまでのアルバイト経験、モノづくり経験について(各400字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文章中に数値などを出して具体的に内容がイメージできるようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社説明会で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語・非言語・性格検査 難易度は簡単。時間内に全て解き終われるレベル</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メールで連絡</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">6人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">3つのグループに分かれて行われた。初めにテーマが3つ発表され、各グループがテーマを選択する形式だった。その後話し合いが行われ、社員に向けて発表が行われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気は和やかだった。他の食品メーカーのGDを数多く受けてきたが、全体的にグループディスカッションに慣れていない学生が多いと感じた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">周りの状況を見て自分の役割を臨機応変に変えた。私は普段リーダー役はやらないタイプだが、今回のグループは全員グループディスカッションが初めてで、進行も慣れていなかった。そこで私はリーダーに手を上げ、話し合いの舵を取った。後に面接のフィードバックでほめてもらえた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">自己紹介→自己PR→エピソードに関する深掘り→現在の就活状況→(内定をもらっていたので)なぜタカノフーズなのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ほどよく緊張感がある面接だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">相手が部長クラスだったので、回答の言葉選びにはかなり気を付けた。また、なぜタカノフーズなのかということはかなり深掘りされたので事前に入念に回答を準備しておくといいと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メール</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に力を入れたこと→なぜタカノフーズなのか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接自体は15分で終わり、残りの15分は逆質問で役員の話を聞く時間だった。逆質問は役員だからこそわかり、役員が話したくなるような質問を事前に準備して聞いた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">10~20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のホームページを読み込んで行った</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度 私は選考を受けた時点で他社から内定をもらっていたため、もし内定を出した際に辞退されないか心配だったのではないかと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人が多いと感じた。実際に人事の方に聞いてみても、小動物のような社員が多いとのことだった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接前に人事担当の方と話す機会があります。その際に質問できるので、聞きたいことがあれば単刀直入に聞いた方がいいと思います。複数内定を獲得した時に、わかっている情報が多い方がミスマッチは防げると思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-takanofoods'
)
$path = '/columns/view/test-shukatsu-report-takanofoods'
$contents = '
タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
タカノフーズ株式会社
部門(職種)
総合職
卒業予定年/卒業年
2020年
内定(内々定)が出た時期
大学4年生6月
選考フロー
OPENES提出→会社説明会→GD→面接2回
説明会
参加時期
2019年3月下旬
形式、選考への影響、感想など
説明は会社概要・業務内容・募集要項など一般的なものだった。また会社説明会の前後にA4用紙1枚に3問設問が書かれたESをその場で記入し、提出した。
エントリーシート提出時期
3年生の3月
提出方法
OPENESのページから提出
設問、文字数
OPENESの標準質問+これまでのアルバイト経験、モノづくり経験について(各400字)
結果連絡の方法、日数
2週間以内、メール
留意したポイント、アドバイスなど
文章中に数値などを出して具体的に内容がイメージできるようにした。
筆記試験受験方法
会社説明会で受験
内容や難易度
言語・非言語・性格検査 難易度は簡単。時間内に全て解き終われるレベル
結果連絡の方法、日数
1週間以内、メールで連絡
グループディスカッション1グループの学生の人数
6人
ディスカッション時間
30分
内容や進め方
3つのグループに分かれて行われた。初めにテーマが3つ発表され、各グループがテーマを選択する形式だった。その後話し合いが行われ、社員に向けて発表が行われた。
雰囲気
雰囲気は和やかだった。他の食品メーカーのGDを数多く受けてきたが、全体的にグループディスカッションに慣れていない学生が多いと感じた。
留意したポイント、アドバイスなど
周りの状況を見て自分の役割を臨機応変に変えた。私は普段リーダー役はやらないタイプだが、今回のグループは全員グループディスカッションが初めてで、進行も慣れていなかった。そこで私はリーダーに手を上げ、話し合いの舵を取った。後に面接のフィードバックでほめてもらえた。
結果連絡の方法、日数
2週間以内、メール
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
1人、人事部長
時間
20分
質問内容や進め方
自己紹介→自己PR→エピソードに関する深掘り→現在の就活状況→(内定をもらっていたので)なぜタカノフーズなのか
雰囲気
ほどよく緊張感がある面接だった
留意したポイント、アドバイスなど
相手が部長クラスだったので、回答の言葉選びにはかなり気を付けた。また、なぜタカノフーズなのかということはかなり深掘りされたので事前に入念に回答を準備しておくといいと思う。
結果連絡の方法、日数
1週間以内、メール
二次面接(最終面接)
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
1人 役員
時間
30分
質問内容や進め方
自己紹介→学生時代に力を入れたこと→なぜタカノフーズなのか→逆質問
雰囲気
和やかだった
留意したポイント、アドバイスなど
面接自体は15分で終わり、残りの15分は逆質問で役員の話を聞く時間だった。逆質問は役員だからこそわかり、役員が話したくなるような質問を事前に準備して聞いた。
結果連絡の方法、日数
2週間以内、電話
内定後
同じ部門の内定者数は何人くらいか
10~20人くらい
内定後の拘束状況
なし
OB訪問
内定先企業にOB訪問したか
しなかった
インターンシップ
内定先企業のインターンに参加したか
参加しなかった
この企業の選考全体を通して
企業研究をどのように行いましたか?
企業のホームページを読み込んで行った
選考で重視していたと思われる点は何ですか?
志望度 私は選考を受けた時点で他社から内定をもらっていたため、もし内定を出した際に辞退されないか心配だったのではないかと思う。
この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?
穏やかな人が多いと感じた。実際に人事の方に聞いてみても、小動物のような社員が多いとのことだった。
おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。
面接前に人事担当の方と話す機会があります。その際に質問できるので、聞きたいことがあれば単刀直入に聞いた方がいいと思います。複数内定を獲得した時に、わかっている情報が多い方がミスマッチは防げると思います。
' AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 94
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92
Notice (8) : Undefined variable: cache [APP/View/Layouts/pages_login_box.ctp , line 32 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Layouts/pages_login_box.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[223ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [223ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223',
'loggedIn' => false,
'content_for_layout' => '
<div id="contents" class="l-contents">
<div class="l-contents__body l-wrap">
<div id="main" class="index l-wrap__main">
<!--nocache:005-->
<div id="noticeMessage"></div>
<!--/nocache-->
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/display_loading_circle.css?1724218275"/><script type="text/javascript" src="/js/display_loading_circle.js?1724218277" defer="defer"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/search_window.css?1724218275"/><script type="text/javascript" src="/js/free_word_submit.js?1724218277" defer="defer"></script><div class="clear">
<div class="freeWordBox">
<form action="/columns/freewordSearchColumnList" id="KeywordFreewordSearchColumnListForm" method="get" accept-charset="utf-8"><input name="keyword" class="freeWordInput" placeholder="検索したい企業名やキーワードを入力してください" type="text" id="KeywordKeyword"/><button class="freeWordSubmit" type="submit"><i class="fas fa-search"></i></button></form> </div>
</div>
<nav class="c-breadcrumbs" aria-label="パンくずリスト">
<ol itemscope itemtype="https://schema.org/BreadcrumbList" class="c-breadcrumbs-list">
<!--nocache:001-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/" onclick="displayLoading();" class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">インターンシップガイド</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="1" />
</li>
<!--/nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/mypages/freewordSearch?keyword=" <pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681cc95706075-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr681cc95706075-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined index: position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>19</b>]<div id="cakeErr681cc95706075-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681cc95706075-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr681cc95706075-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681cc95706075-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr681cc95706075-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr681cc95706075-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr681cc95706075-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[223ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [223ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[223ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [223ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '3019',
'title' => '共同通信社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '共同通信社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。
',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="共同通信社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>共同通信社 2020卒グラフィック記者内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私の強みは挑戦心と向上心があることです。その裏付けとして2点あります。1点目は大学3年時に、英語力向上と自力で海外の友人を作るという目標のもと休学をせずにカナダへ私費留学し、アプリや大学を3つ掛け持ちするなどして友人を100人以上、TOEICの点数を2倍高めました。2点目はVRやVtuberといった最先端の事業に従事したことです。VR事業では4年間勤務し、100人居るインターン生の中で1番の古株になりました。Vtuber事業ではデビュー3ヶ月でTV出演やCM出演を果たしました。</p>
<h3 class="esQuestion">第一志望職種を目指す理由</h3>
<p class="column-p">
私はグラフィック記者として、新しく豊かさを持った映像メディアを創出することに寄与したいと考えています。そしてニューメディアの中でも貴社を業界を圧倒的リードする存在にしたいと考えています。昨今は無数の動画が世に溢れ、私達の世代は手の中のディスプレイで視聴されています。しかし、テレビはこの雑然とした映像の海でコモディティ化しては映像文化の持つ可能性や公共性、純粋な面白さが失われます。それを維持・発展させる役割はこれまでも、そしてこれからもテレビ局が担う必要があります。その中で私はこれまで4年間携わってきたVRに従事し、常に面白いコンテンツを作っていくことに対して貪欲でいたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが人より秀でていると思うものを具体的なエピソードを入れて説明してください</h3>
<p class="column-p">
留学選考の落選を経てカナダに私費留学し、帰国後にリベンジを果たしたことです。自身の力で世界に友達を作り、英語で学問を学ぶことに興味を持っていた私は、3年前期に交換留学プログラムに応募したものの英語力不足で落選してしまいました。悔しさと翌年のリベンジに燃えた私は、<span class="hide_box_2">休学をせずに私費留学をすることを決意しました。留学中は昼間に2つの語学学校に通うことで英語漬けの環境に身を置き、夜には大学の授業をオンラインで受講して単位を取得し続けていました。また弱点であった会話力向上のために言語交換会やアプリを用いて積極的に人と会うことで英語力を高めていきました。その結果、留学直後にクラス分けされた最下位のクラスから最上位のクラスまで辿り着くことが出来ました。更に、帰国後の交換留学プログラム選考では英語力が認められ、目標だった学部留学生として韓国の高麗大学校にて英語でマーケティングを学ぶことができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのストレス解消法を教えて ください</h3>
<p class="column-p">
ヴィジュアル系バンドのコンサートに行くことです。音楽は勿論、海外から来日するファンとも交流し、異文化交流を行っていることも一つの醍醐味です</p>
<h3 class="esQuestion">ニュースを知る手段</h3>
<p class="column-p">
テレビ:NHKのニュースウォッチ9、報道ステーション、ワールドビジネスサテライト 新聞:日本経済新聞
</p>
<h3 class="esQuestion">気になったニュースとその理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">私が最近興味のあるニュースは日本がEPAに大枠合意したことである。なぜなら、これにより日本経済に与える影響がTPP並に大きいからだ。この合意により私は3つのことを考えた。1つは日本経済の立て直しである。アメリカのTPP離脱を巡り経済が揺らいでいた日本が自由貿易を可能にすることで、乗用車などの輸出産業が伸活発化すると考えられる。2つはインバウンド市場が伸びることである。EPA締結によりビザの緩和が行われることから、EUからの訪日観光客数は大幅に増加すると考える。3つは国内酪農産業の打撃である。EUから本場の安価なチーズが入ることにより、日本の小規模経営の酪農家は非常に厳しい戦いが予想される。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>一般社団法人共同通信社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>グラフィック記者</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月29日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→筆記試験・実技試験→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
やりたいことを明確に書く
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分は絵があまり上手くなかった代わりに、動画編集能力でカバーした。またグラフィックに関して専門分野でもなかったため、ポートフォリオや作品を作るなどクリエイティブ職を受けるにあたって当たり前のことを行った。
面接においてもグラフィックのクオリティの低さを指摘されることを予想した上で、自分の強みや共同で活かせる能力をアピールするよう心がけた。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-kyodonews'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3018',
'title' => '大日本印刷株式会社 【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '大日本印刷株式会社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="大日本印刷株式会社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>大日本印刷 2020卒,技術系総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身を自由にアピールしてください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私を構成するものは、次の3点だ。
1分析力:個別指導塾の講師経験から、生徒の性格、問題の解き方の癖、集中力などを授業や対話から見極めて適切な指導を行い、受験生の志望校合格をサポートした。
2効率性:短時間で最大のパフォーマンスができるように、学校の実験や講義、講師の指導準備を必ず行った。終わり次第フィードバックを行い次回の取り組みに生かしたことも効率の良さにつながった。
3課題解決能力:大学でのプログラミング演習やオリジナルアプリを制作、大学院での研究等、様々な課題を克服した。課題を解決するのに問題の原因を見つけ、全体の流れから間違いの解決策を考え実行していったことで身についた。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPにおいて、どの分野でどういったことに取り組みたいですか。ご希望の分野について教えて下さい(全角50文字以内)</h3>
<p class="column-p">
研究開発部門での医療情報処理の技術やシステム開発に取り組みたい。</p>
<h3 class="esQuestion">具体的にどのようなことに取り組みたいか記入してください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は、共同研究で○○を用いたがん細胞識別を行った経験があり、○○や○○の技術により医者の能力を再現できることを体感している。貴社のインターンシップに参加した際、脳出血の種類をAIが判別するデモを見せていただきその精度の高さやシステムとしての扱いやすい操作性から、<span class="hide_box_2">今までの研究や大学で学んだ知識を利用し人の命を救う医療に関する研究開発に取り組みたいと感じた。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足や高齢社会による医療負担を打開する手段であり、IT医療は今後の産業の中心となる。その中で貴社の医療分野に携わり社会貢献をしていきたい。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPに限らず、企業選択で重視したポイントを3点挙げ、その理由を示してください。(各ポイント全角50文字以内)
</h3>
<p class="column-p">
(1)企業の製品やサービスの技術力や内容
(2)職場の雰囲気や環境
(3)業務内容と自分の研究分野(したい仕事の分野)の一致度合い</p>
<h3 class="esQuestion">上記で重視したポイントについて、理由を具体的に記入してください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は就職活動において「IT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい」という軸がある。上記の3点と軸の関係について以下に記述する。
1.顧客に製品やサービスを提供する上で、技術力がなければ新しいものも生まれない。また、自分が魅力と感じる製品であれば、他の人に対してもその魅力について伝えることができる。
2.働くうえで職場の雰囲気や環境が整っていれば、安心して仕事に集中して取り組むことができる。
3.AIと画像処理の研究、大学・大学院で情報工学を専攻し、学んできた知識を仕事に利用したい。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。ご記入ください(500文字以内)</h3>
<p class="column-p">私はIT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい。そのような考えは、身近にあるITサービスを使い、楽しさや衝撃といった感情を覚え、実際に作ってみたいという「好奇心」が芽生えたことからだ。そして、貴社のインターンシップを通して、ブロックチェーンという今後のIT分野におけるセキュリティーの最先端技術やVR・デジタルサイネージといった情報処理の強みを生かした技術を体感し感銘を受けると同時に、きっかけとなった「好奇心」を動かされた。事業の幅広さと技術力を体感し、どの事業部で働くとしてもやりがいのある仕事をできると魅力を感じ貴社に志望した。
貴社で、特に取り組みたい仕事としては、医療情報システム事業である研究で◯◯という共同研究の経験があり、◯◯の能力を再現できるということを体感している。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足を打開することができると考える。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開希望</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>情報工学</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>技術系総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月25日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート(締め切り1週間後)
↓
WEBテスト(締め切り1週間後)
↓
一次面接(面接後2日後)
↓
最終面接(面接後2日後)
↓
内定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
選考において、一回目の面接である技術面接では研究内容をまとめるシートを提出する必要があるのでA4一枚で研究内容をわかりやすくまとめることが重視されている。そこからの深堀にどんなことでも対応できたことがよかったかなと感じている。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
もう一つの印刷業界の凸版印刷と比較することが大切であると感じた。事業内容もその強みもほとんど同じなので、人柄などを実際にインターンなので比べる必要がある。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>大日本印刷 2020卒,営業または企画内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">研究テーマ</h3>
<p class="column-p">
現在所属しているゼミでは、大学3年時では基礎として全員で同じ内容を学びます。指導教授が家族社会学と統計学を専門としていることもあり、基本的にはこの2つを組み合わせた授業が多いです。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代の活動内容について(学生時代に一番頑張った事)</h3>
<p class="column-p">
「利用者の利便性向上」を目標に委員会イベントの体制を改変いたしました。副委員長を務める全塾ゼミナール委員会は、学生向け企業講演会の開催を主な仕事としております。例年この企業講演会は、<span class="hide_box_2">講演最後の15 分を学生からの質疑応答にあてています。去年までは生徒がその場で挙手し、委員がマイクを届けるシステムを取っておりました。ですがこの手法は効率が悪く、15 分間で4つ程しか質問が受けられない難点がありました。この問題点を会議で話し合い、質問制度の大幅改変を行いました。携帯での質問受付にしたのです。参加した学生に専用QRコードを配布し質問を送付してもらい、その後我々がピックアップして質問する、という体制にしました。これにより効率が上がり、多い時では10個以上の質問を投げかけることが出来ました。ここから、従来のやり方に甘えず、さらに上を目指すことで、利用者、開催者、登壇者の全員に利があることを知りました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶応義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>営業または企画</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月8日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
グルディス(6人)→一次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
大日本印刷は多岐に渡る事業内容を持っています。なので、「印刷がやりたくて」ではなく、「オールマイティに挑戦したくて」という気持ちを全面的に押し出しました。印刷業界は斜陽産業であるからこそ、これから生き残っていくにあたっての溢れる人材を求めているように見受けられたので、好奇心旺盛に取り組めそうな積極的な姿が透けて見えるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ES作成に当たり頑張ったこと、でも書きましたが、好奇心旺盛でオールマイティに動けそうな人材だと魅せる必要があります。面接自体はまったく圧迫ではなく、こちらの話をしっかり聞いてくれ雑談のような形で緊張しないようにすすめてくださる為、リラックスして自分の良さを出してください。応援しています!</span>
</p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-dnp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '3016',
'title' => '大手企業も参加する「オイシイ就活」に行ってみた~オイシイ就活6/12体験談~',
'agentId' => '0',
'description' => '6月12日に開催されたオイシイ就活体験談です。優良企業との新たな出会いや踏み込んだ話も答えてくれた人事の方、刺激がもらえる同期との出会いについてまとめました。就活生におすすめのイベントです!
',
'contents' => '<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-4.png" alt="" class="break-img" />
<p class="column-p">
<br>
みなさん、こんにちは!某私立大学3年のMMです。<br>
今回私は6月12日に開催された「オイシイ就活」に参加してきました!<br>
「オイシイ就活」とは優良企業の人事や経営層とオイシイお酒とオイシイご飯、今回はピザとビール、を楽しみながら説明会とは違った雰囲気の中でインターンや企業について知れる二つの意味で「オイシイ」イベントです!<br>
私は説明会と違った雰囲気でいろんな企業を知れること、同期と交流することで刺激を貰うことを目的にこの「オイシイ就活」に参加しました。
</p> <p class="column-p">
今回のイベント会場は株式会社揚羽様のオフィスでした。普段は会議などに利用している場所で、落ち着いた雰囲気でとてもお洒落な空間でした!<br>
オイシイ就活は毎回ベンチャー企業のオフィスで開催しているとのことで、オイシイ就活に参加すれば、オシャレなオフィスを堪能できて、実際にオフィスにいらっしゃる社員の方の様子を見ることができます。その点もすごく魅力的です^^<br>
</p> <p class="column-p">
気になる参加企業ですが野村総合研究所(NRI)様、農林中央金庫様、パーク24様、JKホールディングス様、関電工様でした。<br>
恥ずかしながら最初企業名を聞いたときはNRIしかピンと来ませんでした(笑)<br>
ですが、自分が知らなかっただけでそれぞれ魅力的な企業だということを知り、改めて様々な企業を見る大切さを痛感しました。<br>
当日のプログラムは<br>
①企業プレゼン<br>
②座談会<br>
③立食交流会<br>
④全体写真撮影<br>
という流れでした。<br>
</p> <p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612.jpg" alt="" class="break-img" />
企業プレゼンはサマーインターン前ということで企業紹介やインターン情報がメインでした。その場で気になった企業のインターンに申し込める企業もあり、私も2社申し込みました!
</p>
<p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-1.jpg" alt="" class="break-img" />
座談会では各企業の人事と15分間企業に関する質問から雑談まで、ピザやビールを楽しみながら気軽に聞けました。合説イベントと違って人事の方もお酒を飲んでいた人もいたので、質問しやすい気楽な雰囲気でした。<br>
この時驚いたのが同じテーブルに、なんと1年前から就活を始めている人がいたことです。私は1年前は友達と遊んでばかりで、その間にも動いている学生がいたことを知り、少し恥ずかしくなりました(笑)<br>
</p>
<p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-2.jpg" alt="" class="break-img" />
座談会の後は立食交流会でした。<br>
企業プレゼンや座談会で話を聞いて気になった企業の人事に話を聞きに行ける時間でした。<br>
この時間は人事の方が以前やったプロジェクトや企業の求める人材像を聞いて、企業理解を深める人が多かったです。他にも海外出張の経験・感想や他に内定をもらっていた企業、新しくできたカフェや好きなラーメン屋など合説では聞けない話から新たな発見もありました。また、同期と就活情報を共有・交換している人もいて、それぞれが時間を有意義に過ごしていました。<br>
</p> <p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-5.JPG" alt="" class="break-img" />
最後はみんなで写真撮影をしました。<br>
このイベントが終始にこやかな雰囲気だったので、みんな自然と笑顔でした。<br>
</p>
<p class="column-p">
「オイシイ就活」は就活を始めたばかりの自分にとって、知らない企業に出会えた非常に満足いくイベントでした。<br>
合説イベントなどはどうしても自分が気になる企業を回りがちで、新しい出会いは少ないと思います。ですが、この「オイシイ就活」では知らなかった企業の人事と近い距離で交流することができ、新しい発見や知らなかったけど面白そうな企業との出会いがあります。そこで出会った企業のインターンにその場で申し込むことができるのも魅力の一つです。<br>
就活で何をすればいいかわからない人、気楽に就活したい人、早期内定を目指している人など、幅広い層の学生におすすめできるイベントです!<br>
「オイシイ就活」は今後も定期的に開催される予定らしいので、気になった方は是非参加してみてはいかがでしょうか。<br>
</p>
<?php echo $this->element('intern_feature',array("id"=>"2795","comment"=>"")); ?>
<p class="column-p">
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
</p> ',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-3.jpg
',
'permalink' => 'test-oishiisyukatsu190612'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '3014',
'title' => '日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => '日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">日本IBMの就活本選考体験記(2020卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日本IBM</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>3年生の3月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2534/shukatsu-report-ibm3.png" alt="日本IBM" class="break-img" />
<h2 class="esQuestion">選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・Webテスト→GD→面接1回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。具体的に記述してください。(600)
<br>・チームで協力して何かを成し遂げた経験を記述してください。(400)
<br>・IBMerとしてお客様に提供したい価値を記述してください。(400)
<br>・コンサルタントの中でどの職種を希望するか理由とともに記述してください。(200)
<br>・他者を巻き込んで成果を出した経験を教えてください。(500)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">五日後にマイページで</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文字数が多いので冗長にならないように気をつけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">企業オリジナルの数学の試験で難しい。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">五日後にマイページで</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">4人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">A4の資料が一枚配られ、それをもとに20分でGD。
面接官は基本は席にいるが、席を立って学生の席の周りで見ることもある。
20分経った時点で、面接官をクライアントと想定して3分で発表。
その際発表資料として模造紙を使うことを指示される。
GDの進め方、発表者の決め方は全て一任される。
発表の後面接官が気になった点を3つほど質問。誰が答えても良い。
その後FBがあり、それを受けて改善すべき点(GDの内容、進め方問わず)を5分で議論し、それをまた面接官に発表。
最後に、学生それぞれが1分程度で自分のGDでの役割と反省を発表。
そこまでで選考は終わりで、10分程度逆質問の時間がある。
逆質問が終わると、面接官が退席し、簡単な国語のテストがある。
小説文で中学国語レベル。10分で3問解く。
あまり見られていないと思う。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">淡々と進む。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">私は、GDの進め方を示し、皆の意見を聞きだしながら、整理して前に進める役割を担った。
発表は一度もしていないが、数値面での目標など、私達の議論で抜けているポイントを指摘した際に面接官が頷いていたので、発言量はもちろんクリティカルな発言が評価されたと感じた。
また、質疑応答の際に積極的に回答し、議論ではみんなで話していないものの、個人的にプラスアルファしたものを回答した際に納得していただけた様子があった。
コンサルの選考ではあるものの、GD慣れしておらずアイデアベースの話をする学生が多かったためそこを正せたことは評価されたと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2日後にマイページで</p>
<h2 class="esQuestion">一次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 シニアマネージャー</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・就活の軸
<span class="hide_box_5"><br>・コンサルの志望理由
<br>・学生時代頑張ったこと
<br>・どんな人か
<br>・話からバイタリティを感じるが起業はしないのか
<br>・モチベーションの源泉は
<br>・この会社でやりたいこと
<br>・興味のある分野
<br>・その分野の課題って何で、具体的にどうIT使って解決するのか
<br>・IT知識どれくらいあるのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクで雑談ベース</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自信の無い部分は正直に答えること。逆質問をし続けて好奇心を示すこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にマイページで</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">100</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページ</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力と協調性</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">合理的に物事を考える人が多い。他のファームに比べるとチームプレーの意識は強い。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">GD1回で最終面接に進めるのでGDで評価されるようにその場でベストな役割を見つけて動くこと。志望度はそんなに重視されていません。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2534/shukatsu-report-ibm3.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-ibm3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '3013',
'title' => '丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">丸紅の就活本選考体験記(2020卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>丸紅</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>4年生の6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2533/shukatsu-report-marubeni2.png" alt="丸紅" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・テストセンター→面談2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">4年生3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">テーマ別セミナー、選考への影響なし</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">勉強で頑張ったこと200
<br>それ以外頑張ったこと200
<br>自己PR20×5</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後にマイページ</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接での話題作りのタイトルのようなものだと思って書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">SPIテストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語非言語英語構造把握</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後マイページ</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2 若手人事、人事課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">エントリーシートをもとに雑談。
志望動機、ガクチカ、OB訪問の感想、ゼミの話等を聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクな雑談</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">OB訪問ルートに乗り、人事面談と言われたが実質2次面接だと知っていたので志望度をアピールし続けた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一週間後非通知で</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3 役員、採用課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">エントリーシートの深堀、志望動機、携わりたい分野、なぜ丸紅、組織での役割</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接とだけあって厳しく見極められているが、怖い雰囲気はない。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">明るく元気に端的に話すこと。志望度をアピールすること。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">翌日非通知で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">100人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">他社選考の辞退を強く言われる</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">8名して、複数(丸紅側で何人から推薦があれば人事面談をすると決めている)人の社員さんに評価していただき推薦があったということで、5月頭に人事面談の連絡が来る。そこから面談2回で1日に内定が出る。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">OB訪問</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度と商社でやりたいことの明確化</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">動物園と言われるほどいろんな人がいる。画一のカラーが無いのが特徴。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">ある程度準備した上でOB訪問をたくさんして早期選考に乗るのが良いと思います。他社に行くことを危惧しているので志望度は伝え続けるべきです。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2533/shukatsu-report-marubeni2.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-marubeni2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '3012',
'title' => '兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>兼松株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2532/shukatsu-report-kanematsu.png" alt="兼松" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→SPI→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">事業内容や企業理念などについて伝えられた。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・あなたが責任を持って最後まで行動したことは何ですか?※無い場合は途中でやめてしまった理由等含めご記入ください。
200文字以上300文字以下
<br>・学生時代あなたが最も熱意を持って挑戦したことは何ですか?
200文字以上300文字以下
<br>・当社を志望する理由を、「ご自身の人生経験の中で何がどう影響を与え、現在そう思うに至っているのか?」が明確にわかるようにご記入ください。
200文字以上300文字以下
<br>・あなたは周囲の人からどのように評価されていますか?今までの経験を踏まえてご記入ください。
200文字以上300文字以下
</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">マイページから
約二週間後</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が伝えたいポイントを明確にする。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">SPI</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">競合他社同様。
難易度は他で通過したものを使いまわしたため不明。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">約二週間後</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、若手人事・40歳程の管理職</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・自己PR
<br>・学チカ
<br>・兼松でやりたい事
<br>・興味ある事業
<br>・好きな映画は何か、それについての説明</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ハキハキしゃべる事を重視した。他の学生の話も聞くように意識して会話を楽しんだ。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日。電話で</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 50代の管理職</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己PR
<br>・学チカ
<br>・この会社でやりたい事</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始笑顔で楽しかった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">一次面接後のFBがハキハキしていてよかったという事なのでそこは変わらず前面に押し出した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日後、電話で。</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人 人事部長、管理職、人事課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己PR
<br>・学業で何を頑張っているか
<br>・本気でうちに来るか
<br>・他社はどこを受けているか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳か</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次、2次と異なり雰囲気が厳しかったが、いつも通りやろうと自分自身に言い聞かせて行った。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">VISIT OBから連絡を取った。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">説明会や企業HPで調べた</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">商社という大変な業界でもやり切れる忍耐力や実行力はあるか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社員の方全員優しさはあったが同様に将来のプランをしっかりを持っている人が多いと感じた。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">OB訪問に行って会社ならではの強みや良さを知る必要があると思います。またその結果、面接でも志望理由を聞かれた時などは社員さんの話を聞いたおかげでなどきっかけを作る事が出来ます。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2532/shukatsu-report-kanematsu.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kanematsu'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '3011',
'title' => 'クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => 'クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>クイック</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年の3月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2531/shukatsu-report-919.png" alt="クイック" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">説明会兼選考会→面接2回→リクルーター面談→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年12月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明会兼選考会だったため、選考への影響はなし。アスリートプランニング経由の説明会だったため、参加者は全員体育会だった。会社の理念や仕事内容、ビジネスモデルについて話を聞くことができた。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の1月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">2次選考時に持参</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)
<br>・自由記述欄(志望動機・自己PRなど)
<br>・学生時代に力を注いだこと
<br>・資格、趣味、特技
<br>以上の4問。字数制限は特になし。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2次面接の結果と一緒に5日後メールにて通知</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">設問1つずつに4行ほどスペースが設けられているのでスペースギリギリまで書くことが大切。基本的な質問ばかりなので頑張ったこと、そこから学んだことをしっかり書ければ大丈夫。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社で説明会兼選考会の際に受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通常のSPIの問題、科目は言語、非言語、性格検査。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次選考の結果として2週間後にメールにて通知</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">3人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">面接官1人、5年目の人事の方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">3人で10分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">1人3分程度順番に個人的な質問をされる。
<br>・自己PR
<br>・学生時代頑張ったこと
<br>・どのように頑張ったか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">面接官がそれぞれの話に対してしっかりリアクションしてくれるため、とても良い雰囲気の中での面接だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1人当たりの時間が非常に短いため、自己PR、ガクチカについて話せるようになっておけば問題ない。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後、メールにて通知</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、営業のマネージャークラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">30分ほど質問をされ、その後の20分ほどは逆質問の時間としても受けてもらった。
<br>ESをこの面接の時に持っていったため、ESに沿った質問が中心だった。
<br>・長所と短所
<br>・周りにどのような人だと言われるか
<br>・なぜ今の大学、学科、ゼミを選んだか
<br>・ゼミで何を学んでいるか
<br>・最も困難だった経験とどう乗り越えたか
<br>1次面接で聞かれた質問に加えて上記のような質問をされた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接ほどではないが和やかな雰囲気だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">長所をどう仕事に生かしていけるか、短所をどう克服しようとしているかという点については話せるよう準備しておいた方が良い。
また、大学や学部選択の理由、何を学んだかなど学校のことについても聞かれたので話せるようにしておいてください。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、メールにて通知</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、営業社員の部長クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">2次面接と同じく面接官からの質問が30分、逆質問20分
<br>・クイックのどこに魅力を感じているか
<br>・将来どんな社会人になりたいか
<br>・将来の夢
<br>・就活の軸
<br>2次面接までの質問に加えてこのような質問をされた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">あまり笑わない方だったのでこれまでの2回の面接よりもはるかに重い雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">もちろん個人的なこれまで頑張ってきたことなどについても聞かれたが、この面接では自分の将来のビジョン、この会社でどのように成長していきたいか、就活についてなどの質問が中心だった。3次面接までに自分の将来のビジョンを固めておく必要がある。また、これまで会社についての質問はされなかったが今回初めてされた。
逆質問では自分のやりたい仕事や会社についてより理解を深めようとする姿勢を見せることが大切だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">5日後、電話にて通知</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事部本部長とリクルーターの方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">面接は初めの10分程度でそのあとは雑談だった。
<br>・志望動機
<br>・競合他社と比べてどこが良いと思ったか
<br>・他にどんな会社を見ているか
<br>・その中での志望順位
<br>最終面接での質問はこれだけだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接ということで非常に緊張していたが、リラックスしてねと優しく声をかけていただき、少し緊張がほぐれ、和やかすぎず重すぎない雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">初めて志望動機を聞かれたが冷静に応えることができた。他社との違いについて深ぼってくるため、競合にはどのような企業があるのか、それぞれの理念やビジネスモデルなどを把握しておく必要がある。
また、他に見ている企業については自分の軸に通りに一貫性を持たせる必要がある。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定ですと握手された</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">50人程度</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">最終面接の前の段階で内定後他社の選考は辞退するという条件で最終面接に進ませてもらえるため、内定後の拘束は6月1日の内定者懇親会くらいだった。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">会社ホームページを利用して企業理念やビジネスモデルを知り、わからない点や理念が会社にどの程度根付いているかなどは逆質問やリクルーター面談の際に質問し、理解した。
また、同じ人材紹介業の企業については各会社のホームページや比較サイトを参照し業界研究をした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人と接する時に真摯に向き合うことができるかという点は非常に見られていたと思う。人材紹介という仕事柄、求職者一人一人の話をよく聞き、何に不満を感じているのか、どのような会社がその人にとって最適なのかを相手の話を聞いて考えなければいけない仕事であるため、人との向き合い方が重視されていたと思う。
また、困難を乗り越えられる人材かということも評価されていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">人のために何かをし、喜んでもらえることにやりがいや喜びを感じる人が多いと感じた。そのため、皆さん非常に優しかった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">最終面接まではとにかく人間性が評価されます。嘘をつくことはいけませんが自分のこれまで挑戦した経験、困難を乗り越えた経験を「人のため」というところにリンクさせて話せると選考に非常に有利になると思います。
最終面接まで行ったらあとはどれだけ会社のこと、業界のことを調べ、理解しているかということを相手に伝えることです。御社は競合他社に比べてここが良いんですということをしっかり伝えましょう。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2531/shukatsu-report-919.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-919'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '3010',
'title' => 'クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">株式会社クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社クリニコ</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2530/shukatsu-report-clinico.png" alt="クリニコ" class="break-img" />
<h2 class="esQuestion">選考フロー</h2>
<p class="column-p">会社説明会→ES→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">会社説明と今後の選考フローが説明され、先輩社員との座談会があった。座談会で聞いた内容はESや面接で話す内容を考える時に役立った。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望動機、自己PR,、学生時代に「最も困難な目標」に挑戦したといえる経験と、その目標を達成するために取り組んだことを教えてください 各400字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メールで連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望動機は自身の経験や説明会で聞いたことを盛り込むと説得力が増すと思います。</p>
<h2 class="esQuestion">一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
自己紹介→<span class="hide_box_5">志望動機→ESに書いたことの深堀り→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し緊張感がある雰囲気だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">緊張感ある雰囲気に飲まれてあまりうまく話せなかったが通過できたので、コミュニケーション能力を見られていると感じた。うまく話せなくても会話ができれば大丈夫だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内 メール</p>
<h2 class="esQuestion">二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 人事責任者</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→志望動機→自己PR→学生時代に頑張ったこと(かなり深掘りされました)→趣味について→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次面接よりも話をちゃんと聞いてくれているような印象がありました。ガクチカはなぜその行動を取ったのか、成果についてどう思うかなどかなり深掘りされたので自己分析をきちんとしておくべきだと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内 メール</p>
<h2 class="esQuestion">三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→志望動機→自己PR→ESの深堀り→入社後にどのようなことに挑戦したいか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">役員面接ということでかなり緊張しましたが、役員の皆さんはこちらの話を一生懸命聞いてくださる感じがしたので安心して話せました。
2次面接でかなり絞られていたようなので、最後の相性確認のような感じがしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内 メール</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業ホームぺージを読み込んで研究しました</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄 他の会社の就活状況をあまり聞かれなかった。それよりも面接官は就活生がどういう人間でどのような考えをしているのかを見抜こうとしている印象が強かった。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社員の方は穏やかな人が多い。内定者は現時点で接触していないためわかりません。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">とにかく人柄重視の選考なので、回答を事前に準備しておくことはあまり効果ないと思います。それよりも自己分析をしっかりと行い、自分がどのような人間なのかきちんと伝えられるようにすることが大事だと思いました。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2530/shukatsu-report-clinico.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-clinico'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '3009',
'title' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>タカノフーズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png" alt="タカノフーズ" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">OPENES提出→会社説明会→GD→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明は会社概要・業務内容・募集要項など一般的なものだった。また会社説明会の前後にA4用紙1枚に3問設問が書かれたESをその場で記入し、提出した。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">OPENESのページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OPENESの標準質問+これまでのアルバイト経験、モノづくり経験について(各400字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文章中に数値などを出して具体的に内容がイメージできるようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社説明会で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語・非言語・性格検査 難易度は簡単。時間内に全て解き終われるレベル</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メールで連絡</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">6人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">3つのグループに分かれて行われた。初めにテーマが3つ発表され、各グループがテーマを選択する形式だった。その後話し合いが行われ、社員に向けて発表が行われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気は和やかだった。他の食品メーカーのGDを数多く受けてきたが、全体的にグループディスカッションに慣れていない学生が多いと感じた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">周りの状況を見て自分の役割を臨機応変に変えた。私は普段リーダー役はやらないタイプだが、今回のグループは全員グループディスカッションが初めてで、進行も慣れていなかった。そこで私はリーダーに手を上げ、話し合いの舵を取った。後に面接のフィードバックでほめてもらえた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">自己紹介→自己PR→エピソードに関する深掘り→現在の就活状況→(内定をもらっていたので)なぜタカノフーズなのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ほどよく緊張感がある面接だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">相手が部長クラスだったので、回答の言葉選びにはかなり気を付けた。また、なぜタカノフーズなのかということはかなり深掘りされたので事前に入念に回答を準備しておくといいと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メール</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に力を入れたこと→なぜタカノフーズなのか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接自体は15分で終わり、残りの15分は逆質問で役員の話を聞く時間だった。逆質問は役員だからこそわかり、役員が話したくなるような質問を事前に準備して聞いた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">10~20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のホームページを読み込んで行った</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度 私は選考を受けた時点で他社から内定をもらっていたため、もし内定を出した際に辞退されないか心配だったのではないかと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人が多いと感じた。実際に人事の方に聞いてみても、小動物のような社員が多いとのことだった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接前に人事担当の方と話す機会があります。その際に質問できるので、聞きたいことがあれば単刀直入に聞いた方がいいと思います。複数内定を獲得した時に、わかっている情報が多い方がミスマッチは防げると思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-takanofoods'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">「」の検索結果</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681cc9570774f-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr681cc9570774f-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: breadcrumb_position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>25</b>]<div id="cakeErr681cc9570774f-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681cc9570774f-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr681cc9570774f-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681cc9570774f-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr681cc9570774f-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr681cc9570774f-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr681cc9570774f-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[223ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [223ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[223ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [223ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '3019',
'title' => '共同通信社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '共同通信社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。
',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="共同通信社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>共同通信社 2020卒グラフィック記者内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私の強みは挑戦心と向上心があることです。その裏付けとして2点あります。1点目は大学3年時に、英語力向上と自力で海外の友人を作るという目標のもと休学をせずにカナダへ私費留学し、アプリや大学を3つ掛け持ちするなどして友人を100人以上、TOEICの点数を2倍高めました。2点目はVRやVtuberといった最先端の事業に従事したことです。VR事業では4年間勤務し、100人居るインターン生の中で1番の古株になりました。Vtuber事業ではデビュー3ヶ月でTV出演やCM出演を果たしました。</p>
<h3 class="esQuestion">第一志望職種を目指す理由</h3>
<p class="column-p">
私はグラフィック記者として、新しく豊かさを持った映像メディアを創出することに寄与したいと考えています。そしてニューメディアの中でも貴社を業界を圧倒的リードする存在にしたいと考えています。昨今は無数の動画が世に溢れ、私達の世代は手の中のディスプレイで視聴されています。しかし、テレビはこの雑然とした映像の海でコモディティ化しては映像文化の持つ可能性や公共性、純粋な面白さが失われます。それを維持・発展させる役割はこれまでも、そしてこれからもテレビ局が担う必要があります。その中で私はこれまで4年間携わってきたVRに従事し、常に面白いコンテンツを作っていくことに対して貪欲でいたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが人より秀でていると思うものを具体的なエピソードを入れて説明してください</h3>
<p class="column-p">
留学選考の落選を経てカナダに私費留学し、帰国後にリベンジを果たしたことです。自身の力で世界に友達を作り、英語で学問を学ぶことに興味を持っていた私は、3年前期に交換留学プログラムに応募したものの英語力不足で落選してしまいました。悔しさと翌年のリベンジに燃えた私は、<span class="hide_box_2">休学をせずに私費留学をすることを決意しました。留学中は昼間に2つの語学学校に通うことで英語漬けの環境に身を置き、夜には大学の授業をオンラインで受講して単位を取得し続けていました。また弱点であった会話力向上のために言語交換会やアプリを用いて積極的に人と会うことで英語力を高めていきました。その結果、留学直後にクラス分けされた最下位のクラスから最上位のクラスまで辿り着くことが出来ました。更に、帰国後の交換留学プログラム選考では英語力が認められ、目標だった学部留学生として韓国の高麗大学校にて英語でマーケティングを学ぶことができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのストレス解消法を教えて ください</h3>
<p class="column-p">
ヴィジュアル系バンドのコンサートに行くことです。音楽は勿論、海外から来日するファンとも交流し、異文化交流を行っていることも一つの醍醐味です</p>
<h3 class="esQuestion">ニュースを知る手段</h3>
<p class="column-p">
テレビ:NHKのニュースウォッチ9、報道ステーション、ワールドビジネスサテライト 新聞:日本経済新聞
</p>
<h3 class="esQuestion">気になったニュースとその理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">私が最近興味のあるニュースは日本がEPAに大枠合意したことである。なぜなら、これにより日本経済に与える影響がTPP並に大きいからだ。この合意により私は3つのことを考えた。1つは日本経済の立て直しである。アメリカのTPP離脱を巡り経済が揺らいでいた日本が自由貿易を可能にすることで、乗用車などの輸出産業が伸活発化すると考えられる。2つはインバウンド市場が伸びることである。EPA締結によりビザの緩和が行われることから、EUからの訪日観光客数は大幅に増加すると考える。3つは国内酪農産業の打撃である。EUから本場の安価なチーズが入ることにより、日本の小規模経営の酪農家は非常に厳しい戦いが予想される。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>一般社団法人共同通信社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>グラフィック記者</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月29日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→筆記試験・実技試験→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
やりたいことを明確に書く
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分は絵があまり上手くなかった代わりに、動画編集能力でカバーした。またグラフィックに関して専門分野でもなかったため、ポートフォリオや作品を作るなどクリエイティブ職を受けるにあたって当たり前のことを行った。
面接においてもグラフィックのクオリティの低さを指摘されることを予想した上で、自分の強みや共同で活かせる能力をアピールするよう心がけた。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-kyodonews'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3018',
'title' => '大日本印刷株式会社 【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '大日本印刷株式会社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="大日本印刷株式会社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>大日本印刷 2020卒,技術系総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身を自由にアピールしてください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私を構成するものは、次の3点だ。
1分析力:個別指導塾の講師経験から、生徒の性格、問題の解き方の癖、集中力などを授業や対話から見極めて適切な指導を行い、受験生の志望校合格をサポートした。
2効率性:短時間で最大のパフォーマンスができるように、学校の実験や講義、講師の指導準備を必ず行った。終わり次第フィードバックを行い次回の取り組みに生かしたことも効率の良さにつながった。
3課題解決能力:大学でのプログラミング演習やオリジナルアプリを制作、大学院での研究等、様々な課題を克服した。課題を解決するのに問題の原因を見つけ、全体の流れから間違いの解決策を考え実行していったことで身についた。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPにおいて、どの分野でどういったことに取り組みたいですか。ご希望の分野について教えて下さい(全角50文字以内)</h3>
<p class="column-p">
研究開発部門での医療情報処理の技術やシステム開発に取り組みたい。</p>
<h3 class="esQuestion">具体的にどのようなことに取り組みたいか記入してください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は、共同研究で○○を用いたがん細胞識別を行った経験があり、○○や○○の技術により医者の能力を再現できることを体感している。貴社のインターンシップに参加した際、脳出血の種類をAIが判別するデモを見せていただきその精度の高さやシステムとしての扱いやすい操作性から、<span class="hide_box_2">今までの研究や大学で学んだ知識を利用し人の命を救う医療に関する研究開発に取り組みたいと感じた。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足や高齢社会による医療負担を打開する手段であり、IT医療は今後の産業の中心となる。その中で貴社の医療分野に携わり社会貢献をしていきたい。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPに限らず、企業選択で重視したポイントを3点挙げ、その理由を示してください。(各ポイント全角50文字以内)
</h3>
<p class="column-p">
(1)企業の製品やサービスの技術力や内容
(2)職場の雰囲気や環境
(3)業務内容と自分の研究分野(したい仕事の分野)の一致度合い</p>
<h3 class="esQuestion">上記で重視したポイントについて、理由を具体的に記入してください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は就職活動において「IT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい」という軸がある。上記の3点と軸の関係について以下に記述する。
1.顧客に製品やサービスを提供する上で、技術力がなければ新しいものも生まれない。また、自分が魅力と感じる製品であれば、他の人に対してもその魅力について伝えることができる。
2.働くうえで職場の雰囲気や環境が整っていれば、安心して仕事に集中して取り組むことができる。
3.AIと画像処理の研究、大学・大学院で情報工学を専攻し、学んできた知識を仕事に利用したい。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。ご記入ください(500文字以内)</h3>
<p class="column-p">私はIT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい。そのような考えは、身近にあるITサービスを使い、楽しさや衝撃といった感情を覚え、実際に作ってみたいという「好奇心」が芽生えたことからだ。そして、貴社のインターンシップを通して、ブロックチェーンという今後のIT分野におけるセキュリティーの最先端技術やVR・デジタルサイネージといった情報処理の強みを生かした技術を体感し感銘を受けると同時に、きっかけとなった「好奇心」を動かされた。事業の幅広さと技術力を体感し、どの事業部で働くとしてもやりがいのある仕事をできると魅力を感じ貴社に志望した。
貴社で、特に取り組みたい仕事としては、医療情報システム事業である研究で◯◯という共同研究の経験があり、◯◯の能力を再現できるということを体感している。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足を打開することができると考える。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開希望</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>情報工学</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>技術系総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月25日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート(締め切り1週間後)
↓
WEBテスト(締め切り1週間後)
↓
一次面接(面接後2日後)
↓
最終面接(面接後2日後)
↓
内定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
選考において、一回目の面接である技術面接では研究内容をまとめるシートを提出する必要があるのでA4一枚で研究内容をわかりやすくまとめることが重視されている。そこからの深堀にどんなことでも対応できたことがよかったかなと感じている。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
もう一つの印刷業界の凸版印刷と比較することが大切であると感じた。事業内容もその強みもほとんど同じなので、人柄などを実際にインターンなので比べる必要がある。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>大日本印刷 2020卒,営業または企画内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">研究テーマ</h3>
<p class="column-p">
現在所属しているゼミでは、大学3年時では基礎として全員で同じ内容を学びます。指導教授が家族社会学と統計学を専門としていることもあり、基本的にはこの2つを組み合わせた授業が多いです。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代の活動内容について(学生時代に一番頑張った事)</h3>
<p class="column-p">
「利用者の利便性向上」を目標に委員会イベントの体制を改変いたしました。副委員長を務める全塾ゼミナール委員会は、学生向け企業講演会の開催を主な仕事としております。例年この企業講演会は、<span class="hide_box_2">講演最後の15 分を学生からの質疑応答にあてています。去年までは生徒がその場で挙手し、委員がマイクを届けるシステムを取っておりました。ですがこの手法は効率が悪く、15 分間で4つ程しか質問が受けられない難点がありました。この問題点を会議で話し合い、質問制度の大幅改変を行いました。携帯での質問受付にしたのです。参加した学生に専用QRコードを配布し質問を送付してもらい、その後我々がピックアップして質問する、という体制にしました。これにより効率が上がり、多い時では10個以上の質問を投げかけることが出来ました。ここから、従来のやり方に甘えず、さらに上を目指すことで、利用者、開催者、登壇者の全員に利があることを知りました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶応義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>営業または企画</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月8日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
グルディス(6人)→一次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
大日本印刷は多岐に渡る事業内容を持っています。なので、「印刷がやりたくて」ではなく、「オールマイティに挑戦したくて」という気持ちを全面的に押し出しました。印刷業界は斜陽産業であるからこそ、これから生き残っていくにあたっての溢れる人材を求めているように見受けられたので、好奇心旺盛に取り組めそうな積極的な姿が透けて見えるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ES作成に当たり頑張ったこと、でも書きましたが、好奇心旺盛でオールマイティに動けそうな人材だと魅せる必要があります。面接自体はまったく圧迫ではなく、こちらの話をしっかり聞いてくれ雑談のような形で緊張しないようにすすめてくださる為、リラックスして自分の良さを出してください。応援しています!</span>
</p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-dnp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '3016',
'title' => '大手企業も参加する「オイシイ就活」に行ってみた~オイシイ就活6/12体験談~',
'agentId' => '0',
'description' => '6月12日に開催されたオイシイ就活体験談です。優良企業との新たな出会いや踏み込んだ話も答えてくれた人事の方、刺激がもらえる同期との出会いについてまとめました。就活生におすすめのイベントです!
',
'contents' => '<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-4.png" alt="" class="break-img" />
<p class="column-p">
<br>
みなさん、こんにちは!某私立大学3年のMMです。<br>
今回私は6月12日に開催された「オイシイ就活」に参加してきました!<br>
「オイシイ就活」とは優良企業の人事や経営層とオイシイお酒とオイシイご飯、今回はピザとビール、を楽しみながら説明会とは違った雰囲気の中でインターンや企業について知れる二つの意味で「オイシイ」イベントです!<br>
私は説明会と違った雰囲気でいろんな企業を知れること、同期と交流することで刺激を貰うことを目的にこの「オイシイ就活」に参加しました。
</p> <p class="column-p">
今回のイベント会場は株式会社揚羽様のオフィスでした。普段は会議などに利用している場所で、落ち着いた雰囲気でとてもお洒落な空間でした!<br>
オイシイ就活は毎回ベンチャー企業のオフィスで開催しているとのことで、オイシイ就活に参加すれば、オシャレなオフィスを堪能できて、実際にオフィスにいらっしゃる社員の方の様子を見ることができます。その点もすごく魅力的です^^<br>
</p> <p class="column-p">
気になる参加企業ですが野村総合研究所(NRI)様、農林中央金庫様、パーク24様、JKホールディングス様、関電工様でした。<br>
恥ずかしながら最初企業名を聞いたときはNRIしかピンと来ませんでした(笑)<br>
ですが、自分が知らなかっただけでそれぞれ魅力的な企業だということを知り、改めて様々な企業を見る大切さを痛感しました。<br>
当日のプログラムは<br>
①企業プレゼン<br>
②座談会<br>
③立食交流会<br>
④全体写真撮影<br>
という流れでした。<br>
</p> <p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612.jpg" alt="" class="break-img" />
企業プレゼンはサマーインターン前ということで企業紹介やインターン情報がメインでした。その場で気になった企業のインターンに申し込める企業もあり、私も2社申し込みました!
</p>
<p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-1.jpg" alt="" class="break-img" />
座談会では各企業の人事と15分間企業に関する質問から雑談まで、ピザやビールを楽しみながら気軽に聞けました。合説イベントと違って人事の方もお酒を飲んでいた人もいたので、質問しやすい気楽な雰囲気でした。<br>
この時驚いたのが同じテーブルに、なんと1年前から就活を始めている人がいたことです。私は1年前は友達と遊んでばかりで、その間にも動いている学生がいたことを知り、少し恥ずかしくなりました(笑)<br>
</p>
<p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-2.jpg" alt="" class="break-img" />
座談会の後は立食交流会でした。<br>
企業プレゼンや座談会で話を聞いて気になった企業の人事に話を聞きに行ける時間でした。<br>
この時間は人事の方が以前やったプロジェクトや企業の求める人材像を聞いて、企業理解を深める人が多かったです。他にも海外出張の経験・感想や他に内定をもらっていた企業、新しくできたカフェや好きなラーメン屋など合説では聞けない話から新たな発見もありました。また、同期と就活情報を共有・交換している人もいて、それぞれが時間を有意義に過ごしていました。<br>
</p> <p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-5.JPG" alt="" class="break-img" />
最後はみんなで写真撮影をしました。<br>
このイベントが終始にこやかな雰囲気だったので、みんな自然と笑顔でした。<br>
</p>
<p class="column-p">
「オイシイ就活」は就活を始めたばかりの自分にとって、知らない企業に出会えた非常に満足いくイベントでした。<br>
合説イベントなどはどうしても自分が気になる企業を回りがちで、新しい出会いは少ないと思います。ですが、この「オイシイ就活」では知らなかった企業の人事と近い距離で交流することができ、新しい発見や知らなかったけど面白そうな企業との出会いがあります。そこで出会った企業のインターンにその場で申し込むことができるのも魅力の一つです。<br>
就活で何をすればいいかわからない人、気楽に就活したい人、早期内定を目指している人など、幅広い層の学生におすすめできるイベントです!<br>
「オイシイ就活」は今後も定期的に開催される予定らしいので、気になった方は是非参加してみてはいかがでしょうか。<br>
</p>
<?php echo $this->element('intern_feature',array("id"=>"2795","comment"=>"")); ?>
<p class="column-p">
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
</p> ',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-3.jpg
',
'permalink' => 'test-oishiisyukatsu190612'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '3014',
'title' => '日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => '日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">日本IBMの就活本選考体験記(2020卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日本IBM</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>3年生の3月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2534/shukatsu-report-ibm3.png" alt="日本IBM" class="break-img" />
<h2 class="esQuestion">選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・Webテスト→GD→面接1回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。具体的に記述してください。(600)
<br>・チームで協力して何かを成し遂げた経験を記述してください。(400)
<br>・IBMerとしてお客様に提供したい価値を記述してください。(400)
<br>・コンサルタントの中でどの職種を希望するか理由とともに記述してください。(200)
<br>・他者を巻き込んで成果を出した経験を教えてください。(500)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">五日後にマイページで</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文字数が多いので冗長にならないように気をつけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">企業オリジナルの数学の試験で難しい。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">五日後にマイページで</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">4人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">A4の資料が一枚配られ、それをもとに20分でGD。
面接官は基本は席にいるが、席を立って学生の席の周りで見ることもある。
20分経った時点で、面接官をクライアントと想定して3分で発表。
その際発表資料として模造紙を使うことを指示される。
GDの進め方、発表者の決め方は全て一任される。
発表の後面接官が気になった点を3つほど質問。誰が答えても良い。
その後FBがあり、それを受けて改善すべき点(GDの内容、進め方問わず)を5分で議論し、それをまた面接官に発表。
最後に、学生それぞれが1分程度で自分のGDでの役割と反省を発表。
そこまでで選考は終わりで、10分程度逆質問の時間がある。
逆質問が終わると、面接官が退席し、簡単な国語のテストがある。
小説文で中学国語レベル。10分で3問解く。
あまり見られていないと思う。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">淡々と進む。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">私は、GDの進め方を示し、皆の意見を聞きだしながら、整理して前に進める役割を担った。
発表は一度もしていないが、数値面での目標など、私達の議論で抜けているポイントを指摘した際に面接官が頷いていたので、発言量はもちろんクリティカルな発言が評価されたと感じた。
また、質疑応答の際に積極的に回答し、議論ではみんなで話していないものの、個人的にプラスアルファしたものを回答した際に納得していただけた様子があった。
コンサルの選考ではあるものの、GD慣れしておらずアイデアベースの話をする学生が多かったためそこを正せたことは評価されたと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2日後にマイページで</p>
<h2 class="esQuestion">一次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 シニアマネージャー</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・就活の軸
<span class="hide_box_5"><br>・コンサルの志望理由
<br>・学生時代頑張ったこと
<br>・どんな人か
<br>・話からバイタリティを感じるが起業はしないのか
<br>・モチベーションの源泉は
<br>・この会社でやりたいこと
<br>・興味のある分野
<br>・その分野の課題って何で、具体的にどうIT使って解決するのか
<br>・IT知識どれくらいあるのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクで雑談ベース</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自信の無い部分は正直に答えること。逆質問をし続けて好奇心を示すこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にマイページで</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">100</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページ</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力と協調性</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">合理的に物事を考える人が多い。他のファームに比べるとチームプレーの意識は強い。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">GD1回で最終面接に進めるのでGDで評価されるようにその場でベストな役割を見つけて動くこと。志望度はそんなに重視されていません。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2534/shukatsu-report-ibm3.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-ibm3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '3013',
'title' => '丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">丸紅の就活本選考体験記(2020卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>丸紅</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>4年生の6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2533/shukatsu-report-marubeni2.png" alt="丸紅" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・テストセンター→面談2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">4年生3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">テーマ別セミナー、選考への影響なし</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">勉強で頑張ったこと200
<br>それ以外頑張ったこと200
<br>自己PR20×5</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後にマイページ</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接での話題作りのタイトルのようなものだと思って書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">SPIテストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語非言語英語構造把握</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後マイページ</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2 若手人事、人事課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">エントリーシートをもとに雑談。
志望動機、ガクチカ、OB訪問の感想、ゼミの話等を聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクな雑談</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">OB訪問ルートに乗り、人事面談と言われたが実質2次面接だと知っていたので志望度をアピールし続けた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一週間後非通知で</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3 役員、採用課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">エントリーシートの深堀、志望動機、携わりたい分野、なぜ丸紅、組織での役割</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接とだけあって厳しく見極められているが、怖い雰囲気はない。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">明るく元気に端的に話すこと。志望度をアピールすること。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">翌日非通知で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">100人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">他社選考の辞退を強く言われる</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">8名して、複数(丸紅側で何人から推薦があれば人事面談をすると決めている)人の社員さんに評価していただき推薦があったということで、5月頭に人事面談の連絡が来る。そこから面談2回で1日に内定が出る。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">OB訪問</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度と商社でやりたいことの明確化</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">動物園と言われるほどいろんな人がいる。画一のカラーが無いのが特徴。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">ある程度準備した上でOB訪問をたくさんして早期選考に乗るのが良いと思います。他社に行くことを危惧しているので志望度は伝え続けるべきです。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2533/shukatsu-report-marubeni2.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-marubeni2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '3012',
'title' => '兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>兼松株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2532/shukatsu-report-kanematsu.png" alt="兼松" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→SPI→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">事業内容や企業理念などについて伝えられた。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・あなたが責任を持って最後まで行動したことは何ですか?※無い場合は途中でやめてしまった理由等含めご記入ください。
200文字以上300文字以下
<br>・学生時代あなたが最も熱意を持って挑戦したことは何ですか?
200文字以上300文字以下
<br>・当社を志望する理由を、「ご自身の人生経験の中で何がどう影響を与え、現在そう思うに至っているのか?」が明確にわかるようにご記入ください。
200文字以上300文字以下
<br>・あなたは周囲の人からどのように評価されていますか?今までの経験を踏まえてご記入ください。
200文字以上300文字以下
</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">マイページから
約二週間後</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が伝えたいポイントを明確にする。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">SPI</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">競合他社同様。
難易度は他で通過したものを使いまわしたため不明。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">約二週間後</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、若手人事・40歳程の管理職</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・自己PR
<br>・学チカ
<br>・兼松でやりたい事
<br>・興味ある事業
<br>・好きな映画は何か、それについての説明</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ハキハキしゃべる事を重視した。他の学生の話も聞くように意識して会話を楽しんだ。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日。電話で</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 50代の管理職</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己PR
<br>・学チカ
<br>・この会社でやりたい事</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始笑顔で楽しかった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">一次面接後のFBがハキハキしていてよかったという事なのでそこは変わらず前面に押し出した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日後、電話で。</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人 人事部長、管理職、人事課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己PR
<br>・学業で何を頑張っているか
<br>・本気でうちに来るか
<br>・他社はどこを受けているか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳か</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次、2次と異なり雰囲気が厳しかったが、いつも通りやろうと自分自身に言い聞かせて行った。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">VISIT OBから連絡を取った。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">説明会や企業HPで調べた</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">商社という大変な業界でもやり切れる忍耐力や実行力はあるか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社員の方全員優しさはあったが同様に将来のプランをしっかりを持っている人が多いと感じた。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">OB訪問に行って会社ならではの強みや良さを知る必要があると思います。またその結果、面接でも志望理由を聞かれた時などは社員さんの話を聞いたおかげでなどきっかけを作る事が出来ます。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2532/shukatsu-report-kanematsu.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kanematsu'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '3011',
'title' => 'クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => 'クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>クイック</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年の3月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2531/shukatsu-report-919.png" alt="クイック" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">説明会兼選考会→面接2回→リクルーター面談→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年12月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明会兼選考会だったため、選考への影響はなし。アスリートプランニング経由の説明会だったため、参加者は全員体育会だった。会社の理念や仕事内容、ビジネスモデルについて話を聞くことができた。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の1月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">2次選考時に持参</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)
<br>・自由記述欄(志望動機・自己PRなど)
<br>・学生時代に力を注いだこと
<br>・資格、趣味、特技
<br>以上の4問。字数制限は特になし。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2次面接の結果と一緒に5日後メールにて通知</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">設問1つずつに4行ほどスペースが設けられているのでスペースギリギリまで書くことが大切。基本的な質問ばかりなので頑張ったこと、そこから学んだことをしっかり書ければ大丈夫。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社で説明会兼選考会の際に受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通常のSPIの問題、科目は言語、非言語、性格検査。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次選考の結果として2週間後にメールにて通知</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">3人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">面接官1人、5年目の人事の方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">3人で10分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">1人3分程度順番に個人的な質問をされる。
<br>・自己PR
<br>・学生時代頑張ったこと
<br>・どのように頑張ったか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">面接官がそれぞれの話に対してしっかりリアクションしてくれるため、とても良い雰囲気の中での面接だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1人当たりの時間が非常に短いため、自己PR、ガクチカについて話せるようになっておけば問題ない。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後、メールにて通知</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、営業のマネージャークラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">30分ほど質問をされ、その後の20分ほどは逆質問の時間としても受けてもらった。
<br>ESをこの面接の時に持っていったため、ESに沿った質問が中心だった。
<br>・長所と短所
<br>・周りにどのような人だと言われるか
<br>・なぜ今の大学、学科、ゼミを選んだか
<br>・ゼミで何を学んでいるか
<br>・最も困難だった経験とどう乗り越えたか
<br>1次面接で聞かれた質問に加えて上記のような質問をされた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接ほどではないが和やかな雰囲気だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">長所をどう仕事に生かしていけるか、短所をどう克服しようとしているかという点については話せるよう準備しておいた方が良い。
また、大学や学部選択の理由、何を学んだかなど学校のことについても聞かれたので話せるようにしておいてください。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、メールにて通知</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、営業社員の部長クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">2次面接と同じく面接官からの質問が30分、逆質問20分
<br>・クイックのどこに魅力を感じているか
<br>・将来どんな社会人になりたいか
<br>・将来の夢
<br>・就活の軸
<br>2次面接までの質問に加えてこのような質問をされた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">あまり笑わない方だったのでこれまでの2回の面接よりもはるかに重い雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">もちろん個人的なこれまで頑張ってきたことなどについても聞かれたが、この面接では自分の将来のビジョン、この会社でどのように成長していきたいか、就活についてなどの質問が中心だった。3次面接までに自分の将来のビジョンを固めておく必要がある。また、これまで会社についての質問はされなかったが今回初めてされた。
逆質問では自分のやりたい仕事や会社についてより理解を深めようとする姿勢を見せることが大切だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">5日後、電話にて通知</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事部本部長とリクルーターの方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">面接は初めの10分程度でそのあとは雑談だった。
<br>・志望動機
<br>・競合他社と比べてどこが良いと思ったか
<br>・他にどんな会社を見ているか
<br>・その中での志望順位
<br>最終面接での質問はこれだけだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接ということで非常に緊張していたが、リラックスしてねと優しく声をかけていただき、少し緊張がほぐれ、和やかすぎず重すぎない雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">初めて志望動機を聞かれたが冷静に応えることができた。他社との違いについて深ぼってくるため、競合にはどのような企業があるのか、それぞれの理念やビジネスモデルなどを把握しておく必要がある。
また、他に見ている企業については自分の軸に通りに一貫性を持たせる必要がある。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定ですと握手された</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">50人程度</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">最終面接の前の段階で内定後他社の選考は辞退するという条件で最終面接に進ませてもらえるため、内定後の拘束は6月1日の内定者懇親会くらいだった。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">会社ホームページを利用して企業理念やビジネスモデルを知り、わからない点や理念が会社にどの程度根付いているかなどは逆質問やリクルーター面談の際に質問し、理解した。
また、同じ人材紹介業の企業については各会社のホームページや比較サイトを参照し業界研究をした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人と接する時に真摯に向き合うことができるかという点は非常に見られていたと思う。人材紹介という仕事柄、求職者一人一人の話をよく聞き、何に不満を感じているのか、どのような会社がその人にとって最適なのかを相手の話を聞いて考えなければいけない仕事であるため、人との向き合い方が重視されていたと思う。
また、困難を乗り越えられる人材かということも評価されていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">人のために何かをし、喜んでもらえることにやりがいや喜びを感じる人が多いと感じた。そのため、皆さん非常に優しかった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">最終面接まではとにかく人間性が評価されます。嘘をつくことはいけませんが自分のこれまで挑戦した経験、困難を乗り越えた経験を「人のため」というところにリンクさせて話せると選考に非常に有利になると思います。
最終面接まで行ったらあとはどれだけ会社のこと、業界のことを調べ、理解しているかということを相手に伝えることです。御社は競合他社に比べてここが良いんですということをしっかり伝えましょう。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2531/shukatsu-report-919.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-919'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '3010',
'title' => 'クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">株式会社クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社クリニコ</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2530/shukatsu-report-clinico.png" alt="クリニコ" class="break-img" />
<h2 class="esQuestion">選考フロー</h2>
<p class="column-p">会社説明会→ES→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">会社説明と今後の選考フローが説明され、先輩社員との座談会があった。座談会で聞いた内容はESや面接で話す内容を考える時に役立った。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望動機、自己PR,、学生時代に「最も困難な目標」に挑戦したといえる経験と、その目標を達成するために取り組んだことを教えてください 各400字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メールで連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望動機は自身の経験や説明会で聞いたことを盛り込むと説得力が増すと思います。</p>
<h2 class="esQuestion">一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
自己紹介→<span class="hide_box_5">志望動機→ESに書いたことの深堀り→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し緊張感がある雰囲気だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">緊張感ある雰囲気に飲まれてあまりうまく話せなかったが通過できたので、コミュニケーション能力を見られていると感じた。うまく話せなくても会話ができれば大丈夫だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内 メール</p>
<h2 class="esQuestion">二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 人事責任者</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→志望動機→自己PR→学生時代に頑張ったこと(かなり深掘りされました)→趣味について→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次面接よりも話をちゃんと聞いてくれているような印象がありました。ガクチカはなぜその行動を取ったのか、成果についてどう思うかなどかなり深掘りされたので自己分析をきちんとしておくべきだと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内 メール</p>
<h2 class="esQuestion">三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→志望動機→自己PR→ESの深堀り→入社後にどのようなことに挑戦したいか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">役員面接ということでかなり緊張しましたが、役員の皆さんはこちらの話を一生懸命聞いてくださる感じがしたので安心して話せました。
2次面接でかなり絞られていたようなので、最後の相性確認のような感じがしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内 メール</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業ホームぺージを読み込んで研究しました</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄 他の会社の就活状況をあまり聞かれなかった。それよりも面接官は就活生がどういう人間でどのような考えをしているのかを見抜こうとしている印象が強かった。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社員の方は穏やかな人が多い。内定者は現時点で接触していないためわかりません。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">とにかく人柄重視の選考なので、回答を事前に準備しておくことはあまり効果ないと思います。それよりも自己分析をしっかりと行い、自分がどのような人間なのかきちんと伝えられるようにすることが大事だと思いました。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2530/shukatsu-report-clinico.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-clinico'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '3009',
'title' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>タカノフーズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png" alt="タカノフーズ" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">OPENES提出→会社説明会→GD→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明は会社概要・業務内容・募集要項など一般的なものだった。また会社説明会の前後にA4用紙1枚に3問設問が書かれたESをその場で記入し、提出した。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">OPENESのページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OPENESの標準質問+これまでのアルバイト経験、モノづくり経験について(各400字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文章中に数値などを出して具体的に内容がイメージできるようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社説明会で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語・非言語・性格検査 難易度は簡単。時間内に全て解き終われるレベル</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メールで連絡</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">6人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">3つのグループに分かれて行われた。初めにテーマが3つ発表され、各グループがテーマを選択する形式だった。その後話し合いが行われ、社員に向けて発表が行われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気は和やかだった。他の食品メーカーのGDを数多く受けてきたが、全体的にグループディスカッションに慣れていない学生が多いと感じた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">周りの状況を見て自分の役割を臨機応変に変えた。私は普段リーダー役はやらないタイプだが、今回のグループは全員グループディスカッションが初めてで、進行も慣れていなかった。そこで私はリーダーに手を上げ、話し合いの舵を取った。後に面接のフィードバックでほめてもらえた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">自己紹介→自己PR→エピソードに関する深掘り→現在の就活状況→(内定をもらっていたので)なぜタカノフーズなのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ほどよく緊張感がある面接だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">相手が部長クラスだったので、回答の言葉選びにはかなり気を付けた。また、なぜタカノフーズなのかということはかなり深掘りされたので事前に入念に回答を準備しておくといいと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メール</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に力を入れたこと→なぜタカノフーズなのか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接自体は15分で終わり、残りの15分は逆質問で役員の話を聞く時間だった。逆質問は役員だからこそわかり、役員が話したくなるような質問を事前に準備して聞いた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">10~20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のホームページを読み込んで行った</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度 私は選考を受けた時点で他社から内定をもらっていたため、もし内定を出した際に辞退されないか心配だったのではないかと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人が多いと感じた。実際に人事の方に聞いてみても、小動物のような社員が多いとのことだった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接前に人事担当の方と話す機会があります。その際に質問できるので、聞きたいことがあれば単刀直入に聞いた方がいいと思います。複数内定を獲得した時に、わかっている情報が多い方がミスマッチは防げると思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-takanofoods'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)
$breadcrumb_position = null</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>2" />
</li>
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label c-breadcrumbs-list__label--current">「」のコラム一覧</span>
<meta itemprop="position" content="3" />
</li>
</ol>
</nav>
<div class="page-meta">
<div class="columns_main_head columns_headImg page-meta__header">
<img src="/img/column-top/columns_banner-02.png" alt="" class="page-meta__header-image">
<h1 class="columns_head_title_main columns_head_title page-meta__header-title">「」にヒットするコラム一覧</h1>
</div>
<div class="page-meta__sns">
<div class="social">
<a href="https://b.hatena.ne.jp/add?url=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A223" target="_blank" rel="noopener"><i class="hatebu"></i></a>
<a href="https://social-plugins.line.me/lineit/share?urlhttps%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A223" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-line"></i></a>
<a href="https://twitter.com/share?url=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A223" target="_blank" rel="noopener"><i class="fa-brands fa-x-twitter"></i></a>
<a href="https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A223" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-facebook-f"></i></a>
</div>
</div>
</div>
<div class="columns column-list">
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-kyodonews" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png" alt="共同通信社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
共同通信社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
共同通信社 2020卒グラフィック記者内定者エントリーシート
自己PR
私の強みは挑戦心と向上心がある... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-dnp" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png" alt="大日本印刷株式会社 【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
大日本印刷株式会社 【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
大日本印刷 2020卒,技術系総合職内定者エントリーシート
ご自身を自由にアピールしてください。(全角300... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-oishiisyukatsu190612" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-3.jpg
" alt="大手企業も参加する「オイシイ就活」に行ってみた~オイシイ就活6/12体験談~"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
大手企業も参加する「オイシイ就活」に行ってみた~オイシイ就活6/12体験談~ </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
みなさん、こんにちは!某私立大学3年のMMです。
今回私は6月12日に開催された「オイシイ就活」に参加してきました!
「オイシイ就活」とは優良企業の人事や経営層とオイシイお酒とオイシイご飯、今回はピザとビール、を楽しみながら説明会とは違った雰囲気の中でインターンや企業につい... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-ibm3" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2534/shukatsu-report-ibm3.png" alt="日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
日本IBMの就活本選考体験記(2020卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
日本IBM
部門(職種)
コンサルタント
卒業予定年/卒業年
2020
内定(内々定)が出た時期
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-marubeni2" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2533/shukatsu-report-marubeni2.png" alt="丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
丸紅の就活本選考体験記(2020卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
丸紅
部門(職種)
総合職
卒業予定年/卒業年
2020
内定(内々定)が出た時期
4年生の6月
選... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-kanematsu" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2532/shukatsu-report-kanematsu.png" alt="兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
兼松株式会社
部門(職種)
総合職
卒業予定年/卒業年
2020年
内定(内々定)が出た時期
大学4年の5月... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-919" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2531/shukatsu-report-919.png" alt="クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
クイック
部門(職種)
コンサルタント
卒業予定年/卒業年
2020年
内定(内々定)が出た時期
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-clinico" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2530/shukatsu-report-clinico.png" alt="クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
株式会社クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
株式会社クリニコ
部門(職種)
総合職
卒業予定年/卒業年
2020年
内定(内々定)が出た時期
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-takanofoods" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png" alt="タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
タカノフーズ株式会社
部門(職種)
総合職
卒業予定年/卒業年
2020年
内定(内々定)が出た時期
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
</div>
<div class="paginator">
<span class="prev"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:222" rel="prev">前へ</a></span> <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:219">219</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:220">220</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:221">221</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:222">222</a></span> | <span class="current">223</span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:224">224</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:225">225</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:226">226</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:227">227</a></span> <span class="next"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:224" rel="next"> 次へ</a></span></div>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/pagination.css?1746662436"/><script type="text/javascript" src="/js/mobile_view_pager.js?1724218277" defer="defer" 1="1"></script> <!--nocache:002-->
<!--/nocache-->
</div>
<div class="l-wrap__side">
<div class="p-side-contents">
<!--nocache:006-->
<div class="sign_up p-side-login">
<a
href="/EmailVerifies/newInput"
class="button_blue c-button--sign-up c-button c-button--entry p-side-login__button"
>
会員登録
</a>
</div>
<!--/nocache-->
<!--nocache:003-->
<!--/nocache-->
<div class="p-side-banner">
<!--nocache:004-->
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png"
alt="就活エントリー締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/internshipcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png"
alt="インターン締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/student12?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/student12.png"
alt="大学1・2年生もインターンに行こう" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_entry_flow?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png"
alt="インターンシップ参加までの流れ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/interns/internDetail/514?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png"
alt="長期インターンエントリー相談会" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/what-is-internship?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png"
alt="インターンシップとは何か" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/manga-internship?flid=303b">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png"
alt="マンガでわかるインターンシップ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png"
alt="就活イベントまとめ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_reports_list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png"
alt="インターンシップ体験談" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg"
alt="就活本選考体験記" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/naiteiES?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/es.png"
alt="内定者のES" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<!--/nocache-->
</div>
<script>
function checkMessage()
{
if ($('#PageContent').val() == '') {
alert('お問い合わせ内容を入力してください。');
return false;
}
displayLoading();
return true;
}
</script>
<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681cc9570b114-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr681cc9570b114-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: newColumn [<b>APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp</b>, line <b>94</b>]<div id="cakeErr681cc9570b114-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681cc9570b114-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr681cc9570b114-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681cc9570b114-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr681cc9570b114-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr681cc9570b114-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr681cc9570b114-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[223ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [223ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223',
'loggedIn' => false
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[223ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [223ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '3019',
'title' => '共同通信社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '共同通信社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。
',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="共同通信社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>共同通信社 2020卒グラフィック記者内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私の強みは挑戦心と向上心があることです。その裏付けとして2点あります。1点目は大学3年時に、英語力向上と自力で海外の友人を作るという目標のもと休学をせずにカナダへ私費留学し、アプリや大学を3つ掛け持ちするなどして友人を100人以上、TOEICの点数を2倍高めました。2点目はVRやVtuberといった最先端の事業に従事したことです。VR事業では4年間勤務し、100人居るインターン生の中で1番の古株になりました。Vtuber事業ではデビュー3ヶ月でTV出演やCM出演を果たしました。</p>
<h3 class="esQuestion">第一志望職種を目指す理由</h3>
<p class="column-p">
私はグラフィック記者として、新しく豊かさを持った映像メディアを創出することに寄与したいと考えています。そしてニューメディアの中でも貴社を業界を圧倒的リードする存在にしたいと考えています。昨今は無数の動画が世に溢れ、私達の世代は手の中のディスプレイで視聴されています。しかし、テレビはこの雑然とした映像の海でコモディティ化しては映像文化の持つ可能性や公共性、純粋な面白さが失われます。それを維持・発展させる役割はこれまでも、そしてこれからもテレビ局が担う必要があります。その中で私はこれまで4年間携わってきたVRに従事し、常に面白いコンテンツを作っていくことに対して貪欲でいたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが人より秀でていると思うものを具体的なエピソードを入れて説明してください</h3>
<p class="column-p">
留学選考の落選を経てカナダに私費留学し、帰国後にリベンジを果たしたことです。自身の力で世界に友達を作り、英語で学問を学ぶことに興味を持っていた私は、3年前期に交換留学プログラムに応募したものの英語力不足で落選してしまいました。悔しさと翌年のリベンジに燃えた私は、<span class="hide_box_2">休学をせずに私費留学をすることを決意しました。留学中は昼間に2つの語学学校に通うことで英語漬けの環境に身を置き、夜には大学の授業をオンラインで受講して単位を取得し続けていました。また弱点であった会話力向上のために言語交換会やアプリを用いて積極的に人と会うことで英語力を高めていきました。その結果、留学直後にクラス分けされた最下位のクラスから最上位のクラスまで辿り着くことが出来ました。更に、帰国後の交換留学プログラム選考では英語力が認められ、目標だった学部留学生として韓国の高麗大学校にて英語でマーケティングを学ぶことができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのストレス解消法を教えて ください</h3>
<p class="column-p">
ヴィジュアル系バンドのコンサートに行くことです。音楽は勿論、海外から来日するファンとも交流し、異文化交流を行っていることも一つの醍醐味です</p>
<h3 class="esQuestion">ニュースを知る手段</h3>
<p class="column-p">
テレビ:NHKのニュースウォッチ9、報道ステーション、ワールドビジネスサテライト 新聞:日本経済新聞
</p>
<h3 class="esQuestion">気になったニュースとその理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">私が最近興味のあるニュースは日本がEPAに大枠合意したことである。なぜなら、これにより日本経済に与える影響がTPP並に大きいからだ。この合意により私は3つのことを考えた。1つは日本経済の立て直しである。アメリカのTPP離脱を巡り経済が揺らいでいた日本が自由貿易を可能にすることで、乗用車などの輸出産業が伸活発化すると考えられる。2つはインバウンド市場が伸びることである。EPA締結によりビザの緩和が行われることから、EUからの訪日観光客数は大幅に増加すると考える。3つは国内酪農産業の打撃である。EUから本場の安価なチーズが入ることにより、日本の小規模経営の酪農家は非常に厳しい戦いが予想される。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>一般社団法人共同通信社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>グラフィック記者</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月29日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→筆記試験・実技試験→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
やりたいことを明確に書く
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分は絵があまり上手くなかった代わりに、動画編集能力でカバーした。またグラフィックに関して専門分野でもなかったため、ポートフォリオや作品を作るなどクリエイティブ職を受けるにあたって当たり前のことを行った。
面接においてもグラフィックのクオリティの低さを指摘されることを予想した上で、自分の強みや共同で活かせる能力をアピールするよう心がけた。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-kyodonews'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3018',
'title' => '大日本印刷株式会社 【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '大日本印刷株式会社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="大日本印刷株式会社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>大日本印刷 2020卒,技術系総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身を自由にアピールしてください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私を構成するものは、次の3点だ。
1分析力:個別指導塾の講師経験から、生徒の性格、問題の解き方の癖、集中力などを授業や対話から見極めて適切な指導を行い、受験生の志望校合格をサポートした。
2効率性:短時間で最大のパフォーマンスができるように、学校の実験や講義、講師の指導準備を必ず行った。終わり次第フィードバックを行い次回の取り組みに生かしたことも効率の良さにつながった。
3課題解決能力:大学でのプログラミング演習やオリジナルアプリを制作、大学院での研究等、様々な課題を克服した。課題を解決するのに問題の原因を見つけ、全体の流れから間違いの解決策を考え実行していったことで身についた。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPにおいて、どの分野でどういったことに取り組みたいですか。ご希望の分野について教えて下さい(全角50文字以内)</h3>
<p class="column-p">
研究開発部門での医療情報処理の技術やシステム開発に取り組みたい。</p>
<h3 class="esQuestion">具体的にどのようなことに取り組みたいか記入してください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は、共同研究で○○を用いたがん細胞識別を行った経験があり、○○や○○の技術により医者の能力を再現できることを体感している。貴社のインターンシップに参加した際、脳出血の種類をAIが判別するデモを見せていただきその精度の高さやシステムとしての扱いやすい操作性から、<span class="hide_box_2">今までの研究や大学で学んだ知識を利用し人の命を救う医療に関する研究開発に取り組みたいと感じた。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足や高齢社会による医療負担を打開する手段であり、IT医療は今後の産業の中心となる。その中で貴社の医療分野に携わり社会貢献をしていきたい。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPに限らず、企業選択で重視したポイントを3点挙げ、その理由を示してください。(各ポイント全角50文字以内)
</h3>
<p class="column-p">
(1)企業の製品やサービスの技術力や内容
(2)職場の雰囲気や環境
(3)業務内容と自分の研究分野(したい仕事の分野)の一致度合い</p>
<h3 class="esQuestion">上記で重視したポイントについて、理由を具体的に記入してください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は就職活動において「IT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい」という軸がある。上記の3点と軸の関係について以下に記述する。
1.顧客に製品やサービスを提供する上で、技術力がなければ新しいものも生まれない。また、自分が魅力と感じる製品であれば、他の人に対してもその魅力について伝えることができる。
2.働くうえで職場の雰囲気や環境が整っていれば、安心して仕事に集中して取り組むことができる。
3.AIと画像処理の研究、大学・大学院で情報工学を専攻し、学んできた知識を仕事に利用したい。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。ご記入ください(500文字以内)</h3>
<p class="column-p">私はIT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい。そのような考えは、身近にあるITサービスを使い、楽しさや衝撃といった感情を覚え、実際に作ってみたいという「好奇心」が芽生えたことからだ。そして、貴社のインターンシップを通して、ブロックチェーンという今後のIT分野におけるセキュリティーの最先端技術やVR・デジタルサイネージといった情報処理の強みを生かした技術を体感し感銘を受けると同時に、きっかけとなった「好奇心」を動かされた。事業の幅広さと技術力を体感し、どの事業部で働くとしてもやりがいのある仕事をできると魅力を感じ貴社に志望した。
貴社で、特に取り組みたい仕事としては、医療情報システム事業である研究で◯◯という共同研究の経験があり、◯◯の能力を再現できるということを体感している。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足を打開することができると考える。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開希望</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>情報工学</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>技術系総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月25日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート(締め切り1週間後)
↓
WEBテスト(締め切り1週間後)
↓
一次面接(面接後2日後)
↓
最終面接(面接後2日後)
↓
内定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
選考において、一回目の面接である技術面接では研究内容をまとめるシートを提出する必要があるのでA4一枚で研究内容をわかりやすくまとめることが重視されている。そこからの深堀にどんなことでも対応できたことがよかったかなと感じている。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
もう一つの印刷業界の凸版印刷と比較することが大切であると感じた。事業内容もその強みもほとんど同じなので、人柄などを実際にインターンなので比べる必要がある。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>大日本印刷 2020卒,営業または企画内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">研究テーマ</h3>
<p class="column-p">
現在所属しているゼミでは、大学3年時では基礎として全員で同じ内容を学びます。指導教授が家族社会学と統計学を専門としていることもあり、基本的にはこの2つを組み合わせた授業が多いです。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代の活動内容について(学生時代に一番頑張った事)</h3>
<p class="column-p">
「利用者の利便性向上」を目標に委員会イベントの体制を改変いたしました。副委員長を務める全塾ゼミナール委員会は、学生向け企業講演会の開催を主な仕事としております。例年この企業講演会は、<span class="hide_box_2">講演最後の15 分を学生からの質疑応答にあてています。去年までは生徒がその場で挙手し、委員がマイクを届けるシステムを取っておりました。ですがこの手法は効率が悪く、15 分間で4つ程しか質問が受けられない難点がありました。この問題点を会議で話し合い、質問制度の大幅改変を行いました。携帯での質問受付にしたのです。参加した学生に専用QRコードを配布し質問を送付してもらい、その後我々がピックアップして質問する、という体制にしました。これにより効率が上がり、多い時では10個以上の質問を投げかけることが出来ました。ここから、従来のやり方に甘えず、さらに上を目指すことで、利用者、開催者、登壇者の全員に利があることを知りました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶応義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>営業または企画</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月8日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
グルディス(6人)→一次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
大日本印刷は多岐に渡る事業内容を持っています。なので、「印刷がやりたくて」ではなく、「オールマイティに挑戦したくて」という気持ちを全面的に押し出しました。印刷業界は斜陽産業であるからこそ、これから生き残っていくにあたっての溢れる人材を求めているように見受けられたので、好奇心旺盛に取り組めそうな積極的な姿が透けて見えるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ES作成に当たり頑張ったこと、でも書きましたが、好奇心旺盛でオールマイティに動けそうな人材だと魅せる必要があります。面接自体はまったく圧迫ではなく、こちらの話をしっかり聞いてくれ雑談のような形で緊張しないようにすすめてくださる為、リラックスして自分の良さを出してください。応援しています!</span>
</p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-dnp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '3016',
'title' => '大手企業も参加する「オイシイ就活」に行ってみた~オイシイ就活6/12体験談~',
'agentId' => '0',
'description' => '6月12日に開催されたオイシイ就活体験談です。優良企業との新たな出会いや踏み込んだ話も答えてくれた人事の方、刺激がもらえる同期との出会いについてまとめました。就活生におすすめのイベントです!
',
'contents' => '<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-4.png" alt="" class="break-img" />
<p class="column-p">
<br>
みなさん、こんにちは!某私立大学3年のMMです。<br>
今回私は6月12日に開催された「オイシイ就活」に参加してきました!<br>
「オイシイ就活」とは優良企業の人事や経営層とオイシイお酒とオイシイご飯、今回はピザとビール、を楽しみながら説明会とは違った雰囲気の中でインターンや企業について知れる二つの意味で「オイシイ」イベントです!<br>
私は説明会と違った雰囲気でいろんな企業を知れること、同期と交流することで刺激を貰うことを目的にこの「オイシイ就活」に参加しました。
</p> <p class="column-p">
今回のイベント会場は株式会社揚羽様のオフィスでした。普段は会議などに利用している場所で、落ち着いた雰囲気でとてもお洒落な空間でした!<br>
オイシイ就活は毎回ベンチャー企業のオフィスで開催しているとのことで、オイシイ就活に参加すれば、オシャレなオフィスを堪能できて、実際にオフィスにいらっしゃる社員の方の様子を見ることができます。その点もすごく魅力的です^^<br>
</p> <p class="column-p">
気になる参加企業ですが野村総合研究所(NRI)様、農林中央金庫様、パーク24様、JKホールディングス様、関電工様でした。<br>
恥ずかしながら最初企業名を聞いたときはNRIしかピンと来ませんでした(笑)<br>
ですが、自分が知らなかっただけでそれぞれ魅力的な企業だということを知り、改めて様々な企業を見る大切さを痛感しました。<br>
当日のプログラムは<br>
①企業プレゼン<br>
②座談会<br>
③立食交流会<br>
④全体写真撮影<br>
という流れでした。<br>
</p> <p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612.jpg" alt="" class="break-img" />
企業プレゼンはサマーインターン前ということで企業紹介やインターン情報がメインでした。その場で気になった企業のインターンに申し込める企業もあり、私も2社申し込みました!
</p>
<p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-1.jpg" alt="" class="break-img" />
座談会では各企業の人事と15分間企業に関する質問から雑談まで、ピザやビールを楽しみながら気軽に聞けました。合説イベントと違って人事の方もお酒を飲んでいた人もいたので、質問しやすい気楽な雰囲気でした。<br>
この時驚いたのが同じテーブルに、なんと1年前から就活を始めている人がいたことです。私は1年前は友達と遊んでばかりで、その間にも動いている学生がいたことを知り、少し恥ずかしくなりました(笑)<br>
</p>
<p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-2.jpg" alt="" class="break-img" />
座談会の後は立食交流会でした。<br>
企業プレゼンや座談会で話を聞いて気になった企業の人事に話を聞きに行ける時間でした。<br>
この時間は人事の方が以前やったプロジェクトや企業の求める人材像を聞いて、企業理解を深める人が多かったです。他にも海外出張の経験・感想や他に内定をもらっていた企業、新しくできたカフェや好きなラーメン屋など合説では聞けない話から新たな発見もありました。また、同期と就活情報を共有・交換している人もいて、それぞれが時間を有意義に過ごしていました。<br>
</p> <p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-5.JPG" alt="" class="break-img" />
最後はみんなで写真撮影をしました。<br>
このイベントが終始にこやかな雰囲気だったので、みんな自然と笑顔でした。<br>
</p>
<p class="column-p">
「オイシイ就活」は就活を始めたばかりの自分にとって、知らない企業に出会えた非常に満足いくイベントでした。<br>
合説イベントなどはどうしても自分が気になる企業を回りがちで、新しい出会いは少ないと思います。ですが、この「オイシイ就活」では知らなかった企業の人事と近い距離で交流することができ、新しい発見や知らなかったけど面白そうな企業との出会いがあります。そこで出会った企業のインターンにその場で申し込むことができるのも魅力の一つです。<br>
就活で何をすればいいかわからない人、気楽に就活したい人、早期内定を目指している人など、幅広い層の学生におすすめできるイベントです!<br>
「オイシイ就活」は今後も定期的に開催される予定らしいので、気になった方は是非参加してみてはいかがでしょうか。<br>
</p>
<?php echo $this->element('intern_feature',array("id"=>"2795","comment"=>"")); ?>
<p class="column-p">
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
</p> ',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-3.jpg
',
'permalink' => 'test-oishiisyukatsu190612'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '3014',
'title' => '日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => '日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">日本IBMの就活本選考体験記(2020卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日本IBM</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>3年生の3月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2534/shukatsu-report-ibm3.png" alt="日本IBM" class="break-img" />
<h2 class="esQuestion">選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・Webテスト→GD→面接1回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。具体的に記述してください。(600)
<br>・チームで協力して何かを成し遂げた経験を記述してください。(400)
<br>・IBMerとしてお客様に提供したい価値を記述してください。(400)
<br>・コンサルタントの中でどの職種を希望するか理由とともに記述してください。(200)
<br>・他者を巻き込んで成果を出した経験を教えてください。(500)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">五日後にマイページで</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文字数が多いので冗長にならないように気をつけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">企業オリジナルの数学の試験で難しい。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">五日後にマイページで</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">4人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">A4の資料が一枚配られ、それをもとに20分でGD。
面接官は基本は席にいるが、席を立って学生の席の周りで見ることもある。
20分経った時点で、面接官をクライアントと想定して3分で発表。
その際発表資料として模造紙を使うことを指示される。
GDの進め方、発表者の決め方は全て一任される。
発表の後面接官が気になった点を3つほど質問。誰が答えても良い。
その後FBがあり、それを受けて改善すべき点(GDの内容、進め方問わず)を5分で議論し、それをまた面接官に発表。
最後に、学生それぞれが1分程度で自分のGDでの役割と反省を発表。
そこまでで選考は終わりで、10分程度逆質問の時間がある。
逆質問が終わると、面接官が退席し、簡単な国語のテストがある。
小説文で中学国語レベル。10分で3問解く。
あまり見られていないと思う。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">淡々と進む。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">私は、GDの進め方を示し、皆の意見を聞きだしながら、整理して前に進める役割を担った。
発表は一度もしていないが、数値面での目標など、私達の議論で抜けているポイントを指摘した際に面接官が頷いていたので、発言量はもちろんクリティカルな発言が評価されたと感じた。
また、質疑応答の際に積極的に回答し、議論ではみんなで話していないものの、個人的にプラスアルファしたものを回答した際に納得していただけた様子があった。
コンサルの選考ではあるものの、GD慣れしておらずアイデアベースの話をする学生が多かったためそこを正せたことは評価されたと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2日後にマイページで</p>
<h2 class="esQuestion">一次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 シニアマネージャー</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・就活の軸
<span class="hide_box_5"><br>・コンサルの志望理由
<br>・学生時代頑張ったこと
<br>・どんな人か
<br>・話からバイタリティを感じるが起業はしないのか
<br>・モチベーションの源泉は
<br>・この会社でやりたいこと
<br>・興味のある分野
<br>・その分野の課題って何で、具体的にどうIT使って解決するのか
<br>・IT知識どれくらいあるのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクで雑談ベース</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自信の無い部分は正直に答えること。逆質問をし続けて好奇心を示すこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にマイページで</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">100</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページ</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力と協調性</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">合理的に物事を考える人が多い。他のファームに比べるとチームプレーの意識は強い。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">GD1回で最終面接に進めるのでGDで評価されるようにその場でベストな役割を見つけて動くこと。志望度はそんなに重視されていません。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2534/shukatsu-report-ibm3.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-ibm3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '3013',
'title' => '丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">丸紅の就活本選考体験記(2020卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>丸紅</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>4年生の6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2533/shukatsu-report-marubeni2.png" alt="丸紅" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・テストセンター→面談2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">4年生3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">テーマ別セミナー、選考への影響なし</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">勉強で頑張ったこと200
<br>それ以外頑張ったこと200
<br>自己PR20×5</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後にマイページ</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接での話題作りのタイトルのようなものだと思って書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">SPIテストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語非言語英語構造把握</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後マイページ</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2 若手人事、人事課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">エントリーシートをもとに雑談。
志望動機、ガクチカ、OB訪問の感想、ゼミの話等を聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクな雑談</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">OB訪問ルートに乗り、人事面談と言われたが実質2次面接だと知っていたので志望度をアピールし続けた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一週間後非通知で</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3 役員、採用課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">エントリーシートの深堀、志望動機、携わりたい分野、なぜ丸紅、組織での役割</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接とだけあって厳しく見極められているが、怖い雰囲気はない。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">明るく元気に端的に話すこと。志望度をアピールすること。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">翌日非通知で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">100人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">他社選考の辞退を強く言われる</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">8名して、複数(丸紅側で何人から推薦があれば人事面談をすると決めている)人の社員さんに評価していただき推薦があったということで、5月頭に人事面談の連絡が来る。そこから面談2回で1日に内定が出る。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">OB訪問</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度と商社でやりたいことの明確化</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">動物園と言われるほどいろんな人がいる。画一のカラーが無いのが特徴。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">ある程度準備した上でOB訪問をたくさんして早期選考に乗るのが良いと思います。他社に行くことを危惧しているので志望度は伝え続けるべきです。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2533/shukatsu-report-marubeni2.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-marubeni2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '3012',
'title' => '兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>兼松株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2532/shukatsu-report-kanematsu.png" alt="兼松" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→SPI→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">事業内容や企業理念などについて伝えられた。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・あなたが責任を持って最後まで行動したことは何ですか?※無い場合は途中でやめてしまった理由等含めご記入ください。
200文字以上300文字以下
<br>・学生時代あなたが最も熱意を持って挑戦したことは何ですか?
200文字以上300文字以下
<br>・当社を志望する理由を、「ご自身の人生経験の中で何がどう影響を与え、現在そう思うに至っているのか?」が明確にわかるようにご記入ください。
200文字以上300文字以下
<br>・あなたは周囲の人からどのように評価されていますか?今までの経験を踏まえてご記入ください。
200文字以上300文字以下
</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">マイページから
約二週間後</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が伝えたいポイントを明確にする。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">SPI</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">競合他社同様。
難易度は他で通過したものを使いまわしたため不明。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">約二週間後</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、若手人事・40歳程の管理職</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・自己PR
<br>・学チカ
<br>・兼松でやりたい事
<br>・興味ある事業
<br>・好きな映画は何か、それについての説明</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ハキハキしゃべる事を重視した。他の学生の話も聞くように意識して会話を楽しんだ。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日。電話で</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 50代の管理職</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己PR
<br>・学チカ
<br>・この会社でやりたい事</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始笑顔で楽しかった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">一次面接後のFBがハキハキしていてよかったという事なのでそこは変わらず前面に押し出した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日後、電話で。</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人 人事部長、管理職、人事課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己PR
<br>・学業で何を頑張っているか
<br>・本気でうちに来るか
<br>・他社はどこを受けているか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳か</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次、2次と異なり雰囲気が厳しかったが、いつも通りやろうと自分自身に言い聞かせて行った。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">VISIT OBから連絡を取った。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">説明会や企業HPで調べた</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">商社という大変な業界でもやり切れる忍耐力や実行力はあるか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社員の方全員優しさはあったが同様に将来のプランをしっかりを持っている人が多いと感じた。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">OB訪問に行って会社ならではの強みや良さを知る必要があると思います。またその結果、面接でも志望理由を聞かれた時などは社員さんの話を聞いたおかげでなどきっかけを作る事が出来ます。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2532/shukatsu-report-kanematsu.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kanematsu'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '3011',
'title' => 'クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => 'クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>クイック</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年の3月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2531/shukatsu-report-919.png" alt="クイック" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">説明会兼選考会→面接2回→リクルーター面談→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年12月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明会兼選考会だったため、選考への影響はなし。アスリートプランニング経由の説明会だったため、参加者は全員体育会だった。会社の理念や仕事内容、ビジネスモデルについて話を聞くことができた。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の1月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">2次選考時に持参</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)
<br>・自由記述欄(志望動機・自己PRなど)
<br>・学生時代に力を注いだこと
<br>・資格、趣味、特技
<br>以上の4問。字数制限は特になし。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2次面接の結果と一緒に5日後メールにて通知</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">設問1つずつに4行ほどスペースが設けられているのでスペースギリギリまで書くことが大切。基本的な質問ばかりなので頑張ったこと、そこから学んだことをしっかり書ければ大丈夫。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社で説明会兼選考会の際に受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通常のSPIの問題、科目は言語、非言語、性格検査。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次選考の結果として2週間後にメールにて通知</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">3人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">面接官1人、5年目の人事の方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">3人で10分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">1人3分程度順番に個人的な質問をされる。
<br>・自己PR
<br>・学生時代頑張ったこと
<br>・どのように頑張ったか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">面接官がそれぞれの話に対してしっかりリアクションしてくれるため、とても良い雰囲気の中での面接だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1人当たりの時間が非常に短いため、自己PR、ガクチカについて話せるようになっておけば問題ない。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後、メールにて通知</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、営業のマネージャークラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">30分ほど質問をされ、その後の20分ほどは逆質問の時間としても受けてもらった。
<br>ESをこの面接の時に持っていったため、ESに沿った質問が中心だった。
<br>・長所と短所
<br>・周りにどのような人だと言われるか
<br>・なぜ今の大学、学科、ゼミを選んだか
<br>・ゼミで何を学んでいるか
<br>・最も困難だった経験とどう乗り越えたか
<br>1次面接で聞かれた質問に加えて上記のような質問をされた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接ほどではないが和やかな雰囲気だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">長所をどう仕事に生かしていけるか、短所をどう克服しようとしているかという点については話せるよう準備しておいた方が良い。
また、大学や学部選択の理由、何を学んだかなど学校のことについても聞かれたので話せるようにしておいてください。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、メールにて通知</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、営業社員の部長クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">2次面接と同じく面接官からの質問が30分、逆質問20分
<br>・クイックのどこに魅力を感じているか
<br>・将来どんな社会人になりたいか
<br>・将来の夢
<br>・就活の軸
<br>2次面接までの質問に加えてこのような質問をされた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">あまり笑わない方だったのでこれまでの2回の面接よりもはるかに重い雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">もちろん個人的なこれまで頑張ってきたことなどについても聞かれたが、この面接では自分の将来のビジョン、この会社でどのように成長していきたいか、就活についてなどの質問が中心だった。3次面接までに自分の将来のビジョンを固めておく必要がある。また、これまで会社についての質問はされなかったが今回初めてされた。
逆質問では自分のやりたい仕事や会社についてより理解を深めようとする姿勢を見せることが大切だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">5日後、電話にて通知</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事部本部長とリクルーターの方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">面接は初めの10分程度でそのあとは雑談だった。
<br>・志望動機
<br>・競合他社と比べてどこが良いと思ったか
<br>・他にどんな会社を見ているか
<br>・その中での志望順位
<br>最終面接での質問はこれだけだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接ということで非常に緊張していたが、リラックスしてねと優しく声をかけていただき、少し緊張がほぐれ、和やかすぎず重すぎない雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">初めて志望動機を聞かれたが冷静に応えることができた。他社との違いについて深ぼってくるため、競合にはどのような企業があるのか、それぞれの理念やビジネスモデルなどを把握しておく必要がある。
また、他に見ている企業については自分の軸に通りに一貫性を持たせる必要がある。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定ですと握手された</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">50人程度</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">最終面接の前の段階で内定後他社の選考は辞退するという条件で最終面接に進ませてもらえるため、内定後の拘束は6月1日の内定者懇親会くらいだった。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">会社ホームページを利用して企業理念やビジネスモデルを知り、わからない点や理念が会社にどの程度根付いているかなどは逆質問やリクルーター面談の際に質問し、理解した。
また、同じ人材紹介業の企業については各会社のホームページや比較サイトを参照し業界研究をした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人と接する時に真摯に向き合うことができるかという点は非常に見られていたと思う。人材紹介という仕事柄、求職者一人一人の話をよく聞き、何に不満を感じているのか、どのような会社がその人にとって最適なのかを相手の話を聞いて考えなければいけない仕事であるため、人との向き合い方が重視されていたと思う。
また、困難を乗り越えられる人材かということも評価されていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">人のために何かをし、喜んでもらえることにやりがいや喜びを感じる人が多いと感じた。そのため、皆さん非常に優しかった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">最終面接まではとにかく人間性が評価されます。嘘をつくことはいけませんが自分のこれまで挑戦した経験、困難を乗り越えた経験を「人のため」というところにリンクさせて話せると選考に非常に有利になると思います。
最終面接まで行ったらあとはどれだけ会社のこと、業界のことを調べ、理解しているかということを相手に伝えることです。御社は競合他社に比べてここが良いんですということをしっかり伝えましょう。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2531/shukatsu-report-919.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-919'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '3010',
'title' => 'クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">株式会社クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社クリニコ</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2530/shukatsu-report-clinico.png" alt="クリニコ" class="break-img" />
<h2 class="esQuestion">選考フロー</h2>
<p class="column-p">会社説明会→ES→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">会社説明と今後の選考フローが説明され、先輩社員との座談会があった。座談会で聞いた内容はESや面接で話す内容を考える時に役立った。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望動機、自己PR,、学生時代に「最も困難な目標」に挑戦したといえる経験と、その目標を達成するために取り組んだことを教えてください 各400字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メールで連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望動機は自身の経験や説明会で聞いたことを盛り込むと説得力が増すと思います。</p>
<h2 class="esQuestion">一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
自己紹介→<span class="hide_box_5">志望動機→ESに書いたことの深堀り→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し緊張感がある雰囲気だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">緊張感ある雰囲気に飲まれてあまりうまく話せなかったが通過できたので、コミュニケーション能力を見られていると感じた。うまく話せなくても会話ができれば大丈夫だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内 メール</p>
<h2 class="esQuestion">二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 人事責任者</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→志望動機→自己PR→学生時代に頑張ったこと(かなり深掘りされました)→趣味について→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次面接よりも話をちゃんと聞いてくれているような印象がありました。ガクチカはなぜその行動を取ったのか、成果についてどう思うかなどかなり深掘りされたので自己分析をきちんとしておくべきだと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内 メール</p>
<h2 class="esQuestion">三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→志望動機→自己PR→ESの深堀り→入社後にどのようなことに挑戦したいか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">役員面接ということでかなり緊張しましたが、役員の皆さんはこちらの話を一生懸命聞いてくださる感じがしたので安心して話せました。
2次面接でかなり絞られていたようなので、最後の相性確認のような感じがしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内 メール</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業ホームぺージを読み込んで研究しました</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄 他の会社の就活状況をあまり聞かれなかった。それよりも面接官は就活生がどういう人間でどのような考えをしているのかを見抜こうとしている印象が強かった。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社員の方は穏やかな人が多い。内定者は現時点で接触していないためわかりません。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">とにかく人柄重視の選考なので、回答を事前に準備しておくことはあまり効果ないと思います。それよりも自己分析をしっかりと行い、自分がどのような人間なのかきちんと伝えられるようにすることが大事だと思いました。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2530/shukatsu-report-clinico.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-clinico'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '3009',
'title' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>タカノフーズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png" alt="タカノフーズ" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">OPENES提出→会社説明会→GD→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明は会社概要・業務内容・募集要項など一般的なものだった。また会社説明会の前後にA4用紙1枚に3問設問が書かれたESをその場で記入し、提出した。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">OPENESのページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OPENESの標準質問+これまでのアルバイト経験、モノづくり経験について(各400字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文章中に数値などを出して具体的に内容がイメージできるようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社説明会で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語・非言語・性格検査 難易度は簡単。時間内に全て解き終われるレベル</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メールで連絡</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">6人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">3つのグループに分かれて行われた。初めにテーマが3つ発表され、各グループがテーマを選択する形式だった。その後話し合いが行われ、社員に向けて発表が行われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気は和やかだった。他の食品メーカーのGDを数多く受けてきたが、全体的にグループディスカッションに慣れていない学生が多いと感じた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">周りの状況を見て自分の役割を臨機応変に変えた。私は普段リーダー役はやらないタイプだが、今回のグループは全員グループディスカッションが初めてで、進行も慣れていなかった。そこで私はリーダーに手を上げ、話し合いの舵を取った。後に面接のフィードバックでほめてもらえた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">自己紹介→自己PR→エピソードに関する深掘り→現在の就活状況→(内定をもらっていたので)なぜタカノフーズなのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ほどよく緊張感がある面接だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">相手が部長クラスだったので、回答の言葉選びにはかなり気を付けた。また、なぜタカノフーズなのかということはかなり深掘りされたので事前に入念に回答を準備しておくといいと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メール</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に力を入れたこと→なぜタカノフーズなのか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接自体は15分で終わり、残りの15分は逆質問で役員の話を聞く時間だった。逆質問は役員だからこそわかり、役員が話したくなるような質問を事前に準備して聞いた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">10~20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のホームページを読み込んで行った</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度 私は選考を受けた時点で他社から内定をもらっていたため、もし内定を出した際に辞退されないか心配だったのではないかと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人が多いと感じた。実際に人事の方に聞いてみても、小動物のような社員が多いとのことだった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接前に人事担当の方と話す機会があります。その際に質問できるので、聞きたいことがあれば単刀直入に聞いた方がいいと思います。複数内定を獲得した時に、わかっている情報が多い方がミスマッチは防げると思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-takanofoods'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$v = array(
'Column' => array(
'id' => '3009',
'title' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>タカノフーズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png" alt="タカノフーズ" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">OPENES提出→会社説明会→GD→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明は会社概要・業務内容・募集要項など一般的なものだった。また会社説明会の前後にA4用紙1枚に3問設問が書かれたESをその場で記入し、提出した。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">OPENESのページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OPENESの標準質問+これまでのアルバイト経験、モノづくり経験について(各400字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文章中に数値などを出して具体的に内容がイメージできるようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社説明会で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語・非言語・性格検査 難易度は簡単。時間内に全て解き終われるレベル</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メールで連絡</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">6人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">3つのグループに分かれて行われた。初めにテーマが3つ発表され、各グループがテーマを選択する形式だった。その後話し合いが行われ、社員に向けて発表が行われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気は和やかだった。他の食品メーカーのGDを数多く受けてきたが、全体的にグループディスカッションに慣れていない学生が多いと感じた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">周りの状況を見て自分の役割を臨機応変に変えた。私は普段リーダー役はやらないタイプだが、今回のグループは全員グループディスカッションが初めてで、進行も慣れていなかった。そこで私はリーダーに手を上げ、話し合いの舵を取った。後に面接のフィードバックでほめてもらえた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">自己紹介→自己PR→エピソードに関する深掘り→現在の就活状況→(内定をもらっていたので)なぜタカノフーズなのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ほどよく緊張感がある面接だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">相手が部長クラスだったので、回答の言葉選びにはかなり気を付けた。また、なぜタカノフーズなのかということはかなり深掘りされたので事前に入念に回答を準備しておくといいと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メール</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に力を入れたこと→なぜタカノフーズなのか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接自体は15分で終わり、残りの15分は逆質問で役員の話を聞く時間だった。逆質問は役員だからこそわかり、役員が話したくなるような質問を事前に準備して聞いた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">10~20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のホームページを読み込んで行った</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度 私は選考を受けた時点で他社から内定をもらっていたため、もし内定を出した際に辞退されないか心配だったのではないかと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人が多いと感じた。実際に人事の方に聞いてみても、小動物のような社員が多いとのことだった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接前に人事担当の方と話す機会があります。その際に質問できるので、聞きたいことがあれば単刀直入に聞いた方がいいと思います。複数内定を獲得した時に、わかっている情報が多い方がミスマッチは防げると思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-takanofoods'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
$k = (int) 8
$column = array(
'id' => '3009',
'title' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>タカノフーズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png" alt="タカノフーズ" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">OPENES提出→会社説明会→GD→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明は会社概要・業務内容・募集要項など一般的なものだった。また会社説明会の前後にA4用紙1枚に3問設問が書かれたESをその場で記入し、提出した。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">OPENESのページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OPENESの標準質問+これまでのアルバイト経験、モノづくり経験について(各400字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文章中に数値などを出して具体的に内容がイメージできるようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社説明会で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語・非言語・性格検査 難易度は簡単。時間内に全て解き終われるレベル</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メールで連絡</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">6人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">3つのグループに分かれて行われた。初めにテーマが3つ発表され、各グループがテーマを選択する形式だった。その後話し合いが行われ、社員に向けて発表が行われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気は和やかだった。他の食品メーカーのGDを数多く受けてきたが、全体的にグループディスカッションに慣れていない学生が多いと感じた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">周りの状況を見て自分の役割を臨機応変に変えた。私は普段リーダー役はやらないタイプだが、今回のグループは全員グループディスカッションが初めてで、進行も慣れていなかった。そこで私はリーダーに手を上げ、話し合いの舵を取った。後に面接のフィードバックでほめてもらえた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">自己紹介→自己PR→エピソードに関する深掘り→現在の就活状況→(内定をもらっていたので)なぜタカノフーズなのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ほどよく緊張感がある面接だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">相手が部長クラスだったので、回答の言葉選びにはかなり気を付けた。また、なぜタカノフーズなのかということはかなり深掘りされたので事前に入念に回答を準備しておくといいと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メール</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に力を入れたこと→なぜタカノフーズなのか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接自体は15分で終わり、残りの15分は逆質問で役員の話を聞く時間だった。逆質問は役員だからこそわかり、役員が話したくなるような質問を事前に準備して聞いた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">10~20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のホームページを読み込んで行った</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度 私は選考を受けた時点で他社から内定をもらっていたため、もし内定を出した際に辞退されないか心配だったのではないかと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人が多いと感じた。実際に人事の方に聞いてみても、小動物のような社員が多いとのことだった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接前に人事担当の方と話す機会があります。その際に質問できるので、聞きたいことがあれば単刀直入に聞いた方がいいと思います。複数内定を獲得した時に、わかっている情報が多い方がミスマッチは防げると思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-takanofoods'
)
$path = '/columns/view/test-shukatsu-report-takanofoods'
$contents = '
タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
タカノフーズ株式会社
部門(職種)
総合職
卒業予定年/卒業年
2020年
内定(内々定)が出た時期
大学4年生6月
選考フロー
OPENES提出&rarr;会社説明会&rarr;GD&rarr;面接2回
説明会
参加時期
2019年3月下旬
形式、選考への影響、感想など
説明は会社概要・業務内容・募集要項など一般的なものだった。また会社説明会の前後にA4用紙1枚に3問設問が書かれたESをその場で記入し、提出した。
エントリーシート提出時期
3年生の3月
提出方法
OPENESのページから提出
設問、文字数
OPENESの標準質問+これまでのアルバイト経験、モノづくり経験について(各400字)
結果連絡の方法、日数
2週間以内、メール
留意したポイント、アドバイスなど
文章中に数値などを出して具体的に内容がイメージできるようにした。
筆記試験受験方法
会社説明会で受験
内容や難易度
言語・非言語・性格検査 難易度は簡単。時間内に全て解き終われるレベル
結果連絡の方法、日数
1週間以内、メールで連絡
グループディスカッション1グループの学生の人数
6人
ディスカッション時間
30分
内容や進め方
3つのグループに分かれて行われた。初めにテーマが3つ発表され、各グループがテーマを選択する形式だった。その後話し合いが行われ、社員に向けて発表が行われた。
雰囲気
雰囲気は和やかだった。他の食品メーカーのGDを数多く受けてきたが、全体的にグループディスカッションに慣れていない学生が多いと感じた。
留意したポイント、アドバイスなど
周りの状況を見て自分の役割を臨機応変に変えた。私は普段リーダー役はやらないタイプだが、今回のグループは全員グループディスカッションが初めてで、進行も慣れていなかった。そこで私はリーダーに手を上げ、話し合いの舵を取った。後に面接のフィードバックでほめてもらえた。
結果連絡の方法、日数
2週間以内、メール
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
1人、人事部長
時間
20分
質問内容や進め方
自己紹介&rarr;自己PR&rarr;エピソードに関する深掘り&rarr;現在の就活状況&rarr;(内定をもらっていたので)なぜタカノフーズなのか
雰囲気
ほどよく緊張感がある面接だった
留意したポイント、アドバイスなど
相手が部長クラスだったので、回答の言葉選びにはかなり気を付けた。また、なぜタカノフーズなのかということはかなり深掘りされたので事前に入念に回答を準備しておくといいと思う。
結果連絡の方法、日数
1週間以内、メール
二次面接(最終面接)
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
1人 役員
時間
30分
質問内容や進め方
自己紹介&rarr;学生時代に力を入れたこと&rarr;なぜタカノフーズなのか&rarr;逆質問
雰囲気
和やかだった
留意したポイント、アドバイスなど
面接自体は15分で終わり、残りの15分は逆質問で役員の話を聞く時間だった。逆質問は役員だからこそわかり、役員が話したくなるような質問を事前に準備して聞いた。
結果連絡の方法、日数
2週間以内、電話
内定後
同じ部門の内定者数は何人くらいか
10~20人くらい
内定後の拘束状況
なし
OB訪問
内定先企業にOB訪問したか
しなかった
インターンシップ
内定先企業のインターンに参加したか
参加しなかった
この企業の選考全体を通して
企業研究をどのように行いましたか?
企業のホームページを読み込んで行った
選考で重視していたと思われる点は何ですか?
志望度 私は選考を受けた時点で他社から内定をもらっていたため、もし内定を出した際に辞退されないか心配だったのではないかと思う。
この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?
穏やかな人が多いと感じた。実際に人事の方に聞いてみても、小動物のような社員が多いとのことだった。
おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。
面接前に人事担当の方と話す機会があります。その際に質問できるので、聞きたいことがあれば単刀直入に聞いた方がいいと思います。複数内定を獲得した時に、わかっている情報が多い方がミスマッチは防げると思います。
'</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 94
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> </div>
</div>
</div>
</div>
<script type="text/javascript" src="/js/get_user_notice_message_in_column.js?1743559466"></script>',
'scripts_for_layout' => '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/column/freeword-search-column-list.css?1746662439"/>'
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[223ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [223ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '3019',
'title' => '共同通信社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '共同通信社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。
',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="共同通信社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>共同通信社 2020卒グラフィック記者内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私の強みは挑戦心と向上心があることです。その裏付けとして2点あります。1点目は大学3年時に、英語力向上と自力で海外の友人を作るという目標のもと休学をせずにカナダへ私費留学し、アプリや大学を3つ掛け持ちするなどして友人を100人以上、TOEICの点数を2倍高めました。2点目はVRやVtuberといった最先端の事業に従事したことです。VR事業では4年間勤務し、100人居るインターン生の中で1番の古株になりました。Vtuber事業ではデビュー3ヶ月でTV出演やCM出演を果たしました。</p>
<h3 class="esQuestion">第一志望職種を目指す理由</h3>
<p class="column-p">
私はグラフィック記者として、新しく豊かさを持った映像メディアを創出することに寄与したいと考えています。そしてニューメディアの中でも貴社を業界を圧倒的リードする存在にしたいと考えています。昨今は無数の動画が世に溢れ、私達の世代は手の中のディスプレイで視聴されています。しかし、テレビはこの雑然とした映像の海でコモディティ化しては映像文化の持つ可能性や公共性、純粋な面白さが失われます。それを維持・発展させる役割はこれまでも、そしてこれからもテレビ局が担う必要があります。その中で私はこれまで4年間携わってきたVRに従事し、常に面白いコンテンツを作っていくことに対して貪欲でいたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが人より秀でていると思うものを具体的なエピソードを入れて説明してください</h3>
<p class="column-p">
留学選考の落選を経てカナダに私費留学し、帰国後にリベンジを果たしたことです。自身の力で世界に友達を作り、英語で学問を学ぶことに興味を持っていた私は、3年前期に交換留学プログラムに応募したものの英語力不足で落選してしまいました。悔しさと翌年のリベンジに燃えた私は、<span class="hide_box_2">休学をせずに私費留学をすることを決意しました。留学中は昼間に2つの語学学校に通うことで英語漬けの環境に身を置き、夜には大学の授業をオンラインで受講して単位を取得し続けていました。また弱点であった会話力向上のために言語交換会やアプリを用いて積極的に人と会うことで英語力を高めていきました。その結果、留学直後にクラス分けされた最下位のクラスから最上位のクラスまで辿り着くことが出来ました。更に、帰国後の交換留学プログラム選考では英語力が認められ、目標だった学部留学生として韓国の高麗大学校にて英語でマーケティングを学ぶことができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのストレス解消法を教えて ください</h3>
<p class="column-p">
ヴィジュアル系バンドのコンサートに行くことです。音楽は勿論、海外から来日するファンとも交流し、異文化交流を行っていることも一つの醍醐味です</p>
<h3 class="esQuestion">ニュースを知る手段</h3>
<p class="column-p">
テレビ:NHKのニュースウォッチ9、報道ステーション、ワールドビジネスサテライト 新聞:日本経済新聞
</p>
<h3 class="esQuestion">気になったニュースとその理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">私が最近興味のあるニュースは日本がEPAに大枠合意したことである。なぜなら、これにより日本経済に与える影響がTPP並に大きいからだ。この合意により私は3つのことを考えた。1つは日本経済の立て直しである。アメリカのTPP離脱を巡り経済が揺らいでいた日本が自由貿易を可能にすることで、乗用車などの輸出産業が伸活発化すると考えられる。2つはインバウンド市場が伸びることである。EPA締結によりビザの緩和が行われることから、EUからの訪日観光客数は大幅に増加すると考える。3つは国内酪農産業の打撃である。EUから本場の安価なチーズが入ることにより、日本の小規模経営の酪農家は非常に厳しい戦いが予想される。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>一般社団法人共同通信社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>グラフィック記者</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月29日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→筆記試験・実技試験→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
やりたいことを明確に書く
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分は絵があまり上手くなかった代わりに、動画編集能力でカバーした。またグラフィックに関して専門分野でもなかったため、ポートフォリオや作品を作るなどクリエイティブ職を受けるにあたって当たり前のことを行った。
面接においてもグラフィックのクオリティの低さを指摘されることを予想した上で、自分の強みや共同で活かせる能力をアピールするよう心がけた。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-kyodonews'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3018',
'title' => '大日本印刷株式会社 【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '大日本印刷株式会社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="大日本印刷株式会社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>大日本印刷 2020卒,技術系総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身を自由にアピールしてください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私を構成するものは、次の3点だ。
1分析力:個別指導塾の講師経験から、生徒の性格、問題の解き方の癖、集中力などを授業や対話から見極めて適切な指導を行い、受験生の志望校合格をサポートした。
2効率性:短時間で最大のパフォーマンスができるように、学校の実験や講義、講師の指導準備を必ず行った。終わり次第フィードバックを行い次回の取り組みに生かしたことも効率の良さにつながった。
3課題解決能力:大学でのプログラミング演習やオリジナルアプリを制作、大学院での研究等、様々な課題を克服した。課題を解決するのに問題の原因を見つけ、全体の流れから間違いの解決策を考え実行していったことで身についた。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPにおいて、どの分野でどういったことに取り組みたいですか。ご希望の分野について教えて下さい(全角50文字以内)</h3>
<p class="column-p">
研究開発部門での医療情報処理の技術やシステム開発に取り組みたい。</p>
<h3 class="esQuestion">具体的にどのようなことに取り組みたいか記入してください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は、共同研究で○○を用いたがん細胞識別を行った経験があり、○○や○○の技術により医者の能力を再現できることを体感している。貴社のインターンシップに参加した際、脳出血の種類をAIが判別するデモを見せていただきその精度の高さやシステムとしての扱いやすい操作性から、<span class="hide_box_2">今までの研究や大学で学んだ知識を利用し人の命を救う医療に関する研究開発に取り組みたいと感じた。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足や高齢社会による医療負担を打開する手段であり、IT医療は今後の産業の中心となる。その中で貴社の医療分野に携わり社会貢献をしていきたい。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPに限らず、企業選択で重視したポイントを3点挙げ、その理由を示してください。(各ポイント全角50文字以内)
</h3>
<p class="column-p">
(1)企業の製品やサービスの技術力や内容
(2)職場の雰囲気や環境
(3)業務内容と自分の研究分野(したい仕事の分野)の一致度合い</p>
<h3 class="esQuestion">上記で重視したポイントについて、理由を具体的に記入してください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は就職活動において「IT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい」という軸がある。上記の3点と軸の関係について以下に記述する。
1.顧客に製品やサービスを提供する上で、技術力がなければ新しいものも生まれない。また、自分が魅力と感じる製品であれば、他の人に対してもその魅力について伝えることができる。
2.働くうえで職場の雰囲気や環境が整っていれば、安心して仕事に集中して取り組むことができる。
3.AIと画像処理の研究、大学・大学院で情報工学を専攻し、学んできた知識を仕事に利用したい。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。ご記入ください(500文字以内)</h3>
<p class="column-p">私はIT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい。そのような考えは、身近にあるITサービスを使い、楽しさや衝撃といった感情を覚え、実際に作ってみたいという「好奇心」が芽生えたことからだ。そして、貴社のインターンシップを通して、ブロックチェーンという今後のIT分野におけるセキュリティーの最先端技術やVR・デジタルサイネージといった情報処理の強みを生かした技術を体感し感銘を受けると同時に、きっかけとなった「好奇心」を動かされた。事業の幅広さと技術力を体感し、どの事業部で働くとしてもやりがいのある仕事をできると魅力を感じ貴社に志望した。
貴社で、特に取り組みたい仕事としては、医療情報システム事業である研究で◯◯という共同研究の経験があり、◯◯の能力を再現できるということを体感している。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足を打開することができると考える。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開希望</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>情報工学</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>技術系総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月25日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート(締め切り1週間後)
↓
WEBテスト(締め切り1週間後)
↓
一次面接(面接後2日後)
↓
最終面接(面接後2日後)
↓
内定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
選考において、一回目の面接である技術面接では研究内容をまとめるシートを提出する必要があるのでA4一枚で研究内容をわかりやすくまとめることが重視されている。そこからの深堀にどんなことでも対応できたことがよかったかなと感じている。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
もう一つの印刷業界の凸版印刷と比較することが大切であると感じた。事業内容もその強みもほとんど同じなので、人柄などを実際にインターンなので比べる必要がある。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>大日本印刷 2020卒,営業または企画内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">研究テーマ</h3>
<p class="column-p">
現在所属しているゼミでは、大学3年時では基礎として全員で同じ内容を学びます。指導教授が家族社会学と統計学を専門としていることもあり、基本的にはこの2つを組み合わせた授業が多いです。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代の活動内容について(学生時代に一番頑張った事)</h3>
<p class="column-p">
「利用者の利便性向上」を目標に委員会イベントの体制を改変いたしました。副委員長を務める全塾ゼミナール委員会は、学生向け企業講演会の開催を主な仕事としております。例年この企業講演会は、<span class="hide_box_2">講演最後の15 分を学生からの質疑応答にあてています。去年までは生徒がその場で挙手し、委員がマイクを届けるシステムを取っておりました。ですがこの手法は効率が悪く、15 分間で4つ程しか質問が受けられない難点がありました。この問題点を会議で話し合い、質問制度の大幅改変を行いました。携帯での質問受付にしたのです。参加した学生に専用QRコードを配布し質問を送付してもらい、その後我々がピックアップして質問する、という体制にしました。これにより効率が上がり、多い時では10個以上の質問を投げかけることが出来ました。ここから、従来のやり方に甘えず、さらに上を目指すことで、利用者、開催者、登壇者の全員に利があることを知りました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶応義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>営業または企画</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月8日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
グルディス(6人)→一次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
大日本印刷は多岐に渡る事業内容を持っています。なので、「印刷がやりたくて」ではなく、「オールマイティに挑戦したくて」という気持ちを全面的に押し出しました。印刷業界は斜陽産業であるからこそ、これから生き残っていくにあたっての溢れる人材を求めているように見受けられたので、好奇心旺盛に取り組めそうな積極的な姿が透けて見えるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ES作成に当たり頑張ったこと、でも書きましたが、好奇心旺盛でオールマイティに動けそうな人材だと魅せる必要があります。面接自体はまったく圧迫ではなく、こちらの話をしっかり聞いてくれ雑談のような形で緊張しないようにすすめてくださる為、リラックスして自分の良さを出してください。応援しています!</span>
</p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-dnp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '3016',
'title' => '大手企業も参加する「オイシイ就活」に行ってみた~オイシイ就活6/12体験談~',
'agentId' => '0',
'description' => '6月12日に開催されたオイシイ就活体験談です。優良企業との新たな出会いや踏み込んだ話も答えてくれた人事の方、刺激がもらえる同期との出会いについてまとめました。就活生におすすめのイベントです!
',
'contents' => '<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-4.png" alt="" class="break-img" />
<p class="column-p">
<br>
みなさん、こんにちは!某私立大学3年のMMです。<br>
今回私は6月12日に開催された「オイシイ就活」に参加してきました!<br>
「オイシイ就活」とは優良企業の人事や経営層とオイシイお酒とオイシイご飯、今回はピザとビール、を楽しみながら説明会とは違った雰囲気の中でインターンや企業について知れる二つの意味で「オイシイ」イベントです!<br>
私は説明会と違った雰囲気でいろんな企業を知れること、同期と交流することで刺激を貰うことを目的にこの「オイシイ就活」に参加しました。
</p> <p class="column-p">
今回のイベント会場は株式会社揚羽様のオフィスでした。普段は会議などに利用している場所で、落ち着いた雰囲気でとてもお洒落な空間でした!<br>
オイシイ就活は毎回ベンチャー企業のオフィスで開催しているとのことで、オイシイ就活に参加すれば、オシャレなオフィスを堪能できて、実際にオフィスにいらっしゃる社員の方の様子を見ることができます。その点もすごく魅力的です^^<br>
</p> <p class="column-p">
気になる参加企業ですが野村総合研究所(NRI)様、農林中央金庫様、パーク24様、JKホールディングス様、関電工様でした。<br>
恥ずかしながら最初企業名を聞いたときはNRIしかピンと来ませんでした(笑)<br>
ですが、自分が知らなかっただけでそれぞれ魅力的な企業だということを知り、改めて様々な企業を見る大切さを痛感しました。<br>
当日のプログラムは<br>
①企業プレゼン<br>
②座談会<br>
③立食交流会<br>
④全体写真撮影<br>
という流れでした。<br>
</p> <p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612.jpg" alt="" class="break-img" />
企業プレゼンはサマーインターン前ということで企業紹介やインターン情報がメインでした。その場で気になった企業のインターンに申し込める企業もあり、私も2社申し込みました!
</p>
<p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-1.jpg" alt="" class="break-img" />
座談会では各企業の人事と15分間企業に関する質問から雑談まで、ピザやビールを楽しみながら気軽に聞けました。合説イベントと違って人事の方もお酒を飲んでいた人もいたので、質問しやすい気楽な雰囲気でした。<br>
この時驚いたのが同じテーブルに、なんと1年前から就活を始めている人がいたことです。私は1年前は友達と遊んでばかりで、その間にも動いている学生がいたことを知り、少し恥ずかしくなりました(笑)<br>
</p>
<p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-2.jpg" alt="" class="break-img" />
座談会の後は立食交流会でした。<br>
企業プレゼンや座談会で話を聞いて気になった企業の人事に話を聞きに行ける時間でした。<br>
この時間は人事の方が以前やったプロジェクトや企業の求める人材像を聞いて、企業理解を深める人が多かったです。他にも海外出張の経験・感想や他に内定をもらっていた企業、新しくできたカフェや好きなラーメン屋など合説では聞けない話から新たな発見もありました。また、同期と就活情報を共有・交換している人もいて、それぞれが時間を有意義に過ごしていました。<br>
</p> <p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-5.JPG" alt="" class="break-img" />
最後はみんなで写真撮影をしました。<br>
このイベントが終始にこやかな雰囲気だったので、みんな自然と笑顔でした。<br>
</p>
<p class="column-p">
「オイシイ就活」は就活を始めたばかりの自分にとって、知らない企業に出会えた非常に満足いくイベントでした。<br>
合説イベントなどはどうしても自分が気になる企業を回りがちで、新しい出会いは少ないと思います。ですが、この「オイシイ就活」では知らなかった企業の人事と近い距離で交流することができ、新しい発見や知らなかったけど面白そうな企業との出会いがあります。そこで出会った企業のインターンにその場で申し込むことができるのも魅力の一つです。<br>
就活で何をすればいいかわからない人、気楽に就活したい人、早期内定を目指している人など、幅広い層の学生におすすめできるイベントです!<br>
「オイシイ就活」は今後も定期的に開催される予定らしいので、気になった方は是非参加してみてはいかがでしょうか。<br>
</p>
<?php echo $this->element('intern_feature',array("id"=>"2795","comment"=>"")); ?>
<p class="column-p">
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
</p> ',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-3.jpg
',
'permalink' => 'test-oishiisyukatsu190612'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '3014',
'title' => '日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => '日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">日本IBMの就活本選考体験記(2020卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日本IBM</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>3年生の3月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2534/shukatsu-report-ibm3.png" alt="日本IBM" class="break-img" />
<h2 class="esQuestion">選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・Webテスト→GD→面接1回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。具体的に記述してください。(600)
<br>・チームで協力して何かを成し遂げた経験を記述してください。(400)
<br>・IBMerとしてお客様に提供したい価値を記述してください。(400)
<br>・コンサルタントの中でどの職種を希望するか理由とともに記述してください。(200)
<br>・他者を巻き込んで成果を出した経験を教えてください。(500)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">五日後にマイページで</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文字数が多いので冗長にならないように気をつけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">企業オリジナルの数学の試験で難しい。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">五日後にマイページで</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">4人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">A4の資料が一枚配られ、それをもとに20分でGD。
面接官は基本は席にいるが、席を立って学生の席の周りで見ることもある。
20分経った時点で、面接官をクライアントと想定して3分で発表。
その際発表資料として模造紙を使うことを指示される。
GDの進め方、発表者の決め方は全て一任される。
発表の後面接官が気になった点を3つほど質問。誰が答えても良い。
その後FBがあり、それを受けて改善すべき点(GDの内容、進め方問わず)を5分で議論し、それをまた面接官に発表。
最後に、学生それぞれが1分程度で自分のGDでの役割と反省を発表。
そこまでで選考は終わりで、10分程度逆質問の時間がある。
逆質問が終わると、面接官が退席し、簡単な国語のテストがある。
小説文で中学国語レベル。10分で3問解く。
あまり見られていないと思う。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">淡々と進む。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">私は、GDの進め方を示し、皆の意見を聞きだしながら、整理して前に進める役割を担った。
発表は一度もしていないが、数値面での目標など、私達の議論で抜けているポイントを指摘した際に面接官が頷いていたので、発言量はもちろんクリティカルな発言が評価されたと感じた。
また、質疑応答の際に積極的に回答し、議論ではみんなで話していないものの、個人的にプラスアルファしたものを回答した際に納得していただけた様子があった。
コンサルの選考ではあるものの、GD慣れしておらずアイデアベースの話をする学生が多かったためそこを正せたことは評価されたと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2日後にマイページで</p>
<h2 class="esQuestion">一次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 シニアマネージャー</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・就活の軸
<span class="hide_box_5"><br>・コンサルの志望理由
<br>・学生時代頑張ったこと
<br>・どんな人か
<br>・話からバイタリティを感じるが起業はしないのか
<br>・モチベーションの源泉は
<br>・この会社でやりたいこと
<br>・興味のある分野
<br>・その分野の課題って何で、具体的にどうIT使って解決するのか
<br>・IT知識どれくらいあるのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクで雑談ベース</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自信の無い部分は正直に答えること。逆質問をし続けて好奇心を示すこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にマイページで</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">100</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページ</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力と協調性</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">合理的に物事を考える人が多い。他のファームに比べるとチームプレーの意識は強い。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">GD1回で最終面接に進めるのでGDで評価されるようにその場でベストな役割を見つけて動くこと。志望度はそんなに重視されていません。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2534/shukatsu-report-ibm3.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-ibm3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '3013',
'title' => '丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">丸紅の就活本選考体験記(2020卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>丸紅</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>4年生の6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2533/shukatsu-report-marubeni2.png" alt="丸紅" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・テストセンター→面談2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">4年生3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">テーマ別セミナー、選考への影響なし</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">勉強で頑張ったこと200
<br>それ以外頑張ったこと200
<br>自己PR20×5</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後にマイページ</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接での話題作りのタイトルのようなものだと思って書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">SPIテストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語非言語英語構造把握</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後マイページ</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2 若手人事、人事課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">エントリーシートをもとに雑談。
志望動機、ガクチカ、OB訪問の感想、ゼミの話等を聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクな雑談</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">OB訪問ルートに乗り、人事面談と言われたが実質2次面接だと知っていたので志望度をアピールし続けた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一週間後非通知で</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3 役員、採用課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">エントリーシートの深堀、志望動機、携わりたい分野、なぜ丸紅、組織での役割</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接とだけあって厳しく見極められているが、怖い雰囲気はない。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">明るく元気に端的に話すこと。志望度をアピールすること。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">翌日非通知で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">100人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">他社選考の辞退を強く言われる</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">8名して、複数(丸紅側で何人から推薦があれば人事面談をすると決めている)人の社員さんに評価していただき推薦があったということで、5月頭に人事面談の連絡が来る。そこから面談2回で1日に内定が出る。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">OB訪問</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度と商社でやりたいことの明確化</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">動物園と言われるほどいろんな人がいる。画一のカラーが無いのが特徴。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">ある程度準備した上でOB訪問をたくさんして早期選考に乗るのが良いと思います。他社に行くことを危惧しているので志望度は伝え続けるべきです。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2533/shukatsu-report-marubeni2.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-marubeni2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '3012',
'title' => '兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>兼松株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2532/shukatsu-report-kanematsu.png" alt="兼松" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→SPI→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">事業内容や企業理念などについて伝えられた。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・あなたが責任を持って最後まで行動したことは何ですか?※無い場合は途中でやめてしまった理由等含めご記入ください。
200文字以上300文字以下
<br>・学生時代あなたが最も熱意を持って挑戦したことは何ですか?
200文字以上300文字以下
<br>・当社を志望する理由を、「ご自身の人生経験の中で何がどう影響を与え、現在そう思うに至っているのか?」が明確にわかるようにご記入ください。
200文字以上300文字以下
<br>・あなたは周囲の人からどのように評価されていますか?今までの経験を踏まえてご記入ください。
200文字以上300文字以下
</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">マイページから
約二週間後</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が伝えたいポイントを明確にする。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">SPI</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">競合他社同様。
難易度は他で通過したものを使いまわしたため不明。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">約二週間後</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、若手人事・40歳程の管理職</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・自己PR
<br>・学チカ
<br>・兼松でやりたい事
<br>・興味ある事業
<br>・好きな映画は何か、それについての説明</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ハキハキしゃべる事を重視した。他の学生の話も聞くように意識して会話を楽しんだ。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日。電話で</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 50代の管理職</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己PR
<br>・学チカ
<br>・この会社でやりたい事</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始笑顔で楽しかった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">一次面接後のFBがハキハキしていてよかったという事なのでそこは変わらず前面に押し出した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日後、電話で。</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人 人事部長、管理職、人事課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己PR
<br>・学業で何を頑張っているか
<br>・本気でうちに来るか
<br>・他社はどこを受けているか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳か</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次、2次と異なり雰囲気が厳しかったが、いつも通りやろうと自分自身に言い聞かせて行った。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">VISIT OBから連絡を取った。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">説明会や企業HPで調べた</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">商社という大変な業界でもやり切れる忍耐力や実行力はあるか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社員の方全員優しさはあったが同様に将来のプランをしっかりを持っている人が多いと感じた。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">OB訪問に行って会社ならではの強みや良さを知る必要があると思います。またその結果、面接でも志望理由を聞かれた時などは社員さんの話を聞いたおかげでなどきっかけを作る事が出来ます。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2532/shukatsu-report-kanematsu.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kanematsu'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '3011',
'title' => 'クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => 'クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>クイック</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年の3月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2531/shukatsu-report-919.png" alt="クイック" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">説明会兼選考会→面接2回→リクルーター面談→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年12月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明会兼選考会だったため、選考への影響はなし。アスリートプランニング経由の説明会だったため、参加者は全員体育会だった。会社の理念や仕事内容、ビジネスモデルについて話を聞くことができた。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の1月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">2次選考時に持参</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)
<br>・自由記述欄(志望動機・自己PRなど)
<br>・学生時代に力を注いだこと
<br>・資格、趣味、特技
<br>以上の4問。字数制限は特になし。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2次面接の結果と一緒に5日後メールにて通知</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">設問1つずつに4行ほどスペースが設けられているのでスペースギリギリまで書くことが大切。基本的な質問ばかりなので頑張ったこと、そこから学んだことをしっかり書ければ大丈夫。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社で説明会兼選考会の際に受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通常のSPIの問題、科目は言語、非言語、性格検査。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次選考の結果として2週間後にメールにて通知</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">3人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">面接官1人、5年目の人事の方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">3人で10分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">1人3分程度順番に個人的な質問をされる。
<br>・自己PR
<br>・学生時代頑張ったこと
<br>・どのように頑張ったか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">面接官がそれぞれの話に対してしっかりリアクションしてくれるため、とても良い雰囲気の中での面接だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1人当たりの時間が非常に短いため、自己PR、ガクチカについて話せるようになっておけば問題ない。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後、メールにて通知</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、営業のマネージャークラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">30分ほど質問をされ、その後の20分ほどは逆質問の時間としても受けてもらった。
<br>ESをこの面接の時に持っていったため、ESに沿った質問が中心だった。
<br>・長所と短所
<br>・周りにどのような人だと言われるか
<br>・なぜ今の大学、学科、ゼミを選んだか
<br>・ゼミで何を学んでいるか
<br>・最も困難だった経験とどう乗り越えたか
<br>1次面接で聞かれた質問に加えて上記のような質問をされた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接ほどではないが和やかな雰囲気だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">長所をどう仕事に生かしていけるか、短所をどう克服しようとしているかという点については話せるよう準備しておいた方が良い。
また、大学や学部選択の理由、何を学んだかなど学校のことについても聞かれたので話せるようにしておいてください。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、メールにて通知</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、営業社員の部長クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">2次面接と同じく面接官からの質問が30分、逆質問20分
<br>・クイックのどこに魅力を感じているか
<br>・将来どんな社会人になりたいか
<br>・将来の夢
<br>・就活の軸
<br>2次面接までの質問に加えてこのような質問をされた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">あまり笑わない方だったのでこれまでの2回の面接よりもはるかに重い雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">もちろん個人的なこれまで頑張ってきたことなどについても聞かれたが、この面接では自分の将来のビジョン、この会社でどのように成長していきたいか、就活についてなどの質問が中心だった。3次面接までに自分の将来のビジョンを固めておく必要がある。また、これまで会社についての質問はされなかったが今回初めてされた。
逆質問では自分のやりたい仕事や会社についてより理解を深めようとする姿勢を見せることが大切だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">5日後、電話にて通知</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事部本部長とリクルーターの方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">面接は初めの10分程度でそのあとは雑談だった。
<br>・志望動機
<br>・競合他社と比べてどこが良いと思ったか
<br>・他にどんな会社を見ているか
<br>・その中での志望順位
<br>最終面接での質問はこれだけだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接ということで非常に緊張していたが、リラックスしてねと優しく声をかけていただき、少し緊張がほぐれ、和やかすぎず重すぎない雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">初めて志望動機を聞かれたが冷静に応えることができた。他社との違いについて深ぼってくるため、競合にはどのような企業があるのか、それぞれの理念やビジネスモデルなどを把握しておく必要がある。
また、他に見ている企業については自分の軸に通りに一貫性を持たせる必要がある。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定ですと握手された</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">50人程度</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">最終面接の前の段階で内定後他社の選考は辞退するという条件で最終面接に進ませてもらえるため、内定後の拘束は6月1日の内定者懇親会くらいだった。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">会社ホームページを利用して企業理念やビジネスモデルを知り、わからない点や理念が会社にどの程度根付いているかなどは逆質問やリクルーター面談の際に質問し、理解した。
また、同じ人材紹介業の企業については各会社のホームページや比較サイトを参照し業界研究をした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人と接する時に真摯に向き合うことができるかという点は非常に見られていたと思う。人材紹介という仕事柄、求職者一人一人の話をよく聞き、何に不満を感じているのか、どのような会社がその人にとって最適なのかを相手の話を聞いて考えなければいけない仕事であるため、人との向き合い方が重視されていたと思う。
また、困難を乗り越えられる人材かということも評価されていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">人のために何かをし、喜んでもらえることにやりがいや喜びを感じる人が多いと感じた。そのため、皆さん非常に優しかった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">最終面接まではとにかく人間性が評価されます。嘘をつくことはいけませんが自分のこれまで挑戦した経験、困難を乗り越えた経験を「人のため」というところにリンクさせて話せると選考に非常に有利になると思います。
最終面接まで行ったらあとはどれだけ会社のこと、業界のことを調べ、理解しているかということを相手に伝えることです。御社は競合他社に比べてここが良いんですということをしっかり伝えましょう。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2531/shukatsu-report-919.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-919'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '3010',
'title' => 'クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">株式会社クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社クリニコ</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2530/shukatsu-report-clinico.png" alt="クリニコ" class="break-img" />
<h2 class="esQuestion">選考フロー</h2>
<p class="column-p">会社説明会→ES→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">会社説明と今後の選考フローが説明され、先輩社員との座談会があった。座談会で聞いた内容はESや面接で話す内容を考える時に役立った。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望動機、自己PR,、学生時代に「最も困難な目標」に挑戦したといえる経験と、その目標を達成するために取り組んだことを教えてください 各400字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メールで連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望動機は自身の経験や説明会で聞いたことを盛り込むと説得力が増すと思います。</p>
<h2 class="esQuestion">一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
自己紹介→<span class="hide_box_5">志望動機→ESに書いたことの深堀り→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し緊張感がある雰囲気だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">緊張感ある雰囲気に飲まれてあまりうまく話せなかったが通過できたので、コミュニケーション能力を見られていると感じた。うまく話せなくても会話ができれば大丈夫だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内 メール</p>
<h2 class="esQuestion">二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 人事責任者</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→志望動機→自己PR→学生時代に頑張ったこと(かなり深掘りされました)→趣味について→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次面接よりも話をちゃんと聞いてくれているような印象がありました。ガクチカはなぜその行動を取ったのか、成果についてどう思うかなどかなり深掘りされたので自己分析をきちんとしておくべきだと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内 メール</p>
<h2 class="esQuestion">三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→志望動機→自己PR→ESの深堀り→入社後にどのようなことに挑戦したいか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">役員面接ということでかなり緊張しましたが、役員の皆さんはこちらの話を一生懸命聞いてくださる感じがしたので安心して話せました。
2次面接でかなり絞られていたようなので、最後の相性確認のような感じがしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内 メール</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業ホームぺージを読み込んで研究しました</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄 他の会社の就活状況をあまり聞かれなかった。それよりも面接官は就活生がどういう人間でどのような考えをしているのかを見抜こうとしている印象が強かった。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社員の方は穏やかな人が多い。内定者は現時点で接触していないためわかりません。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">とにかく人柄重視の選考なので、回答を事前に準備しておくことはあまり効果ないと思います。それよりも自己分析をしっかりと行い、自分がどのような人間なのかきちんと伝えられるようにすることが大事だと思いました。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2530/shukatsu-report-clinico.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-clinico'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '3009',
'title' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>タカノフーズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png" alt="タカノフーズ" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">OPENES提出→会社説明会→GD→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明は会社概要・業務内容・募集要項など一般的なものだった。また会社説明会の前後にA4用紙1枚に3問設問が書かれたESをその場で記入し、提出した。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">OPENESのページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OPENESの標準質問+これまでのアルバイト経験、モノづくり経験について(各400字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文章中に数値などを出して具体的に内容がイメージできるようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社説明会で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語・非言語・性格検査 難易度は簡単。時間内に全て解き終われるレベル</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メールで連絡</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">6人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">3つのグループに分かれて行われた。初めにテーマが3つ発表され、各グループがテーマを選択する形式だった。その後話し合いが行われ、社員に向けて発表が行われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気は和やかだった。他の食品メーカーのGDを数多く受けてきたが、全体的にグループディスカッションに慣れていない学生が多いと感じた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">周りの状況を見て自分の役割を臨機応変に変えた。私は普段リーダー役はやらないタイプだが、今回のグループは全員グループディスカッションが初めてで、進行も慣れていなかった。そこで私はリーダーに手を上げ、話し合いの舵を取った。後に面接のフィードバックでほめてもらえた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">自己紹介→自己PR→エピソードに関する深掘り→現在の就活状況→(内定をもらっていたので)なぜタカノフーズなのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ほどよく緊張感がある面接だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">相手が部長クラスだったので、回答の言葉選びにはかなり気を付けた。また、なぜタカノフーズなのかということはかなり深掘りされたので事前に入念に回答を準備しておくといいと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メール</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に力を入れたこと→なぜタカノフーズなのか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接自体は15分で終わり、残りの15分は逆質問で役員の話を聞く時間だった。逆質問は役員だからこそわかり、役員が話したくなるような質問を事前に準備して聞いた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">10~20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のホームページを読み込んで行った</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度 私は選考を受けた時点で他社から内定をもらっていたため、もし内定を出した際に辞退されないか心配だったのではないかと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人が多いと感じた。実際に人事の方に聞いてみても、小動物のような社員が多いとのことだった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接前に人事担当の方と話す機会があります。その際に質問できるので、聞きたいことがあれば単刀直入に聞いた方がいいと思います。複数内定を獲得した時に、わかっている情報が多い方がミスマッチは防げると思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-takanofoods'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223'
$loggedIn = false
$content_for_layout = '
<div id="contents" class="l-contents">
<div class="l-contents__body l-wrap">
<div id="main" class="index l-wrap__main">
<!--nocache:005-->
<div id="noticeMessage"></div>
<!--/nocache-->
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/display_loading_circle.css?1724218275"/><script type="text/javascript" src="/js/display_loading_circle.js?1724218277" defer="defer"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/search_window.css?1724218275"/><script type="text/javascript" src="/js/free_word_submit.js?1724218277" defer="defer"></script><div class="clear">
<div class="freeWordBox">
<form action="/columns/freewordSearchColumnList" id="KeywordFreewordSearchColumnListForm" method="get" accept-charset="utf-8"><input name="keyword" class="freeWordInput" placeholder="検索したい企業名やキーワードを入力してください" type="text" id="KeywordKeyword"/><button class="freeWordSubmit" type="submit"><i class="fas fa-search"></i></button></form> </div>
</div>
<nav class="c-breadcrumbs" aria-label="パンくずリスト">
<ol itemscope itemtype="https://schema.org/BreadcrumbList" class="c-breadcrumbs-list">
<!--nocache:001-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/" onclick="displayLoading();" class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">インターンシップガイド</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="1" />
</li>
<!--/nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/mypages/freewordSearch?keyword=" <pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681cc95706075-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr681cc95706075-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined index: position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>19</b>]<div id="cakeErr681cc95706075-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681cc95706075-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr681cc95706075-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681cc95706075-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr681cc95706075-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr681cc95706075-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr681cc95706075-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[223ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [223ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[223ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [223ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '3019',
'title' => '共同通信社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '共同通信社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。
',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="共同通信社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>共同通信社 2020卒グラフィック記者内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私の強みは挑戦心と向上心があることです。その裏付けとして2点あります。1点目は大学3年時に、英語力向上と自力で海外の友人を作るという目標のもと休学をせずにカナダへ私費留学し、アプリや大学を3つ掛け持ちするなどして友人を100人以上、TOEICの点数を2倍高めました。2点目はVRやVtuberといった最先端の事業に従事したことです。VR事業では4年間勤務し、100人居るインターン生の中で1番の古株になりました。Vtuber事業ではデビュー3ヶ月でTV出演やCM出演を果たしました。</p>
<h3 class="esQuestion">第一志望職種を目指す理由</h3>
<p class="column-p">
私はグラフィック記者として、新しく豊かさを持った映像メディアを創出することに寄与したいと考えています。そしてニューメディアの中でも貴社を業界を圧倒的リードする存在にしたいと考えています。昨今は無数の動画が世に溢れ、私達の世代は手の中のディスプレイで視聴されています。しかし、テレビはこの雑然とした映像の海でコモディティ化しては映像文化の持つ可能性や公共性、純粋な面白さが失われます。それを維持・発展させる役割はこれまでも、そしてこれからもテレビ局が担う必要があります。その中で私はこれまで4年間携わってきたVRに従事し、常に面白いコンテンツを作っていくことに対して貪欲でいたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが人より秀でていると思うものを具体的なエピソードを入れて説明してください</h3>
<p class="column-p">
留学選考の落選を経てカナダに私費留学し、帰国後にリベンジを果たしたことです。自身の力で世界に友達を作り、英語で学問を学ぶことに興味を持っていた私は、3年前期に交換留学プログラムに応募したものの英語力不足で落選してしまいました。悔しさと翌年のリベンジに燃えた私は、<span class="hide_box_2">休学をせずに私費留学をすることを決意しました。留学中は昼間に2つの語学学校に通うことで英語漬けの環境に身を置き、夜には大学の授業をオンラインで受講して単位を取得し続けていました。また弱点であった会話力向上のために言語交換会やアプリを用いて積極的に人と会うことで英語力を高めていきました。その結果、留学直後にクラス分けされた最下位のクラスから最上位のクラスまで辿り着くことが出来ました。更に、帰国後の交換留学プログラム選考では英語力が認められ、目標だった学部留学生として韓国の高麗大学校にて英語でマーケティングを学ぶことができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのストレス解消法を教えて ください</h3>
<p class="column-p">
ヴィジュアル系バンドのコンサートに行くことです。音楽は勿論、海外から来日するファンとも交流し、異文化交流を行っていることも一つの醍醐味です</p>
<h3 class="esQuestion">ニュースを知る手段</h3>
<p class="column-p">
テレビ:NHKのニュースウォッチ9、報道ステーション、ワールドビジネスサテライト 新聞:日本経済新聞
</p>
<h3 class="esQuestion">気になったニュースとその理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">私が最近興味のあるニュースは日本がEPAに大枠合意したことである。なぜなら、これにより日本経済に与える影響がTPP並に大きいからだ。この合意により私は3つのことを考えた。1つは日本経済の立て直しである。アメリカのTPP離脱を巡り経済が揺らいでいた日本が自由貿易を可能にすることで、乗用車などの輸出産業が伸活発化すると考えられる。2つはインバウンド市場が伸びることである。EPA締結によりビザの緩和が行われることから、EUからの訪日観光客数は大幅に増加すると考える。3つは国内酪農産業の打撃である。EUから本場の安価なチーズが入ることにより、日本の小規模経営の酪農家は非常に厳しい戦いが予想される。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>一般社団法人共同通信社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>グラフィック記者</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月29日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→筆記試験・実技試験→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
やりたいことを明確に書く
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分は絵があまり上手くなかった代わりに、動画編集能力でカバーした。またグラフィックに関して専門分野でもなかったため、ポートフォリオや作品を作るなどクリエイティブ職を受けるにあたって当たり前のことを行った。
面接においてもグラフィックのクオリティの低さを指摘されることを予想した上で、自分の強みや共同で活かせる能力をアピールするよう心がけた。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-kyodonews'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3018',
'title' => '大日本印刷株式会社 【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '大日本印刷株式会社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="大日本印刷株式会社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>大日本印刷 2020卒,技術系総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身を自由にアピールしてください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私を構成するものは、次の3点だ。
1分析力:個別指導塾の講師経験から、生徒の性格、問題の解き方の癖、集中力などを授業や対話から見極めて適切な指導を行い、受験生の志望校合格をサポートした。
2効率性:短時間で最大のパフォーマンスができるように、学校の実験や講義、講師の指導準備を必ず行った。終わり次第フィードバックを行い次回の取り組みに生かしたことも効率の良さにつながった。
3課題解決能力:大学でのプログラミング演習やオリジナルアプリを制作、大学院での研究等、様々な課題を克服した。課題を解決するのに問題の原因を見つけ、全体の流れから間違いの解決策を考え実行していったことで身についた。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPにおいて、どの分野でどういったことに取り組みたいですか。ご希望の分野について教えて下さい(全角50文字以内)</h3>
<p class="column-p">
研究開発部門での医療情報処理の技術やシステム開発に取り組みたい。</p>
<h3 class="esQuestion">具体的にどのようなことに取り組みたいか記入してください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は、共同研究で○○を用いたがん細胞識別を行った経験があり、○○や○○の技術により医者の能力を再現できることを体感している。貴社のインターンシップに参加した際、脳出血の種類をAIが判別するデモを見せていただきその精度の高さやシステムとしての扱いやすい操作性から、<span class="hide_box_2">今までの研究や大学で学んだ知識を利用し人の命を救う医療に関する研究開発に取り組みたいと感じた。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足や高齢社会による医療負担を打開する手段であり、IT医療は今後の産業の中心となる。その中で貴社の医療分野に携わり社会貢献をしていきたい。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPに限らず、企業選択で重視したポイントを3点挙げ、その理由を示してください。(各ポイント全角50文字以内)
</h3>
<p class="column-p">
(1)企業の製品やサービスの技術力や内容
(2)職場の雰囲気や環境
(3)業務内容と自分の研究分野(したい仕事の分野)の一致度合い</p>
<h3 class="esQuestion">上記で重視したポイントについて、理由を具体的に記入してください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は就職活動において「IT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい」という軸がある。上記の3点と軸の関係について以下に記述する。
1.顧客に製品やサービスを提供する上で、技術力がなければ新しいものも生まれない。また、自分が魅力と感じる製品であれば、他の人に対してもその魅力について伝えることができる。
2.働くうえで職場の雰囲気や環境が整っていれば、安心して仕事に集中して取り組むことができる。
3.AIと画像処理の研究、大学・大学院で情報工学を専攻し、学んできた知識を仕事に利用したい。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。ご記入ください(500文字以内)</h3>
<p class="column-p">私はIT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい。そのような考えは、身近にあるITサービスを使い、楽しさや衝撃といった感情を覚え、実際に作ってみたいという「好奇心」が芽生えたことからだ。そして、貴社のインターンシップを通して、ブロックチェーンという今後のIT分野におけるセキュリティーの最先端技術やVR・デジタルサイネージといった情報処理の強みを生かした技術を体感し感銘を受けると同時に、きっかけとなった「好奇心」を動かされた。事業の幅広さと技術力を体感し、どの事業部で働くとしてもやりがいのある仕事をできると魅力を感じ貴社に志望した。
貴社で、特に取り組みたい仕事としては、医療情報システム事業である研究で◯◯という共同研究の経験があり、◯◯の能力を再現できるということを体感している。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足を打開することができると考える。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開希望</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>情報工学</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>技術系総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月25日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート(締め切り1週間後)
↓
WEBテスト(締め切り1週間後)
↓
一次面接(面接後2日後)
↓
最終面接(面接後2日後)
↓
内定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
選考において、一回目の面接である技術面接では研究内容をまとめるシートを提出する必要があるのでA4一枚で研究内容をわかりやすくまとめることが重視されている。そこからの深堀にどんなことでも対応できたことがよかったかなと感じている。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
もう一つの印刷業界の凸版印刷と比較することが大切であると感じた。事業内容もその強みもほとんど同じなので、人柄などを実際にインターンなので比べる必要がある。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>大日本印刷 2020卒,営業または企画内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">研究テーマ</h3>
<p class="column-p">
現在所属しているゼミでは、大学3年時では基礎として全員で同じ内容を学びます。指導教授が家族社会学と統計学を専門としていることもあり、基本的にはこの2つを組み合わせた授業が多いです。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代の活動内容について(学生時代に一番頑張った事)</h3>
<p class="column-p">
「利用者の利便性向上」を目標に委員会イベントの体制を改変いたしました。副委員長を務める全塾ゼミナール委員会は、学生向け企業講演会の開催を主な仕事としております。例年この企業講演会は、<span class="hide_box_2">講演最後の15 分を学生からの質疑応答にあてています。去年までは生徒がその場で挙手し、委員がマイクを届けるシステムを取っておりました。ですがこの手法は効率が悪く、15 分間で4つ程しか質問が受けられない難点がありました。この問題点を会議で話し合い、質問制度の大幅改変を行いました。携帯での質問受付にしたのです。参加した学生に専用QRコードを配布し質問を送付してもらい、その後我々がピックアップして質問する、という体制にしました。これにより効率が上がり、多い時では10個以上の質問を投げかけることが出来ました。ここから、従来のやり方に甘えず、さらに上を目指すことで、利用者、開催者、登壇者の全員に利があることを知りました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶応義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>営業または企画</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月8日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
グルディス(6人)→一次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
大日本印刷は多岐に渡る事業内容を持っています。なので、「印刷がやりたくて」ではなく、「オールマイティに挑戦したくて」という気持ちを全面的に押し出しました。印刷業界は斜陽産業であるからこそ、これから生き残っていくにあたっての溢れる人材を求めているように見受けられたので、好奇心旺盛に取り組めそうな積極的な姿が透けて見えるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ES作成に当たり頑張ったこと、でも書きましたが、好奇心旺盛でオールマイティに動けそうな人材だと魅せる必要があります。面接自体はまったく圧迫ではなく、こちらの話をしっかり聞いてくれ雑談のような形で緊張しないようにすすめてくださる為、リラックスして自分の良さを出してください。応援しています!</span>
</p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-dnp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '3016',
'title' => '大手企業も参加する「オイシイ就活」に行ってみた~オイシイ就活6/12体験談~',
'agentId' => '0',
'description' => '6月12日に開催されたオイシイ就活体験談です。優良企業との新たな出会いや踏み込んだ話も答えてくれた人事の方、刺激がもらえる同期との出会いについてまとめました。就活生におすすめのイベントです!
',
'contents' => '<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-4.png" alt="" class="break-img" />
<p class="column-p">
<br>
みなさん、こんにちは!某私立大学3年のMMです。<br>
今回私は6月12日に開催された「オイシイ就活」に参加してきました!<br>
「オイシイ就活」とは優良企業の人事や経営層とオイシイお酒とオイシイご飯、今回はピザとビール、を楽しみながら説明会とは違った雰囲気の中でインターンや企業について知れる二つの意味で「オイシイ」イベントです!<br>
私は説明会と違った雰囲気でいろんな企業を知れること、同期と交流することで刺激を貰うことを目的にこの「オイシイ就活」に参加しました。
</p> <p class="column-p">
今回のイベント会場は株式会社揚羽様のオフィスでした。普段は会議などに利用している場所で、落ち着いた雰囲気でとてもお洒落な空間でした!<br>
オイシイ就活は毎回ベンチャー企業のオフィスで開催しているとのことで、オイシイ就活に参加すれば、オシャレなオフィスを堪能できて、実際にオフィスにいらっしゃる社員の方の様子を見ることができます。その点もすごく魅力的です^^<br>
</p> <p class="column-p">
気になる参加企業ですが野村総合研究所(NRI)様、農林中央金庫様、パーク24様、JKホールディングス様、関電工様でした。<br>
恥ずかしながら最初企業名を聞いたときはNRIしかピンと来ませんでした(笑)<br>
ですが、自分が知らなかっただけでそれぞれ魅力的な企業だということを知り、改めて様々な企業を見る大切さを痛感しました。<br>
当日のプログラムは<br>
①企業プレゼン<br>
②座談会<br>
③立食交流会<br>
④全体写真撮影<br>
という流れでした。<br>
</p> <p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612.jpg" alt="" class="break-img" />
企業プレゼンはサマーインターン前ということで企業紹介やインターン情報がメインでした。その場で気になった企業のインターンに申し込める企業もあり、私も2社申し込みました!
</p>
<p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-1.jpg" alt="" class="break-img" />
座談会では各企業の人事と15分間企業に関する質問から雑談まで、ピザやビールを楽しみながら気軽に聞けました。合説イベントと違って人事の方もお酒を飲んでいた人もいたので、質問しやすい気楽な雰囲気でした。<br>
この時驚いたのが同じテーブルに、なんと1年前から就活を始めている人がいたことです。私は1年前は友達と遊んでばかりで、その間にも動いている学生がいたことを知り、少し恥ずかしくなりました(笑)<br>
</p>
<p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-2.jpg" alt="" class="break-img" />
座談会の後は立食交流会でした。<br>
企業プレゼンや座談会で話を聞いて気になった企業の人事に話を聞きに行ける時間でした。<br>
この時間は人事の方が以前やったプロジェクトや企業の求める人材像を聞いて、企業理解を深める人が多かったです。他にも海外出張の経験・感想や他に内定をもらっていた企業、新しくできたカフェや好きなラーメン屋など合説では聞けない話から新たな発見もありました。また、同期と就活情報を共有・交換している人もいて、それぞれが時間を有意義に過ごしていました。<br>
</p> <p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-5.JPG" alt="" class="break-img" />
最後はみんなで写真撮影をしました。<br>
このイベントが終始にこやかな雰囲気だったので、みんな自然と笑顔でした。<br>
</p>
<p class="column-p">
「オイシイ就活」は就活を始めたばかりの自分にとって、知らない企業に出会えた非常に満足いくイベントでした。<br>
合説イベントなどはどうしても自分が気になる企業を回りがちで、新しい出会いは少ないと思います。ですが、この「オイシイ就活」では知らなかった企業の人事と近い距離で交流することができ、新しい発見や知らなかったけど面白そうな企業との出会いがあります。そこで出会った企業のインターンにその場で申し込むことができるのも魅力の一つです。<br>
就活で何をすればいいかわからない人、気楽に就活したい人、早期内定を目指している人など、幅広い層の学生におすすめできるイベントです!<br>
「オイシイ就活」は今後も定期的に開催される予定らしいので、気になった方は是非参加してみてはいかがでしょうか。<br>
</p>
<?php echo $this->element('intern_feature',array("id"=>"2795","comment"=>"")); ?>
<p class="column-p">
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
</p> ',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-3.jpg
',
'permalink' => 'test-oishiisyukatsu190612'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '3014',
'title' => '日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => '日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">日本IBMの就活本選考体験記(2020卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日本IBM</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>3年生の3月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2534/shukatsu-report-ibm3.png" alt="日本IBM" class="break-img" />
<h2 class="esQuestion">選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・Webテスト→GD→面接1回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。具体的に記述してください。(600)
<br>・チームで協力して何かを成し遂げた経験を記述してください。(400)
<br>・IBMerとしてお客様に提供したい価値を記述してください。(400)
<br>・コンサルタントの中でどの職種を希望するか理由とともに記述してください。(200)
<br>・他者を巻き込んで成果を出した経験を教えてください。(500)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">五日後にマイページで</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文字数が多いので冗長にならないように気をつけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">企業オリジナルの数学の試験で難しい。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">五日後にマイページで</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">4人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">A4の資料が一枚配られ、それをもとに20分でGD。
面接官は基本は席にいるが、席を立って学生の席の周りで見ることもある。
20分経った時点で、面接官をクライアントと想定して3分で発表。
その際発表資料として模造紙を使うことを指示される。
GDの進め方、発表者の決め方は全て一任される。
発表の後面接官が気になった点を3つほど質問。誰が答えても良い。
その後FBがあり、それを受けて改善すべき点(GDの内容、進め方問わず)を5分で議論し、それをまた面接官に発表。
最後に、学生それぞれが1分程度で自分のGDでの役割と反省を発表。
そこまでで選考は終わりで、10分程度逆質問の時間がある。
逆質問が終わると、面接官が退席し、簡単な国語のテストがある。
小説文で中学国語レベル。10分で3問解く。
あまり見られていないと思う。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">淡々と進む。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">私は、GDの進め方を示し、皆の意見を聞きだしながら、整理して前に進める役割を担った。
発表は一度もしていないが、数値面での目標など、私達の議論で抜けているポイントを指摘した際に面接官が頷いていたので、発言量はもちろんクリティカルな発言が評価されたと感じた。
また、質疑応答の際に積極的に回答し、議論ではみんなで話していないものの、個人的にプラスアルファしたものを回答した際に納得していただけた様子があった。
コンサルの選考ではあるものの、GD慣れしておらずアイデアベースの話をする学生が多かったためそこを正せたことは評価されたと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2日後にマイページで</p>
<h2 class="esQuestion">一次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 シニアマネージャー</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・就活の軸
<span class="hide_box_5"><br>・コンサルの志望理由
<br>・学生時代頑張ったこと
<br>・どんな人か
<br>・話からバイタリティを感じるが起業はしないのか
<br>・モチベーションの源泉は
<br>・この会社でやりたいこと
<br>・興味のある分野
<br>・その分野の課題って何で、具体的にどうIT使って解決するのか
<br>・IT知識どれくらいあるのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクで雑談ベース</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自信の無い部分は正直に答えること。逆質問をし続けて好奇心を示すこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にマイページで</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">100</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページ</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力と協調性</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">合理的に物事を考える人が多い。他のファームに比べるとチームプレーの意識は強い。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">GD1回で最終面接に進めるのでGDで評価されるようにその場でベストな役割を見つけて動くこと。志望度はそんなに重視されていません。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2534/shukatsu-report-ibm3.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-ibm3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '3013',
'title' => '丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">丸紅の就活本選考体験記(2020卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>丸紅</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>4年生の6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2533/shukatsu-report-marubeni2.png" alt="丸紅" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・テストセンター→面談2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">4年生3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">テーマ別セミナー、選考への影響なし</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">勉強で頑張ったこと200
<br>それ以外頑張ったこと200
<br>自己PR20×5</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後にマイページ</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接での話題作りのタイトルのようなものだと思って書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">SPIテストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語非言語英語構造把握</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後マイページ</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2 若手人事、人事課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">エントリーシートをもとに雑談。
志望動機、ガクチカ、OB訪問の感想、ゼミの話等を聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクな雑談</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">OB訪問ルートに乗り、人事面談と言われたが実質2次面接だと知っていたので志望度をアピールし続けた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一週間後非通知で</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3 役員、採用課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">エントリーシートの深堀、志望動機、携わりたい分野、なぜ丸紅、組織での役割</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接とだけあって厳しく見極められているが、怖い雰囲気はない。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">明るく元気に端的に話すこと。志望度をアピールすること。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">翌日非通知で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">100人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">他社選考の辞退を強く言われる</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">8名して、複数(丸紅側で何人から推薦があれば人事面談をすると決めている)人の社員さんに評価していただき推薦があったということで、5月頭に人事面談の連絡が来る。そこから面談2回で1日に内定が出る。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">OB訪問</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度と商社でやりたいことの明確化</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">動物園と言われるほどいろんな人がいる。画一のカラーが無いのが特徴。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">ある程度準備した上でOB訪問をたくさんして早期選考に乗るのが良いと思います。他社に行くことを危惧しているので志望度は伝え続けるべきです。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2533/shukatsu-report-marubeni2.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-marubeni2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '3012',
'title' => '兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>兼松株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2532/shukatsu-report-kanematsu.png" alt="兼松" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→SPI→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">事業内容や企業理念などについて伝えられた。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・あなたが責任を持って最後まで行動したことは何ですか?※無い場合は途中でやめてしまった理由等含めご記入ください。
200文字以上300文字以下
<br>・学生時代あなたが最も熱意を持って挑戦したことは何ですか?
200文字以上300文字以下
<br>・当社を志望する理由を、「ご自身の人生経験の中で何がどう影響を与え、現在そう思うに至っているのか?」が明確にわかるようにご記入ください。
200文字以上300文字以下
<br>・あなたは周囲の人からどのように評価されていますか?今までの経験を踏まえてご記入ください。
200文字以上300文字以下
</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">マイページから
約二週間後</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が伝えたいポイントを明確にする。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">SPI</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">競合他社同様。
難易度は他で通過したものを使いまわしたため不明。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">約二週間後</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、若手人事・40歳程の管理職</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・自己PR
<br>・学チカ
<br>・兼松でやりたい事
<br>・興味ある事業
<br>・好きな映画は何か、それについての説明</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ハキハキしゃべる事を重視した。他の学生の話も聞くように意識して会話を楽しんだ。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日。電話で</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 50代の管理職</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己PR
<br>・学チカ
<br>・この会社でやりたい事</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始笑顔で楽しかった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">一次面接後のFBがハキハキしていてよかったという事なのでそこは変わらず前面に押し出した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日後、電話で。</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人 人事部長、管理職、人事課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己PR
<br>・学業で何を頑張っているか
<br>・本気でうちに来るか
<br>・他社はどこを受けているか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳か</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次、2次と異なり雰囲気が厳しかったが、いつも通りやろうと自分自身に言い聞かせて行った。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">VISIT OBから連絡を取った。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">説明会や企業HPで調べた</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">商社という大変な業界でもやり切れる忍耐力や実行力はあるか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社員の方全員優しさはあったが同様に将来のプランをしっかりを持っている人が多いと感じた。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">OB訪問に行って会社ならではの強みや良さを知る必要があると思います。またその結果、面接でも志望理由を聞かれた時などは社員さんの話を聞いたおかげでなどきっかけを作る事が出来ます。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2532/shukatsu-report-kanematsu.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kanematsu'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '3011',
'title' => 'クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => 'クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>クイック</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年の3月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2531/shukatsu-report-919.png" alt="クイック" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">説明会兼選考会→面接2回→リクルーター面談→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年12月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明会兼選考会だったため、選考への影響はなし。アスリートプランニング経由の説明会だったため、参加者は全員体育会だった。会社の理念や仕事内容、ビジネスモデルについて話を聞くことができた。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の1月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">2次選考時に持参</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)
<br>・自由記述欄(志望動機・自己PRなど)
<br>・学生時代に力を注いだこと
<br>・資格、趣味、特技
<br>以上の4問。字数制限は特になし。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2次面接の結果と一緒に5日後メールにて通知</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">設問1つずつに4行ほどスペースが設けられているのでスペースギリギリまで書くことが大切。基本的な質問ばかりなので頑張ったこと、そこから学んだことをしっかり書ければ大丈夫。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社で説明会兼選考会の際に受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通常のSPIの問題、科目は言語、非言語、性格検査。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次選考の結果として2週間後にメールにて通知</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">3人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">面接官1人、5年目の人事の方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">3人で10分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">1人3分程度順番に個人的な質問をされる。
<br>・自己PR
<br>・学生時代頑張ったこと
<br>・どのように頑張ったか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">面接官がそれぞれの話に対してしっかりリアクションしてくれるため、とても良い雰囲気の中での面接だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1人当たりの時間が非常に短いため、自己PR、ガクチカについて話せるようになっておけば問題ない。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後、メールにて通知</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、営業のマネージャークラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">30分ほど質問をされ、その後の20分ほどは逆質問の時間としても受けてもらった。
<br>ESをこの面接の時に持っていったため、ESに沿った質問が中心だった。
<br>・長所と短所
<br>・周りにどのような人だと言われるか
<br>・なぜ今の大学、学科、ゼミを選んだか
<br>・ゼミで何を学んでいるか
<br>・最も困難だった経験とどう乗り越えたか
<br>1次面接で聞かれた質問に加えて上記のような質問をされた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接ほどではないが和やかな雰囲気だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">長所をどう仕事に生かしていけるか、短所をどう克服しようとしているかという点については話せるよう準備しておいた方が良い。
また、大学や学部選択の理由、何を学んだかなど学校のことについても聞かれたので話せるようにしておいてください。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、メールにて通知</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、営業社員の部長クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">2次面接と同じく面接官からの質問が30分、逆質問20分
<br>・クイックのどこに魅力を感じているか
<br>・将来どんな社会人になりたいか
<br>・将来の夢
<br>・就活の軸
<br>2次面接までの質問に加えてこのような質問をされた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">あまり笑わない方だったのでこれまでの2回の面接よりもはるかに重い雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">もちろん個人的なこれまで頑張ってきたことなどについても聞かれたが、この面接では自分の将来のビジョン、この会社でどのように成長していきたいか、就活についてなどの質問が中心だった。3次面接までに自分の将来のビジョンを固めておく必要がある。また、これまで会社についての質問はされなかったが今回初めてされた。
逆質問では自分のやりたい仕事や会社についてより理解を深めようとする姿勢を見せることが大切だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">5日後、電話にて通知</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事部本部長とリクルーターの方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">面接は初めの10分程度でそのあとは雑談だった。
<br>・志望動機
<br>・競合他社と比べてどこが良いと思ったか
<br>・他にどんな会社を見ているか
<br>・その中での志望順位
<br>最終面接での質問はこれだけだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接ということで非常に緊張していたが、リラックスしてねと優しく声をかけていただき、少し緊張がほぐれ、和やかすぎず重すぎない雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">初めて志望動機を聞かれたが冷静に応えることができた。他社との違いについて深ぼってくるため、競合にはどのような企業があるのか、それぞれの理念やビジネスモデルなどを把握しておく必要がある。
また、他に見ている企業については自分の軸に通りに一貫性を持たせる必要がある。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定ですと握手された</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">50人程度</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">最終面接の前の段階で内定後他社の選考は辞退するという条件で最終面接に進ませてもらえるため、内定後の拘束は6月1日の内定者懇親会くらいだった。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">会社ホームページを利用して企業理念やビジネスモデルを知り、わからない点や理念が会社にどの程度根付いているかなどは逆質問やリクルーター面談の際に質問し、理解した。
また、同じ人材紹介業の企業については各会社のホームページや比較サイトを参照し業界研究をした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人と接する時に真摯に向き合うことができるかという点は非常に見られていたと思う。人材紹介という仕事柄、求職者一人一人の話をよく聞き、何に不満を感じているのか、どのような会社がその人にとって最適なのかを相手の話を聞いて考えなければいけない仕事であるため、人との向き合い方が重視されていたと思う。
また、困難を乗り越えられる人材かということも評価されていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">人のために何かをし、喜んでもらえることにやりがいや喜びを感じる人が多いと感じた。そのため、皆さん非常に優しかった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">最終面接まではとにかく人間性が評価されます。嘘をつくことはいけませんが自分のこれまで挑戦した経験、困難を乗り越えた経験を「人のため」というところにリンクさせて話せると選考に非常に有利になると思います。
最終面接まで行ったらあとはどれだけ会社のこと、業界のことを調べ、理解しているかということを相手に伝えることです。御社は競合他社に比べてここが良いんですということをしっかり伝えましょう。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2531/shukatsu-report-919.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-919'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '3010',
'title' => 'クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">株式会社クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社クリニコ</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2530/shukatsu-report-clinico.png" alt="クリニコ" class="break-img" />
<h2 class="esQuestion">選考フロー</h2>
<p class="column-p">会社説明会→ES→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">会社説明と今後の選考フローが説明され、先輩社員との座談会があった。座談会で聞いた内容はESや面接で話す内容を考える時に役立った。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望動機、自己PR,、学生時代に「最も困難な目標」に挑戦したといえる経験と、その目標を達成するために取り組んだことを教えてください 各400字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メールで連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望動機は自身の経験や説明会で聞いたことを盛り込むと説得力が増すと思います。</p>
<h2 class="esQuestion">一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
自己紹介→<span class="hide_box_5">志望動機→ESに書いたことの深堀り→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し緊張感がある雰囲気だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">緊張感ある雰囲気に飲まれてあまりうまく話せなかったが通過できたので、コミュニケーション能力を見られていると感じた。うまく話せなくても会話ができれば大丈夫だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内 メール</p>
<h2 class="esQuestion">二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 人事責任者</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→志望動機→自己PR→学生時代に頑張ったこと(かなり深掘りされました)→趣味について→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次面接よりも話をちゃんと聞いてくれているような印象がありました。ガクチカはなぜその行動を取ったのか、成果についてどう思うかなどかなり深掘りされたので自己分析をきちんとしておくべきだと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内 メール</p>
<h2 class="esQuestion">三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→志望動機→自己PR→ESの深堀り→入社後にどのようなことに挑戦したいか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">役員面接ということでかなり緊張しましたが、役員の皆さんはこちらの話を一生懸命聞いてくださる感じがしたので安心して話せました。
2次面接でかなり絞られていたようなので、最後の相性確認のような感じがしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内 メール</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業ホームぺージを読み込んで研究しました</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄 他の会社の就活状況をあまり聞かれなかった。それよりも面接官は就活生がどういう人間でどのような考えをしているのかを見抜こうとしている印象が強かった。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社員の方は穏やかな人が多い。内定者は現時点で接触していないためわかりません。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">とにかく人柄重視の選考なので、回答を事前に準備しておくことはあまり効果ないと思います。それよりも自己分析をしっかりと行い、自分がどのような人間なのかきちんと伝えられるようにすることが大事だと思いました。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2530/shukatsu-report-clinico.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-clinico'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '3009',
'title' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>タカノフーズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png" alt="タカノフーズ" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">OPENES提出→会社説明会→GD→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明は会社概要・業務内容・募集要項など一般的なものだった。また会社説明会の前後にA4用紙1枚に3問設問が書かれたESをその場で記入し、提出した。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">OPENESのページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OPENESの標準質問+これまでのアルバイト経験、モノづくり経験について(各400字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文章中に数値などを出して具体的に内容がイメージできるようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社説明会で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語・非言語・性格検査 難易度は簡単。時間内に全て解き終われるレベル</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メールで連絡</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">6人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">3つのグループに分かれて行われた。初めにテーマが3つ発表され、各グループがテーマを選択する形式だった。その後話し合いが行われ、社員に向けて発表が行われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気は和やかだった。他の食品メーカーのGDを数多く受けてきたが、全体的にグループディスカッションに慣れていない学生が多いと感じた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">周りの状況を見て自分の役割を臨機応変に変えた。私は普段リーダー役はやらないタイプだが、今回のグループは全員グループディスカッションが初めてで、進行も慣れていなかった。そこで私はリーダーに手を上げ、話し合いの舵を取った。後に面接のフィードバックでほめてもらえた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">自己紹介→自己PR→エピソードに関する深掘り→現在の就活状況→(内定をもらっていたので)なぜタカノフーズなのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ほどよく緊張感がある面接だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">相手が部長クラスだったので、回答の言葉選びにはかなり気を付けた。また、なぜタカノフーズなのかということはかなり深掘りされたので事前に入念に回答を準備しておくといいと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メール</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に力を入れたこと→なぜタカノフーズなのか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接自体は15分で終わり、残りの15分は逆質問で役員の話を聞く時間だった。逆質問は役員だからこそわかり、役員が話したくなるような質問を事前に準備して聞いた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">10~20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のホームページを読み込んで行った</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度 私は選考を受けた時点で他社から内定をもらっていたため、もし内定を出した際に辞退されないか心配だったのではないかと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人が多いと感じた。実際に人事の方に聞いてみても、小動物のような社員が多いとのことだった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接前に人事担当の方と話す機会があります。その際に質問できるので、聞きたいことがあれば単刀直入に聞いた方がいいと思います。複数内定を獲得した時に、わかっている情報が多い方がミスマッチは防げると思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-takanofoods'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">「」の検索結果</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681cc9570774f-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr681cc9570774f-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: breadcrumb_position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>25</b>]<div id="cakeErr681cc9570774f-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681cc9570774f-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr681cc9570774f-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681cc9570774f-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr681cc9570774f-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr681cc9570774f-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr681cc9570774f-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[223ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [223ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[223ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [223ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '3019',
'title' => '共同通信社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '共同通信社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。
',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="共同通信社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>共同通信社 2020卒グラフィック記者内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私の強みは挑戦心と向上心があることです。その裏付けとして2点あります。1点目は大学3年時に、英語力向上と自力で海外の友人を作るという目標のもと休学をせずにカナダへ私費留学し、アプリや大学を3つ掛け持ちするなどして友人を100人以上、TOEICの点数を2倍高めました。2点目はVRやVtuberといった最先端の事業に従事したことです。VR事業では4年間勤務し、100人居るインターン生の中で1番の古株になりました。Vtuber事業ではデビュー3ヶ月でTV出演やCM出演を果たしました。</p>
<h3 class="esQuestion">第一志望職種を目指す理由</h3>
<p class="column-p">
私はグラフィック記者として、新しく豊かさを持った映像メディアを創出することに寄与したいと考えています。そしてニューメディアの中でも貴社を業界を圧倒的リードする存在にしたいと考えています。昨今は無数の動画が世に溢れ、私達の世代は手の中のディスプレイで視聴されています。しかし、テレビはこの雑然とした映像の海でコモディティ化しては映像文化の持つ可能性や公共性、純粋な面白さが失われます。それを維持・発展させる役割はこれまでも、そしてこれからもテレビ局が担う必要があります。その中で私はこれまで4年間携わってきたVRに従事し、常に面白いコンテンツを作っていくことに対して貪欲でいたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが人より秀でていると思うものを具体的なエピソードを入れて説明してください</h3>
<p class="column-p">
留学選考の落選を経てカナダに私費留学し、帰国後にリベンジを果たしたことです。自身の力で世界に友達を作り、英語で学問を学ぶことに興味を持っていた私は、3年前期に交換留学プログラムに応募したものの英語力不足で落選してしまいました。悔しさと翌年のリベンジに燃えた私は、<span class="hide_box_2">休学をせずに私費留学をすることを決意しました。留学中は昼間に2つの語学学校に通うことで英語漬けの環境に身を置き、夜には大学の授業をオンラインで受講して単位を取得し続けていました。また弱点であった会話力向上のために言語交換会やアプリを用いて積極的に人と会うことで英語力を高めていきました。その結果、留学直後にクラス分けされた最下位のクラスから最上位のクラスまで辿り着くことが出来ました。更に、帰国後の交換留学プログラム選考では英語力が認められ、目標だった学部留学生として韓国の高麗大学校にて英語でマーケティングを学ぶことができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのストレス解消法を教えて ください</h3>
<p class="column-p">
ヴィジュアル系バンドのコンサートに行くことです。音楽は勿論、海外から来日するファンとも交流し、異文化交流を行っていることも一つの醍醐味です</p>
<h3 class="esQuestion">ニュースを知る手段</h3>
<p class="column-p">
テレビ:NHKのニュースウォッチ9、報道ステーション、ワールドビジネスサテライト 新聞:日本経済新聞
</p>
<h3 class="esQuestion">気になったニュースとその理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">私が最近興味のあるニュースは日本がEPAに大枠合意したことである。なぜなら、これにより日本経済に与える影響がTPP並に大きいからだ。この合意により私は3つのことを考えた。1つは日本経済の立て直しである。アメリカのTPP離脱を巡り経済が揺らいでいた日本が自由貿易を可能にすることで、乗用車などの輸出産業が伸活発化すると考えられる。2つはインバウンド市場が伸びることである。EPA締結によりビザの緩和が行われることから、EUからの訪日観光客数は大幅に増加すると考える。3つは国内酪農産業の打撃である。EUから本場の安価なチーズが入ることにより、日本の小規模経営の酪農家は非常に厳しい戦いが予想される。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>一般社団法人共同通信社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>グラフィック記者</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月29日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→筆記試験・実技試験→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
やりたいことを明確に書く
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分は絵があまり上手くなかった代わりに、動画編集能力でカバーした。またグラフィックに関して専門分野でもなかったため、ポートフォリオや作品を作るなどクリエイティブ職を受けるにあたって当たり前のことを行った。
面接においてもグラフィックのクオリティの低さを指摘されることを予想した上で、自分の強みや共同で活かせる能力をアピールするよう心がけた。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-kyodonews'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3018',
'title' => '大日本印刷株式会社 【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '大日本印刷株式会社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="大日本印刷株式会社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>大日本印刷 2020卒,技術系総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身を自由にアピールしてください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私を構成するものは、次の3点だ。
1分析力:個別指導塾の講師経験から、生徒の性格、問題の解き方の癖、集中力などを授業や対話から見極めて適切な指導を行い、受験生の志望校合格をサポートした。
2効率性:短時間で最大のパフォーマンスができるように、学校の実験や講義、講師の指導準備を必ず行った。終わり次第フィードバックを行い次回の取り組みに生かしたことも効率の良さにつながった。
3課題解決能力:大学でのプログラミング演習やオリジナルアプリを制作、大学院での研究等、様々な課題を克服した。課題を解決するのに問題の原因を見つけ、全体の流れから間違いの解決策を考え実行していったことで身についた。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPにおいて、どの分野でどういったことに取り組みたいですか。ご希望の分野について教えて下さい(全角50文字以内)</h3>
<p class="column-p">
研究開発部門での医療情報処理の技術やシステム開発に取り組みたい。</p>
<h3 class="esQuestion">具体的にどのようなことに取り組みたいか記入してください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は、共同研究で○○を用いたがん細胞識別を行った経験があり、○○や○○の技術により医者の能力を再現できることを体感している。貴社のインターンシップに参加した際、脳出血の種類をAIが判別するデモを見せていただきその精度の高さやシステムとしての扱いやすい操作性から、<span class="hide_box_2">今までの研究や大学で学んだ知識を利用し人の命を救う医療に関する研究開発に取り組みたいと感じた。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足や高齢社会による医療負担を打開する手段であり、IT医療は今後の産業の中心となる。その中で貴社の医療分野に携わり社会貢献をしていきたい。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPに限らず、企業選択で重視したポイントを3点挙げ、その理由を示してください。(各ポイント全角50文字以内)
</h3>
<p class="column-p">
(1)企業の製品やサービスの技術力や内容
(2)職場の雰囲気や環境
(3)業務内容と自分の研究分野(したい仕事の分野)の一致度合い</p>
<h3 class="esQuestion">上記で重視したポイントについて、理由を具体的に記入してください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は就職活動において「IT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい」という軸がある。上記の3点と軸の関係について以下に記述する。
1.顧客に製品やサービスを提供する上で、技術力がなければ新しいものも生まれない。また、自分が魅力と感じる製品であれば、他の人に対してもその魅力について伝えることができる。
2.働くうえで職場の雰囲気や環境が整っていれば、安心して仕事に集中して取り組むことができる。
3.AIと画像処理の研究、大学・大学院で情報工学を専攻し、学んできた知識を仕事に利用したい。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。ご記入ください(500文字以内)</h3>
<p class="column-p">私はIT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい。そのような考えは、身近にあるITサービスを使い、楽しさや衝撃といった感情を覚え、実際に作ってみたいという「好奇心」が芽生えたことからだ。そして、貴社のインターンシップを通して、ブロックチェーンという今後のIT分野におけるセキュリティーの最先端技術やVR・デジタルサイネージといった情報処理の強みを生かした技術を体感し感銘を受けると同時に、きっかけとなった「好奇心」を動かされた。事業の幅広さと技術力を体感し、どの事業部で働くとしてもやりがいのある仕事をできると魅力を感じ貴社に志望した。
貴社で、特に取り組みたい仕事としては、医療情報システム事業である研究で◯◯という共同研究の経験があり、◯◯の能力を再現できるということを体感している。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足を打開することができると考える。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開希望</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>情報工学</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>技術系総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月25日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート(締め切り1週間後)
↓
WEBテスト(締め切り1週間後)
↓
一次面接(面接後2日後)
↓
最終面接(面接後2日後)
↓
内定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
選考において、一回目の面接である技術面接では研究内容をまとめるシートを提出する必要があるのでA4一枚で研究内容をわかりやすくまとめることが重視されている。そこからの深堀にどんなことでも対応できたことがよかったかなと感じている。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
もう一つの印刷業界の凸版印刷と比較することが大切であると感じた。事業内容もその強みもほとんど同じなので、人柄などを実際にインターンなので比べる必要がある。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>大日本印刷 2020卒,営業または企画内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">研究テーマ</h3>
<p class="column-p">
現在所属しているゼミでは、大学3年時では基礎として全員で同じ内容を学びます。指導教授が家族社会学と統計学を専門としていることもあり、基本的にはこの2つを組み合わせた授業が多いです。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代の活動内容について(学生時代に一番頑張った事)</h3>
<p class="column-p">
「利用者の利便性向上」を目標に委員会イベントの体制を改変いたしました。副委員長を務める全塾ゼミナール委員会は、学生向け企業講演会の開催を主な仕事としております。例年この企業講演会は、<span class="hide_box_2">講演最後の15 分を学生からの質疑応答にあてています。去年までは生徒がその場で挙手し、委員がマイクを届けるシステムを取っておりました。ですがこの手法は効率が悪く、15 分間で4つ程しか質問が受けられない難点がありました。この問題点を会議で話し合い、質問制度の大幅改変を行いました。携帯での質問受付にしたのです。参加した学生に専用QRコードを配布し質問を送付してもらい、その後我々がピックアップして質問する、という体制にしました。これにより効率が上がり、多い時では10個以上の質問を投げかけることが出来ました。ここから、従来のやり方に甘えず、さらに上を目指すことで、利用者、開催者、登壇者の全員に利があることを知りました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶応義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>営業または企画</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月8日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
グルディス(6人)→一次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
大日本印刷は多岐に渡る事業内容を持っています。なので、「印刷がやりたくて」ではなく、「オールマイティに挑戦したくて」という気持ちを全面的に押し出しました。印刷業界は斜陽産業であるからこそ、これから生き残っていくにあたっての溢れる人材を求めているように見受けられたので、好奇心旺盛に取り組めそうな積極的な姿が透けて見えるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ES作成に当たり頑張ったこと、でも書きましたが、好奇心旺盛でオールマイティに動けそうな人材だと魅せる必要があります。面接自体はまったく圧迫ではなく、こちらの話をしっかり聞いてくれ雑談のような形で緊張しないようにすすめてくださる為、リラックスして自分の良さを出してください。応援しています!</span>
</p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-dnp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '3016',
'title' => '大手企業も参加する「オイシイ就活」に行ってみた~オイシイ就活6/12体験談~',
'agentId' => '0',
'description' => '6月12日に開催されたオイシイ就活体験談です。優良企業との新たな出会いや踏み込んだ話も答えてくれた人事の方、刺激がもらえる同期との出会いについてまとめました。就活生におすすめのイベントです!
',
'contents' => '<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-4.png" alt="" class="break-img" />
<p class="column-p">
<br>
みなさん、こんにちは!某私立大学3年のMMです。<br>
今回私は6月12日に開催された「オイシイ就活」に参加してきました!<br>
「オイシイ就活」とは優良企業の人事や経営層とオイシイお酒とオイシイご飯、今回はピザとビール、を楽しみながら説明会とは違った雰囲気の中でインターンや企業について知れる二つの意味で「オイシイ」イベントです!<br>
私は説明会と違った雰囲気でいろんな企業を知れること、同期と交流することで刺激を貰うことを目的にこの「オイシイ就活」に参加しました。
</p> <p class="column-p">
今回のイベント会場は株式会社揚羽様のオフィスでした。普段は会議などに利用している場所で、落ち着いた雰囲気でとてもお洒落な空間でした!<br>
オイシイ就活は毎回ベンチャー企業のオフィスで開催しているとのことで、オイシイ就活に参加すれば、オシャレなオフィスを堪能できて、実際にオフィスにいらっしゃる社員の方の様子を見ることができます。その点もすごく魅力的です^^<br>
</p> <p class="column-p">
気になる参加企業ですが野村総合研究所(NRI)様、農林中央金庫様、パーク24様、JKホールディングス様、関電工様でした。<br>
恥ずかしながら最初企業名を聞いたときはNRIしかピンと来ませんでした(笑)<br>
ですが、自分が知らなかっただけでそれぞれ魅力的な企業だということを知り、改めて様々な企業を見る大切さを痛感しました。<br>
当日のプログラムは<br>
①企業プレゼン<br>
②座談会<br>
③立食交流会<br>
④全体写真撮影<br>
という流れでした。<br>
</p> <p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612.jpg" alt="" class="break-img" />
企業プレゼンはサマーインターン前ということで企業紹介やインターン情報がメインでした。その場で気になった企業のインターンに申し込める企業もあり、私も2社申し込みました!
</p>
<p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-1.jpg" alt="" class="break-img" />
座談会では各企業の人事と15分間企業に関する質問から雑談まで、ピザやビールを楽しみながら気軽に聞けました。合説イベントと違って人事の方もお酒を飲んでいた人もいたので、質問しやすい気楽な雰囲気でした。<br>
この時驚いたのが同じテーブルに、なんと1年前から就活を始めている人がいたことです。私は1年前は友達と遊んでばかりで、その間にも動いている学生がいたことを知り、少し恥ずかしくなりました(笑)<br>
</p>
<p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-2.jpg" alt="" class="break-img" />
座談会の後は立食交流会でした。<br>
企業プレゼンや座談会で話を聞いて気になった企業の人事に話を聞きに行ける時間でした。<br>
この時間は人事の方が以前やったプロジェクトや企業の求める人材像を聞いて、企業理解を深める人が多かったです。他にも海外出張の経験・感想や他に内定をもらっていた企業、新しくできたカフェや好きなラーメン屋など合説では聞けない話から新たな発見もありました。また、同期と就活情報を共有・交換している人もいて、それぞれが時間を有意義に過ごしていました。<br>
</p> <p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-5.JPG" alt="" class="break-img" />
最後はみんなで写真撮影をしました。<br>
このイベントが終始にこやかな雰囲気だったので、みんな自然と笑顔でした。<br>
</p>
<p class="column-p">
「オイシイ就活」は就活を始めたばかりの自分にとって、知らない企業に出会えた非常に満足いくイベントでした。<br>
合説イベントなどはどうしても自分が気になる企業を回りがちで、新しい出会いは少ないと思います。ですが、この「オイシイ就活」では知らなかった企業の人事と近い距離で交流することができ、新しい発見や知らなかったけど面白そうな企業との出会いがあります。そこで出会った企業のインターンにその場で申し込むことができるのも魅力の一つです。<br>
就活で何をすればいいかわからない人、気楽に就活したい人、早期内定を目指している人など、幅広い層の学生におすすめできるイベントです!<br>
「オイシイ就活」は今後も定期的に開催される予定らしいので、気になった方は是非参加してみてはいかがでしょうか。<br>
</p>
<?php echo $this->element('intern_feature',array("id"=>"2795","comment"=>"")); ?>
<p class="column-p">
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
</p> ',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-3.jpg
',
'permalink' => 'test-oishiisyukatsu190612'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '3014',
'title' => '日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => '日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">日本IBMの就活本選考体験記(2020卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日本IBM</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>3年生の3月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2534/shukatsu-report-ibm3.png" alt="日本IBM" class="break-img" />
<h2 class="esQuestion">選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・Webテスト→GD→面接1回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。具体的に記述してください。(600)
<br>・チームで協力して何かを成し遂げた経験を記述してください。(400)
<br>・IBMerとしてお客様に提供したい価値を記述してください。(400)
<br>・コンサルタントの中でどの職種を希望するか理由とともに記述してください。(200)
<br>・他者を巻き込んで成果を出した経験を教えてください。(500)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">五日後にマイページで</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文字数が多いので冗長にならないように気をつけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">企業オリジナルの数学の試験で難しい。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">五日後にマイページで</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">4人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">A4の資料が一枚配られ、それをもとに20分でGD。
面接官は基本は席にいるが、席を立って学生の席の周りで見ることもある。
20分経った時点で、面接官をクライアントと想定して3分で発表。
その際発表資料として模造紙を使うことを指示される。
GDの進め方、発表者の決め方は全て一任される。
発表の後面接官が気になった点を3つほど質問。誰が答えても良い。
その後FBがあり、それを受けて改善すべき点(GDの内容、進め方問わず)を5分で議論し、それをまた面接官に発表。
最後に、学生それぞれが1分程度で自分のGDでの役割と反省を発表。
そこまでで選考は終わりで、10分程度逆質問の時間がある。
逆質問が終わると、面接官が退席し、簡単な国語のテストがある。
小説文で中学国語レベル。10分で3問解く。
あまり見られていないと思う。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">淡々と進む。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">私は、GDの進め方を示し、皆の意見を聞きだしながら、整理して前に進める役割を担った。
発表は一度もしていないが、数値面での目標など、私達の議論で抜けているポイントを指摘した際に面接官が頷いていたので、発言量はもちろんクリティカルな発言が評価されたと感じた。
また、質疑応答の際に積極的に回答し、議論ではみんなで話していないものの、個人的にプラスアルファしたものを回答した際に納得していただけた様子があった。
コンサルの選考ではあるものの、GD慣れしておらずアイデアベースの話をする学生が多かったためそこを正せたことは評価されたと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2日後にマイページで</p>
<h2 class="esQuestion">一次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 シニアマネージャー</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・就活の軸
<span class="hide_box_5"><br>・コンサルの志望理由
<br>・学生時代頑張ったこと
<br>・どんな人か
<br>・話からバイタリティを感じるが起業はしないのか
<br>・モチベーションの源泉は
<br>・この会社でやりたいこと
<br>・興味のある分野
<br>・その分野の課題って何で、具体的にどうIT使って解決するのか
<br>・IT知識どれくらいあるのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクで雑談ベース</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自信の無い部分は正直に答えること。逆質問をし続けて好奇心を示すこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にマイページで</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">100</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページ</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力と協調性</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">合理的に物事を考える人が多い。他のファームに比べるとチームプレーの意識は強い。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">GD1回で最終面接に進めるのでGDで評価されるようにその場でベストな役割を見つけて動くこと。志望度はそんなに重視されていません。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2534/shukatsu-report-ibm3.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-ibm3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '3013',
'title' => '丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">丸紅の就活本選考体験記(2020卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>丸紅</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>4年生の6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2533/shukatsu-report-marubeni2.png" alt="丸紅" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・テストセンター→面談2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">4年生3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">テーマ別セミナー、選考への影響なし</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">勉強で頑張ったこと200
<br>それ以外頑張ったこと200
<br>自己PR20×5</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後にマイページ</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接での話題作りのタイトルのようなものだと思って書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">SPIテストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語非言語英語構造把握</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後マイページ</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2 若手人事、人事課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">エントリーシートをもとに雑談。
志望動機、ガクチカ、OB訪問の感想、ゼミの話等を聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクな雑談</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">OB訪問ルートに乗り、人事面談と言われたが実質2次面接だと知っていたので志望度をアピールし続けた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一週間後非通知で</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3 役員、採用課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">エントリーシートの深堀、志望動機、携わりたい分野、なぜ丸紅、組織での役割</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接とだけあって厳しく見極められているが、怖い雰囲気はない。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">明るく元気に端的に話すこと。志望度をアピールすること。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">翌日非通知で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">100人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">他社選考の辞退を強く言われる</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">8名して、複数(丸紅側で何人から推薦があれば人事面談をすると決めている)人の社員さんに評価していただき推薦があったということで、5月頭に人事面談の連絡が来る。そこから面談2回で1日に内定が出る。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">OB訪問</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度と商社でやりたいことの明確化</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">動物園と言われるほどいろんな人がいる。画一のカラーが無いのが特徴。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">ある程度準備した上でOB訪問をたくさんして早期選考に乗るのが良いと思います。他社に行くことを危惧しているので志望度は伝え続けるべきです。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2533/shukatsu-report-marubeni2.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-marubeni2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '3012',
'title' => '兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>兼松株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2532/shukatsu-report-kanematsu.png" alt="兼松" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→SPI→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">事業内容や企業理念などについて伝えられた。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・あなたが責任を持って最後まで行動したことは何ですか?※無い場合は途中でやめてしまった理由等含めご記入ください。
200文字以上300文字以下
<br>・学生時代あなたが最も熱意を持って挑戦したことは何ですか?
200文字以上300文字以下
<br>・当社を志望する理由を、「ご自身の人生経験の中で何がどう影響を与え、現在そう思うに至っているのか?」が明確にわかるようにご記入ください。
200文字以上300文字以下
<br>・あなたは周囲の人からどのように評価されていますか?今までの経験を踏まえてご記入ください。
200文字以上300文字以下
</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">マイページから
約二週間後</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が伝えたいポイントを明確にする。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">SPI</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">競合他社同様。
難易度は他で通過したものを使いまわしたため不明。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">約二週間後</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、若手人事・40歳程の管理職</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・自己PR
<br>・学チカ
<br>・兼松でやりたい事
<br>・興味ある事業
<br>・好きな映画は何か、それについての説明</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ハキハキしゃべる事を重視した。他の学生の話も聞くように意識して会話を楽しんだ。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日。電話で</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 50代の管理職</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己PR
<br>・学チカ
<br>・この会社でやりたい事</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始笑顔で楽しかった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">一次面接後のFBがハキハキしていてよかったという事なのでそこは変わらず前面に押し出した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日後、電話で。</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人 人事部長、管理職、人事課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己PR
<br>・学業で何を頑張っているか
<br>・本気でうちに来るか
<br>・他社はどこを受けているか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳か</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次、2次と異なり雰囲気が厳しかったが、いつも通りやろうと自分自身に言い聞かせて行った。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">VISIT OBから連絡を取った。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">説明会や企業HPで調べた</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">商社という大変な業界でもやり切れる忍耐力や実行力はあるか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社員の方全員優しさはあったが同様に将来のプランをしっかりを持っている人が多いと感じた。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">OB訪問に行って会社ならではの強みや良さを知る必要があると思います。またその結果、面接でも志望理由を聞かれた時などは社員さんの話を聞いたおかげでなどきっかけを作る事が出来ます。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2532/shukatsu-report-kanematsu.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kanematsu'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '3011',
'title' => 'クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => 'クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>クイック</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年の3月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2531/shukatsu-report-919.png" alt="クイック" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">説明会兼選考会→面接2回→リクルーター面談→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年12月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明会兼選考会だったため、選考への影響はなし。アスリートプランニング経由の説明会だったため、参加者は全員体育会だった。会社の理念や仕事内容、ビジネスモデルについて話を聞くことができた。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の1月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">2次選考時に持参</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)
<br>・自由記述欄(志望動機・自己PRなど)
<br>・学生時代に力を注いだこと
<br>・資格、趣味、特技
<br>以上の4問。字数制限は特になし。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2次面接の結果と一緒に5日後メールにて通知</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">設問1つずつに4行ほどスペースが設けられているのでスペースギリギリまで書くことが大切。基本的な質問ばかりなので頑張ったこと、そこから学んだことをしっかり書ければ大丈夫。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社で説明会兼選考会の際に受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通常のSPIの問題、科目は言語、非言語、性格検査。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次選考の結果として2週間後にメールにて通知</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">3人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">面接官1人、5年目の人事の方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">3人で10分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">1人3分程度順番に個人的な質問をされる。
<br>・自己PR
<br>・学生時代頑張ったこと
<br>・どのように頑張ったか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">面接官がそれぞれの話に対してしっかりリアクションしてくれるため、とても良い雰囲気の中での面接だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1人当たりの時間が非常に短いため、自己PR、ガクチカについて話せるようになっておけば問題ない。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後、メールにて通知</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、営業のマネージャークラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">30分ほど質問をされ、その後の20分ほどは逆質問の時間としても受けてもらった。
<br>ESをこの面接の時に持っていったため、ESに沿った質問が中心だった。
<br>・長所と短所
<br>・周りにどのような人だと言われるか
<br>・なぜ今の大学、学科、ゼミを選んだか
<br>・ゼミで何を学んでいるか
<br>・最も困難だった経験とどう乗り越えたか
<br>1次面接で聞かれた質問に加えて上記のような質問をされた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接ほどではないが和やかな雰囲気だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">長所をどう仕事に生かしていけるか、短所をどう克服しようとしているかという点については話せるよう準備しておいた方が良い。
また、大学や学部選択の理由、何を学んだかなど学校のことについても聞かれたので話せるようにしておいてください。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、メールにて通知</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、営業社員の部長クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">2次面接と同じく面接官からの質問が30分、逆質問20分
<br>・クイックのどこに魅力を感じているか
<br>・将来どんな社会人になりたいか
<br>・将来の夢
<br>・就活の軸
<br>2次面接までの質問に加えてこのような質問をされた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">あまり笑わない方だったのでこれまでの2回の面接よりもはるかに重い雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">もちろん個人的なこれまで頑張ってきたことなどについても聞かれたが、この面接では自分の将来のビジョン、この会社でどのように成長していきたいか、就活についてなどの質問が中心だった。3次面接までに自分の将来のビジョンを固めておく必要がある。また、これまで会社についての質問はされなかったが今回初めてされた。
逆質問では自分のやりたい仕事や会社についてより理解を深めようとする姿勢を見せることが大切だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">5日後、電話にて通知</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事部本部長とリクルーターの方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">面接は初めの10分程度でそのあとは雑談だった。
<br>・志望動機
<br>・競合他社と比べてどこが良いと思ったか
<br>・他にどんな会社を見ているか
<br>・その中での志望順位
<br>最終面接での質問はこれだけだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接ということで非常に緊張していたが、リラックスしてねと優しく声をかけていただき、少し緊張がほぐれ、和やかすぎず重すぎない雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">初めて志望動機を聞かれたが冷静に応えることができた。他社との違いについて深ぼってくるため、競合にはどのような企業があるのか、それぞれの理念やビジネスモデルなどを把握しておく必要がある。
また、他に見ている企業については自分の軸に通りに一貫性を持たせる必要がある。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定ですと握手された</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">50人程度</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">最終面接の前の段階で内定後他社の選考は辞退するという条件で最終面接に進ませてもらえるため、内定後の拘束は6月1日の内定者懇親会くらいだった。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">会社ホームページを利用して企業理念やビジネスモデルを知り、わからない点や理念が会社にどの程度根付いているかなどは逆質問やリクルーター面談の際に質問し、理解した。
また、同じ人材紹介業の企業については各会社のホームページや比較サイトを参照し業界研究をした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人と接する時に真摯に向き合うことができるかという点は非常に見られていたと思う。人材紹介という仕事柄、求職者一人一人の話をよく聞き、何に不満を感じているのか、どのような会社がその人にとって最適なのかを相手の話を聞いて考えなければいけない仕事であるため、人との向き合い方が重視されていたと思う。
また、困難を乗り越えられる人材かということも評価されていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">人のために何かをし、喜んでもらえることにやりがいや喜びを感じる人が多いと感じた。そのため、皆さん非常に優しかった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">最終面接まではとにかく人間性が評価されます。嘘をつくことはいけませんが自分のこれまで挑戦した経験、困難を乗り越えた経験を「人のため」というところにリンクさせて話せると選考に非常に有利になると思います。
最終面接まで行ったらあとはどれだけ会社のこと、業界のことを調べ、理解しているかということを相手に伝えることです。御社は競合他社に比べてここが良いんですということをしっかり伝えましょう。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2531/shukatsu-report-919.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-919'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '3010',
'title' => 'クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">株式会社クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社クリニコ</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2530/shukatsu-report-clinico.png" alt="クリニコ" class="break-img" />
<h2 class="esQuestion">選考フロー</h2>
<p class="column-p">会社説明会→ES→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">会社説明と今後の選考フローが説明され、先輩社員との座談会があった。座談会で聞いた内容はESや面接で話す内容を考える時に役立った。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望動機、自己PR,、学生時代に「最も困難な目標」に挑戦したといえる経験と、その目標を達成するために取り組んだことを教えてください 各400字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メールで連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望動機は自身の経験や説明会で聞いたことを盛り込むと説得力が増すと思います。</p>
<h2 class="esQuestion">一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
自己紹介→<span class="hide_box_5">志望動機→ESに書いたことの深堀り→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し緊張感がある雰囲気だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">緊張感ある雰囲気に飲まれてあまりうまく話せなかったが通過できたので、コミュニケーション能力を見られていると感じた。うまく話せなくても会話ができれば大丈夫だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内 メール</p>
<h2 class="esQuestion">二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 人事責任者</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→志望動機→自己PR→学生時代に頑張ったこと(かなり深掘りされました)→趣味について→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次面接よりも話をちゃんと聞いてくれているような印象がありました。ガクチカはなぜその行動を取ったのか、成果についてどう思うかなどかなり深掘りされたので自己分析をきちんとしておくべきだと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内 メール</p>
<h2 class="esQuestion">三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→志望動機→自己PR→ESの深堀り→入社後にどのようなことに挑戦したいか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">役員面接ということでかなり緊張しましたが、役員の皆さんはこちらの話を一生懸命聞いてくださる感じがしたので安心して話せました。
2次面接でかなり絞られていたようなので、最後の相性確認のような感じがしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内 メール</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業ホームぺージを読み込んで研究しました</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄 他の会社の就活状況をあまり聞かれなかった。それよりも面接官は就活生がどういう人間でどのような考えをしているのかを見抜こうとしている印象が強かった。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社員の方は穏やかな人が多い。内定者は現時点で接触していないためわかりません。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">とにかく人柄重視の選考なので、回答を事前に準備しておくことはあまり効果ないと思います。それよりも自己分析をしっかりと行い、自分がどのような人間なのかきちんと伝えられるようにすることが大事だと思いました。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2530/shukatsu-report-clinico.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-clinico'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '3009',
'title' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>タカノフーズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png" alt="タカノフーズ" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">OPENES提出→会社説明会→GD→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明は会社概要・業務内容・募集要項など一般的なものだった。また会社説明会の前後にA4用紙1枚に3問設問が書かれたESをその場で記入し、提出した。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">OPENESのページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OPENESの標準質問+これまでのアルバイト経験、モノづくり経験について(各400字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文章中に数値などを出して具体的に内容がイメージできるようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社説明会で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語・非言語・性格検査 難易度は簡単。時間内に全て解き終われるレベル</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メールで連絡</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">6人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">3つのグループに分かれて行われた。初めにテーマが3つ発表され、各グループがテーマを選択する形式だった。その後話し合いが行われ、社員に向けて発表が行われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気は和やかだった。他の食品メーカーのGDを数多く受けてきたが、全体的にグループディスカッションに慣れていない学生が多いと感じた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">周りの状況を見て自分の役割を臨機応変に変えた。私は普段リーダー役はやらないタイプだが、今回のグループは全員グループディスカッションが初めてで、進行も慣れていなかった。そこで私はリーダーに手を上げ、話し合いの舵を取った。後に面接のフィードバックでほめてもらえた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">自己紹介→自己PR→エピソードに関する深掘り→現在の就活状況→(内定をもらっていたので)なぜタカノフーズなのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ほどよく緊張感がある面接だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">相手が部長クラスだったので、回答の言葉選びにはかなり気を付けた。また、なぜタカノフーズなのかということはかなり深掘りされたので事前に入念に回答を準備しておくといいと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メール</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に力を入れたこと→なぜタカノフーズなのか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接自体は15分で終わり、残りの15分は逆質問で役員の話を聞く時間だった。逆質問は役員だからこそわかり、役員が話したくなるような質問を事前に準備して聞いた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">10~20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のホームページを読み込んで行った</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度 私は選考を受けた時点で他社から内定をもらっていたため、もし内定を出した際に辞退されないか心配だったのではないかと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人が多いと感じた。実際に人事の方に聞いてみても、小動物のような社員が多いとのことだった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接前に人事担当の方と話す機会があります。その際に質問できるので、聞きたいことがあれば単刀直入に聞いた方がいいと思います。複数内定を獲得した時に、わかっている情報が多い方がミスマッチは防げると思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-takanofoods'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)
$breadcrumb_position = null</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>2" />
</li>
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label c-breadcrumbs-list__label--current">「」のコラム一覧</span>
<meta itemprop="position" content="3" />
</li>
</ol>
</nav>
<div class="page-meta">
<div class="columns_main_head columns_headImg page-meta__header">
<img src="/img/column-top/columns_banner-02.png" alt="" class="page-meta__header-image">
<h1 class="columns_head_title_main columns_head_title page-meta__header-title">「」にヒットするコラム一覧</h1>
</div>
<div class="page-meta__sns">
<div class="social">
<a href="https://b.hatena.ne.jp/add?url=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A223" target="_blank" rel="noopener"><i class="hatebu"></i></a>
<a href="https://social-plugins.line.me/lineit/share?urlhttps%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A223" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-line"></i></a>
<a href="https://twitter.com/share?url=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A223" target="_blank" rel="noopener"><i class="fa-brands fa-x-twitter"></i></a>
<a href="https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A223" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-facebook-f"></i></a>
</div>
</div>
</div>
<div class="columns column-list">
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-kyodonews" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png" alt="共同通信社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
共同通信社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
共同通信社 2020卒グラフィック記者内定者エントリーシート
自己PR
私の強みは挑戦心と向上心がある... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-ES-dnp" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png" alt="大日本印刷株式会社 【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
大日本印刷株式会社 【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
大日本印刷 2020卒,技術系総合職内定者エントリーシート
ご自身を自由にアピールしてください。(全角300... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-oishiisyukatsu190612" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-3.jpg
" alt="大手企業も参加する「オイシイ就活」に行ってみた~オイシイ就活6/12体験談~"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
大手企業も参加する「オイシイ就活」に行ってみた~オイシイ就活6/12体験談~ </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
みなさん、こんにちは!某私立大学3年のMMです。
今回私は6月12日に開催された「オイシイ就活」に参加してきました!
「オイシイ就活」とは優良企業の人事や経営層とオイシイお酒とオイシイご飯、今回はピザとビール、を楽しみながら説明会とは違った雰囲気の中でインターンや企業につい... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-ibm3" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2534/shukatsu-report-ibm3.png" alt="日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
日本IBMの就活本選考体験記(2020卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
日本IBM
部門(職種)
コンサルタント
卒業予定年/卒業年
2020
内定(内々定)が出た時期
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-marubeni2" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2533/shukatsu-report-marubeni2.png" alt="丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
丸紅の就活本選考体験記(2020卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
丸紅
部門(職種)
総合職
卒業予定年/卒業年
2020
内定(内々定)が出た時期
4年生の6月
選... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-kanematsu" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2532/shukatsu-report-kanematsu.png" alt="兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
兼松株式会社
部門(職種)
総合職
卒業予定年/卒業年
2020年
内定(内々定)が出た時期
大学4年の5月... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-919" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2531/shukatsu-report-919.png" alt="クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
クイック
部門(職種)
コンサルタント
卒業予定年/卒業年
2020年
内定(内々定)が出た時期
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-clinico" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2530/shukatsu-report-clinico.png" alt="クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
株式会社クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
株式会社クリニコ
部門(職種)
総合職
卒業予定年/卒業年
2020年
内定(内々定)が出た時期
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-takanofoods" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png" alt="タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
タカノフーズ株式会社
部門(職種)
総合職
卒業予定年/卒業年
2020年
内定(内々定)が出た時期
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
</div>
<div class="paginator">
<span class="prev"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:222" rel="prev">前へ</a></span> <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:219">219</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:220">220</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:221">221</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:222">222</a></span> | <span class="current">223</span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:224">224</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:225">225</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:226">226</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:227">227</a></span> <span class="next"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:224" rel="next"> 次へ</a></span></div>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/pagination.css?1746662436"/><script type="text/javascript" src="/js/mobile_view_pager.js?1724218277" defer="defer" 1="1"></script> <!--nocache:002-->
<!--/nocache-->
</div>
<div class="l-wrap__side">
<div class="p-side-contents">
<!--nocache:006-->
<div class="sign_up p-side-login">
<a
href="/EmailVerifies/newInput"
class="button_blue c-button--sign-up c-button c-button--entry p-side-login__button"
>
会員登録
</a>
</div>
<!--/nocache-->
<!--nocache:003-->
<!--/nocache-->
<div class="p-side-banner">
<!--nocache:004-->
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png"
alt="就活エントリー締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/internshipcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png"
alt="インターン締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/student12?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/student12.png"
alt="大学1・2年生もインターンに行こう" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_entry_flow?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png"
alt="インターンシップ参加までの流れ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/interns/internDetail/514?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png"
alt="長期インターンエントリー相談会" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/what-is-internship?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png"
alt="インターンシップとは何か" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/manga-internship?flid=303b">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png"
alt="マンガでわかるインターンシップ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png"
alt="就活イベントまとめ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_reports_list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png"
alt="インターンシップ体験談" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg"
alt="就活本選考体験記" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/naiteiES?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/es.png"
alt="内定者のES" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<!--/nocache-->
</div>
<script>
function checkMessage()
{
if ($('#PageContent').val() == '') {
alert('お問い合わせ内容を入力してください。');
return false;
}
displayLoading();
return true;
}
</script>
<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681cc9570b114-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr681cc9570b114-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: newColumn [<b>APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp</b>, line <b>94</b>]<div id="cakeErr681cc9570b114-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681cc9570b114-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr681cc9570b114-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr681cc9570b114-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr681cc9570b114-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr681cc9570b114-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr681cc9570b114-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[223ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [223ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223',
'loggedIn' => false
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[223ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [223ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '3019',
'title' => '共同通信社【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '共同通信社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。
',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="共同通信社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>共同通信社 2020卒グラフィック記者内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">自己PR</h3>
<p class="column-p">
私の強みは挑戦心と向上心があることです。その裏付けとして2点あります。1点目は大学3年時に、英語力向上と自力で海外の友人を作るという目標のもと休学をせずにカナダへ私費留学し、アプリや大学を3つ掛け持ちするなどして友人を100人以上、TOEICの点数を2倍高めました。2点目はVRやVtuberといった最先端の事業に従事したことです。VR事業では4年間勤務し、100人居るインターン生の中で1番の古株になりました。Vtuber事業ではデビュー3ヶ月でTV出演やCM出演を果たしました。</p>
<h3 class="esQuestion">第一志望職種を目指す理由</h3>
<p class="column-p">
私はグラフィック記者として、新しく豊かさを持った映像メディアを創出することに寄与したいと考えています。そしてニューメディアの中でも貴社を業界を圧倒的リードする存在にしたいと考えています。昨今は無数の動画が世に溢れ、私達の世代は手の中のディスプレイで視聴されています。しかし、テレビはこの雑然とした映像の海でコモディティ化しては映像文化の持つ可能性や公共性、純粋な面白さが失われます。それを維持・発展させる役割はこれまでも、そしてこれからもテレビ局が担う必要があります。その中で私はこれまで4年間携わってきたVRに従事し、常に面白いコンテンツを作っていくことに対して貪欲でいたいです。</p>
<h3 class="esQuestion">あなたが人より秀でていると思うものを具体的なエピソードを入れて説明してください</h3>
<p class="column-p">
留学選考の落選を経てカナダに私費留学し、帰国後にリベンジを果たしたことです。自身の力で世界に友達を作り、英語で学問を学ぶことに興味を持っていた私は、3年前期に交換留学プログラムに応募したものの英語力不足で落選してしまいました。悔しさと翌年のリベンジに燃えた私は、<span class="hide_box_2">休学をせずに私費留学をすることを決意しました。留学中は昼間に2つの語学学校に通うことで英語漬けの環境に身を置き、夜には大学の授業をオンラインで受講して単位を取得し続けていました。また弱点であった会話力向上のために言語交換会やアプリを用いて積極的に人と会うことで英語力を高めていきました。その結果、留学直後にクラス分けされた最下位のクラスから最上位のクラスまで辿り着くことが出来ました。更に、帰国後の交換留学プログラム選考では英語力が認められ、目標だった学部留学生として韓国の高麗大学校にて英語でマーケティングを学ぶことができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">あなたのストレス解消法を教えて ください</h3>
<p class="column-p">
ヴィジュアル系バンドのコンサートに行くことです。音楽は勿論、海外から来日するファンとも交流し、異文化交流を行っていることも一つの醍醐味です</p>
<h3 class="esQuestion">ニュースを知る手段</h3>
<p class="column-p">
テレビ:NHKのニュースウォッチ9、報道ステーション、ワールドビジネスサテライト 新聞:日本経済新聞
</p>
<h3 class="esQuestion">気になったニュースとその理由を教えてください</h3>
<p class="column-p">私が最近興味のあるニュースは日本がEPAに大枠合意したことである。なぜなら、これにより日本経済に与える影響がTPP並に大きいからだ。この合意により私は3つのことを考えた。1つは日本経済の立て直しである。アメリカのTPP離脱を巡り経済が揺らいでいた日本が自由貿易を可能にすることで、乗用車などの輸出産業が伸活発化すると考えられる。2つはインバウンド市場が伸びることである。EPA締結によりビザの緩和が行われることから、EUからの訪日観光客数は大幅に増加すると考える。3つは国内酪農産業の打撃である。EUから本場の安価なチーズが入ることにより、日本の小規模経営の酪農家は非常に厳しい戦いが予想される。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>一般社団法人共同通信社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>グラフィック記者</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年5月29日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→筆記試験・実技試験→面接3回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
やりたいことを明確に書く
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
自分は絵があまり上手くなかった代わりに、動画編集能力でカバーした。またグラフィックに関して専門分野でもなかったため、ポートフォリオや作品を作るなどクリエイティブ職を受けるにあたって当たり前のことを行った。
面接においてもグラフィックのクオリティの低さを指摘されることを予想した上で、自分の強みや共同で活かせる能力をアピールするよう心がけた。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-kyodonews'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3018',
'title' => '大日本印刷株式会社 【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'agentId' => '0',
'description' => '大日本印刷株式会社の内定者のES(エントリーシート)です。内定者のES(エントリーシート)&本選考レポートを参考にして就活を有利に進めましょう。',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
<img loading="lazy" src="/img/column/ES.png" alt="大日本印刷株式会社内定者のエントリーシート" class="break-img" />
<h2>大日本印刷 2020卒,技術系総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">ご自身を自由にアピールしてください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私を構成するものは、次の3点だ。
1分析力:個別指導塾の講師経験から、生徒の性格、問題の解き方の癖、集中力などを授業や対話から見極めて適切な指導を行い、受験生の志望校合格をサポートした。
2効率性:短時間で最大のパフォーマンスができるように、学校の実験や講義、講師の指導準備を必ず行った。終わり次第フィードバックを行い次回の取り組みに生かしたことも効率の良さにつながった。
3課題解決能力:大学でのプログラミング演習やオリジナルアプリを制作、大学院での研究等、様々な課題を克服した。課題を解決するのに問題の原因を見つけ、全体の流れから間違いの解決策を考え実行していったことで身についた。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPにおいて、どの分野でどういったことに取り組みたいですか。ご希望の分野について教えて下さい(全角50文字以内)</h3>
<p class="column-p">
研究開発部門での医療情報処理の技術やシステム開発に取り組みたい。</p>
<h3 class="esQuestion">具体的にどのようなことに取り組みたいか記入してください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は、共同研究で○○を用いたがん細胞識別を行った経験があり、○○や○○の技術により医者の能力を再現できることを体感している。貴社のインターンシップに参加した際、脳出血の種類をAIが判別するデモを見せていただきその精度の高さやシステムとしての扱いやすい操作性から、<span class="hide_box_2">今までの研究や大学で学んだ知識を利用し人の命を救う医療に関する研究開発に取り組みたいと感じた。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足や高齢社会による医療負担を打開する手段であり、IT医療は今後の産業の中心となる。その中で貴社の医療分野に携わり社会貢献をしていきたい。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPに限らず、企業選択で重視したポイントを3点挙げ、その理由を示してください。(各ポイント全角50文字以内)
</h3>
<p class="column-p">
(1)企業の製品やサービスの技術力や内容
(2)職場の雰囲気や環境
(3)業務内容と自分の研究分野(したい仕事の分野)の一致度合い</p>
<h3 class="esQuestion">上記で重視したポイントについて、理由を具体的に記入してください。(全角300文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は就職活動において「IT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい」という軸がある。上記の3点と軸の関係について以下に記述する。
1.顧客に製品やサービスを提供する上で、技術力がなければ新しいものも生まれない。また、自分が魅力と感じる製品であれば、他の人に対してもその魅力について伝えることができる。
2.働くうえで職場の雰囲気や環境が整っていれば、安心して仕事に集中して取り組むことができる。
3.AIと画像処理の研究、大学・大学院で情報工学を専攻し、学んできた知識を仕事に利用したい。</p>
<h3 class="esQuestion">DNPを志望する理由と入社してどのような仕事に取り組みたいですか。ご記入ください(500文字以内)</h3>
<p class="column-p">私はIT技術を用いた最適なサービスやソリューションをお客様に提供しながら新たな価値を創造し社会や人々の感情を動かす仕事をしたい。そのような考えは、身近にあるITサービスを使い、楽しさや衝撃といった感情を覚え、実際に作ってみたいという「好奇心」が芽生えたことからだ。そして、貴社のインターンシップを通して、ブロックチェーンという今後のIT分野におけるセキュリティーの最先端技術やVR・デジタルサイネージといった情報処理の強みを生かした技術を体感し感銘を受けると同時に、きっかけとなった「好奇心」を動かされた。事業の幅広さと技術力を体感し、どの事業部で働くとしてもやりがいのある仕事をできると魅力を感じ貴社に志望した。
貴社で、特に取り組みたい仕事としては、医療情報システム事業である研究で◯◯という共同研究の経験があり、◯◯の能力を再現できるということを体感している。効果的な診断のできる医療システムの導入を進めることは、現在、問題視されている医師不足を打開することができると考える。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開希望</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>情報工学</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>技術系総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年4月25日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート(締め切り1週間後)
↓
WEBテスト(締め切り1週間後)
↓
一次面接(面接後2日後)
↓
最終面接(面接後2日後)
↓
内定
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
選考において、一回目の面接である技術面接では研究内容をまとめるシートを提出する必要があるのでA4一枚で研究内容をわかりやすくまとめることが重視されている。そこからの深堀にどんなことでも対応できたことがよかったかなと感じている。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
もう一つの印刷業界の凸版印刷と比較することが大切であると感じた。事業内容もその強みもほとんど同じなので、人柄などを実際にインターンなので比べる必要がある。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>大日本印刷 2020卒,営業または企画内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">研究テーマ</h3>
<p class="column-p">
現在所属しているゼミでは、大学3年時では基礎として全員で同じ内容を学びます。指導教授が家族社会学と統計学を専門としていることもあり、基本的にはこの2つを組み合わせた授業が多いです。</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代の活動内容について(学生時代に一番頑張った事)</h3>
<p class="column-p">
「利用者の利便性向上」を目標に委員会イベントの体制を改変いたしました。副委員長を務める全塾ゼミナール委員会は、学生向け企業講演会の開催を主な仕事としております。例年この企業講演会は、<span class="hide_box_2">講演最後の15 分を学生からの質疑応答にあてています。去年までは生徒がその場で挙手し、委員がマイクを届けるシステムを取っておりました。ですがこの手法は効率が悪く、15 分間で4つ程しか質問が受けられない難点がありました。この問題点を会議で話し合い、質問制度の大幅改変を行いました。携帯での質問受付にしたのです。参加した学生に専用QRコードを配布し質問を送付してもらい、その後我々がピックアップして質問する、という体制にしました。これにより効率が上がり、多い時では10個以上の質問を投げかけることが出来ました。ここから、従来のやり方に甘えず、さらに上を目指すことで、利用者、開催者、登壇者の全員に利があることを知りました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>慶応義塾大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>文学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>営業または企画</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2020</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月8日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
グルディス(6人)→一次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
大日本印刷は多岐に渡る事業内容を持っています。なので、「印刷がやりたくて」ではなく、「オールマイティに挑戦したくて」という気持ちを全面的に押し出しました。印刷業界は斜陽産業であるからこそ、これから生き残っていくにあたっての溢れる人材を求めているように見受けられたので、好奇心旺盛に取り組めそうな積極的な姿が透けて見えるようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
ES作成に当たり頑張ったこと、でも書きましたが、好奇心旺盛でオールマイティに動けそうな人材だと魅せる必要があります。面接自体はまったく圧迫ではなく、こちらの話をしっかり聞いてくれ雑談のような形で緊張しないようにすすめてくださる為、リラックスして自分の良さを出してください。応援しています!</span>
</p>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'permalink' => 'test-ES-dnp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '3016',
'title' => '大手企業も参加する「オイシイ就活」に行ってみた~オイシイ就活6/12体験談~',
'agentId' => '0',
'description' => '6月12日に開催されたオイシイ就活体験談です。優良企業との新たな出会いや踏み込んだ話も答えてくれた人事の方、刺激がもらえる同期との出会いについてまとめました。就活生におすすめのイベントです!
',
'contents' => '<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-4.png" alt="" class="break-img" />
<p class="column-p">
<br>
みなさん、こんにちは!某私立大学3年のMMです。<br>
今回私は6月12日に開催された「オイシイ就活」に参加してきました!<br>
「オイシイ就活」とは優良企業の人事や経営層とオイシイお酒とオイシイご飯、今回はピザとビール、を楽しみながら説明会とは違った雰囲気の中でインターンや企業について知れる二つの意味で「オイシイ」イベントです!<br>
私は説明会と違った雰囲気でいろんな企業を知れること、同期と交流することで刺激を貰うことを目的にこの「オイシイ就活」に参加しました。
</p> <p class="column-p">
今回のイベント会場は株式会社揚羽様のオフィスでした。普段は会議などに利用している場所で、落ち着いた雰囲気でとてもお洒落な空間でした!<br>
オイシイ就活は毎回ベンチャー企業のオフィスで開催しているとのことで、オイシイ就活に参加すれば、オシャレなオフィスを堪能できて、実際にオフィスにいらっしゃる社員の方の様子を見ることができます。その点もすごく魅力的です^^<br>
</p> <p class="column-p">
気になる参加企業ですが野村総合研究所(NRI)様、農林中央金庫様、パーク24様、JKホールディングス様、関電工様でした。<br>
恥ずかしながら最初企業名を聞いたときはNRIしかピンと来ませんでした(笑)<br>
ですが、自分が知らなかっただけでそれぞれ魅力的な企業だということを知り、改めて様々な企業を見る大切さを痛感しました。<br>
当日のプログラムは<br>
①企業プレゼン<br>
②座談会<br>
③立食交流会<br>
④全体写真撮影<br>
という流れでした。<br>
</p> <p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612.jpg" alt="" class="break-img" />
企業プレゼンはサマーインターン前ということで企業紹介やインターン情報がメインでした。その場で気になった企業のインターンに申し込める企業もあり、私も2社申し込みました!
</p>
<p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-1.jpg" alt="" class="break-img" />
座談会では各企業の人事と15分間企業に関する質問から雑談まで、ピザやビールを楽しみながら気軽に聞けました。合説イベントと違って人事の方もお酒を飲んでいた人もいたので、質問しやすい気楽な雰囲気でした。<br>
この時驚いたのが同じテーブルに、なんと1年前から就活を始めている人がいたことです。私は1年前は友達と遊んでばかりで、その間にも動いている学生がいたことを知り、少し恥ずかしくなりました(笑)<br>
</p>
<p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-2.jpg" alt="" class="break-img" />
座談会の後は立食交流会でした。<br>
企業プレゼンや座談会で話を聞いて気になった企業の人事に話を聞きに行ける時間でした。<br>
この時間は人事の方が以前やったプロジェクトや企業の求める人材像を聞いて、企業理解を深める人が多かったです。他にも海外出張の経験・感想や他に内定をもらっていた企業、新しくできたカフェや好きなラーメン屋など合説では聞けない話から新たな発見もありました。また、同期と就活情報を共有・交換している人もいて、それぞれが時間を有意義に過ごしていました。<br>
</p> <p class="column-p">
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-5.JPG" alt="" class="break-img" />
最後はみんなで写真撮影をしました。<br>
このイベントが終始にこやかな雰囲気だったので、みんな自然と笑顔でした。<br>
</p>
<p class="column-p">
「オイシイ就活」は就活を始めたばかりの自分にとって、知らない企業に出会えた非常に満足いくイベントでした。<br>
合説イベントなどはどうしても自分が気になる企業を回りがちで、新しい出会いは少ないと思います。ですが、この「オイシイ就活」では知らなかった企業の人事と近い距離で交流することができ、新しい発見や知らなかったけど面白そうな企業との出会いがあります。そこで出会った企業のインターンにその場で申し込むことができるのも魅力の一つです。<br>
就活で何をすればいいかわからない人、気楽に就活したい人、早期内定を目指している人など、幅広い層の学生におすすめできるイベントです!<br>
「オイシイ就活」は今後も定期的に開催される予定らしいので、気になった方は是非参加してみてはいかがでしょうか。<br>
</p>
<?php echo $this->element('intern_feature',array("id"=>"2795","comment"=>"")); ?>
<p class="column-p">
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
</p> ',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2536/oishiisyukatsu190612-3.jpg
',
'permalink' => 'test-oishiisyukatsu190612'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '3014',
'title' => '日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => '日本IBMの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">日本IBMの就活本選考体験記(2020卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日本IBM</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>3年生の3月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2534/shukatsu-report-ibm3.png" alt="日本IBM" class="break-img" />
<h2 class="esQuestion">選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・Webテスト→GD→面接1回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・IBMは世界に価値のあるイノベーションを届けることを企業理念の1つとしています。あなたが取り組んだイノベーションについて教えてください。具体的に記述してください。(600)
<br>・チームで協力して何かを成し遂げた経験を記述してください。(400)
<br>・IBMerとしてお客様に提供したい価値を記述してください。(400)
<br>・コンサルタントの中でどの職種を希望するか理由とともに記述してください。(200)
<br>・他者を巻き込んで成果を出した経験を教えてください。(500)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">五日後にマイページで</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文字数が多いので冗長にならないように気をつけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">企業オリジナルの数学の試験で難しい。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">五日後にマイページで</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">4人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">A4の資料が一枚配られ、それをもとに20分でGD。
面接官は基本は席にいるが、席を立って学生の席の周りで見ることもある。
20分経った時点で、面接官をクライアントと想定して3分で発表。
その際発表資料として模造紙を使うことを指示される。
GDの進め方、発表者の決め方は全て一任される。
発表の後面接官が気になった点を3つほど質問。誰が答えても良い。
その後FBがあり、それを受けて改善すべき点(GDの内容、進め方問わず)を5分で議論し、それをまた面接官に発表。
最後に、学生それぞれが1分程度で自分のGDでの役割と反省を発表。
そこまでで選考は終わりで、10分程度逆質問の時間がある。
逆質問が終わると、面接官が退席し、簡単な国語のテストがある。
小説文で中学国語レベル。10分で3問解く。
あまり見られていないと思う。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">淡々と進む。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">私は、GDの進め方を示し、皆の意見を聞きだしながら、整理して前に進める役割を担った。
発表は一度もしていないが、数値面での目標など、私達の議論で抜けているポイントを指摘した際に面接官が頷いていたので、発言量はもちろんクリティカルな発言が評価されたと感じた。
また、質疑応答の際に積極的に回答し、議論ではみんなで話していないものの、個人的にプラスアルファしたものを回答した際に納得していただけた様子があった。
コンサルの選考ではあるものの、GD慣れしておらずアイデアベースの話をする学生が多かったためそこを正せたことは評価されたと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2日後にマイページで</p>
<h2 class="esQuestion">一次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 シニアマネージャー</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">60分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・就活の軸
<span class="hide_box_5"><br>・コンサルの志望理由
<br>・学生時代頑張ったこと
<br>・どんな人か
<br>・話からバイタリティを感じるが起業はしないのか
<br>・モチベーションの源泉は
<br>・この会社でやりたいこと
<br>・興味のある分野
<br>・その分野の課題って何で、具体的にどうIT使って解決するのか
<br>・IT知識どれくらいあるのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクで雑談ベース</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自信の無い部分は正直に答えること。逆質問をし続けて好奇心を示すこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にマイページで</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">100</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページ</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力と協調性</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">合理的に物事を考える人が多い。他のファームに比べるとチームプレーの意識は強い。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">GD1回で最終面接に進めるのでGDで評価されるようにその場でベストな役割を見つけて動くこと。志望度はそんなに重視されていません。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2534/shukatsu-report-ibm3.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-ibm3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '3013',
'title' => '丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '丸紅の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">丸紅の就活本選考体験記(2020卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>丸紅</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>4年生の6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2533/shukatsu-report-marubeni2.png" alt="丸紅" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・テストセンター→面談2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">4年生3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">テーマ別セミナー、選考への影響なし</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページ</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">勉強で頑張ったこと200
<br>それ以外頑張ったこと200
<br>自己PR20×5</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後にマイページ</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接での話題作りのタイトルのようなものだと思って書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">SPIテストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語非言語英語構造把握</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後マイページ</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2 若手人事、人事課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">エントリーシートをもとに雑談。
志望動機、ガクチカ、OB訪問の感想、ゼミの話等を聞かれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクな雑談</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">OB訪問ルートに乗り、人事面談と言われたが実質2次面接だと知っていたので志望度をアピールし続けた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一週間後非通知で</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3 役員、採用課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">エントリーシートの深堀、志望動機、携わりたい分野、なぜ丸紅、組織での役割</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接とだけあって厳しく見極められているが、怖い雰囲気はない。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">明るく元気に端的に話すこと。志望度をアピールすること。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">翌日非通知で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">100人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">他社選考の辞退を強く言われる</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">8名して、複数(丸紅側で何人から推薦があれば人事面談をすると決めている)人の社員さんに評価していただき推薦があったということで、5月頭に人事面談の連絡が来る。そこから面談2回で1日に内定が出る。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">OB訪問</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度と商社でやりたいことの明確化</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">動物園と言われるほどいろんな人がいる。画一のカラーが無いのが特徴。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">ある程度準備した上でOB訪問をたくさんして早期選考に乗るのが良いと思います。他社に行くことを危惧しているので志望度は伝え続けるべきです。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2533/shukatsu-report-marubeni2.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-marubeni2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '3012',
'title' => '兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">兼松の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>兼松株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の5月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2532/shukatsu-report-kanematsu.png" alt="兼松" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→SPI→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">事業内容や企業理念などについて伝えられた。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・あなたが責任を持って最後まで行動したことは何ですか?※無い場合は途中でやめてしまった理由等含めご記入ください。
200文字以上300文字以下
<br>・学生時代あなたが最も熱意を持って挑戦したことは何ですか?
200文字以上300文字以下
<br>・当社を志望する理由を、「ご自身の人生経験の中で何がどう影響を与え、現在そう思うに至っているのか?」が明確にわかるようにご記入ください。
200文字以上300文字以下
<br>・あなたは周囲の人からどのように評価されていますか?今までの経験を踏まえてご記入ください。
200文字以上300文字以下
</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">マイページから
約二週間後</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が伝えたいポイントを明確にする。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">SPI</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">競合他社同様。
難易度は他で通過したものを使いまわしたため不明。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">約二週間後</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、若手人事・40歳程の管理職</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・自己PR
<br>・学チカ
<br>・兼松でやりたい事
<br>・興味ある事業
<br>・好きな映画は何か、それについての説明</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ハキハキしゃべる事を重視した。他の学生の話も聞くように意識して会話を楽しんだ。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日。電話で</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 50代の管理職</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己PR
<br>・学チカ
<br>・この会社でやりたい事</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始笑顔で楽しかった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">一次面接後のFBがハキハキしていてよかったという事なのでそこは変わらず前面に押し出した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日後、電話で。</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人 人事部長、管理職、人事課長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己PR
<br>・学業で何を頑張っているか
<br>・本気でうちに来るか
<br>・他社はどこを受けているか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳か</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次、2次と異なり雰囲気が厳しかったが、いつも通りやろうと自分自身に言い聞かせて行った。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">VISIT OBから連絡を取った。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">説明会や企業HPで調べた</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">商社という大変な業界でもやり切れる忍耐力や実行力はあるか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社員の方全員優しさはあったが同様に将来のプランをしっかりを持っている人が多いと感じた。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">OB訪問に行って会社ならではの強みや良さを知る必要があると思います。またその結果、面接でも志望理由を聞かれた時などは社員さんの話を聞いたおかげでなどきっかけを作る事が出来ます。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2532/shukatsu-report-kanematsu.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kanematsu'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '3011',
'title' => 'クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => 'クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">クイックの就活本選考体験記(2020年卒,コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>クイック</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年の3月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2531/shukatsu-report-919.png" alt="クイック" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">説明会兼選考会→面接2回→リクルーター面談→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年12月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明会兼選考会だったため、選考への影響はなし。アスリートプランニング経由の説明会だったため、参加者は全員体育会だった。会社の理念や仕事内容、ビジネスモデルについて話を聞くことができた。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の1月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">2次選考時に持参</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)
<br>・自由記述欄(志望動機・自己PRなど)
<br>・学生時代に力を注いだこと
<br>・資格、趣味、特技
<br>以上の4問。字数制限は特になし。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2次面接の結果と一緒に5日後メールにて通知</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">設問1つずつに4行ほどスペースが設けられているのでスペースギリギリまで書くことが大切。基本的な質問ばかりなので頑張ったこと、そこから学んだことをしっかり書ければ大丈夫。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社で説明会兼選考会の際に受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通常のSPIの問題、科目は言語、非言語、性格検査。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次選考の結果として2週間後にメールにて通知</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">3人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">面接官1人、5年目の人事の方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">3人で10分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">1人3分程度順番に個人的な質問をされる。
<br>・自己PR
<br>・学生時代頑張ったこと
<br>・どのように頑張ったか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">面接官がそれぞれの話に対してしっかりリアクションしてくれるため、とても良い雰囲気の中での面接だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1人当たりの時間が非常に短いため、自己PR、ガクチカについて話せるようになっておけば問題ない。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後、メールにて通知</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、営業のマネージャークラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">30分ほど質問をされ、その後の20分ほどは逆質問の時間としても受けてもらった。
<br>ESをこの面接の時に持っていったため、ESに沿った質問が中心だった。
<br>・長所と短所
<br>・周りにどのような人だと言われるか
<br>・なぜ今の大学、学科、ゼミを選んだか
<br>・ゼミで何を学んでいるか
<br>・最も困難だった経験とどう乗り越えたか
<br>1次面接で聞かれた質問に加えて上記のような質問をされた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接ほどではないが和やかな雰囲気だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">長所をどう仕事に生かしていけるか、短所をどう克服しようとしているかという点については話せるよう準備しておいた方が良い。
また、大学や学部選択の理由、何を学んだかなど学校のことについても聞かれたので話せるようにしておいてください。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、メールにて通知</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、営業社員の部長クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">2次面接と同じく面接官からの質問が30分、逆質問20分
<br>・クイックのどこに魅力を感じているか
<br>・将来どんな社会人になりたいか
<br>・将来の夢
<br>・就活の軸
<br>2次面接までの質問に加えてこのような質問をされた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">あまり笑わない方だったのでこれまでの2回の面接よりもはるかに重い雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">もちろん個人的なこれまで頑張ってきたことなどについても聞かれたが、この面接では自分の将来のビジョン、この会社でどのように成長していきたいか、就活についてなどの質問が中心だった。3次面接までに自分の将来のビジョンを固めておく必要がある。また、これまで会社についての質問はされなかったが今回初めてされた。
逆質問では自分のやりたい仕事や会社についてより理解を深めようとする姿勢を見せることが大切だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">5日後、電話にて通知</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事部本部長とリクルーターの方</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">面接は初めの10分程度でそのあとは雑談だった。
<br>・志望動機
<br>・競合他社と比べてどこが良いと思ったか
<br>・他にどんな会社を見ているか
<br>・その中での志望順位
<br>最終面接での質問はこれだけだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接ということで非常に緊張していたが、リラックスしてねと優しく声をかけていただき、少し緊張がほぐれ、和やかすぎず重すぎない雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">初めて志望動機を聞かれたが冷静に応えることができた。他社との違いについて深ぼってくるため、競合にはどのような企業があるのか、それぞれの理念やビジネスモデルなどを把握しておく必要がある。
また、他に見ている企業については自分の軸に通りに一貫性を持たせる必要がある。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定ですと握手された</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">50人程度</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">最終面接の前の段階で内定後他社の選考は辞退するという条件で最終面接に進ませてもらえるため、内定後の拘束は6月1日の内定者懇親会くらいだった。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">会社ホームページを利用して企業理念やビジネスモデルを知り、わからない点や理念が会社にどの程度根付いているかなどは逆質問やリクルーター面談の際に質問し、理解した。
また、同じ人材紹介業の企業については各会社のホームページや比較サイトを参照し業界研究をした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人と接する時に真摯に向き合うことができるかという点は非常に見られていたと思う。人材紹介という仕事柄、求職者一人一人の話をよく聞き、何に不満を感じているのか、どのような会社がその人にとって最適なのかを相手の話を聞いて考えなければいけない仕事であるため、人との向き合い方が重視されていたと思う。
また、困難を乗り越えられる人材かということも評価されていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">人のために何かをし、喜んでもらえることにやりがいや喜びを感じる人が多いと感じた。そのため、皆さん非常に優しかった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">最終面接まではとにかく人間性が評価されます。嘘をつくことはいけませんが自分のこれまで挑戦した経験、困難を乗り越えた経験を「人のため」というところにリンクさせて話せると選考に非常に有利になると思います。
最終面接まで行ったらあとはどれだけ会社のこと、業界のことを調べ、理解しているかということを相手に伝えることです。御社は競合他社に比べてここが良いんですということをしっかり伝えましょう。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2531/shukatsu-report-919.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-919'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '3010',
'title' => 'クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">株式会社クリニコの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社クリニコ</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2530/shukatsu-report-clinico.png" alt="クリニコ" class="break-img" />
<h2 class="esQuestion">選考フロー</h2>
<p class="column-p">会社説明会→ES→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">会社説明と今後の選考フローが説明され、先輩社員との座談会があった。座談会で聞いた内容はESや面接で話す内容を考える時に役立った。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望動機、自己PR,、学生時代に「最も困難な目標」に挑戦したといえる経験と、その目標を達成するために取り組んだことを教えてください 各400字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メールで連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望動機は自身の経験や説明会で聞いたことを盛り込むと説得力が増すと思います。</p>
<h2 class="esQuestion">一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
自己紹介→<span class="hide_box_5">志望動機→ESに書いたことの深堀り→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し緊張感がある雰囲気だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">緊張感ある雰囲気に飲まれてあまりうまく話せなかったが通過できたので、コミュニケーション能力を見られていると感じた。うまく話せなくても会話ができれば大丈夫だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内 メール</p>
<h2 class="esQuestion">二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人 人事責任者</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→志望動機→自己PR→学生時代に頑張ったこと(かなり深掘りされました)→趣味について→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次面接よりも話をちゃんと聞いてくれているような印象がありました。ガクチカはなぜその行動を取ったのか、成果についてどう思うかなどかなり深掘りされたので自己分析をきちんとしておくべきだと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内 メール</p>
<h2 class="esQuestion">三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→志望動機→自己PR→ESの深堀り→入社後にどのようなことに挑戦したいか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">役員面接ということでかなり緊張しましたが、役員の皆さんはこちらの話を一生懸命聞いてくださる感じがしたので安心して話せました。
2次面接でかなり絞られていたようなので、最後の相性確認のような感じがしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内 メール</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業ホームぺージを読み込んで研究しました</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄 他の会社の就活状況をあまり聞かれなかった。それよりも面接官は就活生がどういう人間でどのような考えをしているのかを見抜こうとしている印象が強かった。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社員の方は穏やかな人が多い。内定者は現時点で接触していないためわかりません。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">とにかく人柄重視の選考なので、回答を事前に準備しておくことはあまり効果ないと思います。それよりも自己分析をしっかりと行い、自分がどのような人間なのかきちんと伝えられるようにすることが大事だと思いました。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2530/shukatsu-report-clinico.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-clinico'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '3009',
'title' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>タカノフーズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png" alt="タカノフーズ" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">OPENES提出→会社説明会→GD→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明は会社概要・業務内容・募集要項など一般的なものだった。また会社説明会の前後にA4用紙1枚に3問設問が書かれたESをその場で記入し、提出した。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">OPENESのページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OPENESの標準質問+これまでのアルバイト経験、モノづくり経験について(各400字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文章中に数値などを出して具体的に内容がイメージできるようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社説明会で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語・非言語・性格検査 難易度は簡単。時間内に全て解き終われるレベル</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メールで連絡</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">6人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">3つのグループに分かれて行われた。初めにテーマが3つ発表され、各グループがテーマを選択する形式だった。その後話し合いが行われ、社員に向けて発表が行われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気は和やかだった。他の食品メーカーのGDを数多く受けてきたが、全体的にグループディスカッションに慣れていない学生が多いと感じた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">周りの状況を見て自分の役割を臨機応変に変えた。私は普段リーダー役はやらないタイプだが、今回のグループは全員グループディスカッションが初めてで、進行も慣れていなかった。そこで私はリーダーに手を上げ、話し合いの舵を取った。後に面接のフィードバックでほめてもらえた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">自己紹介→自己PR→エピソードに関する深掘り→現在の就活状況→(内定をもらっていたので)なぜタカノフーズなのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ほどよく緊張感がある面接だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">相手が部長クラスだったので、回答の言葉選びにはかなり気を付けた。また、なぜタカノフーズなのかということはかなり深掘りされたので事前に入念に回答を準備しておくといいと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メール</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に力を入れたこと→なぜタカノフーズなのか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接自体は15分で終わり、残りの15分は逆質問で役員の話を聞く時間だった。逆質問は役員だからこそわかり、役員が話したくなるような質問を事前に準備して聞いた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">10~20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のホームページを読み込んで行った</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度 私は選考を受けた時点で他社から内定をもらっていたため、もし内定を出した際に辞退されないか心配だったのではないかと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人が多いと感じた。実際に人事の方に聞いてみても、小動物のような社員が多いとのことだった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接前に人事担当の方と話す機会があります。その際に質問できるので、聞きたいことがあれば単刀直入に聞いた方がいいと思います。複数内定を獲得した時に、わかっている情報が多い方がミスマッチは防げると思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-takanofoods'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:223'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$v = array(
'Column' => array(
'id' => '3009',
'title' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>タカノフーズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png" alt="タカノフーズ" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">OPENES提出→会社説明会→GD→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明は会社概要・業務内容・募集要項など一般的なものだった。また会社説明会の前後にA4用紙1枚に3問設問が書かれたESをその場で記入し、提出した。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">OPENESのページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OPENESの標準質問+これまでのアルバイト経験、モノづくり経験について(各400字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文章中に数値などを出して具体的に内容がイメージできるようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社説明会で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語・非言語・性格検査 難易度は簡単。時間内に全て解き終われるレベル</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メールで連絡</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">6人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">3つのグループに分かれて行われた。初めにテーマが3つ発表され、各グループがテーマを選択する形式だった。その後話し合いが行われ、社員に向けて発表が行われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気は和やかだった。他の食品メーカーのGDを数多く受けてきたが、全体的にグループディスカッションに慣れていない学生が多いと感じた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">周りの状況を見て自分の役割を臨機応変に変えた。私は普段リーダー役はやらないタイプだが、今回のグループは全員グループディスカッションが初めてで、進行も慣れていなかった。そこで私はリーダーに手を上げ、話し合いの舵を取った。後に面接のフィードバックでほめてもらえた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">自己紹介→自己PR→エピソードに関する深掘り→現在の就活状況→(内定をもらっていたので)なぜタカノフーズなのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ほどよく緊張感がある面接だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">相手が部長クラスだったので、回答の言葉選びにはかなり気を付けた。また、なぜタカノフーズなのかということはかなり深掘りされたので事前に入念に回答を準備しておくといいと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メール</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に力を入れたこと→なぜタカノフーズなのか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接自体は15分で終わり、残りの15分は逆質問で役員の話を聞く時間だった。逆質問は役員だからこそわかり、役員が話したくなるような質問を事前に準備して聞いた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">10~20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のホームページを読み込んで行った</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度 私は選考を受けた時点で他社から内定をもらっていたため、もし内定を出した際に辞退されないか心配だったのではないかと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人が多いと感じた。実際に人事の方に聞いてみても、小動物のような社員が多いとのことだった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接前に人事担当の方と話す機会があります。その際に質問できるので、聞きたいことがあれば単刀直入に聞いた方がいいと思います。複数内定を獲得した時に、わかっている情報が多い方がミスマッチは防げると思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-takanofoods'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
$k = (int) 8
$column = array(
'id' => '3009',
'title' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>タカノフーズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生6月</td>
</tr></table>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png" alt="タカノフーズ" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">OPENES提出→会社説明会→GD→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2019年3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">説明は会社概要・業務内容・募集要項など一般的なものだった。また会社説明会の前後にA4用紙1枚に3問設問が書かれたESをその場で記入し、提出した。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">OPENESのページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OPENESの標準質問+これまでのアルバイト経験、モノづくり経験について(各400字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文章中に数値などを出して具体的に内容がイメージできるようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社説明会で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">言語・非言語・性格検査 難易度は簡単。時間内に全て解き終われるレベル</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メールで連絡</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">6人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">3つのグループに分かれて行われた。初めにテーマが3つ発表され、各グループがテーマを選択する形式だった。その後話し合いが行われ、社員に向けて発表が行われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気は和やかだった。他の食品メーカーのGDを数多く受けてきたが、全体的にグループディスカッションに慣れていない学生が多いと感じた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">周りの状況を見て自分の役割を臨機応変に変えた。私は普段リーダー役はやらないタイプだが、今回のグループは全員グループディスカッションが初めてで、進行も慣れていなかった。そこで私はリーダーに手を上げ、話し合いの舵を取った。後に面接のフィードバックでほめてもらえた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、メール</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">自己紹介→自己PR→エピソードに関する深掘り→現在の就活状況→(内定をもらっていたので)なぜタカノフーズなのか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ほどよく緊張感がある面接だった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">相手が部長クラスだったので、回答の言葉選びにはかなり気を付けた。また、なぜタカノフーズなのかということはかなり深掘りされたので事前に入念に回答を準備しておくといいと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内、メール</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人 役員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に力を入れたこと→なぜタカノフーズなのか→逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接自体は15分で終わり、残りの15分は逆質問で役員の話を聞く時間だった。逆質問は役員だからこそわかり、役員が話したくなるような質問を事前に準備して聞いた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間以内、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">10~20人くらい</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のホームページを読み込んで行った</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度 私は選考を受けた時点で他社から内定をもらっていたため、もし内定を出した際に辞退されないか心配だったのではないかと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな人が多いと感じた。実際に人事の方に聞いてみても、小動物のような社員が多いとのことだった。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接前に人事担当の方と話す機会があります。その際に質問できるので、聞きたいことがあれば単刀直入に聞いた方がいいと思います。複数内定を獲得した時に、わかっている情報が多い方がミスマッチは防げると思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2529/shukatsu-report-takanofoods.png',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-takanofoods'
)
$path = '/columns/view/test-shukatsu-report-takanofoods'
$contents = '
タカノフーズの就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
タカノフーズ株式会社
部門(職種)
総合職
卒業予定年/卒業年
2020年
内定(内々定)が出た時期
大学4年生6月
選考フロー
OPENES提出&rarr;会社説明会&rarr;GD&rarr;面接2回
説明会
参加時期
2019年3月下旬
形式、選考への影響、感想など
説明は会社概要・業務内容・募集要項など一般的なものだった。また会社説明会の前後にA4用紙1枚に3問設問が書かれたESをその場で記入し、提出した。
エントリーシート提出時期
3年生の3月
提出方法
OPENESのページから提出
設問、文字数
OPENESの標準質問+これまでのアルバイト経験、モノづくり経験について(各400字)
結果連絡の方法、日数
2週間以内、メール
留意したポイント、アドバイスなど
文章中に数値などを出して具体的に内容がイメージできるようにした。
筆記試験受験方法
会社説明会で受験
内容や難易度
言語・非言語・性格検査 難易度は簡単。時間内に全て解き終われるレベル
結果連絡の方法、日数
1週間以内、メールで連絡
グループディスカッション1グループの学生の人数
6人
ディスカッション時間
30分
内容や進め方
3つのグループに分かれて行われた。初めにテーマが3つ発表され、各グループがテーマを選択する形式だった。その後話し合いが行われ、社員に向けて発表が行われた。
雰囲気
雰囲気は和やかだった。他の食品メーカーのGDを数多く受けてきたが、全体的にグループディスカッションに慣れていない学生が多いと感じた。
留意したポイント、アドバイスなど
周りの状況を見て自分の役割を臨機応変に変えた。私は普段リーダー役はやらないタイプだが、今回のグループは全員グループディスカッションが初めてで、進行も慣れていなかった。そこで私はリーダーに手を上げ、話し合いの舵を取った。後に面接のフィードバックでほめてもらえた。
結果連絡の方法、日数
2週間以内、メール
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
1人、人事部長
時間
20分
質問内容や進め方
自己紹介&rarr;自己PR&rarr;エピソードに関する深掘り&rarr;現在の就活状況&rarr;(内定をもらっていたので)なぜタカノフーズなのか
雰囲気
ほどよく緊張感がある面接だった
留意したポイント、アドバイスなど
相手が部長クラスだったので、回答の言葉選びにはかなり気を付けた。また、なぜタカノフーズなのかということはかなり深掘りされたので事前に入念に回答を準備しておくといいと思う。
結果連絡の方法、日数
1週間以内、メール
二次面接(最終面接)
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
1人 役員
時間
30分
質問内容や進め方
自己紹介&rarr;学生時代に力を入れたこと&rarr;なぜタカノフーズなのか&rarr;逆質問
雰囲気
和やかだった
留意したポイント、アドバイスなど
面接自体は15分で終わり、残りの15分は逆質問で役員の話を聞く時間だった。逆質問は役員だからこそわかり、役員が話したくなるような質問を事前に準備して聞いた。
結果連絡の方法、日数
2週間以内、電話
内定後
同じ部門の内定者数は何人くらいか
10~20人くらい
内定後の拘束状況
なし
OB訪問
内定先企業にOB訪問したか
しなかった
インターンシップ
内定先企業のインターンに参加したか
参加しなかった
この企業の選考全体を通して
企業研究をどのように行いましたか?
企業のホームページを読み込んで行った
選考で重視していたと思われる点は何ですか?
志望度 私は選考を受けた時点で他社から内定をもらっていたため、もし内定を出した際に辞退されないか心配だったのではないかと思う。
この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?
穏やかな人が多いと感じた。実際に人事の方に聞いてみても、小動物のような社員が多いとのことだった。
おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。
面接前に人事担当の方と話す機会があります。その際に質問できるので、聞きたいことがあれば単刀直入に聞いた方がいいと思います。複数内定を獲得した時に、わかっている情報が多い方がミスマッチは防げると思います。
'</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 94
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> </div>
</div>
</div>
</div>
<script type="text/javascript" src="/js/get_user_notice_message_in_column.js?1743559466"></script>'
$scripts_for_layout = '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/column/freeword-search-column-list.css?1746662439"/>' AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Layouts/pages_login_box.ctp, line 32
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::renderLayout() - CORE/Cake/View/View.php, line 546
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 481
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92