インターンシップガイド Notice (8) : Undefined index: position [APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp , line 19 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[467ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [467ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[467ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [467ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '270',
'title' => 'オイシイ就活(7/5)体験談〜企業の方と気軽に話して企業のホンネを知れる!~',
'agentId' => '0',
'description' => 'ベンチャー志望の18卒生必見!!ベンチャー企業の人事さんと気軽に話せる「オイシイ就活」!7月5日のオイシイ就活の参加感想をまとめました。',
'contents' => '<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705.png" alt="名前を入力" class="break-img" />
<p class="column-p">
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/682">【7/5@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
こんにちは!慶應義塾大学3年の萩原桃子と申します(*^^*)<br>
先日「オイシイ就活」というイベントに参加してきました(^^)<br>
「オイシイ就活」とは、厳選ベンチャー企業の人事の方と、ご飯やお酒を嗜みながら近い距離でお話することができるイベントです。話してみて気になったり、サマーインターンに参加してみたいと思った企業には、その場で応募をすることができるんです!!優秀な学生には、その場で声がかかることもあるそうです!<br>
<br><br>
3年生で周りも就活を意識してきた中、ちょうどどのイベントやインターンに行けばいいか悩んでいたところに、知り合いに紹介してもらって参加させてもらいました!<br>
今回のイベントを通してとても充実した時間を過ごすことができたので、皆さんにも、当日の様子など共有していきたいと思います(#^^#)<br>
<br><br>
</p>
まず今回のオイシイ就活の会場は、株式会社オプトの本社内のカフェで行われました。こんなかんじです。<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu.jpg" alt="オイシイ就活会場" class="break-img" />
<p class="column-p">
写真では出てませんが、キッチンもついているんですよ!とてもオシャレで雰囲気が良くて驚きました!<br>
株式会社オプトの社員の方たちもよく使われる、人気の場所なのだそうです!<br>
そのお話も、座談会の際に株式会社オプトの社員の方から伺いました^^堅い就活に関する話だけでなくラフなお話も気軽にできるのが、他のイベントとは全然違うところでしたね(*’ω’*)<br>
<br><br>
さて、今回の「オイシイ就活」は、
①会社説明→②座談会→③フリートークという順で進んでいきました。<br>
①の会社説明では、参加企業5社が、それぞれの会社概要やサマーインターンについてのプレゼンをしてくださいました!今回の参加企業は、ウィルグループ様、オプト様、ジーニー様,VOYAGE GROUP様など5社です!成長中のベンチャー企業ばかりです!<br><br>
</p>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu070.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu20160705.png" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<p class="column-p">
それぞれの企業さんが独自のミッションを持っていて、社員一人ひとりがそのミッションに向けて熱く仕事なさっている様子がよくわかりました。私も、そのように熱く仕事に打ち込める社会人になりたいな…なんて思いました(笑)<br>
<br><br>
②の座談会では、1グループ6.7人の学生のテーブルに企業の人事さん2人がついてお話をしていきました。<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu07.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
しかも、企業の人事さんは20分ごとに全テーブルに回ってきてくださるので、全参加企業の人事さんとお話ができるのです(*‘∀‘)<br>
そして唐揚げとハイボールとお菓子が登場!!!唐揚げ、めっちゃおいしかったです!笑<br>
唐揚げを食べながら、お酒を飲みながら人事さんと話すことってほぼできないと思いますが、「オイシイ就活」だからこそできる体験なのではないでしょうか…?笑<br>
③のフリートークでは、飲み物を片手にたくさんの人とお話できました!!<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705natu.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />参加学生と就活のことについて話したり、企業人事さんには座談会では聞き損ねたことを聞きに行ったり、また他愛もないお話もしたり…。自分自身の就活に対するモチベーションをさらに高めることができました!!<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705i.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
以上がオイシイ就活の流れになります。<br>
今回オイシイ就活に参加してみて、アットホームな雰囲気で、企業人事の方とも気軽になんでも話せてしまうような雰囲気がとっても気に入りました。笑 <br>
本当に大満足です!!また参加したいです!! <br>
<br><br>
毎月開催していると聞いたので、8月の予定を一応貼っておきます!<br>
就活に悩んでいるあなた!友達も誘ってぜひ参加してくださいね!!今回すごくいい時間を過ごせたので、また私も参加しよっかなーって思ってます!<br>
<br><br>
【18卒向け】【8/1(月)@渋谷】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/733">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br><br>
<br><br>
慶應義塾大学 萩原桃子',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705i.jpg
',
'permalink' => 'oishiisyukatsu0705'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '256',
'title' => '余裕のある生活を送るためにやめるべき3つの習慣',
'agentId' => '0',
'description' => 'あなたは今の生活に満足していますか?あなたの生活をさらに充実したものにするために、今すぐやめたい生活習慣を紹介しています。',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_03.JPG" alt="01" class="break-img" />
<br>
無駄だと分かってはいるものの、ついつい癖になっている習慣ってありませんか?<br>
限りある時間の中でもっと効率的に行動して、余裕のある大人になりましょう!<br>
<br>
■そもそも“余裕のある大人って…?”<br>
時間やお金、心などなど…余裕があるに越したことはありませんよね。<br>
普段見えていなかったものに目がいったり、些細な幸せに気が付いたり、余裕を持てば広い視野で物事を考えることができるので、今よりも数倍充実した生活を送ることができるはずです!<br>
<br>
そこで今回は”余裕のある大人”になるために今すぐやめたい生活習慣を3つ紹介したいと思います!<br>
</p>
<h2>1,SNSに縛られてない?</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_01.jpg" alt="02" class="break-img" />
TwitterやFacebookやLINEなど、今ではSNSを使うことは当たり前の時代になりました。通学中も、授業中も、中にはバイト中にまでSNSを使う人っていますよね。<br>
朝起きてチェック、お昼ご飯の時間にチェック、帰り道でもチェックして、寝る前にもチェック。1日中SNSと向き合って、人と向き合うことを忘れてはいませんか?<br>
<br>
○誰かといるときにSNSは見ない<br>
○1日の中でSNSを見る時間を決めておく<br>
○会話の終わりはスタンプで締めるなどのルールを設ける<br>
○目的や意味を持ってLINEする<br>
<br>
LINEやSNSに共通していえるのは「暇なときに見てしまう」ということ。<br>
それがエスカレートして暇じゃなくても見るようになってしまったときは、意識的に上記のことに気を付けてみることをオススメします。<br>
<br>
</p>
<h2>2,予定を詰め込みすぎてない?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_0.jpg" alt="03" class="break-img" />
これは主に女性に当てはまることですが、スケジュール帳にびっしりと予定が詰まっていませんか<br>
体力的に疲れるだけでなく、メンタル面でもやられる原因になります。他にも、彼氏ができない…なんて女性は予定の詰め込みすぎが原因かも。予定が詰まっている女性は男性から誘われにくいそうです。<br>
<br>
○少しの空き時間にできることをリストアップしておく<br>
○やることに優先順位をつける<br>
○1日でもいいので何もしない、誰にも会わない完全オフな日を作る<br>
<br>
やることが沢山あって忙しい人には、すきま時間でできることをあらかじめリストアップしておくことをオススメします。こうすれば、突然の空き時間でもすぐにやることが見つかって、効率的に作業を終わらせることができます。<br>
また優先順位をつけて行動することも効率的に生活を送る一つのコツです。本当に今、しなければならないことなのか、しっかり判断してから行動しましょう。<br>
<br>
<h2>3,後回しにしてない?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_02.jpg" alt="04" class="break-img" />
「後でやろうはバカ野郎」<br>
なんて言葉も聞きますが、まさにその通り!<br>
後回しにすることで、だんだん物事に対するやる気がなくなり結局やらなくなってしまう…なんてこともしばしば。<br>
今、やる気がある時にやるのが一番効率良く、アイデアだって出やすいものです。<br>
<br>
○やるべきことはすぐメモする<br>
○期限、優先順位をつける<br>
○「後で」の言葉を使わない<br>
<br>
やるべきことを文字にしておくことで「やらなければ」という意欲が掻き立てられます。<br>
さらに明確な期限や優先順位をつけることでだらだらして後回しにすることは確実に減っていくはずです。<br>
今日、今から「後で」の意識を捨てることが大事です!<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
以上3つのことを挙げましたが、当てはまる項目はありましたか?<br>
私は3つとも当てはまっているので、最近ではメンタルがボロボロだったり、感情の起伏が激しかったりと余裕のない生活を送ってしまっています…。<br>
私も少しずつ改善して「余裕のある大人」を目指すので、ぜひみなさんも挑戦してみてくださいね!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/256/life_03.JPG',
'permalink' => 'stop-bad-lifestyle'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '255',
'title' => '就活イベントまとめ(2016年度)',
'agentId' => '0',
'description' => '2016年度の企業合同説明会や就職活動セミナーなど、全国の大学生向けイベントを日付順にまとめています。積極的に就活イベントに参加してみましょう。',
'contents' => '<?php echo $this->Html->script('jquery-1.11.2.min.js'); ?>
<?php echo $this->Html->script('matome_event.js'); ?>
<p class="column-p">
2016年度の全国の就活イベントを日付順でまとめました。<br>
全国で色々な就活イベント、合説が行われているけれど、いつどこで何のイベントが行われているのかわからない方、調べるのが面倒という方、必見です!!2017卒も2018卒のイベントもまとめてあります!<br>
<br>
空いている日があればどんどん就活イベントに参加していきましょう。<br>
中には1.2年生も参加可能なイベントもあるので、就活生のみならず積極的にイベントに参加しましょう!<br>
※事前予約が必要なイベントは必ず予約してからイベントに参加してください。<br>
※このイベントが載ってない!などご要望がございましたら、<a href="https://internshipguide.jp/Pages/contact"target="_blank">こちら</a>よりお問合せ頂けると嬉しいです!
</p>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/255/internship_calender_2016.png" alt="厳選インターンシップ締切カレンダー2016年版" class="break-img" />
<h2><?=h($column['title'])?></h2>
<?php
//--------------------------------------------------------------------------------
// 次の行からEOC;までの間に文章を書いて下さい
// EOC;の前後には何も入れないでね。<行の先頭>EOC;<改行>の状態
// ここ以降は見せたくない、というところに$delimiterと書いて下さい。
// プログラミング分かってる人なら自由に$delimiterの前後に文字入れて下さい。
// プログラミング初心者や、そもそもプログラマじゃない人は$delimiterの前後には何も入れない方が良いでしょう。
// EOC;の後、次のようにヘルパーの関数を呼び出す事で実際にマスキング処理をして、出力します。
//
// echo $this->Common->maskMemberOnlyContent($memberOnlyContent, $delimiter, $loggedIn, array('endWith' => '</p>'));
//
// $delimiter以降を出力しない場合、タグを閉じたい場合などあると思います。
// その際は上記のようにendWithにタグなど指定してください。
// $delimiter以降を出力しない代わりにendWithの内容を出力します
//--------------------------------------------------------------------------------
/*$memberOnlyContent = */ echo $this->element('event_calendar');
/*
echo $this->Common->maskMemberOnlyContent($memberOnlyContent, $delimiter, $loggedIn, array('endWith' => '</p>', 'element' => 'login_box_003'));*/
?>
<p class="column-p">
就活イベントカレンダーを参考に準備を進めておきましょう!<br>
※情報は随時更新していきます。
</p>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/255/internship_calender_2016.png',
'permalink' => 'syukatsueventcalendar'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '254',
'title' => '効率的に記憶して学習をモノにしよう!【長期記憶のすすめ】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ひたすら書いたり、音読したり…いろんな暗記の方法がありますが、あなたはどんな暗記の仕方をしていますか?学習のコツを押さえながらよりよい暗記をしませんか?',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/long-memory.jpg" alt="勉強" class="break-img" />
学校に通っていても、社会に出ても暗記しなければいけないことってありますよね。<br>
ひたすら書き続けたり、声に出したり…色んな暗記方法がありますが、無駄な暗記の仕方をしてしまっていませんか?<br>
</p>
<h2>1,そもそも記憶って…?</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/記憶って.jpg" alt="シンデレラ" class="break-img" />
みなさんはシンデレラの物語を説明できますか?<br>
いじわるな継母、舞踏会、かぼちゃの馬車、ガラスの靴、王子様…<br>
大体の方はある程度の話の内容は説明できるものです。<br>
どんな物語も特徴的な単語で構成されています。その一つ一つを私たちは無意識のうちに関連付けて(ストーリーに見立てて)インプットしているのです。<br>
これがいわゆる[長期記憶]と呼ばれるものです。<br>
反対に短期記憶はテスト前に一夜漬けして覚えたものの、テストが終わると忘れてしまったというような一時的な記憶で比較的脳に残っている時間が短い記憶のことを指します。<br>
<br>
長期記憶の方が頭に残る時間が長いため、学習の質が飛躍的に向上します。<br>
ですから、どうせ記憶するのであれば長期記憶でインプットするに越したことはありませんよね。それでは長期記憶って一体何でしょうか?<br>
<br>
一般に長期記憶にはエピソード記憶と意味記憶の2種類があります。<br>
エピソード記憶は単語をイベントとしてイメージし記憶する方法です。自分の実体験と関連づけて覚えることでイメージとして鮮明に残り長期的に記憶されるというものです。<br>
夫婦喧嘩で女性が「あの時○○って言ったじゃない!」なんて言うのはエピソード記憶が優れているためです。<br>
意味記憶は情報の意味を覚える方法で、なぜそうなるのかという過程を納得することでその情報がインプットされやすくなります。数学の公式なんかはただ覚えるのではなく、理屈に納得してから覚えるのでこれに当てはまります。<br>
<br>
大事なのはあなたがどちらの記憶が得意かを見極め、時と場合に応じて使い分けることです。<br>
明確な過程のある情報なら意味記憶の方が向いていますし、それがなければ自分の経験の中から一番状況に合うものを引っ張り出して映像化して覚えればよいのです。<br>
<br>
<FONT size="5"><b>《記憶のコツ》</b></FONT><br>
○特徴から<b>関係性を理解する</b>こと<br>
○ある2つの事柄を<b>対比</b>させて覚えること<br>
○ポイントを押さえて<b>イメージ化</b>し関連付ける<br>
○<b>努力は大事</b>だが、がむしゃらに覚えるのでは意味がない<br>
<br>
</p>
<h2>2,あなたは得意…?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/得意?.jpg" alt="YESorNO" class="break-img" />
学習が上手いといわれる人の特徴を書き出してみました。<br>
さて、あなたはいくつ当てはまりますか?<br>
<br>
□常に挑戦する気持ちと行動力がある<br>
□転んでもタダでは起きない<br>
□成功したことをすぐに日常生活に反映する<br>
□学習したことを関連付けて新たな考えを生み出す<br>
□直感や閃きが多い<br>
□自分の考えをしっかり持っている<br>
□客観的に状況を観察できる<br>
□あきらめない<br>
<br>
当てはまる項目が多ければ多いほど学習能力は向上していきます。<br>
では、ひとつでも多くチェック項目を増やすためにはどうすればよいでしょうか?<br>
</p>
<h2>3,上手く学習するために…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/学習.jpg" alt="メイクアップ" class="break-img" />
子供がお母さんの真似をしてお化粧をするシーンってありますよね。<br>
子供ながらに大人に近づこうと大人の真似をしているんです。<br>
それが実は[学習]の原点だったりします。<br>
これを[観察学習]と呼びます。<br>
もちろん観察学習のほかにも経験学習や模倣学習と呼ばれるものもありますが、今回は観察学習について述べていきましょう。<br>
<br>
専門的ではありますが、観察学習には4つのプロセスがあります。<br>
<br>
[注意過程]<br>
身近な人を観察して特徴を捉えること。<br>
複雑な行動でも段階を踏むことで徐々に記憶していく。<br>
↓<br>
[保持過程]<br>
記憶は映像と言語の二つの形で保持されます。<br>
言語は料理の手順など言葉で説明しやすいもの、映像は野球の投球フォームなど説明しづらいものが分かりやすいでしょうか。<br>
言語の方が記憶するには簡単で、映像の方が難しいです。なので、先に言語で記憶を試みて、無理だったら映像的に覚えることが効率的ですね。<br>
↓<br>
[運動再生過程]<br>
保持過程で記憶された内容を再現してみること。<br>
いわゆる練習段階です。何度も何度も練習を重ねることで保持されていた記憶が体に定着し、自分のものになっていきます。<br>
↓<br>
[動機づけ過程]<br>
その行動をすることで自分にメリットがあるかということです。<br>
人間はメリットがないと行動に移しません。外発的でも内発的でもメリットを見つけることで自然とその行動をとるようになります。<br>
<br>
この4つのプロセスの中でも大事なのは[運動再生過程]です。<br>
ここでいかに観察した行動を自分のものにするかがカギになってきます。<br>
自分の行動がいつ、どんな時に上手くできたのか。<br>
それを分析して、できる回数を増やしていくことが上手な記憶のインプットに繋がっているのです。<br>
<br>
<FONT size="5"><b>《学習のコツ》</b></FONT><br>
○自分の覚えることができる事柄から<b>少しずつ覚える</b><br>
○”たまたまできた”を<b>”いつもできる”</b>に変える学習(繰り返しの振り返り)<br>
○<b>なぜできたのかを分析</b>して次に生かすこと<br>
○どんな状況でも<b>楽しさを見出す</b>こと<br>
○<b>少し高い目標設定</b>をすること<br>
<br>
<br>
いかがだったでしょうか?<br>
今回は記憶と学習について書いてきましたが、今後の学習の役に立てれば幸いです。<br>
暗記の仕方は人によるので、以上のコツを踏まえながら自分に合った暗記方法を見つけ出してくださいね!<br>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/254/long-memory.jpg',
'permalink' => 'long-memory'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '245',
'title' => '大学生のうちにしなければならない3つのこと! 【免許合宿、国民年金、クレジットカード】',
'agentId' => '0',
'description' => '大学生のうちにこれだけは絶対しておくべきこと三選!
あなたは大学に入学してから何をしましたか?今からでも間に合います!卒業する前にしておかないと後悔する3つのことって…?',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/わんこと女性.JPG" alt="大学生のうちにするべきこと" class="break-img" />
<br>
社会人に比べてたっぷり時間があるのが大学生。<br>
課題やレポートに追われているとはいえ、これだけは絶対にやっておかなければならない3つのことって知っていますか?<br>
</p>
<h2>1,国民年金の免除手続きを速やかに行うべし。</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/パソコンをする女性.jpg" alt="国民年金" class="break-img" />
20歳になった時からあなたは国民年金の被保険者となり、保険料の納付が義務付けられています。<br>
しかし、学生のうちはその保険料が免除されるのです!<br>
それがいわゆる「学生納付特例制度」。<br>
簡単にいうと学生の間は払わなくてもいいけど、卒業したら払ってねってことです。<br>
毎年の申請が必要になり、私もついつい忘れてしまいます。<br>
<br>
20歳を超える1か月前に、住民票の本籍がある住所に国民年金機構から「国民年金被保険者資格取得届書」が送られてきます。それに必要事項を記入し、本籍のある市役所または年金事務所に提出すればOK。手続きはものの数分で終わるので面倒なこともありません。<br>
提出の際には自分が学生であることが証明できる学生証なんかを必ず持って行ってくださいね。<br>
<br>
ちなみに私は4月に誕生日を迎えましたが、1年ほど放置して実家にたくさんの催促通知が届いていました…。最終的には奨学金の受け取りができなくなる事態になるので通知が来たらすぐに手続きをすることをオススメします…。<br>
</p>
<h2>2,夏休みのうちに免許合宿へ行くべし。</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/サマーバケーション.JPG" alt="免許合宿" class="break-img" />
地方に住んでいる学生さんは割とすぐに取りにいくのですが、都会に住む学生さんって普段使わないせいかどんどん取りに行くのを伸ばしちゃいますよね。大学三年生になってインターンが始まり、そのまま就活に突入し…あれ?結局免許持ってない…!なんてことにはなりたくありません。<br>
<br>
ぜひ大学1年生のうちに行っておくべきです!<br>
<br>
大学一年生のうちは初めての夏休みにドキドキで、サークル活動や新しい友達と夏をエンジョイしたい気持ちもとても分かります。しかしそんな時にこそ免許合宿に行くべきなんです!<br>
最近では大学2年生からインターンを始める傾向にあります。就活で差をつけたいなら大学二年生で免許を取りに費やすのはちょっと不利…<br>
1年生の夏休みの二週間でさっと取っちゃいましょう!<br>
<br>
ちなみに私は地方の免許合宿をオススメしています。<br>
特に海がある自動車教習所が夏にはもってこいですね。誰か友達を誘って旅行にでもきた感覚でついでに免許もGET!コマの空き時間に海で泳ぐも良し、一日の教習が終わってみんなで花火をするも良し、スイカ割りだってできちゃいます。<br>
<br>
私の場合は一昨年の夏に一人で参加しましたが沢山の仲間ができ、最高の思い出になりました。夏休みなので大学生が圧倒的に多いのですが、社会人の方も参加していて普段では話す機会のない人たちとの交流ができることも合宿ならではのメリット。<br>
また、地方の教習所は都会よりも道が空いていて走りやすいです。高速道路の教習や山道教習なんかは断然地方のほうが安心ですよね。通学するより期間も短く2週間で確実に取れる、通学より費用が安いというのも魅力的です。<br>
<br>
もしあなたが夏休みに免許合宿に行きたいのなら早め早めの予約をオススメします。<br>
前述した通り、夏休みは学生でいっぱいです。7月~9月はすぐ埋まってしまうので6月中に予約してしまいましょう!<br>
<h2>3,クレジットカードを作るべし。</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/カード.jpg" alt="クレジットカード" class="break-img" />
クレジットカードってなんだか怖い…そんなことを思っていませんか?<br>
全然そんなことないんです!<br>
むしろ学生のうちに作ることはメリットがいっぱい!<br>
<br>
新社会人になってしっかりとした収入が入ってから…なんて考えではだめなんです!<br>
そもそもカードの発行審査は「勤務年数」や「本人の経済力」などなど沢山の審査項目がありますが、新社会人だと本人が審査対象になるため「信頼」に欠けるのです。<br>
学生の場合だと学生本人に支払い能力がなくても親の情報を記載することによってカード会社は親の支払い能力を見ているので、比較的簡単にクレジットカードが作れちゃうのです。<br>
<br>
○クレジットカードをもつメリット<br>
・海外旅行に強い!<br>
「海外旅行損害保険」って知っていますか?<br>
ほとんどの人が海外旅行保険に加入すると思いますが、クレジットカードなら追加費用0で保険適用されます。<br>
また「海外サポートデスク」というサービスもあり、飲食店やホテル、タクシーなどの手配やレジャーなどの予約、急病や盗難などの緊急サポート、観光スポットなどの案内など手厚くサポートしてくれるんです!<br>
<br>
・学生のための割引、特典が沢山!<br>
持つクレジットカードによって様々ですが、エポスカードではロイヤルホストで10%割引されたり、舞台やイベントなどのチケットを会員特別価格で予約できたり、遊園地の入場料が割引になったり、カラオケ館やBIG ECHOのルーム料金が30%OFFになったりと沢山の特典があるんです。<br>
クレジットカードの会社を選ぶ際には特典や割引なんかもチェックしてみてください!<br>
<br>
・公共料金の支払いでポイントもたまる!<br>
一人暮らしの学生さんなんかは公共料金の支払いをクレジットカードで済ませるといいでしょう。なんといってもポイントが貯まります。貯まったポイントで、食料品や筆記用具などの消耗品も購入できるんですよ!<br>
使いすぎに気を付けながら、上手くポイントを貯めてカードを活用しましょう!<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
以上3つのするべきことについて書きましたが、みなさんはもう済んでいますか?<br>
社会人になってから「あの時やっておけばよかった…」なんて思うことがないようにこの夏休みを利用してぜひ3つとも済ましてしまうことをオススメします!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/245/わんこと女性.JPG',
'permalink' => 'university-student-sinakereba'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '237',
'title' => '年上の人とのコミュニケーションが上手くいくようになる4つのコツ!',
'agentId' => '0',
'description' => '年上の人との会話って緊張しますよね?年上、上司に対して上手にコミュニケーションをとって好印象をもたれたい!そんなあなたに、4つのテクニックをまとめてみました。話題の振り方や言葉遣い、返事の仕方など明日から実践できるコツを教えちゃいます!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/はじめに.jpg" alt="コミュニケーション" class="break-img" />
<br>
社会人になったり、インターンが始まったりすると年上の人と話す機会が格段に増えます。<br>
そんな時ついつい苦手意識を持ったり、緊張してしまったりしていませんか?<br>
ジェネレーションギャップや気遣いが面倒だ…なんて思っていませんか?<br>
<br>
今回はそんなあなたへ向けてとっておきのコミュニケーション術をまとめてみました!<br>
<h2>1.雑談を振ってみて</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/雑談.jpg" alt="雑談を振ってみて" class="break-img" />
毎日会っているのに、必要最低限の仕事の会話しかない…<br>
それでは上司との信頼関係は生まれません。<br>
何でもいいので、<b>一言二言の雑談を毎日続けること</b>を意識してみましょう。<br>
<br>
話題はなんでも大丈夫です。一番気軽にすぐ実践できるのは<b>天気や時事ネタ</b>でしょう。<br>
「今日はとても暑いですね。」なんていった軽い一言でいいのです。<br>
慣れてきたらそこに1つ<b>質問を付け加えて</b>いきましょう。<br>
「今日は午後から天気が崩れるみたいですね。傘は持ってきていますか?」<br>
など質問を付け加えるだけで自然と相手も話すことになります。会話のキャッチボールができる状態になりますね。<br>
<br>
さらにワンステップ進めたいのなら、<b>仕事の質問や人生論</b>について聞いてみましょう。<br>
何かを教えてもらうということは、相手を頼りにしているということです。<br>
頼られて嫌な思いをする人はいません。特に職場の上司なら頼られているということで信頼関係がさらに築きやすくなるはずです。<br>
また自分にとってのメリットも多いです。先輩の経験は自分がこれからするであろう経験です。そのときにどう振る舞ったのか、こうしておけばよかったといった反省点なんかを聞ければとても役に立つはずです。<br>
</p>
<h2>2.マナーを守って</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/お辞儀.jpg" alt="マナーを守って" class="break-img" />
ここで気を付けたいのが、信頼関係が生まれてくると敬語があやふやになったり、変に距離が近くなったりするということです。<br>
<br>
堅苦しい敬語は上司との間に壁を作りますが、ラフすぎるのも禁物です。<br>
特に最近の若者言葉や体育会系に多い「~っス!」といった言葉遣いも要注意!<br>
仕事中や飲み会の時など、TPOに合わせて、崩せるところは軽く敬語を崩していきましょう。<br>
<br>
コツとしては<b>最初と最後をしっかり敬語で締める</b>ということです。<br>
特に最後に気持ちを込めて、丁寧な態度を示すことが大切です。飲み会やご飯の席などでも最後に「今日はありがとうございました。」といった感謝の気持ちを丁寧に伝えることで上司も可愛い後輩だと思ってくれるでしょう。またそのときには、その日のうちにメールでお礼を伝えたり、次回会ったときに再度お礼を言ったりすることも効果的です。<br>
</p>
<h2>3.相手に興味を持ってみて</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/興味.jpg" alt="相手に興味を持って" class="break-img" />
これは年上の人と話すときだけでなく、どんな人とコミュニケーションをとる時にも言えることですが、まずは相手に興味を持ってください。<br>
興味のない相手との会話ほどつまらないものはないです。それだけで会話の質は一気に下がります。<br>
「この人はどんな人なんだろう?」といった気持ちがあれば自然と会話は出てきます。たとえ自分が話題性に富んだ人でなくとも、相手のことを聞けばいいので自然と話題ができるのです。<br>
<br>
まずは簡単に<b>相手の外見や持ち物について話してみること</b>をおすすめします。<br>
「そのハンカチとってもおしゃれですね。どこのものですか?」<br>
なんて会話でOKです。人は自分のことを聞かれると、自分に興味があるんだとうれしくなるものです。<br>
<br>
相手のことを聞き出したら、さらに<b>自分と共通点がないか</b>を探してみましょう。<br>
「そのハンカチは○○のブランドなんですね!私もあのブランドが好きで以前かばんを買ったんです!」<br>
など、自分との共通点を見つけていくと自然と相手も話せる話題がスラスラでてきます。<br>
相手に興味をもち、質問し、共通点をみつける。<br>
この一連のサイクルで会話の質は飛躍的に向上するはずです。<br>
<h2>4.相手の顔は自分の顔!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/笑顔の女性.jpg" alt="いつも笑顔で" class="break-img" />
話している人は鏡だ、なんて言い回しも聞きますがまったくもってその通りです。<br>
相手に疲れている顔で話されると、こっちもうつってしまいますよね?<br>
話をするときは<b>いつも笑顔を心がけてください!</b>声はハキハキと、ジェスチャーをいれて話すことも効果的です。話を聞くときはしっかり目を見て聴いて、相手が話し終えるのを待ちましょう。<br>
<br>
会話の反応もとても大事です。ただ聞いているだけではしっかり話を聞いているの?と不安にさせてしまいます。相槌を打ちながら、聞き終えたら自分の意見をしっかり言って、できたら質問もしてみましょう。相手はしっかり聞いていてくれたんだと安心するはずです。<br>
<br>
ちなみに会話の返事として<br>
「いや、僕は~」と話しはじめるのはNGです。<br>
否定の語を最初にもってくると相手の話を否定しているように聞こえ不快感を与えます。ちょっとした会話のコツとして覚えておいてくださいね!<br>
<br>
</p>
<h2>最後に…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/さいごに.jpg" alt="明日から!" class="break-img" />
いかがだったでしょうか?<br>
<br>
今回は年上の人と上手くコミュニケーションを取る方法について書きましたが、年上の人に限らずいろんな人と話すときに使えるテクニックだと思います。相手に興味を持つことは友好関係を広げることにおいてもとても大切です。笑顔でいること、ハキハキと話すことも社会に出てからは当たり前のように必要になってきます。<br>
一日一日の積み重ねで濃い信頼関係を築いていくことができるのではないでしょうか。<br>
<br>
年上と話すのが苦手だという方もこれを機に、まずは明日から「今日も天気がいいですね!」
なんて話しかけてみてくださいね!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/237/はじめに.jpg',
'permalink' => 'senior-communication'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '236',
'title' => '長期インターンシップ参加までの5つの手順【大学1,2年生向け】',
'agentId' => '0',
'description' => '長期インターンシップをやりたい大学1,2年生向けに具体的な手順をまとめました。ビジネスメールの書き方や面接での服装、受け答えの注意点なども掲載されているのでぜひ参考にしてみてください。',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/インターンシップって?.jpg" alt="長期インターンの5つの手順" class="break-img" />
-インターンシップに興味があるし、ぜひ行ってみたい!<br>
-でも具体的に何から始めればいいの?<br>
そんな大学生1.2年生のために私が実際に経験したインターンシップ採用までの流れをまとめてみました。<br>
<br>
《筆者の場合》<br>
・都内の4年生私立大学に通う経済学部の二年生<br>
・インターンは初<br>
・ベンチャー企業の長期インターンに応募<br>
大学1,2年生が対象のインターンは長期、ベンチャー企業が多いのでぜひ参考にしてみてください。<br>
<br>
《主な流れ》<br>
1、サイトに登録<br>
2、相談会に参加<br>
3、応募<br>
4、メールのやりとり<br>
5、面接<br>
<br>
<h2>サイトに登録してみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/サイトに登録.jpg" alt="サイトに登録してみよう!" class="break-img" />
インターンシップをやりたいと思っているならまずはサイトに登録してみましょう。<br>
「インターンシップ」で検索してみるとインターンシップの情報をのせているサイトがたくさんでてきます。<br>ほとんどは3,4年生が対象となっているので検索するときは「長期インターン」を取り扱っているサイトを探してください。<br>サイトに登録の際には自己紹介欄やどんな企業に興味があるかのチェック欄はしっかり記入しましょう。インターン先を探すときはより自分のやりたいことに近いことができるインターンシップをじっくり探してみてください。<br>
<br>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/EmailVerifies/newInput" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">早速インターンシップガイドに登録する</a>
</div>
<br>
</p>
<h2>相談会に行ってみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/相談会.jpg" alt="相談会に行ってみよう!" class="break-img" />
サイトに登録してみて探していたけどなかなか見つからない…<br>
そんなときは「長期インターン相談会」をおすすめします!その場の質問はもちろん、相談会後もやりとりができるので少しでも興味があればぜひ行ってみてください。<br>
ほかにも大学のキャリアセンターなどが開く説明会もあります。身近に感じられ、その大学の生徒さん限定インターン枠を用意している企業の紹介などもあります。サイトから応募するよりも、枠がある分倍率もやや低めになっているので興味がある企業があれば積極的に参加してみましょう。しかし大学のキャリアセンターが扱っているのは3,4年生対象のものが多いので確認してから参加してくださいね。 <br>
<br>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/columns/view/internship_entrykai" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">相談会に参加する※都内限定</a>
</div>
<br>
</p>
<h2>応募してみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/応募する.jpg" alt="応募してみよう!" class="break-img" />
自分の行きたいインターンシップ先が決まったら早速応募してみましょう。<br>
サイトから応募すると応募完了のメールが届くのでここまでくればエントリーは終了です。インターンの採用率は10%前後といわれているので大体5~7社ほどエントリーしましょう。もし複数の企業で採用されて予定が被ってしまっても安心してください。誠意をもって企業さんに伝えれば必ずわかってもらえます。<br>
<br>
エントリーしたのに結果がかえってこない…企業さんにもよりますが結果の通知を明記しているにも関わらず返事が返ってこないということがあるかもしれません。もし3日以内に通知すると書かれていてもそれは「営業日」の3日間であることを忘れないでください。もしあなたが金曜にエントリーしたなら、土日祝日は一般的に営業日とは考えないので大体翌週の一週間を目安に待ってみましょう。<br>
</p>
<h2>メールのやりとりをしてみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/メール.jpg" alt="メールのやりとりをしてみよう!" class="break-img" />
エントリーが完了すると、企業側からエントリーを受け付けた旨のメールが送られてきます。私の場合はその時点で面接の日程と簡単なプロフィールシートを合わせて送りました。<br>
<br>
《実際のメール内容》<br>
件名:インターンシップへのご応募ありがとうございました。<br>
本文:○○大学 ○○様<br>
この度は○○のインターンシップにご応募いただきありがとうございます。<br>
<br>よろしければお話を聞きたいので三点程、候補日時をご指定ください。
<br>
-----------------------------------------------------------<br>
株式会社○○ 名前<br>
メール ○○<br>
電話 000-000-000<br>
<br>
<br>
_____________________________________________________________<br>
<br>
大学1,2年生はまだまだ公的なメールの書き方はわからないものです。
「インターンシップ メール」などで検索すると細かな注意点や、この返事にはこのように返すといった記事がでてくるので参考にしてくださいね。企業によってはこの段階でエントリーシートやプロフィールシートなどを併せて出すように指定してくることもあります。<br>
<br>
《例文》<br>
件名:面接日時の確認<br>
(件名はわかりやすく!)<br>
本文:株式会社○○<br>
○○様<br>
(1行目は企業名。株式会社や社名は略さない。)<br>
(2行目は担当者の名前。様は漢字で書くこと。)<br>
(相手先と本文の間は一行あける。)<br>
<br>
お世話になります。<br>
○○大学○○学部2年の田中一郎と申します。<br>
<br>
6月1日(月)13時から<br>
<br>
にお伺いさせていただきます。<br>
よろしくおねがいいたします。<br>
(本文の一行目は必ず名乗る。挨拶は「お世話になります」が無難。)<br>
(要件は必要最低限のみを的確に。日時は繰り返す。)<br>
--------------------------------------------<br>
○○大学 ○○学部 2年<br>
田中一郎<br>
メール:abcde_fghi@jklm.ne.jp<br>
電話:012-345-6789<br>
-------------------------------------------<br>
(必ず自分の所属、名前、メールアドレスを明記。)<br>
(どこかにコピーしておいて使いまわすのも◎)<br>
<br>
<br>
最低限、以上に書かれていることができていれば失礼はないと思います。最初は不慣れで調べながらメールを書くことになると思いますが、少しずつ学んでいきましょう!<br>
<br>
</p>
<h2>面接に行こう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/面接.jpg" alt="面接にいこう!" class="break-img" />
面接日時が決まったら面接です。<br>
面接では服装や髪形、持ち物、何が面接で聞かれるかが不安要素だと思います。<br>
<br>
まず服装ですが、スーツと決まっている場合はもちろんスーツで行ってください。しかし、私服、または楽な恰好でお越しくださいと言われる場合もあります。私の場合がそうでした。
そのような場合はいわゆる”オフィスカジュアル”で行きましょう。色は黒、白を基調として清楚で清潔感のある服装が望ましいです。次に髪形ですがこちらも清楚感が重要です。色は暗く、女性の場合はポニーテールやハーフアップといったすっきりとした髪型で行くのが好ましいでしょう。持ち物は筆記用具、メモは必ず持ち歩いてください。スケジュール帳ももっていればスムーズに日程調整を行うことができます。かばん、靴も黒を基調にしたシンプルなものが無難です。<br>
<br>
面接では自分がインターンを通じて何を学びたいのか、どんなことをしたいのかが問われます。その企業のことを事前によく調べて、何をしているのか、その企業がどのような考え方で動かされているのかを把握しておく必要があります。そしてより具体的に、明確なビジョンをもって受け答えるのがよいでしょう。インターンがほぼ初めての1,2年生にとってその企業が何をしているのか、自分がどんな力をもっていて何ができるのかを言葉で表現するのはなかなか困難なことです。多少企業が求める答えからずれていても自分がやりたいことを具体的に話すことができれば好印象を与えることができるでしょう。
</p>
<h2>最後に…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/ファイト!.jpg" alt="最後に…" class="break-img" />
大事なのは、まず行動すること!インターンが初めてだからって怯えていてはいけません。初めてなのだから知らなくて当然!自分に自信をもって、自分のビジョンを堂々と伝えていきましょう!<br>
</p>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/EmailVerifies/newInput" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">インターンシップに参加する</a>
</div>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/236/インターンシップって?.jpg',
'permalink' => 'long-term-intern'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '235',
'title' => 'オイシイ就活(4/25)体験談〜優良企業との出会いがココに〜',
'agentId' => '0',
'description' => '4月25日開催されたオイシイ就活体験談!! 厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/intern_pic/0000_0633/5lZSPPt2.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
こんにちは!早稲田大学の村上湊です!私は、<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">【4/25@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!<br>この就活イベントを知ったきっかけは、TBS朝の情報番組「あさチャン!」の”イマドキ就活事情特集”で取り上げられていたのを見たからなんです!<br>
「オイシイ就活」というのは、厳選企業5社の人事と一緒に、オイシイお酒とオイシイご飯を嗜みながら、気になることをその場で気軽に質問できるというイベント!就活しながら、オイシイお酒とオイシイご飯を食べられるということで、こんな最高のイベントあるのか!!と驚きながらも、早速申し込んで、参加してきました!<br>
<br>
体験したことをまるっと書いていきたいと思います!<br>
<br>
まず驚いたのは、「オイシイ就活」の会場が、めちゃくちゃお洒落だったという事です!<br>
代官山で開催されるということで、うすうす気づいてましたが、予想の斜め上をいく、オシャレな空間でした!写真を載せますね!!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_01.jpg" alt="オフィス画像①" class="break-img"/><br>
開催場所の外観です!!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_02.jpg" alt="オフィス画像②" class="break-img"/><br>
そして内観!なんだこの空間。前と後ろにステージがある。。。さすが代官山と驚くばかりでした汗<br>
ここは参加企業の株式会社サイバードさんのオフィスらしいです。<br>
<br>
開催場所に感動した話はここまでにして、「オイシイ就活」の内容に戻りますね笑<br>
オイシイ就活は、<br>
⑴ 会社説明会 ・・・参加企業のプレゼンタイム<br>
⑵ 座談会 ・・・人事さんがテーブルに来ての座談会<br>
⑶ フリー交流会 ・・・気になる企業さんへのアピールタイム<br>
という3部構成になっていました!もっと詳しく書いていきますね!<br>
<br>
【第1部:会社説明会】<br>
参加企業5社による、会社説明が行われました!参加企業さんは、コミュニケーション・プランニング、サイバード、ネオキャリアなどの厳選企業5社!<br>
それぞれが面白い事業展開をしていて、大学で経営学を勉強している自分としては、面白いったらありゃしない時間でした!特に、気になったのは、この企業さん!<br>
「株式会社サイバード」<br>
サイバードさんと聞くと、モバイルゲーム事業だけを取り扱う企業さんだと思っていたんですが、エンターテイメント、ライフスタイル領域も手掛けていて、ゲームの企業ではなくテクノロジーの企業さんなんだなと認識を改めさせられました!面白い企業さん集まりすぎです!泣<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_08.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/><br>
<br>
【第2部:座談会】<br>
人事さんがそれぞれのテーブルに来て、人事さん2人に対して、学生6人という人数比での座談会!<br>
とにかく距離が近い、近い!普段の説明会やセミナーと違って、すごい距離感が近いからこそ、たくさん質問をぶつけることができちゃう、とっても嬉しい時間でした!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_04.jpg" alt="座談会" class="break-img"/><br>
<br>
そして、お待ちかねの「ビール」と「焼き鳥」が出てきました〜!<br>
焼き鳥は全部で250本近く買ったらしいですw めっちゃ多い笑<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_05.jpg" alt="焼き鳥" class="break-img"/><br>
<br>
【第3部:フリー交流会】<br>
立食形式だったので、自由に歩き回って、気になる人事さんを捕まえて、就活相談したり、他のめっちゃ優秀な参加学生と将来について語り合ったりしました笑 優秀な学生と出会えることもこのイベントの良いところだと思います!<br>
<br>
そして、何と言っても楽しかったのは、匿名質問コーナー!<br>
これがとってもサイコーでした。匿名質問コーナーというのは、面と向かっては聞きづらい質問を、匿名で紙に質問を書き、第3部開始前に司会へ渡すと、第3部にて全員の前で人事さんに質問してもらえるというものです!<br>
こんな匿名質問がありました!<br>
「有給休暇ってとることできるんですか?とってるんですか?」<br>
「ぶっちゃけボーナスって、給料何ヶ月分なんですか?」<br>
確かに、面と向かっては聞きつらい。。笑<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_06.jpg" alt="匿名質問コーナー" class="break-img"/><br>
<br>
「オイシイ就活」は、テレビに取り上げられてた通りの、最高のイベントでした!<br>
ビールと焼き鳥でお腹がいっぱいに、それだけでなく、人事さんと話すこともできる!<br>
「こんな就活イベントを待ち望んでました!」と言うしかないです。本当に笑<br>
ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!<br>
「就活の価値観が変わる!!」ような素敵な出会いがあるかもしれません。<br>
<br>
17卒の皆さん、ごめんなさい。17卒向けの「オイシイ就活」は、今回が最後だったみたいです。<br>
次回からは18卒向けのイベントになるとのこと!周りの18卒の子に、ぜひおすすめしてみてください!<br>
【18卒向け】【5/31(火)@渋谷】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/650">internshipguide.jp/interns/internDetail/650</A><br>
<br>
最後に集合写真になります!!<br>
<img src="/img/column/160425_07.jpg" alt="集合写真" class="break-img"/><br>
早稲田大学 村上湊<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/160425_07.jpg',
'permalink' => 'oishii160425-taikendan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '234',
'title' => 'オイシイ就活(3/29)体験談 〜全就活生よ、参加すべし!!〜',
'agentId' => '0',
'description' => 'オイシイ就活体験談!!
厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="/img/intern_pic/0000_0620/vY3UZWen.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/620">【3/29@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
早稲田大学4年の森田博紀と申します!!3/29にオプト本社で行われた、「オイシイ就活」に友人の紹介で参加してきました!「オイシイ就活」とは、美味しいご飯とお酒を嗜みながら、厳選ベンチャー企業6社の人事と直接お話ができ、気になることもその場で気軽に質問できてしまうというイベントになります。今回は、株式会社アトラエ、株式会社オプト、株式会社サイバード、株式会社ネオキャリア、株式会社ファーストペンギン、株式会社LOCUSの6社が参加していました!<br>
結論から言うと、、、このイベントに参加して本当に良かったと思います^^<br>
その理由について、当日を振り返りながら、話していきます!!<br>
<br>
オイシイ就活は主に、①企業説明→②座談会→③個別面談&フリートークという3つのセッションに分かれていました。<br>
①企業説明では、今回参加していた6社の人事の方がプレゼンを行い、自社について語りました。知らない企業も多かったのですが、説明を聞いてみると上場していたり、身近なサービスを提供していたり、棚からぼたもちな企業説明でした!!
そして、正直なところ、想いの籠ったプレゼンに心を打たれました!自分の就活の軸で意識していなかった、面白い企業ってたくさんあるんですね^^ <br><br>
<img src="/img/column/oishii160329_01.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/>
<br>
②座談会では、企業の人事がテーブルに来て、唐揚げとハイボールに舌鼓を打ちながら、人事2人、学生6人という近い距離で、自由に質問をぶつけました^^
そして、唐揚げの登場です。ドン!!。。。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_02.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
なんと唐揚げ総量12kg!!多すぎて食べきれない~笑。実際食べきりました笑。
<br>
食べるだけでなく、こんな質問もしてみました!<br>
Q:「就活において本当に大切なことって何ですか?」<br>
A:「きっと多くの就活生が考えているであろう"企業に採用してもらう"という考え方は間違い。"自分が入りたい所に入る"というのが正しい考え。そこは間違っちゃいけない。」<br>
なんとかっこいいお言葉。。。正直しびれました^^<br>
<img src="/img/column/oishii160329_03.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
③個別面談&フリートークでは、立食形式で、お酒とお菓子を食べながら、気になる人事さんを捕まえて話したり、同世代の優秀なめちゃくちゃ面白い人と知り合って、就活の進捗を話したりしました!<br>一人一人の就活における価値観って全然違うのだなーって感じましたし、自分まだまだだなと思わされましたね。はい。ほんと。また、このセッションでは、優秀な人に人事からお声がかかって、個別面談もあるらしいです。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_04.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
そしてなんと、このイベント、、、TBSの取材が入って、ニュースになったらしいんです汗。
翌日の「あさチャン!」にて放送されてました!!下の画像をよーくみてくださいー。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_05.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
テレビからの取材も入っちゃうような、素敵なイベント、それが「オイシイ就活」!!
唐揚げとハイボールでお腹がいっぱいに!人事と話して頭もいっぱいに!
いろんな意味で大満足なイベントでしたー!ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!「人生が変わる!!」、、、かもしれません笑。
<br><br>
次回開催の日程が決まっているみたいなので、URLを載せておきますー!<br>
【4/25(月)@東京】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br>
これはもう行くしかないですね笑。ぜひ参加してみてください^^<br>
僕もまた参加しよっと!
<br>
最後に集合写真^^
<img src="/img/column/oishii160329_06.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
早稲田大学 森田博紀</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/oishii160329_06.jpg
',
'permalink' => 'oishii160329-taikendan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
) AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92 class="c-breadcrumbs-list__link">「」の検索結果 Notice (8) : Undefined variable: breadcrumb_position [APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp , line 25 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[467ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [467ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[467ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [467ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '270',
'title' => 'オイシイ就活(7/5)体験談〜企業の方と気軽に話して企業のホンネを知れる!~',
'agentId' => '0',
'description' => 'ベンチャー志望の18卒生必見!!ベンチャー企業の人事さんと気軽に話せる「オイシイ就活」!7月5日のオイシイ就活の参加感想をまとめました。',
'contents' => '<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705.png" alt="名前を入力" class="break-img" />
<p class="column-p">
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/682">【7/5@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
こんにちは!慶應義塾大学3年の萩原桃子と申します(*^^*)<br>
先日「オイシイ就活」というイベントに参加してきました(^^)<br>
「オイシイ就活」とは、厳選ベンチャー企業の人事の方と、ご飯やお酒を嗜みながら近い距離でお話することができるイベントです。話してみて気になったり、サマーインターンに参加してみたいと思った企業には、その場で応募をすることができるんです!!優秀な学生には、その場で声がかかることもあるそうです!<br>
<br><br>
3年生で周りも就活を意識してきた中、ちょうどどのイベントやインターンに行けばいいか悩んでいたところに、知り合いに紹介してもらって参加させてもらいました!<br>
今回のイベントを通してとても充実した時間を過ごすことができたので、皆さんにも、当日の様子など共有していきたいと思います(#^^#)<br>
<br><br>
</p>
まず今回のオイシイ就活の会場は、株式会社オプトの本社内のカフェで行われました。こんなかんじです。<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu.jpg" alt="オイシイ就活会場" class="break-img" />
<p class="column-p">
写真では出てませんが、キッチンもついているんですよ!とてもオシャレで雰囲気が良くて驚きました!<br>
株式会社オプトの社員の方たちもよく使われる、人気の場所なのだそうです!<br>
そのお話も、座談会の際に株式会社オプトの社員の方から伺いました^^堅い就活に関する話だけでなくラフなお話も気軽にできるのが、他のイベントとは全然違うところでしたね(*’ω’*)<br>
<br><br>
さて、今回の「オイシイ就活」は、
①会社説明→②座談会→③フリートークという順で進んでいきました。<br>
①の会社説明では、参加企業5社が、それぞれの会社概要やサマーインターンについてのプレゼンをしてくださいました!今回の参加企業は、ウィルグループ様、オプト様、ジーニー様,VOYAGE GROUP様など5社です!成長中のベンチャー企業ばかりです!<br><br>
</p>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu070.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu20160705.png" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<p class="column-p">
それぞれの企業さんが独自のミッションを持っていて、社員一人ひとりがそのミッションに向けて熱く仕事なさっている様子がよくわかりました。私も、そのように熱く仕事に打ち込める社会人になりたいな…なんて思いました(笑)<br>
<br><br>
②の座談会では、1グループ6.7人の学生のテーブルに企業の人事さん2人がついてお話をしていきました。<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu07.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
しかも、企業の人事さんは20分ごとに全テーブルに回ってきてくださるので、全参加企業の人事さんとお話ができるのです(*‘∀‘)<br>
そして唐揚げとハイボールとお菓子が登場!!!唐揚げ、めっちゃおいしかったです!笑<br>
唐揚げを食べながら、お酒を飲みながら人事さんと話すことってほぼできないと思いますが、「オイシイ就活」だからこそできる体験なのではないでしょうか…?笑<br>
③のフリートークでは、飲み物を片手にたくさんの人とお話できました!!<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705natu.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />参加学生と就活のことについて話したり、企業人事さんには座談会では聞き損ねたことを聞きに行ったり、また他愛もないお話もしたり…。自分自身の就活に対するモチベーションをさらに高めることができました!!<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705i.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
以上がオイシイ就活の流れになります。<br>
今回オイシイ就活に参加してみて、アットホームな雰囲気で、企業人事の方とも気軽になんでも話せてしまうような雰囲気がとっても気に入りました。笑 <br>
本当に大満足です!!また参加したいです!! <br>
<br><br>
毎月開催していると聞いたので、8月の予定を一応貼っておきます!<br>
就活に悩んでいるあなた!友達も誘ってぜひ参加してくださいね!!今回すごくいい時間を過ごせたので、また私も参加しよっかなーって思ってます!<br>
<br><br>
【18卒向け】【8/1(月)@渋谷】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/733">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br><br>
<br><br>
慶應義塾大学 萩原桃子',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705i.jpg
',
'permalink' => 'oishiisyukatsu0705'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '256',
'title' => '余裕のある生活を送るためにやめるべき3つの習慣',
'agentId' => '0',
'description' => 'あなたは今の生活に満足していますか?あなたの生活をさらに充実したものにするために、今すぐやめたい生活習慣を紹介しています。',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_03.JPG" alt="01" class="break-img" />
<br>
無駄だと分かってはいるものの、ついつい癖になっている習慣ってありませんか?<br>
限りある時間の中でもっと効率的に行動して、余裕のある大人になりましょう!<br>
<br>
■そもそも“余裕のある大人って…?”<br>
時間やお金、心などなど…余裕があるに越したことはありませんよね。<br>
普段見えていなかったものに目がいったり、些細な幸せに気が付いたり、余裕を持てば広い視野で物事を考えることができるので、今よりも数倍充実した生活を送ることができるはずです!<br>
<br>
そこで今回は”余裕のある大人”になるために今すぐやめたい生活習慣を3つ紹介したいと思います!<br>
</p>
<h2>1,SNSに縛られてない?</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_01.jpg" alt="02" class="break-img" />
TwitterやFacebookやLINEなど、今ではSNSを使うことは当たり前の時代になりました。通学中も、授業中も、中にはバイト中にまでSNSを使う人っていますよね。<br>
朝起きてチェック、お昼ご飯の時間にチェック、帰り道でもチェックして、寝る前にもチェック。1日中SNSと向き合って、人と向き合うことを忘れてはいませんか?<br>
<br>
○誰かといるときにSNSは見ない<br>
○1日の中でSNSを見る時間を決めておく<br>
○会話の終わりはスタンプで締めるなどのルールを設ける<br>
○目的や意味を持ってLINEする<br>
<br>
LINEやSNSに共通していえるのは「暇なときに見てしまう」ということ。<br>
それがエスカレートして暇じゃなくても見るようになってしまったときは、意識的に上記のことに気を付けてみることをオススメします。<br>
<br>
</p>
<h2>2,予定を詰め込みすぎてない?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_0.jpg" alt="03" class="break-img" />
これは主に女性に当てはまることですが、スケジュール帳にびっしりと予定が詰まっていませんか<br>
体力的に疲れるだけでなく、メンタル面でもやられる原因になります。他にも、彼氏ができない…なんて女性は予定の詰め込みすぎが原因かも。予定が詰まっている女性は男性から誘われにくいそうです。<br>
<br>
○少しの空き時間にできることをリストアップしておく<br>
○やることに優先順位をつける<br>
○1日でもいいので何もしない、誰にも会わない完全オフな日を作る<br>
<br>
やることが沢山あって忙しい人には、すきま時間でできることをあらかじめリストアップしておくことをオススメします。こうすれば、突然の空き時間でもすぐにやることが見つかって、効率的に作業を終わらせることができます。<br>
また優先順位をつけて行動することも効率的に生活を送る一つのコツです。本当に今、しなければならないことなのか、しっかり判断してから行動しましょう。<br>
<br>
<h2>3,後回しにしてない?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_02.jpg" alt="04" class="break-img" />
「後でやろうはバカ野郎」<br>
なんて言葉も聞きますが、まさにその通り!<br>
後回しにすることで、だんだん物事に対するやる気がなくなり結局やらなくなってしまう…なんてこともしばしば。<br>
今、やる気がある時にやるのが一番効率良く、アイデアだって出やすいものです。<br>
<br>
○やるべきことはすぐメモする<br>
○期限、優先順位をつける<br>
○「後で」の言葉を使わない<br>
<br>
やるべきことを文字にしておくことで「やらなければ」という意欲が掻き立てられます。<br>
さらに明確な期限や優先順位をつけることでだらだらして後回しにすることは確実に減っていくはずです。<br>
今日、今から「後で」の意識を捨てることが大事です!<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
以上3つのことを挙げましたが、当てはまる項目はありましたか?<br>
私は3つとも当てはまっているので、最近ではメンタルがボロボロだったり、感情の起伏が激しかったりと余裕のない生活を送ってしまっています…。<br>
私も少しずつ改善して「余裕のある大人」を目指すので、ぜひみなさんも挑戦してみてくださいね!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/256/life_03.JPG',
'permalink' => 'stop-bad-lifestyle'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '255',
'title' => '就活イベントまとめ(2016年度)',
'agentId' => '0',
'description' => '2016年度の企業合同説明会や就職活動セミナーなど、全国の大学生向けイベントを日付順にまとめています。積極的に就活イベントに参加してみましょう。',
'contents' => '<?php echo $this->Html->script('jquery-1.11.2.min.js'); ?>
<?php echo $this->Html->script('matome_event.js'); ?>
<p class="column-p">
2016年度の全国の就活イベントを日付順でまとめました。<br>
全国で色々な就活イベント、合説が行われているけれど、いつどこで何のイベントが行われているのかわからない方、調べるのが面倒という方、必見です!!2017卒も2018卒のイベントもまとめてあります!<br>
<br>
空いている日があればどんどん就活イベントに参加していきましょう。<br>
中には1.2年生も参加可能なイベントもあるので、就活生のみならず積極的にイベントに参加しましょう!<br>
※事前予約が必要なイベントは必ず予約してからイベントに参加してください。<br>
※このイベントが載ってない!などご要望がございましたら、<a href="https://internshipguide.jp/Pages/contact"target="_blank">こちら</a>よりお問合せ頂けると嬉しいです!
</p>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/255/internship_calender_2016.png" alt="厳選インターンシップ締切カレンダー2016年版" class="break-img" />
<h2><?=h($column['title'])?></h2>
<?php
//--------------------------------------------------------------------------------
// 次の行からEOC;までの間に文章を書いて下さい
// EOC;の前後には何も入れないでね。<行の先頭>EOC;<改行>の状態
// ここ以降は見せたくない、というところに$delimiterと書いて下さい。
// プログラミング分かってる人なら自由に$delimiterの前後に文字入れて下さい。
// プログラミング初心者や、そもそもプログラマじゃない人は$delimiterの前後には何も入れない方が良いでしょう。
// EOC;の後、次のようにヘルパーの関数を呼び出す事で実際にマスキング処理をして、出力します。
//
// echo $this->Common->maskMemberOnlyContent($memberOnlyContent, $delimiter, $loggedIn, array('endWith' => '</p>'));
//
// $delimiter以降を出力しない場合、タグを閉じたい場合などあると思います。
// その際は上記のようにendWithにタグなど指定してください。
// $delimiter以降を出力しない代わりにendWithの内容を出力します
//--------------------------------------------------------------------------------
/*$memberOnlyContent = */ echo $this->element('event_calendar');
/*
echo $this->Common->maskMemberOnlyContent($memberOnlyContent, $delimiter, $loggedIn, array('endWith' => '</p>', 'element' => 'login_box_003'));*/
?>
<p class="column-p">
就活イベントカレンダーを参考に準備を進めておきましょう!<br>
※情報は随時更新していきます。
</p>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/255/internship_calender_2016.png',
'permalink' => 'syukatsueventcalendar'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '254',
'title' => '効率的に記憶して学習をモノにしよう!【長期記憶のすすめ】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ひたすら書いたり、音読したり…いろんな暗記の方法がありますが、あなたはどんな暗記の仕方をしていますか?学習のコツを押さえながらよりよい暗記をしませんか?',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/long-memory.jpg" alt="勉強" class="break-img" />
学校に通っていても、社会に出ても暗記しなければいけないことってありますよね。<br>
ひたすら書き続けたり、声に出したり…色んな暗記方法がありますが、無駄な暗記の仕方をしてしまっていませんか?<br>
</p>
<h2>1,そもそも記憶って…?</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/記憶って.jpg" alt="シンデレラ" class="break-img" />
みなさんはシンデレラの物語を説明できますか?<br>
いじわるな継母、舞踏会、かぼちゃの馬車、ガラスの靴、王子様…<br>
大体の方はある程度の話の内容は説明できるものです。<br>
どんな物語も特徴的な単語で構成されています。その一つ一つを私たちは無意識のうちに関連付けて(ストーリーに見立てて)インプットしているのです。<br>
これがいわゆる[長期記憶]と呼ばれるものです。<br>
反対に短期記憶はテスト前に一夜漬けして覚えたものの、テストが終わると忘れてしまったというような一時的な記憶で比較的脳に残っている時間が短い記憶のことを指します。<br>
<br>
長期記憶の方が頭に残る時間が長いため、学習の質が飛躍的に向上します。<br>
ですから、どうせ記憶するのであれば長期記憶でインプットするに越したことはありませんよね。それでは長期記憶って一体何でしょうか?<br>
<br>
一般に長期記憶にはエピソード記憶と意味記憶の2種類があります。<br>
エピソード記憶は単語をイベントとしてイメージし記憶する方法です。自分の実体験と関連づけて覚えることでイメージとして鮮明に残り長期的に記憶されるというものです。<br>
夫婦喧嘩で女性が「あの時○○って言ったじゃない!」なんて言うのはエピソード記憶が優れているためです。<br>
意味記憶は情報の意味を覚える方法で、なぜそうなるのかという過程を納得することでその情報がインプットされやすくなります。数学の公式なんかはただ覚えるのではなく、理屈に納得してから覚えるのでこれに当てはまります。<br>
<br>
大事なのはあなたがどちらの記憶が得意かを見極め、時と場合に応じて使い分けることです。<br>
明確な過程のある情報なら意味記憶の方が向いていますし、それがなければ自分の経験の中から一番状況に合うものを引っ張り出して映像化して覚えればよいのです。<br>
<br>
<FONT size="5"><b>《記憶のコツ》</b></FONT><br>
○特徴から<b>関係性を理解する</b>こと<br>
○ある2つの事柄を<b>対比</b>させて覚えること<br>
○ポイントを押さえて<b>イメージ化</b>し関連付ける<br>
○<b>努力は大事</b>だが、がむしゃらに覚えるのでは意味がない<br>
<br>
</p>
<h2>2,あなたは得意…?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/得意?.jpg" alt="YESorNO" class="break-img" />
学習が上手いといわれる人の特徴を書き出してみました。<br>
さて、あなたはいくつ当てはまりますか?<br>
<br>
□常に挑戦する気持ちと行動力がある<br>
□転んでもタダでは起きない<br>
□成功したことをすぐに日常生活に反映する<br>
□学習したことを関連付けて新たな考えを生み出す<br>
□直感や閃きが多い<br>
□自分の考えをしっかり持っている<br>
□客観的に状況を観察できる<br>
□あきらめない<br>
<br>
当てはまる項目が多ければ多いほど学習能力は向上していきます。<br>
では、ひとつでも多くチェック項目を増やすためにはどうすればよいでしょうか?<br>
</p>
<h2>3,上手く学習するために…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/学習.jpg" alt="メイクアップ" class="break-img" />
子供がお母さんの真似をしてお化粧をするシーンってありますよね。<br>
子供ながらに大人に近づこうと大人の真似をしているんです。<br>
それが実は[学習]の原点だったりします。<br>
これを[観察学習]と呼びます。<br>
もちろん観察学習のほかにも経験学習や模倣学習と呼ばれるものもありますが、今回は観察学習について述べていきましょう。<br>
<br>
専門的ではありますが、観察学習には4つのプロセスがあります。<br>
<br>
[注意過程]<br>
身近な人を観察して特徴を捉えること。<br>
複雑な行動でも段階を踏むことで徐々に記憶していく。<br>
↓<br>
[保持過程]<br>
記憶は映像と言語の二つの形で保持されます。<br>
言語は料理の手順など言葉で説明しやすいもの、映像は野球の投球フォームなど説明しづらいものが分かりやすいでしょうか。<br>
言語の方が記憶するには簡単で、映像の方が難しいです。なので、先に言語で記憶を試みて、無理だったら映像的に覚えることが効率的ですね。<br>
↓<br>
[運動再生過程]<br>
保持過程で記憶された内容を再現してみること。<br>
いわゆる練習段階です。何度も何度も練習を重ねることで保持されていた記憶が体に定着し、自分のものになっていきます。<br>
↓<br>
[動機づけ過程]<br>
その行動をすることで自分にメリットがあるかということです。<br>
人間はメリットがないと行動に移しません。外発的でも内発的でもメリットを見つけることで自然とその行動をとるようになります。<br>
<br>
この4つのプロセスの中でも大事なのは[運動再生過程]です。<br>
ここでいかに観察した行動を自分のものにするかがカギになってきます。<br>
自分の行動がいつ、どんな時に上手くできたのか。<br>
それを分析して、できる回数を増やしていくことが上手な記憶のインプットに繋がっているのです。<br>
<br>
<FONT size="5"><b>《学習のコツ》</b></FONT><br>
○自分の覚えることができる事柄から<b>少しずつ覚える</b><br>
○”たまたまできた”を<b>”いつもできる”</b>に変える学習(繰り返しの振り返り)<br>
○<b>なぜできたのかを分析</b>して次に生かすこと<br>
○どんな状況でも<b>楽しさを見出す</b>こと<br>
○<b>少し高い目標設定</b>をすること<br>
<br>
<br>
いかがだったでしょうか?<br>
今回は記憶と学習について書いてきましたが、今後の学習の役に立てれば幸いです。<br>
暗記の仕方は人によるので、以上のコツを踏まえながら自分に合った暗記方法を見つけ出してくださいね!<br>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/254/long-memory.jpg',
'permalink' => 'long-memory'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '245',
'title' => '大学生のうちにしなければならない3つのこと! 【免許合宿、国民年金、クレジットカード】',
'agentId' => '0',
'description' => '大学生のうちにこれだけは絶対しておくべきこと三選!
あなたは大学に入学してから何をしましたか?今からでも間に合います!卒業する前にしておかないと後悔する3つのことって…?',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/わんこと女性.JPG" alt="大学生のうちにするべきこと" class="break-img" />
<br>
社会人に比べてたっぷり時間があるのが大学生。<br>
課題やレポートに追われているとはいえ、これだけは絶対にやっておかなければならない3つのことって知っていますか?<br>
</p>
<h2>1,国民年金の免除手続きを速やかに行うべし。</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/パソコンをする女性.jpg" alt="国民年金" class="break-img" />
20歳になった時からあなたは国民年金の被保険者となり、保険料の納付が義務付けられています。<br>
しかし、学生のうちはその保険料が免除されるのです!<br>
それがいわゆる「学生納付特例制度」。<br>
簡単にいうと学生の間は払わなくてもいいけど、卒業したら払ってねってことです。<br>
毎年の申請が必要になり、私もついつい忘れてしまいます。<br>
<br>
20歳を超える1か月前に、住民票の本籍がある住所に国民年金機構から「国民年金被保険者資格取得届書」が送られてきます。それに必要事項を記入し、本籍のある市役所または年金事務所に提出すればOK。手続きはものの数分で終わるので面倒なこともありません。<br>
提出の際には自分が学生であることが証明できる学生証なんかを必ず持って行ってくださいね。<br>
<br>
ちなみに私は4月に誕生日を迎えましたが、1年ほど放置して実家にたくさんの催促通知が届いていました…。最終的には奨学金の受け取りができなくなる事態になるので通知が来たらすぐに手続きをすることをオススメします…。<br>
</p>
<h2>2,夏休みのうちに免許合宿へ行くべし。</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/サマーバケーション.JPG" alt="免許合宿" class="break-img" />
地方に住んでいる学生さんは割とすぐに取りにいくのですが、都会に住む学生さんって普段使わないせいかどんどん取りに行くのを伸ばしちゃいますよね。大学三年生になってインターンが始まり、そのまま就活に突入し…あれ?結局免許持ってない…!なんてことにはなりたくありません。<br>
<br>
ぜひ大学1年生のうちに行っておくべきです!<br>
<br>
大学一年生のうちは初めての夏休みにドキドキで、サークル活動や新しい友達と夏をエンジョイしたい気持ちもとても分かります。しかしそんな時にこそ免許合宿に行くべきなんです!<br>
最近では大学2年生からインターンを始める傾向にあります。就活で差をつけたいなら大学二年生で免許を取りに費やすのはちょっと不利…<br>
1年生の夏休みの二週間でさっと取っちゃいましょう!<br>
<br>
ちなみに私は地方の免許合宿をオススメしています。<br>
特に海がある自動車教習所が夏にはもってこいですね。誰か友達を誘って旅行にでもきた感覚でついでに免許もGET!コマの空き時間に海で泳ぐも良し、一日の教習が終わってみんなで花火をするも良し、スイカ割りだってできちゃいます。<br>
<br>
私の場合は一昨年の夏に一人で参加しましたが沢山の仲間ができ、最高の思い出になりました。夏休みなので大学生が圧倒的に多いのですが、社会人の方も参加していて普段では話す機会のない人たちとの交流ができることも合宿ならではのメリット。<br>
また、地方の教習所は都会よりも道が空いていて走りやすいです。高速道路の教習や山道教習なんかは断然地方のほうが安心ですよね。通学するより期間も短く2週間で確実に取れる、通学より費用が安いというのも魅力的です。<br>
<br>
もしあなたが夏休みに免許合宿に行きたいのなら早め早めの予約をオススメします。<br>
前述した通り、夏休みは学生でいっぱいです。7月~9月はすぐ埋まってしまうので6月中に予約してしまいましょう!<br>
<h2>3,クレジットカードを作るべし。</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/カード.jpg" alt="クレジットカード" class="break-img" />
クレジットカードってなんだか怖い…そんなことを思っていませんか?<br>
全然そんなことないんです!<br>
むしろ学生のうちに作ることはメリットがいっぱい!<br>
<br>
新社会人になってしっかりとした収入が入ってから…なんて考えではだめなんです!<br>
そもそもカードの発行審査は「勤務年数」や「本人の経済力」などなど沢山の審査項目がありますが、新社会人だと本人が審査対象になるため「信頼」に欠けるのです。<br>
学生の場合だと学生本人に支払い能力がなくても親の情報を記載することによってカード会社は親の支払い能力を見ているので、比較的簡単にクレジットカードが作れちゃうのです。<br>
<br>
○クレジットカードをもつメリット<br>
・海外旅行に強い!<br>
「海外旅行損害保険」って知っていますか?<br>
ほとんどの人が海外旅行保険に加入すると思いますが、クレジットカードなら追加費用0で保険適用されます。<br>
また「海外サポートデスク」というサービスもあり、飲食店やホテル、タクシーなどの手配やレジャーなどの予約、急病や盗難などの緊急サポート、観光スポットなどの案内など手厚くサポートしてくれるんです!<br>
<br>
・学生のための割引、特典が沢山!<br>
持つクレジットカードによって様々ですが、エポスカードではロイヤルホストで10%割引されたり、舞台やイベントなどのチケットを会員特別価格で予約できたり、遊園地の入場料が割引になったり、カラオケ館やBIG ECHOのルーム料金が30%OFFになったりと沢山の特典があるんです。<br>
クレジットカードの会社を選ぶ際には特典や割引なんかもチェックしてみてください!<br>
<br>
・公共料金の支払いでポイントもたまる!<br>
一人暮らしの学生さんなんかは公共料金の支払いをクレジットカードで済ませるといいでしょう。なんといってもポイントが貯まります。貯まったポイントで、食料品や筆記用具などの消耗品も購入できるんですよ!<br>
使いすぎに気を付けながら、上手くポイントを貯めてカードを活用しましょう!<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
以上3つのするべきことについて書きましたが、みなさんはもう済んでいますか?<br>
社会人になってから「あの時やっておけばよかった…」なんて思うことがないようにこの夏休みを利用してぜひ3つとも済ましてしまうことをオススメします!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/245/わんこと女性.JPG',
'permalink' => 'university-student-sinakereba'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '237',
'title' => '年上の人とのコミュニケーションが上手くいくようになる4つのコツ!',
'agentId' => '0',
'description' => '年上の人との会話って緊張しますよね?年上、上司に対して上手にコミュニケーションをとって好印象をもたれたい!そんなあなたに、4つのテクニックをまとめてみました。話題の振り方や言葉遣い、返事の仕方など明日から実践できるコツを教えちゃいます!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/はじめに.jpg" alt="コミュニケーション" class="break-img" />
<br>
社会人になったり、インターンが始まったりすると年上の人と話す機会が格段に増えます。<br>
そんな時ついつい苦手意識を持ったり、緊張してしまったりしていませんか?<br>
ジェネレーションギャップや気遣いが面倒だ…なんて思っていませんか?<br>
<br>
今回はそんなあなたへ向けてとっておきのコミュニケーション術をまとめてみました!<br>
<h2>1.雑談を振ってみて</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/雑談.jpg" alt="雑談を振ってみて" class="break-img" />
毎日会っているのに、必要最低限の仕事の会話しかない…<br>
それでは上司との信頼関係は生まれません。<br>
何でもいいので、<b>一言二言の雑談を毎日続けること</b>を意識してみましょう。<br>
<br>
話題はなんでも大丈夫です。一番気軽にすぐ実践できるのは<b>天気や時事ネタ</b>でしょう。<br>
「今日はとても暑いですね。」なんていった軽い一言でいいのです。<br>
慣れてきたらそこに1つ<b>質問を付け加えて</b>いきましょう。<br>
「今日は午後から天気が崩れるみたいですね。傘は持ってきていますか?」<br>
など質問を付け加えるだけで自然と相手も話すことになります。会話のキャッチボールができる状態になりますね。<br>
<br>
さらにワンステップ進めたいのなら、<b>仕事の質問や人生論</b>について聞いてみましょう。<br>
何かを教えてもらうということは、相手を頼りにしているということです。<br>
頼られて嫌な思いをする人はいません。特に職場の上司なら頼られているということで信頼関係がさらに築きやすくなるはずです。<br>
また自分にとってのメリットも多いです。先輩の経験は自分がこれからするであろう経験です。そのときにどう振る舞ったのか、こうしておけばよかったといった反省点なんかを聞ければとても役に立つはずです。<br>
</p>
<h2>2.マナーを守って</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/お辞儀.jpg" alt="マナーを守って" class="break-img" />
ここで気を付けたいのが、信頼関係が生まれてくると敬語があやふやになったり、変に距離が近くなったりするということです。<br>
<br>
堅苦しい敬語は上司との間に壁を作りますが、ラフすぎるのも禁物です。<br>
特に最近の若者言葉や体育会系に多い「~っス!」といった言葉遣いも要注意!<br>
仕事中や飲み会の時など、TPOに合わせて、崩せるところは軽く敬語を崩していきましょう。<br>
<br>
コツとしては<b>最初と最後をしっかり敬語で締める</b>ということです。<br>
特に最後に気持ちを込めて、丁寧な態度を示すことが大切です。飲み会やご飯の席などでも最後に「今日はありがとうございました。」といった感謝の気持ちを丁寧に伝えることで上司も可愛い後輩だと思ってくれるでしょう。またそのときには、その日のうちにメールでお礼を伝えたり、次回会ったときに再度お礼を言ったりすることも効果的です。<br>
</p>
<h2>3.相手に興味を持ってみて</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/興味.jpg" alt="相手に興味を持って" class="break-img" />
これは年上の人と話すときだけでなく、どんな人とコミュニケーションをとる時にも言えることですが、まずは相手に興味を持ってください。<br>
興味のない相手との会話ほどつまらないものはないです。それだけで会話の質は一気に下がります。<br>
「この人はどんな人なんだろう?」といった気持ちがあれば自然と会話は出てきます。たとえ自分が話題性に富んだ人でなくとも、相手のことを聞けばいいので自然と話題ができるのです。<br>
<br>
まずは簡単に<b>相手の外見や持ち物について話してみること</b>をおすすめします。<br>
「そのハンカチとってもおしゃれですね。どこのものですか?」<br>
なんて会話でOKです。人は自分のことを聞かれると、自分に興味があるんだとうれしくなるものです。<br>
<br>
相手のことを聞き出したら、さらに<b>自分と共通点がないか</b>を探してみましょう。<br>
「そのハンカチは○○のブランドなんですね!私もあのブランドが好きで以前かばんを買ったんです!」<br>
など、自分との共通点を見つけていくと自然と相手も話せる話題がスラスラでてきます。<br>
相手に興味をもち、質問し、共通点をみつける。<br>
この一連のサイクルで会話の質は飛躍的に向上するはずです。<br>
<h2>4.相手の顔は自分の顔!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/笑顔の女性.jpg" alt="いつも笑顔で" class="break-img" />
話している人は鏡だ、なんて言い回しも聞きますがまったくもってその通りです。<br>
相手に疲れている顔で話されると、こっちもうつってしまいますよね?<br>
話をするときは<b>いつも笑顔を心がけてください!</b>声はハキハキと、ジェスチャーをいれて話すことも効果的です。話を聞くときはしっかり目を見て聴いて、相手が話し終えるのを待ちましょう。<br>
<br>
会話の反応もとても大事です。ただ聞いているだけではしっかり話を聞いているの?と不安にさせてしまいます。相槌を打ちながら、聞き終えたら自分の意見をしっかり言って、できたら質問もしてみましょう。相手はしっかり聞いていてくれたんだと安心するはずです。<br>
<br>
ちなみに会話の返事として<br>
「いや、僕は~」と話しはじめるのはNGです。<br>
否定の語を最初にもってくると相手の話を否定しているように聞こえ不快感を与えます。ちょっとした会話のコツとして覚えておいてくださいね!<br>
<br>
</p>
<h2>最後に…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/さいごに.jpg" alt="明日から!" class="break-img" />
いかがだったでしょうか?<br>
<br>
今回は年上の人と上手くコミュニケーションを取る方法について書きましたが、年上の人に限らずいろんな人と話すときに使えるテクニックだと思います。相手に興味を持つことは友好関係を広げることにおいてもとても大切です。笑顔でいること、ハキハキと話すことも社会に出てからは当たり前のように必要になってきます。<br>
一日一日の積み重ねで濃い信頼関係を築いていくことができるのではないでしょうか。<br>
<br>
年上と話すのが苦手だという方もこれを機に、まずは明日から「今日も天気がいいですね!」
なんて話しかけてみてくださいね!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/237/はじめに.jpg',
'permalink' => 'senior-communication'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '236',
'title' => '長期インターンシップ参加までの5つの手順【大学1,2年生向け】',
'agentId' => '0',
'description' => '長期インターンシップをやりたい大学1,2年生向けに具体的な手順をまとめました。ビジネスメールの書き方や面接での服装、受け答えの注意点なども掲載されているのでぜひ参考にしてみてください。',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/インターンシップって?.jpg" alt="長期インターンの5つの手順" class="break-img" />
-インターンシップに興味があるし、ぜひ行ってみたい!<br>
-でも具体的に何から始めればいいの?<br>
そんな大学生1.2年生のために私が実際に経験したインターンシップ採用までの流れをまとめてみました。<br>
<br>
《筆者の場合》<br>
・都内の4年生私立大学に通う経済学部の二年生<br>
・インターンは初<br>
・ベンチャー企業の長期インターンに応募<br>
大学1,2年生が対象のインターンは長期、ベンチャー企業が多いのでぜひ参考にしてみてください。<br>
<br>
《主な流れ》<br>
1、サイトに登録<br>
2、相談会に参加<br>
3、応募<br>
4、メールのやりとり<br>
5、面接<br>
<br>
<h2>サイトに登録してみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/サイトに登録.jpg" alt="サイトに登録してみよう!" class="break-img" />
インターンシップをやりたいと思っているならまずはサイトに登録してみましょう。<br>
「インターンシップ」で検索してみるとインターンシップの情報をのせているサイトがたくさんでてきます。<br>ほとんどは3,4年生が対象となっているので検索するときは「長期インターン」を取り扱っているサイトを探してください。<br>サイトに登録の際には自己紹介欄やどんな企業に興味があるかのチェック欄はしっかり記入しましょう。インターン先を探すときはより自分のやりたいことに近いことができるインターンシップをじっくり探してみてください。<br>
<br>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/EmailVerifies/newInput" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">早速インターンシップガイドに登録する</a>
</div>
<br>
</p>
<h2>相談会に行ってみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/相談会.jpg" alt="相談会に行ってみよう!" class="break-img" />
サイトに登録してみて探していたけどなかなか見つからない…<br>
そんなときは「長期インターン相談会」をおすすめします!その場の質問はもちろん、相談会後もやりとりができるので少しでも興味があればぜひ行ってみてください。<br>
ほかにも大学のキャリアセンターなどが開く説明会もあります。身近に感じられ、その大学の生徒さん限定インターン枠を用意している企業の紹介などもあります。サイトから応募するよりも、枠がある分倍率もやや低めになっているので興味がある企業があれば積極的に参加してみましょう。しかし大学のキャリアセンターが扱っているのは3,4年生対象のものが多いので確認してから参加してくださいね。 <br>
<br>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/columns/view/internship_entrykai" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">相談会に参加する※都内限定</a>
</div>
<br>
</p>
<h2>応募してみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/応募する.jpg" alt="応募してみよう!" class="break-img" />
自分の行きたいインターンシップ先が決まったら早速応募してみましょう。<br>
サイトから応募すると応募完了のメールが届くのでここまでくればエントリーは終了です。インターンの採用率は10%前後といわれているので大体5~7社ほどエントリーしましょう。もし複数の企業で採用されて予定が被ってしまっても安心してください。誠意をもって企業さんに伝えれば必ずわかってもらえます。<br>
<br>
エントリーしたのに結果がかえってこない…企業さんにもよりますが結果の通知を明記しているにも関わらず返事が返ってこないということがあるかもしれません。もし3日以内に通知すると書かれていてもそれは「営業日」の3日間であることを忘れないでください。もしあなたが金曜にエントリーしたなら、土日祝日は一般的に営業日とは考えないので大体翌週の一週間を目安に待ってみましょう。<br>
</p>
<h2>メールのやりとりをしてみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/メール.jpg" alt="メールのやりとりをしてみよう!" class="break-img" />
エントリーが完了すると、企業側からエントリーを受け付けた旨のメールが送られてきます。私の場合はその時点で面接の日程と簡単なプロフィールシートを合わせて送りました。<br>
<br>
《実際のメール内容》<br>
件名:インターンシップへのご応募ありがとうございました。<br>
本文:○○大学 ○○様<br>
この度は○○のインターンシップにご応募いただきありがとうございます。<br>
<br>よろしければお話を聞きたいので三点程、候補日時をご指定ください。
<br>
-----------------------------------------------------------<br>
株式会社○○ 名前<br>
メール ○○<br>
電話 000-000-000<br>
<br>
<br>
_____________________________________________________________<br>
<br>
大学1,2年生はまだまだ公的なメールの書き方はわからないものです。
「インターンシップ メール」などで検索すると細かな注意点や、この返事にはこのように返すといった記事がでてくるので参考にしてくださいね。企業によってはこの段階でエントリーシートやプロフィールシートなどを併せて出すように指定してくることもあります。<br>
<br>
《例文》<br>
件名:面接日時の確認<br>
(件名はわかりやすく!)<br>
本文:株式会社○○<br>
○○様<br>
(1行目は企業名。株式会社や社名は略さない。)<br>
(2行目は担当者の名前。様は漢字で書くこと。)<br>
(相手先と本文の間は一行あける。)<br>
<br>
お世話になります。<br>
○○大学○○学部2年の田中一郎と申します。<br>
<br>
6月1日(月)13時から<br>
<br>
にお伺いさせていただきます。<br>
よろしくおねがいいたします。<br>
(本文の一行目は必ず名乗る。挨拶は「お世話になります」が無難。)<br>
(要件は必要最低限のみを的確に。日時は繰り返す。)<br>
--------------------------------------------<br>
○○大学 ○○学部 2年<br>
田中一郎<br>
メール:abcde_fghi@jklm.ne.jp<br>
電話:012-345-6789<br>
-------------------------------------------<br>
(必ず自分の所属、名前、メールアドレスを明記。)<br>
(どこかにコピーしておいて使いまわすのも◎)<br>
<br>
<br>
最低限、以上に書かれていることができていれば失礼はないと思います。最初は不慣れで調べながらメールを書くことになると思いますが、少しずつ学んでいきましょう!<br>
<br>
</p>
<h2>面接に行こう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/面接.jpg" alt="面接にいこう!" class="break-img" />
面接日時が決まったら面接です。<br>
面接では服装や髪形、持ち物、何が面接で聞かれるかが不安要素だと思います。<br>
<br>
まず服装ですが、スーツと決まっている場合はもちろんスーツで行ってください。しかし、私服、または楽な恰好でお越しくださいと言われる場合もあります。私の場合がそうでした。
そのような場合はいわゆる”オフィスカジュアル”で行きましょう。色は黒、白を基調として清楚で清潔感のある服装が望ましいです。次に髪形ですがこちらも清楚感が重要です。色は暗く、女性の場合はポニーテールやハーフアップといったすっきりとした髪型で行くのが好ましいでしょう。持ち物は筆記用具、メモは必ず持ち歩いてください。スケジュール帳ももっていればスムーズに日程調整を行うことができます。かばん、靴も黒を基調にしたシンプルなものが無難です。<br>
<br>
面接では自分がインターンを通じて何を学びたいのか、どんなことをしたいのかが問われます。その企業のことを事前によく調べて、何をしているのか、その企業がどのような考え方で動かされているのかを把握しておく必要があります。そしてより具体的に、明確なビジョンをもって受け答えるのがよいでしょう。インターンがほぼ初めての1,2年生にとってその企業が何をしているのか、自分がどんな力をもっていて何ができるのかを言葉で表現するのはなかなか困難なことです。多少企業が求める答えからずれていても自分がやりたいことを具体的に話すことができれば好印象を与えることができるでしょう。
</p>
<h2>最後に…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/ファイト!.jpg" alt="最後に…" class="break-img" />
大事なのは、まず行動すること!インターンが初めてだからって怯えていてはいけません。初めてなのだから知らなくて当然!自分に自信をもって、自分のビジョンを堂々と伝えていきましょう!<br>
</p>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/EmailVerifies/newInput" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">インターンシップに参加する</a>
</div>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/236/インターンシップって?.jpg',
'permalink' => 'long-term-intern'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '235',
'title' => 'オイシイ就活(4/25)体験談〜優良企業との出会いがココに〜',
'agentId' => '0',
'description' => '4月25日開催されたオイシイ就活体験談!! 厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/intern_pic/0000_0633/5lZSPPt2.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
こんにちは!早稲田大学の村上湊です!私は、<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">【4/25@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!<br>この就活イベントを知ったきっかけは、TBS朝の情報番組「あさチャン!」の”イマドキ就活事情特集”で取り上げられていたのを見たからなんです!<br>
「オイシイ就活」というのは、厳選企業5社の人事と一緒に、オイシイお酒とオイシイご飯を嗜みながら、気になることをその場で気軽に質問できるというイベント!就活しながら、オイシイお酒とオイシイご飯を食べられるということで、こんな最高のイベントあるのか!!と驚きながらも、早速申し込んで、参加してきました!<br>
<br>
体験したことをまるっと書いていきたいと思います!<br>
<br>
まず驚いたのは、「オイシイ就活」の会場が、めちゃくちゃお洒落だったという事です!<br>
代官山で開催されるということで、うすうす気づいてましたが、予想の斜め上をいく、オシャレな空間でした!写真を載せますね!!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_01.jpg" alt="オフィス画像①" class="break-img"/><br>
開催場所の外観です!!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_02.jpg" alt="オフィス画像②" class="break-img"/><br>
そして内観!なんだこの空間。前と後ろにステージがある。。。さすが代官山と驚くばかりでした汗<br>
ここは参加企業の株式会社サイバードさんのオフィスらしいです。<br>
<br>
開催場所に感動した話はここまでにして、「オイシイ就活」の内容に戻りますね笑<br>
オイシイ就活は、<br>
⑴ 会社説明会 ・・・参加企業のプレゼンタイム<br>
⑵ 座談会 ・・・人事さんがテーブルに来ての座談会<br>
⑶ フリー交流会 ・・・気になる企業さんへのアピールタイム<br>
という3部構成になっていました!もっと詳しく書いていきますね!<br>
<br>
【第1部:会社説明会】<br>
参加企業5社による、会社説明が行われました!参加企業さんは、コミュニケーション・プランニング、サイバード、ネオキャリアなどの厳選企業5社!<br>
それぞれが面白い事業展開をしていて、大学で経営学を勉強している自分としては、面白いったらありゃしない時間でした!特に、気になったのは、この企業さん!<br>
「株式会社サイバード」<br>
サイバードさんと聞くと、モバイルゲーム事業だけを取り扱う企業さんだと思っていたんですが、エンターテイメント、ライフスタイル領域も手掛けていて、ゲームの企業ではなくテクノロジーの企業さんなんだなと認識を改めさせられました!面白い企業さん集まりすぎです!泣<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_08.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/><br>
<br>
【第2部:座談会】<br>
人事さんがそれぞれのテーブルに来て、人事さん2人に対して、学生6人という人数比での座談会!<br>
とにかく距離が近い、近い!普段の説明会やセミナーと違って、すごい距離感が近いからこそ、たくさん質問をぶつけることができちゃう、とっても嬉しい時間でした!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_04.jpg" alt="座談会" class="break-img"/><br>
<br>
そして、お待ちかねの「ビール」と「焼き鳥」が出てきました〜!<br>
焼き鳥は全部で250本近く買ったらしいですw めっちゃ多い笑<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_05.jpg" alt="焼き鳥" class="break-img"/><br>
<br>
【第3部:フリー交流会】<br>
立食形式だったので、自由に歩き回って、気になる人事さんを捕まえて、就活相談したり、他のめっちゃ優秀な参加学生と将来について語り合ったりしました笑 優秀な学生と出会えることもこのイベントの良いところだと思います!<br>
<br>
そして、何と言っても楽しかったのは、匿名質問コーナー!<br>
これがとってもサイコーでした。匿名質問コーナーというのは、面と向かっては聞きづらい質問を、匿名で紙に質問を書き、第3部開始前に司会へ渡すと、第3部にて全員の前で人事さんに質問してもらえるというものです!<br>
こんな匿名質問がありました!<br>
「有給休暇ってとることできるんですか?とってるんですか?」<br>
「ぶっちゃけボーナスって、給料何ヶ月分なんですか?」<br>
確かに、面と向かっては聞きつらい。。笑<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_06.jpg" alt="匿名質問コーナー" class="break-img"/><br>
<br>
「オイシイ就活」は、テレビに取り上げられてた通りの、最高のイベントでした!<br>
ビールと焼き鳥でお腹がいっぱいに、それだけでなく、人事さんと話すこともできる!<br>
「こんな就活イベントを待ち望んでました!」と言うしかないです。本当に笑<br>
ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!<br>
「就活の価値観が変わる!!」ような素敵な出会いがあるかもしれません。<br>
<br>
17卒の皆さん、ごめんなさい。17卒向けの「オイシイ就活」は、今回が最後だったみたいです。<br>
次回からは18卒向けのイベントになるとのこと!周りの18卒の子に、ぜひおすすめしてみてください!<br>
【18卒向け】【5/31(火)@渋谷】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/650">internshipguide.jp/interns/internDetail/650</A><br>
<br>
最後に集合写真になります!!<br>
<img src="/img/column/160425_07.jpg" alt="集合写真" class="break-img"/><br>
早稲田大学 村上湊<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/160425_07.jpg',
'permalink' => 'oishii160425-taikendan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '234',
'title' => 'オイシイ就活(3/29)体験談 〜全就活生よ、参加すべし!!〜',
'agentId' => '0',
'description' => 'オイシイ就活体験談!!
厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="/img/intern_pic/0000_0620/vY3UZWen.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/620">【3/29@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
早稲田大学4年の森田博紀と申します!!3/29にオプト本社で行われた、「オイシイ就活」に友人の紹介で参加してきました!「オイシイ就活」とは、美味しいご飯とお酒を嗜みながら、厳選ベンチャー企業6社の人事と直接お話ができ、気になることもその場で気軽に質問できてしまうというイベントになります。今回は、株式会社アトラエ、株式会社オプト、株式会社サイバード、株式会社ネオキャリア、株式会社ファーストペンギン、株式会社LOCUSの6社が参加していました!<br>
結論から言うと、、、このイベントに参加して本当に良かったと思います^^<br>
その理由について、当日を振り返りながら、話していきます!!<br>
<br>
オイシイ就活は主に、①企業説明→②座談会→③個別面談&フリートークという3つのセッションに分かれていました。<br>
①企業説明では、今回参加していた6社の人事の方がプレゼンを行い、自社について語りました。知らない企業も多かったのですが、説明を聞いてみると上場していたり、身近なサービスを提供していたり、棚からぼたもちな企業説明でした!!
そして、正直なところ、想いの籠ったプレゼンに心を打たれました!自分の就活の軸で意識していなかった、面白い企業ってたくさんあるんですね^^ <br><br>
<img src="/img/column/oishii160329_01.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/>
<br>
②座談会では、企業の人事がテーブルに来て、唐揚げとハイボールに舌鼓を打ちながら、人事2人、学生6人という近い距離で、自由に質問をぶつけました^^
そして、唐揚げの登場です。ドン!!。。。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_02.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
なんと唐揚げ総量12kg!!多すぎて食べきれない~笑。実際食べきりました笑。
<br>
食べるだけでなく、こんな質問もしてみました!<br>
Q:「就活において本当に大切なことって何ですか?」<br>
A:「きっと多くの就活生が考えているであろう"企業に採用してもらう"という考え方は間違い。"自分が入りたい所に入る"というのが正しい考え。そこは間違っちゃいけない。」<br>
なんとかっこいいお言葉。。。正直しびれました^^<br>
<img src="/img/column/oishii160329_03.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
③個別面談&フリートークでは、立食形式で、お酒とお菓子を食べながら、気になる人事さんを捕まえて話したり、同世代の優秀なめちゃくちゃ面白い人と知り合って、就活の進捗を話したりしました!<br>一人一人の就活における価値観って全然違うのだなーって感じましたし、自分まだまだだなと思わされましたね。はい。ほんと。また、このセッションでは、優秀な人に人事からお声がかかって、個別面談もあるらしいです。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_04.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
そしてなんと、このイベント、、、TBSの取材が入って、ニュースになったらしいんです汗。
翌日の「あさチャン!」にて放送されてました!!下の画像をよーくみてくださいー。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_05.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
テレビからの取材も入っちゃうような、素敵なイベント、それが「オイシイ就活」!!
唐揚げとハイボールでお腹がいっぱいに!人事と話して頭もいっぱいに!
いろんな意味で大満足なイベントでしたー!ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!「人生が変わる!!」、、、かもしれません笑。
<br><br>
次回開催の日程が決まっているみたいなので、URLを載せておきますー!<br>
【4/25(月)@東京】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br>
これはもう行くしかないですね笑。ぜひ参加してみてください^^<br>
僕もまた参加しよっと!
<br>
最後に集合写真^^
<img src="/img/column/oishii160329_06.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
早稲田大学 森田博紀</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/oishii160329_06.jpg
',
'permalink' => 'oishii160329-taikendan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)
$breadcrumb_position = null AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92 2" />「」のコラム一覧 Notice (8) : Undefined variable: newColumn [APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp , line 94 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[467ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [467ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467',
'loggedIn' => false
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[467ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [467ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '270',
'title' => 'オイシイ就活(7/5)体験談〜企業の方と気軽に話して企業のホンネを知れる!~',
'agentId' => '0',
'description' => 'ベンチャー志望の18卒生必見!!ベンチャー企業の人事さんと気軽に話せる「オイシイ就活」!7月5日のオイシイ就活の参加感想をまとめました。',
'contents' => '<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705.png" alt="名前を入力" class="break-img" />
<p class="column-p">
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/682">【7/5@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
こんにちは!慶應義塾大学3年の萩原桃子と申します(*^^*)<br>
先日「オイシイ就活」というイベントに参加してきました(^^)<br>
「オイシイ就活」とは、厳選ベンチャー企業の人事の方と、ご飯やお酒を嗜みながら近い距離でお話することができるイベントです。話してみて気になったり、サマーインターンに参加してみたいと思った企業には、その場で応募をすることができるんです!!優秀な学生には、その場で声がかかることもあるそうです!<br>
<br><br>
3年生で周りも就活を意識してきた中、ちょうどどのイベントやインターンに行けばいいか悩んでいたところに、知り合いに紹介してもらって参加させてもらいました!<br>
今回のイベントを通してとても充実した時間を過ごすことができたので、皆さんにも、当日の様子など共有していきたいと思います(#^^#)<br>
<br><br>
</p>
まず今回のオイシイ就活の会場は、株式会社オプトの本社内のカフェで行われました。こんなかんじです。<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu.jpg" alt="オイシイ就活会場" class="break-img" />
<p class="column-p">
写真では出てませんが、キッチンもついているんですよ!とてもオシャレで雰囲気が良くて驚きました!<br>
株式会社オプトの社員の方たちもよく使われる、人気の場所なのだそうです!<br>
そのお話も、座談会の際に株式会社オプトの社員の方から伺いました^^堅い就活に関する話だけでなくラフなお話も気軽にできるのが、他のイベントとは全然違うところでしたね(*’ω’*)<br>
<br><br>
さて、今回の「オイシイ就活」は、
①会社説明→②座談会→③フリートークという順で進んでいきました。<br>
①の会社説明では、参加企業5社が、それぞれの会社概要やサマーインターンについてのプレゼンをしてくださいました!今回の参加企業は、ウィルグループ様、オプト様、ジーニー様,VOYAGE GROUP様など5社です!成長中のベンチャー企業ばかりです!<br><br>
</p>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu070.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu20160705.png" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<p class="column-p">
それぞれの企業さんが独自のミッションを持っていて、社員一人ひとりがそのミッションに向けて熱く仕事なさっている様子がよくわかりました。私も、そのように熱く仕事に打ち込める社会人になりたいな…なんて思いました(笑)<br>
<br><br>
②の座談会では、1グループ6.7人の学生のテーブルに企業の人事さん2人がついてお話をしていきました。<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu07.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
しかも、企業の人事さんは20分ごとに全テーブルに回ってきてくださるので、全参加企業の人事さんとお話ができるのです(*‘∀‘)<br>
そして唐揚げとハイボールとお菓子が登場!!!唐揚げ、めっちゃおいしかったです!笑<br>
唐揚げを食べながら、お酒を飲みながら人事さんと話すことってほぼできないと思いますが、「オイシイ就活」だからこそできる体験なのではないでしょうか…?笑<br>
③のフリートークでは、飲み物を片手にたくさんの人とお話できました!!<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705natu.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />参加学生と就活のことについて話したり、企業人事さんには座談会では聞き損ねたことを聞きに行ったり、また他愛もないお話もしたり…。自分自身の就活に対するモチベーションをさらに高めることができました!!<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705i.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
以上がオイシイ就活の流れになります。<br>
今回オイシイ就活に参加してみて、アットホームな雰囲気で、企業人事の方とも気軽になんでも話せてしまうような雰囲気がとっても気に入りました。笑 <br>
本当に大満足です!!また参加したいです!! <br>
<br><br>
毎月開催していると聞いたので、8月の予定を一応貼っておきます!<br>
就活に悩んでいるあなた!友達も誘ってぜひ参加してくださいね!!今回すごくいい時間を過ごせたので、また私も参加しよっかなーって思ってます!<br>
<br><br>
【18卒向け】【8/1(月)@渋谷】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/733">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br><br>
<br><br>
慶應義塾大学 萩原桃子',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705i.jpg
',
'permalink' => 'oishiisyukatsu0705'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '256',
'title' => '余裕のある生活を送るためにやめるべき3つの習慣',
'agentId' => '0',
'description' => 'あなたは今の生活に満足していますか?あなたの生活をさらに充実したものにするために、今すぐやめたい生活習慣を紹介しています。',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_03.JPG" alt="01" class="break-img" />
<br>
無駄だと分かってはいるものの、ついつい癖になっている習慣ってありませんか?<br>
限りある時間の中でもっと効率的に行動して、余裕のある大人になりましょう!<br>
<br>
■そもそも“余裕のある大人って…?”<br>
時間やお金、心などなど…余裕があるに越したことはありませんよね。<br>
普段見えていなかったものに目がいったり、些細な幸せに気が付いたり、余裕を持てば広い視野で物事を考えることができるので、今よりも数倍充実した生活を送ることができるはずです!<br>
<br>
そこで今回は”余裕のある大人”になるために今すぐやめたい生活習慣を3つ紹介したいと思います!<br>
</p>
<h2>1,SNSに縛られてない?</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_01.jpg" alt="02" class="break-img" />
TwitterやFacebookやLINEなど、今ではSNSを使うことは当たり前の時代になりました。通学中も、授業中も、中にはバイト中にまでSNSを使う人っていますよね。<br>
朝起きてチェック、お昼ご飯の時間にチェック、帰り道でもチェックして、寝る前にもチェック。1日中SNSと向き合って、人と向き合うことを忘れてはいませんか?<br>
<br>
○誰かといるときにSNSは見ない<br>
○1日の中でSNSを見る時間を決めておく<br>
○会話の終わりはスタンプで締めるなどのルールを設ける<br>
○目的や意味を持ってLINEする<br>
<br>
LINEやSNSに共通していえるのは「暇なときに見てしまう」ということ。<br>
それがエスカレートして暇じゃなくても見るようになってしまったときは、意識的に上記のことに気を付けてみることをオススメします。<br>
<br>
</p>
<h2>2,予定を詰め込みすぎてない?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_0.jpg" alt="03" class="break-img" />
これは主に女性に当てはまることですが、スケジュール帳にびっしりと予定が詰まっていませんか<br>
体力的に疲れるだけでなく、メンタル面でもやられる原因になります。他にも、彼氏ができない…なんて女性は予定の詰め込みすぎが原因かも。予定が詰まっている女性は男性から誘われにくいそうです。<br>
<br>
○少しの空き時間にできることをリストアップしておく<br>
○やることに優先順位をつける<br>
○1日でもいいので何もしない、誰にも会わない完全オフな日を作る<br>
<br>
やることが沢山あって忙しい人には、すきま時間でできることをあらかじめリストアップしておくことをオススメします。こうすれば、突然の空き時間でもすぐにやることが見つかって、効率的に作業を終わらせることができます。<br>
また優先順位をつけて行動することも効率的に生活を送る一つのコツです。本当に今、しなければならないことなのか、しっかり判断してから行動しましょう。<br>
<br>
<h2>3,後回しにしてない?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_02.jpg" alt="04" class="break-img" />
「後でやろうはバカ野郎」<br>
なんて言葉も聞きますが、まさにその通り!<br>
後回しにすることで、だんだん物事に対するやる気がなくなり結局やらなくなってしまう…なんてこともしばしば。<br>
今、やる気がある時にやるのが一番効率良く、アイデアだって出やすいものです。<br>
<br>
○やるべきことはすぐメモする<br>
○期限、優先順位をつける<br>
○「後で」の言葉を使わない<br>
<br>
やるべきことを文字にしておくことで「やらなければ」という意欲が掻き立てられます。<br>
さらに明確な期限や優先順位をつけることでだらだらして後回しにすることは確実に減っていくはずです。<br>
今日、今から「後で」の意識を捨てることが大事です!<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
以上3つのことを挙げましたが、当てはまる項目はありましたか?<br>
私は3つとも当てはまっているので、最近ではメンタルがボロボロだったり、感情の起伏が激しかったりと余裕のない生活を送ってしまっています…。<br>
私も少しずつ改善して「余裕のある大人」を目指すので、ぜひみなさんも挑戦してみてくださいね!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/256/life_03.JPG',
'permalink' => 'stop-bad-lifestyle'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '255',
'title' => '就活イベントまとめ(2016年度)',
'agentId' => '0',
'description' => '2016年度の企業合同説明会や就職活動セミナーなど、全国の大学生向けイベントを日付順にまとめています。積極的に就活イベントに参加してみましょう。',
'contents' => '<?php echo $this->Html->script('jquery-1.11.2.min.js'); ?>
<?php echo $this->Html->script('matome_event.js'); ?>
<p class="column-p">
2016年度の全国の就活イベントを日付順でまとめました。<br>
全国で色々な就活イベント、合説が行われているけれど、いつどこで何のイベントが行われているのかわからない方、調べるのが面倒という方、必見です!!2017卒も2018卒のイベントもまとめてあります!<br>
<br>
空いている日があればどんどん就活イベントに参加していきましょう。<br>
中には1.2年生も参加可能なイベントもあるので、就活生のみならず積極的にイベントに参加しましょう!<br>
※事前予約が必要なイベントは必ず予約してからイベントに参加してください。<br>
※このイベントが載ってない!などご要望がございましたら、<a href="https://internshipguide.jp/Pages/contact"target="_blank">こちら</a>よりお問合せ頂けると嬉しいです!
</p>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/255/internship_calender_2016.png" alt="厳選インターンシップ締切カレンダー2016年版" class="break-img" />
<h2><?=h($column['title'])?></h2>
<?php
//--------------------------------------------------------------------------------
// 次の行からEOC;までの間に文章を書いて下さい
// EOC;の前後には何も入れないでね。<行の先頭>EOC;<改行>の状態
// ここ以降は見せたくない、というところに$delimiterと書いて下さい。
// プログラミング分かってる人なら自由に$delimiterの前後に文字入れて下さい。
// プログラミング初心者や、そもそもプログラマじゃない人は$delimiterの前後には何も入れない方が良いでしょう。
// EOC;の後、次のようにヘルパーの関数を呼び出す事で実際にマスキング処理をして、出力します。
//
// echo $this->Common->maskMemberOnlyContent($memberOnlyContent, $delimiter, $loggedIn, array('endWith' => '</p>'));
//
// $delimiter以降を出力しない場合、タグを閉じたい場合などあると思います。
// その際は上記のようにendWithにタグなど指定してください。
// $delimiter以降を出力しない代わりにendWithの内容を出力します
//--------------------------------------------------------------------------------
/*$memberOnlyContent = */ echo $this->element('event_calendar');
/*
echo $this->Common->maskMemberOnlyContent($memberOnlyContent, $delimiter, $loggedIn, array('endWith' => '</p>', 'element' => 'login_box_003'));*/
?>
<p class="column-p">
就活イベントカレンダーを参考に準備を進めておきましょう!<br>
※情報は随時更新していきます。
</p>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/255/internship_calender_2016.png',
'permalink' => 'syukatsueventcalendar'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '254',
'title' => '効率的に記憶して学習をモノにしよう!【長期記憶のすすめ】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ひたすら書いたり、音読したり…いろんな暗記の方法がありますが、あなたはどんな暗記の仕方をしていますか?学習のコツを押さえながらよりよい暗記をしませんか?',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/long-memory.jpg" alt="勉強" class="break-img" />
学校に通っていても、社会に出ても暗記しなければいけないことってありますよね。<br>
ひたすら書き続けたり、声に出したり…色んな暗記方法がありますが、無駄な暗記の仕方をしてしまっていませんか?<br>
</p>
<h2>1,そもそも記憶って…?</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/記憶って.jpg" alt="シンデレラ" class="break-img" />
みなさんはシンデレラの物語を説明できますか?<br>
いじわるな継母、舞踏会、かぼちゃの馬車、ガラスの靴、王子様…<br>
大体の方はある程度の話の内容は説明できるものです。<br>
どんな物語も特徴的な単語で構成されています。その一つ一つを私たちは無意識のうちに関連付けて(ストーリーに見立てて)インプットしているのです。<br>
これがいわゆる[長期記憶]と呼ばれるものです。<br>
反対に短期記憶はテスト前に一夜漬けして覚えたものの、テストが終わると忘れてしまったというような一時的な記憶で比較的脳に残っている時間が短い記憶のことを指します。<br>
<br>
長期記憶の方が頭に残る時間が長いため、学習の質が飛躍的に向上します。<br>
ですから、どうせ記憶するのであれば長期記憶でインプットするに越したことはありませんよね。それでは長期記憶って一体何でしょうか?<br>
<br>
一般に長期記憶にはエピソード記憶と意味記憶の2種類があります。<br>
エピソード記憶は単語をイベントとしてイメージし記憶する方法です。自分の実体験と関連づけて覚えることでイメージとして鮮明に残り長期的に記憶されるというものです。<br>
夫婦喧嘩で女性が「あの時○○って言ったじゃない!」なんて言うのはエピソード記憶が優れているためです。<br>
意味記憶は情報の意味を覚える方法で、なぜそうなるのかという過程を納得することでその情報がインプットされやすくなります。数学の公式なんかはただ覚えるのではなく、理屈に納得してから覚えるのでこれに当てはまります。<br>
<br>
大事なのはあなたがどちらの記憶が得意かを見極め、時と場合に応じて使い分けることです。<br>
明確な過程のある情報なら意味記憶の方が向いていますし、それがなければ自分の経験の中から一番状況に合うものを引っ張り出して映像化して覚えればよいのです。<br>
<br>
<FONT size="5"><b>《記憶のコツ》</b></FONT><br>
○特徴から<b>関係性を理解する</b>こと<br>
○ある2つの事柄を<b>対比</b>させて覚えること<br>
○ポイントを押さえて<b>イメージ化</b>し関連付ける<br>
○<b>努力は大事</b>だが、がむしゃらに覚えるのでは意味がない<br>
<br>
</p>
<h2>2,あなたは得意…?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/得意?.jpg" alt="YESorNO" class="break-img" />
学習が上手いといわれる人の特徴を書き出してみました。<br>
さて、あなたはいくつ当てはまりますか?<br>
<br>
□常に挑戦する気持ちと行動力がある<br>
□転んでもタダでは起きない<br>
□成功したことをすぐに日常生活に反映する<br>
□学習したことを関連付けて新たな考えを生み出す<br>
□直感や閃きが多い<br>
□自分の考えをしっかり持っている<br>
□客観的に状況を観察できる<br>
□あきらめない<br>
<br>
当てはまる項目が多ければ多いほど学習能力は向上していきます。<br>
では、ひとつでも多くチェック項目を増やすためにはどうすればよいでしょうか?<br>
</p>
<h2>3,上手く学習するために…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/学習.jpg" alt="メイクアップ" class="break-img" />
子供がお母さんの真似をしてお化粧をするシーンってありますよね。<br>
子供ながらに大人に近づこうと大人の真似をしているんです。<br>
それが実は[学習]の原点だったりします。<br>
これを[観察学習]と呼びます。<br>
もちろん観察学習のほかにも経験学習や模倣学習と呼ばれるものもありますが、今回は観察学習について述べていきましょう。<br>
<br>
専門的ではありますが、観察学習には4つのプロセスがあります。<br>
<br>
[注意過程]<br>
身近な人を観察して特徴を捉えること。<br>
複雑な行動でも段階を踏むことで徐々に記憶していく。<br>
↓<br>
[保持過程]<br>
記憶は映像と言語の二つの形で保持されます。<br>
言語は料理の手順など言葉で説明しやすいもの、映像は野球の投球フォームなど説明しづらいものが分かりやすいでしょうか。<br>
言語の方が記憶するには簡単で、映像の方が難しいです。なので、先に言語で記憶を試みて、無理だったら映像的に覚えることが効率的ですね。<br>
↓<br>
[運動再生過程]<br>
保持過程で記憶された内容を再現してみること。<br>
いわゆる練習段階です。何度も何度も練習を重ねることで保持されていた記憶が体に定着し、自分のものになっていきます。<br>
↓<br>
[動機づけ過程]<br>
その行動をすることで自分にメリットがあるかということです。<br>
人間はメリットがないと行動に移しません。外発的でも内発的でもメリットを見つけることで自然とその行動をとるようになります。<br>
<br>
この4つのプロセスの中でも大事なのは[運動再生過程]です。<br>
ここでいかに観察した行動を自分のものにするかがカギになってきます。<br>
自分の行動がいつ、どんな時に上手くできたのか。<br>
それを分析して、できる回数を増やしていくことが上手な記憶のインプットに繋がっているのです。<br>
<br>
<FONT size="5"><b>《学習のコツ》</b></FONT><br>
○自分の覚えることができる事柄から<b>少しずつ覚える</b><br>
○”たまたまできた”を<b>”いつもできる”</b>に変える学習(繰り返しの振り返り)<br>
○<b>なぜできたのかを分析</b>して次に生かすこと<br>
○どんな状況でも<b>楽しさを見出す</b>こと<br>
○<b>少し高い目標設定</b>をすること<br>
<br>
<br>
いかがだったでしょうか?<br>
今回は記憶と学習について書いてきましたが、今後の学習の役に立てれば幸いです。<br>
暗記の仕方は人によるので、以上のコツを踏まえながら自分に合った暗記方法を見つけ出してくださいね!<br>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/254/long-memory.jpg',
'permalink' => 'long-memory'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '245',
'title' => '大学生のうちにしなければならない3つのこと! 【免許合宿、国民年金、クレジットカード】',
'agentId' => '0',
'description' => '大学生のうちにこれだけは絶対しておくべきこと三選!
あなたは大学に入学してから何をしましたか?今からでも間に合います!卒業する前にしておかないと後悔する3つのことって…?',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/わんこと女性.JPG" alt="大学生のうちにするべきこと" class="break-img" />
<br>
社会人に比べてたっぷり時間があるのが大学生。<br>
課題やレポートに追われているとはいえ、これだけは絶対にやっておかなければならない3つのことって知っていますか?<br>
</p>
<h2>1,国民年金の免除手続きを速やかに行うべし。</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/パソコンをする女性.jpg" alt="国民年金" class="break-img" />
20歳になった時からあなたは国民年金の被保険者となり、保険料の納付が義務付けられています。<br>
しかし、学生のうちはその保険料が免除されるのです!<br>
それがいわゆる「学生納付特例制度」。<br>
簡単にいうと学生の間は払わなくてもいいけど、卒業したら払ってねってことです。<br>
毎年の申請が必要になり、私もついつい忘れてしまいます。<br>
<br>
20歳を超える1か月前に、住民票の本籍がある住所に国民年金機構から「国民年金被保険者資格取得届書」が送られてきます。それに必要事項を記入し、本籍のある市役所または年金事務所に提出すればOK。手続きはものの数分で終わるので面倒なこともありません。<br>
提出の際には自分が学生であることが証明できる学生証なんかを必ず持って行ってくださいね。<br>
<br>
ちなみに私は4月に誕生日を迎えましたが、1年ほど放置して実家にたくさんの催促通知が届いていました…。最終的には奨学金の受け取りができなくなる事態になるので通知が来たらすぐに手続きをすることをオススメします…。<br>
</p>
<h2>2,夏休みのうちに免許合宿へ行くべし。</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/サマーバケーション.JPG" alt="免許合宿" class="break-img" />
地方に住んでいる学生さんは割とすぐに取りにいくのですが、都会に住む学生さんって普段使わないせいかどんどん取りに行くのを伸ばしちゃいますよね。大学三年生になってインターンが始まり、そのまま就活に突入し…あれ?結局免許持ってない…!なんてことにはなりたくありません。<br>
<br>
ぜひ大学1年生のうちに行っておくべきです!<br>
<br>
大学一年生のうちは初めての夏休みにドキドキで、サークル活動や新しい友達と夏をエンジョイしたい気持ちもとても分かります。しかしそんな時にこそ免許合宿に行くべきなんです!<br>
最近では大学2年生からインターンを始める傾向にあります。就活で差をつけたいなら大学二年生で免許を取りに費やすのはちょっと不利…<br>
1年生の夏休みの二週間でさっと取っちゃいましょう!<br>
<br>
ちなみに私は地方の免許合宿をオススメしています。<br>
特に海がある自動車教習所が夏にはもってこいですね。誰か友達を誘って旅行にでもきた感覚でついでに免許もGET!コマの空き時間に海で泳ぐも良し、一日の教習が終わってみんなで花火をするも良し、スイカ割りだってできちゃいます。<br>
<br>
私の場合は一昨年の夏に一人で参加しましたが沢山の仲間ができ、最高の思い出になりました。夏休みなので大学生が圧倒的に多いのですが、社会人の方も参加していて普段では話す機会のない人たちとの交流ができることも合宿ならではのメリット。<br>
また、地方の教習所は都会よりも道が空いていて走りやすいです。高速道路の教習や山道教習なんかは断然地方のほうが安心ですよね。通学するより期間も短く2週間で確実に取れる、通学より費用が安いというのも魅力的です。<br>
<br>
もしあなたが夏休みに免許合宿に行きたいのなら早め早めの予約をオススメします。<br>
前述した通り、夏休みは学生でいっぱいです。7月~9月はすぐ埋まってしまうので6月中に予約してしまいましょう!<br>
<h2>3,クレジットカードを作るべし。</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/カード.jpg" alt="クレジットカード" class="break-img" />
クレジットカードってなんだか怖い…そんなことを思っていませんか?<br>
全然そんなことないんです!<br>
むしろ学生のうちに作ることはメリットがいっぱい!<br>
<br>
新社会人になってしっかりとした収入が入ってから…なんて考えではだめなんです!<br>
そもそもカードの発行審査は「勤務年数」や「本人の経済力」などなど沢山の審査項目がありますが、新社会人だと本人が審査対象になるため「信頼」に欠けるのです。<br>
学生の場合だと学生本人に支払い能力がなくても親の情報を記載することによってカード会社は親の支払い能力を見ているので、比較的簡単にクレジットカードが作れちゃうのです。<br>
<br>
○クレジットカードをもつメリット<br>
・海外旅行に強い!<br>
「海外旅行損害保険」って知っていますか?<br>
ほとんどの人が海外旅行保険に加入すると思いますが、クレジットカードなら追加費用0で保険適用されます。<br>
また「海外サポートデスク」というサービスもあり、飲食店やホテル、タクシーなどの手配やレジャーなどの予約、急病や盗難などの緊急サポート、観光スポットなどの案内など手厚くサポートしてくれるんです!<br>
<br>
・学生のための割引、特典が沢山!<br>
持つクレジットカードによって様々ですが、エポスカードではロイヤルホストで10%割引されたり、舞台やイベントなどのチケットを会員特別価格で予約できたり、遊園地の入場料が割引になったり、カラオケ館やBIG ECHOのルーム料金が30%OFFになったりと沢山の特典があるんです。<br>
クレジットカードの会社を選ぶ際には特典や割引なんかもチェックしてみてください!<br>
<br>
・公共料金の支払いでポイントもたまる!<br>
一人暮らしの学生さんなんかは公共料金の支払いをクレジットカードで済ませるといいでしょう。なんといってもポイントが貯まります。貯まったポイントで、食料品や筆記用具などの消耗品も購入できるんですよ!<br>
使いすぎに気を付けながら、上手くポイントを貯めてカードを活用しましょう!<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
以上3つのするべきことについて書きましたが、みなさんはもう済んでいますか?<br>
社会人になってから「あの時やっておけばよかった…」なんて思うことがないようにこの夏休みを利用してぜひ3つとも済ましてしまうことをオススメします!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/245/わんこと女性.JPG',
'permalink' => 'university-student-sinakereba'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '237',
'title' => '年上の人とのコミュニケーションが上手くいくようになる4つのコツ!',
'agentId' => '0',
'description' => '年上の人との会話って緊張しますよね?年上、上司に対して上手にコミュニケーションをとって好印象をもたれたい!そんなあなたに、4つのテクニックをまとめてみました。話題の振り方や言葉遣い、返事の仕方など明日から実践できるコツを教えちゃいます!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/はじめに.jpg" alt="コミュニケーション" class="break-img" />
<br>
社会人になったり、インターンが始まったりすると年上の人と話す機会が格段に増えます。<br>
そんな時ついつい苦手意識を持ったり、緊張してしまったりしていませんか?<br>
ジェネレーションギャップや気遣いが面倒だ…なんて思っていませんか?<br>
<br>
今回はそんなあなたへ向けてとっておきのコミュニケーション術をまとめてみました!<br>
<h2>1.雑談を振ってみて</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/雑談.jpg" alt="雑談を振ってみて" class="break-img" />
毎日会っているのに、必要最低限の仕事の会話しかない…<br>
それでは上司との信頼関係は生まれません。<br>
何でもいいので、<b>一言二言の雑談を毎日続けること</b>を意識してみましょう。<br>
<br>
話題はなんでも大丈夫です。一番気軽にすぐ実践できるのは<b>天気や時事ネタ</b>でしょう。<br>
「今日はとても暑いですね。」なんていった軽い一言でいいのです。<br>
慣れてきたらそこに1つ<b>質問を付け加えて</b>いきましょう。<br>
「今日は午後から天気が崩れるみたいですね。傘は持ってきていますか?」<br>
など質問を付け加えるだけで自然と相手も話すことになります。会話のキャッチボールができる状態になりますね。<br>
<br>
さらにワンステップ進めたいのなら、<b>仕事の質問や人生論</b>について聞いてみましょう。<br>
何かを教えてもらうということは、相手を頼りにしているということです。<br>
頼られて嫌な思いをする人はいません。特に職場の上司なら頼られているということで信頼関係がさらに築きやすくなるはずです。<br>
また自分にとってのメリットも多いです。先輩の経験は自分がこれからするであろう経験です。そのときにどう振る舞ったのか、こうしておけばよかったといった反省点なんかを聞ければとても役に立つはずです。<br>
</p>
<h2>2.マナーを守って</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/お辞儀.jpg" alt="マナーを守って" class="break-img" />
ここで気を付けたいのが、信頼関係が生まれてくると敬語があやふやになったり、変に距離が近くなったりするということです。<br>
<br>
堅苦しい敬語は上司との間に壁を作りますが、ラフすぎるのも禁物です。<br>
特に最近の若者言葉や体育会系に多い「~っス!」といった言葉遣いも要注意!<br>
仕事中や飲み会の時など、TPOに合わせて、崩せるところは軽く敬語を崩していきましょう。<br>
<br>
コツとしては<b>最初と最後をしっかり敬語で締める</b>ということです。<br>
特に最後に気持ちを込めて、丁寧な態度を示すことが大切です。飲み会やご飯の席などでも最後に「今日はありがとうございました。」といった感謝の気持ちを丁寧に伝えることで上司も可愛い後輩だと思ってくれるでしょう。またそのときには、その日のうちにメールでお礼を伝えたり、次回会ったときに再度お礼を言ったりすることも効果的です。<br>
</p>
<h2>3.相手に興味を持ってみて</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/興味.jpg" alt="相手に興味を持って" class="break-img" />
これは年上の人と話すときだけでなく、どんな人とコミュニケーションをとる時にも言えることですが、まずは相手に興味を持ってください。<br>
興味のない相手との会話ほどつまらないものはないです。それだけで会話の質は一気に下がります。<br>
「この人はどんな人なんだろう?」といった気持ちがあれば自然と会話は出てきます。たとえ自分が話題性に富んだ人でなくとも、相手のことを聞けばいいので自然と話題ができるのです。<br>
<br>
まずは簡単に<b>相手の外見や持ち物について話してみること</b>をおすすめします。<br>
「そのハンカチとってもおしゃれですね。どこのものですか?」<br>
なんて会話でOKです。人は自分のことを聞かれると、自分に興味があるんだとうれしくなるものです。<br>
<br>
相手のことを聞き出したら、さらに<b>自分と共通点がないか</b>を探してみましょう。<br>
「そのハンカチは○○のブランドなんですね!私もあのブランドが好きで以前かばんを買ったんです!」<br>
など、自分との共通点を見つけていくと自然と相手も話せる話題がスラスラでてきます。<br>
相手に興味をもち、質問し、共通点をみつける。<br>
この一連のサイクルで会話の質は飛躍的に向上するはずです。<br>
<h2>4.相手の顔は自分の顔!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/笑顔の女性.jpg" alt="いつも笑顔で" class="break-img" />
話している人は鏡だ、なんて言い回しも聞きますがまったくもってその通りです。<br>
相手に疲れている顔で話されると、こっちもうつってしまいますよね?<br>
話をするときは<b>いつも笑顔を心がけてください!</b>声はハキハキと、ジェスチャーをいれて話すことも効果的です。話を聞くときはしっかり目を見て聴いて、相手が話し終えるのを待ちましょう。<br>
<br>
会話の反応もとても大事です。ただ聞いているだけではしっかり話を聞いているの?と不安にさせてしまいます。相槌を打ちながら、聞き終えたら自分の意見をしっかり言って、できたら質問もしてみましょう。相手はしっかり聞いていてくれたんだと安心するはずです。<br>
<br>
ちなみに会話の返事として<br>
「いや、僕は~」と話しはじめるのはNGです。<br>
否定の語を最初にもってくると相手の話を否定しているように聞こえ不快感を与えます。ちょっとした会話のコツとして覚えておいてくださいね!<br>
<br>
</p>
<h2>最後に…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/さいごに.jpg" alt="明日から!" class="break-img" />
いかがだったでしょうか?<br>
<br>
今回は年上の人と上手くコミュニケーションを取る方法について書きましたが、年上の人に限らずいろんな人と話すときに使えるテクニックだと思います。相手に興味を持つことは友好関係を広げることにおいてもとても大切です。笑顔でいること、ハキハキと話すことも社会に出てからは当たり前のように必要になってきます。<br>
一日一日の積み重ねで濃い信頼関係を築いていくことができるのではないでしょうか。<br>
<br>
年上と話すのが苦手だという方もこれを機に、まずは明日から「今日も天気がいいですね!」
なんて話しかけてみてくださいね!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/237/はじめに.jpg',
'permalink' => 'senior-communication'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '236',
'title' => '長期インターンシップ参加までの5つの手順【大学1,2年生向け】',
'agentId' => '0',
'description' => '長期インターンシップをやりたい大学1,2年生向けに具体的な手順をまとめました。ビジネスメールの書き方や面接での服装、受け答えの注意点なども掲載されているのでぜひ参考にしてみてください。',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/インターンシップって?.jpg" alt="長期インターンの5つの手順" class="break-img" />
-インターンシップに興味があるし、ぜひ行ってみたい!<br>
-でも具体的に何から始めればいいの?<br>
そんな大学生1.2年生のために私が実際に経験したインターンシップ採用までの流れをまとめてみました。<br>
<br>
《筆者の場合》<br>
・都内の4年生私立大学に通う経済学部の二年生<br>
・インターンは初<br>
・ベンチャー企業の長期インターンに応募<br>
大学1,2年生が対象のインターンは長期、ベンチャー企業が多いのでぜひ参考にしてみてください。<br>
<br>
《主な流れ》<br>
1、サイトに登録<br>
2、相談会に参加<br>
3、応募<br>
4、メールのやりとり<br>
5、面接<br>
<br>
<h2>サイトに登録してみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/サイトに登録.jpg" alt="サイトに登録してみよう!" class="break-img" />
インターンシップをやりたいと思っているならまずはサイトに登録してみましょう。<br>
「インターンシップ」で検索してみるとインターンシップの情報をのせているサイトがたくさんでてきます。<br>ほとんどは3,4年生が対象となっているので検索するときは「長期インターン」を取り扱っているサイトを探してください。<br>サイトに登録の際には自己紹介欄やどんな企業に興味があるかのチェック欄はしっかり記入しましょう。インターン先を探すときはより自分のやりたいことに近いことができるインターンシップをじっくり探してみてください。<br>
<br>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/EmailVerifies/newInput" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">早速インターンシップガイドに登録する</a>
</div>
<br>
</p>
<h2>相談会に行ってみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/相談会.jpg" alt="相談会に行ってみよう!" class="break-img" />
サイトに登録してみて探していたけどなかなか見つからない…<br>
そんなときは「長期インターン相談会」をおすすめします!その場の質問はもちろん、相談会後もやりとりができるので少しでも興味があればぜひ行ってみてください。<br>
ほかにも大学のキャリアセンターなどが開く説明会もあります。身近に感じられ、その大学の生徒さん限定インターン枠を用意している企業の紹介などもあります。サイトから応募するよりも、枠がある分倍率もやや低めになっているので興味がある企業があれば積極的に参加してみましょう。しかし大学のキャリアセンターが扱っているのは3,4年生対象のものが多いので確認してから参加してくださいね。 <br>
<br>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/columns/view/internship_entrykai" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">相談会に参加する※都内限定</a>
</div>
<br>
</p>
<h2>応募してみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/応募する.jpg" alt="応募してみよう!" class="break-img" />
自分の行きたいインターンシップ先が決まったら早速応募してみましょう。<br>
サイトから応募すると応募完了のメールが届くのでここまでくればエントリーは終了です。インターンの採用率は10%前後といわれているので大体5~7社ほどエントリーしましょう。もし複数の企業で採用されて予定が被ってしまっても安心してください。誠意をもって企業さんに伝えれば必ずわかってもらえます。<br>
<br>
エントリーしたのに結果がかえってこない…企業さんにもよりますが結果の通知を明記しているにも関わらず返事が返ってこないということがあるかもしれません。もし3日以内に通知すると書かれていてもそれは「営業日」の3日間であることを忘れないでください。もしあなたが金曜にエントリーしたなら、土日祝日は一般的に営業日とは考えないので大体翌週の一週間を目安に待ってみましょう。<br>
</p>
<h2>メールのやりとりをしてみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/メール.jpg" alt="メールのやりとりをしてみよう!" class="break-img" />
エントリーが完了すると、企業側からエントリーを受け付けた旨のメールが送られてきます。私の場合はその時点で面接の日程と簡単なプロフィールシートを合わせて送りました。<br>
<br>
《実際のメール内容》<br>
件名:インターンシップへのご応募ありがとうございました。<br>
本文:○○大学 ○○様<br>
この度は○○のインターンシップにご応募いただきありがとうございます。<br>
<br>よろしければお話を聞きたいので三点程、候補日時をご指定ください。
<br>
-----------------------------------------------------------<br>
株式会社○○ 名前<br>
メール ○○<br>
電話 000-000-000<br>
<br>
<br>
_____________________________________________________________<br>
<br>
大学1,2年生はまだまだ公的なメールの書き方はわからないものです。
「インターンシップ メール」などで検索すると細かな注意点や、この返事にはこのように返すといった記事がでてくるので参考にしてくださいね。企業によってはこの段階でエントリーシートやプロフィールシートなどを併せて出すように指定してくることもあります。<br>
<br>
《例文》<br>
件名:面接日時の確認<br>
(件名はわかりやすく!)<br>
本文:株式会社○○<br>
○○様<br>
(1行目は企業名。株式会社や社名は略さない。)<br>
(2行目は担当者の名前。様は漢字で書くこと。)<br>
(相手先と本文の間は一行あける。)<br>
<br>
お世話になります。<br>
○○大学○○学部2年の田中一郎と申します。<br>
<br>
6月1日(月)13時から<br>
<br>
にお伺いさせていただきます。<br>
よろしくおねがいいたします。<br>
(本文の一行目は必ず名乗る。挨拶は「お世話になります」が無難。)<br>
(要件は必要最低限のみを的確に。日時は繰り返す。)<br>
--------------------------------------------<br>
○○大学 ○○学部 2年<br>
田中一郎<br>
メール:abcde_fghi@jklm.ne.jp<br>
電話:012-345-6789<br>
-------------------------------------------<br>
(必ず自分の所属、名前、メールアドレスを明記。)<br>
(どこかにコピーしておいて使いまわすのも◎)<br>
<br>
<br>
最低限、以上に書かれていることができていれば失礼はないと思います。最初は不慣れで調べながらメールを書くことになると思いますが、少しずつ学んでいきましょう!<br>
<br>
</p>
<h2>面接に行こう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/面接.jpg" alt="面接にいこう!" class="break-img" />
面接日時が決まったら面接です。<br>
面接では服装や髪形、持ち物、何が面接で聞かれるかが不安要素だと思います。<br>
<br>
まず服装ですが、スーツと決まっている場合はもちろんスーツで行ってください。しかし、私服、または楽な恰好でお越しくださいと言われる場合もあります。私の場合がそうでした。
そのような場合はいわゆる”オフィスカジュアル”で行きましょう。色は黒、白を基調として清楚で清潔感のある服装が望ましいです。次に髪形ですがこちらも清楚感が重要です。色は暗く、女性の場合はポニーテールやハーフアップといったすっきりとした髪型で行くのが好ましいでしょう。持ち物は筆記用具、メモは必ず持ち歩いてください。スケジュール帳ももっていればスムーズに日程調整を行うことができます。かばん、靴も黒を基調にしたシンプルなものが無難です。<br>
<br>
面接では自分がインターンを通じて何を学びたいのか、どんなことをしたいのかが問われます。その企業のことを事前によく調べて、何をしているのか、その企業がどのような考え方で動かされているのかを把握しておく必要があります。そしてより具体的に、明確なビジョンをもって受け答えるのがよいでしょう。インターンがほぼ初めての1,2年生にとってその企業が何をしているのか、自分がどんな力をもっていて何ができるのかを言葉で表現するのはなかなか困難なことです。多少企業が求める答えからずれていても自分がやりたいことを具体的に話すことができれば好印象を与えることができるでしょう。
</p>
<h2>最後に…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/ファイト!.jpg" alt="最後に…" class="break-img" />
大事なのは、まず行動すること!インターンが初めてだからって怯えていてはいけません。初めてなのだから知らなくて当然!自分に自信をもって、自分のビジョンを堂々と伝えていきましょう!<br>
</p>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/EmailVerifies/newInput" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">インターンシップに参加する</a>
</div>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/236/インターンシップって?.jpg',
'permalink' => 'long-term-intern'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '235',
'title' => 'オイシイ就活(4/25)体験談〜優良企業との出会いがココに〜',
'agentId' => '0',
'description' => '4月25日開催されたオイシイ就活体験談!! 厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/intern_pic/0000_0633/5lZSPPt2.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
こんにちは!早稲田大学の村上湊です!私は、<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">【4/25@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!<br>この就活イベントを知ったきっかけは、TBS朝の情報番組「あさチャン!」の”イマドキ就活事情特集”で取り上げられていたのを見たからなんです!<br>
「オイシイ就活」というのは、厳選企業5社の人事と一緒に、オイシイお酒とオイシイご飯を嗜みながら、気になることをその場で気軽に質問できるというイベント!就活しながら、オイシイお酒とオイシイご飯を食べられるということで、こんな最高のイベントあるのか!!と驚きながらも、早速申し込んで、参加してきました!<br>
<br>
体験したことをまるっと書いていきたいと思います!<br>
<br>
まず驚いたのは、「オイシイ就活」の会場が、めちゃくちゃお洒落だったという事です!<br>
代官山で開催されるということで、うすうす気づいてましたが、予想の斜め上をいく、オシャレな空間でした!写真を載せますね!!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_01.jpg" alt="オフィス画像①" class="break-img"/><br>
開催場所の外観です!!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_02.jpg" alt="オフィス画像②" class="break-img"/><br>
そして内観!なんだこの空間。前と後ろにステージがある。。。さすが代官山と驚くばかりでした汗<br>
ここは参加企業の株式会社サイバードさんのオフィスらしいです。<br>
<br>
開催場所に感動した話はここまでにして、「オイシイ就活」の内容に戻りますね笑<br>
オイシイ就活は、<br>
⑴ 会社説明会 ・・・参加企業のプレゼンタイム<br>
⑵ 座談会 ・・・人事さんがテーブルに来ての座談会<br>
⑶ フリー交流会 ・・・気になる企業さんへのアピールタイム<br>
という3部構成になっていました!もっと詳しく書いていきますね!<br>
<br>
【第1部:会社説明会】<br>
参加企業5社による、会社説明が行われました!参加企業さんは、コミュニケーション・プランニング、サイバード、ネオキャリアなどの厳選企業5社!<br>
それぞれが面白い事業展開をしていて、大学で経営学を勉強している自分としては、面白いったらありゃしない時間でした!特に、気になったのは、この企業さん!<br>
「株式会社サイバード」<br>
サイバードさんと聞くと、モバイルゲーム事業だけを取り扱う企業さんだと思っていたんですが、エンターテイメント、ライフスタイル領域も手掛けていて、ゲームの企業ではなくテクノロジーの企業さんなんだなと認識を改めさせられました!面白い企業さん集まりすぎです!泣<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_08.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/><br>
<br>
【第2部:座談会】<br>
人事さんがそれぞれのテーブルに来て、人事さん2人に対して、学生6人という人数比での座談会!<br>
とにかく距離が近い、近い!普段の説明会やセミナーと違って、すごい距離感が近いからこそ、たくさん質問をぶつけることができちゃう、とっても嬉しい時間でした!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_04.jpg" alt="座談会" class="break-img"/><br>
<br>
そして、お待ちかねの「ビール」と「焼き鳥」が出てきました〜!<br>
焼き鳥は全部で250本近く買ったらしいですw めっちゃ多い笑<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_05.jpg" alt="焼き鳥" class="break-img"/><br>
<br>
【第3部:フリー交流会】<br>
立食形式だったので、自由に歩き回って、気になる人事さんを捕まえて、就活相談したり、他のめっちゃ優秀な参加学生と将来について語り合ったりしました笑 優秀な学生と出会えることもこのイベントの良いところだと思います!<br>
<br>
そして、何と言っても楽しかったのは、匿名質問コーナー!<br>
これがとってもサイコーでした。匿名質問コーナーというのは、面と向かっては聞きづらい質問を、匿名で紙に質問を書き、第3部開始前に司会へ渡すと、第3部にて全員の前で人事さんに質問してもらえるというものです!<br>
こんな匿名質問がありました!<br>
「有給休暇ってとることできるんですか?とってるんですか?」<br>
「ぶっちゃけボーナスって、給料何ヶ月分なんですか?」<br>
確かに、面と向かっては聞きつらい。。笑<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_06.jpg" alt="匿名質問コーナー" class="break-img"/><br>
<br>
「オイシイ就活」は、テレビに取り上げられてた通りの、最高のイベントでした!<br>
ビールと焼き鳥でお腹がいっぱいに、それだけでなく、人事さんと話すこともできる!<br>
「こんな就活イベントを待ち望んでました!」と言うしかないです。本当に笑<br>
ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!<br>
「就活の価値観が変わる!!」ような素敵な出会いがあるかもしれません。<br>
<br>
17卒の皆さん、ごめんなさい。17卒向けの「オイシイ就活」は、今回が最後だったみたいです。<br>
次回からは18卒向けのイベントになるとのこと!周りの18卒の子に、ぜひおすすめしてみてください!<br>
【18卒向け】【5/31(火)@渋谷】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/650">internshipguide.jp/interns/internDetail/650</A><br>
<br>
最後に集合写真になります!!<br>
<img src="/img/column/160425_07.jpg" alt="集合写真" class="break-img"/><br>
早稲田大学 村上湊<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/160425_07.jpg',
'permalink' => 'oishii160425-taikendan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '234',
'title' => 'オイシイ就活(3/29)体験談 〜全就活生よ、参加すべし!!〜',
'agentId' => '0',
'description' => 'オイシイ就活体験談!!
厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="/img/intern_pic/0000_0620/vY3UZWen.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/620">【3/29@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
早稲田大学4年の森田博紀と申します!!3/29にオプト本社で行われた、「オイシイ就活」に友人の紹介で参加してきました!「オイシイ就活」とは、美味しいご飯とお酒を嗜みながら、厳選ベンチャー企業6社の人事と直接お話ができ、気になることもその場で気軽に質問できてしまうというイベントになります。今回は、株式会社アトラエ、株式会社オプト、株式会社サイバード、株式会社ネオキャリア、株式会社ファーストペンギン、株式会社LOCUSの6社が参加していました!<br>
結論から言うと、、、このイベントに参加して本当に良かったと思います^^<br>
その理由について、当日を振り返りながら、話していきます!!<br>
<br>
オイシイ就活は主に、①企業説明→②座談会→③個別面談&フリートークという3つのセッションに分かれていました。<br>
①企業説明では、今回参加していた6社の人事の方がプレゼンを行い、自社について語りました。知らない企業も多かったのですが、説明を聞いてみると上場していたり、身近なサービスを提供していたり、棚からぼたもちな企業説明でした!!
そして、正直なところ、想いの籠ったプレゼンに心を打たれました!自分の就活の軸で意識していなかった、面白い企業ってたくさんあるんですね^^ <br><br>
<img src="/img/column/oishii160329_01.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/>
<br>
②座談会では、企業の人事がテーブルに来て、唐揚げとハイボールに舌鼓を打ちながら、人事2人、学生6人という近い距離で、自由に質問をぶつけました^^
そして、唐揚げの登場です。ドン!!。。。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_02.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
なんと唐揚げ総量12kg!!多すぎて食べきれない~笑。実際食べきりました笑。
<br>
食べるだけでなく、こんな質問もしてみました!<br>
Q:「就活において本当に大切なことって何ですか?」<br>
A:「きっと多くの就活生が考えているであろう"企業に採用してもらう"という考え方は間違い。"自分が入りたい所に入る"というのが正しい考え。そこは間違っちゃいけない。」<br>
なんとかっこいいお言葉。。。正直しびれました^^<br>
<img src="/img/column/oishii160329_03.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
③個別面談&フリートークでは、立食形式で、お酒とお菓子を食べながら、気になる人事さんを捕まえて話したり、同世代の優秀なめちゃくちゃ面白い人と知り合って、就活の進捗を話したりしました!<br>一人一人の就活における価値観って全然違うのだなーって感じましたし、自分まだまだだなと思わされましたね。はい。ほんと。また、このセッションでは、優秀な人に人事からお声がかかって、個別面談もあるらしいです。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_04.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
そしてなんと、このイベント、、、TBSの取材が入って、ニュースになったらしいんです汗。
翌日の「あさチャン!」にて放送されてました!!下の画像をよーくみてくださいー。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_05.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
テレビからの取材も入っちゃうような、素敵なイベント、それが「オイシイ就活」!!
唐揚げとハイボールでお腹がいっぱいに!人事と話して頭もいっぱいに!
いろんな意味で大満足なイベントでしたー!ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!「人生が変わる!!」、、、かもしれません笑。
<br><br>
次回開催の日程が決まっているみたいなので、URLを載せておきますー!<br>
【4/25(月)@東京】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br>
これはもう行くしかないですね笑。ぜひ参加してみてください^^<br>
僕もまた参加しよっと!
<br>
最後に集合写真^^
<img src="/img/column/oishii160329_06.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
早稲田大学 森田博紀</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/oishii160329_06.jpg
',
'permalink' => 'oishii160329-taikendan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$v = array(
'Column' => array(
'id' => '234',
'title' => 'オイシイ就活(3/29)体験談 〜全就活生よ、参加すべし!!〜',
'agentId' => '0',
'description' => 'オイシイ就活体験談!!
厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="/img/intern_pic/0000_0620/vY3UZWen.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/620">【3/29@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
早稲田大学4年の森田博紀と申します!!3/29にオプト本社で行われた、「オイシイ就活」に友人の紹介で参加してきました!「オイシイ就活」とは、美味しいご飯とお酒を嗜みながら、厳選ベンチャー企業6社の人事と直接お話ができ、気になることもその場で気軽に質問できてしまうというイベントになります。今回は、株式会社アトラエ、株式会社オプト、株式会社サイバード、株式会社ネオキャリア、株式会社ファーストペンギン、株式会社LOCUSの6社が参加していました!<br>
結論から言うと、、、このイベントに参加して本当に良かったと思います^^<br>
その理由について、当日を振り返りながら、話していきます!!<br>
<br>
オイシイ就活は主に、①企業説明→②座談会→③個別面談&フリートークという3つのセッションに分かれていました。<br>
①企業説明では、今回参加していた6社の人事の方がプレゼンを行い、自社について語りました。知らない企業も多かったのですが、説明を聞いてみると上場していたり、身近なサービスを提供していたり、棚からぼたもちな企業説明でした!!
そして、正直なところ、想いの籠ったプレゼンに心を打たれました!自分の就活の軸で意識していなかった、面白い企業ってたくさんあるんですね^^ <br><br>
<img src="/img/column/oishii160329_01.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/>
<br>
②座談会では、企業の人事がテーブルに来て、唐揚げとハイボールに舌鼓を打ちながら、人事2人、学生6人という近い距離で、自由に質問をぶつけました^^
そして、唐揚げの登場です。ドン!!。。。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_02.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
なんと唐揚げ総量12kg!!多すぎて食べきれない~笑。実際食べきりました笑。
<br>
食べるだけでなく、こんな質問もしてみました!<br>
Q:「就活において本当に大切なことって何ですか?」<br>
A:「きっと多くの就活生が考えているであろう"企業に採用してもらう"という考え方は間違い。"自分が入りたい所に入る"というのが正しい考え。そこは間違っちゃいけない。」<br>
なんとかっこいいお言葉。。。正直しびれました^^<br>
<img src="/img/column/oishii160329_03.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
③個別面談&フリートークでは、立食形式で、お酒とお菓子を食べながら、気になる人事さんを捕まえて話したり、同世代の優秀なめちゃくちゃ面白い人と知り合って、就活の進捗を話したりしました!<br>一人一人の就活における価値観って全然違うのだなーって感じましたし、自分まだまだだなと思わされましたね。はい。ほんと。また、このセッションでは、優秀な人に人事からお声がかかって、個別面談もあるらしいです。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_04.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
そしてなんと、このイベント、、、TBSの取材が入って、ニュースになったらしいんです汗。
翌日の「あさチャン!」にて放送されてました!!下の画像をよーくみてくださいー。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_05.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
テレビからの取材も入っちゃうような、素敵なイベント、それが「オイシイ就活」!!
唐揚げとハイボールでお腹がいっぱいに!人事と話して頭もいっぱいに!
いろんな意味で大満足なイベントでしたー!ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!「人生が変わる!!」、、、かもしれません笑。
<br><br>
次回開催の日程が決まっているみたいなので、URLを載せておきますー!<br>
【4/25(月)@東京】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br>
これはもう行くしかないですね笑。ぜひ参加してみてください^^<br>
僕もまた参加しよっと!
<br>
最後に集合写真^^
<img src="/img/column/oishii160329_06.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
早稲田大学 森田博紀</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/oishii160329_06.jpg
',
'permalink' => 'oishii160329-taikendan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
$k = (int) 8
$column = array(
'id' => '234',
'title' => 'オイシイ就活(3/29)体験談 〜全就活生よ、参加すべし!!〜',
'agentId' => '0',
'description' => 'オイシイ就活体験談!!
厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="/img/intern_pic/0000_0620/vY3UZWen.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/620">【3/29@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
早稲田大学4年の森田博紀と申します!!3/29にオプト本社で行われた、「オイシイ就活」に友人の紹介で参加してきました!「オイシイ就活」とは、美味しいご飯とお酒を嗜みながら、厳選ベンチャー企業6社の人事と直接お話ができ、気になることもその場で気軽に質問できてしまうというイベントになります。今回は、株式会社アトラエ、株式会社オプト、株式会社サイバード、株式会社ネオキャリア、株式会社ファーストペンギン、株式会社LOCUSの6社が参加していました!<br>
結論から言うと、、、このイベントに参加して本当に良かったと思います^^<br>
その理由について、当日を振り返りながら、話していきます!!<br>
<br>
オイシイ就活は主に、①企業説明→②座談会→③個別面談&フリートークという3つのセッションに分かれていました。<br>
①企業説明では、今回参加していた6社の人事の方がプレゼンを行い、自社について語りました。知らない企業も多かったのですが、説明を聞いてみると上場していたり、身近なサービスを提供していたり、棚からぼたもちな企業説明でした!!
そして、正直なところ、想いの籠ったプレゼンに心を打たれました!自分の就活の軸で意識していなかった、面白い企業ってたくさんあるんですね^^ <br><br>
<img src="/img/column/oishii160329_01.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/>
<br>
②座談会では、企業の人事がテーブルに来て、唐揚げとハイボールに舌鼓を打ちながら、人事2人、学生6人という近い距離で、自由に質問をぶつけました^^
そして、唐揚げの登場です。ドン!!。。。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_02.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
なんと唐揚げ総量12kg!!多すぎて食べきれない~笑。実際食べきりました笑。
<br>
食べるだけでなく、こんな質問もしてみました!<br>
Q:「就活において本当に大切なことって何ですか?」<br>
A:「きっと多くの就活生が考えているであろう"企業に採用してもらう"という考え方は間違い。"自分が入りたい所に入る"というのが正しい考え。そこは間違っちゃいけない。」<br>
なんとかっこいいお言葉。。。正直しびれました^^<br>
<img src="/img/column/oishii160329_03.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
③個別面談&フリートークでは、立食形式で、お酒とお菓子を食べながら、気になる人事さんを捕まえて話したり、同世代の優秀なめちゃくちゃ面白い人と知り合って、就活の進捗を話したりしました!<br>一人一人の就活における価値観って全然違うのだなーって感じましたし、自分まだまだだなと思わされましたね。はい。ほんと。また、このセッションでは、優秀な人に人事からお声がかかって、個別面談もあるらしいです。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_04.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
そしてなんと、このイベント、、、TBSの取材が入って、ニュースになったらしいんです汗。
翌日の「あさチャン!」にて放送されてました!!下の画像をよーくみてくださいー。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_05.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
テレビからの取材も入っちゃうような、素敵なイベント、それが「オイシイ就活」!!
唐揚げとハイボールでお腹がいっぱいに!人事と話して頭もいっぱいに!
いろんな意味で大満足なイベントでしたー!ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!「人生が変わる!!」、、、かもしれません笑。
<br><br>
次回開催の日程が決まっているみたいなので、URLを載せておきますー!<br>
【4/25(月)@東京】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br>
これはもう行くしかないですね笑。ぜひ参加してみてください^^<br>
僕もまた参加しよっと!
<br>
最後に集合写真^^
<img src="/img/column/oishii160329_06.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
早稲田大学 森田博紀</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/oishii160329_06.jpg
',
'permalink' => 'oishii160329-taikendan'
)
$path = '/columns/view/oishii160329-taikendan'
$contents = '
【3/29@東京「オイシイ就活」】に参加しました!
早稲田大学4年の森田博紀と申します!!3/29にオプト本社で行われた、「オイシイ就活」に友人の紹介で参加してきました!「オイシイ就活」とは、美味しいご飯とお酒を嗜みながら、厳選ベンチャー企業6社の人事と直接お話ができ、気になることもその場で気軽に質問できてしまうというイベントになります。今回は、株式会社アトラエ、株式会社オプト、株式会社サイバード、株式会社ネオキャリア、株式会社ファーストペンギン、株式会社LOCUSの6社が参加していました!
結論から言うと、、、このイベントに参加して本当に良かったと思います^^
その理由について、当日を振り返りながら、話していきます!!
オイシイ就活は主に、①企業説明→②座談会→③個別面談&フリートークという3つのセッションに分かれていました。
①企業説明では、今回参加していた6社の人事の方がプレゼンを行い、自社について語りました。知らない企業も多かったのですが、説明を聞いてみると上場していたり、身近なサービスを提供していたり、棚からぼたもちな企業説明でした!!
そして、正直なところ、想いの籠ったプレゼンに心を打たれました!自分の就活の軸で意識していなかった、面白い企業ってたくさんあるんですね^^
②座談会では、企業の人事がテーブルに来て、唐揚げとハイボールに舌鼓を打ちながら、人事2人、学生6人という近い距離で、自由に質問をぶつけました^^
そして、唐揚げの登場です。ドン!!。。。
なんと唐揚げ総量12kg!!多すぎて食べきれない~笑。実際食べきりました笑。
食べるだけでなく、こんな質問もしてみました!
Q:「就活において本当に大切なことって何ですか?」
A:「きっと多くの就活生が考えているであろう"企業に採用してもらう"という考え方は間違い。"自分が入りたい所に入る"というのが正しい考え。そこは間違っちゃいけない。」
なんとかっこいいお言葉。。。正直しびれました^^
③個別面談&フリートークでは、立食形式で、お酒とお菓子を食べながら、気になる人事さんを捕まえて話したり、同世代の優秀なめちゃくちゃ面白い人と知り合って、就活の進捗を話したりしました!一人一人の就活における価値観って全然違うのだなーって感じましたし、自分まだまだだなと思わされましたね。はい。ほんと。また、このセッションでは、優秀な人に人事からお声がかかって、個別面談もあるらしいです。
そしてなんと、このイベント、、、TBSの取材が入って、ニュースになったらしいんです汗。
翌日の「あさチャン!」にて放送されてました!!下の画像をよーくみてくださいー。
テレビからの取材も入っちゃうような、素敵なイベント、それが「オイシイ就活」!!
唐揚げとハイボールでお腹がいっぱいに!人事と話して頭もいっぱいに!
いろんな意味で大満足なイベントでしたー!ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!「人生が変わる!!」、、、かもしれません笑。
次回開催の日程が決まっているみたいなので、URLを載せておきますー!
【4/25(月)@東京】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可
internshipguide.jp/interns/internDetail/633
これはもう行くしかないですね笑。ぜひ参加してみてください^^
僕もまた参加しよっと!
最後に集合写真^^
早稲田大学 森田博紀
' AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 94
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92
Notice (8) : Undefined variable: cache [APP/View/Layouts/pages_login_box.ctp , line 32 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Layouts/pages_login_box.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[467ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [467ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467',
'loggedIn' => false,
'content_for_layout' => '
<div id="contents" class="l-contents">
<div class="l-contents__body l-wrap">
<div id="main" class="index l-wrap__main">
<!--nocache:005-->
<div id="noticeMessage"></div>
<!--/nocache-->
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/display_loading_circle.css?1724218275"/><script type="text/javascript" src="/js/display_loading_circle.js?1724218277" defer="defer"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/search_window.css?1724218275"/><script type="text/javascript" src="/js/free_word_submit.js?1724218277" defer="defer"></script><div class="clear">
<div class="freeWordBox">
<form action="/columns/freewordSearchColumnList" id="KeywordFreewordSearchColumnListForm" method="get" accept-charset="utf-8"><input name="keyword" class="freeWordInput" placeholder="検索したい企業名やキーワードを入力してください" type="text" id="KeywordKeyword"/><button class="freeWordSubmit" type="submit"><i class="fas fa-search"></i></button></form> </div>
</div>
<nav class="c-breadcrumbs" aria-label="パンくずリスト">
<ol itemscope itemtype="https://schema.org/BreadcrumbList" class="c-breadcrumbs-list">
<!--nocache:001-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/" onclick="displayLoading();" class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">インターンシップガイド</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="1" />
</li>
<!--/nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/mypages/freewordSearch?keyword=" <pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6831012f80a1b-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr6831012f80a1b-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined index: position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>19</b>]<div id="cakeErr6831012f80a1b-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6831012f80a1b-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr6831012f80a1b-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6831012f80a1b-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr6831012f80a1b-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr6831012f80a1b-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr6831012f80a1b-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[467ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [467ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[467ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [467ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '270',
'title' => 'オイシイ就活(7/5)体験談〜企業の方と気軽に話して企業のホンネを知れる!~',
'agentId' => '0',
'description' => 'ベンチャー志望の18卒生必見!!ベンチャー企業の人事さんと気軽に話せる「オイシイ就活」!7月5日のオイシイ就活の参加感想をまとめました。',
'contents' => '<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705.png" alt="名前を入力" class="break-img" />
<p class="column-p">
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/682">【7/5@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
こんにちは!慶應義塾大学3年の萩原桃子と申します(*^^*)<br>
先日「オイシイ就活」というイベントに参加してきました(^^)<br>
「オイシイ就活」とは、厳選ベンチャー企業の人事の方と、ご飯やお酒を嗜みながら近い距離でお話することができるイベントです。話してみて気になったり、サマーインターンに参加してみたいと思った企業には、その場で応募をすることができるんです!!優秀な学生には、その場で声がかかることもあるそうです!<br>
<br><br>
3年生で周りも就活を意識してきた中、ちょうどどのイベントやインターンに行けばいいか悩んでいたところに、知り合いに紹介してもらって参加させてもらいました!<br>
今回のイベントを通してとても充実した時間を過ごすことができたので、皆さんにも、当日の様子など共有していきたいと思います(#^^#)<br>
<br><br>
</p>
まず今回のオイシイ就活の会場は、株式会社オプトの本社内のカフェで行われました。こんなかんじです。<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu.jpg" alt="オイシイ就活会場" class="break-img" />
<p class="column-p">
写真では出てませんが、キッチンもついているんですよ!とてもオシャレで雰囲気が良くて驚きました!<br>
株式会社オプトの社員の方たちもよく使われる、人気の場所なのだそうです!<br>
そのお話も、座談会の際に株式会社オプトの社員の方から伺いました^^堅い就活に関する話だけでなくラフなお話も気軽にできるのが、他のイベントとは全然違うところでしたね(*’ω’*)<br>
<br><br>
さて、今回の「オイシイ就活」は、
①会社説明→②座談会→③フリートークという順で進んでいきました。<br>
①の会社説明では、参加企業5社が、それぞれの会社概要やサマーインターンについてのプレゼンをしてくださいました!今回の参加企業は、ウィルグループ様、オプト様、ジーニー様,VOYAGE GROUP様など5社です!成長中のベンチャー企業ばかりです!<br><br>
</p>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu070.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu20160705.png" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<p class="column-p">
それぞれの企業さんが独自のミッションを持っていて、社員一人ひとりがそのミッションに向けて熱く仕事なさっている様子がよくわかりました。私も、そのように熱く仕事に打ち込める社会人になりたいな…なんて思いました(笑)<br>
<br><br>
②の座談会では、1グループ6.7人の学生のテーブルに企業の人事さん2人がついてお話をしていきました。<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu07.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
しかも、企業の人事さんは20分ごとに全テーブルに回ってきてくださるので、全参加企業の人事さんとお話ができるのです(*‘∀‘)<br>
そして唐揚げとハイボールとお菓子が登場!!!唐揚げ、めっちゃおいしかったです!笑<br>
唐揚げを食べながら、お酒を飲みながら人事さんと話すことってほぼできないと思いますが、「オイシイ就活」だからこそできる体験なのではないでしょうか…?笑<br>
③のフリートークでは、飲み物を片手にたくさんの人とお話できました!!<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705natu.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />参加学生と就活のことについて話したり、企業人事さんには座談会では聞き損ねたことを聞きに行ったり、また他愛もないお話もしたり…。自分自身の就活に対するモチベーションをさらに高めることができました!!<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705i.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
以上がオイシイ就活の流れになります。<br>
今回オイシイ就活に参加してみて、アットホームな雰囲気で、企業人事の方とも気軽になんでも話せてしまうような雰囲気がとっても気に入りました。笑 <br>
本当に大満足です!!また参加したいです!! <br>
<br><br>
毎月開催していると聞いたので、8月の予定を一応貼っておきます!<br>
就活に悩んでいるあなた!友達も誘ってぜひ参加してくださいね!!今回すごくいい時間を過ごせたので、また私も参加しよっかなーって思ってます!<br>
<br><br>
【18卒向け】【8/1(月)@渋谷】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/733">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br><br>
<br><br>
慶應義塾大学 萩原桃子',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705i.jpg
',
'permalink' => 'oishiisyukatsu0705'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '256',
'title' => '余裕のある生活を送るためにやめるべき3つの習慣',
'agentId' => '0',
'description' => 'あなたは今の生活に満足していますか?あなたの生活をさらに充実したものにするために、今すぐやめたい生活習慣を紹介しています。',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_03.JPG" alt="01" class="break-img" />
<br>
無駄だと分かってはいるものの、ついつい癖になっている習慣ってありませんか?<br>
限りある時間の中でもっと効率的に行動して、余裕のある大人になりましょう!<br>
<br>
■そもそも“余裕のある大人って…?”<br>
時間やお金、心などなど…余裕があるに越したことはありませんよね。<br>
普段見えていなかったものに目がいったり、些細な幸せに気が付いたり、余裕を持てば広い視野で物事を考えることができるので、今よりも数倍充実した生活を送ることができるはずです!<br>
<br>
そこで今回は”余裕のある大人”になるために今すぐやめたい生活習慣を3つ紹介したいと思います!<br>
</p>
<h2>1,SNSに縛られてない?</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_01.jpg" alt="02" class="break-img" />
TwitterやFacebookやLINEなど、今ではSNSを使うことは当たり前の時代になりました。通学中も、授業中も、中にはバイト中にまでSNSを使う人っていますよね。<br>
朝起きてチェック、お昼ご飯の時間にチェック、帰り道でもチェックして、寝る前にもチェック。1日中SNSと向き合って、人と向き合うことを忘れてはいませんか?<br>
<br>
○誰かといるときにSNSは見ない<br>
○1日の中でSNSを見る時間を決めておく<br>
○会話の終わりはスタンプで締めるなどのルールを設ける<br>
○目的や意味を持ってLINEする<br>
<br>
LINEやSNSに共通していえるのは「暇なときに見てしまう」ということ。<br>
それがエスカレートして暇じゃなくても見るようになってしまったときは、意識的に上記のことに気を付けてみることをオススメします。<br>
<br>
</p>
<h2>2,予定を詰め込みすぎてない?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_0.jpg" alt="03" class="break-img" />
これは主に女性に当てはまることですが、スケジュール帳にびっしりと予定が詰まっていませんか<br>
体力的に疲れるだけでなく、メンタル面でもやられる原因になります。他にも、彼氏ができない…なんて女性は予定の詰め込みすぎが原因かも。予定が詰まっている女性は男性から誘われにくいそうです。<br>
<br>
○少しの空き時間にできることをリストアップしておく<br>
○やることに優先順位をつける<br>
○1日でもいいので何もしない、誰にも会わない完全オフな日を作る<br>
<br>
やることが沢山あって忙しい人には、すきま時間でできることをあらかじめリストアップしておくことをオススメします。こうすれば、突然の空き時間でもすぐにやることが見つかって、効率的に作業を終わらせることができます。<br>
また優先順位をつけて行動することも効率的に生活を送る一つのコツです。本当に今、しなければならないことなのか、しっかり判断してから行動しましょう。<br>
<br>
<h2>3,後回しにしてない?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_02.jpg" alt="04" class="break-img" />
「後でやろうはバカ野郎」<br>
なんて言葉も聞きますが、まさにその通り!<br>
後回しにすることで、だんだん物事に対するやる気がなくなり結局やらなくなってしまう…なんてこともしばしば。<br>
今、やる気がある時にやるのが一番効率良く、アイデアだって出やすいものです。<br>
<br>
○やるべきことはすぐメモする<br>
○期限、優先順位をつける<br>
○「後で」の言葉を使わない<br>
<br>
やるべきことを文字にしておくことで「やらなければ」という意欲が掻き立てられます。<br>
さらに明確な期限や優先順位をつけることでだらだらして後回しにすることは確実に減っていくはずです。<br>
今日、今から「後で」の意識を捨てることが大事です!<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
以上3つのことを挙げましたが、当てはまる項目はありましたか?<br>
私は3つとも当てはまっているので、最近ではメンタルがボロボロだったり、感情の起伏が激しかったりと余裕のない生活を送ってしまっています…。<br>
私も少しずつ改善して「余裕のある大人」を目指すので、ぜひみなさんも挑戦してみてくださいね!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/256/life_03.JPG',
'permalink' => 'stop-bad-lifestyle'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '255',
'title' => '就活イベントまとめ(2016年度)',
'agentId' => '0',
'description' => '2016年度の企業合同説明会や就職活動セミナーなど、全国の大学生向けイベントを日付順にまとめています。積極的に就活イベントに参加してみましょう。',
'contents' => '<?php echo $this->Html->script('jquery-1.11.2.min.js'); ?>
<?php echo $this->Html->script('matome_event.js'); ?>
<p class="column-p">
2016年度の全国の就活イベントを日付順でまとめました。<br>
全国で色々な就活イベント、合説が行われているけれど、いつどこで何のイベントが行われているのかわからない方、調べるのが面倒という方、必見です!!2017卒も2018卒のイベントもまとめてあります!<br>
<br>
空いている日があればどんどん就活イベントに参加していきましょう。<br>
中には1.2年生も参加可能なイベントもあるので、就活生のみならず積極的にイベントに参加しましょう!<br>
※事前予約が必要なイベントは必ず予約してからイベントに参加してください。<br>
※このイベントが載ってない!などご要望がございましたら、<a href="https://internshipguide.jp/Pages/contact"target="_blank">こちら</a>よりお問合せ頂けると嬉しいです!
</p>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/255/internship_calender_2016.png" alt="厳選インターンシップ締切カレンダー2016年版" class="break-img" />
<h2><?=h($column['title'])?></h2>
<?php
//--------------------------------------------------------------------------------
// 次の行からEOC;までの間に文章を書いて下さい
// EOC;の前後には何も入れないでね。<行の先頭>EOC;<改行>の状態
// ここ以降は見せたくない、というところに$delimiterと書いて下さい。
// プログラミング分かってる人なら自由に$delimiterの前後に文字入れて下さい。
// プログラミング初心者や、そもそもプログラマじゃない人は$delimiterの前後には何も入れない方が良いでしょう。
// EOC;の後、次のようにヘルパーの関数を呼び出す事で実際にマスキング処理をして、出力します。
//
// echo $this->Common->maskMemberOnlyContent($memberOnlyContent, $delimiter, $loggedIn, array('endWith' => '</p>'));
//
// $delimiter以降を出力しない場合、タグを閉じたい場合などあると思います。
// その際は上記のようにendWithにタグなど指定してください。
// $delimiter以降を出力しない代わりにendWithの内容を出力します
//--------------------------------------------------------------------------------
/*$memberOnlyContent = */ echo $this->element('event_calendar');
/*
echo $this->Common->maskMemberOnlyContent($memberOnlyContent, $delimiter, $loggedIn, array('endWith' => '</p>', 'element' => 'login_box_003'));*/
?>
<p class="column-p">
就活イベントカレンダーを参考に準備を進めておきましょう!<br>
※情報は随時更新していきます。
</p>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/255/internship_calender_2016.png',
'permalink' => 'syukatsueventcalendar'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '254',
'title' => '効率的に記憶して学習をモノにしよう!【長期記憶のすすめ】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ひたすら書いたり、音読したり…いろんな暗記の方法がありますが、あなたはどんな暗記の仕方をしていますか?学習のコツを押さえながらよりよい暗記をしませんか?',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/long-memory.jpg" alt="勉強" class="break-img" />
学校に通っていても、社会に出ても暗記しなければいけないことってありますよね。<br>
ひたすら書き続けたり、声に出したり…色んな暗記方法がありますが、無駄な暗記の仕方をしてしまっていませんか?<br>
</p>
<h2>1,そもそも記憶って…?</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/記憶って.jpg" alt="シンデレラ" class="break-img" />
みなさんはシンデレラの物語を説明できますか?<br>
いじわるな継母、舞踏会、かぼちゃの馬車、ガラスの靴、王子様…<br>
大体の方はある程度の話の内容は説明できるものです。<br>
どんな物語も特徴的な単語で構成されています。その一つ一つを私たちは無意識のうちに関連付けて(ストーリーに見立てて)インプットしているのです。<br>
これがいわゆる[長期記憶]と呼ばれるものです。<br>
反対に短期記憶はテスト前に一夜漬けして覚えたものの、テストが終わると忘れてしまったというような一時的な記憶で比較的脳に残っている時間が短い記憶のことを指します。<br>
<br>
長期記憶の方が頭に残る時間が長いため、学習の質が飛躍的に向上します。<br>
ですから、どうせ記憶するのであれば長期記憶でインプットするに越したことはありませんよね。それでは長期記憶って一体何でしょうか?<br>
<br>
一般に長期記憶にはエピソード記憶と意味記憶の2種類があります。<br>
エピソード記憶は単語をイベントとしてイメージし記憶する方法です。自分の実体験と関連づけて覚えることでイメージとして鮮明に残り長期的に記憶されるというものです。<br>
夫婦喧嘩で女性が「あの時○○って言ったじゃない!」なんて言うのはエピソード記憶が優れているためです。<br>
意味記憶は情報の意味を覚える方法で、なぜそうなるのかという過程を納得することでその情報がインプットされやすくなります。数学の公式なんかはただ覚えるのではなく、理屈に納得してから覚えるのでこれに当てはまります。<br>
<br>
大事なのはあなたがどちらの記憶が得意かを見極め、時と場合に応じて使い分けることです。<br>
明確な過程のある情報なら意味記憶の方が向いていますし、それがなければ自分の経験の中から一番状況に合うものを引っ張り出して映像化して覚えればよいのです。<br>
<br>
<FONT size="5"><b>《記憶のコツ》</b></FONT><br>
○特徴から<b>関係性を理解する</b>こと<br>
○ある2つの事柄を<b>対比</b>させて覚えること<br>
○ポイントを押さえて<b>イメージ化</b>し関連付ける<br>
○<b>努力は大事</b>だが、がむしゃらに覚えるのでは意味がない<br>
<br>
</p>
<h2>2,あなたは得意…?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/得意?.jpg" alt="YESorNO" class="break-img" />
学習が上手いといわれる人の特徴を書き出してみました。<br>
さて、あなたはいくつ当てはまりますか?<br>
<br>
□常に挑戦する気持ちと行動力がある<br>
□転んでもタダでは起きない<br>
□成功したことをすぐに日常生活に反映する<br>
□学習したことを関連付けて新たな考えを生み出す<br>
□直感や閃きが多い<br>
□自分の考えをしっかり持っている<br>
□客観的に状況を観察できる<br>
□あきらめない<br>
<br>
当てはまる項目が多ければ多いほど学習能力は向上していきます。<br>
では、ひとつでも多くチェック項目を増やすためにはどうすればよいでしょうか?<br>
</p>
<h2>3,上手く学習するために…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/学習.jpg" alt="メイクアップ" class="break-img" />
子供がお母さんの真似をしてお化粧をするシーンってありますよね。<br>
子供ながらに大人に近づこうと大人の真似をしているんです。<br>
それが実は[学習]の原点だったりします。<br>
これを[観察学習]と呼びます。<br>
もちろん観察学習のほかにも経験学習や模倣学習と呼ばれるものもありますが、今回は観察学習について述べていきましょう。<br>
<br>
専門的ではありますが、観察学習には4つのプロセスがあります。<br>
<br>
[注意過程]<br>
身近な人を観察して特徴を捉えること。<br>
複雑な行動でも段階を踏むことで徐々に記憶していく。<br>
↓<br>
[保持過程]<br>
記憶は映像と言語の二つの形で保持されます。<br>
言語は料理の手順など言葉で説明しやすいもの、映像は野球の投球フォームなど説明しづらいものが分かりやすいでしょうか。<br>
言語の方が記憶するには簡単で、映像の方が難しいです。なので、先に言語で記憶を試みて、無理だったら映像的に覚えることが効率的ですね。<br>
↓<br>
[運動再生過程]<br>
保持過程で記憶された内容を再現してみること。<br>
いわゆる練習段階です。何度も何度も練習を重ねることで保持されていた記憶が体に定着し、自分のものになっていきます。<br>
↓<br>
[動機づけ過程]<br>
その行動をすることで自分にメリットがあるかということです。<br>
人間はメリットがないと行動に移しません。外発的でも内発的でもメリットを見つけることで自然とその行動をとるようになります。<br>
<br>
この4つのプロセスの中でも大事なのは[運動再生過程]です。<br>
ここでいかに観察した行動を自分のものにするかがカギになってきます。<br>
自分の行動がいつ、どんな時に上手くできたのか。<br>
それを分析して、できる回数を増やしていくことが上手な記憶のインプットに繋がっているのです。<br>
<br>
<FONT size="5"><b>《学習のコツ》</b></FONT><br>
○自分の覚えることができる事柄から<b>少しずつ覚える</b><br>
○”たまたまできた”を<b>”いつもできる”</b>に変える学習(繰り返しの振り返り)<br>
○<b>なぜできたのかを分析</b>して次に生かすこと<br>
○どんな状況でも<b>楽しさを見出す</b>こと<br>
○<b>少し高い目標設定</b>をすること<br>
<br>
<br>
いかがだったでしょうか?<br>
今回は記憶と学習について書いてきましたが、今後の学習の役に立てれば幸いです。<br>
暗記の仕方は人によるので、以上のコツを踏まえながら自分に合った暗記方法を見つけ出してくださいね!<br>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/254/long-memory.jpg',
'permalink' => 'long-memory'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '245',
'title' => '大学生のうちにしなければならない3つのこと! 【免許合宿、国民年金、クレジットカード】',
'agentId' => '0',
'description' => '大学生のうちにこれだけは絶対しておくべきこと三選!
あなたは大学に入学してから何をしましたか?今からでも間に合います!卒業する前にしておかないと後悔する3つのことって…?',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/わんこと女性.JPG" alt="大学生のうちにするべきこと" class="break-img" />
<br>
社会人に比べてたっぷり時間があるのが大学生。<br>
課題やレポートに追われているとはいえ、これだけは絶対にやっておかなければならない3つのことって知っていますか?<br>
</p>
<h2>1,国民年金の免除手続きを速やかに行うべし。</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/パソコンをする女性.jpg" alt="国民年金" class="break-img" />
20歳になった時からあなたは国民年金の被保険者となり、保険料の納付が義務付けられています。<br>
しかし、学生のうちはその保険料が免除されるのです!<br>
それがいわゆる「学生納付特例制度」。<br>
簡単にいうと学生の間は払わなくてもいいけど、卒業したら払ってねってことです。<br>
毎年の申請が必要になり、私もついつい忘れてしまいます。<br>
<br>
20歳を超える1か月前に、住民票の本籍がある住所に国民年金機構から「国民年金被保険者資格取得届書」が送られてきます。それに必要事項を記入し、本籍のある市役所または年金事務所に提出すればOK。手続きはものの数分で終わるので面倒なこともありません。<br>
提出の際には自分が学生であることが証明できる学生証なんかを必ず持って行ってくださいね。<br>
<br>
ちなみに私は4月に誕生日を迎えましたが、1年ほど放置して実家にたくさんの催促通知が届いていました…。最終的には奨学金の受け取りができなくなる事態になるので通知が来たらすぐに手続きをすることをオススメします…。<br>
</p>
<h2>2,夏休みのうちに免許合宿へ行くべし。</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/サマーバケーション.JPG" alt="免許合宿" class="break-img" />
地方に住んでいる学生さんは割とすぐに取りにいくのですが、都会に住む学生さんって普段使わないせいかどんどん取りに行くのを伸ばしちゃいますよね。大学三年生になってインターンが始まり、そのまま就活に突入し…あれ?結局免許持ってない…!なんてことにはなりたくありません。<br>
<br>
ぜひ大学1年生のうちに行っておくべきです!<br>
<br>
大学一年生のうちは初めての夏休みにドキドキで、サークル活動や新しい友達と夏をエンジョイしたい気持ちもとても分かります。しかしそんな時にこそ免許合宿に行くべきなんです!<br>
最近では大学2年生からインターンを始める傾向にあります。就活で差をつけたいなら大学二年生で免許を取りに費やすのはちょっと不利…<br>
1年生の夏休みの二週間でさっと取っちゃいましょう!<br>
<br>
ちなみに私は地方の免許合宿をオススメしています。<br>
特に海がある自動車教習所が夏にはもってこいですね。誰か友達を誘って旅行にでもきた感覚でついでに免許もGET!コマの空き時間に海で泳ぐも良し、一日の教習が終わってみんなで花火をするも良し、スイカ割りだってできちゃいます。<br>
<br>
私の場合は一昨年の夏に一人で参加しましたが沢山の仲間ができ、最高の思い出になりました。夏休みなので大学生が圧倒的に多いのですが、社会人の方も参加していて普段では話す機会のない人たちとの交流ができることも合宿ならではのメリット。<br>
また、地方の教習所は都会よりも道が空いていて走りやすいです。高速道路の教習や山道教習なんかは断然地方のほうが安心ですよね。通学するより期間も短く2週間で確実に取れる、通学より費用が安いというのも魅力的です。<br>
<br>
もしあなたが夏休みに免許合宿に行きたいのなら早め早めの予約をオススメします。<br>
前述した通り、夏休みは学生でいっぱいです。7月~9月はすぐ埋まってしまうので6月中に予約してしまいましょう!<br>
<h2>3,クレジットカードを作るべし。</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/カード.jpg" alt="クレジットカード" class="break-img" />
クレジットカードってなんだか怖い…そんなことを思っていませんか?<br>
全然そんなことないんです!<br>
むしろ学生のうちに作ることはメリットがいっぱい!<br>
<br>
新社会人になってしっかりとした収入が入ってから…なんて考えではだめなんです!<br>
そもそもカードの発行審査は「勤務年数」や「本人の経済力」などなど沢山の審査項目がありますが、新社会人だと本人が審査対象になるため「信頼」に欠けるのです。<br>
学生の場合だと学生本人に支払い能力がなくても親の情報を記載することによってカード会社は親の支払い能力を見ているので、比較的簡単にクレジットカードが作れちゃうのです。<br>
<br>
○クレジットカードをもつメリット<br>
・海外旅行に強い!<br>
「海外旅行損害保険」って知っていますか?<br>
ほとんどの人が海外旅行保険に加入すると思いますが、クレジットカードなら追加費用0で保険適用されます。<br>
また「海外サポートデスク」というサービスもあり、飲食店やホテル、タクシーなどの手配やレジャーなどの予約、急病や盗難などの緊急サポート、観光スポットなどの案内など手厚くサポートしてくれるんです!<br>
<br>
・学生のための割引、特典が沢山!<br>
持つクレジットカードによって様々ですが、エポスカードではロイヤルホストで10%割引されたり、舞台やイベントなどのチケットを会員特別価格で予約できたり、遊園地の入場料が割引になったり、カラオケ館やBIG ECHOのルーム料金が30%OFFになったりと沢山の特典があるんです。<br>
クレジットカードの会社を選ぶ際には特典や割引なんかもチェックしてみてください!<br>
<br>
・公共料金の支払いでポイントもたまる!<br>
一人暮らしの学生さんなんかは公共料金の支払いをクレジットカードで済ませるといいでしょう。なんといってもポイントが貯まります。貯まったポイントで、食料品や筆記用具などの消耗品も購入できるんですよ!<br>
使いすぎに気を付けながら、上手くポイントを貯めてカードを活用しましょう!<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
以上3つのするべきことについて書きましたが、みなさんはもう済んでいますか?<br>
社会人になってから「あの時やっておけばよかった…」なんて思うことがないようにこの夏休みを利用してぜひ3つとも済ましてしまうことをオススメします!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/245/わんこと女性.JPG',
'permalink' => 'university-student-sinakereba'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '237',
'title' => '年上の人とのコミュニケーションが上手くいくようになる4つのコツ!',
'agentId' => '0',
'description' => '年上の人との会話って緊張しますよね?年上、上司に対して上手にコミュニケーションをとって好印象をもたれたい!そんなあなたに、4つのテクニックをまとめてみました。話題の振り方や言葉遣い、返事の仕方など明日から実践できるコツを教えちゃいます!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/はじめに.jpg" alt="コミュニケーション" class="break-img" />
<br>
社会人になったり、インターンが始まったりすると年上の人と話す機会が格段に増えます。<br>
そんな時ついつい苦手意識を持ったり、緊張してしまったりしていませんか?<br>
ジェネレーションギャップや気遣いが面倒だ…なんて思っていませんか?<br>
<br>
今回はそんなあなたへ向けてとっておきのコミュニケーション術をまとめてみました!<br>
<h2>1.雑談を振ってみて</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/雑談.jpg" alt="雑談を振ってみて" class="break-img" />
毎日会っているのに、必要最低限の仕事の会話しかない…<br>
それでは上司との信頼関係は生まれません。<br>
何でもいいので、<b>一言二言の雑談を毎日続けること</b>を意識してみましょう。<br>
<br>
話題はなんでも大丈夫です。一番気軽にすぐ実践できるのは<b>天気や時事ネタ</b>でしょう。<br>
「今日はとても暑いですね。」なんていった軽い一言でいいのです。<br>
慣れてきたらそこに1つ<b>質問を付け加えて</b>いきましょう。<br>
「今日は午後から天気が崩れるみたいですね。傘は持ってきていますか?」<br>
など質問を付け加えるだけで自然と相手も話すことになります。会話のキャッチボールができる状態になりますね。<br>
<br>
さらにワンステップ進めたいのなら、<b>仕事の質問や人生論</b>について聞いてみましょう。<br>
何かを教えてもらうということは、相手を頼りにしているということです。<br>
頼られて嫌な思いをする人はいません。特に職場の上司なら頼られているということで信頼関係がさらに築きやすくなるはずです。<br>
また自分にとってのメリットも多いです。先輩の経験は自分がこれからするであろう経験です。そのときにどう振る舞ったのか、こうしておけばよかったといった反省点なんかを聞ければとても役に立つはずです。<br>
</p>
<h2>2.マナーを守って</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/お辞儀.jpg" alt="マナーを守って" class="break-img" />
ここで気を付けたいのが、信頼関係が生まれてくると敬語があやふやになったり、変に距離が近くなったりするということです。<br>
<br>
堅苦しい敬語は上司との間に壁を作りますが、ラフすぎるのも禁物です。<br>
特に最近の若者言葉や体育会系に多い「~っス!」といった言葉遣いも要注意!<br>
仕事中や飲み会の時など、TPOに合わせて、崩せるところは軽く敬語を崩していきましょう。<br>
<br>
コツとしては<b>最初と最後をしっかり敬語で締める</b>ということです。<br>
特に最後に気持ちを込めて、丁寧な態度を示すことが大切です。飲み会やご飯の席などでも最後に「今日はありがとうございました。」といった感謝の気持ちを丁寧に伝えることで上司も可愛い後輩だと思ってくれるでしょう。またそのときには、その日のうちにメールでお礼を伝えたり、次回会ったときに再度お礼を言ったりすることも効果的です。<br>
</p>
<h2>3.相手に興味を持ってみて</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/興味.jpg" alt="相手に興味を持って" class="break-img" />
これは年上の人と話すときだけでなく、どんな人とコミュニケーションをとる時にも言えることですが、まずは相手に興味を持ってください。<br>
興味のない相手との会話ほどつまらないものはないです。それだけで会話の質は一気に下がります。<br>
「この人はどんな人なんだろう?」といった気持ちがあれば自然と会話は出てきます。たとえ自分が話題性に富んだ人でなくとも、相手のことを聞けばいいので自然と話題ができるのです。<br>
<br>
まずは簡単に<b>相手の外見や持ち物について話してみること</b>をおすすめします。<br>
「そのハンカチとってもおしゃれですね。どこのものですか?」<br>
なんて会話でOKです。人は自分のことを聞かれると、自分に興味があるんだとうれしくなるものです。<br>
<br>
相手のことを聞き出したら、さらに<b>自分と共通点がないか</b>を探してみましょう。<br>
「そのハンカチは○○のブランドなんですね!私もあのブランドが好きで以前かばんを買ったんです!」<br>
など、自分との共通点を見つけていくと自然と相手も話せる話題がスラスラでてきます。<br>
相手に興味をもち、質問し、共通点をみつける。<br>
この一連のサイクルで会話の質は飛躍的に向上するはずです。<br>
<h2>4.相手の顔は自分の顔!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/笑顔の女性.jpg" alt="いつも笑顔で" class="break-img" />
話している人は鏡だ、なんて言い回しも聞きますがまったくもってその通りです。<br>
相手に疲れている顔で話されると、こっちもうつってしまいますよね?<br>
話をするときは<b>いつも笑顔を心がけてください!</b>声はハキハキと、ジェスチャーをいれて話すことも効果的です。話を聞くときはしっかり目を見て聴いて、相手が話し終えるのを待ちましょう。<br>
<br>
会話の反応もとても大事です。ただ聞いているだけではしっかり話を聞いているの?と不安にさせてしまいます。相槌を打ちながら、聞き終えたら自分の意見をしっかり言って、できたら質問もしてみましょう。相手はしっかり聞いていてくれたんだと安心するはずです。<br>
<br>
ちなみに会話の返事として<br>
「いや、僕は~」と話しはじめるのはNGです。<br>
否定の語を最初にもってくると相手の話を否定しているように聞こえ不快感を与えます。ちょっとした会話のコツとして覚えておいてくださいね!<br>
<br>
</p>
<h2>最後に…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/さいごに.jpg" alt="明日から!" class="break-img" />
いかがだったでしょうか?<br>
<br>
今回は年上の人と上手くコミュニケーションを取る方法について書きましたが、年上の人に限らずいろんな人と話すときに使えるテクニックだと思います。相手に興味を持つことは友好関係を広げることにおいてもとても大切です。笑顔でいること、ハキハキと話すことも社会に出てからは当たり前のように必要になってきます。<br>
一日一日の積み重ねで濃い信頼関係を築いていくことができるのではないでしょうか。<br>
<br>
年上と話すのが苦手だという方もこれを機に、まずは明日から「今日も天気がいいですね!」
なんて話しかけてみてくださいね!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/237/はじめに.jpg',
'permalink' => 'senior-communication'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '236',
'title' => '長期インターンシップ参加までの5つの手順【大学1,2年生向け】',
'agentId' => '0',
'description' => '長期インターンシップをやりたい大学1,2年生向けに具体的な手順をまとめました。ビジネスメールの書き方や面接での服装、受け答えの注意点なども掲載されているのでぜひ参考にしてみてください。',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/インターンシップって?.jpg" alt="長期インターンの5つの手順" class="break-img" />
-インターンシップに興味があるし、ぜひ行ってみたい!<br>
-でも具体的に何から始めればいいの?<br>
そんな大学生1.2年生のために私が実際に経験したインターンシップ採用までの流れをまとめてみました。<br>
<br>
《筆者の場合》<br>
・都内の4年生私立大学に通う経済学部の二年生<br>
・インターンは初<br>
・ベンチャー企業の長期インターンに応募<br>
大学1,2年生が対象のインターンは長期、ベンチャー企業が多いのでぜひ参考にしてみてください。<br>
<br>
《主な流れ》<br>
1、サイトに登録<br>
2、相談会に参加<br>
3、応募<br>
4、メールのやりとり<br>
5、面接<br>
<br>
<h2>サイトに登録してみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/サイトに登録.jpg" alt="サイトに登録してみよう!" class="break-img" />
インターンシップをやりたいと思っているならまずはサイトに登録してみましょう。<br>
「インターンシップ」で検索してみるとインターンシップの情報をのせているサイトがたくさんでてきます。<br>ほとんどは3,4年生が対象となっているので検索するときは「長期インターン」を取り扱っているサイトを探してください。<br>サイトに登録の際には自己紹介欄やどんな企業に興味があるかのチェック欄はしっかり記入しましょう。インターン先を探すときはより自分のやりたいことに近いことができるインターンシップをじっくり探してみてください。<br>
<br>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/EmailVerifies/newInput" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">早速インターンシップガイドに登録する</a>
</div>
<br>
</p>
<h2>相談会に行ってみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/相談会.jpg" alt="相談会に行ってみよう!" class="break-img" />
サイトに登録してみて探していたけどなかなか見つからない…<br>
そんなときは「長期インターン相談会」をおすすめします!その場の質問はもちろん、相談会後もやりとりができるので少しでも興味があればぜひ行ってみてください。<br>
ほかにも大学のキャリアセンターなどが開く説明会もあります。身近に感じられ、その大学の生徒さん限定インターン枠を用意している企業の紹介などもあります。サイトから応募するよりも、枠がある分倍率もやや低めになっているので興味がある企業があれば積極的に参加してみましょう。しかし大学のキャリアセンターが扱っているのは3,4年生対象のものが多いので確認してから参加してくださいね。 <br>
<br>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/columns/view/internship_entrykai" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">相談会に参加する※都内限定</a>
</div>
<br>
</p>
<h2>応募してみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/応募する.jpg" alt="応募してみよう!" class="break-img" />
自分の行きたいインターンシップ先が決まったら早速応募してみましょう。<br>
サイトから応募すると応募完了のメールが届くのでここまでくればエントリーは終了です。インターンの採用率は10%前後といわれているので大体5~7社ほどエントリーしましょう。もし複数の企業で採用されて予定が被ってしまっても安心してください。誠意をもって企業さんに伝えれば必ずわかってもらえます。<br>
<br>
エントリーしたのに結果がかえってこない…企業さんにもよりますが結果の通知を明記しているにも関わらず返事が返ってこないということがあるかもしれません。もし3日以内に通知すると書かれていてもそれは「営業日」の3日間であることを忘れないでください。もしあなたが金曜にエントリーしたなら、土日祝日は一般的に営業日とは考えないので大体翌週の一週間を目安に待ってみましょう。<br>
</p>
<h2>メールのやりとりをしてみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/メール.jpg" alt="メールのやりとりをしてみよう!" class="break-img" />
エントリーが完了すると、企業側からエントリーを受け付けた旨のメールが送られてきます。私の場合はその時点で面接の日程と簡単なプロフィールシートを合わせて送りました。<br>
<br>
《実際のメール内容》<br>
件名:インターンシップへのご応募ありがとうございました。<br>
本文:○○大学 ○○様<br>
この度は○○のインターンシップにご応募いただきありがとうございます。<br>
<br>よろしければお話を聞きたいので三点程、候補日時をご指定ください。
<br>
-----------------------------------------------------------<br>
株式会社○○ 名前<br>
メール ○○<br>
電話 000-000-000<br>
<br>
<br>
_____________________________________________________________<br>
<br>
大学1,2年生はまだまだ公的なメールの書き方はわからないものです。
「インターンシップ メール」などで検索すると細かな注意点や、この返事にはこのように返すといった記事がでてくるので参考にしてくださいね。企業によってはこの段階でエントリーシートやプロフィールシートなどを併せて出すように指定してくることもあります。<br>
<br>
《例文》<br>
件名:面接日時の確認<br>
(件名はわかりやすく!)<br>
本文:株式会社○○<br>
○○様<br>
(1行目は企業名。株式会社や社名は略さない。)<br>
(2行目は担当者の名前。様は漢字で書くこと。)<br>
(相手先と本文の間は一行あける。)<br>
<br>
お世話になります。<br>
○○大学○○学部2年の田中一郎と申します。<br>
<br>
6月1日(月)13時から<br>
<br>
にお伺いさせていただきます。<br>
よろしくおねがいいたします。<br>
(本文の一行目は必ず名乗る。挨拶は「お世話になります」が無難。)<br>
(要件は必要最低限のみを的確に。日時は繰り返す。)<br>
--------------------------------------------<br>
○○大学 ○○学部 2年<br>
田中一郎<br>
メール:abcde_fghi@jklm.ne.jp<br>
電話:012-345-6789<br>
-------------------------------------------<br>
(必ず自分の所属、名前、メールアドレスを明記。)<br>
(どこかにコピーしておいて使いまわすのも◎)<br>
<br>
<br>
最低限、以上に書かれていることができていれば失礼はないと思います。最初は不慣れで調べながらメールを書くことになると思いますが、少しずつ学んでいきましょう!<br>
<br>
</p>
<h2>面接に行こう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/面接.jpg" alt="面接にいこう!" class="break-img" />
面接日時が決まったら面接です。<br>
面接では服装や髪形、持ち物、何が面接で聞かれるかが不安要素だと思います。<br>
<br>
まず服装ですが、スーツと決まっている場合はもちろんスーツで行ってください。しかし、私服、または楽な恰好でお越しくださいと言われる場合もあります。私の場合がそうでした。
そのような場合はいわゆる”オフィスカジュアル”で行きましょう。色は黒、白を基調として清楚で清潔感のある服装が望ましいです。次に髪形ですがこちらも清楚感が重要です。色は暗く、女性の場合はポニーテールやハーフアップといったすっきりとした髪型で行くのが好ましいでしょう。持ち物は筆記用具、メモは必ず持ち歩いてください。スケジュール帳ももっていればスムーズに日程調整を行うことができます。かばん、靴も黒を基調にしたシンプルなものが無難です。<br>
<br>
面接では自分がインターンを通じて何を学びたいのか、どんなことをしたいのかが問われます。その企業のことを事前によく調べて、何をしているのか、その企業がどのような考え方で動かされているのかを把握しておく必要があります。そしてより具体的に、明確なビジョンをもって受け答えるのがよいでしょう。インターンがほぼ初めての1,2年生にとってその企業が何をしているのか、自分がどんな力をもっていて何ができるのかを言葉で表現するのはなかなか困難なことです。多少企業が求める答えからずれていても自分がやりたいことを具体的に話すことができれば好印象を与えることができるでしょう。
</p>
<h2>最後に…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/ファイト!.jpg" alt="最後に…" class="break-img" />
大事なのは、まず行動すること!インターンが初めてだからって怯えていてはいけません。初めてなのだから知らなくて当然!自分に自信をもって、自分のビジョンを堂々と伝えていきましょう!<br>
</p>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/EmailVerifies/newInput" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">インターンシップに参加する</a>
</div>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/236/インターンシップって?.jpg',
'permalink' => 'long-term-intern'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '235',
'title' => 'オイシイ就活(4/25)体験談〜優良企業との出会いがココに〜',
'agentId' => '0',
'description' => '4月25日開催されたオイシイ就活体験談!! 厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/intern_pic/0000_0633/5lZSPPt2.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
こんにちは!早稲田大学の村上湊です!私は、<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">【4/25@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!<br>この就活イベントを知ったきっかけは、TBS朝の情報番組「あさチャン!」の”イマドキ就活事情特集”で取り上げられていたのを見たからなんです!<br>
「オイシイ就活」というのは、厳選企業5社の人事と一緒に、オイシイお酒とオイシイご飯を嗜みながら、気になることをその場で気軽に質問できるというイベント!就活しながら、オイシイお酒とオイシイご飯を食べられるということで、こんな最高のイベントあるのか!!と驚きながらも、早速申し込んで、参加してきました!<br>
<br>
体験したことをまるっと書いていきたいと思います!<br>
<br>
まず驚いたのは、「オイシイ就活」の会場が、めちゃくちゃお洒落だったという事です!<br>
代官山で開催されるということで、うすうす気づいてましたが、予想の斜め上をいく、オシャレな空間でした!写真を載せますね!!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_01.jpg" alt="オフィス画像①" class="break-img"/><br>
開催場所の外観です!!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_02.jpg" alt="オフィス画像②" class="break-img"/><br>
そして内観!なんだこの空間。前と後ろにステージがある。。。さすが代官山と驚くばかりでした汗<br>
ここは参加企業の株式会社サイバードさんのオフィスらしいです。<br>
<br>
開催場所に感動した話はここまでにして、「オイシイ就活」の内容に戻りますね笑<br>
オイシイ就活は、<br>
⑴ 会社説明会 ・・・参加企業のプレゼンタイム<br>
⑵ 座談会 ・・・人事さんがテーブルに来ての座談会<br>
⑶ フリー交流会 ・・・気になる企業さんへのアピールタイム<br>
という3部構成になっていました!もっと詳しく書いていきますね!<br>
<br>
【第1部:会社説明会】<br>
参加企業5社による、会社説明が行われました!参加企業さんは、コミュニケーション・プランニング、サイバード、ネオキャリアなどの厳選企業5社!<br>
それぞれが面白い事業展開をしていて、大学で経営学を勉強している自分としては、面白いったらありゃしない時間でした!特に、気になったのは、この企業さん!<br>
「株式会社サイバード」<br>
サイバードさんと聞くと、モバイルゲーム事業だけを取り扱う企業さんだと思っていたんですが、エンターテイメント、ライフスタイル領域も手掛けていて、ゲームの企業ではなくテクノロジーの企業さんなんだなと認識を改めさせられました!面白い企業さん集まりすぎです!泣<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_08.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/><br>
<br>
【第2部:座談会】<br>
人事さんがそれぞれのテーブルに来て、人事さん2人に対して、学生6人という人数比での座談会!<br>
とにかく距離が近い、近い!普段の説明会やセミナーと違って、すごい距離感が近いからこそ、たくさん質問をぶつけることができちゃう、とっても嬉しい時間でした!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_04.jpg" alt="座談会" class="break-img"/><br>
<br>
そして、お待ちかねの「ビール」と「焼き鳥」が出てきました〜!<br>
焼き鳥は全部で250本近く買ったらしいですw めっちゃ多い笑<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_05.jpg" alt="焼き鳥" class="break-img"/><br>
<br>
【第3部:フリー交流会】<br>
立食形式だったので、自由に歩き回って、気になる人事さんを捕まえて、就活相談したり、他のめっちゃ優秀な参加学生と将来について語り合ったりしました笑 優秀な学生と出会えることもこのイベントの良いところだと思います!<br>
<br>
そして、何と言っても楽しかったのは、匿名質問コーナー!<br>
これがとってもサイコーでした。匿名質問コーナーというのは、面と向かっては聞きづらい質問を、匿名で紙に質問を書き、第3部開始前に司会へ渡すと、第3部にて全員の前で人事さんに質問してもらえるというものです!<br>
こんな匿名質問がありました!<br>
「有給休暇ってとることできるんですか?とってるんですか?」<br>
「ぶっちゃけボーナスって、給料何ヶ月分なんですか?」<br>
確かに、面と向かっては聞きつらい。。笑<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_06.jpg" alt="匿名質問コーナー" class="break-img"/><br>
<br>
「オイシイ就活」は、テレビに取り上げられてた通りの、最高のイベントでした!<br>
ビールと焼き鳥でお腹がいっぱいに、それだけでなく、人事さんと話すこともできる!<br>
「こんな就活イベントを待ち望んでました!」と言うしかないです。本当に笑<br>
ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!<br>
「就活の価値観が変わる!!」ような素敵な出会いがあるかもしれません。<br>
<br>
17卒の皆さん、ごめんなさい。17卒向けの「オイシイ就活」は、今回が最後だったみたいです。<br>
次回からは18卒向けのイベントになるとのこと!周りの18卒の子に、ぜひおすすめしてみてください!<br>
【18卒向け】【5/31(火)@渋谷】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/650">internshipguide.jp/interns/internDetail/650</A><br>
<br>
最後に集合写真になります!!<br>
<img src="/img/column/160425_07.jpg" alt="集合写真" class="break-img"/><br>
早稲田大学 村上湊<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/160425_07.jpg',
'permalink' => 'oishii160425-taikendan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '234',
'title' => 'オイシイ就活(3/29)体験談 〜全就活生よ、参加すべし!!〜',
'agentId' => '0',
'description' => 'オイシイ就活体験談!!
厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="/img/intern_pic/0000_0620/vY3UZWen.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/620">【3/29@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
早稲田大学4年の森田博紀と申します!!3/29にオプト本社で行われた、「オイシイ就活」に友人の紹介で参加してきました!「オイシイ就活」とは、美味しいご飯とお酒を嗜みながら、厳選ベンチャー企業6社の人事と直接お話ができ、気になることもその場で気軽に質問できてしまうというイベントになります。今回は、株式会社アトラエ、株式会社オプト、株式会社サイバード、株式会社ネオキャリア、株式会社ファーストペンギン、株式会社LOCUSの6社が参加していました!<br>
結論から言うと、、、このイベントに参加して本当に良かったと思います^^<br>
その理由について、当日を振り返りながら、話していきます!!<br>
<br>
オイシイ就活は主に、①企業説明→②座談会→③個別面談&フリートークという3つのセッションに分かれていました。<br>
①企業説明では、今回参加していた6社の人事の方がプレゼンを行い、自社について語りました。知らない企業も多かったのですが、説明を聞いてみると上場していたり、身近なサービスを提供していたり、棚からぼたもちな企業説明でした!!
そして、正直なところ、想いの籠ったプレゼンに心を打たれました!自分の就活の軸で意識していなかった、面白い企業ってたくさんあるんですね^^ <br><br>
<img src="/img/column/oishii160329_01.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/>
<br>
②座談会では、企業の人事がテーブルに来て、唐揚げとハイボールに舌鼓を打ちながら、人事2人、学生6人という近い距離で、自由に質問をぶつけました^^
そして、唐揚げの登場です。ドン!!。。。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_02.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
なんと唐揚げ総量12kg!!多すぎて食べきれない~笑。実際食べきりました笑。
<br>
食べるだけでなく、こんな質問もしてみました!<br>
Q:「就活において本当に大切なことって何ですか?」<br>
A:「きっと多くの就活生が考えているであろう"企業に採用してもらう"という考え方は間違い。"自分が入りたい所に入る"というのが正しい考え。そこは間違っちゃいけない。」<br>
なんとかっこいいお言葉。。。正直しびれました^^<br>
<img src="/img/column/oishii160329_03.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
③個別面談&フリートークでは、立食形式で、お酒とお菓子を食べながら、気になる人事さんを捕まえて話したり、同世代の優秀なめちゃくちゃ面白い人と知り合って、就活の進捗を話したりしました!<br>一人一人の就活における価値観って全然違うのだなーって感じましたし、自分まだまだだなと思わされましたね。はい。ほんと。また、このセッションでは、優秀な人に人事からお声がかかって、個別面談もあるらしいです。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_04.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
そしてなんと、このイベント、、、TBSの取材が入って、ニュースになったらしいんです汗。
翌日の「あさチャン!」にて放送されてました!!下の画像をよーくみてくださいー。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_05.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
テレビからの取材も入っちゃうような、素敵なイベント、それが「オイシイ就活」!!
唐揚げとハイボールでお腹がいっぱいに!人事と話して頭もいっぱいに!
いろんな意味で大満足なイベントでしたー!ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!「人生が変わる!!」、、、かもしれません笑。
<br><br>
次回開催の日程が決まっているみたいなので、URLを載せておきますー!<br>
【4/25(月)@東京】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br>
これはもう行くしかないですね笑。ぜひ参加してみてください^^<br>
僕もまた参加しよっと!
<br>
最後に集合写真^^
<img src="/img/column/oishii160329_06.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
早稲田大学 森田博紀</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/oishii160329_06.jpg
',
'permalink' => 'oishii160329-taikendan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">「」の検索結果</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6831012f814e6-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr6831012f814e6-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: breadcrumb_position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>25</b>]<div id="cakeErr6831012f814e6-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6831012f814e6-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr6831012f814e6-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6831012f814e6-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr6831012f814e6-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr6831012f814e6-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr6831012f814e6-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[467ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [467ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[467ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [467ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '270',
'title' => 'オイシイ就活(7/5)体験談〜企業の方と気軽に話して企業のホンネを知れる!~',
'agentId' => '0',
'description' => 'ベンチャー志望の18卒生必見!!ベンチャー企業の人事さんと気軽に話せる「オイシイ就活」!7月5日のオイシイ就活の参加感想をまとめました。',
'contents' => '<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705.png" alt="名前を入力" class="break-img" />
<p class="column-p">
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/682">【7/5@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
こんにちは!慶應義塾大学3年の萩原桃子と申します(*^^*)<br>
先日「オイシイ就活」というイベントに参加してきました(^^)<br>
「オイシイ就活」とは、厳選ベンチャー企業の人事の方と、ご飯やお酒を嗜みながら近い距離でお話することができるイベントです。話してみて気になったり、サマーインターンに参加してみたいと思った企業には、その場で応募をすることができるんです!!優秀な学生には、その場で声がかかることもあるそうです!<br>
<br><br>
3年生で周りも就活を意識してきた中、ちょうどどのイベントやインターンに行けばいいか悩んでいたところに、知り合いに紹介してもらって参加させてもらいました!<br>
今回のイベントを通してとても充実した時間を過ごすことができたので、皆さんにも、当日の様子など共有していきたいと思います(#^^#)<br>
<br><br>
</p>
まず今回のオイシイ就活の会場は、株式会社オプトの本社内のカフェで行われました。こんなかんじです。<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu.jpg" alt="オイシイ就活会場" class="break-img" />
<p class="column-p">
写真では出てませんが、キッチンもついているんですよ!とてもオシャレで雰囲気が良くて驚きました!<br>
株式会社オプトの社員の方たちもよく使われる、人気の場所なのだそうです!<br>
そのお話も、座談会の際に株式会社オプトの社員の方から伺いました^^堅い就活に関する話だけでなくラフなお話も気軽にできるのが、他のイベントとは全然違うところでしたね(*’ω’*)<br>
<br><br>
さて、今回の「オイシイ就活」は、
①会社説明→②座談会→③フリートークという順で進んでいきました。<br>
①の会社説明では、参加企業5社が、それぞれの会社概要やサマーインターンについてのプレゼンをしてくださいました!今回の参加企業は、ウィルグループ様、オプト様、ジーニー様,VOYAGE GROUP様など5社です!成長中のベンチャー企業ばかりです!<br><br>
</p>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu070.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu20160705.png" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<p class="column-p">
それぞれの企業さんが独自のミッションを持っていて、社員一人ひとりがそのミッションに向けて熱く仕事なさっている様子がよくわかりました。私も、そのように熱く仕事に打ち込める社会人になりたいな…なんて思いました(笑)<br>
<br><br>
②の座談会では、1グループ6.7人の学生のテーブルに企業の人事さん2人がついてお話をしていきました。<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu07.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
しかも、企業の人事さんは20分ごとに全テーブルに回ってきてくださるので、全参加企業の人事さんとお話ができるのです(*‘∀‘)<br>
そして唐揚げとハイボールとお菓子が登場!!!唐揚げ、めっちゃおいしかったです!笑<br>
唐揚げを食べながら、お酒を飲みながら人事さんと話すことってほぼできないと思いますが、「オイシイ就活」だからこそできる体験なのではないでしょうか…?笑<br>
③のフリートークでは、飲み物を片手にたくさんの人とお話できました!!<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705natu.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />参加学生と就活のことについて話したり、企業人事さんには座談会では聞き損ねたことを聞きに行ったり、また他愛もないお話もしたり…。自分自身の就活に対するモチベーションをさらに高めることができました!!<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705i.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
以上がオイシイ就活の流れになります。<br>
今回オイシイ就活に参加してみて、アットホームな雰囲気で、企業人事の方とも気軽になんでも話せてしまうような雰囲気がとっても気に入りました。笑 <br>
本当に大満足です!!また参加したいです!! <br>
<br><br>
毎月開催していると聞いたので、8月の予定を一応貼っておきます!<br>
就活に悩んでいるあなた!友達も誘ってぜひ参加してくださいね!!今回すごくいい時間を過ごせたので、また私も参加しよっかなーって思ってます!<br>
<br><br>
【18卒向け】【8/1(月)@渋谷】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/733">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br><br>
<br><br>
慶應義塾大学 萩原桃子',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705i.jpg
',
'permalink' => 'oishiisyukatsu0705'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '256',
'title' => '余裕のある生活を送るためにやめるべき3つの習慣',
'agentId' => '0',
'description' => 'あなたは今の生活に満足していますか?あなたの生活をさらに充実したものにするために、今すぐやめたい生活習慣を紹介しています。',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_03.JPG" alt="01" class="break-img" />
<br>
無駄だと分かってはいるものの、ついつい癖になっている習慣ってありませんか?<br>
限りある時間の中でもっと効率的に行動して、余裕のある大人になりましょう!<br>
<br>
■そもそも“余裕のある大人って…?”<br>
時間やお金、心などなど…余裕があるに越したことはありませんよね。<br>
普段見えていなかったものに目がいったり、些細な幸せに気が付いたり、余裕を持てば広い視野で物事を考えることができるので、今よりも数倍充実した生活を送ることができるはずです!<br>
<br>
そこで今回は”余裕のある大人”になるために今すぐやめたい生活習慣を3つ紹介したいと思います!<br>
</p>
<h2>1,SNSに縛られてない?</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_01.jpg" alt="02" class="break-img" />
TwitterやFacebookやLINEなど、今ではSNSを使うことは当たり前の時代になりました。通学中も、授業中も、中にはバイト中にまでSNSを使う人っていますよね。<br>
朝起きてチェック、お昼ご飯の時間にチェック、帰り道でもチェックして、寝る前にもチェック。1日中SNSと向き合って、人と向き合うことを忘れてはいませんか?<br>
<br>
○誰かといるときにSNSは見ない<br>
○1日の中でSNSを見る時間を決めておく<br>
○会話の終わりはスタンプで締めるなどのルールを設ける<br>
○目的や意味を持ってLINEする<br>
<br>
LINEやSNSに共通していえるのは「暇なときに見てしまう」ということ。<br>
それがエスカレートして暇じゃなくても見るようになってしまったときは、意識的に上記のことに気を付けてみることをオススメします。<br>
<br>
</p>
<h2>2,予定を詰め込みすぎてない?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_0.jpg" alt="03" class="break-img" />
これは主に女性に当てはまることですが、スケジュール帳にびっしりと予定が詰まっていませんか<br>
体力的に疲れるだけでなく、メンタル面でもやられる原因になります。他にも、彼氏ができない…なんて女性は予定の詰め込みすぎが原因かも。予定が詰まっている女性は男性から誘われにくいそうです。<br>
<br>
○少しの空き時間にできることをリストアップしておく<br>
○やることに優先順位をつける<br>
○1日でもいいので何もしない、誰にも会わない完全オフな日を作る<br>
<br>
やることが沢山あって忙しい人には、すきま時間でできることをあらかじめリストアップしておくことをオススメします。こうすれば、突然の空き時間でもすぐにやることが見つかって、効率的に作業を終わらせることができます。<br>
また優先順位をつけて行動することも効率的に生活を送る一つのコツです。本当に今、しなければならないことなのか、しっかり判断してから行動しましょう。<br>
<br>
<h2>3,後回しにしてない?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_02.jpg" alt="04" class="break-img" />
「後でやろうはバカ野郎」<br>
なんて言葉も聞きますが、まさにその通り!<br>
後回しにすることで、だんだん物事に対するやる気がなくなり結局やらなくなってしまう…なんてこともしばしば。<br>
今、やる気がある時にやるのが一番効率良く、アイデアだって出やすいものです。<br>
<br>
○やるべきことはすぐメモする<br>
○期限、優先順位をつける<br>
○「後で」の言葉を使わない<br>
<br>
やるべきことを文字にしておくことで「やらなければ」という意欲が掻き立てられます。<br>
さらに明確な期限や優先順位をつけることでだらだらして後回しにすることは確実に減っていくはずです。<br>
今日、今から「後で」の意識を捨てることが大事です!<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
以上3つのことを挙げましたが、当てはまる項目はありましたか?<br>
私は3つとも当てはまっているので、最近ではメンタルがボロボロだったり、感情の起伏が激しかったりと余裕のない生活を送ってしまっています…。<br>
私も少しずつ改善して「余裕のある大人」を目指すので、ぜひみなさんも挑戦してみてくださいね!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/256/life_03.JPG',
'permalink' => 'stop-bad-lifestyle'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '255',
'title' => '就活イベントまとめ(2016年度)',
'agentId' => '0',
'description' => '2016年度の企業合同説明会や就職活動セミナーなど、全国の大学生向けイベントを日付順にまとめています。積極的に就活イベントに参加してみましょう。',
'contents' => '<?php echo $this->Html->script('jquery-1.11.2.min.js'); ?>
<?php echo $this->Html->script('matome_event.js'); ?>
<p class="column-p">
2016年度の全国の就活イベントを日付順でまとめました。<br>
全国で色々な就活イベント、合説が行われているけれど、いつどこで何のイベントが行われているのかわからない方、調べるのが面倒という方、必見です!!2017卒も2018卒のイベントもまとめてあります!<br>
<br>
空いている日があればどんどん就活イベントに参加していきましょう。<br>
中には1.2年生も参加可能なイベントもあるので、就活生のみならず積極的にイベントに参加しましょう!<br>
※事前予約が必要なイベントは必ず予約してからイベントに参加してください。<br>
※このイベントが載ってない!などご要望がございましたら、<a href="https://internshipguide.jp/Pages/contact"target="_blank">こちら</a>よりお問合せ頂けると嬉しいです!
</p>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/255/internship_calender_2016.png" alt="厳選インターンシップ締切カレンダー2016年版" class="break-img" />
<h2><?=h($column['title'])?></h2>
<?php
//--------------------------------------------------------------------------------
// 次の行からEOC;までの間に文章を書いて下さい
// EOC;の前後には何も入れないでね。<行の先頭>EOC;<改行>の状態
// ここ以降は見せたくない、というところに$delimiterと書いて下さい。
// プログラミング分かってる人なら自由に$delimiterの前後に文字入れて下さい。
// プログラミング初心者や、そもそもプログラマじゃない人は$delimiterの前後には何も入れない方が良いでしょう。
// EOC;の後、次のようにヘルパーの関数を呼び出す事で実際にマスキング処理をして、出力します。
//
// echo $this->Common->maskMemberOnlyContent($memberOnlyContent, $delimiter, $loggedIn, array('endWith' => '</p>'));
//
// $delimiter以降を出力しない場合、タグを閉じたい場合などあると思います。
// その際は上記のようにendWithにタグなど指定してください。
// $delimiter以降を出力しない代わりにendWithの内容を出力します
//--------------------------------------------------------------------------------
/*$memberOnlyContent = */ echo $this->element('event_calendar');
/*
echo $this->Common->maskMemberOnlyContent($memberOnlyContent, $delimiter, $loggedIn, array('endWith' => '</p>', 'element' => 'login_box_003'));*/
?>
<p class="column-p">
就活イベントカレンダーを参考に準備を進めておきましょう!<br>
※情報は随時更新していきます。
</p>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/255/internship_calender_2016.png',
'permalink' => 'syukatsueventcalendar'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '254',
'title' => '効率的に記憶して学習をモノにしよう!【長期記憶のすすめ】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ひたすら書いたり、音読したり…いろんな暗記の方法がありますが、あなたはどんな暗記の仕方をしていますか?学習のコツを押さえながらよりよい暗記をしませんか?',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/long-memory.jpg" alt="勉強" class="break-img" />
学校に通っていても、社会に出ても暗記しなければいけないことってありますよね。<br>
ひたすら書き続けたり、声に出したり…色んな暗記方法がありますが、無駄な暗記の仕方をしてしまっていませんか?<br>
</p>
<h2>1,そもそも記憶って…?</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/記憶って.jpg" alt="シンデレラ" class="break-img" />
みなさんはシンデレラの物語を説明できますか?<br>
いじわるな継母、舞踏会、かぼちゃの馬車、ガラスの靴、王子様…<br>
大体の方はある程度の話の内容は説明できるものです。<br>
どんな物語も特徴的な単語で構成されています。その一つ一つを私たちは無意識のうちに関連付けて(ストーリーに見立てて)インプットしているのです。<br>
これがいわゆる[長期記憶]と呼ばれるものです。<br>
反対に短期記憶はテスト前に一夜漬けして覚えたものの、テストが終わると忘れてしまったというような一時的な記憶で比較的脳に残っている時間が短い記憶のことを指します。<br>
<br>
長期記憶の方が頭に残る時間が長いため、学習の質が飛躍的に向上します。<br>
ですから、どうせ記憶するのであれば長期記憶でインプットするに越したことはありませんよね。それでは長期記憶って一体何でしょうか?<br>
<br>
一般に長期記憶にはエピソード記憶と意味記憶の2種類があります。<br>
エピソード記憶は単語をイベントとしてイメージし記憶する方法です。自分の実体験と関連づけて覚えることでイメージとして鮮明に残り長期的に記憶されるというものです。<br>
夫婦喧嘩で女性が「あの時○○って言ったじゃない!」なんて言うのはエピソード記憶が優れているためです。<br>
意味記憶は情報の意味を覚える方法で、なぜそうなるのかという過程を納得することでその情報がインプットされやすくなります。数学の公式なんかはただ覚えるのではなく、理屈に納得してから覚えるのでこれに当てはまります。<br>
<br>
大事なのはあなたがどちらの記憶が得意かを見極め、時と場合に応じて使い分けることです。<br>
明確な過程のある情報なら意味記憶の方が向いていますし、それがなければ自分の経験の中から一番状況に合うものを引っ張り出して映像化して覚えればよいのです。<br>
<br>
<FONT size="5"><b>《記憶のコツ》</b></FONT><br>
○特徴から<b>関係性を理解する</b>こと<br>
○ある2つの事柄を<b>対比</b>させて覚えること<br>
○ポイントを押さえて<b>イメージ化</b>し関連付ける<br>
○<b>努力は大事</b>だが、がむしゃらに覚えるのでは意味がない<br>
<br>
</p>
<h2>2,あなたは得意…?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/得意?.jpg" alt="YESorNO" class="break-img" />
学習が上手いといわれる人の特徴を書き出してみました。<br>
さて、あなたはいくつ当てはまりますか?<br>
<br>
□常に挑戦する気持ちと行動力がある<br>
□転んでもタダでは起きない<br>
□成功したことをすぐに日常生活に反映する<br>
□学習したことを関連付けて新たな考えを生み出す<br>
□直感や閃きが多い<br>
□自分の考えをしっかり持っている<br>
□客観的に状況を観察できる<br>
□あきらめない<br>
<br>
当てはまる項目が多ければ多いほど学習能力は向上していきます。<br>
では、ひとつでも多くチェック項目を増やすためにはどうすればよいでしょうか?<br>
</p>
<h2>3,上手く学習するために…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/学習.jpg" alt="メイクアップ" class="break-img" />
子供がお母さんの真似をしてお化粧をするシーンってありますよね。<br>
子供ながらに大人に近づこうと大人の真似をしているんです。<br>
それが実は[学習]の原点だったりします。<br>
これを[観察学習]と呼びます。<br>
もちろん観察学習のほかにも経験学習や模倣学習と呼ばれるものもありますが、今回は観察学習について述べていきましょう。<br>
<br>
専門的ではありますが、観察学習には4つのプロセスがあります。<br>
<br>
[注意過程]<br>
身近な人を観察して特徴を捉えること。<br>
複雑な行動でも段階を踏むことで徐々に記憶していく。<br>
↓<br>
[保持過程]<br>
記憶は映像と言語の二つの形で保持されます。<br>
言語は料理の手順など言葉で説明しやすいもの、映像は野球の投球フォームなど説明しづらいものが分かりやすいでしょうか。<br>
言語の方が記憶するには簡単で、映像の方が難しいです。なので、先に言語で記憶を試みて、無理だったら映像的に覚えることが効率的ですね。<br>
↓<br>
[運動再生過程]<br>
保持過程で記憶された内容を再現してみること。<br>
いわゆる練習段階です。何度も何度も練習を重ねることで保持されていた記憶が体に定着し、自分のものになっていきます。<br>
↓<br>
[動機づけ過程]<br>
その行動をすることで自分にメリットがあるかということです。<br>
人間はメリットがないと行動に移しません。外発的でも内発的でもメリットを見つけることで自然とその行動をとるようになります。<br>
<br>
この4つのプロセスの中でも大事なのは[運動再生過程]です。<br>
ここでいかに観察した行動を自分のものにするかがカギになってきます。<br>
自分の行動がいつ、どんな時に上手くできたのか。<br>
それを分析して、できる回数を増やしていくことが上手な記憶のインプットに繋がっているのです。<br>
<br>
<FONT size="5"><b>《学習のコツ》</b></FONT><br>
○自分の覚えることができる事柄から<b>少しずつ覚える</b><br>
○”たまたまできた”を<b>”いつもできる”</b>に変える学習(繰り返しの振り返り)<br>
○<b>なぜできたのかを分析</b>して次に生かすこと<br>
○どんな状況でも<b>楽しさを見出す</b>こと<br>
○<b>少し高い目標設定</b>をすること<br>
<br>
<br>
いかがだったでしょうか?<br>
今回は記憶と学習について書いてきましたが、今後の学習の役に立てれば幸いです。<br>
暗記の仕方は人によるので、以上のコツを踏まえながら自分に合った暗記方法を見つけ出してくださいね!<br>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/254/long-memory.jpg',
'permalink' => 'long-memory'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '245',
'title' => '大学生のうちにしなければならない3つのこと! 【免許合宿、国民年金、クレジットカード】',
'agentId' => '0',
'description' => '大学生のうちにこれだけは絶対しておくべきこと三選!
あなたは大学に入学してから何をしましたか?今からでも間に合います!卒業する前にしておかないと後悔する3つのことって…?',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/わんこと女性.JPG" alt="大学生のうちにするべきこと" class="break-img" />
<br>
社会人に比べてたっぷり時間があるのが大学生。<br>
課題やレポートに追われているとはいえ、これだけは絶対にやっておかなければならない3つのことって知っていますか?<br>
</p>
<h2>1,国民年金の免除手続きを速やかに行うべし。</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/パソコンをする女性.jpg" alt="国民年金" class="break-img" />
20歳になった時からあなたは国民年金の被保険者となり、保険料の納付が義務付けられています。<br>
しかし、学生のうちはその保険料が免除されるのです!<br>
それがいわゆる「学生納付特例制度」。<br>
簡単にいうと学生の間は払わなくてもいいけど、卒業したら払ってねってことです。<br>
毎年の申請が必要になり、私もついつい忘れてしまいます。<br>
<br>
20歳を超える1か月前に、住民票の本籍がある住所に国民年金機構から「国民年金被保険者資格取得届書」が送られてきます。それに必要事項を記入し、本籍のある市役所または年金事務所に提出すればOK。手続きはものの数分で終わるので面倒なこともありません。<br>
提出の際には自分が学生であることが証明できる学生証なんかを必ず持って行ってくださいね。<br>
<br>
ちなみに私は4月に誕生日を迎えましたが、1年ほど放置して実家にたくさんの催促通知が届いていました…。最終的には奨学金の受け取りができなくなる事態になるので通知が来たらすぐに手続きをすることをオススメします…。<br>
</p>
<h2>2,夏休みのうちに免許合宿へ行くべし。</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/サマーバケーション.JPG" alt="免許合宿" class="break-img" />
地方に住んでいる学生さんは割とすぐに取りにいくのですが、都会に住む学生さんって普段使わないせいかどんどん取りに行くのを伸ばしちゃいますよね。大学三年生になってインターンが始まり、そのまま就活に突入し…あれ?結局免許持ってない…!なんてことにはなりたくありません。<br>
<br>
ぜひ大学1年生のうちに行っておくべきです!<br>
<br>
大学一年生のうちは初めての夏休みにドキドキで、サークル活動や新しい友達と夏をエンジョイしたい気持ちもとても分かります。しかしそんな時にこそ免許合宿に行くべきなんです!<br>
最近では大学2年生からインターンを始める傾向にあります。就活で差をつけたいなら大学二年生で免許を取りに費やすのはちょっと不利…<br>
1年生の夏休みの二週間でさっと取っちゃいましょう!<br>
<br>
ちなみに私は地方の免許合宿をオススメしています。<br>
特に海がある自動車教習所が夏にはもってこいですね。誰か友達を誘って旅行にでもきた感覚でついでに免許もGET!コマの空き時間に海で泳ぐも良し、一日の教習が終わってみんなで花火をするも良し、スイカ割りだってできちゃいます。<br>
<br>
私の場合は一昨年の夏に一人で参加しましたが沢山の仲間ができ、最高の思い出になりました。夏休みなので大学生が圧倒的に多いのですが、社会人の方も参加していて普段では話す機会のない人たちとの交流ができることも合宿ならではのメリット。<br>
また、地方の教習所は都会よりも道が空いていて走りやすいです。高速道路の教習や山道教習なんかは断然地方のほうが安心ですよね。通学するより期間も短く2週間で確実に取れる、通学より費用が安いというのも魅力的です。<br>
<br>
もしあなたが夏休みに免許合宿に行きたいのなら早め早めの予約をオススメします。<br>
前述した通り、夏休みは学生でいっぱいです。7月~9月はすぐ埋まってしまうので6月中に予約してしまいましょう!<br>
<h2>3,クレジットカードを作るべし。</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/カード.jpg" alt="クレジットカード" class="break-img" />
クレジットカードってなんだか怖い…そんなことを思っていませんか?<br>
全然そんなことないんです!<br>
むしろ学生のうちに作ることはメリットがいっぱい!<br>
<br>
新社会人になってしっかりとした収入が入ってから…なんて考えではだめなんです!<br>
そもそもカードの発行審査は「勤務年数」や「本人の経済力」などなど沢山の審査項目がありますが、新社会人だと本人が審査対象になるため「信頼」に欠けるのです。<br>
学生の場合だと学生本人に支払い能力がなくても親の情報を記載することによってカード会社は親の支払い能力を見ているので、比較的簡単にクレジットカードが作れちゃうのです。<br>
<br>
○クレジットカードをもつメリット<br>
・海外旅行に強い!<br>
「海外旅行損害保険」って知っていますか?<br>
ほとんどの人が海外旅行保険に加入すると思いますが、クレジットカードなら追加費用0で保険適用されます。<br>
また「海外サポートデスク」というサービスもあり、飲食店やホテル、タクシーなどの手配やレジャーなどの予約、急病や盗難などの緊急サポート、観光スポットなどの案内など手厚くサポートしてくれるんです!<br>
<br>
・学生のための割引、特典が沢山!<br>
持つクレジットカードによって様々ですが、エポスカードではロイヤルホストで10%割引されたり、舞台やイベントなどのチケットを会員特別価格で予約できたり、遊園地の入場料が割引になったり、カラオケ館やBIG ECHOのルーム料金が30%OFFになったりと沢山の特典があるんです。<br>
クレジットカードの会社を選ぶ際には特典や割引なんかもチェックしてみてください!<br>
<br>
・公共料金の支払いでポイントもたまる!<br>
一人暮らしの学生さんなんかは公共料金の支払いをクレジットカードで済ませるといいでしょう。なんといってもポイントが貯まります。貯まったポイントで、食料品や筆記用具などの消耗品も購入できるんですよ!<br>
使いすぎに気を付けながら、上手くポイントを貯めてカードを活用しましょう!<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
以上3つのするべきことについて書きましたが、みなさんはもう済んでいますか?<br>
社会人になってから「あの時やっておけばよかった…」なんて思うことがないようにこの夏休みを利用してぜひ3つとも済ましてしまうことをオススメします!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/245/わんこと女性.JPG',
'permalink' => 'university-student-sinakereba'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '237',
'title' => '年上の人とのコミュニケーションが上手くいくようになる4つのコツ!',
'agentId' => '0',
'description' => '年上の人との会話って緊張しますよね?年上、上司に対して上手にコミュニケーションをとって好印象をもたれたい!そんなあなたに、4つのテクニックをまとめてみました。話題の振り方や言葉遣い、返事の仕方など明日から実践できるコツを教えちゃいます!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/はじめに.jpg" alt="コミュニケーション" class="break-img" />
<br>
社会人になったり、インターンが始まったりすると年上の人と話す機会が格段に増えます。<br>
そんな時ついつい苦手意識を持ったり、緊張してしまったりしていませんか?<br>
ジェネレーションギャップや気遣いが面倒だ…なんて思っていませんか?<br>
<br>
今回はそんなあなたへ向けてとっておきのコミュニケーション術をまとめてみました!<br>
<h2>1.雑談を振ってみて</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/雑談.jpg" alt="雑談を振ってみて" class="break-img" />
毎日会っているのに、必要最低限の仕事の会話しかない…<br>
それでは上司との信頼関係は生まれません。<br>
何でもいいので、<b>一言二言の雑談を毎日続けること</b>を意識してみましょう。<br>
<br>
話題はなんでも大丈夫です。一番気軽にすぐ実践できるのは<b>天気や時事ネタ</b>でしょう。<br>
「今日はとても暑いですね。」なんていった軽い一言でいいのです。<br>
慣れてきたらそこに1つ<b>質問を付け加えて</b>いきましょう。<br>
「今日は午後から天気が崩れるみたいですね。傘は持ってきていますか?」<br>
など質問を付け加えるだけで自然と相手も話すことになります。会話のキャッチボールができる状態になりますね。<br>
<br>
さらにワンステップ進めたいのなら、<b>仕事の質問や人生論</b>について聞いてみましょう。<br>
何かを教えてもらうということは、相手を頼りにしているということです。<br>
頼られて嫌な思いをする人はいません。特に職場の上司なら頼られているということで信頼関係がさらに築きやすくなるはずです。<br>
また自分にとってのメリットも多いです。先輩の経験は自分がこれからするであろう経験です。そのときにどう振る舞ったのか、こうしておけばよかったといった反省点なんかを聞ければとても役に立つはずです。<br>
</p>
<h2>2.マナーを守って</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/お辞儀.jpg" alt="マナーを守って" class="break-img" />
ここで気を付けたいのが、信頼関係が生まれてくると敬語があやふやになったり、変に距離が近くなったりするということです。<br>
<br>
堅苦しい敬語は上司との間に壁を作りますが、ラフすぎるのも禁物です。<br>
特に最近の若者言葉や体育会系に多い「~っス!」といった言葉遣いも要注意!<br>
仕事中や飲み会の時など、TPOに合わせて、崩せるところは軽く敬語を崩していきましょう。<br>
<br>
コツとしては<b>最初と最後をしっかり敬語で締める</b>ということです。<br>
特に最後に気持ちを込めて、丁寧な態度を示すことが大切です。飲み会やご飯の席などでも最後に「今日はありがとうございました。」といった感謝の気持ちを丁寧に伝えることで上司も可愛い後輩だと思ってくれるでしょう。またそのときには、その日のうちにメールでお礼を伝えたり、次回会ったときに再度お礼を言ったりすることも効果的です。<br>
</p>
<h2>3.相手に興味を持ってみて</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/興味.jpg" alt="相手に興味を持って" class="break-img" />
これは年上の人と話すときだけでなく、どんな人とコミュニケーションをとる時にも言えることですが、まずは相手に興味を持ってください。<br>
興味のない相手との会話ほどつまらないものはないです。それだけで会話の質は一気に下がります。<br>
「この人はどんな人なんだろう?」といった気持ちがあれば自然と会話は出てきます。たとえ自分が話題性に富んだ人でなくとも、相手のことを聞けばいいので自然と話題ができるのです。<br>
<br>
まずは簡単に<b>相手の外見や持ち物について話してみること</b>をおすすめします。<br>
「そのハンカチとってもおしゃれですね。どこのものですか?」<br>
なんて会話でOKです。人は自分のことを聞かれると、自分に興味があるんだとうれしくなるものです。<br>
<br>
相手のことを聞き出したら、さらに<b>自分と共通点がないか</b>を探してみましょう。<br>
「そのハンカチは○○のブランドなんですね!私もあのブランドが好きで以前かばんを買ったんです!」<br>
など、自分との共通点を見つけていくと自然と相手も話せる話題がスラスラでてきます。<br>
相手に興味をもち、質問し、共通点をみつける。<br>
この一連のサイクルで会話の質は飛躍的に向上するはずです。<br>
<h2>4.相手の顔は自分の顔!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/笑顔の女性.jpg" alt="いつも笑顔で" class="break-img" />
話している人は鏡だ、なんて言い回しも聞きますがまったくもってその通りです。<br>
相手に疲れている顔で話されると、こっちもうつってしまいますよね?<br>
話をするときは<b>いつも笑顔を心がけてください!</b>声はハキハキと、ジェスチャーをいれて話すことも効果的です。話を聞くときはしっかり目を見て聴いて、相手が話し終えるのを待ちましょう。<br>
<br>
会話の反応もとても大事です。ただ聞いているだけではしっかり話を聞いているの?と不安にさせてしまいます。相槌を打ちながら、聞き終えたら自分の意見をしっかり言って、できたら質問もしてみましょう。相手はしっかり聞いていてくれたんだと安心するはずです。<br>
<br>
ちなみに会話の返事として<br>
「いや、僕は~」と話しはじめるのはNGです。<br>
否定の語を最初にもってくると相手の話を否定しているように聞こえ不快感を与えます。ちょっとした会話のコツとして覚えておいてくださいね!<br>
<br>
</p>
<h2>最後に…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/さいごに.jpg" alt="明日から!" class="break-img" />
いかがだったでしょうか?<br>
<br>
今回は年上の人と上手くコミュニケーションを取る方法について書きましたが、年上の人に限らずいろんな人と話すときに使えるテクニックだと思います。相手に興味を持つことは友好関係を広げることにおいてもとても大切です。笑顔でいること、ハキハキと話すことも社会に出てからは当たり前のように必要になってきます。<br>
一日一日の積み重ねで濃い信頼関係を築いていくことができるのではないでしょうか。<br>
<br>
年上と話すのが苦手だという方もこれを機に、まずは明日から「今日も天気がいいですね!」
なんて話しかけてみてくださいね!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/237/はじめに.jpg',
'permalink' => 'senior-communication'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '236',
'title' => '長期インターンシップ参加までの5つの手順【大学1,2年生向け】',
'agentId' => '0',
'description' => '長期インターンシップをやりたい大学1,2年生向けに具体的な手順をまとめました。ビジネスメールの書き方や面接での服装、受け答えの注意点なども掲載されているのでぜひ参考にしてみてください。',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/インターンシップって?.jpg" alt="長期インターンの5つの手順" class="break-img" />
-インターンシップに興味があるし、ぜひ行ってみたい!<br>
-でも具体的に何から始めればいいの?<br>
そんな大学生1.2年生のために私が実際に経験したインターンシップ採用までの流れをまとめてみました。<br>
<br>
《筆者の場合》<br>
・都内の4年生私立大学に通う経済学部の二年生<br>
・インターンは初<br>
・ベンチャー企業の長期インターンに応募<br>
大学1,2年生が対象のインターンは長期、ベンチャー企業が多いのでぜひ参考にしてみてください。<br>
<br>
《主な流れ》<br>
1、サイトに登録<br>
2、相談会に参加<br>
3、応募<br>
4、メールのやりとり<br>
5、面接<br>
<br>
<h2>サイトに登録してみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/サイトに登録.jpg" alt="サイトに登録してみよう!" class="break-img" />
インターンシップをやりたいと思っているならまずはサイトに登録してみましょう。<br>
「インターンシップ」で検索してみるとインターンシップの情報をのせているサイトがたくさんでてきます。<br>ほとんどは3,4年生が対象となっているので検索するときは「長期インターン」を取り扱っているサイトを探してください。<br>サイトに登録の際には自己紹介欄やどんな企業に興味があるかのチェック欄はしっかり記入しましょう。インターン先を探すときはより自分のやりたいことに近いことができるインターンシップをじっくり探してみてください。<br>
<br>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/EmailVerifies/newInput" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">早速インターンシップガイドに登録する</a>
</div>
<br>
</p>
<h2>相談会に行ってみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/相談会.jpg" alt="相談会に行ってみよう!" class="break-img" />
サイトに登録してみて探していたけどなかなか見つからない…<br>
そんなときは「長期インターン相談会」をおすすめします!その場の質問はもちろん、相談会後もやりとりができるので少しでも興味があればぜひ行ってみてください。<br>
ほかにも大学のキャリアセンターなどが開く説明会もあります。身近に感じられ、その大学の生徒さん限定インターン枠を用意している企業の紹介などもあります。サイトから応募するよりも、枠がある分倍率もやや低めになっているので興味がある企業があれば積極的に参加してみましょう。しかし大学のキャリアセンターが扱っているのは3,4年生対象のものが多いので確認してから参加してくださいね。 <br>
<br>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/columns/view/internship_entrykai" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">相談会に参加する※都内限定</a>
</div>
<br>
</p>
<h2>応募してみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/応募する.jpg" alt="応募してみよう!" class="break-img" />
自分の行きたいインターンシップ先が決まったら早速応募してみましょう。<br>
サイトから応募すると応募完了のメールが届くのでここまでくればエントリーは終了です。インターンの採用率は10%前後といわれているので大体5~7社ほどエントリーしましょう。もし複数の企業で採用されて予定が被ってしまっても安心してください。誠意をもって企業さんに伝えれば必ずわかってもらえます。<br>
<br>
エントリーしたのに結果がかえってこない…企業さんにもよりますが結果の通知を明記しているにも関わらず返事が返ってこないということがあるかもしれません。もし3日以内に通知すると書かれていてもそれは「営業日」の3日間であることを忘れないでください。もしあなたが金曜にエントリーしたなら、土日祝日は一般的に営業日とは考えないので大体翌週の一週間を目安に待ってみましょう。<br>
</p>
<h2>メールのやりとりをしてみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/メール.jpg" alt="メールのやりとりをしてみよう!" class="break-img" />
エントリーが完了すると、企業側からエントリーを受け付けた旨のメールが送られてきます。私の場合はその時点で面接の日程と簡単なプロフィールシートを合わせて送りました。<br>
<br>
《実際のメール内容》<br>
件名:インターンシップへのご応募ありがとうございました。<br>
本文:○○大学 ○○様<br>
この度は○○のインターンシップにご応募いただきありがとうございます。<br>
<br>よろしければお話を聞きたいので三点程、候補日時をご指定ください。
<br>
-----------------------------------------------------------<br>
株式会社○○ 名前<br>
メール ○○<br>
電話 000-000-000<br>
<br>
<br>
_____________________________________________________________<br>
<br>
大学1,2年生はまだまだ公的なメールの書き方はわからないものです。
「インターンシップ メール」などで検索すると細かな注意点や、この返事にはこのように返すといった記事がでてくるので参考にしてくださいね。企業によってはこの段階でエントリーシートやプロフィールシートなどを併せて出すように指定してくることもあります。<br>
<br>
《例文》<br>
件名:面接日時の確認<br>
(件名はわかりやすく!)<br>
本文:株式会社○○<br>
○○様<br>
(1行目は企業名。株式会社や社名は略さない。)<br>
(2行目は担当者の名前。様は漢字で書くこと。)<br>
(相手先と本文の間は一行あける。)<br>
<br>
お世話になります。<br>
○○大学○○学部2年の田中一郎と申します。<br>
<br>
6月1日(月)13時から<br>
<br>
にお伺いさせていただきます。<br>
よろしくおねがいいたします。<br>
(本文の一行目は必ず名乗る。挨拶は「お世話になります」が無難。)<br>
(要件は必要最低限のみを的確に。日時は繰り返す。)<br>
--------------------------------------------<br>
○○大学 ○○学部 2年<br>
田中一郎<br>
メール:abcde_fghi@jklm.ne.jp<br>
電話:012-345-6789<br>
-------------------------------------------<br>
(必ず自分の所属、名前、メールアドレスを明記。)<br>
(どこかにコピーしておいて使いまわすのも◎)<br>
<br>
<br>
最低限、以上に書かれていることができていれば失礼はないと思います。最初は不慣れで調べながらメールを書くことになると思いますが、少しずつ学んでいきましょう!<br>
<br>
</p>
<h2>面接に行こう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/面接.jpg" alt="面接にいこう!" class="break-img" />
面接日時が決まったら面接です。<br>
面接では服装や髪形、持ち物、何が面接で聞かれるかが不安要素だと思います。<br>
<br>
まず服装ですが、スーツと決まっている場合はもちろんスーツで行ってください。しかし、私服、または楽な恰好でお越しくださいと言われる場合もあります。私の場合がそうでした。
そのような場合はいわゆる”オフィスカジュアル”で行きましょう。色は黒、白を基調として清楚で清潔感のある服装が望ましいです。次に髪形ですがこちらも清楚感が重要です。色は暗く、女性の場合はポニーテールやハーフアップといったすっきりとした髪型で行くのが好ましいでしょう。持ち物は筆記用具、メモは必ず持ち歩いてください。スケジュール帳ももっていればスムーズに日程調整を行うことができます。かばん、靴も黒を基調にしたシンプルなものが無難です。<br>
<br>
面接では自分がインターンを通じて何を学びたいのか、どんなことをしたいのかが問われます。その企業のことを事前によく調べて、何をしているのか、その企業がどのような考え方で動かされているのかを把握しておく必要があります。そしてより具体的に、明確なビジョンをもって受け答えるのがよいでしょう。インターンがほぼ初めての1,2年生にとってその企業が何をしているのか、自分がどんな力をもっていて何ができるのかを言葉で表現するのはなかなか困難なことです。多少企業が求める答えからずれていても自分がやりたいことを具体的に話すことができれば好印象を与えることができるでしょう。
</p>
<h2>最後に…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/ファイト!.jpg" alt="最後に…" class="break-img" />
大事なのは、まず行動すること!インターンが初めてだからって怯えていてはいけません。初めてなのだから知らなくて当然!自分に自信をもって、自分のビジョンを堂々と伝えていきましょう!<br>
</p>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/EmailVerifies/newInput" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">インターンシップに参加する</a>
</div>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/236/インターンシップって?.jpg',
'permalink' => 'long-term-intern'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '235',
'title' => 'オイシイ就活(4/25)体験談〜優良企業との出会いがココに〜',
'agentId' => '0',
'description' => '4月25日開催されたオイシイ就活体験談!! 厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/intern_pic/0000_0633/5lZSPPt2.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
こんにちは!早稲田大学の村上湊です!私は、<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">【4/25@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!<br>この就活イベントを知ったきっかけは、TBS朝の情報番組「あさチャン!」の”イマドキ就活事情特集”で取り上げられていたのを見たからなんです!<br>
「オイシイ就活」というのは、厳選企業5社の人事と一緒に、オイシイお酒とオイシイご飯を嗜みながら、気になることをその場で気軽に質問できるというイベント!就活しながら、オイシイお酒とオイシイご飯を食べられるということで、こんな最高のイベントあるのか!!と驚きながらも、早速申し込んで、参加してきました!<br>
<br>
体験したことをまるっと書いていきたいと思います!<br>
<br>
まず驚いたのは、「オイシイ就活」の会場が、めちゃくちゃお洒落だったという事です!<br>
代官山で開催されるということで、うすうす気づいてましたが、予想の斜め上をいく、オシャレな空間でした!写真を載せますね!!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_01.jpg" alt="オフィス画像①" class="break-img"/><br>
開催場所の外観です!!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_02.jpg" alt="オフィス画像②" class="break-img"/><br>
そして内観!なんだこの空間。前と後ろにステージがある。。。さすが代官山と驚くばかりでした汗<br>
ここは参加企業の株式会社サイバードさんのオフィスらしいです。<br>
<br>
開催場所に感動した話はここまでにして、「オイシイ就活」の内容に戻りますね笑<br>
オイシイ就活は、<br>
⑴ 会社説明会 ・・・参加企業のプレゼンタイム<br>
⑵ 座談会 ・・・人事さんがテーブルに来ての座談会<br>
⑶ フリー交流会 ・・・気になる企業さんへのアピールタイム<br>
という3部構成になっていました!もっと詳しく書いていきますね!<br>
<br>
【第1部:会社説明会】<br>
参加企業5社による、会社説明が行われました!参加企業さんは、コミュニケーション・プランニング、サイバード、ネオキャリアなどの厳選企業5社!<br>
それぞれが面白い事業展開をしていて、大学で経営学を勉強している自分としては、面白いったらありゃしない時間でした!特に、気になったのは、この企業さん!<br>
「株式会社サイバード」<br>
サイバードさんと聞くと、モバイルゲーム事業だけを取り扱う企業さんだと思っていたんですが、エンターテイメント、ライフスタイル領域も手掛けていて、ゲームの企業ではなくテクノロジーの企業さんなんだなと認識を改めさせられました!面白い企業さん集まりすぎです!泣<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_08.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/><br>
<br>
【第2部:座談会】<br>
人事さんがそれぞれのテーブルに来て、人事さん2人に対して、学生6人という人数比での座談会!<br>
とにかく距離が近い、近い!普段の説明会やセミナーと違って、すごい距離感が近いからこそ、たくさん質問をぶつけることができちゃう、とっても嬉しい時間でした!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_04.jpg" alt="座談会" class="break-img"/><br>
<br>
そして、お待ちかねの「ビール」と「焼き鳥」が出てきました〜!<br>
焼き鳥は全部で250本近く買ったらしいですw めっちゃ多い笑<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_05.jpg" alt="焼き鳥" class="break-img"/><br>
<br>
【第3部:フリー交流会】<br>
立食形式だったので、自由に歩き回って、気になる人事さんを捕まえて、就活相談したり、他のめっちゃ優秀な参加学生と将来について語り合ったりしました笑 優秀な学生と出会えることもこのイベントの良いところだと思います!<br>
<br>
そして、何と言っても楽しかったのは、匿名質問コーナー!<br>
これがとってもサイコーでした。匿名質問コーナーというのは、面と向かっては聞きづらい質問を、匿名で紙に質問を書き、第3部開始前に司会へ渡すと、第3部にて全員の前で人事さんに質問してもらえるというものです!<br>
こんな匿名質問がありました!<br>
「有給休暇ってとることできるんですか?とってるんですか?」<br>
「ぶっちゃけボーナスって、給料何ヶ月分なんですか?」<br>
確かに、面と向かっては聞きつらい。。笑<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_06.jpg" alt="匿名質問コーナー" class="break-img"/><br>
<br>
「オイシイ就活」は、テレビに取り上げられてた通りの、最高のイベントでした!<br>
ビールと焼き鳥でお腹がいっぱいに、それだけでなく、人事さんと話すこともできる!<br>
「こんな就活イベントを待ち望んでました!」と言うしかないです。本当に笑<br>
ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!<br>
「就活の価値観が変わる!!」ような素敵な出会いがあるかもしれません。<br>
<br>
17卒の皆さん、ごめんなさい。17卒向けの「オイシイ就活」は、今回が最後だったみたいです。<br>
次回からは18卒向けのイベントになるとのこと!周りの18卒の子に、ぜひおすすめしてみてください!<br>
【18卒向け】【5/31(火)@渋谷】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/650">internshipguide.jp/interns/internDetail/650</A><br>
<br>
最後に集合写真になります!!<br>
<img src="/img/column/160425_07.jpg" alt="集合写真" class="break-img"/><br>
早稲田大学 村上湊<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/160425_07.jpg',
'permalink' => 'oishii160425-taikendan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '234',
'title' => 'オイシイ就活(3/29)体験談 〜全就活生よ、参加すべし!!〜',
'agentId' => '0',
'description' => 'オイシイ就活体験談!!
厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="/img/intern_pic/0000_0620/vY3UZWen.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/620">【3/29@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
早稲田大学4年の森田博紀と申します!!3/29にオプト本社で行われた、「オイシイ就活」に友人の紹介で参加してきました!「オイシイ就活」とは、美味しいご飯とお酒を嗜みながら、厳選ベンチャー企業6社の人事と直接お話ができ、気になることもその場で気軽に質問できてしまうというイベントになります。今回は、株式会社アトラエ、株式会社オプト、株式会社サイバード、株式会社ネオキャリア、株式会社ファーストペンギン、株式会社LOCUSの6社が参加していました!<br>
結論から言うと、、、このイベントに参加して本当に良かったと思います^^<br>
その理由について、当日を振り返りながら、話していきます!!<br>
<br>
オイシイ就活は主に、①企業説明→②座談会→③個別面談&フリートークという3つのセッションに分かれていました。<br>
①企業説明では、今回参加していた6社の人事の方がプレゼンを行い、自社について語りました。知らない企業も多かったのですが、説明を聞いてみると上場していたり、身近なサービスを提供していたり、棚からぼたもちな企業説明でした!!
そして、正直なところ、想いの籠ったプレゼンに心を打たれました!自分の就活の軸で意識していなかった、面白い企業ってたくさんあるんですね^^ <br><br>
<img src="/img/column/oishii160329_01.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/>
<br>
②座談会では、企業の人事がテーブルに来て、唐揚げとハイボールに舌鼓を打ちながら、人事2人、学生6人という近い距離で、自由に質問をぶつけました^^
そして、唐揚げの登場です。ドン!!。。。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_02.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
なんと唐揚げ総量12kg!!多すぎて食べきれない~笑。実際食べきりました笑。
<br>
食べるだけでなく、こんな質問もしてみました!<br>
Q:「就活において本当に大切なことって何ですか?」<br>
A:「きっと多くの就活生が考えているであろう"企業に採用してもらう"という考え方は間違い。"自分が入りたい所に入る"というのが正しい考え。そこは間違っちゃいけない。」<br>
なんとかっこいいお言葉。。。正直しびれました^^<br>
<img src="/img/column/oishii160329_03.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
③個別面談&フリートークでは、立食形式で、お酒とお菓子を食べながら、気になる人事さんを捕まえて話したり、同世代の優秀なめちゃくちゃ面白い人と知り合って、就活の進捗を話したりしました!<br>一人一人の就活における価値観って全然違うのだなーって感じましたし、自分まだまだだなと思わされましたね。はい。ほんと。また、このセッションでは、優秀な人に人事からお声がかかって、個別面談もあるらしいです。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_04.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
そしてなんと、このイベント、、、TBSの取材が入って、ニュースになったらしいんです汗。
翌日の「あさチャン!」にて放送されてました!!下の画像をよーくみてくださいー。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_05.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
テレビからの取材も入っちゃうような、素敵なイベント、それが「オイシイ就活」!!
唐揚げとハイボールでお腹がいっぱいに!人事と話して頭もいっぱいに!
いろんな意味で大満足なイベントでしたー!ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!「人生が変わる!!」、、、かもしれません笑。
<br><br>
次回開催の日程が決まっているみたいなので、URLを載せておきますー!<br>
【4/25(月)@東京】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br>
これはもう行くしかないですね笑。ぜひ参加してみてください^^<br>
僕もまた参加しよっと!
<br>
最後に集合写真^^
<img src="/img/column/oishii160329_06.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
早稲田大学 森田博紀</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/oishii160329_06.jpg
',
'permalink' => 'oishii160329-taikendan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)
$breadcrumb_position = null</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>2" />
</li>
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label c-breadcrumbs-list__label--current">「」のコラム一覧</span>
<meta itemprop="position" content="3" />
</li>
</ol>
</nav>
<div class="page-meta">
<div class="columns_main_head columns_headImg page-meta__header">
<img src="/img/column-top/columns_banner-02.png" alt="" class="page-meta__header-image">
<h1 class="columns_head_title_main columns_head_title page-meta__header-title">「」にヒットするコラム一覧</h1>
</div>
<div class="page-meta__sns">
<div class="social">
<a href="https://b.hatena.ne.jp/add?url=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A467" target="_blank" rel="noopener"><i class="hatebu"></i></a>
<a href="https://social-plugins.line.me/lineit/share?urlhttps%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A467" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-line"></i></a>
<a href="https://twitter.com/share?url=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A467" target="_blank" rel="noopener"><i class="fa-brands fa-x-twitter"></i></a>
<a href="https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A467" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-facebook-f"></i></a>
</div>
</div>
</div>
<div class="columns column-list">
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/oishiisyukatsu0705" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705i.jpg
" alt="オイシイ就活(7/5)体験談〜企業の方と気軽に話して企業のホンネを知れる!~"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
オイシイ就活(7/5)体験談〜企業の方と気軽に話して企業のホンネを知れる!~ </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
【7/5@東京「オイシイ就活」】に参加しました!
こんにちは!慶應義塾大学3年の萩原桃子と申します(*^^*)
先日「オイシイ就活」というイベントに参加してきました(^^)
「オイシイ就活」とは、厳選ベンチャー企業の人事の方と、ご飯やお酒を嗜みながら近い距離でお話することがで... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/stop-bad-lifestyle" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/256/life_03.JPG" alt="余裕のある生活を送るためにやめるべき3つの習慣"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
余裕のある生活を送るためにやめるべき3つの習慣 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
無駄だと分かってはいるものの、ついつい癖になっている習慣ってありませんか?
限りある時間の中でもっと効率的に行動して、余裕のある大人になりましょう!
■そもそも“余裕のある大人って…?”
時間やお金、心などなど…余裕... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/syukatsueventcalendar" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/255/internship_calender_2016.png" alt="就活イベントまとめ(2016年度)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
就活イベントまとめ(2016年度) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
2016年度の全国の就活イベントを日付順でまとめました。
全国で色々な就活イベント、合説が行われているけれど、いつどこで何のイベントが行われているのかわからない方、調べるのが面倒という方、必見です!!2017卒も2018卒のイベントもまとめてあります!
空いている日があればどんどん就活... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/long-memory" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/254/long-memory.jpg" alt="効率的に記憶して学習をモノにしよう!【長期記憶のすすめ】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
効率的に記憶して学習をモノにしよう!【長期記憶のすすめ】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
学校に通っていても、社会に出ても暗記しなければいけないことってありますよね。
ひたすら書き続けたり、声に出したり…色んな暗記方法がありますが、無駄な暗記の仕方をしてしまっていませんか?
1,そもそも記憶って…?
みなさんはシ... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/university-student-sinakereba" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/245/わんこと女性.JPG" alt="大学生のうちにしなければならない3つのこと! 【免許合宿、国民年金、クレジットカード】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
大学生のうちにしなければならない3つのこと! 【免許合宿、国民年金、クレジットカード】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
社会人に比べてたっぷり時間があるのが大学生。
課題やレポートに追われているとはいえ、これだけは絶対にやっておかなければならない3つのことって知っていますか?
1,国民年金の免除手続きを速やかに行うべし。
20歳になった時からあなたは国民年金の被... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/senior-communication" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/237/はじめに.jpg" alt="年上の人とのコミュニケーションが上手くいくようになる4つのコツ!"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
年上の人とのコミュニケーションが上手くいくようになる4つのコツ! </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
社会人になったり、インターンが始まったりすると年上の人と話す機会が格段に増えます。
そんな時ついつい苦手意識を持ったり、緊張してしまったりしていませんか?
ジェネレーションギャップや気遣いが面倒だ…なんて思っていませんか?
今回はそんなあなたへ向けてとっ... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/long-term-intern" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/236/インターンシップって?.jpg" alt="長期インターンシップ参加までの5つの手順【大学1,2年生向け】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
長期インターンシップ参加までの5つの手順【大学1,2年生向け】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
-インターンシップに興味があるし、ぜひ行ってみたい!
-でも具体的に何から始めればいいの?
そんな大学生1.2年生のために私が実際に経験したインターンシップ採用までの流れをまとめてみました。
《筆者の場合》
・都内の4年生私立大学に通う経済学部の二年生
・インター... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/oishii160425-taikendan" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/160425_07.jpg" alt="オイシイ就活(4/25)体験談〜優良企業との出会いがココに〜"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
オイシイ就活(4/25)体験談〜優良企業との出会いがココに〜 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
こんにちは!早稲田大学の村上湊です!私は、【4/25@東京「オイシイ就活」】に参加しました!この就活イベントを知ったきっかけは、TBS朝の情報番組「あさチャン!」の”イマドキ就活事情特集”で取り上げられていたのを見たからなんです!
「オイシイ就活」というの... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/oishii160329-taikendan" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/oishii160329_06.jpg
" alt="オイシイ就活(3/29)体験談 〜全就活生よ、参加すべし!!〜"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
オイシイ就活(3/29)体験談 〜全就活生よ、参加すべし!!〜 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
【3/29@東京「オイシイ就活」】に参加しました!
早稲田大学4年の森田博紀と申します!!3/29にオプト本社で行われた、「オイシイ就活」に友人の紹介で参加してきました!「オイシイ就活」とは、美味しいご飯とお酒を嗜みながら、厳選ベンチャー企業6社の人事と直接お話ができ、気になるこ... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
</div>
<div class="paginator">
<span class="prev"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:466" rel="prev">前へ</a></span> <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:463">463</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:464">464</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:465">465</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:466">466</a></span> | <span class="current">467</span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:468">468</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:469">469</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:470">470</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:471">471</a></span> <span class="next"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:468" rel="next"> 次へ</a></span></div>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/pagination.css?1747024776"/><script type="text/javascript" src="/js/mobile_view_pager.js?1724218277" defer="defer" 1="1"></script> <!--nocache:002-->
<!--/nocache-->
</div>
<div class="l-wrap__side">
<div class="p-side-contents">
<!--nocache:006-->
<div class="sign_up p-side-login">
<a
href="/EmailVerifies/newInput"
class="button_blue c-button--sign-up c-button c-button--entry p-side-login__button"
>
会員登録
</a>
</div>
<!--/nocache-->
<!--nocache:003-->
<!--/nocache-->
<div class="p-side-banner">
<!--nocache:004-->
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png"
alt="就活エントリー締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/internshipcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png"
alt="インターン締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/student12?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/student12.png"
alt="大学1・2年生もインターンに行こう" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_entry_flow?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png"
alt="インターンシップ参加までの流れ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/interns/internDetail/514?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png"
alt="長期インターンエントリー相談会" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/what-is-internship?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png"
alt="インターンシップとは何か" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/manga-internship?flid=303c">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png"
alt="マンガでわかるインターンシップ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png"
alt="就活イベントまとめ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_reports_list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png"
alt="インターンシップ体験談" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg"
alt="就活本選考体験記" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/naiteiES?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/es.png"
alt="内定者のES" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<!--/nocache-->
</div>
<script>
function checkMessage()
{
if ($('#PageContent').val() == '') {
alert('お問い合わせ内容を入力してください。');
return false;
}
displayLoading();
return true;
}
</script>
<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6831012f82d12-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr6831012f82d12-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: newColumn [<b>APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp</b>, line <b>94</b>]<div id="cakeErr6831012f82d12-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6831012f82d12-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr6831012f82d12-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6831012f82d12-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr6831012f82d12-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr6831012f82d12-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr6831012f82d12-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[467ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [467ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467',
'loggedIn' => false
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[467ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [467ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '270',
'title' => 'オイシイ就活(7/5)体験談〜企業の方と気軽に話して企業のホンネを知れる!~',
'agentId' => '0',
'description' => 'ベンチャー志望の18卒生必見!!ベンチャー企業の人事さんと気軽に話せる「オイシイ就活」!7月5日のオイシイ就活の参加感想をまとめました。',
'contents' => '<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705.png" alt="名前を入力" class="break-img" />
<p class="column-p">
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/682">【7/5@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
こんにちは!慶應義塾大学3年の萩原桃子と申します(*^^*)<br>
先日「オイシイ就活」というイベントに参加してきました(^^)<br>
「オイシイ就活」とは、厳選ベンチャー企業の人事の方と、ご飯やお酒を嗜みながら近い距離でお話することができるイベントです。話してみて気になったり、サマーインターンに参加してみたいと思った企業には、その場で応募をすることができるんです!!優秀な学生には、その場で声がかかることもあるそうです!<br>
<br><br>
3年生で周りも就活を意識してきた中、ちょうどどのイベントやインターンに行けばいいか悩んでいたところに、知り合いに紹介してもらって参加させてもらいました!<br>
今回のイベントを通してとても充実した時間を過ごすことができたので、皆さんにも、当日の様子など共有していきたいと思います(#^^#)<br>
<br><br>
</p>
まず今回のオイシイ就活の会場は、株式会社オプトの本社内のカフェで行われました。こんなかんじです。<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu.jpg" alt="オイシイ就活会場" class="break-img" />
<p class="column-p">
写真では出てませんが、キッチンもついているんですよ!とてもオシャレで雰囲気が良くて驚きました!<br>
株式会社オプトの社員の方たちもよく使われる、人気の場所なのだそうです!<br>
そのお話も、座談会の際に株式会社オプトの社員の方から伺いました^^堅い就活に関する話だけでなくラフなお話も気軽にできるのが、他のイベントとは全然違うところでしたね(*’ω’*)<br>
<br><br>
さて、今回の「オイシイ就活」は、
①会社説明→②座談会→③フリートークという順で進んでいきました。<br>
①の会社説明では、参加企業5社が、それぞれの会社概要やサマーインターンについてのプレゼンをしてくださいました!今回の参加企業は、ウィルグループ様、オプト様、ジーニー様,VOYAGE GROUP様など5社です!成長中のベンチャー企業ばかりです!<br><br>
</p>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu070.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu20160705.png" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<p class="column-p">
それぞれの企業さんが独自のミッションを持っていて、社員一人ひとりがそのミッションに向けて熱く仕事なさっている様子がよくわかりました。私も、そのように熱く仕事に打ち込める社会人になりたいな…なんて思いました(笑)<br>
<br><br>
②の座談会では、1グループ6.7人の学生のテーブルに企業の人事さん2人がついてお話をしていきました。<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu07.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
しかも、企業の人事さんは20分ごとに全テーブルに回ってきてくださるので、全参加企業の人事さんとお話ができるのです(*‘∀‘)<br>
そして唐揚げとハイボールとお菓子が登場!!!唐揚げ、めっちゃおいしかったです!笑<br>
唐揚げを食べながら、お酒を飲みながら人事さんと話すことってほぼできないと思いますが、「オイシイ就活」だからこそできる体験なのではないでしょうか…?笑<br>
③のフリートークでは、飲み物を片手にたくさんの人とお話できました!!<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705natu.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />参加学生と就活のことについて話したり、企業人事さんには座談会では聞き損ねたことを聞きに行ったり、また他愛もないお話もしたり…。自分自身の就活に対するモチベーションをさらに高めることができました!!<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705i.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
以上がオイシイ就活の流れになります。<br>
今回オイシイ就活に参加してみて、アットホームな雰囲気で、企業人事の方とも気軽になんでも話せてしまうような雰囲気がとっても気に入りました。笑 <br>
本当に大満足です!!また参加したいです!! <br>
<br><br>
毎月開催していると聞いたので、8月の予定を一応貼っておきます!<br>
就活に悩んでいるあなた!友達も誘ってぜひ参加してくださいね!!今回すごくいい時間を過ごせたので、また私も参加しよっかなーって思ってます!<br>
<br><br>
【18卒向け】【8/1(月)@渋谷】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/733">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br><br>
<br><br>
慶應義塾大学 萩原桃子',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705i.jpg
',
'permalink' => 'oishiisyukatsu0705'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '256',
'title' => '余裕のある生活を送るためにやめるべき3つの習慣',
'agentId' => '0',
'description' => 'あなたは今の生活に満足していますか?あなたの生活をさらに充実したものにするために、今すぐやめたい生活習慣を紹介しています。',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_03.JPG" alt="01" class="break-img" />
<br>
無駄だと分かってはいるものの、ついつい癖になっている習慣ってありませんか?<br>
限りある時間の中でもっと効率的に行動して、余裕のある大人になりましょう!<br>
<br>
■そもそも“余裕のある大人って…?”<br>
時間やお金、心などなど…余裕があるに越したことはありませんよね。<br>
普段見えていなかったものに目がいったり、些細な幸せに気が付いたり、余裕を持てば広い視野で物事を考えることができるので、今よりも数倍充実した生活を送ることができるはずです!<br>
<br>
そこで今回は”余裕のある大人”になるために今すぐやめたい生活習慣を3つ紹介したいと思います!<br>
</p>
<h2>1,SNSに縛られてない?</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_01.jpg" alt="02" class="break-img" />
TwitterやFacebookやLINEなど、今ではSNSを使うことは当たり前の時代になりました。通学中も、授業中も、中にはバイト中にまでSNSを使う人っていますよね。<br>
朝起きてチェック、お昼ご飯の時間にチェック、帰り道でもチェックして、寝る前にもチェック。1日中SNSと向き合って、人と向き合うことを忘れてはいませんか?<br>
<br>
○誰かといるときにSNSは見ない<br>
○1日の中でSNSを見る時間を決めておく<br>
○会話の終わりはスタンプで締めるなどのルールを設ける<br>
○目的や意味を持ってLINEする<br>
<br>
LINEやSNSに共通していえるのは「暇なときに見てしまう」ということ。<br>
それがエスカレートして暇じゃなくても見るようになってしまったときは、意識的に上記のことに気を付けてみることをオススメします。<br>
<br>
</p>
<h2>2,予定を詰め込みすぎてない?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_0.jpg" alt="03" class="break-img" />
これは主に女性に当てはまることですが、スケジュール帳にびっしりと予定が詰まっていませんか<br>
体力的に疲れるだけでなく、メンタル面でもやられる原因になります。他にも、彼氏ができない…なんて女性は予定の詰め込みすぎが原因かも。予定が詰まっている女性は男性から誘われにくいそうです。<br>
<br>
○少しの空き時間にできることをリストアップしておく<br>
○やることに優先順位をつける<br>
○1日でもいいので何もしない、誰にも会わない完全オフな日を作る<br>
<br>
やることが沢山あって忙しい人には、すきま時間でできることをあらかじめリストアップしておくことをオススメします。こうすれば、突然の空き時間でもすぐにやることが見つかって、効率的に作業を終わらせることができます。<br>
また優先順位をつけて行動することも効率的に生活を送る一つのコツです。本当に今、しなければならないことなのか、しっかり判断してから行動しましょう。<br>
<br>
<h2>3,後回しにしてない?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_02.jpg" alt="04" class="break-img" />
「後でやろうはバカ野郎」<br>
なんて言葉も聞きますが、まさにその通り!<br>
後回しにすることで、だんだん物事に対するやる気がなくなり結局やらなくなってしまう…なんてこともしばしば。<br>
今、やる気がある時にやるのが一番効率良く、アイデアだって出やすいものです。<br>
<br>
○やるべきことはすぐメモする<br>
○期限、優先順位をつける<br>
○「後で」の言葉を使わない<br>
<br>
やるべきことを文字にしておくことで「やらなければ」という意欲が掻き立てられます。<br>
さらに明確な期限や優先順位をつけることでだらだらして後回しにすることは確実に減っていくはずです。<br>
今日、今から「後で」の意識を捨てることが大事です!<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
以上3つのことを挙げましたが、当てはまる項目はありましたか?<br>
私は3つとも当てはまっているので、最近ではメンタルがボロボロだったり、感情の起伏が激しかったりと余裕のない生活を送ってしまっています…。<br>
私も少しずつ改善して「余裕のある大人」を目指すので、ぜひみなさんも挑戦してみてくださいね!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/256/life_03.JPG',
'permalink' => 'stop-bad-lifestyle'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '255',
'title' => '就活イベントまとめ(2016年度)',
'agentId' => '0',
'description' => '2016年度の企業合同説明会や就職活動セミナーなど、全国の大学生向けイベントを日付順にまとめています。積極的に就活イベントに参加してみましょう。',
'contents' => '<?php echo $this->Html->script('jquery-1.11.2.min.js'); ?>
<?php echo $this->Html->script('matome_event.js'); ?>
<p class="column-p">
2016年度の全国の就活イベントを日付順でまとめました。<br>
全国で色々な就活イベント、合説が行われているけれど、いつどこで何のイベントが行われているのかわからない方、調べるのが面倒という方、必見です!!2017卒も2018卒のイベントもまとめてあります!<br>
<br>
空いている日があればどんどん就活イベントに参加していきましょう。<br>
中には1.2年生も参加可能なイベントもあるので、就活生のみならず積極的にイベントに参加しましょう!<br>
※事前予約が必要なイベントは必ず予約してからイベントに参加してください。<br>
※このイベントが載ってない!などご要望がございましたら、<a href="https://internshipguide.jp/Pages/contact"target="_blank">こちら</a>よりお問合せ頂けると嬉しいです!
</p>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/255/internship_calender_2016.png" alt="厳選インターンシップ締切カレンダー2016年版" class="break-img" />
<h2><?=h($column['title'])?></h2>
<?php
//--------------------------------------------------------------------------------
// 次の行からEOC;までの間に文章を書いて下さい
// EOC;の前後には何も入れないでね。<行の先頭>EOC;<改行>の状態
// ここ以降は見せたくない、というところに$delimiterと書いて下さい。
// プログラミング分かってる人なら自由に$delimiterの前後に文字入れて下さい。
// プログラミング初心者や、そもそもプログラマじゃない人は$delimiterの前後には何も入れない方が良いでしょう。
// EOC;の後、次のようにヘルパーの関数を呼び出す事で実際にマスキング処理をして、出力します。
//
// echo $this->Common->maskMemberOnlyContent($memberOnlyContent, $delimiter, $loggedIn, array('endWith' => '</p>'));
//
// $delimiter以降を出力しない場合、タグを閉じたい場合などあると思います。
// その際は上記のようにendWithにタグなど指定してください。
// $delimiter以降を出力しない代わりにendWithの内容を出力します
//--------------------------------------------------------------------------------
/*$memberOnlyContent = */ echo $this->element('event_calendar');
/*
echo $this->Common->maskMemberOnlyContent($memberOnlyContent, $delimiter, $loggedIn, array('endWith' => '</p>', 'element' => 'login_box_003'));*/
?>
<p class="column-p">
就活イベントカレンダーを参考に準備を進めておきましょう!<br>
※情報は随時更新していきます。
</p>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/255/internship_calender_2016.png',
'permalink' => 'syukatsueventcalendar'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '254',
'title' => '効率的に記憶して学習をモノにしよう!【長期記憶のすすめ】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ひたすら書いたり、音読したり…いろんな暗記の方法がありますが、あなたはどんな暗記の仕方をしていますか?学習のコツを押さえながらよりよい暗記をしませんか?',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/long-memory.jpg" alt="勉強" class="break-img" />
学校に通っていても、社会に出ても暗記しなければいけないことってありますよね。<br>
ひたすら書き続けたり、声に出したり…色んな暗記方法がありますが、無駄な暗記の仕方をしてしまっていませんか?<br>
</p>
<h2>1,そもそも記憶って…?</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/記憶って.jpg" alt="シンデレラ" class="break-img" />
みなさんはシンデレラの物語を説明できますか?<br>
いじわるな継母、舞踏会、かぼちゃの馬車、ガラスの靴、王子様…<br>
大体の方はある程度の話の内容は説明できるものです。<br>
どんな物語も特徴的な単語で構成されています。その一つ一つを私たちは無意識のうちに関連付けて(ストーリーに見立てて)インプットしているのです。<br>
これがいわゆる[長期記憶]と呼ばれるものです。<br>
反対に短期記憶はテスト前に一夜漬けして覚えたものの、テストが終わると忘れてしまったというような一時的な記憶で比較的脳に残っている時間が短い記憶のことを指します。<br>
<br>
長期記憶の方が頭に残る時間が長いため、学習の質が飛躍的に向上します。<br>
ですから、どうせ記憶するのであれば長期記憶でインプットするに越したことはありませんよね。それでは長期記憶って一体何でしょうか?<br>
<br>
一般に長期記憶にはエピソード記憶と意味記憶の2種類があります。<br>
エピソード記憶は単語をイベントとしてイメージし記憶する方法です。自分の実体験と関連づけて覚えることでイメージとして鮮明に残り長期的に記憶されるというものです。<br>
夫婦喧嘩で女性が「あの時○○って言ったじゃない!」なんて言うのはエピソード記憶が優れているためです。<br>
意味記憶は情報の意味を覚える方法で、なぜそうなるのかという過程を納得することでその情報がインプットされやすくなります。数学の公式なんかはただ覚えるのではなく、理屈に納得してから覚えるのでこれに当てはまります。<br>
<br>
大事なのはあなたがどちらの記憶が得意かを見極め、時と場合に応じて使い分けることです。<br>
明確な過程のある情報なら意味記憶の方が向いていますし、それがなければ自分の経験の中から一番状況に合うものを引っ張り出して映像化して覚えればよいのです。<br>
<br>
<FONT size="5"><b>《記憶のコツ》</b></FONT><br>
○特徴から<b>関係性を理解する</b>こと<br>
○ある2つの事柄を<b>対比</b>させて覚えること<br>
○ポイントを押さえて<b>イメージ化</b>し関連付ける<br>
○<b>努力は大事</b>だが、がむしゃらに覚えるのでは意味がない<br>
<br>
</p>
<h2>2,あなたは得意…?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/得意?.jpg" alt="YESorNO" class="break-img" />
学習が上手いといわれる人の特徴を書き出してみました。<br>
さて、あなたはいくつ当てはまりますか?<br>
<br>
□常に挑戦する気持ちと行動力がある<br>
□転んでもタダでは起きない<br>
□成功したことをすぐに日常生活に反映する<br>
□学習したことを関連付けて新たな考えを生み出す<br>
□直感や閃きが多い<br>
□自分の考えをしっかり持っている<br>
□客観的に状況を観察できる<br>
□あきらめない<br>
<br>
当てはまる項目が多ければ多いほど学習能力は向上していきます。<br>
では、ひとつでも多くチェック項目を増やすためにはどうすればよいでしょうか?<br>
</p>
<h2>3,上手く学習するために…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/学習.jpg" alt="メイクアップ" class="break-img" />
子供がお母さんの真似をしてお化粧をするシーンってありますよね。<br>
子供ながらに大人に近づこうと大人の真似をしているんです。<br>
それが実は[学習]の原点だったりします。<br>
これを[観察学習]と呼びます。<br>
もちろん観察学習のほかにも経験学習や模倣学習と呼ばれるものもありますが、今回は観察学習について述べていきましょう。<br>
<br>
専門的ではありますが、観察学習には4つのプロセスがあります。<br>
<br>
[注意過程]<br>
身近な人を観察して特徴を捉えること。<br>
複雑な行動でも段階を踏むことで徐々に記憶していく。<br>
↓<br>
[保持過程]<br>
記憶は映像と言語の二つの形で保持されます。<br>
言語は料理の手順など言葉で説明しやすいもの、映像は野球の投球フォームなど説明しづらいものが分かりやすいでしょうか。<br>
言語の方が記憶するには簡単で、映像の方が難しいです。なので、先に言語で記憶を試みて、無理だったら映像的に覚えることが効率的ですね。<br>
↓<br>
[運動再生過程]<br>
保持過程で記憶された内容を再現してみること。<br>
いわゆる練習段階です。何度も何度も練習を重ねることで保持されていた記憶が体に定着し、自分のものになっていきます。<br>
↓<br>
[動機づけ過程]<br>
その行動をすることで自分にメリットがあるかということです。<br>
人間はメリットがないと行動に移しません。外発的でも内発的でもメリットを見つけることで自然とその行動をとるようになります。<br>
<br>
この4つのプロセスの中でも大事なのは[運動再生過程]です。<br>
ここでいかに観察した行動を自分のものにするかがカギになってきます。<br>
自分の行動がいつ、どんな時に上手くできたのか。<br>
それを分析して、できる回数を増やしていくことが上手な記憶のインプットに繋がっているのです。<br>
<br>
<FONT size="5"><b>《学習のコツ》</b></FONT><br>
○自分の覚えることができる事柄から<b>少しずつ覚える</b><br>
○”たまたまできた”を<b>”いつもできる”</b>に変える学習(繰り返しの振り返り)<br>
○<b>なぜできたのかを分析</b>して次に生かすこと<br>
○どんな状況でも<b>楽しさを見出す</b>こと<br>
○<b>少し高い目標設定</b>をすること<br>
<br>
<br>
いかがだったでしょうか?<br>
今回は記憶と学習について書いてきましたが、今後の学習の役に立てれば幸いです。<br>
暗記の仕方は人によるので、以上のコツを踏まえながら自分に合った暗記方法を見つけ出してくださいね!<br>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/254/long-memory.jpg',
'permalink' => 'long-memory'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '245',
'title' => '大学生のうちにしなければならない3つのこと! 【免許合宿、国民年金、クレジットカード】',
'agentId' => '0',
'description' => '大学生のうちにこれだけは絶対しておくべきこと三選!
あなたは大学に入学してから何をしましたか?今からでも間に合います!卒業する前にしておかないと後悔する3つのことって…?',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/わんこと女性.JPG" alt="大学生のうちにするべきこと" class="break-img" />
<br>
社会人に比べてたっぷり時間があるのが大学生。<br>
課題やレポートに追われているとはいえ、これだけは絶対にやっておかなければならない3つのことって知っていますか?<br>
</p>
<h2>1,国民年金の免除手続きを速やかに行うべし。</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/パソコンをする女性.jpg" alt="国民年金" class="break-img" />
20歳になった時からあなたは国民年金の被保険者となり、保険料の納付が義務付けられています。<br>
しかし、学生のうちはその保険料が免除されるのです!<br>
それがいわゆる「学生納付特例制度」。<br>
簡単にいうと学生の間は払わなくてもいいけど、卒業したら払ってねってことです。<br>
毎年の申請が必要になり、私もついつい忘れてしまいます。<br>
<br>
20歳を超える1か月前に、住民票の本籍がある住所に国民年金機構から「国民年金被保険者資格取得届書」が送られてきます。それに必要事項を記入し、本籍のある市役所または年金事務所に提出すればOK。手続きはものの数分で終わるので面倒なこともありません。<br>
提出の際には自分が学生であることが証明できる学生証なんかを必ず持って行ってくださいね。<br>
<br>
ちなみに私は4月に誕生日を迎えましたが、1年ほど放置して実家にたくさんの催促通知が届いていました…。最終的には奨学金の受け取りができなくなる事態になるので通知が来たらすぐに手続きをすることをオススメします…。<br>
</p>
<h2>2,夏休みのうちに免許合宿へ行くべし。</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/サマーバケーション.JPG" alt="免許合宿" class="break-img" />
地方に住んでいる学生さんは割とすぐに取りにいくのですが、都会に住む学生さんって普段使わないせいかどんどん取りに行くのを伸ばしちゃいますよね。大学三年生になってインターンが始まり、そのまま就活に突入し…あれ?結局免許持ってない…!なんてことにはなりたくありません。<br>
<br>
ぜひ大学1年生のうちに行っておくべきです!<br>
<br>
大学一年生のうちは初めての夏休みにドキドキで、サークル活動や新しい友達と夏をエンジョイしたい気持ちもとても分かります。しかしそんな時にこそ免許合宿に行くべきなんです!<br>
最近では大学2年生からインターンを始める傾向にあります。就活で差をつけたいなら大学二年生で免許を取りに費やすのはちょっと不利…<br>
1年生の夏休みの二週間でさっと取っちゃいましょう!<br>
<br>
ちなみに私は地方の免許合宿をオススメしています。<br>
特に海がある自動車教習所が夏にはもってこいですね。誰か友達を誘って旅行にでもきた感覚でついでに免許もGET!コマの空き時間に海で泳ぐも良し、一日の教習が終わってみんなで花火をするも良し、スイカ割りだってできちゃいます。<br>
<br>
私の場合は一昨年の夏に一人で参加しましたが沢山の仲間ができ、最高の思い出になりました。夏休みなので大学生が圧倒的に多いのですが、社会人の方も参加していて普段では話す機会のない人たちとの交流ができることも合宿ならではのメリット。<br>
また、地方の教習所は都会よりも道が空いていて走りやすいです。高速道路の教習や山道教習なんかは断然地方のほうが安心ですよね。通学するより期間も短く2週間で確実に取れる、通学より費用が安いというのも魅力的です。<br>
<br>
もしあなたが夏休みに免許合宿に行きたいのなら早め早めの予約をオススメします。<br>
前述した通り、夏休みは学生でいっぱいです。7月~9月はすぐ埋まってしまうので6月中に予約してしまいましょう!<br>
<h2>3,クレジットカードを作るべし。</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/カード.jpg" alt="クレジットカード" class="break-img" />
クレジットカードってなんだか怖い…そんなことを思っていませんか?<br>
全然そんなことないんです!<br>
むしろ学生のうちに作ることはメリットがいっぱい!<br>
<br>
新社会人になってしっかりとした収入が入ってから…なんて考えではだめなんです!<br>
そもそもカードの発行審査は「勤務年数」や「本人の経済力」などなど沢山の審査項目がありますが、新社会人だと本人が審査対象になるため「信頼」に欠けるのです。<br>
学生の場合だと学生本人に支払い能力がなくても親の情報を記載することによってカード会社は親の支払い能力を見ているので、比較的簡単にクレジットカードが作れちゃうのです。<br>
<br>
○クレジットカードをもつメリット<br>
・海外旅行に強い!<br>
「海外旅行損害保険」って知っていますか?<br>
ほとんどの人が海外旅行保険に加入すると思いますが、クレジットカードなら追加費用0で保険適用されます。<br>
また「海外サポートデスク」というサービスもあり、飲食店やホテル、タクシーなどの手配やレジャーなどの予約、急病や盗難などの緊急サポート、観光スポットなどの案内など手厚くサポートしてくれるんです!<br>
<br>
・学生のための割引、特典が沢山!<br>
持つクレジットカードによって様々ですが、エポスカードではロイヤルホストで10%割引されたり、舞台やイベントなどのチケットを会員特別価格で予約できたり、遊園地の入場料が割引になったり、カラオケ館やBIG ECHOのルーム料金が30%OFFになったりと沢山の特典があるんです。<br>
クレジットカードの会社を選ぶ際には特典や割引なんかもチェックしてみてください!<br>
<br>
・公共料金の支払いでポイントもたまる!<br>
一人暮らしの学生さんなんかは公共料金の支払いをクレジットカードで済ませるといいでしょう。なんといってもポイントが貯まります。貯まったポイントで、食料品や筆記用具などの消耗品も購入できるんですよ!<br>
使いすぎに気を付けながら、上手くポイントを貯めてカードを活用しましょう!<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
以上3つのするべきことについて書きましたが、みなさんはもう済んでいますか?<br>
社会人になってから「あの時やっておけばよかった…」なんて思うことがないようにこの夏休みを利用してぜひ3つとも済ましてしまうことをオススメします!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/245/わんこと女性.JPG',
'permalink' => 'university-student-sinakereba'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '237',
'title' => '年上の人とのコミュニケーションが上手くいくようになる4つのコツ!',
'agentId' => '0',
'description' => '年上の人との会話って緊張しますよね?年上、上司に対して上手にコミュニケーションをとって好印象をもたれたい!そんなあなたに、4つのテクニックをまとめてみました。話題の振り方や言葉遣い、返事の仕方など明日から実践できるコツを教えちゃいます!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/はじめに.jpg" alt="コミュニケーション" class="break-img" />
<br>
社会人になったり、インターンが始まったりすると年上の人と話す機会が格段に増えます。<br>
そんな時ついつい苦手意識を持ったり、緊張してしまったりしていませんか?<br>
ジェネレーションギャップや気遣いが面倒だ…なんて思っていませんか?<br>
<br>
今回はそんなあなたへ向けてとっておきのコミュニケーション術をまとめてみました!<br>
<h2>1.雑談を振ってみて</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/雑談.jpg" alt="雑談を振ってみて" class="break-img" />
毎日会っているのに、必要最低限の仕事の会話しかない…<br>
それでは上司との信頼関係は生まれません。<br>
何でもいいので、<b>一言二言の雑談を毎日続けること</b>を意識してみましょう。<br>
<br>
話題はなんでも大丈夫です。一番気軽にすぐ実践できるのは<b>天気や時事ネタ</b>でしょう。<br>
「今日はとても暑いですね。」なんていった軽い一言でいいのです。<br>
慣れてきたらそこに1つ<b>質問を付け加えて</b>いきましょう。<br>
「今日は午後から天気が崩れるみたいですね。傘は持ってきていますか?」<br>
など質問を付け加えるだけで自然と相手も話すことになります。会話のキャッチボールができる状態になりますね。<br>
<br>
さらにワンステップ進めたいのなら、<b>仕事の質問や人生論</b>について聞いてみましょう。<br>
何かを教えてもらうということは、相手を頼りにしているということです。<br>
頼られて嫌な思いをする人はいません。特に職場の上司なら頼られているということで信頼関係がさらに築きやすくなるはずです。<br>
また自分にとってのメリットも多いです。先輩の経験は自分がこれからするであろう経験です。そのときにどう振る舞ったのか、こうしておけばよかったといった反省点なんかを聞ければとても役に立つはずです。<br>
</p>
<h2>2.マナーを守って</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/お辞儀.jpg" alt="マナーを守って" class="break-img" />
ここで気を付けたいのが、信頼関係が生まれてくると敬語があやふやになったり、変に距離が近くなったりするということです。<br>
<br>
堅苦しい敬語は上司との間に壁を作りますが、ラフすぎるのも禁物です。<br>
特に最近の若者言葉や体育会系に多い「~っス!」といった言葉遣いも要注意!<br>
仕事中や飲み会の時など、TPOに合わせて、崩せるところは軽く敬語を崩していきましょう。<br>
<br>
コツとしては<b>最初と最後をしっかり敬語で締める</b>ということです。<br>
特に最後に気持ちを込めて、丁寧な態度を示すことが大切です。飲み会やご飯の席などでも最後に「今日はありがとうございました。」といった感謝の気持ちを丁寧に伝えることで上司も可愛い後輩だと思ってくれるでしょう。またそのときには、その日のうちにメールでお礼を伝えたり、次回会ったときに再度お礼を言ったりすることも効果的です。<br>
</p>
<h2>3.相手に興味を持ってみて</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/興味.jpg" alt="相手に興味を持って" class="break-img" />
これは年上の人と話すときだけでなく、どんな人とコミュニケーションをとる時にも言えることですが、まずは相手に興味を持ってください。<br>
興味のない相手との会話ほどつまらないものはないです。それだけで会話の質は一気に下がります。<br>
「この人はどんな人なんだろう?」といった気持ちがあれば自然と会話は出てきます。たとえ自分が話題性に富んだ人でなくとも、相手のことを聞けばいいので自然と話題ができるのです。<br>
<br>
まずは簡単に<b>相手の外見や持ち物について話してみること</b>をおすすめします。<br>
「そのハンカチとってもおしゃれですね。どこのものですか?」<br>
なんて会話でOKです。人は自分のことを聞かれると、自分に興味があるんだとうれしくなるものです。<br>
<br>
相手のことを聞き出したら、さらに<b>自分と共通点がないか</b>を探してみましょう。<br>
「そのハンカチは○○のブランドなんですね!私もあのブランドが好きで以前かばんを買ったんです!」<br>
など、自分との共通点を見つけていくと自然と相手も話せる話題がスラスラでてきます。<br>
相手に興味をもち、質問し、共通点をみつける。<br>
この一連のサイクルで会話の質は飛躍的に向上するはずです。<br>
<h2>4.相手の顔は自分の顔!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/笑顔の女性.jpg" alt="いつも笑顔で" class="break-img" />
話している人は鏡だ、なんて言い回しも聞きますがまったくもってその通りです。<br>
相手に疲れている顔で話されると、こっちもうつってしまいますよね?<br>
話をするときは<b>いつも笑顔を心がけてください!</b>声はハキハキと、ジェスチャーをいれて話すことも効果的です。話を聞くときはしっかり目を見て聴いて、相手が話し終えるのを待ちましょう。<br>
<br>
会話の反応もとても大事です。ただ聞いているだけではしっかり話を聞いているの?と不安にさせてしまいます。相槌を打ちながら、聞き終えたら自分の意見をしっかり言って、できたら質問もしてみましょう。相手はしっかり聞いていてくれたんだと安心するはずです。<br>
<br>
ちなみに会話の返事として<br>
「いや、僕は~」と話しはじめるのはNGです。<br>
否定の語を最初にもってくると相手の話を否定しているように聞こえ不快感を与えます。ちょっとした会話のコツとして覚えておいてくださいね!<br>
<br>
</p>
<h2>最後に…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/さいごに.jpg" alt="明日から!" class="break-img" />
いかがだったでしょうか?<br>
<br>
今回は年上の人と上手くコミュニケーションを取る方法について書きましたが、年上の人に限らずいろんな人と話すときに使えるテクニックだと思います。相手に興味を持つことは友好関係を広げることにおいてもとても大切です。笑顔でいること、ハキハキと話すことも社会に出てからは当たり前のように必要になってきます。<br>
一日一日の積み重ねで濃い信頼関係を築いていくことができるのではないでしょうか。<br>
<br>
年上と話すのが苦手だという方もこれを機に、まずは明日から「今日も天気がいいですね!」
なんて話しかけてみてくださいね!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/237/はじめに.jpg',
'permalink' => 'senior-communication'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '236',
'title' => '長期インターンシップ参加までの5つの手順【大学1,2年生向け】',
'agentId' => '0',
'description' => '長期インターンシップをやりたい大学1,2年生向けに具体的な手順をまとめました。ビジネスメールの書き方や面接での服装、受け答えの注意点なども掲載されているのでぜひ参考にしてみてください。',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/インターンシップって?.jpg" alt="長期インターンの5つの手順" class="break-img" />
-インターンシップに興味があるし、ぜひ行ってみたい!<br>
-でも具体的に何から始めればいいの?<br>
そんな大学生1.2年生のために私が実際に経験したインターンシップ採用までの流れをまとめてみました。<br>
<br>
《筆者の場合》<br>
・都内の4年生私立大学に通う経済学部の二年生<br>
・インターンは初<br>
・ベンチャー企業の長期インターンに応募<br>
大学1,2年生が対象のインターンは長期、ベンチャー企業が多いのでぜひ参考にしてみてください。<br>
<br>
《主な流れ》<br>
1、サイトに登録<br>
2、相談会に参加<br>
3、応募<br>
4、メールのやりとり<br>
5、面接<br>
<br>
<h2>サイトに登録してみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/サイトに登録.jpg" alt="サイトに登録してみよう!" class="break-img" />
インターンシップをやりたいと思っているならまずはサイトに登録してみましょう。<br>
「インターンシップ」で検索してみるとインターンシップの情報をのせているサイトがたくさんでてきます。<br>ほとんどは3,4年生が対象となっているので検索するときは「長期インターン」を取り扱っているサイトを探してください。<br>サイトに登録の際には自己紹介欄やどんな企業に興味があるかのチェック欄はしっかり記入しましょう。インターン先を探すときはより自分のやりたいことに近いことができるインターンシップをじっくり探してみてください。<br>
<br>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/EmailVerifies/newInput" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">早速インターンシップガイドに登録する</a>
</div>
<br>
</p>
<h2>相談会に行ってみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/相談会.jpg" alt="相談会に行ってみよう!" class="break-img" />
サイトに登録してみて探していたけどなかなか見つからない…<br>
そんなときは「長期インターン相談会」をおすすめします!その場の質問はもちろん、相談会後もやりとりができるので少しでも興味があればぜひ行ってみてください。<br>
ほかにも大学のキャリアセンターなどが開く説明会もあります。身近に感じられ、その大学の生徒さん限定インターン枠を用意している企業の紹介などもあります。サイトから応募するよりも、枠がある分倍率もやや低めになっているので興味がある企業があれば積極的に参加してみましょう。しかし大学のキャリアセンターが扱っているのは3,4年生対象のものが多いので確認してから参加してくださいね。 <br>
<br>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/columns/view/internship_entrykai" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">相談会に参加する※都内限定</a>
</div>
<br>
</p>
<h2>応募してみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/応募する.jpg" alt="応募してみよう!" class="break-img" />
自分の行きたいインターンシップ先が決まったら早速応募してみましょう。<br>
サイトから応募すると応募完了のメールが届くのでここまでくればエントリーは終了です。インターンの採用率は10%前後といわれているので大体5~7社ほどエントリーしましょう。もし複数の企業で採用されて予定が被ってしまっても安心してください。誠意をもって企業さんに伝えれば必ずわかってもらえます。<br>
<br>
エントリーしたのに結果がかえってこない…企業さんにもよりますが結果の通知を明記しているにも関わらず返事が返ってこないということがあるかもしれません。もし3日以内に通知すると書かれていてもそれは「営業日」の3日間であることを忘れないでください。もしあなたが金曜にエントリーしたなら、土日祝日は一般的に営業日とは考えないので大体翌週の一週間を目安に待ってみましょう。<br>
</p>
<h2>メールのやりとりをしてみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/メール.jpg" alt="メールのやりとりをしてみよう!" class="break-img" />
エントリーが完了すると、企業側からエントリーを受け付けた旨のメールが送られてきます。私の場合はその時点で面接の日程と簡単なプロフィールシートを合わせて送りました。<br>
<br>
《実際のメール内容》<br>
件名:インターンシップへのご応募ありがとうございました。<br>
本文:○○大学 ○○様<br>
この度は○○のインターンシップにご応募いただきありがとうございます。<br>
<br>よろしければお話を聞きたいので三点程、候補日時をご指定ください。
<br>
-----------------------------------------------------------<br>
株式会社○○ 名前<br>
メール ○○<br>
電話 000-000-000<br>
<br>
<br>
_____________________________________________________________<br>
<br>
大学1,2年生はまだまだ公的なメールの書き方はわからないものです。
「インターンシップ メール」などで検索すると細かな注意点や、この返事にはこのように返すといった記事がでてくるので参考にしてくださいね。企業によってはこの段階でエントリーシートやプロフィールシートなどを併せて出すように指定してくることもあります。<br>
<br>
《例文》<br>
件名:面接日時の確認<br>
(件名はわかりやすく!)<br>
本文:株式会社○○<br>
○○様<br>
(1行目は企業名。株式会社や社名は略さない。)<br>
(2行目は担当者の名前。様は漢字で書くこと。)<br>
(相手先と本文の間は一行あける。)<br>
<br>
お世話になります。<br>
○○大学○○学部2年の田中一郎と申します。<br>
<br>
6月1日(月)13時から<br>
<br>
にお伺いさせていただきます。<br>
よろしくおねがいいたします。<br>
(本文の一行目は必ず名乗る。挨拶は「お世話になります」が無難。)<br>
(要件は必要最低限のみを的確に。日時は繰り返す。)<br>
--------------------------------------------<br>
○○大学 ○○学部 2年<br>
田中一郎<br>
メール:abcde_fghi@jklm.ne.jp<br>
電話:012-345-6789<br>
-------------------------------------------<br>
(必ず自分の所属、名前、メールアドレスを明記。)<br>
(どこかにコピーしておいて使いまわすのも◎)<br>
<br>
<br>
最低限、以上に書かれていることができていれば失礼はないと思います。最初は不慣れで調べながらメールを書くことになると思いますが、少しずつ学んでいきましょう!<br>
<br>
</p>
<h2>面接に行こう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/面接.jpg" alt="面接にいこう!" class="break-img" />
面接日時が決まったら面接です。<br>
面接では服装や髪形、持ち物、何が面接で聞かれるかが不安要素だと思います。<br>
<br>
まず服装ですが、スーツと決まっている場合はもちろんスーツで行ってください。しかし、私服、または楽な恰好でお越しくださいと言われる場合もあります。私の場合がそうでした。
そのような場合はいわゆる”オフィスカジュアル”で行きましょう。色は黒、白を基調として清楚で清潔感のある服装が望ましいです。次に髪形ですがこちらも清楚感が重要です。色は暗く、女性の場合はポニーテールやハーフアップといったすっきりとした髪型で行くのが好ましいでしょう。持ち物は筆記用具、メモは必ず持ち歩いてください。スケジュール帳ももっていればスムーズに日程調整を行うことができます。かばん、靴も黒を基調にしたシンプルなものが無難です。<br>
<br>
面接では自分がインターンを通じて何を学びたいのか、どんなことをしたいのかが問われます。その企業のことを事前によく調べて、何をしているのか、その企業がどのような考え方で動かされているのかを把握しておく必要があります。そしてより具体的に、明確なビジョンをもって受け答えるのがよいでしょう。インターンがほぼ初めての1,2年生にとってその企業が何をしているのか、自分がどんな力をもっていて何ができるのかを言葉で表現するのはなかなか困難なことです。多少企業が求める答えからずれていても自分がやりたいことを具体的に話すことができれば好印象を与えることができるでしょう。
</p>
<h2>最後に…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/ファイト!.jpg" alt="最後に…" class="break-img" />
大事なのは、まず行動すること!インターンが初めてだからって怯えていてはいけません。初めてなのだから知らなくて当然!自分に自信をもって、自分のビジョンを堂々と伝えていきましょう!<br>
</p>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/EmailVerifies/newInput" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">インターンシップに参加する</a>
</div>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/236/インターンシップって?.jpg',
'permalink' => 'long-term-intern'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '235',
'title' => 'オイシイ就活(4/25)体験談〜優良企業との出会いがココに〜',
'agentId' => '0',
'description' => '4月25日開催されたオイシイ就活体験談!! 厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/intern_pic/0000_0633/5lZSPPt2.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
こんにちは!早稲田大学の村上湊です!私は、<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">【4/25@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!<br>この就活イベントを知ったきっかけは、TBS朝の情報番組「あさチャン!」の”イマドキ就活事情特集”で取り上げられていたのを見たからなんです!<br>
「オイシイ就活」というのは、厳選企業5社の人事と一緒に、オイシイお酒とオイシイご飯を嗜みながら、気になることをその場で気軽に質問できるというイベント!就活しながら、オイシイお酒とオイシイご飯を食べられるということで、こんな最高のイベントあるのか!!と驚きながらも、早速申し込んで、参加してきました!<br>
<br>
体験したことをまるっと書いていきたいと思います!<br>
<br>
まず驚いたのは、「オイシイ就活」の会場が、めちゃくちゃお洒落だったという事です!<br>
代官山で開催されるということで、うすうす気づいてましたが、予想の斜め上をいく、オシャレな空間でした!写真を載せますね!!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_01.jpg" alt="オフィス画像①" class="break-img"/><br>
開催場所の外観です!!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_02.jpg" alt="オフィス画像②" class="break-img"/><br>
そして内観!なんだこの空間。前と後ろにステージがある。。。さすが代官山と驚くばかりでした汗<br>
ここは参加企業の株式会社サイバードさんのオフィスらしいです。<br>
<br>
開催場所に感動した話はここまでにして、「オイシイ就活」の内容に戻りますね笑<br>
オイシイ就活は、<br>
⑴ 会社説明会 ・・・参加企業のプレゼンタイム<br>
⑵ 座談会 ・・・人事さんがテーブルに来ての座談会<br>
⑶ フリー交流会 ・・・気になる企業さんへのアピールタイム<br>
という3部構成になっていました!もっと詳しく書いていきますね!<br>
<br>
【第1部:会社説明会】<br>
参加企業5社による、会社説明が行われました!参加企業さんは、コミュニケーション・プランニング、サイバード、ネオキャリアなどの厳選企業5社!<br>
それぞれが面白い事業展開をしていて、大学で経営学を勉強している自分としては、面白いったらありゃしない時間でした!特に、気になったのは、この企業さん!<br>
「株式会社サイバード」<br>
サイバードさんと聞くと、モバイルゲーム事業だけを取り扱う企業さんだと思っていたんですが、エンターテイメント、ライフスタイル領域も手掛けていて、ゲームの企業ではなくテクノロジーの企業さんなんだなと認識を改めさせられました!面白い企業さん集まりすぎです!泣<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_08.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/><br>
<br>
【第2部:座談会】<br>
人事さんがそれぞれのテーブルに来て、人事さん2人に対して、学生6人という人数比での座談会!<br>
とにかく距離が近い、近い!普段の説明会やセミナーと違って、すごい距離感が近いからこそ、たくさん質問をぶつけることができちゃう、とっても嬉しい時間でした!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_04.jpg" alt="座談会" class="break-img"/><br>
<br>
そして、お待ちかねの「ビール」と「焼き鳥」が出てきました〜!<br>
焼き鳥は全部で250本近く買ったらしいですw めっちゃ多い笑<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_05.jpg" alt="焼き鳥" class="break-img"/><br>
<br>
【第3部:フリー交流会】<br>
立食形式だったので、自由に歩き回って、気になる人事さんを捕まえて、就活相談したり、他のめっちゃ優秀な参加学生と将来について語り合ったりしました笑 優秀な学生と出会えることもこのイベントの良いところだと思います!<br>
<br>
そして、何と言っても楽しかったのは、匿名質問コーナー!<br>
これがとってもサイコーでした。匿名質問コーナーというのは、面と向かっては聞きづらい質問を、匿名で紙に質問を書き、第3部開始前に司会へ渡すと、第3部にて全員の前で人事さんに質問してもらえるというものです!<br>
こんな匿名質問がありました!<br>
「有給休暇ってとることできるんですか?とってるんですか?」<br>
「ぶっちゃけボーナスって、給料何ヶ月分なんですか?」<br>
確かに、面と向かっては聞きつらい。。笑<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_06.jpg" alt="匿名質問コーナー" class="break-img"/><br>
<br>
「オイシイ就活」は、テレビに取り上げられてた通りの、最高のイベントでした!<br>
ビールと焼き鳥でお腹がいっぱいに、それだけでなく、人事さんと話すこともできる!<br>
「こんな就活イベントを待ち望んでました!」と言うしかないです。本当に笑<br>
ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!<br>
「就活の価値観が変わる!!」ような素敵な出会いがあるかもしれません。<br>
<br>
17卒の皆さん、ごめんなさい。17卒向けの「オイシイ就活」は、今回が最後だったみたいです。<br>
次回からは18卒向けのイベントになるとのこと!周りの18卒の子に、ぜひおすすめしてみてください!<br>
【18卒向け】【5/31(火)@渋谷】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/650">internshipguide.jp/interns/internDetail/650</A><br>
<br>
最後に集合写真になります!!<br>
<img src="/img/column/160425_07.jpg" alt="集合写真" class="break-img"/><br>
早稲田大学 村上湊<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/160425_07.jpg',
'permalink' => 'oishii160425-taikendan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '234',
'title' => 'オイシイ就活(3/29)体験談 〜全就活生よ、参加すべし!!〜',
'agentId' => '0',
'description' => 'オイシイ就活体験談!!
厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="/img/intern_pic/0000_0620/vY3UZWen.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/620">【3/29@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
早稲田大学4年の森田博紀と申します!!3/29にオプト本社で行われた、「オイシイ就活」に友人の紹介で参加してきました!「オイシイ就活」とは、美味しいご飯とお酒を嗜みながら、厳選ベンチャー企業6社の人事と直接お話ができ、気になることもその場で気軽に質問できてしまうというイベントになります。今回は、株式会社アトラエ、株式会社オプト、株式会社サイバード、株式会社ネオキャリア、株式会社ファーストペンギン、株式会社LOCUSの6社が参加していました!<br>
結論から言うと、、、このイベントに参加して本当に良かったと思います^^<br>
その理由について、当日を振り返りながら、話していきます!!<br>
<br>
オイシイ就活は主に、①企業説明→②座談会→③個別面談&フリートークという3つのセッションに分かれていました。<br>
①企業説明では、今回参加していた6社の人事の方がプレゼンを行い、自社について語りました。知らない企業も多かったのですが、説明を聞いてみると上場していたり、身近なサービスを提供していたり、棚からぼたもちな企業説明でした!!
そして、正直なところ、想いの籠ったプレゼンに心を打たれました!自分の就活の軸で意識していなかった、面白い企業ってたくさんあるんですね^^ <br><br>
<img src="/img/column/oishii160329_01.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/>
<br>
②座談会では、企業の人事がテーブルに来て、唐揚げとハイボールに舌鼓を打ちながら、人事2人、学生6人という近い距離で、自由に質問をぶつけました^^
そして、唐揚げの登場です。ドン!!。。。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_02.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
なんと唐揚げ総量12kg!!多すぎて食べきれない~笑。実際食べきりました笑。
<br>
食べるだけでなく、こんな質問もしてみました!<br>
Q:「就活において本当に大切なことって何ですか?」<br>
A:「きっと多くの就活生が考えているであろう"企業に採用してもらう"という考え方は間違い。"自分が入りたい所に入る"というのが正しい考え。そこは間違っちゃいけない。」<br>
なんとかっこいいお言葉。。。正直しびれました^^<br>
<img src="/img/column/oishii160329_03.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
③個別面談&フリートークでは、立食形式で、お酒とお菓子を食べながら、気になる人事さんを捕まえて話したり、同世代の優秀なめちゃくちゃ面白い人と知り合って、就活の進捗を話したりしました!<br>一人一人の就活における価値観って全然違うのだなーって感じましたし、自分まだまだだなと思わされましたね。はい。ほんと。また、このセッションでは、優秀な人に人事からお声がかかって、個別面談もあるらしいです。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_04.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
そしてなんと、このイベント、、、TBSの取材が入って、ニュースになったらしいんです汗。
翌日の「あさチャン!」にて放送されてました!!下の画像をよーくみてくださいー。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_05.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
テレビからの取材も入っちゃうような、素敵なイベント、それが「オイシイ就活」!!
唐揚げとハイボールでお腹がいっぱいに!人事と話して頭もいっぱいに!
いろんな意味で大満足なイベントでしたー!ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!「人生が変わる!!」、、、かもしれません笑。
<br><br>
次回開催の日程が決まっているみたいなので、URLを載せておきますー!<br>
【4/25(月)@東京】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br>
これはもう行くしかないですね笑。ぜひ参加してみてください^^<br>
僕もまた参加しよっと!
<br>
最後に集合写真^^
<img src="/img/column/oishii160329_06.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
早稲田大学 森田博紀</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/oishii160329_06.jpg
',
'permalink' => 'oishii160329-taikendan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$v = array(
'Column' => array(
'id' => '234',
'title' => 'オイシイ就活(3/29)体験談 〜全就活生よ、参加すべし!!〜',
'agentId' => '0',
'description' => 'オイシイ就活体験談!!
厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="/img/intern_pic/0000_0620/vY3UZWen.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/620">【3/29@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
早稲田大学4年の森田博紀と申します!!3/29にオプト本社で行われた、「オイシイ就活」に友人の紹介で参加してきました!「オイシイ就活」とは、美味しいご飯とお酒を嗜みながら、厳選ベンチャー企業6社の人事と直接お話ができ、気になることもその場で気軽に質問できてしまうというイベントになります。今回は、株式会社アトラエ、株式会社オプト、株式会社サイバード、株式会社ネオキャリア、株式会社ファーストペンギン、株式会社LOCUSの6社が参加していました!<br>
結論から言うと、、、このイベントに参加して本当に良かったと思います^^<br>
その理由について、当日を振り返りながら、話していきます!!<br>
<br>
オイシイ就活は主に、①企業説明→②座談会→③個別面談&フリートークという3つのセッションに分かれていました。<br>
①企業説明では、今回参加していた6社の人事の方がプレゼンを行い、自社について語りました。知らない企業も多かったのですが、説明を聞いてみると上場していたり、身近なサービスを提供していたり、棚からぼたもちな企業説明でした!!
そして、正直なところ、想いの籠ったプレゼンに心を打たれました!自分の就活の軸で意識していなかった、面白い企業ってたくさんあるんですね^^ <br><br>
<img src="/img/column/oishii160329_01.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/>
<br>
②座談会では、企業の人事がテーブルに来て、唐揚げとハイボールに舌鼓を打ちながら、人事2人、学生6人という近い距離で、自由に質問をぶつけました^^
そして、唐揚げの登場です。ドン!!。。。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_02.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
なんと唐揚げ総量12kg!!多すぎて食べきれない~笑。実際食べきりました笑。
<br>
食べるだけでなく、こんな質問もしてみました!<br>
Q:「就活において本当に大切なことって何ですか?」<br>
A:「きっと多くの就活生が考えているであろう"企業に採用してもらう"という考え方は間違い。"自分が入りたい所に入る"というのが正しい考え。そこは間違っちゃいけない。」<br>
なんとかっこいいお言葉。。。正直しびれました^^<br>
<img src="/img/column/oishii160329_03.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
③個別面談&フリートークでは、立食形式で、お酒とお菓子を食べながら、気になる人事さんを捕まえて話したり、同世代の優秀なめちゃくちゃ面白い人と知り合って、就活の進捗を話したりしました!<br>一人一人の就活における価値観って全然違うのだなーって感じましたし、自分まだまだだなと思わされましたね。はい。ほんと。また、このセッションでは、優秀な人に人事からお声がかかって、個別面談もあるらしいです。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_04.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
そしてなんと、このイベント、、、TBSの取材が入って、ニュースになったらしいんです汗。
翌日の「あさチャン!」にて放送されてました!!下の画像をよーくみてくださいー。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_05.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
テレビからの取材も入っちゃうような、素敵なイベント、それが「オイシイ就活」!!
唐揚げとハイボールでお腹がいっぱいに!人事と話して頭もいっぱいに!
いろんな意味で大満足なイベントでしたー!ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!「人生が変わる!!」、、、かもしれません笑。
<br><br>
次回開催の日程が決まっているみたいなので、URLを載せておきますー!<br>
【4/25(月)@東京】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br>
これはもう行くしかないですね笑。ぜひ参加してみてください^^<br>
僕もまた参加しよっと!
<br>
最後に集合写真^^
<img src="/img/column/oishii160329_06.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
早稲田大学 森田博紀</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/oishii160329_06.jpg
',
'permalink' => 'oishii160329-taikendan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
$k = (int) 8
$column = array(
'id' => '234',
'title' => 'オイシイ就活(3/29)体験談 〜全就活生よ、参加すべし!!〜',
'agentId' => '0',
'description' => 'オイシイ就活体験談!!
厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="/img/intern_pic/0000_0620/vY3UZWen.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/620">【3/29@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
早稲田大学4年の森田博紀と申します!!3/29にオプト本社で行われた、「オイシイ就活」に友人の紹介で参加してきました!「オイシイ就活」とは、美味しいご飯とお酒を嗜みながら、厳選ベンチャー企業6社の人事と直接お話ができ、気になることもその場で気軽に質問できてしまうというイベントになります。今回は、株式会社アトラエ、株式会社オプト、株式会社サイバード、株式会社ネオキャリア、株式会社ファーストペンギン、株式会社LOCUSの6社が参加していました!<br>
結論から言うと、、、このイベントに参加して本当に良かったと思います^^<br>
その理由について、当日を振り返りながら、話していきます!!<br>
<br>
オイシイ就活は主に、①企業説明→②座談会→③個別面談&フリートークという3つのセッションに分かれていました。<br>
①企業説明では、今回参加していた6社の人事の方がプレゼンを行い、自社について語りました。知らない企業も多かったのですが、説明を聞いてみると上場していたり、身近なサービスを提供していたり、棚からぼたもちな企業説明でした!!
そして、正直なところ、想いの籠ったプレゼンに心を打たれました!自分の就活の軸で意識していなかった、面白い企業ってたくさんあるんですね^^ <br><br>
<img src="/img/column/oishii160329_01.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/>
<br>
②座談会では、企業の人事がテーブルに来て、唐揚げとハイボールに舌鼓を打ちながら、人事2人、学生6人という近い距離で、自由に質問をぶつけました^^
そして、唐揚げの登場です。ドン!!。。。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_02.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
なんと唐揚げ総量12kg!!多すぎて食べきれない~笑。実際食べきりました笑。
<br>
食べるだけでなく、こんな質問もしてみました!<br>
Q:「就活において本当に大切なことって何ですか?」<br>
A:「きっと多くの就活生が考えているであろう"企業に採用してもらう"という考え方は間違い。"自分が入りたい所に入る"というのが正しい考え。そこは間違っちゃいけない。」<br>
なんとかっこいいお言葉。。。正直しびれました^^<br>
<img src="/img/column/oishii160329_03.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
③個別面談&フリートークでは、立食形式で、お酒とお菓子を食べながら、気になる人事さんを捕まえて話したり、同世代の優秀なめちゃくちゃ面白い人と知り合って、就活の進捗を話したりしました!<br>一人一人の就活における価値観って全然違うのだなーって感じましたし、自分まだまだだなと思わされましたね。はい。ほんと。また、このセッションでは、優秀な人に人事からお声がかかって、個別面談もあるらしいです。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_04.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
そしてなんと、このイベント、、、TBSの取材が入って、ニュースになったらしいんです汗。
翌日の「あさチャン!」にて放送されてました!!下の画像をよーくみてくださいー。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_05.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
テレビからの取材も入っちゃうような、素敵なイベント、それが「オイシイ就活」!!
唐揚げとハイボールでお腹がいっぱいに!人事と話して頭もいっぱいに!
いろんな意味で大満足なイベントでしたー!ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!「人生が変わる!!」、、、かもしれません笑。
<br><br>
次回開催の日程が決まっているみたいなので、URLを載せておきますー!<br>
【4/25(月)@東京】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br>
これはもう行くしかないですね笑。ぜひ参加してみてください^^<br>
僕もまた参加しよっと!
<br>
最後に集合写真^^
<img src="/img/column/oishii160329_06.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
早稲田大学 森田博紀</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/oishii160329_06.jpg
',
'permalink' => 'oishii160329-taikendan'
)
$path = '/columns/view/oishii160329-taikendan'
$contents = '
【3/29@東京「オイシイ就活」】に参加しました!
早稲田大学4年の森田博紀と申します!!3/29にオプト本社で行われた、「オイシイ就活」に友人の紹介で参加してきました!「オイシイ就活」とは、美味しいご飯とお酒を嗜みながら、厳選ベンチャー企業6社の人事と直接お話ができ、気になることもその場で気軽に質問できてしまうというイベントになります。今回は、株式会社アトラエ、株式会社オプト、株式会社サイバード、株式会社ネオキャリア、株式会社ファーストペンギン、株式会社LOCUSの6社が参加していました!
結論から言うと、、、このイベントに参加して本当に良かったと思います^^
その理由について、当日を振り返りながら、話していきます!!
オイシイ就活は主に、①企業説明&rarr;②座談会&rarr;③個別面談&フリートークという3つのセッションに分かれていました。
①企業説明では、今回参加していた6社の人事の方がプレゼンを行い、自社について語りました。知らない企業も多かったのですが、説明を聞いてみると上場していたり、身近なサービスを提供していたり、棚からぼたもちな企業説明でした!!
そして、正直なところ、想いの籠ったプレゼンに心を打たれました!自分の就活の軸で意識していなかった、面白い企業ってたくさんあるんですね^^
②座談会では、企業の人事がテーブルに来て、唐揚げとハイボールに舌鼓を打ちながら、人事2人、学生6人という近い距離で、自由に質問をぶつけました^^
そして、唐揚げの登場です。ドン!!。。。
なんと唐揚げ総量12kg!!多すぎて食べきれない~笑。実際食べきりました笑。
食べるだけでなく、こんな質問もしてみました!
Q:「就活において本当に大切なことって何ですか?」
A:「きっと多くの就活生が考えているであろう&quot;企業に採用してもらう&quot;という考え方は間違い。&quot;自分が入りたい所に入る&quot;というのが正しい考え。そこは間違っちゃいけない。」
なんとかっこいいお言葉。。。正直しびれました^^
③個別面談&フリートークでは、立食形式で、お酒とお菓子を食べながら、気になる人事さんを捕まえて話したり、同世代の優秀なめちゃくちゃ面白い人と知り合って、就活の進捗を話したりしました!一人一人の就活における価値観って全然違うのだなーって感じましたし、自分まだまだだなと思わされましたね。はい。ほんと。また、このセッションでは、優秀な人に人事からお声がかかって、個別面談もあるらしいです。
そしてなんと、このイベント、、、TBSの取材が入って、ニュースになったらしいんです汗。
翌日の「あさチャン!」にて放送されてました!!下の画像をよーくみてくださいー。
テレビからの取材も入っちゃうような、素敵なイベント、それが「オイシイ就活」!!
唐揚げとハイボールでお腹がいっぱいに!人事と話して頭もいっぱいに!
いろんな意味で大満足なイベントでしたー!ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!「人生が変わる!!」、、、かもしれません笑。
次回開催の日程が決まっているみたいなので、URLを載せておきますー!
【4/25(月)@東京】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可
internshipguide.jp/interns/internDetail/633
これはもう行くしかないですね笑。ぜひ参加してみてください^^
僕もまた参加しよっと!
最後に集合写真^^
早稲田大学 森田博紀
'</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 94
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> </div>
</div>
</div>
</div>
<script type="text/javascript" src="/js/get_user_notice_message_in_column.js?1747869648"></script>',
'scripts_for_layout' => '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/column/freeword-search-column-list.css?1747024779"/>'
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[467ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [467ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '270',
'title' => 'オイシイ就活(7/5)体験談〜企業の方と気軽に話して企業のホンネを知れる!~',
'agentId' => '0',
'description' => 'ベンチャー志望の18卒生必見!!ベンチャー企業の人事さんと気軽に話せる「オイシイ就活」!7月5日のオイシイ就活の参加感想をまとめました。',
'contents' => '<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705.png" alt="名前を入力" class="break-img" />
<p class="column-p">
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/682">【7/5@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
こんにちは!慶應義塾大学3年の萩原桃子と申します(*^^*)<br>
先日「オイシイ就活」というイベントに参加してきました(^^)<br>
「オイシイ就活」とは、厳選ベンチャー企業の人事の方と、ご飯やお酒を嗜みながら近い距離でお話することができるイベントです。話してみて気になったり、サマーインターンに参加してみたいと思った企業には、その場で応募をすることができるんです!!優秀な学生には、その場で声がかかることもあるそうです!<br>
<br><br>
3年生で周りも就活を意識してきた中、ちょうどどのイベントやインターンに行けばいいか悩んでいたところに、知り合いに紹介してもらって参加させてもらいました!<br>
今回のイベントを通してとても充実した時間を過ごすことができたので、皆さんにも、当日の様子など共有していきたいと思います(#^^#)<br>
<br><br>
</p>
まず今回のオイシイ就活の会場は、株式会社オプトの本社内のカフェで行われました。こんなかんじです。<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu.jpg" alt="オイシイ就活会場" class="break-img" />
<p class="column-p">
写真では出てませんが、キッチンもついているんですよ!とてもオシャレで雰囲気が良くて驚きました!<br>
株式会社オプトの社員の方たちもよく使われる、人気の場所なのだそうです!<br>
そのお話も、座談会の際に株式会社オプトの社員の方から伺いました^^堅い就活に関する話だけでなくラフなお話も気軽にできるのが、他のイベントとは全然違うところでしたね(*’ω’*)<br>
<br><br>
さて、今回の「オイシイ就活」は、
①会社説明→②座談会→③フリートークという順で進んでいきました。<br>
①の会社説明では、参加企業5社が、それぞれの会社概要やサマーインターンについてのプレゼンをしてくださいました!今回の参加企業は、ウィルグループ様、オプト様、ジーニー様,VOYAGE GROUP様など5社です!成長中のベンチャー企業ばかりです!<br><br>
</p>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu070.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu20160705.png" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<p class="column-p">
それぞれの企業さんが独自のミッションを持っていて、社員一人ひとりがそのミッションに向けて熱く仕事なさっている様子がよくわかりました。私も、そのように熱く仕事に打ち込める社会人になりたいな…なんて思いました(笑)<br>
<br><br>
②の座談会では、1グループ6.7人の学生のテーブルに企業の人事さん2人がついてお話をしていきました。<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu07.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
しかも、企業の人事さんは20分ごとに全テーブルに回ってきてくださるので、全参加企業の人事さんとお話ができるのです(*‘∀‘)<br>
そして唐揚げとハイボールとお菓子が登場!!!唐揚げ、めっちゃおいしかったです!笑<br>
唐揚げを食べながら、お酒を飲みながら人事さんと話すことってほぼできないと思いますが、「オイシイ就活」だからこそできる体験なのではないでしょうか…?笑<br>
③のフリートークでは、飲み物を片手にたくさんの人とお話できました!!<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705natu.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />参加学生と就活のことについて話したり、企業人事さんには座談会では聞き損ねたことを聞きに行ったり、また他愛もないお話もしたり…。自分自身の就活に対するモチベーションをさらに高めることができました!!<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705i.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
以上がオイシイ就活の流れになります。<br>
今回オイシイ就活に参加してみて、アットホームな雰囲気で、企業人事の方とも気軽になんでも話せてしまうような雰囲気がとっても気に入りました。笑 <br>
本当に大満足です!!また参加したいです!! <br>
<br><br>
毎月開催していると聞いたので、8月の予定を一応貼っておきます!<br>
就活に悩んでいるあなた!友達も誘ってぜひ参加してくださいね!!今回すごくいい時間を過ごせたので、また私も参加しよっかなーって思ってます!<br>
<br><br>
【18卒向け】【8/1(月)@渋谷】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/733">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br><br>
<br><br>
慶應義塾大学 萩原桃子',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705i.jpg
',
'permalink' => 'oishiisyukatsu0705'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '256',
'title' => '余裕のある生活を送るためにやめるべき3つの習慣',
'agentId' => '0',
'description' => 'あなたは今の生活に満足していますか?あなたの生活をさらに充実したものにするために、今すぐやめたい生活習慣を紹介しています。',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_03.JPG" alt="01" class="break-img" />
<br>
無駄だと分かってはいるものの、ついつい癖になっている習慣ってありませんか?<br>
限りある時間の中でもっと効率的に行動して、余裕のある大人になりましょう!<br>
<br>
■そもそも“余裕のある大人って…?”<br>
時間やお金、心などなど…余裕があるに越したことはありませんよね。<br>
普段見えていなかったものに目がいったり、些細な幸せに気が付いたり、余裕を持てば広い視野で物事を考えることができるので、今よりも数倍充実した生活を送ることができるはずです!<br>
<br>
そこで今回は”余裕のある大人”になるために今すぐやめたい生活習慣を3つ紹介したいと思います!<br>
</p>
<h2>1,SNSに縛られてない?</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_01.jpg" alt="02" class="break-img" />
TwitterやFacebookやLINEなど、今ではSNSを使うことは当たり前の時代になりました。通学中も、授業中も、中にはバイト中にまでSNSを使う人っていますよね。<br>
朝起きてチェック、お昼ご飯の時間にチェック、帰り道でもチェックして、寝る前にもチェック。1日中SNSと向き合って、人と向き合うことを忘れてはいませんか?<br>
<br>
○誰かといるときにSNSは見ない<br>
○1日の中でSNSを見る時間を決めておく<br>
○会話の終わりはスタンプで締めるなどのルールを設ける<br>
○目的や意味を持ってLINEする<br>
<br>
LINEやSNSに共通していえるのは「暇なときに見てしまう」ということ。<br>
それがエスカレートして暇じゃなくても見るようになってしまったときは、意識的に上記のことに気を付けてみることをオススメします。<br>
<br>
</p>
<h2>2,予定を詰め込みすぎてない?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_0.jpg" alt="03" class="break-img" />
これは主に女性に当てはまることですが、スケジュール帳にびっしりと予定が詰まっていませんか<br>
体力的に疲れるだけでなく、メンタル面でもやられる原因になります。他にも、彼氏ができない…なんて女性は予定の詰め込みすぎが原因かも。予定が詰まっている女性は男性から誘われにくいそうです。<br>
<br>
○少しの空き時間にできることをリストアップしておく<br>
○やることに優先順位をつける<br>
○1日でもいいので何もしない、誰にも会わない完全オフな日を作る<br>
<br>
やることが沢山あって忙しい人には、すきま時間でできることをあらかじめリストアップしておくことをオススメします。こうすれば、突然の空き時間でもすぐにやることが見つかって、効率的に作業を終わらせることができます。<br>
また優先順位をつけて行動することも効率的に生活を送る一つのコツです。本当に今、しなければならないことなのか、しっかり判断してから行動しましょう。<br>
<br>
<h2>3,後回しにしてない?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_02.jpg" alt="04" class="break-img" />
「後でやろうはバカ野郎」<br>
なんて言葉も聞きますが、まさにその通り!<br>
後回しにすることで、だんだん物事に対するやる気がなくなり結局やらなくなってしまう…なんてこともしばしば。<br>
今、やる気がある時にやるのが一番効率良く、アイデアだって出やすいものです。<br>
<br>
○やるべきことはすぐメモする<br>
○期限、優先順位をつける<br>
○「後で」の言葉を使わない<br>
<br>
やるべきことを文字にしておくことで「やらなければ」という意欲が掻き立てられます。<br>
さらに明確な期限や優先順位をつけることでだらだらして後回しにすることは確実に減っていくはずです。<br>
今日、今から「後で」の意識を捨てることが大事です!<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
以上3つのことを挙げましたが、当てはまる項目はありましたか?<br>
私は3つとも当てはまっているので、最近ではメンタルがボロボロだったり、感情の起伏が激しかったりと余裕のない生活を送ってしまっています…。<br>
私も少しずつ改善して「余裕のある大人」を目指すので、ぜひみなさんも挑戦してみてくださいね!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/256/life_03.JPG',
'permalink' => 'stop-bad-lifestyle'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '255',
'title' => '就活イベントまとめ(2016年度)',
'agentId' => '0',
'description' => '2016年度の企業合同説明会や就職活動セミナーなど、全国の大学生向けイベントを日付順にまとめています。積極的に就活イベントに参加してみましょう。',
'contents' => '<?php echo $this->Html->script('jquery-1.11.2.min.js'); ?>
<?php echo $this->Html->script('matome_event.js'); ?>
<p class="column-p">
2016年度の全国の就活イベントを日付順でまとめました。<br>
全国で色々な就活イベント、合説が行われているけれど、いつどこで何のイベントが行われているのかわからない方、調べるのが面倒という方、必見です!!2017卒も2018卒のイベントもまとめてあります!<br>
<br>
空いている日があればどんどん就活イベントに参加していきましょう。<br>
中には1.2年生も参加可能なイベントもあるので、就活生のみならず積極的にイベントに参加しましょう!<br>
※事前予約が必要なイベントは必ず予約してからイベントに参加してください。<br>
※このイベントが載ってない!などご要望がございましたら、<a href="https://internshipguide.jp/Pages/contact"target="_blank">こちら</a>よりお問合せ頂けると嬉しいです!
</p>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/255/internship_calender_2016.png" alt="厳選インターンシップ締切カレンダー2016年版" class="break-img" />
<h2><?=h($column['title'])?></h2>
<?php
//--------------------------------------------------------------------------------
// 次の行からEOC;までの間に文章を書いて下さい
// EOC;の前後には何も入れないでね。<行の先頭>EOC;<改行>の状態
// ここ以降は見せたくない、というところに$delimiterと書いて下さい。
// プログラミング分かってる人なら自由に$delimiterの前後に文字入れて下さい。
// プログラミング初心者や、そもそもプログラマじゃない人は$delimiterの前後には何も入れない方が良いでしょう。
// EOC;の後、次のようにヘルパーの関数を呼び出す事で実際にマスキング処理をして、出力します。
//
// echo $this->Common->maskMemberOnlyContent($memberOnlyContent, $delimiter, $loggedIn, array('endWith' => '</p>'));
//
// $delimiter以降を出力しない場合、タグを閉じたい場合などあると思います。
// その際は上記のようにendWithにタグなど指定してください。
// $delimiter以降を出力しない代わりにendWithの内容を出力します
//--------------------------------------------------------------------------------
/*$memberOnlyContent = */ echo $this->element('event_calendar');
/*
echo $this->Common->maskMemberOnlyContent($memberOnlyContent, $delimiter, $loggedIn, array('endWith' => '</p>', 'element' => 'login_box_003'));*/
?>
<p class="column-p">
就活イベントカレンダーを参考に準備を進めておきましょう!<br>
※情報は随時更新していきます。
</p>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/255/internship_calender_2016.png',
'permalink' => 'syukatsueventcalendar'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '254',
'title' => '効率的に記憶して学習をモノにしよう!【長期記憶のすすめ】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ひたすら書いたり、音読したり…いろんな暗記の方法がありますが、あなたはどんな暗記の仕方をしていますか?学習のコツを押さえながらよりよい暗記をしませんか?',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/long-memory.jpg" alt="勉強" class="break-img" />
学校に通っていても、社会に出ても暗記しなければいけないことってありますよね。<br>
ひたすら書き続けたり、声に出したり…色んな暗記方法がありますが、無駄な暗記の仕方をしてしまっていませんか?<br>
</p>
<h2>1,そもそも記憶って…?</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/記憶って.jpg" alt="シンデレラ" class="break-img" />
みなさんはシンデレラの物語を説明できますか?<br>
いじわるな継母、舞踏会、かぼちゃの馬車、ガラスの靴、王子様…<br>
大体の方はある程度の話の内容は説明できるものです。<br>
どんな物語も特徴的な単語で構成されています。その一つ一つを私たちは無意識のうちに関連付けて(ストーリーに見立てて)インプットしているのです。<br>
これがいわゆる[長期記憶]と呼ばれるものです。<br>
反対に短期記憶はテスト前に一夜漬けして覚えたものの、テストが終わると忘れてしまったというような一時的な記憶で比較的脳に残っている時間が短い記憶のことを指します。<br>
<br>
長期記憶の方が頭に残る時間が長いため、学習の質が飛躍的に向上します。<br>
ですから、どうせ記憶するのであれば長期記憶でインプットするに越したことはありませんよね。それでは長期記憶って一体何でしょうか?<br>
<br>
一般に長期記憶にはエピソード記憶と意味記憶の2種類があります。<br>
エピソード記憶は単語をイベントとしてイメージし記憶する方法です。自分の実体験と関連づけて覚えることでイメージとして鮮明に残り長期的に記憶されるというものです。<br>
夫婦喧嘩で女性が「あの時○○って言ったじゃない!」なんて言うのはエピソード記憶が優れているためです。<br>
意味記憶は情報の意味を覚える方法で、なぜそうなるのかという過程を納得することでその情報がインプットされやすくなります。数学の公式なんかはただ覚えるのではなく、理屈に納得してから覚えるのでこれに当てはまります。<br>
<br>
大事なのはあなたがどちらの記憶が得意かを見極め、時と場合に応じて使い分けることです。<br>
明確な過程のある情報なら意味記憶の方が向いていますし、それがなければ自分の経験の中から一番状況に合うものを引っ張り出して映像化して覚えればよいのです。<br>
<br>
<FONT size="5"><b>《記憶のコツ》</b></FONT><br>
○特徴から<b>関係性を理解する</b>こと<br>
○ある2つの事柄を<b>対比</b>させて覚えること<br>
○ポイントを押さえて<b>イメージ化</b>し関連付ける<br>
○<b>努力は大事</b>だが、がむしゃらに覚えるのでは意味がない<br>
<br>
</p>
<h2>2,あなたは得意…?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/得意?.jpg" alt="YESorNO" class="break-img" />
学習が上手いといわれる人の特徴を書き出してみました。<br>
さて、あなたはいくつ当てはまりますか?<br>
<br>
□常に挑戦する気持ちと行動力がある<br>
□転んでもタダでは起きない<br>
□成功したことをすぐに日常生活に反映する<br>
□学習したことを関連付けて新たな考えを生み出す<br>
□直感や閃きが多い<br>
□自分の考えをしっかり持っている<br>
□客観的に状況を観察できる<br>
□あきらめない<br>
<br>
当てはまる項目が多ければ多いほど学習能力は向上していきます。<br>
では、ひとつでも多くチェック項目を増やすためにはどうすればよいでしょうか?<br>
</p>
<h2>3,上手く学習するために…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/学習.jpg" alt="メイクアップ" class="break-img" />
子供がお母さんの真似をしてお化粧をするシーンってありますよね。<br>
子供ながらに大人に近づこうと大人の真似をしているんです。<br>
それが実は[学習]の原点だったりします。<br>
これを[観察学習]と呼びます。<br>
もちろん観察学習のほかにも経験学習や模倣学習と呼ばれるものもありますが、今回は観察学習について述べていきましょう。<br>
<br>
専門的ではありますが、観察学習には4つのプロセスがあります。<br>
<br>
[注意過程]<br>
身近な人を観察して特徴を捉えること。<br>
複雑な行動でも段階を踏むことで徐々に記憶していく。<br>
↓<br>
[保持過程]<br>
記憶は映像と言語の二つの形で保持されます。<br>
言語は料理の手順など言葉で説明しやすいもの、映像は野球の投球フォームなど説明しづらいものが分かりやすいでしょうか。<br>
言語の方が記憶するには簡単で、映像の方が難しいです。なので、先に言語で記憶を試みて、無理だったら映像的に覚えることが効率的ですね。<br>
↓<br>
[運動再生過程]<br>
保持過程で記憶された内容を再現してみること。<br>
いわゆる練習段階です。何度も何度も練習を重ねることで保持されていた記憶が体に定着し、自分のものになっていきます。<br>
↓<br>
[動機づけ過程]<br>
その行動をすることで自分にメリットがあるかということです。<br>
人間はメリットがないと行動に移しません。外発的でも内発的でもメリットを見つけることで自然とその行動をとるようになります。<br>
<br>
この4つのプロセスの中でも大事なのは[運動再生過程]です。<br>
ここでいかに観察した行動を自分のものにするかがカギになってきます。<br>
自分の行動がいつ、どんな時に上手くできたのか。<br>
それを分析して、できる回数を増やしていくことが上手な記憶のインプットに繋がっているのです。<br>
<br>
<FONT size="5"><b>《学習のコツ》</b></FONT><br>
○自分の覚えることができる事柄から<b>少しずつ覚える</b><br>
○”たまたまできた”を<b>”いつもできる”</b>に変える学習(繰り返しの振り返り)<br>
○<b>なぜできたのかを分析</b>して次に生かすこと<br>
○どんな状況でも<b>楽しさを見出す</b>こと<br>
○<b>少し高い目標設定</b>をすること<br>
<br>
<br>
いかがだったでしょうか?<br>
今回は記憶と学習について書いてきましたが、今後の学習の役に立てれば幸いです。<br>
暗記の仕方は人によるので、以上のコツを踏まえながら自分に合った暗記方法を見つけ出してくださいね!<br>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/254/long-memory.jpg',
'permalink' => 'long-memory'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '245',
'title' => '大学生のうちにしなければならない3つのこと! 【免許合宿、国民年金、クレジットカード】',
'agentId' => '0',
'description' => '大学生のうちにこれだけは絶対しておくべきこと三選!
あなたは大学に入学してから何をしましたか?今からでも間に合います!卒業する前にしておかないと後悔する3つのことって…?',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/わんこと女性.JPG" alt="大学生のうちにするべきこと" class="break-img" />
<br>
社会人に比べてたっぷり時間があるのが大学生。<br>
課題やレポートに追われているとはいえ、これだけは絶対にやっておかなければならない3つのことって知っていますか?<br>
</p>
<h2>1,国民年金の免除手続きを速やかに行うべし。</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/パソコンをする女性.jpg" alt="国民年金" class="break-img" />
20歳になった時からあなたは国民年金の被保険者となり、保険料の納付が義務付けられています。<br>
しかし、学生のうちはその保険料が免除されるのです!<br>
それがいわゆる「学生納付特例制度」。<br>
簡単にいうと学生の間は払わなくてもいいけど、卒業したら払ってねってことです。<br>
毎年の申請が必要になり、私もついつい忘れてしまいます。<br>
<br>
20歳を超える1か月前に、住民票の本籍がある住所に国民年金機構から「国民年金被保険者資格取得届書」が送られてきます。それに必要事項を記入し、本籍のある市役所または年金事務所に提出すればOK。手続きはものの数分で終わるので面倒なこともありません。<br>
提出の際には自分が学生であることが証明できる学生証なんかを必ず持って行ってくださいね。<br>
<br>
ちなみに私は4月に誕生日を迎えましたが、1年ほど放置して実家にたくさんの催促通知が届いていました…。最終的には奨学金の受け取りができなくなる事態になるので通知が来たらすぐに手続きをすることをオススメします…。<br>
</p>
<h2>2,夏休みのうちに免許合宿へ行くべし。</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/サマーバケーション.JPG" alt="免許合宿" class="break-img" />
地方に住んでいる学生さんは割とすぐに取りにいくのですが、都会に住む学生さんって普段使わないせいかどんどん取りに行くのを伸ばしちゃいますよね。大学三年生になってインターンが始まり、そのまま就活に突入し…あれ?結局免許持ってない…!なんてことにはなりたくありません。<br>
<br>
ぜひ大学1年生のうちに行っておくべきです!<br>
<br>
大学一年生のうちは初めての夏休みにドキドキで、サークル活動や新しい友達と夏をエンジョイしたい気持ちもとても分かります。しかしそんな時にこそ免許合宿に行くべきなんです!<br>
最近では大学2年生からインターンを始める傾向にあります。就活で差をつけたいなら大学二年生で免許を取りに費やすのはちょっと不利…<br>
1年生の夏休みの二週間でさっと取っちゃいましょう!<br>
<br>
ちなみに私は地方の免許合宿をオススメしています。<br>
特に海がある自動車教習所が夏にはもってこいですね。誰か友達を誘って旅行にでもきた感覚でついでに免許もGET!コマの空き時間に海で泳ぐも良し、一日の教習が終わってみんなで花火をするも良し、スイカ割りだってできちゃいます。<br>
<br>
私の場合は一昨年の夏に一人で参加しましたが沢山の仲間ができ、最高の思い出になりました。夏休みなので大学生が圧倒的に多いのですが、社会人の方も参加していて普段では話す機会のない人たちとの交流ができることも合宿ならではのメリット。<br>
また、地方の教習所は都会よりも道が空いていて走りやすいです。高速道路の教習や山道教習なんかは断然地方のほうが安心ですよね。通学するより期間も短く2週間で確実に取れる、通学より費用が安いというのも魅力的です。<br>
<br>
もしあなたが夏休みに免許合宿に行きたいのなら早め早めの予約をオススメします。<br>
前述した通り、夏休みは学生でいっぱいです。7月~9月はすぐ埋まってしまうので6月中に予約してしまいましょう!<br>
<h2>3,クレジットカードを作るべし。</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/カード.jpg" alt="クレジットカード" class="break-img" />
クレジットカードってなんだか怖い…そんなことを思っていませんか?<br>
全然そんなことないんです!<br>
むしろ学生のうちに作ることはメリットがいっぱい!<br>
<br>
新社会人になってしっかりとした収入が入ってから…なんて考えではだめなんです!<br>
そもそもカードの発行審査は「勤務年数」や「本人の経済力」などなど沢山の審査項目がありますが、新社会人だと本人が審査対象になるため「信頼」に欠けるのです。<br>
学生の場合だと学生本人に支払い能力がなくても親の情報を記載することによってカード会社は親の支払い能力を見ているので、比較的簡単にクレジットカードが作れちゃうのです。<br>
<br>
○クレジットカードをもつメリット<br>
・海外旅行に強い!<br>
「海外旅行損害保険」って知っていますか?<br>
ほとんどの人が海外旅行保険に加入すると思いますが、クレジットカードなら追加費用0で保険適用されます。<br>
また「海外サポートデスク」というサービスもあり、飲食店やホテル、タクシーなどの手配やレジャーなどの予約、急病や盗難などの緊急サポート、観光スポットなどの案内など手厚くサポートしてくれるんです!<br>
<br>
・学生のための割引、特典が沢山!<br>
持つクレジットカードによって様々ですが、エポスカードではロイヤルホストで10%割引されたり、舞台やイベントなどのチケットを会員特別価格で予約できたり、遊園地の入場料が割引になったり、カラオケ館やBIG ECHOのルーム料金が30%OFFになったりと沢山の特典があるんです。<br>
クレジットカードの会社を選ぶ際には特典や割引なんかもチェックしてみてください!<br>
<br>
・公共料金の支払いでポイントもたまる!<br>
一人暮らしの学生さんなんかは公共料金の支払いをクレジットカードで済ませるといいでしょう。なんといってもポイントが貯まります。貯まったポイントで、食料品や筆記用具などの消耗品も購入できるんですよ!<br>
使いすぎに気を付けながら、上手くポイントを貯めてカードを活用しましょう!<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
以上3つのするべきことについて書きましたが、みなさんはもう済んでいますか?<br>
社会人になってから「あの時やっておけばよかった…」なんて思うことがないようにこの夏休みを利用してぜひ3つとも済ましてしまうことをオススメします!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/245/わんこと女性.JPG',
'permalink' => 'university-student-sinakereba'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '237',
'title' => '年上の人とのコミュニケーションが上手くいくようになる4つのコツ!',
'agentId' => '0',
'description' => '年上の人との会話って緊張しますよね?年上、上司に対して上手にコミュニケーションをとって好印象をもたれたい!そんなあなたに、4つのテクニックをまとめてみました。話題の振り方や言葉遣い、返事の仕方など明日から実践できるコツを教えちゃいます!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/はじめに.jpg" alt="コミュニケーション" class="break-img" />
<br>
社会人になったり、インターンが始まったりすると年上の人と話す機会が格段に増えます。<br>
そんな時ついつい苦手意識を持ったり、緊張してしまったりしていませんか?<br>
ジェネレーションギャップや気遣いが面倒だ…なんて思っていませんか?<br>
<br>
今回はそんなあなたへ向けてとっておきのコミュニケーション術をまとめてみました!<br>
<h2>1.雑談を振ってみて</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/雑談.jpg" alt="雑談を振ってみて" class="break-img" />
毎日会っているのに、必要最低限の仕事の会話しかない…<br>
それでは上司との信頼関係は生まれません。<br>
何でもいいので、<b>一言二言の雑談を毎日続けること</b>を意識してみましょう。<br>
<br>
話題はなんでも大丈夫です。一番気軽にすぐ実践できるのは<b>天気や時事ネタ</b>でしょう。<br>
「今日はとても暑いですね。」なんていった軽い一言でいいのです。<br>
慣れてきたらそこに1つ<b>質問を付け加えて</b>いきましょう。<br>
「今日は午後から天気が崩れるみたいですね。傘は持ってきていますか?」<br>
など質問を付け加えるだけで自然と相手も話すことになります。会話のキャッチボールができる状態になりますね。<br>
<br>
さらにワンステップ進めたいのなら、<b>仕事の質問や人生論</b>について聞いてみましょう。<br>
何かを教えてもらうということは、相手を頼りにしているということです。<br>
頼られて嫌な思いをする人はいません。特に職場の上司なら頼られているということで信頼関係がさらに築きやすくなるはずです。<br>
また自分にとってのメリットも多いです。先輩の経験は自分がこれからするであろう経験です。そのときにどう振る舞ったのか、こうしておけばよかったといった反省点なんかを聞ければとても役に立つはずです。<br>
</p>
<h2>2.マナーを守って</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/お辞儀.jpg" alt="マナーを守って" class="break-img" />
ここで気を付けたいのが、信頼関係が生まれてくると敬語があやふやになったり、変に距離が近くなったりするということです。<br>
<br>
堅苦しい敬語は上司との間に壁を作りますが、ラフすぎるのも禁物です。<br>
特に最近の若者言葉や体育会系に多い「~っス!」といった言葉遣いも要注意!<br>
仕事中や飲み会の時など、TPOに合わせて、崩せるところは軽く敬語を崩していきましょう。<br>
<br>
コツとしては<b>最初と最後をしっかり敬語で締める</b>ということです。<br>
特に最後に気持ちを込めて、丁寧な態度を示すことが大切です。飲み会やご飯の席などでも最後に「今日はありがとうございました。」といった感謝の気持ちを丁寧に伝えることで上司も可愛い後輩だと思ってくれるでしょう。またそのときには、その日のうちにメールでお礼を伝えたり、次回会ったときに再度お礼を言ったりすることも効果的です。<br>
</p>
<h2>3.相手に興味を持ってみて</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/興味.jpg" alt="相手に興味を持って" class="break-img" />
これは年上の人と話すときだけでなく、どんな人とコミュニケーションをとる時にも言えることですが、まずは相手に興味を持ってください。<br>
興味のない相手との会話ほどつまらないものはないです。それだけで会話の質は一気に下がります。<br>
「この人はどんな人なんだろう?」といった気持ちがあれば自然と会話は出てきます。たとえ自分が話題性に富んだ人でなくとも、相手のことを聞けばいいので自然と話題ができるのです。<br>
<br>
まずは簡単に<b>相手の外見や持ち物について話してみること</b>をおすすめします。<br>
「そのハンカチとってもおしゃれですね。どこのものですか?」<br>
なんて会話でOKです。人は自分のことを聞かれると、自分に興味があるんだとうれしくなるものです。<br>
<br>
相手のことを聞き出したら、さらに<b>自分と共通点がないか</b>を探してみましょう。<br>
「そのハンカチは○○のブランドなんですね!私もあのブランドが好きで以前かばんを買ったんです!」<br>
など、自分との共通点を見つけていくと自然と相手も話せる話題がスラスラでてきます。<br>
相手に興味をもち、質問し、共通点をみつける。<br>
この一連のサイクルで会話の質は飛躍的に向上するはずです。<br>
<h2>4.相手の顔は自分の顔!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/笑顔の女性.jpg" alt="いつも笑顔で" class="break-img" />
話している人は鏡だ、なんて言い回しも聞きますがまったくもってその通りです。<br>
相手に疲れている顔で話されると、こっちもうつってしまいますよね?<br>
話をするときは<b>いつも笑顔を心がけてください!</b>声はハキハキと、ジェスチャーをいれて話すことも効果的です。話を聞くときはしっかり目を見て聴いて、相手が話し終えるのを待ちましょう。<br>
<br>
会話の反応もとても大事です。ただ聞いているだけではしっかり話を聞いているの?と不安にさせてしまいます。相槌を打ちながら、聞き終えたら自分の意見をしっかり言って、できたら質問もしてみましょう。相手はしっかり聞いていてくれたんだと安心するはずです。<br>
<br>
ちなみに会話の返事として<br>
「いや、僕は~」と話しはじめるのはNGです。<br>
否定の語を最初にもってくると相手の話を否定しているように聞こえ不快感を与えます。ちょっとした会話のコツとして覚えておいてくださいね!<br>
<br>
</p>
<h2>最後に…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/さいごに.jpg" alt="明日から!" class="break-img" />
いかがだったでしょうか?<br>
<br>
今回は年上の人と上手くコミュニケーションを取る方法について書きましたが、年上の人に限らずいろんな人と話すときに使えるテクニックだと思います。相手に興味を持つことは友好関係を広げることにおいてもとても大切です。笑顔でいること、ハキハキと話すことも社会に出てからは当たり前のように必要になってきます。<br>
一日一日の積み重ねで濃い信頼関係を築いていくことができるのではないでしょうか。<br>
<br>
年上と話すのが苦手だという方もこれを機に、まずは明日から「今日も天気がいいですね!」
なんて話しかけてみてくださいね!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/237/はじめに.jpg',
'permalink' => 'senior-communication'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '236',
'title' => '長期インターンシップ参加までの5つの手順【大学1,2年生向け】',
'agentId' => '0',
'description' => '長期インターンシップをやりたい大学1,2年生向けに具体的な手順をまとめました。ビジネスメールの書き方や面接での服装、受け答えの注意点なども掲載されているのでぜひ参考にしてみてください。',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/インターンシップって?.jpg" alt="長期インターンの5つの手順" class="break-img" />
-インターンシップに興味があるし、ぜひ行ってみたい!<br>
-でも具体的に何から始めればいいの?<br>
そんな大学生1.2年生のために私が実際に経験したインターンシップ採用までの流れをまとめてみました。<br>
<br>
《筆者の場合》<br>
・都内の4年生私立大学に通う経済学部の二年生<br>
・インターンは初<br>
・ベンチャー企業の長期インターンに応募<br>
大学1,2年生が対象のインターンは長期、ベンチャー企業が多いのでぜひ参考にしてみてください。<br>
<br>
《主な流れ》<br>
1、サイトに登録<br>
2、相談会に参加<br>
3、応募<br>
4、メールのやりとり<br>
5、面接<br>
<br>
<h2>サイトに登録してみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/サイトに登録.jpg" alt="サイトに登録してみよう!" class="break-img" />
インターンシップをやりたいと思っているならまずはサイトに登録してみましょう。<br>
「インターンシップ」で検索してみるとインターンシップの情報をのせているサイトがたくさんでてきます。<br>ほとんどは3,4年生が対象となっているので検索するときは「長期インターン」を取り扱っているサイトを探してください。<br>サイトに登録の際には自己紹介欄やどんな企業に興味があるかのチェック欄はしっかり記入しましょう。インターン先を探すときはより自分のやりたいことに近いことができるインターンシップをじっくり探してみてください。<br>
<br>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/EmailVerifies/newInput" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">早速インターンシップガイドに登録する</a>
</div>
<br>
</p>
<h2>相談会に行ってみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/相談会.jpg" alt="相談会に行ってみよう!" class="break-img" />
サイトに登録してみて探していたけどなかなか見つからない…<br>
そんなときは「長期インターン相談会」をおすすめします!その場の質問はもちろん、相談会後もやりとりができるので少しでも興味があればぜひ行ってみてください。<br>
ほかにも大学のキャリアセンターなどが開く説明会もあります。身近に感じられ、その大学の生徒さん限定インターン枠を用意している企業の紹介などもあります。サイトから応募するよりも、枠がある分倍率もやや低めになっているので興味がある企業があれば積極的に参加してみましょう。しかし大学のキャリアセンターが扱っているのは3,4年生対象のものが多いので確認してから参加してくださいね。 <br>
<br>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/columns/view/internship_entrykai" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">相談会に参加する※都内限定</a>
</div>
<br>
</p>
<h2>応募してみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/応募する.jpg" alt="応募してみよう!" class="break-img" />
自分の行きたいインターンシップ先が決まったら早速応募してみましょう。<br>
サイトから応募すると応募完了のメールが届くのでここまでくればエントリーは終了です。インターンの採用率は10%前後といわれているので大体5~7社ほどエントリーしましょう。もし複数の企業で採用されて予定が被ってしまっても安心してください。誠意をもって企業さんに伝えれば必ずわかってもらえます。<br>
<br>
エントリーしたのに結果がかえってこない…企業さんにもよりますが結果の通知を明記しているにも関わらず返事が返ってこないということがあるかもしれません。もし3日以内に通知すると書かれていてもそれは「営業日」の3日間であることを忘れないでください。もしあなたが金曜にエントリーしたなら、土日祝日は一般的に営業日とは考えないので大体翌週の一週間を目安に待ってみましょう。<br>
</p>
<h2>メールのやりとりをしてみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/メール.jpg" alt="メールのやりとりをしてみよう!" class="break-img" />
エントリーが完了すると、企業側からエントリーを受け付けた旨のメールが送られてきます。私の場合はその時点で面接の日程と簡単なプロフィールシートを合わせて送りました。<br>
<br>
《実際のメール内容》<br>
件名:インターンシップへのご応募ありがとうございました。<br>
本文:○○大学 ○○様<br>
この度は○○のインターンシップにご応募いただきありがとうございます。<br>
<br>よろしければお話を聞きたいので三点程、候補日時をご指定ください。
<br>
-----------------------------------------------------------<br>
株式会社○○ 名前<br>
メール ○○<br>
電話 000-000-000<br>
<br>
<br>
_____________________________________________________________<br>
<br>
大学1,2年生はまだまだ公的なメールの書き方はわからないものです。
「インターンシップ メール」などで検索すると細かな注意点や、この返事にはこのように返すといった記事がでてくるので参考にしてくださいね。企業によってはこの段階でエントリーシートやプロフィールシートなどを併せて出すように指定してくることもあります。<br>
<br>
《例文》<br>
件名:面接日時の確認<br>
(件名はわかりやすく!)<br>
本文:株式会社○○<br>
○○様<br>
(1行目は企業名。株式会社や社名は略さない。)<br>
(2行目は担当者の名前。様は漢字で書くこと。)<br>
(相手先と本文の間は一行あける。)<br>
<br>
お世話になります。<br>
○○大学○○学部2年の田中一郎と申します。<br>
<br>
6月1日(月)13時から<br>
<br>
にお伺いさせていただきます。<br>
よろしくおねがいいたします。<br>
(本文の一行目は必ず名乗る。挨拶は「お世話になります」が無難。)<br>
(要件は必要最低限のみを的確に。日時は繰り返す。)<br>
--------------------------------------------<br>
○○大学 ○○学部 2年<br>
田中一郎<br>
メール:abcde_fghi@jklm.ne.jp<br>
電話:012-345-6789<br>
-------------------------------------------<br>
(必ず自分の所属、名前、メールアドレスを明記。)<br>
(どこかにコピーしておいて使いまわすのも◎)<br>
<br>
<br>
最低限、以上に書かれていることができていれば失礼はないと思います。最初は不慣れで調べながらメールを書くことになると思いますが、少しずつ学んでいきましょう!<br>
<br>
</p>
<h2>面接に行こう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/面接.jpg" alt="面接にいこう!" class="break-img" />
面接日時が決まったら面接です。<br>
面接では服装や髪形、持ち物、何が面接で聞かれるかが不安要素だと思います。<br>
<br>
まず服装ですが、スーツと決まっている場合はもちろんスーツで行ってください。しかし、私服、または楽な恰好でお越しくださいと言われる場合もあります。私の場合がそうでした。
そのような場合はいわゆる”オフィスカジュアル”で行きましょう。色は黒、白を基調として清楚で清潔感のある服装が望ましいです。次に髪形ですがこちらも清楚感が重要です。色は暗く、女性の場合はポニーテールやハーフアップといったすっきりとした髪型で行くのが好ましいでしょう。持ち物は筆記用具、メモは必ず持ち歩いてください。スケジュール帳ももっていればスムーズに日程調整を行うことができます。かばん、靴も黒を基調にしたシンプルなものが無難です。<br>
<br>
面接では自分がインターンを通じて何を学びたいのか、どんなことをしたいのかが問われます。その企業のことを事前によく調べて、何をしているのか、その企業がどのような考え方で動かされているのかを把握しておく必要があります。そしてより具体的に、明確なビジョンをもって受け答えるのがよいでしょう。インターンがほぼ初めての1,2年生にとってその企業が何をしているのか、自分がどんな力をもっていて何ができるのかを言葉で表現するのはなかなか困難なことです。多少企業が求める答えからずれていても自分がやりたいことを具体的に話すことができれば好印象を与えることができるでしょう。
</p>
<h2>最後に…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/ファイト!.jpg" alt="最後に…" class="break-img" />
大事なのは、まず行動すること!インターンが初めてだからって怯えていてはいけません。初めてなのだから知らなくて当然!自分に自信をもって、自分のビジョンを堂々と伝えていきましょう!<br>
</p>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/EmailVerifies/newInput" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">インターンシップに参加する</a>
</div>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/236/インターンシップって?.jpg',
'permalink' => 'long-term-intern'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '235',
'title' => 'オイシイ就活(4/25)体験談〜優良企業との出会いがココに〜',
'agentId' => '0',
'description' => '4月25日開催されたオイシイ就活体験談!! 厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/intern_pic/0000_0633/5lZSPPt2.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
こんにちは!早稲田大学の村上湊です!私は、<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">【4/25@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!<br>この就活イベントを知ったきっかけは、TBS朝の情報番組「あさチャン!」の”イマドキ就活事情特集”で取り上げられていたのを見たからなんです!<br>
「オイシイ就活」というのは、厳選企業5社の人事と一緒に、オイシイお酒とオイシイご飯を嗜みながら、気になることをその場で気軽に質問できるというイベント!就活しながら、オイシイお酒とオイシイご飯を食べられるということで、こんな最高のイベントあるのか!!と驚きながらも、早速申し込んで、参加してきました!<br>
<br>
体験したことをまるっと書いていきたいと思います!<br>
<br>
まず驚いたのは、「オイシイ就活」の会場が、めちゃくちゃお洒落だったという事です!<br>
代官山で開催されるということで、うすうす気づいてましたが、予想の斜め上をいく、オシャレな空間でした!写真を載せますね!!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_01.jpg" alt="オフィス画像①" class="break-img"/><br>
開催場所の外観です!!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_02.jpg" alt="オフィス画像②" class="break-img"/><br>
そして内観!なんだこの空間。前と後ろにステージがある。。。さすが代官山と驚くばかりでした汗<br>
ここは参加企業の株式会社サイバードさんのオフィスらしいです。<br>
<br>
開催場所に感動した話はここまでにして、「オイシイ就活」の内容に戻りますね笑<br>
オイシイ就活は、<br>
⑴ 会社説明会 ・・・参加企業のプレゼンタイム<br>
⑵ 座談会 ・・・人事さんがテーブルに来ての座談会<br>
⑶ フリー交流会 ・・・気になる企業さんへのアピールタイム<br>
という3部構成になっていました!もっと詳しく書いていきますね!<br>
<br>
【第1部:会社説明会】<br>
参加企業5社による、会社説明が行われました!参加企業さんは、コミュニケーション・プランニング、サイバード、ネオキャリアなどの厳選企業5社!<br>
それぞれが面白い事業展開をしていて、大学で経営学を勉強している自分としては、面白いったらありゃしない時間でした!特に、気になったのは、この企業さん!<br>
「株式会社サイバード」<br>
サイバードさんと聞くと、モバイルゲーム事業だけを取り扱う企業さんだと思っていたんですが、エンターテイメント、ライフスタイル領域も手掛けていて、ゲームの企業ではなくテクノロジーの企業さんなんだなと認識を改めさせられました!面白い企業さん集まりすぎです!泣<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_08.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/><br>
<br>
【第2部:座談会】<br>
人事さんがそれぞれのテーブルに来て、人事さん2人に対して、学生6人という人数比での座談会!<br>
とにかく距離が近い、近い!普段の説明会やセミナーと違って、すごい距離感が近いからこそ、たくさん質問をぶつけることができちゃう、とっても嬉しい時間でした!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_04.jpg" alt="座談会" class="break-img"/><br>
<br>
そして、お待ちかねの「ビール」と「焼き鳥」が出てきました〜!<br>
焼き鳥は全部で250本近く買ったらしいですw めっちゃ多い笑<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_05.jpg" alt="焼き鳥" class="break-img"/><br>
<br>
【第3部:フリー交流会】<br>
立食形式だったので、自由に歩き回って、気になる人事さんを捕まえて、就活相談したり、他のめっちゃ優秀な参加学生と将来について語り合ったりしました笑 優秀な学生と出会えることもこのイベントの良いところだと思います!<br>
<br>
そして、何と言っても楽しかったのは、匿名質問コーナー!<br>
これがとってもサイコーでした。匿名質問コーナーというのは、面と向かっては聞きづらい質問を、匿名で紙に質問を書き、第3部開始前に司会へ渡すと、第3部にて全員の前で人事さんに質問してもらえるというものです!<br>
こんな匿名質問がありました!<br>
「有給休暇ってとることできるんですか?とってるんですか?」<br>
「ぶっちゃけボーナスって、給料何ヶ月分なんですか?」<br>
確かに、面と向かっては聞きつらい。。笑<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_06.jpg" alt="匿名質問コーナー" class="break-img"/><br>
<br>
「オイシイ就活」は、テレビに取り上げられてた通りの、最高のイベントでした!<br>
ビールと焼き鳥でお腹がいっぱいに、それだけでなく、人事さんと話すこともできる!<br>
「こんな就活イベントを待ち望んでました!」と言うしかないです。本当に笑<br>
ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!<br>
「就活の価値観が変わる!!」ような素敵な出会いがあるかもしれません。<br>
<br>
17卒の皆さん、ごめんなさい。17卒向けの「オイシイ就活」は、今回が最後だったみたいです。<br>
次回からは18卒向けのイベントになるとのこと!周りの18卒の子に、ぜひおすすめしてみてください!<br>
【18卒向け】【5/31(火)@渋谷】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/650">internshipguide.jp/interns/internDetail/650</A><br>
<br>
最後に集合写真になります!!<br>
<img src="/img/column/160425_07.jpg" alt="集合写真" class="break-img"/><br>
早稲田大学 村上湊<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/160425_07.jpg',
'permalink' => 'oishii160425-taikendan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '234',
'title' => 'オイシイ就活(3/29)体験談 〜全就活生よ、参加すべし!!〜',
'agentId' => '0',
'description' => 'オイシイ就活体験談!!
厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="/img/intern_pic/0000_0620/vY3UZWen.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/620">【3/29@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
早稲田大学4年の森田博紀と申します!!3/29にオプト本社で行われた、「オイシイ就活」に友人の紹介で参加してきました!「オイシイ就活」とは、美味しいご飯とお酒を嗜みながら、厳選ベンチャー企業6社の人事と直接お話ができ、気になることもその場で気軽に質問できてしまうというイベントになります。今回は、株式会社アトラエ、株式会社オプト、株式会社サイバード、株式会社ネオキャリア、株式会社ファーストペンギン、株式会社LOCUSの6社が参加していました!<br>
結論から言うと、、、このイベントに参加して本当に良かったと思います^^<br>
その理由について、当日を振り返りながら、話していきます!!<br>
<br>
オイシイ就活は主に、①企業説明→②座談会→③個別面談&フリートークという3つのセッションに分かれていました。<br>
①企業説明では、今回参加していた6社の人事の方がプレゼンを行い、自社について語りました。知らない企業も多かったのですが、説明を聞いてみると上場していたり、身近なサービスを提供していたり、棚からぼたもちな企業説明でした!!
そして、正直なところ、想いの籠ったプレゼンに心を打たれました!自分の就活の軸で意識していなかった、面白い企業ってたくさんあるんですね^^ <br><br>
<img src="/img/column/oishii160329_01.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/>
<br>
②座談会では、企業の人事がテーブルに来て、唐揚げとハイボールに舌鼓を打ちながら、人事2人、学生6人という近い距離で、自由に質問をぶつけました^^
そして、唐揚げの登場です。ドン!!。。。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_02.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
なんと唐揚げ総量12kg!!多すぎて食べきれない~笑。実際食べきりました笑。
<br>
食べるだけでなく、こんな質問もしてみました!<br>
Q:「就活において本当に大切なことって何ですか?」<br>
A:「きっと多くの就活生が考えているであろう"企業に採用してもらう"という考え方は間違い。"自分が入りたい所に入る"というのが正しい考え。そこは間違っちゃいけない。」<br>
なんとかっこいいお言葉。。。正直しびれました^^<br>
<img src="/img/column/oishii160329_03.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
③個別面談&フリートークでは、立食形式で、お酒とお菓子を食べながら、気になる人事さんを捕まえて話したり、同世代の優秀なめちゃくちゃ面白い人と知り合って、就活の進捗を話したりしました!<br>一人一人の就活における価値観って全然違うのだなーって感じましたし、自分まだまだだなと思わされましたね。はい。ほんと。また、このセッションでは、優秀な人に人事からお声がかかって、個別面談もあるらしいです。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_04.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
そしてなんと、このイベント、、、TBSの取材が入って、ニュースになったらしいんです汗。
翌日の「あさチャン!」にて放送されてました!!下の画像をよーくみてくださいー。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_05.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
テレビからの取材も入っちゃうような、素敵なイベント、それが「オイシイ就活」!!
唐揚げとハイボールでお腹がいっぱいに!人事と話して頭もいっぱいに!
いろんな意味で大満足なイベントでしたー!ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!「人生が変わる!!」、、、かもしれません笑。
<br><br>
次回開催の日程が決まっているみたいなので、URLを載せておきますー!<br>
【4/25(月)@東京】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br>
これはもう行くしかないですね笑。ぜひ参加してみてください^^<br>
僕もまた参加しよっと!
<br>
最後に集合写真^^
<img src="/img/column/oishii160329_06.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
早稲田大学 森田博紀</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/oishii160329_06.jpg
',
'permalink' => 'oishii160329-taikendan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467'
$loggedIn = false
$content_for_layout = '
<div id="contents" class="l-contents">
<div class="l-contents__body l-wrap">
<div id="main" class="index l-wrap__main">
<!--nocache:005-->
<div id="noticeMessage"></div>
<!--/nocache-->
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/display_loading_circle.css?1724218275"/><script type="text/javascript" src="/js/display_loading_circle.js?1724218277" defer="defer"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/search_window.css?1724218275"/><script type="text/javascript" src="/js/free_word_submit.js?1724218277" defer="defer"></script><div class="clear">
<div class="freeWordBox">
<form action="/columns/freewordSearchColumnList" id="KeywordFreewordSearchColumnListForm" method="get" accept-charset="utf-8"><input name="keyword" class="freeWordInput" placeholder="検索したい企業名やキーワードを入力してください" type="text" id="KeywordKeyword"/><button class="freeWordSubmit" type="submit"><i class="fas fa-search"></i></button></form> </div>
</div>
<nav class="c-breadcrumbs" aria-label="パンくずリスト">
<ol itemscope itemtype="https://schema.org/BreadcrumbList" class="c-breadcrumbs-list">
<!--nocache:001-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/" onclick="displayLoading();" class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">インターンシップガイド</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="1" />
</li>
<!--/nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/mypages/freewordSearch?keyword=" <pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6831012f80a1b-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr6831012f80a1b-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined index: position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>19</b>]<div id="cakeErr6831012f80a1b-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6831012f80a1b-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr6831012f80a1b-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6831012f80a1b-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr6831012f80a1b-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr6831012f80a1b-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr6831012f80a1b-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[467ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [467ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[467ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [467ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '270',
'title' => 'オイシイ就活(7/5)体験談〜企業の方と気軽に話して企業のホンネを知れる!~',
'agentId' => '0',
'description' => 'ベンチャー志望の18卒生必見!!ベンチャー企業の人事さんと気軽に話せる「オイシイ就活」!7月5日のオイシイ就活の参加感想をまとめました。',
'contents' => '<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705.png" alt="名前を入力" class="break-img" />
<p class="column-p">
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/682">【7/5@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
こんにちは!慶應義塾大学3年の萩原桃子と申します(*^^*)<br>
先日「オイシイ就活」というイベントに参加してきました(^^)<br>
「オイシイ就活」とは、厳選ベンチャー企業の人事の方と、ご飯やお酒を嗜みながら近い距離でお話することができるイベントです。話してみて気になったり、サマーインターンに参加してみたいと思った企業には、その場で応募をすることができるんです!!優秀な学生には、その場で声がかかることもあるそうです!<br>
<br><br>
3年生で周りも就活を意識してきた中、ちょうどどのイベントやインターンに行けばいいか悩んでいたところに、知り合いに紹介してもらって参加させてもらいました!<br>
今回のイベントを通してとても充実した時間を過ごすことができたので、皆さんにも、当日の様子など共有していきたいと思います(#^^#)<br>
<br><br>
</p>
まず今回のオイシイ就活の会場は、株式会社オプトの本社内のカフェで行われました。こんなかんじです。<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu.jpg" alt="オイシイ就活会場" class="break-img" />
<p class="column-p">
写真では出てませんが、キッチンもついているんですよ!とてもオシャレで雰囲気が良くて驚きました!<br>
株式会社オプトの社員の方たちもよく使われる、人気の場所なのだそうです!<br>
そのお話も、座談会の際に株式会社オプトの社員の方から伺いました^^堅い就活に関する話だけでなくラフなお話も気軽にできるのが、他のイベントとは全然違うところでしたね(*’ω’*)<br>
<br><br>
さて、今回の「オイシイ就活」は、
①会社説明→②座談会→③フリートークという順で進んでいきました。<br>
①の会社説明では、参加企業5社が、それぞれの会社概要やサマーインターンについてのプレゼンをしてくださいました!今回の参加企業は、ウィルグループ様、オプト様、ジーニー様,VOYAGE GROUP様など5社です!成長中のベンチャー企業ばかりです!<br><br>
</p>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu070.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu20160705.png" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<p class="column-p">
それぞれの企業さんが独自のミッションを持っていて、社員一人ひとりがそのミッションに向けて熱く仕事なさっている様子がよくわかりました。私も、そのように熱く仕事に打ち込める社会人になりたいな…なんて思いました(笑)<br>
<br><br>
②の座談会では、1グループ6.7人の学生のテーブルに企業の人事さん2人がついてお話をしていきました。<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu07.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
しかも、企業の人事さんは20分ごとに全テーブルに回ってきてくださるので、全参加企業の人事さんとお話ができるのです(*‘∀‘)<br>
そして唐揚げとハイボールとお菓子が登場!!!唐揚げ、めっちゃおいしかったです!笑<br>
唐揚げを食べながら、お酒を飲みながら人事さんと話すことってほぼできないと思いますが、「オイシイ就活」だからこそできる体験なのではないでしょうか…?笑<br>
③のフリートークでは、飲み物を片手にたくさんの人とお話できました!!<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705natu.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />参加学生と就活のことについて話したり、企業人事さんには座談会では聞き損ねたことを聞きに行ったり、また他愛もないお話もしたり…。自分自身の就活に対するモチベーションをさらに高めることができました!!<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705i.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
以上がオイシイ就活の流れになります。<br>
今回オイシイ就活に参加してみて、アットホームな雰囲気で、企業人事の方とも気軽になんでも話せてしまうような雰囲気がとっても気に入りました。笑 <br>
本当に大満足です!!また参加したいです!! <br>
<br><br>
毎月開催していると聞いたので、8月の予定を一応貼っておきます!<br>
就活に悩んでいるあなた!友達も誘ってぜひ参加してくださいね!!今回すごくいい時間を過ごせたので、また私も参加しよっかなーって思ってます!<br>
<br><br>
【18卒向け】【8/1(月)@渋谷】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/733">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br><br>
<br><br>
慶應義塾大学 萩原桃子',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705i.jpg
',
'permalink' => 'oishiisyukatsu0705'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '256',
'title' => '余裕のある生活を送るためにやめるべき3つの習慣',
'agentId' => '0',
'description' => 'あなたは今の生活に満足していますか?あなたの生活をさらに充実したものにするために、今すぐやめたい生活習慣を紹介しています。',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_03.JPG" alt="01" class="break-img" />
<br>
無駄だと分かってはいるものの、ついつい癖になっている習慣ってありませんか?<br>
限りある時間の中でもっと効率的に行動して、余裕のある大人になりましょう!<br>
<br>
■そもそも“余裕のある大人って…?”<br>
時間やお金、心などなど…余裕があるに越したことはありませんよね。<br>
普段見えていなかったものに目がいったり、些細な幸せに気が付いたり、余裕を持てば広い視野で物事を考えることができるので、今よりも数倍充実した生活を送ることができるはずです!<br>
<br>
そこで今回は”余裕のある大人”になるために今すぐやめたい生活習慣を3つ紹介したいと思います!<br>
</p>
<h2>1,SNSに縛られてない?</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_01.jpg" alt="02" class="break-img" />
TwitterやFacebookやLINEなど、今ではSNSを使うことは当たり前の時代になりました。通学中も、授業中も、中にはバイト中にまでSNSを使う人っていますよね。<br>
朝起きてチェック、お昼ご飯の時間にチェック、帰り道でもチェックして、寝る前にもチェック。1日中SNSと向き合って、人と向き合うことを忘れてはいませんか?<br>
<br>
○誰かといるときにSNSは見ない<br>
○1日の中でSNSを見る時間を決めておく<br>
○会話の終わりはスタンプで締めるなどのルールを設ける<br>
○目的や意味を持ってLINEする<br>
<br>
LINEやSNSに共通していえるのは「暇なときに見てしまう」ということ。<br>
それがエスカレートして暇じゃなくても見るようになってしまったときは、意識的に上記のことに気を付けてみることをオススメします。<br>
<br>
</p>
<h2>2,予定を詰め込みすぎてない?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_0.jpg" alt="03" class="break-img" />
これは主に女性に当てはまることですが、スケジュール帳にびっしりと予定が詰まっていませんか<br>
体力的に疲れるだけでなく、メンタル面でもやられる原因になります。他にも、彼氏ができない…なんて女性は予定の詰め込みすぎが原因かも。予定が詰まっている女性は男性から誘われにくいそうです。<br>
<br>
○少しの空き時間にできることをリストアップしておく<br>
○やることに優先順位をつける<br>
○1日でもいいので何もしない、誰にも会わない完全オフな日を作る<br>
<br>
やることが沢山あって忙しい人には、すきま時間でできることをあらかじめリストアップしておくことをオススメします。こうすれば、突然の空き時間でもすぐにやることが見つかって、効率的に作業を終わらせることができます。<br>
また優先順位をつけて行動することも効率的に生活を送る一つのコツです。本当に今、しなければならないことなのか、しっかり判断してから行動しましょう。<br>
<br>
<h2>3,後回しにしてない?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_02.jpg" alt="04" class="break-img" />
「後でやろうはバカ野郎」<br>
なんて言葉も聞きますが、まさにその通り!<br>
後回しにすることで、だんだん物事に対するやる気がなくなり結局やらなくなってしまう…なんてこともしばしば。<br>
今、やる気がある時にやるのが一番効率良く、アイデアだって出やすいものです。<br>
<br>
○やるべきことはすぐメモする<br>
○期限、優先順位をつける<br>
○「後で」の言葉を使わない<br>
<br>
やるべきことを文字にしておくことで「やらなければ」という意欲が掻き立てられます。<br>
さらに明確な期限や優先順位をつけることでだらだらして後回しにすることは確実に減っていくはずです。<br>
今日、今から「後で」の意識を捨てることが大事です!<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
以上3つのことを挙げましたが、当てはまる項目はありましたか?<br>
私は3つとも当てはまっているので、最近ではメンタルがボロボロだったり、感情の起伏が激しかったりと余裕のない生活を送ってしまっています…。<br>
私も少しずつ改善して「余裕のある大人」を目指すので、ぜひみなさんも挑戦してみてくださいね!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/256/life_03.JPG',
'permalink' => 'stop-bad-lifestyle'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '255',
'title' => '就活イベントまとめ(2016年度)',
'agentId' => '0',
'description' => '2016年度の企業合同説明会や就職活動セミナーなど、全国の大学生向けイベントを日付順にまとめています。積極的に就活イベントに参加してみましょう。',
'contents' => '<?php echo $this->Html->script('jquery-1.11.2.min.js'); ?>
<?php echo $this->Html->script('matome_event.js'); ?>
<p class="column-p">
2016年度の全国の就活イベントを日付順でまとめました。<br>
全国で色々な就活イベント、合説が行われているけれど、いつどこで何のイベントが行われているのかわからない方、調べるのが面倒という方、必見です!!2017卒も2018卒のイベントもまとめてあります!<br>
<br>
空いている日があればどんどん就活イベントに参加していきましょう。<br>
中には1.2年生も参加可能なイベントもあるので、就活生のみならず積極的にイベントに参加しましょう!<br>
※事前予約が必要なイベントは必ず予約してからイベントに参加してください。<br>
※このイベントが載ってない!などご要望がございましたら、<a href="https://internshipguide.jp/Pages/contact"target="_blank">こちら</a>よりお問合せ頂けると嬉しいです!
</p>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/255/internship_calender_2016.png" alt="厳選インターンシップ締切カレンダー2016年版" class="break-img" />
<h2><?=h($column['title'])?></h2>
<?php
//--------------------------------------------------------------------------------
// 次の行からEOC;までの間に文章を書いて下さい
// EOC;の前後には何も入れないでね。<行の先頭>EOC;<改行>の状態
// ここ以降は見せたくない、というところに$delimiterと書いて下さい。
// プログラミング分かってる人なら自由に$delimiterの前後に文字入れて下さい。
// プログラミング初心者や、そもそもプログラマじゃない人は$delimiterの前後には何も入れない方が良いでしょう。
// EOC;の後、次のようにヘルパーの関数を呼び出す事で実際にマスキング処理をして、出力します。
//
// echo $this->Common->maskMemberOnlyContent($memberOnlyContent, $delimiter, $loggedIn, array('endWith' => '</p>'));
//
// $delimiter以降を出力しない場合、タグを閉じたい場合などあると思います。
// その際は上記のようにendWithにタグなど指定してください。
// $delimiter以降を出力しない代わりにendWithの内容を出力します
//--------------------------------------------------------------------------------
/*$memberOnlyContent = */ echo $this->element('event_calendar');
/*
echo $this->Common->maskMemberOnlyContent($memberOnlyContent, $delimiter, $loggedIn, array('endWith' => '</p>', 'element' => 'login_box_003'));*/
?>
<p class="column-p">
就活イベントカレンダーを参考に準備を進めておきましょう!<br>
※情報は随時更新していきます。
</p>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/255/internship_calender_2016.png',
'permalink' => 'syukatsueventcalendar'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '254',
'title' => '効率的に記憶して学習をモノにしよう!【長期記憶のすすめ】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ひたすら書いたり、音読したり…いろんな暗記の方法がありますが、あなたはどんな暗記の仕方をしていますか?学習のコツを押さえながらよりよい暗記をしませんか?',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/long-memory.jpg" alt="勉強" class="break-img" />
学校に通っていても、社会に出ても暗記しなければいけないことってありますよね。<br>
ひたすら書き続けたり、声に出したり…色んな暗記方法がありますが、無駄な暗記の仕方をしてしまっていませんか?<br>
</p>
<h2>1,そもそも記憶って…?</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/記憶って.jpg" alt="シンデレラ" class="break-img" />
みなさんはシンデレラの物語を説明できますか?<br>
いじわるな継母、舞踏会、かぼちゃの馬車、ガラスの靴、王子様…<br>
大体の方はある程度の話の内容は説明できるものです。<br>
どんな物語も特徴的な単語で構成されています。その一つ一つを私たちは無意識のうちに関連付けて(ストーリーに見立てて)インプットしているのです。<br>
これがいわゆる[長期記憶]と呼ばれるものです。<br>
反対に短期記憶はテスト前に一夜漬けして覚えたものの、テストが終わると忘れてしまったというような一時的な記憶で比較的脳に残っている時間が短い記憶のことを指します。<br>
<br>
長期記憶の方が頭に残る時間が長いため、学習の質が飛躍的に向上します。<br>
ですから、どうせ記憶するのであれば長期記憶でインプットするに越したことはありませんよね。それでは長期記憶って一体何でしょうか?<br>
<br>
一般に長期記憶にはエピソード記憶と意味記憶の2種類があります。<br>
エピソード記憶は単語をイベントとしてイメージし記憶する方法です。自分の実体験と関連づけて覚えることでイメージとして鮮明に残り長期的に記憶されるというものです。<br>
夫婦喧嘩で女性が「あの時○○って言ったじゃない!」なんて言うのはエピソード記憶が優れているためです。<br>
意味記憶は情報の意味を覚える方法で、なぜそうなるのかという過程を納得することでその情報がインプットされやすくなります。数学の公式なんかはただ覚えるのではなく、理屈に納得してから覚えるのでこれに当てはまります。<br>
<br>
大事なのはあなたがどちらの記憶が得意かを見極め、時と場合に応じて使い分けることです。<br>
明確な過程のある情報なら意味記憶の方が向いていますし、それがなければ自分の経験の中から一番状況に合うものを引っ張り出して映像化して覚えればよいのです。<br>
<br>
<FONT size="5"><b>《記憶のコツ》</b></FONT><br>
○特徴から<b>関係性を理解する</b>こと<br>
○ある2つの事柄を<b>対比</b>させて覚えること<br>
○ポイントを押さえて<b>イメージ化</b>し関連付ける<br>
○<b>努力は大事</b>だが、がむしゃらに覚えるのでは意味がない<br>
<br>
</p>
<h2>2,あなたは得意…?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/得意?.jpg" alt="YESorNO" class="break-img" />
学習が上手いといわれる人の特徴を書き出してみました。<br>
さて、あなたはいくつ当てはまりますか?<br>
<br>
□常に挑戦する気持ちと行動力がある<br>
□転んでもタダでは起きない<br>
□成功したことをすぐに日常生活に反映する<br>
□学習したことを関連付けて新たな考えを生み出す<br>
□直感や閃きが多い<br>
□自分の考えをしっかり持っている<br>
□客観的に状況を観察できる<br>
□あきらめない<br>
<br>
当てはまる項目が多ければ多いほど学習能力は向上していきます。<br>
では、ひとつでも多くチェック項目を増やすためにはどうすればよいでしょうか?<br>
</p>
<h2>3,上手く学習するために…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/学習.jpg" alt="メイクアップ" class="break-img" />
子供がお母さんの真似をしてお化粧をするシーンってありますよね。<br>
子供ながらに大人に近づこうと大人の真似をしているんです。<br>
それが実は[学習]の原点だったりします。<br>
これを[観察学習]と呼びます。<br>
もちろん観察学習のほかにも経験学習や模倣学習と呼ばれるものもありますが、今回は観察学習について述べていきましょう。<br>
<br>
専門的ではありますが、観察学習には4つのプロセスがあります。<br>
<br>
[注意過程]<br>
身近な人を観察して特徴を捉えること。<br>
複雑な行動でも段階を踏むことで徐々に記憶していく。<br>
↓<br>
[保持過程]<br>
記憶は映像と言語の二つの形で保持されます。<br>
言語は料理の手順など言葉で説明しやすいもの、映像は野球の投球フォームなど説明しづらいものが分かりやすいでしょうか。<br>
言語の方が記憶するには簡単で、映像の方が難しいです。なので、先に言語で記憶を試みて、無理だったら映像的に覚えることが効率的ですね。<br>
↓<br>
[運動再生過程]<br>
保持過程で記憶された内容を再現してみること。<br>
いわゆる練習段階です。何度も何度も練習を重ねることで保持されていた記憶が体に定着し、自分のものになっていきます。<br>
↓<br>
[動機づけ過程]<br>
その行動をすることで自分にメリットがあるかということです。<br>
人間はメリットがないと行動に移しません。外発的でも内発的でもメリットを見つけることで自然とその行動をとるようになります。<br>
<br>
この4つのプロセスの中でも大事なのは[運動再生過程]です。<br>
ここでいかに観察した行動を自分のものにするかがカギになってきます。<br>
自分の行動がいつ、どんな時に上手くできたのか。<br>
それを分析して、できる回数を増やしていくことが上手な記憶のインプットに繋がっているのです。<br>
<br>
<FONT size="5"><b>《学習のコツ》</b></FONT><br>
○自分の覚えることができる事柄から<b>少しずつ覚える</b><br>
○”たまたまできた”を<b>”いつもできる”</b>に変える学習(繰り返しの振り返り)<br>
○<b>なぜできたのかを分析</b>して次に生かすこと<br>
○どんな状況でも<b>楽しさを見出す</b>こと<br>
○<b>少し高い目標設定</b>をすること<br>
<br>
<br>
いかがだったでしょうか?<br>
今回は記憶と学習について書いてきましたが、今後の学習の役に立てれば幸いです。<br>
暗記の仕方は人によるので、以上のコツを踏まえながら自分に合った暗記方法を見つけ出してくださいね!<br>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/254/long-memory.jpg',
'permalink' => 'long-memory'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '245',
'title' => '大学生のうちにしなければならない3つのこと! 【免許合宿、国民年金、クレジットカード】',
'agentId' => '0',
'description' => '大学生のうちにこれだけは絶対しておくべきこと三選!
あなたは大学に入学してから何をしましたか?今からでも間に合います!卒業する前にしておかないと後悔する3つのことって…?',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/わんこと女性.JPG" alt="大学生のうちにするべきこと" class="break-img" />
<br>
社会人に比べてたっぷり時間があるのが大学生。<br>
課題やレポートに追われているとはいえ、これだけは絶対にやっておかなければならない3つのことって知っていますか?<br>
</p>
<h2>1,国民年金の免除手続きを速やかに行うべし。</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/パソコンをする女性.jpg" alt="国民年金" class="break-img" />
20歳になった時からあなたは国民年金の被保険者となり、保険料の納付が義務付けられています。<br>
しかし、学生のうちはその保険料が免除されるのです!<br>
それがいわゆる「学生納付特例制度」。<br>
簡単にいうと学生の間は払わなくてもいいけど、卒業したら払ってねってことです。<br>
毎年の申請が必要になり、私もついつい忘れてしまいます。<br>
<br>
20歳を超える1か月前に、住民票の本籍がある住所に国民年金機構から「国民年金被保険者資格取得届書」が送られてきます。それに必要事項を記入し、本籍のある市役所または年金事務所に提出すればOK。手続きはものの数分で終わるので面倒なこともありません。<br>
提出の際には自分が学生であることが証明できる学生証なんかを必ず持って行ってくださいね。<br>
<br>
ちなみに私は4月に誕生日を迎えましたが、1年ほど放置して実家にたくさんの催促通知が届いていました…。最終的には奨学金の受け取りができなくなる事態になるので通知が来たらすぐに手続きをすることをオススメします…。<br>
</p>
<h2>2,夏休みのうちに免許合宿へ行くべし。</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/サマーバケーション.JPG" alt="免許合宿" class="break-img" />
地方に住んでいる学生さんは割とすぐに取りにいくのですが、都会に住む学生さんって普段使わないせいかどんどん取りに行くのを伸ばしちゃいますよね。大学三年生になってインターンが始まり、そのまま就活に突入し…あれ?結局免許持ってない…!なんてことにはなりたくありません。<br>
<br>
ぜひ大学1年生のうちに行っておくべきです!<br>
<br>
大学一年生のうちは初めての夏休みにドキドキで、サークル活動や新しい友達と夏をエンジョイしたい気持ちもとても分かります。しかしそんな時にこそ免許合宿に行くべきなんです!<br>
最近では大学2年生からインターンを始める傾向にあります。就活で差をつけたいなら大学二年生で免許を取りに費やすのはちょっと不利…<br>
1年生の夏休みの二週間でさっと取っちゃいましょう!<br>
<br>
ちなみに私は地方の免許合宿をオススメしています。<br>
特に海がある自動車教習所が夏にはもってこいですね。誰か友達を誘って旅行にでもきた感覚でついでに免許もGET!コマの空き時間に海で泳ぐも良し、一日の教習が終わってみんなで花火をするも良し、スイカ割りだってできちゃいます。<br>
<br>
私の場合は一昨年の夏に一人で参加しましたが沢山の仲間ができ、最高の思い出になりました。夏休みなので大学生が圧倒的に多いのですが、社会人の方も参加していて普段では話す機会のない人たちとの交流ができることも合宿ならではのメリット。<br>
また、地方の教習所は都会よりも道が空いていて走りやすいです。高速道路の教習や山道教習なんかは断然地方のほうが安心ですよね。通学するより期間も短く2週間で確実に取れる、通学より費用が安いというのも魅力的です。<br>
<br>
もしあなたが夏休みに免許合宿に行きたいのなら早め早めの予約をオススメします。<br>
前述した通り、夏休みは学生でいっぱいです。7月~9月はすぐ埋まってしまうので6月中に予約してしまいましょう!<br>
<h2>3,クレジットカードを作るべし。</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/カード.jpg" alt="クレジットカード" class="break-img" />
クレジットカードってなんだか怖い…そんなことを思っていませんか?<br>
全然そんなことないんです!<br>
むしろ学生のうちに作ることはメリットがいっぱい!<br>
<br>
新社会人になってしっかりとした収入が入ってから…なんて考えではだめなんです!<br>
そもそもカードの発行審査は「勤務年数」や「本人の経済力」などなど沢山の審査項目がありますが、新社会人だと本人が審査対象になるため「信頼」に欠けるのです。<br>
学生の場合だと学生本人に支払い能力がなくても親の情報を記載することによってカード会社は親の支払い能力を見ているので、比較的簡単にクレジットカードが作れちゃうのです。<br>
<br>
○クレジットカードをもつメリット<br>
・海外旅行に強い!<br>
「海外旅行損害保険」って知っていますか?<br>
ほとんどの人が海外旅行保険に加入すると思いますが、クレジットカードなら追加費用0で保険適用されます。<br>
また「海外サポートデスク」というサービスもあり、飲食店やホテル、タクシーなどの手配やレジャーなどの予約、急病や盗難などの緊急サポート、観光スポットなどの案内など手厚くサポートしてくれるんです!<br>
<br>
・学生のための割引、特典が沢山!<br>
持つクレジットカードによって様々ですが、エポスカードではロイヤルホストで10%割引されたり、舞台やイベントなどのチケットを会員特別価格で予約できたり、遊園地の入場料が割引になったり、カラオケ館やBIG ECHOのルーム料金が30%OFFになったりと沢山の特典があるんです。<br>
クレジットカードの会社を選ぶ際には特典や割引なんかもチェックしてみてください!<br>
<br>
・公共料金の支払いでポイントもたまる!<br>
一人暮らしの学生さんなんかは公共料金の支払いをクレジットカードで済ませるといいでしょう。なんといってもポイントが貯まります。貯まったポイントで、食料品や筆記用具などの消耗品も購入できるんですよ!<br>
使いすぎに気を付けながら、上手くポイントを貯めてカードを活用しましょう!<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
以上3つのするべきことについて書きましたが、みなさんはもう済んでいますか?<br>
社会人になってから「あの時やっておけばよかった…」なんて思うことがないようにこの夏休みを利用してぜひ3つとも済ましてしまうことをオススメします!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/245/わんこと女性.JPG',
'permalink' => 'university-student-sinakereba'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '237',
'title' => '年上の人とのコミュニケーションが上手くいくようになる4つのコツ!',
'agentId' => '0',
'description' => '年上の人との会話って緊張しますよね?年上、上司に対して上手にコミュニケーションをとって好印象をもたれたい!そんなあなたに、4つのテクニックをまとめてみました。話題の振り方や言葉遣い、返事の仕方など明日から実践できるコツを教えちゃいます!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/はじめに.jpg" alt="コミュニケーション" class="break-img" />
<br>
社会人になったり、インターンが始まったりすると年上の人と話す機会が格段に増えます。<br>
そんな時ついつい苦手意識を持ったり、緊張してしまったりしていませんか?<br>
ジェネレーションギャップや気遣いが面倒だ…なんて思っていませんか?<br>
<br>
今回はそんなあなたへ向けてとっておきのコミュニケーション術をまとめてみました!<br>
<h2>1.雑談を振ってみて</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/雑談.jpg" alt="雑談を振ってみて" class="break-img" />
毎日会っているのに、必要最低限の仕事の会話しかない…<br>
それでは上司との信頼関係は生まれません。<br>
何でもいいので、<b>一言二言の雑談を毎日続けること</b>を意識してみましょう。<br>
<br>
話題はなんでも大丈夫です。一番気軽にすぐ実践できるのは<b>天気や時事ネタ</b>でしょう。<br>
「今日はとても暑いですね。」なんていった軽い一言でいいのです。<br>
慣れてきたらそこに1つ<b>質問を付け加えて</b>いきましょう。<br>
「今日は午後から天気が崩れるみたいですね。傘は持ってきていますか?」<br>
など質問を付け加えるだけで自然と相手も話すことになります。会話のキャッチボールができる状態になりますね。<br>
<br>
さらにワンステップ進めたいのなら、<b>仕事の質問や人生論</b>について聞いてみましょう。<br>
何かを教えてもらうということは、相手を頼りにしているということです。<br>
頼られて嫌な思いをする人はいません。特に職場の上司なら頼られているということで信頼関係がさらに築きやすくなるはずです。<br>
また自分にとってのメリットも多いです。先輩の経験は自分がこれからするであろう経験です。そのときにどう振る舞ったのか、こうしておけばよかったといった反省点なんかを聞ければとても役に立つはずです。<br>
</p>
<h2>2.マナーを守って</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/お辞儀.jpg" alt="マナーを守って" class="break-img" />
ここで気を付けたいのが、信頼関係が生まれてくると敬語があやふやになったり、変に距離が近くなったりするということです。<br>
<br>
堅苦しい敬語は上司との間に壁を作りますが、ラフすぎるのも禁物です。<br>
特に最近の若者言葉や体育会系に多い「~っス!」といった言葉遣いも要注意!<br>
仕事中や飲み会の時など、TPOに合わせて、崩せるところは軽く敬語を崩していきましょう。<br>
<br>
コツとしては<b>最初と最後をしっかり敬語で締める</b>ということです。<br>
特に最後に気持ちを込めて、丁寧な態度を示すことが大切です。飲み会やご飯の席などでも最後に「今日はありがとうございました。」といった感謝の気持ちを丁寧に伝えることで上司も可愛い後輩だと思ってくれるでしょう。またそのときには、その日のうちにメールでお礼を伝えたり、次回会ったときに再度お礼を言ったりすることも効果的です。<br>
</p>
<h2>3.相手に興味を持ってみて</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/興味.jpg" alt="相手に興味を持って" class="break-img" />
これは年上の人と話すときだけでなく、どんな人とコミュニケーションをとる時にも言えることですが、まずは相手に興味を持ってください。<br>
興味のない相手との会話ほどつまらないものはないです。それだけで会話の質は一気に下がります。<br>
「この人はどんな人なんだろう?」といった気持ちがあれば自然と会話は出てきます。たとえ自分が話題性に富んだ人でなくとも、相手のことを聞けばいいので自然と話題ができるのです。<br>
<br>
まずは簡単に<b>相手の外見や持ち物について話してみること</b>をおすすめします。<br>
「そのハンカチとってもおしゃれですね。どこのものですか?」<br>
なんて会話でOKです。人は自分のことを聞かれると、自分に興味があるんだとうれしくなるものです。<br>
<br>
相手のことを聞き出したら、さらに<b>自分と共通点がないか</b>を探してみましょう。<br>
「そのハンカチは○○のブランドなんですね!私もあのブランドが好きで以前かばんを買ったんです!」<br>
など、自分との共通点を見つけていくと自然と相手も話せる話題がスラスラでてきます。<br>
相手に興味をもち、質問し、共通点をみつける。<br>
この一連のサイクルで会話の質は飛躍的に向上するはずです。<br>
<h2>4.相手の顔は自分の顔!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/笑顔の女性.jpg" alt="いつも笑顔で" class="break-img" />
話している人は鏡だ、なんて言い回しも聞きますがまったくもってその通りです。<br>
相手に疲れている顔で話されると、こっちもうつってしまいますよね?<br>
話をするときは<b>いつも笑顔を心がけてください!</b>声はハキハキと、ジェスチャーをいれて話すことも効果的です。話を聞くときはしっかり目を見て聴いて、相手が話し終えるのを待ちましょう。<br>
<br>
会話の反応もとても大事です。ただ聞いているだけではしっかり話を聞いているの?と不安にさせてしまいます。相槌を打ちながら、聞き終えたら自分の意見をしっかり言って、できたら質問もしてみましょう。相手はしっかり聞いていてくれたんだと安心するはずです。<br>
<br>
ちなみに会話の返事として<br>
「いや、僕は~」と話しはじめるのはNGです。<br>
否定の語を最初にもってくると相手の話を否定しているように聞こえ不快感を与えます。ちょっとした会話のコツとして覚えておいてくださいね!<br>
<br>
</p>
<h2>最後に…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/さいごに.jpg" alt="明日から!" class="break-img" />
いかがだったでしょうか?<br>
<br>
今回は年上の人と上手くコミュニケーションを取る方法について書きましたが、年上の人に限らずいろんな人と話すときに使えるテクニックだと思います。相手に興味を持つことは友好関係を広げることにおいてもとても大切です。笑顔でいること、ハキハキと話すことも社会に出てからは当たり前のように必要になってきます。<br>
一日一日の積み重ねで濃い信頼関係を築いていくことができるのではないでしょうか。<br>
<br>
年上と話すのが苦手だという方もこれを機に、まずは明日から「今日も天気がいいですね!」
なんて話しかけてみてくださいね!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/237/はじめに.jpg',
'permalink' => 'senior-communication'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '236',
'title' => '長期インターンシップ参加までの5つの手順【大学1,2年生向け】',
'agentId' => '0',
'description' => '長期インターンシップをやりたい大学1,2年生向けに具体的な手順をまとめました。ビジネスメールの書き方や面接での服装、受け答えの注意点なども掲載されているのでぜひ参考にしてみてください。',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/インターンシップって?.jpg" alt="長期インターンの5つの手順" class="break-img" />
-インターンシップに興味があるし、ぜひ行ってみたい!<br>
-でも具体的に何から始めればいいの?<br>
そんな大学生1.2年生のために私が実際に経験したインターンシップ採用までの流れをまとめてみました。<br>
<br>
《筆者の場合》<br>
・都内の4年生私立大学に通う経済学部の二年生<br>
・インターンは初<br>
・ベンチャー企業の長期インターンに応募<br>
大学1,2年生が対象のインターンは長期、ベンチャー企業が多いのでぜひ参考にしてみてください。<br>
<br>
《主な流れ》<br>
1、サイトに登録<br>
2、相談会に参加<br>
3、応募<br>
4、メールのやりとり<br>
5、面接<br>
<br>
<h2>サイトに登録してみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/サイトに登録.jpg" alt="サイトに登録してみよう!" class="break-img" />
インターンシップをやりたいと思っているならまずはサイトに登録してみましょう。<br>
「インターンシップ」で検索してみるとインターンシップの情報をのせているサイトがたくさんでてきます。<br>ほとんどは3,4年生が対象となっているので検索するときは「長期インターン」を取り扱っているサイトを探してください。<br>サイトに登録の際には自己紹介欄やどんな企業に興味があるかのチェック欄はしっかり記入しましょう。インターン先を探すときはより自分のやりたいことに近いことができるインターンシップをじっくり探してみてください。<br>
<br>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/EmailVerifies/newInput" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">早速インターンシップガイドに登録する</a>
</div>
<br>
</p>
<h2>相談会に行ってみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/相談会.jpg" alt="相談会に行ってみよう!" class="break-img" />
サイトに登録してみて探していたけどなかなか見つからない…<br>
そんなときは「長期インターン相談会」をおすすめします!その場の質問はもちろん、相談会後もやりとりができるので少しでも興味があればぜひ行ってみてください。<br>
ほかにも大学のキャリアセンターなどが開く説明会もあります。身近に感じられ、その大学の生徒さん限定インターン枠を用意している企業の紹介などもあります。サイトから応募するよりも、枠がある分倍率もやや低めになっているので興味がある企業があれば積極的に参加してみましょう。しかし大学のキャリアセンターが扱っているのは3,4年生対象のものが多いので確認してから参加してくださいね。 <br>
<br>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/columns/view/internship_entrykai" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">相談会に参加する※都内限定</a>
</div>
<br>
</p>
<h2>応募してみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/応募する.jpg" alt="応募してみよう!" class="break-img" />
自分の行きたいインターンシップ先が決まったら早速応募してみましょう。<br>
サイトから応募すると応募完了のメールが届くのでここまでくればエントリーは終了です。インターンの採用率は10%前後といわれているので大体5~7社ほどエントリーしましょう。もし複数の企業で採用されて予定が被ってしまっても安心してください。誠意をもって企業さんに伝えれば必ずわかってもらえます。<br>
<br>
エントリーしたのに結果がかえってこない…企業さんにもよりますが結果の通知を明記しているにも関わらず返事が返ってこないということがあるかもしれません。もし3日以内に通知すると書かれていてもそれは「営業日」の3日間であることを忘れないでください。もしあなたが金曜にエントリーしたなら、土日祝日は一般的に営業日とは考えないので大体翌週の一週間を目安に待ってみましょう。<br>
</p>
<h2>メールのやりとりをしてみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/メール.jpg" alt="メールのやりとりをしてみよう!" class="break-img" />
エントリーが完了すると、企業側からエントリーを受け付けた旨のメールが送られてきます。私の場合はその時点で面接の日程と簡単なプロフィールシートを合わせて送りました。<br>
<br>
《実際のメール内容》<br>
件名:インターンシップへのご応募ありがとうございました。<br>
本文:○○大学 ○○様<br>
この度は○○のインターンシップにご応募いただきありがとうございます。<br>
<br>よろしければお話を聞きたいので三点程、候補日時をご指定ください。
<br>
-----------------------------------------------------------<br>
株式会社○○ 名前<br>
メール ○○<br>
電話 000-000-000<br>
<br>
<br>
_____________________________________________________________<br>
<br>
大学1,2年生はまだまだ公的なメールの書き方はわからないものです。
「インターンシップ メール」などで検索すると細かな注意点や、この返事にはこのように返すといった記事がでてくるので参考にしてくださいね。企業によってはこの段階でエントリーシートやプロフィールシートなどを併せて出すように指定してくることもあります。<br>
<br>
《例文》<br>
件名:面接日時の確認<br>
(件名はわかりやすく!)<br>
本文:株式会社○○<br>
○○様<br>
(1行目は企業名。株式会社や社名は略さない。)<br>
(2行目は担当者の名前。様は漢字で書くこと。)<br>
(相手先と本文の間は一行あける。)<br>
<br>
お世話になります。<br>
○○大学○○学部2年の田中一郎と申します。<br>
<br>
6月1日(月)13時から<br>
<br>
にお伺いさせていただきます。<br>
よろしくおねがいいたします。<br>
(本文の一行目は必ず名乗る。挨拶は「お世話になります」が無難。)<br>
(要件は必要最低限のみを的確に。日時は繰り返す。)<br>
--------------------------------------------<br>
○○大学 ○○学部 2年<br>
田中一郎<br>
メール:abcde_fghi@jklm.ne.jp<br>
電話:012-345-6789<br>
-------------------------------------------<br>
(必ず自分の所属、名前、メールアドレスを明記。)<br>
(どこかにコピーしておいて使いまわすのも◎)<br>
<br>
<br>
最低限、以上に書かれていることができていれば失礼はないと思います。最初は不慣れで調べながらメールを書くことになると思いますが、少しずつ学んでいきましょう!<br>
<br>
</p>
<h2>面接に行こう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/面接.jpg" alt="面接にいこう!" class="break-img" />
面接日時が決まったら面接です。<br>
面接では服装や髪形、持ち物、何が面接で聞かれるかが不安要素だと思います。<br>
<br>
まず服装ですが、スーツと決まっている場合はもちろんスーツで行ってください。しかし、私服、または楽な恰好でお越しくださいと言われる場合もあります。私の場合がそうでした。
そのような場合はいわゆる”オフィスカジュアル”で行きましょう。色は黒、白を基調として清楚で清潔感のある服装が望ましいです。次に髪形ですがこちらも清楚感が重要です。色は暗く、女性の場合はポニーテールやハーフアップといったすっきりとした髪型で行くのが好ましいでしょう。持ち物は筆記用具、メモは必ず持ち歩いてください。スケジュール帳ももっていればスムーズに日程調整を行うことができます。かばん、靴も黒を基調にしたシンプルなものが無難です。<br>
<br>
面接では自分がインターンを通じて何を学びたいのか、どんなことをしたいのかが問われます。その企業のことを事前によく調べて、何をしているのか、その企業がどのような考え方で動かされているのかを把握しておく必要があります。そしてより具体的に、明確なビジョンをもって受け答えるのがよいでしょう。インターンがほぼ初めての1,2年生にとってその企業が何をしているのか、自分がどんな力をもっていて何ができるのかを言葉で表現するのはなかなか困難なことです。多少企業が求める答えからずれていても自分がやりたいことを具体的に話すことができれば好印象を与えることができるでしょう。
</p>
<h2>最後に…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/ファイト!.jpg" alt="最後に…" class="break-img" />
大事なのは、まず行動すること!インターンが初めてだからって怯えていてはいけません。初めてなのだから知らなくて当然!自分に自信をもって、自分のビジョンを堂々と伝えていきましょう!<br>
</p>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/EmailVerifies/newInput" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">インターンシップに参加する</a>
</div>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/236/インターンシップって?.jpg',
'permalink' => 'long-term-intern'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '235',
'title' => 'オイシイ就活(4/25)体験談〜優良企業との出会いがココに〜',
'agentId' => '0',
'description' => '4月25日開催されたオイシイ就活体験談!! 厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/intern_pic/0000_0633/5lZSPPt2.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
こんにちは!早稲田大学の村上湊です!私は、<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">【4/25@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!<br>この就活イベントを知ったきっかけは、TBS朝の情報番組「あさチャン!」の”イマドキ就活事情特集”で取り上げられていたのを見たからなんです!<br>
「オイシイ就活」というのは、厳選企業5社の人事と一緒に、オイシイお酒とオイシイご飯を嗜みながら、気になることをその場で気軽に質問できるというイベント!就活しながら、オイシイお酒とオイシイご飯を食べられるということで、こんな最高のイベントあるのか!!と驚きながらも、早速申し込んで、参加してきました!<br>
<br>
体験したことをまるっと書いていきたいと思います!<br>
<br>
まず驚いたのは、「オイシイ就活」の会場が、めちゃくちゃお洒落だったという事です!<br>
代官山で開催されるということで、うすうす気づいてましたが、予想の斜め上をいく、オシャレな空間でした!写真を載せますね!!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_01.jpg" alt="オフィス画像①" class="break-img"/><br>
開催場所の外観です!!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_02.jpg" alt="オフィス画像②" class="break-img"/><br>
そして内観!なんだこの空間。前と後ろにステージがある。。。さすが代官山と驚くばかりでした汗<br>
ここは参加企業の株式会社サイバードさんのオフィスらしいです。<br>
<br>
開催場所に感動した話はここまでにして、「オイシイ就活」の内容に戻りますね笑<br>
オイシイ就活は、<br>
⑴ 会社説明会 ・・・参加企業のプレゼンタイム<br>
⑵ 座談会 ・・・人事さんがテーブルに来ての座談会<br>
⑶ フリー交流会 ・・・気になる企業さんへのアピールタイム<br>
という3部構成になっていました!もっと詳しく書いていきますね!<br>
<br>
【第1部:会社説明会】<br>
参加企業5社による、会社説明が行われました!参加企業さんは、コミュニケーション・プランニング、サイバード、ネオキャリアなどの厳選企業5社!<br>
それぞれが面白い事業展開をしていて、大学で経営学を勉強している自分としては、面白いったらありゃしない時間でした!特に、気になったのは、この企業さん!<br>
「株式会社サイバード」<br>
サイバードさんと聞くと、モバイルゲーム事業だけを取り扱う企業さんだと思っていたんですが、エンターテイメント、ライフスタイル領域も手掛けていて、ゲームの企業ではなくテクノロジーの企業さんなんだなと認識を改めさせられました!面白い企業さん集まりすぎです!泣<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_08.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/><br>
<br>
【第2部:座談会】<br>
人事さんがそれぞれのテーブルに来て、人事さん2人に対して、学生6人という人数比での座談会!<br>
とにかく距離が近い、近い!普段の説明会やセミナーと違って、すごい距離感が近いからこそ、たくさん質問をぶつけることができちゃう、とっても嬉しい時間でした!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_04.jpg" alt="座談会" class="break-img"/><br>
<br>
そして、お待ちかねの「ビール」と「焼き鳥」が出てきました〜!<br>
焼き鳥は全部で250本近く買ったらしいですw めっちゃ多い笑<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_05.jpg" alt="焼き鳥" class="break-img"/><br>
<br>
【第3部:フリー交流会】<br>
立食形式だったので、自由に歩き回って、気になる人事さんを捕まえて、就活相談したり、他のめっちゃ優秀な参加学生と将来について語り合ったりしました笑 優秀な学生と出会えることもこのイベントの良いところだと思います!<br>
<br>
そして、何と言っても楽しかったのは、匿名質問コーナー!<br>
これがとってもサイコーでした。匿名質問コーナーというのは、面と向かっては聞きづらい質問を、匿名で紙に質問を書き、第3部開始前に司会へ渡すと、第3部にて全員の前で人事さんに質問してもらえるというものです!<br>
こんな匿名質問がありました!<br>
「有給休暇ってとることできるんですか?とってるんですか?」<br>
「ぶっちゃけボーナスって、給料何ヶ月分なんですか?」<br>
確かに、面と向かっては聞きつらい。。笑<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_06.jpg" alt="匿名質問コーナー" class="break-img"/><br>
<br>
「オイシイ就活」は、テレビに取り上げられてた通りの、最高のイベントでした!<br>
ビールと焼き鳥でお腹がいっぱいに、それだけでなく、人事さんと話すこともできる!<br>
「こんな就活イベントを待ち望んでました!」と言うしかないです。本当に笑<br>
ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!<br>
「就活の価値観が変わる!!」ような素敵な出会いがあるかもしれません。<br>
<br>
17卒の皆さん、ごめんなさい。17卒向けの「オイシイ就活」は、今回が最後だったみたいです。<br>
次回からは18卒向けのイベントになるとのこと!周りの18卒の子に、ぜひおすすめしてみてください!<br>
【18卒向け】【5/31(火)@渋谷】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/650">internshipguide.jp/interns/internDetail/650</A><br>
<br>
最後に集合写真になります!!<br>
<img src="/img/column/160425_07.jpg" alt="集合写真" class="break-img"/><br>
早稲田大学 村上湊<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/160425_07.jpg',
'permalink' => 'oishii160425-taikendan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '234',
'title' => 'オイシイ就活(3/29)体験談 〜全就活生よ、参加すべし!!〜',
'agentId' => '0',
'description' => 'オイシイ就活体験談!!
厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="/img/intern_pic/0000_0620/vY3UZWen.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/620">【3/29@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
早稲田大学4年の森田博紀と申します!!3/29にオプト本社で行われた、「オイシイ就活」に友人の紹介で参加してきました!「オイシイ就活」とは、美味しいご飯とお酒を嗜みながら、厳選ベンチャー企業6社の人事と直接お話ができ、気になることもその場で気軽に質問できてしまうというイベントになります。今回は、株式会社アトラエ、株式会社オプト、株式会社サイバード、株式会社ネオキャリア、株式会社ファーストペンギン、株式会社LOCUSの6社が参加していました!<br>
結論から言うと、、、このイベントに参加して本当に良かったと思います^^<br>
その理由について、当日を振り返りながら、話していきます!!<br>
<br>
オイシイ就活は主に、①企業説明→②座談会→③個別面談&フリートークという3つのセッションに分かれていました。<br>
①企業説明では、今回参加していた6社の人事の方がプレゼンを行い、自社について語りました。知らない企業も多かったのですが、説明を聞いてみると上場していたり、身近なサービスを提供していたり、棚からぼたもちな企業説明でした!!
そして、正直なところ、想いの籠ったプレゼンに心を打たれました!自分の就活の軸で意識していなかった、面白い企業ってたくさんあるんですね^^ <br><br>
<img src="/img/column/oishii160329_01.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/>
<br>
②座談会では、企業の人事がテーブルに来て、唐揚げとハイボールに舌鼓を打ちながら、人事2人、学生6人という近い距離で、自由に質問をぶつけました^^
そして、唐揚げの登場です。ドン!!。。。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_02.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
なんと唐揚げ総量12kg!!多すぎて食べきれない~笑。実際食べきりました笑。
<br>
食べるだけでなく、こんな質問もしてみました!<br>
Q:「就活において本当に大切なことって何ですか?」<br>
A:「きっと多くの就活生が考えているであろう"企業に採用してもらう"という考え方は間違い。"自分が入りたい所に入る"というのが正しい考え。そこは間違っちゃいけない。」<br>
なんとかっこいいお言葉。。。正直しびれました^^<br>
<img src="/img/column/oishii160329_03.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
③個別面談&フリートークでは、立食形式で、お酒とお菓子を食べながら、気になる人事さんを捕まえて話したり、同世代の優秀なめちゃくちゃ面白い人と知り合って、就活の進捗を話したりしました!<br>一人一人の就活における価値観って全然違うのだなーって感じましたし、自分まだまだだなと思わされましたね。はい。ほんと。また、このセッションでは、優秀な人に人事からお声がかかって、個別面談もあるらしいです。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_04.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
そしてなんと、このイベント、、、TBSの取材が入って、ニュースになったらしいんです汗。
翌日の「あさチャン!」にて放送されてました!!下の画像をよーくみてくださいー。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_05.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
テレビからの取材も入っちゃうような、素敵なイベント、それが「オイシイ就活」!!
唐揚げとハイボールでお腹がいっぱいに!人事と話して頭もいっぱいに!
いろんな意味で大満足なイベントでしたー!ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!「人生が変わる!!」、、、かもしれません笑。
<br><br>
次回開催の日程が決まっているみたいなので、URLを載せておきますー!<br>
【4/25(月)@東京】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br>
これはもう行くしかないですね笑。ぜひ参加してみてください^^<br>
僕もまた参加しよっと!
<br>
最後に集合写真^^
<img src="/img/column/oishii160329_06.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
早稲田大学 森田博紀</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/oishii160329_06.jpg
',
'permalink' => 'oishii160329-taikendan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">「」の検索結果</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6831012f814e6-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr6831012f814e6-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: breadcrumb_position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>25</b>]<div id="cakeErr6831012f814e6-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6831012f814e6-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr6831012f814e6-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6831012f814e6-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr6831012f814e6-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr6831012f814e6-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr6831012f814e6-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[467ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [467ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[467ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [467ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '270',
'title' => 'オイシイ就活(7/5)体験談〜企業の方と気軽に話して企業のホンネを知れる!~',
'agentId' => '0',
'description' => 'ベンチャー志望の18卒生必見!!ベンチャー企業の人事さんと気軽に話せる「オイシイ就活」!7月5日のオイシイ就活の参加感想をまとめました。',
'contents' => '<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705.png" alt="名前を入力" class="break-img" />
<p class="column-p">
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/682">【7/5@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
こんにちは!慶應義塾大学3年の萩原桃子と申します(*^^*)<br>
先日「オイシイ就活」というイベントに参加してきました(^^)<br>
「オイシイ就活」とは、厳選ベンチャー企業の人事の方と、ご飯やお酒を嗜みながら近い距離でお話することができるイベントです。話してみて気になったり、サマーインターンに参加してみたいと思った企業には、その場で応募をすることができるんです!!優秀な学生には、その場で声がかかることもあるそうです!<br>
<br><br>
3年生で周りも就活を意識してきた中、ちょうどどのイベントやインターンに行けばいいか悩んでいたところに、知り合いに紹介してもらって参加させてもらいました!<br>
今回のイベントを通してとても充実した時間を過ごすことができたので、皆さんにも、当日の様子など共有していきたいと思います(#^^#)<br>
<br><br>
</p>
まず今回のオイシイ就活の会場は、株式会社オプトの本社内のカフェで行われました。こんなかんじです。<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu.jpg" alt="オイシイ就活会場" class="break-img" />
<p class="column-p">
写真では出てませんが、キッチンもついているんですよ!とてもオシャレで雰囲気が良くて驚きました!<br>
株式会社オプトの社員の方たちもよく使われる、人気の場所なのだそうです!<br>
そのお話も、座談会の際に株式会社オプトの社員の方から伺いました^^堅い就活に関する話だけでなくラフなお話も気軽にできるのが、他のイベントとは全然違うところでしたね(*’ω’*)<br>
<br><br>
さて、今回の「オイシイ就活」は、
①会社説明→②座談会→③フリートークという順で進んでいきました。<br>
①の会社説明では、参加企業5社が、それぞれの会社概要やサマーインターンについてのプレゼンをしてくださいました!今回の参加企業は、ウィルグループ様、オプト様、ジーニー様,VOYAGE GROUP様など5社です!成長中のベンチャー企業ばかりです!<br><br>
</p>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu070.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu20160705.png" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<p class="column-p">
それぞれの企業さんが独自のミッションを持っていて、社員一人ひとりがそのミッションに向けて熱く仕事なさっている様子がよくわかりました。私も、そのように熱く仕事に打ち込める社会人になりたいな…なんて思いました(笑)<br>
<br><br>
②の座談会では、1グループ6.7人の学生のテーブルに企業の人事さん2人がついてお話をしていきました。<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu07.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
しかも、企業の人事さんは20分ごとに全テーブルに回ってきてくださるので、全参加企業の人事さんとお話ができるのです(*‘∀‘)<br>
そして唐揚げとハイボールとお菓子が登場!!!唐揚げ、めっちゃおいしかったです!笑<br>
唐揚げを食べながら、お酒を飲みながら人事さんと話すことってほぼできないと思いますが、「オイシイ就活」だからこそできる体験なのではないでしょうか…?笑<br>
③のフリートークでは、飲み物を片手にたくさんの人とお話できました!!<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705natu.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />参加学生と就活のことについて話したり、企業人事さんには座談会では聞き損ねたことを聞きに行ったり、また他愛もないお話もしたり…。自分自身の就活に対するモチベーションをさらに高めることができました!!<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705i.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
以上がオイシイ就活の流れになります。<br>
今回オイシイ就活に参加してみて、アットホームな雰囲気で、企業人事の方とも気軽になんでも話せてしまうような雰囲気がとっても気に入りました。笑 <br>
本当に大満足です!!また参加したいです!! <br>
<br><br>
毎月開催していると聞いたので、8月の予定を一応貼っておきます!<br>
就活に悩んでいるあなた!友達も誘ってぜひ参加してくださいね!!今回すごくいい時間を過ごせたので、また私も参加しよっかなーって思ってます!<br>
<br><br>
【18卒向け】【8/1(月)@渋谷】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/733">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br><br>
<br><br>
慶應義塾大学 萩原桃子',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705i.jpg
',
'permalink' => 'oishiisyukatsu0705'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '256',
'title' => '余裕のある生活を送るためにやめるべき3つの習慣',
'agentId' => '0',
'description' => 'あなたは今の生活に満足していますか?あなたの生活をさらに充実したものにするために、今すぐやめたい生活習慣を紹介しています。',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_03.JPG" alt="01" class="break-img" />
<br>
無駄だと分かってはいるものの、ついつい癖になっている習慣ってありませんか?<br>
限りある時間の中でもっと効率的に行動して、余裕のある大人になりましょう!<br>
<br>
■そもそも“余裕のある大人って…?”<br>
時間やお金、心などなど…余裕があるに越したことはありませんよね。<br>
普段見えていなかったものに目がいったり、些細な幸せに気が付いたり、余裕を持てば広い視野で物事を考えることができるので、今よりも数倍充実した生活を送ることができるはずです!<br>
<br>
そこで今回は”余裕のある大人”になるために今すぐやめたい生活習慣を3つ紹介したいと思います!<br>
</p>
<h2>1,SNSに縛られてない?</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_01.jpg" alt="02" class="break-img" />
TwitterやFacebookやLINEなど、今ではSNSを使うことは当たり前の時代になりました。通学中も、授業中も、中にはバイト中にまでSNSを使う人っていますよね。<br>
朝起きてチェック、お昼ご飯の時間にチェック、帰り道でもチェックして、寝る前にもチェック。1日中SNSと向き合って、人と向き合うことを忘れてはいませんか?<br>
<br>
○誰かといるときにSNSは見ない<br>
○1日の中でSNSを見る時間を決めておく<br>
○会話の終わりはスタンプで締めるなどのルールを設ける<br>
○目的や意味を持ってLINEする<br>
<br>
LINEやSNSに共通していえるのは「暇なときに見てしまう」ということ。<br>
それがエスカレートして暇じゃなくても見るようになってしまったときは、意識的に上記のことに気を付けてみることをオススメします。<br>
<br>
</p>
<h2>2,予定を詰め込みすぎてない?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_0.jpg" alt="03" class="break-img" />
これは主に女性に当てはまることですが、スケジュール帳にびっしりと予定が詰まっていませんか<br>
体力的に疲れるだけでなく、メンタル面でもやられる原因になります。他にも、彼氏ができない…なんて女性は予定の詰め込みすぎが原因かも。予定が詰まっている女性は男性から誘われにくいそうです。<br>
<br>
○少しの空き時間にできることをリストアップしておく<br>
○やることに優先順位をつける<br>
○1日でもいいので何もしない、誰にも会わない完全オフな日を作る<br>
<br>
やることが沢山あって忙しい人には、すきま時間でできることをあらかじめリストアップしておくことをオススメします。こうすれば、突然の空き時間でもすぐにやることが見つかって、効率的に作業を終わらせることができます。<br>
また優先順位をつけて行動することも効率的に生活を送る一つのコツです。本当に今、しなければならないことなのか、しっかり判断してから行動しましょう。<br>
<br>
<h2>3,後回しにしてない?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_02.jpg" alt="04" class="break-img" />
「後でやろうはバカ野郎」<br>
なんて言葉も聞きますが、まさにその通り!<br>
後回しにすることで、だんだん物事に対するやる気がなくなり結局やらなくなってしまう…なんてこともしばしば。<br>
今、やる気がある時にやるのが一番効率良く、アイデアだって出やすいものです。<br>
<br>
○やるべきことはすぐメモする<br>
○期限、優先順位をつける<br>
○「後で」の言葉を使わない<br>
<br>
やるべきことを文字にしておくことで「やらなければ」という意欲が掻き立てられます。<br>
さらに明確な期限や優先順位をつけることでだらだらして後回しにすることは確実に減っていくはずです。<br>
今日、今から「後で」の意識を捨てることが大事です!<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
以上3つのことを挙げましたが、当てはまる項目はありましたか?<br>
私は3つとも当てはまっているので、最近ではメンタルがボロボロだったり、感情の起伏が激しかったりと余裕のない生活を送ってしまっています…。<br>
私も少しずつ改善して「余裕のある大人」を目指すので、ぜひみなさんも挑戦してみてくださいね!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/256/life_03.JPG',
'permalink' => 'stop-bad-lifestyle'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '255',
'title' => '就活イベントまとめ(2016年度)',
'agentId' => '0',
'description' => '2016年度の企業合同説明会や就職活動セミナーなど、全国の大学生向けイベントを日付順にまとめています。積極的に就活イベントに参加してみましょう。',
'contents' => '<?php echo $this->Html->script('jquery-1.11.2.min.js'); ?>
<?php echo $this->Html->script('matome_event.js'); ?>
<p class="column-p">
2016年度の全国の就活イベントを日付順でまとめました。<br>
全国で色々な就活イベント、合説が行われているけれど、いつどこで何のイベントが行われているのかわからない方、調べるのが面倒という方、必見です!!2017卒も2018卒のイベントもまとめてあります!<br>
<br>
空いている日があればどんどん就活イベントに参加していきましょう。<br>
中には1.2年生も参加可能なイベントもあるので、就活生のみならず積極的にイベントに参加しましょう!<br>
※事前予約が必要なイベントは必ず予約してからイベントに参加してください。<br>
※このイベントが載ってない!などご要望がございましたら、<a href="https://internshipguide.jp/Pages/contact"target="_blank">こちら</a>よりお問合せ頂けると嬉しいです!
</p>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/255/internship_calender_2016.png" alt="厳選インターンシップ締切カレンダー2016年版" class="break-img" />
<h2><?=h($column['title'])?></h2>
<?php
//--------------------------------------------------------------------------------
// 次の行からEOC;までの間に文章を書いて下さい
// EOC;の前後には何も入れないでね。<行の先頭>EOC;<改行>の状態
// ここ以降は見せたくない、というところに$delimiterと書いて下さい。
// プログラミング分かってる人なら自由に$delimiterの前後に文字入れて下さい。
// プログラミング初心者や、そもそもプログラマじゃない人は$delimiterの前後には何も入れない方が良いでしょう。
// EOC;の後、次のようにヘルパーの関数を呼び出す事で実際にマスキング処理をして、出力します。
//
// echo $this->Common->maskMemberOnlyContent($memberOnlyContent, $delimiter, $loggedIn, array('endWith' => '</p>'));
//
// $delimiter以降を出力しない場合、タグを閉じたい場合などあると思います。
// その際は上記のようにendWithにタグなど指定してください。
// $delimiter以降を出力しない代わりにendWithの内容を出力します
//--------------------------------------------------------------------------------
/*$memberOnlyContent = */ echo $this->element('event_calendar');
/*
echo $this->Common->maskMemberOnlyContent($memberOnlyContent, $delimiter, $loggedIn, array('endWith' => '</p>', 'element' => 'login_box_003'));*/
?>
<p class="column-p">
就活イベントカレンダーを参考に準備を進めておきましょう!<br>
※情報は随時更新していきます。
</p>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/255/internship_calender_2016.png',
'permalink' => 'syukatsueventcalendar'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '254',
'title' => '効率的に記憶して学習をモノにしよう!【長期記憶のすすめ】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ひたすら書いたり、音読したり…いろんな暗記の方法がありますが、あなたはどんな暗記の仕方をしていますか?学習のコツを押さえながらよりよい暗記をしませんか?',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/long-memory.jpg" alt="勉強" class="break-img" />
学校に通っていても、社会に出ても暗記しなければいけないことってありますよね。<br>
ひたすら書き続けたり、声に出したり…色んな暗記方法がありますが、無駄な暗記の仕方をしてしまっていませんか?<br>
</p>
<h2>1,そもそも記憶って…?</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/記憶って.jpg" alt="シンデレラ" class="break-img" />
みなさんはシンデレラの物語を説明できますか?<br>
いじわるな継母、舞踏会、かぼちゃの馬車、ガラスの靴、王子様…<br>
大体の方はある程度の話の内容は説明できるものです。<br>
どんな物語も特徴的な単語で構成されています。その一つ一つを私たちは無意識のうちに関連付けて(ストーリーに見立てて)インプットしているのです。<br>
これがいわゆる[長期記憶]と呼ばれるものです。<br>
反対に短期記憶はテスト前に一夜漬けして覚えたものの、テストが終わると忘れてしまったというような一時的な記憶で比較的脳に残っている時間が短い記憶のことを指します。<br>
<br>
長期記憶の方が頭に残る時間が長いため、学習の質が飛躍的に向上します。<br>
ですから、どうせ記憶するのであれば長期記憶でインプットするに越したことはありませんよね。それでは長期記憶って一体何でしょうか?<br>
<br>
一般に長期記憶にはエピソード記憶と意味記憶の2種類があります。<br>
エピソード記憶は単語をイベントとしてイメージし記憶する方法です。自分の実体験と関連づけて覚えることでイメージとして鮮明に残り長期的に記憶されるというものです。<br>
夫婦喧嘩で女性が「あの時○○って言ったじゃない!」なんて言うのはエピソード記憶が優れているためです。<br>
意味記憶は情報の意味を覚える方法で、なぜそうなるのかという過程を納得することでその情報がインプットされやすくなります。数学の公式なんかはただ覚えるのではなく、理屈に納得してから覚えるのでこれに当てはまります。<br>
<br>
大事なのはあなたがどちらの記憶が得意かを見極め、時と場合に応じて使い分けることです。<br>
明確な過程のある情報なら意味記憶の方が向いていますし、それがなければ自分の経験の中から一番状況に合うものを引っ張り出して映像化して覚えればよいのです。<br>
<br>
<FONT size="5"><b>《記憶のコツ》</b></FONT><br>
○特徴から<b>関係性を理解する</b>こと<br>
○ある2つの事柄を<b>対比</b>させて覚えること<br>
○ポイントを押さえて<b>イメージ化</b>し関連付ける<br>
○<b>努力は大事</b>だが、がむしゃらに覚えるのでは意味がない<br>
<br>
</p>
<h2>2,あなたは得意…?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/得意?.jpg" alt="YESorNO" class="break-img" />
学習が上手いといわれる人の特徴を書き出してみました。<br>
さて、あなたはいくつ当てはまりますか?<br>
<br>
□常に挑戦する気持ちと行動力がある<br>
□転んでもタダでは起きない<br>
□成功したことをすぐに日常生活に反映する<br>
□学習したことを関連付けて新たな考えを生み出す<br>
□直感や閃きが多い<br>
□自分の考えをしっかり持っている<br>
□客観的に状況を観察できる<br>
□あきらめない<br>
<br>
当てはまる項目が多ければ多いほど学習能力は向上していきます。<br>
では、ひとつでも多くチェック項目を増やすためにはどうすればよいでしょうか?<br>
</p>
<h2>3,上手く学習するために…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/学習.jpg" alt="メイクアップ" class="break-img" />
子供がお母さんの真似をしてお化粧をするシーンってありますよね。<br>
子供ながらに大人に近づこうと大人の真似をしているんです。<br>
それが実は[学習]の原点だったりします。<br>
これを[観察学習]と呼びます。<br>
もちろん観察学習のほかにも経験学習や模倣学習と呼ばれるものもありますが、今回は観察学習について述べていきましょう。<br>
<br>
専門的ではありますが、観察学習には4つのプロセスがあります。<br>
<br>
[注意過程]<br>
身近な人を観察して特徴を捉えること。<br>
複雑な行動でも段階を踏むことで徐々に記憶していく。<br>
↓<br>
[保持過程]<br>
記憶は映像と言語の二つの形で保持されます。<br>
言語は料理の手順など言葉で説明しやすいもの、映像は野球の投球フォームなど説明しづらいものが分かりやすいでしょうか。<br>
言語の方が記憶するには簡単で、映像の方が難しいです。なので、先に言語で記憶を試みて、無理だったら映像的に覚えることが効率的ですね。<br>
↓<br>
[運動再生過程]<br>
保持過程で記憶された内容を再現してみること。<br>
いわゆる練習段階です。何度も何度も練習を重ねることで保持されていた記憶が体に定着し、自分のものになっていきます。<br>
↓<br>
[動機づけ過程]<br>
その行動をすることで自分にメリットがあるかということです。<br>
人間はメリットがないと行動に移しません。外発的でも内発的でもメリットを見つけることで自然とその行動をとるようになります。<br>
<br>
この4つのプロセスの中でも大事なのは[運動再生過程]です。<br>
ここでいかに観察した行動を自分のものにするかがカギになってきます。<br>
自分の行動がいつ、どんな時に上手くできたのか。<br>
それを分析して、できる回数を増やしていくことが上手な記憶のインプットに繋がっているのです。<br>
<br>
<FONT size="5"><b>《学習のコツ》</b></FONT><br>
○自分の覚えることができる事柄から<b>少しずつ覚える</b><br>
○”たまたまできた”を<b>”いつもできる”</b>に変える学習(繰り返しの振り返り)<br>
○<b>なぜできたのかを分析</b>して次に生かすこと<br>
○どんな状況でも<b>楽しさを見出す</b>こと<br>
○<b>少し高い目標設定</b>をすること<br>
<br>
<br>
いかがだったでしょうか?<br>
今回は記憶と学習について書いてきましたが、今後の学習の役に立てれば幸いです。<br>
暗記の仕方は人によるので、以上のコツを踏まえながら自分に合った暗記方法を見つけ出してくださいね!<br>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/254/long-memory.jpg',
'permalink' => 'long-memory'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '245',
'title' => '大学生のうちにしなければならない3つのこと! 【免許合宿、国民年金、クレジットカード】',
'agentId' => '0',
'description' => '大学生のうちにこれだけは絶対しておくべきこと三選!
あなたは大学に入学してから何をしましたか?今からでも間に合います!卒業する前にしておかないと後悔する3つのことって…?',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/わんこと女性.JPG" alt="大学生のうちにするべきこと" class="break-img" />
<br>
社会人に比べてたっぷり時間があるのが大学生。<br>
課題やレポートに追われているとはいえ、これだけは絶対にやっておかなければならない3つのことって知っていますか?<br>
</p>
<h2>1,国民年金の免除手続きを速やかに行うべし。</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/パソコンをする女性.jpg" alt="国民年金" class="break-img" />
20歳になった時からあなたは国民年金の被保険者となり、保険料の納付が義務付けられています。<br>
しかし、学生のうちはその保険料が免除されるのです!<br>
それがいわゆる「学生納付特例制度」。<br>
簡単にいうと学生の間は払わなくてもいいけど、卒業したら払ってねってことです。<br>
毎年の申請が必要になり、私もついつい忘れてしまいます。<br>
<br>
20歳を超える1か月前に、住民票の本籍がある住所に国民年金機構から「国民年金被保険者資格取得届書」が送られてきます。それに必要事項を記入し、本籍のある市役所または年金事務所に提出すればOK。手続きはものの数分で終わるので面倒なこともありません。<br>
提出の際には自分が学生であることが証明できる学生証なんかを必ず持って行ってくださいね。<br>
<br>
ちなみに私は4月に誕生日を迎えましたが、1年ほど放置して実家にたくさんの催促通知が届いていました…。最終的には奨学金の受け取りができなくなる事態になるので通知が来たらすぐに手続きをすることをオススメします…。<br>
</p>
<h2>2,夏休みのうちに免許合宿へ行くべし。</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/サマーバケーション.JPG" alt="免許合宿" class="break-img" />
地方に住んでいる学生さんは割とすぐに取りにいくのですが、都会に住む学生さんって普段使わないせいかどんどん取りに行くのを伸ばしちゃいますよね。大学三年生になってインターンが始まり、そのまま就活に突入し…あれ?結局免許持ってない…!なんてことにはなりたくありません。<br>
<br>
ぜひ大学1年生のうちに行っておくべきです!<br>
<br>
大学一年生のうちは初めての夏休みにドキドキで、サークル活動や新しい友達と夏をエンジョイしたい気持ちもとても分かります。しかしそんな時にこそ免許合宿に行くべきなんです!<br>
最近では大学2年生からインターンを始める傾向にあります。就活で差をつけたいなら大学二年生で免許を取りに費やすのはちょっと不利…<br>
1年生の夏休みの二週間でさっと取っちゃいましょう!<br>
<br>
ちなみに私は地方の免許合宿をオススメしています。<br>
特に海がある自動車教習所が夏にはもってこいですね。誰か友達を誘って旅行にでもきた感覚でついでに免許もGET!コマの空き時間に海で泳ぐも良し、一日の教習が終わってみんなで花火をするも良し、スイカ割りだってできちゃいます。<br>
<br>
私の場合は一昨年の夏に一人で参加しましたが沢山の仲間ができ、最高の思い出になりました。夏休みなので大学生が圧倒的に多いのですが、社会人の方も参加していて普段では話す機会のない人たちとの交流ができることも合宿ならではのメリット。<br>
また、地方の教習所は都会よりも道が空いていて走りやすいです。高速道路の教習や山道教習なんかは断然地方のほうが安心ですよね。通学するより期間も短く2週間で確実に取れる、通学より費用が安いというのも魅力的です。<br>
<br>
もしあなたが夏休みに免許合宿に行きたいのなら早め早めの予約をオススメします。<br>
前述した通り、夏休みは学生でいっぱいです。7月~9月はすぐ埋まってしまうので6月中に予約してしまいましょう!<br>
<h2>3,クレジットカードを作るべし。</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/カード.jpg" alt="クレジットカード" class="break-img" />
クレジットカードってなんだか怖い…そんなことを思っていませんか?<br>
全然そんなことないんです!<br>
むしろ学生のうちに作ることはメリットがいっぱい!<br>
<br>
新社会人になってしっかりとした収入が入ってから…なんて考えではだめなんです!<br>
そもそもカードの発行審査は「勤務年数」や「本人の経済力」などなど沢山の審査項目がありますが、新社会人だと本人が審査対象になるため「信頼」に欠けるのです。<br>
学生の場合だと学生本人に支払い能力がなくても親の情報を記載することによってカード会社は親の支払い能力を見ているので、比較的簡単にクレジットカードが作れちゃうのです。<br>
<br>
○クレジットカードをもつメリット<br>
・海外旅行に強い!<br>
「海外旅行損害保険」って知っていますか?<br>
ほとんどの人が海外旅行保険に加入すると思いますが、クレジットカードなら追加費用0で保険適用されます。<br>
また「海外サポートデスク」というサービスもあり、飲食店やホテル、タクシーなどの手配やレジャーなどの予約、急病や盗難などの緊急サポート、観光スポットなどの案内など手厚くサポートしてくれるんです!<br>
<br>
・学生のための割引、特典が沢山!<br>
持つクレジットカードによって様々ですが、エポスカードではロイヤルホストで10%割引されたり、舞台やイベントなどのチケットを会員特別価格で予約できたり、遊園地の入場料が割引になったり、カラオケ館やBIG ECHOのルーム料金が30%OFFになったりと沢山の特典があるんです。<br>
クレジットカードの会社を選ぶ際には特典や割引なんかもチェックしてみてください!<br>
<br>
・公共料金の支払いでポイントもたまる!<br>
一人暮らしの学生さんなんかは公共料金の支払いをクレジットカードで済ませるといいでしょう。なんといってもポイントが貯まります。貯まったポイントで、食料品や筆記用具などの消耗品も購入できるんですよ!<br>
使いすぎに気を付けながら、上手くポイントを貯めてカードを活用しましょう!<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
以上3つのするべきことについて書きましたが、みなさんはもう済んでいますか?<br>
社会人になってから「あの時やっておけばよかった…」なんて思うことがないようにこの夏休みを利用してぜひ3つとも済ましてしまうことをオススメします!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/245/わんこと女性.JPG',
'permalink' => 'university-student-sinakereba'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '237',
'title' => '年上の人とのコミュニケーションが上手くいくようになる4つのコツ!',
'agentId' => '0',
'description' => '年上の人との会話って緊張しますよね?年上、上司に対して上手にコミュニケーションをとって好印象をもたれたい!そんなあなたに、4つのテクニックをまとめてみました。話題の振り方や言葉遣い、返事の仕方など明日から実践できるコツを教えちゃいます!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/はじめに.jpg" alt="コミュニケーション" class="break-img" />
<br>
社会人になったり、インターンが始まったりすると年上の人と話す機会が格段に増えます。<br>
そんな時ついつい苦手意識を持ったり、緊張してしまったりしていませんか?<br>
ジェネレーションギャップや気遣いが面倒だ…なんて思っていませんか?<br>
<br>
今回はそんなあなたへ向けてとっておきのコミュニケーション術をまとめてみました!<br>
<h2>1.雑談を振ってみて</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/雑談.jpg" alt="雑談を振ってみて" class="break-img" />
毎日会っているのに、必要最低限の仕事の会話しかない…<br>
それでは上司との信頼関係は生まれません。<br>
何でもいいので、<b>一言二言の雑談を毎日続けること</b>を意識してみましょう。<br>
<br>
話題はなんでも大丈夫です。一番気軽にすぐ実践できるのは<b>天気や時事ネタ</b>でしょう。<br>
「今日はとても暑いですね。」なんていった軽い一言でいいのです。<br>
慣れてきたらそこに1つ<b>質問を付け加えて</b>いきましょう。<br>
「今日は午後から天気が崩れるみたいですね。傘は持ってきていますか?」<br>
など質問を付け加えるだけで自然と相手も話すことになります。会話のキャッチボールができる状態になりますね。<br>
<br>
さらにワンステップ進めたいのなら、<b>仕事の質問や人生論</b>について聞いてみましょう。<br>
何かを教えてもらうということは、相手を頼りにしているということです。<br>
頼られて嫌な思いをする人はいません。特に職場の上司なら頼られているということで信頼関係がさらに築きやすくなるはずです。<br>
また自分にとってのメリットも多いです。先輩の経験は自分がこれからするであろう経験です。そのときにどう振る舞ったのか、こうしておけばよかったといった反省点なんかを聞ければとても役に立つはずです。<br>
</p>
<h2>2.マナーを守って</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/お辞儀.jpg" alt="マナーを守って" class="break-img" />
ここで気を付けたいのが、信頼関係が生まれてくると敬語があやふやになったり、変に距離が近くなったりするということです。<br>
<br>
堅苦しい敬語は上司との間に壁を作りますが、ラフすぎるのも禁物です。<br>
特に最近の若者言葉や体育会系に多い「~っス!」といった言葉遣いも要注意!<br>
仕事中や飲み会の時など、TPOに合わせて、崩せるところは軽く敬語を崩していきましょう。<br>
<br>
コツとしては<b>最初と最後をしっかり敬語で締める</b>ということです。<br>
特に最後に気持ちを込めて、丁寧な態度を示すことが大切です。飲み会やご飯の席などでも最後に「今日はありがとうございました。」といった感謝の気持ちを丁寧に伝えることで上司も可愛い後輩だと思ってくれるでしょう。またそのときには、その日のうちにメールでお礼を伝えたり、次回会ったときに再度お礼を言ったりすることも効果的です。<br>
</p>
<h2>3.相手に興味を持ってみて</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/興味.jpg" alt="相手に興味を持って" class="break-img" />
これは年上の人と話すときだけでなく、どんな人とコミュニケーションをとる時にも言えることですが、まずは相手に興味を持ってください。<br>
興味のない相手との会話ほどつまらないものはないです。それだけで会話の質は一気に下がります。<br>
「この人はどんな人なんだろう?」といった気持ちがあれば自然と会話は出てきます。たとえ自分が話題性に富んだ人でなくとも、相手のことを聞けばいいので自然と話題ができるのです。<br>
<br>
まずは簡単に<b>相手の外見や持ち物について話してみること</b>をおすすめします。<br>
「そのハンカチとってもおしゃれですね。どこのものですか?」<br>
なんて会話でOKです。人は自分のことを聞かれると、自分に興味があるんだとうれしくなるものです。<br>
<br>
相手のことを聞き出したら、さらに<b>自分と共通点がないか</b>を探してみましょう。<br>
「そのハンカチは○○のブランドなんですね!私もあのブランドが好きで以前かばんを買ったんです!」<br>
など、自分との共通点を見つけていくと自然と相手も話せる話題がスラスラでてきます。<br>
相手に興味をもち、質問し、共通点をみつける。<br>
この一連のサイクルで会話の質は飛躍的に向上するはずです。<br>
<h2>4.相手の顔は自分の顔!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/笑顔の女性.jpg" alt="いつも笑顔で" class="break-img" />
話している人は鏡だ、なんて言い回しも聞きますがまったくもってその通りです。<br>
相手に疲れている顔で話されると、こっちもうつってしまいますよね?<br>
話をするときは<b>いつも笑顔を心がけてください!</b>声はハキハキと、ジェスチャーをいれて話すことも効果的です。話を聞くときはしっかり目を見て聴いて、相手が話し終えるのを待ちましょう。<br>
<br>
会話の反応もとても大事です。ただ聞いているだけではしっかり話を聞いているの?と不安にさせてしまいます。相槌を打ちながら、聞き終えたら自分の意見をしっかり言って、できたら質問もしてみましょう。相手はしっかり聞いていてくれたんだと安心するはずです。<br>
<br>
ちなみに会話の返事として<br>
「いや、僕は~」と話しはじめるのはNGです。<br>
否定の語を最初にもってくると相手の話を否定しているように聞こえ不快感を与えます。ちょっとした会話のコツとして覚えておいてくださいね!<br>
<br>
</p>
<h2>最後に…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/さいごに.jpg" alt="明日から!" class="break-img" />
いかがだったでしょうか?<br>
<br>
今回は年上の人と上手くコミュニケーションを取る方法について書きましたが、年上の人に限らずいろんな人と話すときに使えるテクニックだと思います。相手に興味を持つことは友好関係を広げることにおいてもとても大切です。笑顔でいること、ハキハキと話すことも社会に出てからは当たり前のように必要になってきます。<br>
一日一日の積み重ねで濃い信頼関係を築いていくことができるのではないでしょうか。<br>
<br>
年上と話すのが苦手だという方もこれを機に、まずは明日から「今日も天気がいいですね!」
なんて話しかけてみてくださいね!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/237/はじめに.jpg',
'permalink' => 'senior-communication'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '236',
'title' => '長期インターンシップ参加までの5つの手順【大学1,2年生向け】',
'agentId' => '0',
'description' => '長期インターンシップをやりたい大学1,2年生向けに具体的な手順をまとめました。ビジネスメールの書き方や面接での服装、受け答えの注意点なども掲載されているのでぜひ参考にしてみてください。',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/インターンシップって?.jpg" alt="長期インターンの5つの手順" class="break-img" />
-インターンシップに興味があるし、ぜひ行ってみたい!<br>
-でも具体的に何から始めればいいの?<br>
そんな大学生1.2年生のために私が実際に経験したインターンシップ採用までの流れをまとめてみました。<br>
<br>
《筆者の場合》<br>
・都内の4年生私立大学に通う経済学部の二年生<br>
・インターンは初<br>
・ベンチャー企業の長期インターンに応募<br>
大学1,2年生が対象のインターンは長期、ベンチャー企業が多いのでぜひ参考にしてみてください。<br>
<br>
《主な流れ》<br>
1、サイトに登録<br>
2、相談会に参加<br>
3、応募<br>
4、メールのやりとり<br>
5、面接<br>
<br>
<h2>サイトに登録してみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/サイトに登録.jpg" alt="サイトに登録してみよう!" class="break-img" />
インターンシップをやりたいと思っているならまずはサイトに登録してみましょう。<br>
「インターンシップ」で検索してみるとインターンシップの情報をのせているサイトがたくさんでてきます。<br>ほとんどは3,4年生が対象となっているので検索するときは「長期インターン」を取り扱っているサイトを探してください。<br>サイトに登録の際には自己紹介欄やどんな企業に興味があるかのチェック欄はしっかり記入しましょう。インターン先を探すときはより自分のやりたいことに近いことができるインターンシップをじっくり探してみてください。<br>
<br>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/EmailVerifies/newInput" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">早速インターンシップガイドに登録する</a>
</div>
<br>
</p>
<h2>相談会に行ってみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/相談会.jpg" alt="相談会に行ってみよう!" class="break-img" />
サイトに登録してみて探していたけどなかなか見つからない…<br>
そんなときは「長期インターン相談会」をおすすめします!その場の質問はもちろん、相談会後もやりとりができるので少しでも興味があればぜひ行ってみてください。<br>
ほかにも大学のキャリアセンターなどが開く説明会もあります。身近に感じられ、その大学の生徒さん限定インターン枠を用意している企業の紹介などもあります。サイトから応募するよりも、枠がある分倍率もやや低めになっているので興味がある企業があれば積極的に参加してみましょう。しかし大学のキャリアセンターが扱っているのは3,4年生対象のものが多いので確認してから参加してくださいね。 <br>
<br>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/columns/view/internship_entrykai" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">相談会に参加する※都内限定</a>
</div>
<br>
</p>
<h2>応募してみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/応募する.jpg" alt="応募してみよう!" class="break-img" />
自分の行きたいインターンシップ先が決まったら早速応募してみましょう。<br>
サイトから応募すると応募完了のメールが届くのでここまでくればエントリーは終了です。インターンの採用率は10%前後といわれているので大体5~7社ほどエントリーしましょう。もし複数の企業で採用されて予定が被ってしまっても安心してください。誠意をもって企業さんに伝えれば必ずわかってもらえます。<br>
<br>
エントリーしたのに結果がかえってこない…企業さんにもよりますが結果の通知を明記しているにも関わらず返事が返ってこないということがあるかもしれません。もし3日以内に通知すると書かれていてもそれは「営業日」の3日間であることを忘れないでください。もしあなたが金曜にエントリーしたなら、土日祝日は一般的に営業日とは考えないので大体翌週の一週間を目安に待ってみましょう。<br>
</p>
<h2>メールのやりとりをしてみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/メール.jpg" alt="メールのやりとりをしてみよう!" class="break-img" />
エントリーが完了すると、企業側からエントリーを受け付けた旨のメールが送られてきます。私の場合はその時点で面接の日程と簡単なプロフィールシートを合わせて送りました。<br>
<br>
《実際のメール内容》<br>
件名:インターンシップへのご応募ありがとうございました。<br>
本文:○○大学 ○○様<br>
この度は○○のインターンシップにご応募いただきありがとうございます。<br>
<br>よろしければお話を聞きたいので三点程、候補日時をご指定ください。
<br>
-----------------------------------------------------------<br>
株式会社○○ 名前<br>
メール ○○<br>
電話 000-000-000<br>
<br>
<br>
_____________________________________________________________<br>
<br>
大学1,2年生はまだまだ公的なメールの書き方はわからないものです。
「インターンシップ メール」などで検索すると細かな注意点や、この返事にはこのように返すといった記事がでてくるので参考にしてくださいね。企業によってはこの段階でエントリーシートやプロフィールシートなどを併せて出すように指定してくることもあります。<br>
<br>
《例文》<br>
件名:面接日時の確認<br>
(件名はわかりやすく!)<br>
本文:株式会社○○<br>
○○様<br>
(1行目は企業名。株式会社や社名は略さない。)<br>
(2行目は担当者の名前。様は漢字で書くこと。)<br>
(相手先と本文の間は一行あける。)<br>
<br>
お世話になります。<br>
○○大学○○学部2年の田中一郎と申します。<br>
<br>
6月1日(月)13時から<br>
<br>
にお伺いさせていただきます。<br>
よろしくおねがいいたします。<br>
(本文の一行目は必ず名乗る。挨拶は「お世話になります」が無難。)<br>
(要件は必要最低限のみを的確に。日時は繰り返す。)<br>
--------------------------------------------<br>
○○大学 ○○学部 2年<br>
田中一郎<br>
メール:abcde_fghi@jklm.ne.jp<br>
電話:012-345-6789<br>
-------------------------------------------<br>
(必ず自分の所属、名前、メールアドレスを明記。)<br>
(どこかにコピーしておいて使いまわすのも◎)<br>
<br>
<br>
最低限、以上に書かれていることができていれば失礼はないと思います。最初は不慣れで調べながらメールを書くことになると思いますが、少しずつ学んでいきましょう!<br>
<br>
</p>
<h2>面接に行こう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/面接.jpg" alt="面接にいこう!" class="break-img" />
面接日時が決まったら面接です。<br>
面接では服装や髪形、持ち物、何が面接で聞かれるかが不安要素だと思います。<br>
<br>
まず服装ですが、スーツと決まっている場合はもちろんスーツで行ってください。しかし、私服、または楽な恰好でお越しくださいと言われる場合もあります。私の場合がそうでした。
そのような場合はいわゆる”オフィスカジュアル”で行きましょう。色は黒、白を基調として清楚で清潔感のある服装が望ましいです。次に髪形ですがこちらも清楚感が重要です。色は暗く、女性の場合はポニーテールやハーフアップといったすっきりとした髪型で行くのが好ましいでしょう。持ち物は筆記用具、メモは必ず持ち歩いてください。スケジュール帳ももっていればスムーズに日程調整を行うことができます。かばん、靴も黒を基調にしたシンプルなものが無難です。<br>
<br>
面接では自分がインターンを通じて何を学びたいのか、どんなことをしたいのかが問われます。その企業のことを事前によく調べて、何をしているのか、その企業がどのような考え方で動かされているのかを把握しておく必要があります。そしてより具体的に、明確なビジョンをもって受け答えるのがよいでしょう。インターンがほぼ初めての1,2年生にとってその企業が何をしているのか、自分がどんな力をもっていて何ができるのかを言葉で表現するのはなかなか困難なことです。多少企業が求める答えからずれていても自分がやりたいことを具体的に話すことができれば好印象を与えることができるでしょう。
</p>
<h2>最後に…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/ファイト!.jpg" alt="最後に…" class="break-img" />
大事なのは、まず行動すること!インターンが初めてだからって怯えていてはいけません。初めてなのだから知らなくて当然!自分に自信をもって、自分のビジョンを堂々と伝えていきましょう!<br>
</p>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/EmailVerifies/newInput" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">インターンシップに参加する</a>
</div>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/236/インターンシップって?.jpg',
'permalink' => 'long-term-intern'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '235',
'title' => 'オイシイ就活(4/25)体験談〜優良企業との出会いがココに〜',
'agentId' => '0',
'description' => '4月25日開催されたオイシイ就活体験談!! 厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/intern_pic/0000_0633/5lZSPPt2.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
こんにちは!早稲田大学の村上湊です!私は、<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">【4/25@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!<br>この就活イベントを知ったきっかけは、TBS朝の情報番組「あさチャン!」の”イマドキ就活事情特集”で取り上げられていたのを見たからなんです!<br>
「オイシイ就活」というのは、厳選企業5社の人事と一緒に、オイシイお酒とオイシイご飯を嗜みながら、気になることをその場で気軽に質問できるというイベント!就活しながら、オイシイお酒とオイシイご飯を食べられるということで、こんな最高のイベントあるのか!!と驚きながらも、早速申し込んで、参加してきました!<br>
<br>
体験したことをまるっと書いていきたいと思います!<br>
<br>
まず驚いたのは、「オイシイ就活」の会場が、めちゃくちゃお洒落だったという事です!<br>
代官山で開催されるということで、うすうす気づいてましたが、予想の斜め上をいく、オシャレな空間でした!写真を載せますね!!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_01.jpg" alt="オフィス画像①" class="break-img"/><br>
開催場所の外観です!!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_02.jpg" alt="オフィス画像②" class="break-img"/><br>
そして内観!なんだこの空間。前と後ろにステージがある。。。さすが代官山と驚くばかりでした汗<br>
ここは参加企業の株式会社サイバードさんのオフィスらしいです。<br>
<br>
開催場所に感動した話はここまでにして、「オイシイ就活」の内容に戻りますね笑<br>
オイシイ就活は、<br>
⑴ 会社説明会 ・・・参加企業のプレゼンタイム<br>
⑵ 座談会 ・・・人事さんがテーブルに来ての座談会<br>
⑶ フリー交流会 ・・・気になる企業さんへのアピールタイム<br>
という3部構成になっていました!もっと詳しく書いていきますね!<br>
<br>
【第1部:会社説明会】<br>
参加企業5社による、会社説明が行われました!参加企業さんは、コミュニケーション・プランニング、サイバード、ネオキャリアなどの厳選企業5社!<br>
それぞれが面白い事業展開をしていて、大学で経営学を勉強している自分としては、面白いったらありゃしない時間でした!特に、気になったのは、この企業さん!<br>
「株式会社サイバード」<br>
サイバードさんと聞くと、モバイルゲーム事業だけを取り扱う企業さんだと思っていたんですが、エンターテイメント、ライフスタイル領域も手掛けていて、ゲームの企業ではなくテクノロジーの企業さんなんだなと認識を改めさせられました!面白い企業さん集まりすぎです!泣<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_08.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/><br>
<br>
【第2部:座談会】<br>
人事さんがそれぞれのテーブルに来て、人事さん2人に対して、学生6人という人数比での座談会!<br>
とにかく距離が近い、近い!普段の説明会やセミナーと違って、すごい距離感が近いからこそ、たくさん質問をぶつけることができちゃう、とっても嬉しい時間でした!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_04.jpg" alt="座談会" class="break-img"/><br>
<br>
そして、お待ちかねの「ビール」と「焼き鳥」が出てきました〜!<br>
焼き鳥は全部で250本近く買ったらしいですw めっちゃ多い笑<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_05.jpg" alt="焼き鳥" class="break-img"/><br>
<br>
【第3部:フリー交流会】<br>
立食形式だったので、自由に歩き回って、気になる人事さんを捕まえて、就活相談したり、他のめっちゃ優秀な参加学生と将来について語り合ったりしました笑 優秀な学生と出会えることもこのイベントの良いところだと思います!<br>
<br>
そして、何と言っても楽しかったのは、匿名質問コーナー!<br>
これがとってもサイコーでした。匿名質問コーナーというのは、面と向かっては聞きづらい質問を、匿名で紙に質問を書き、第3部開始前に司会へ渡すと、第3部にて全員の前で人事さんに質問してもらえるというものです!<br>
こんな匿名質問がありました!<br>
「有給休暇ってとることできるんですか?とってるんですか?」<br>
「ぶっちゃけボーナスって、給料何ヶ月分なんですか?」<br>
確かに、面と向かっては聞きつらい。。笑<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_06.jpg" alt="匿名質問コーナー" class="break-img"/><br>
<br>
「オイシイ就活」は、テレビに取り上げられてた通りの、最高のイベントでした!<br>
ビールと焼き鳥でお腹がいっぱいに、それだけでなく、人事さんと話すこともできる!<br>
「こんな就活イベントを待ち望んでました!」と言うしかないです。本当に笑<br>
ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!<br>
「就活の価値観が変わる!!」ような素敵な出会いがあるかもしれません。<br>
<br>
17卒の皆さん、ごめんなさい。17卒向けの「オイシイ就活」は、今回が最後だったみたいです。<br>
次回からは18卒向けのイベントになるとのこと!周りの18卒の子に、ぜひおすすめしてみてください!<br>
【18卒向け】【5/31(火)@渋谷】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/650">internshipguide.jp/interns/internDetail/650</A><br>
<br>
最後に集合写真になります!!<br>
<img src="/img/column/160425_07.jpg" alt="集合写真" class="break-img"/><br>
早稲田大学 村上湊<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/160425_07.jpg',
'permalink' => 'oishii160425-taikendan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '234',
'title' => 'オイシイ就活(3/29)体験談 〜全就活生よ、参加すべし!!〜',
'agentId' => '0',
'description' => 'オイシイ就活体験談!!
厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="/img/intern_pic/0000_0620/vY3UZWen.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/620">【3/29@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
早稲田大学4年の森田博紀と申します!!3/29にオプト本社で行われた、「オイシイ就活」に友人の紹介で参加してきました!「オイシイ就活」とは、美味しいご飯とお酒を嗜みながら、厳選ベンチャー企業6社の人事と直接お話ができ、気になることもその場で気軽に質問できてしまうというイベントになります。今回は、株式会社アトラエ、株式会社オプト、株式会社サイバード、株式会社ネオキャリア、株式会社ファーストペンギン、株式会社LOCUSの6社が参加していました!<br>
結論から言うと、、、このイベントに参加して本当に良かったと思います^^<br>
その理由について、当日を振り返りながら、話していきます!!<br>
<br>
オイシイ就活は主に、①企業説明→②座談会→③個別面談&フリートークという3つのセッションに分かれていました。<br>
①企業説明では、今回参加していた6社の人事の方がプレゼンを行い、自社について語りました。知らない企業も多かったのですが、説明を聞いてみると上場していたり、身近なサービスを提供していたり、棚からぼたもちな企業説明でした!!
そして、正直なところ、想いの籠ったプレゼンに心を打たれました!自分の就活の軸で意識していなかった、面白い企業ってたくさんあるんですね^^ <br><br>
<img src="/img/column/oishii160329_01.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/>
<br>
②座談会では、企業の人事がテーブルに来て、唐揚げとハイボールに舌鼓を打ちながら、人事2人、学生6人という近い距離で、自由に質問をぶつけました^^
そして、唐揚げの登場です。ドン!!。。。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_02.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
なんと唐揚げ総量12kg!!多すぎて食べきれない~笑。実際食べきりました笑。
<br>
食べるだけでなく、こんな質問もしてみました!<br>
Q:「就活において本当に大切なことって何ですか?」<br>
A:「きっと多くの就活生が考えているであろう"企業に採用してもらう"という考え方は間違い。"自分が入りたい所に入る"というのが正しい考え。そこは間違っちゃいけない。」<br>
なんとかっこいいお言葉。。。正直しびれました^^<br>
<img src="/img/column/oishii160329_03.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
③個別面談&フリートークでは、立食形式で、お酒とお菓子を食べながら、気になる人事さんを捕まえて話したり、同世代の優秀なめちゃくちゃ面白い人と知り合って、就活の進捗を話したりしました!<br>一人一人の就活における価値観って全然違うのだなーって感じましたし、自分まだまだだなと思わされましたね。はい。ほんと。また、このセッションでは、優秀な人に人事からお声がかかって、個別面談もあるらしいです。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_04.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
そしてなんと、このイベント、、、TBSの取材が入って、ニュースになったらしいんです汗。
翌日の「あさチャン!」にて放送されてました!!下の画像をよーくみてくださいー。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_05.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
テレビからの取材も入っちゃうような、素敵なイベント、それが「オイシイ就活」!!
唐揚げとハイボールでお腹がいっぱいに!人事と話して頭もいっぱいに!
いろんな意味で大満足なイベントでしたー!ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!「人生が変わる!!」、、、かもしれません笑。
<br><br>
次回開催の日程が決まっているみたいなので、URLを載せておきますー!<br>
【4/25(月)@東京】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br>
これはもう行くしかないですね笑。ぜひ参加してみてください^^<br>
僕もまた参加しよっと!
<br>
最後に集合写真^^
<img src="/img/column/oishii160329_06.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
早稲田大学 森田博紀</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/oishii160329_06.jpg
',
'permalink' => 'oishii160329-taikendan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)
$breadcrumb_position = null</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>2" />
</li>
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label c-breadcrumbs-list__label--current">「」のコラム一覧</span>
<meta itemprop="position" content="3" />
</li>
</ol>
</nav>
<div class="page-meta">
<div class="columns_main_head columns_headImg page-meta__header">
<img src="/img/column-top/columns_banner-02.png" alt="" class="page-meta__header-image">
<h1 class="columns_head_title_main columns_head_title page-meta__header-title">「」にヒットするコラム一覧</h1>
</div>
<div class="page-meta__sns">
<div class="social">
<a href="https://b.hatena.ne.jp/add?url=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A467" target="_blank" rel="noopener"><i class="hatebu"></i></a>
<a href="https://social-plugins.line.me/lineit/share?urlhttps%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A467" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-line"></i></a>
<a href="https://twitter.com/share?url=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A467" target="_blank" rel="noopener"><i class="fa-brands fa-x-twitter"></i></a>
<a href="https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A467" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-facebook-f"></i></a>
</div>
</div>
</div>
<div class="columns column-list">
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/oishiisyukatsu0705" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705i.jpg
" alt="オイシイ就活(7/5)体験談〜企業の方と気軽に話して企業のホンネを知れる!~"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
オイシイ就活(7/5)体験談〜企業の方と気軽に話して企業のホンネを知れる!~ </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
【7/5@東京「オイシイ就活」】に参加しました!
こんにちは!慶應義塾大学3年の萩原桃子と申します(*^^*)
先日「オイシイ就活」というイベントに参加してきました(^^)
「オイシイ就活」とは、厳選ベンチャー企業の人事の方と、ご飯やお酒を嗜みながら近い距離でお話することがで... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/stop-bad-lifestyle" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/256/life_03.JPG" alt="余裕のある生活を送るためにやめるべき3つの習慣"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
余裕のある生活を送るためにやめるべき3つの習慣 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
無駄だと分かってはいるものの、ついつい癖になっている習慣ってありませんか?
限りある時間の中でもっと効率的に行動して、余裕のある大人になりましょう!
■そもそも“余裕のある大人って…?”
時間やお金、心などなど…余裕... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/syukatsueventcalendar" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/255/internship_calender_2016.png" alt="就活イベントまとめ(2016年度)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
就活イベントまとめ(2016年度) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
2016年度の全国の就活イベントを日付順でまとめました。
全国で色々な就活イベント、合説が行われているけれど、いつどこで何のイベントが行われているのかわからない方、調べるのが面倒という方、必見です!!2017卒も2018卒のイベントもまとめてあります!
空いている日があればどんどん就活... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/long-memory" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/254/long-memory.jpg" alt="効率的に記憶して学習をモノにしよう!【長期記憶のすすめ】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
効率的に記憶して学習をモノにしよう!【長期記憶のすすめ】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
学校に通っていても、社会に出ても暗記しなければいけないことってありますよね。
ひたすら書き続けたり、声に出したり…色んな暗記方法がありますが、無駄な暗記の仕方をしてしまっていませんか?
1,そもそも記憶って…?
みなさんはシ... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/university-student-sinakereba" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/245/わんこと女性.JPG" alt="大学生のうちにしなければならない3つのこと! 【免許合宿、国民年金、クレジットカード】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
大学生のうちにしなければならない3つのこと! 【免許合宿、国民年金、クレジットカード】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
社会人に比べてたっぷり時間があるのが大学生。
課題やレポートに追われているとはいえ、これだけは絶対にやっておかなければならない3つのことって知っていますか?
1,国民年金の免除手続きを速やかに行うべし。
20歳になった時からあなたは国民年金の被... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/senior-communication" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/237/はじめに.jpg" alt="年上の人とのコミュニケーションが上手くいくようになる4つのコツ!"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
年上の人とのコミュニケーションが上手くいくようになる4つのコツ! </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
社会人になったり、インターンが始まったりすると年上の人と話す機会が格段に増えます。
そんな時ついつい苦手意識を持ったり、緊張してしまったりしていませんか?
ジェネレーションギャップや気遣いが面倒だ…なんて思っていませんか?
今回はそんなあなたへ向けてとっ... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/long-term-intern" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/236/インターンシップって?.jpg" alt="長期インターンシップ参加までの5つの手順【大学1,2年生向け】"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
長期インターンシップ参加までの5つの手順【大学1,2年生向け】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
-インターンシップに興味があるし、ぜひ行ってみたい!
-でも具体的に何から始めればいいの?
そんな大学生1.2年生のために私が実際に経験したインターンシップ採用までの流れをまとめてみました。
《筆者の場合》
・都内の4年生私立大学に通う経済学部の二年生
・インター... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/oishii160425-taikendan" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/160425_07.jpg" alt="オイシイ就活(4/25)体験談〜優良企業との出会いがココに〜"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
オイシイ就活(4/25)体験談〜優良企業との出会いがココに〜 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
こんにちは!早稲田大学の村上湊です!私は、【4/25@東京「オイシイ就活」】に参加しました!この就活イベントを知ったきっかけは、TBS朝の情報番組「あさチャン!」の”イマドキ就活事情特集”で取り上げられていたのを見たからなんです!
「オイシイ就活」というの... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/oishii160329-taikendan" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/oishii160329_06.jpg
" alt="オイシイ就活(3/29)体験談 〜全就活生よ、参加すべし!!〜"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
オイシイ就活(3/29)体験談 〜全就活生よ、参加すべし!!〜 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
【3/29@東京「オイシイ就活」】に参加しました!
早稲田大学4年の森田博紀と申します!!3/29にオプト本社で行われた、「オイシイ就活」に友人の紹介で参加してきました!「オイシイ就活」とは、美味しいご飯とお酒を嗜みながら、厳選ベンチャー企業6社の人事と直接お話ができ、気になるこ... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
</div>
<div class="paginator">
<span class="prev"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:466" rel="prev">前へ</a></span> <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:463">463</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:464">464</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:465">465</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:466">466</a></span> | <span class="current">467</span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:468">468</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:469">469</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:470">470</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:471">471</a></span> <span class="next"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:468" rel="next"> 次へ</a></span></div>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/pagination.css?1747024776"/><script type="text/javascript" src="/js/mobile_view_pager.js?1724218277" defer="defer" 1="1"></script> <!--nocache:002-->
<!--/nocache-->
</div>
<div class="l-wrap__side">
<div class="p-side-contents">
<!--nocache:006-->
<div class="sign_up p-side-login">
<a
href="/EmailVerifies/newInput"
class="button_blue c-button--sign-up c-button c-button--entry p-side-login__button"
>
会員登録
</a>
</div>
<!--/nocache-->
<!--nocache:003-->
<!--/nocache-->
<div class="p-side-banner">
<!--nocache:004-->
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png"
alt="就活エントリー締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/internshipcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png"
alt="インターン締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/student12?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/student12.png"
alt="大学1・2年生もインターンに行こう" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_entry_flow?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png"
alt="インターンシップ参加までの流れ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/interns/internDetail/514?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png"
alt="長期インターンエントリー相談会" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/what-is-internship?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png"
alt="インターンシップとは何か" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/manga-internship?flid=303c">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png"
alt="マンガでわかるインターンシップ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png"
alt="就活イベントまとめ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_reports_list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png"
alt="インターンシップ体験談" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg"
alt="就活本選考体験記" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/naiteiES?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/es.png"
alt="内定者のES" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<!--/nocache-->
</div>
<script>
function checkMessage()
{
if ($('#PageContent').val() == '') {
alert('お問い合わせ内容を入力してください。');
return false;
}
displayLoading();
return true;
}
</script>
<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6831012f82d12-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr6831012f82d12-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: newColumn [<b>APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp</b>, line <b>94</b>]<div id="cakeErr6831012f82d12-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6831012f82d12-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr6831012f82d12-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr6831012f82d12-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr6831012f82d12-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr6831012f82d12-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr6831012f82d12-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[467ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [467ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467',
'loggedIn' => false
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[467ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [467ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '270',
'title' => 'オイシイ就活(7/5)体験談〜企業の方と気軽に話して企業のホンネを知れる!~',
'agentId' => '0',
'description' => 'ベンチャー志望の18卒生必見!!ベンチャー企業の人事さんと気軽に話せる「オイシイ就活」!7月5日のオイシイ就活の参加感想をまとめました。',
'contents' => '<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705.png" alt="名前を入力" class="break-img" />
<p class="column-p">
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/682">【7/5@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
こんにちは!慶應義塾大学3年の萩原桃子と申します(*^^*)<br>
先日「オイシイ就活」というイベントに参加してきました(^^)<br>
「オイシイ就活」とは、厳選ベンチャー企業の人事の方と、ご飯やお酒を嗜みながら近い距離でお話することができるイベントです。話してみて気になったり、サマーインターンに参加してみたいと思った企業には、その場で応募をすることができるんです!!優秀な学生には、その場で声がかかることもあるそうです!<br>
<br><br>
3年生で周りも就活を意識してきた中、ちょうどどのイベントやインターンに行けばいいか悩んでいたところに、知り合いに紹介してもらって参加させてもらいました!<br>
今回のイベントを通してとても充実した時間を過ごすことができたので、皆さんにも、当日の様子など共有していきたいと思います(#^^#)<br>
<br><br>
</p>
まず今回のオイシイ就活の会場は、株式会社オプトの本社内のカフェで行われました。こんなかんじです。<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu.jpg" alt="オイシイ就活会場" class="break-img" />
<p class="column-p">
写真では出てませんが、キッチンもついているんですよ!とてもオシャレで雰囲気が良くて驚きました!<br>
株式会社オプトの社員の方たちもよく使われる、人気の場所なのだそうです!<br>
そのお話も、座談会の際に株式会社オプトの社員の方から伺いました^^堅い就活に関する話だけでなくラフなお話も気軽にできるのが、他のイベントとは全然違うところでしたね(*’ω’*)<br>
<br><br>
さて、今回の「オイシイ就活」は、
①会社説明→②座談会→③フリートークという順で進んでいきました。<br>
①の会社説明では、参加企業5社が、それぞれの会社概要やサマーインターンについてのプレゼンをしてくださいました!今回の参加企業は、ウィルグループ様、オプト様、ジーニー様,VOYAGE GROUP様など5社です!成長中のベンチャー企業ばかりです!<br><br>
</p>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu070.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu20160705.png" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<p class="column-p">
それぞれの企業さんが独自のミッションを持っていて、社員一人ひとりがそのミッションに向けて熱く仕事なさっている様子がよくわかりました。私も、そのように熱く仕事に打ち込める社会人になりたいな…なんて思いました(笑)<br>
<br><br>
②の座談会では、1グループ6.7人の学生のテーブルに企業の人事さん2人がついてお話をしていきました。<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu07.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
しかも、企業の人事さんは20分ごとに全テーブルに回ってきてくださるので、全参加企業の人事さんとお話ができるのです(*‘∀‘)<br>
そして唐揚げとハイボールとお菓子が登場!!!唐揚げ、めっちゃおいしかったです!笑<br>
唐揚げを食べながら、お酒を飲みながら人事さんと話すことってほぼできないと思いますが、「オイシイ就活」だからこそできる体験なのではないでしょうか…?笑<br>
③のフリートークでは、飲み物を片手にたくさんの人とお話できました!!<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705natu.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />参加学生と就活のことについて話したり、企業人事さんには座談会では聞き損ねたことを聞きに行ったり、また他愛もないお話もしたり…。自分自身の就活に対するモチベーションをさらに高めることができました!!<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705i.jpg" alt="オイシイ就活画像" class="break-img" />
以上がオイシイ就活の流れになります。<br>
今回オイシイ就活に参加してみて、アットホームな雰囲気で、企業人事の方とも気軽になんでも話せてしまうような雰囲気がとっても気に入りました。笑 <br>
本当に大満足です!!また参加したいです!! <br>
<br><br>
毎月開催していると聞いたので、8月の予定を一応貼っておきます!<br>
就活に悩んでいるあなた!友達も誘ってぜひ参加してくださいね!!今回すごくいい時間を過ごせたので、また私も参加しよっかなーって思ってます!<br>
<br><br>
【18卒向け】【8/1(月)@渋谷】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/733">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br><br>
<br><br>
慶應義塾大学 萩原桃子',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/270/oishiisyukatsu0705i.jpg
',
'permalink' => 'oishiisyukatsu0705'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '256',
'title' => '余裕のある生活を送るためにやめるべき3つの習慣',
'agentId' => '0',
'description' => 'あなたは今の生活に満足していますか?あなたの生活をさらに充実したものにするために、今すぐやめたい生活習慣を紹介しています。',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_03.JPG" alt="01" class="break-img" />
<br>
無駄だと分かってはいるものの、ついつい癖になっている習慣ってありませんか?<br>
限りある時間の中でもっと効率的に行動して、余裕のある大人になりましょう!<br>
<br>
■そもそも“余裕のある大人って…?”<br>
時間やお金、心などなど…余裕があるに越したことはありませんよね。<br>
普段見えていなかったものに目がいったり、些細な幸せに気が付いたり、余裕を持てば広い視野で物事を考えることができるので、今よりも数倍充実した生活を送ることができるはずです!<br>
<br>
そこで今回は”余裕のある大人”になるために今すぐやめたい生活習慣を3つ紹介したいと思います!<br>
</p>
<h2>1,SNSに縛られてない?</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_01.jpg" alt="02" class="break-img" />
TwitterやFacebookやLINEなど、今ではSNSを使うことは当たり前の時代になりました。通学中も、授業中も、中にはバイト中にまでSNSを使う人っていますよね。<br>
朝起きてチェック、お昼ご飯の時間にチェック、帰り道でもチェックして、寝る前にもチェック。1日中SNSと向き合って、人と向き合うことを忘れてはいませんか?<br>
<br>
○誰かといるときにSNSは見ない<br>
○1日の中でSNSを見る時間を決めておく<br>
○会話の終わりはスタンプで締めるなどのルールを設ける<br>
○目的や意味を持ってLINEする<br>
<br>
LINEやSNSに共通していえるのは「暇なときに見てしまう」ということ。<br>
それがエスカレートして暇じゃなくても見るようになってしまったときは、意識的に上記のことに気を付けてみることをオススメします。<br>
<br>
</p>
<h2>2,予定を詰め込みすぎてない?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_0.jpg" alt="03" class="break-img" />
これは主に女性に当てはまることですが、スケジュール帳にびっしりと予定が詰まっていませんか<br>
体力的に疲れるだけでなく、メンタル面でもやられる原因になります。他にも、彼氏ができない…なんて女性は予定の詰め込みすぎが原因かも。予定が詰まっている女性は男性から誘われにくいそうです。<br>
<br>
○少しの空き時間にできることをリストアップしておく<br>
○やることに優先順位をつける<br>
○1日でもいいので何もしない、誰にも会わない完全オフな日を作る<br>
<br>
やることが沢山あって忙しい人には、すきま時間でできることをあらかじめリストアップしておくことをオススメします。こうすれば、突然の空き時間でもすぐにやることが見つかって、効率的に作業を終わらせることができます。<br>
また優先順位をつけて行動することも効率的に生活を送る一つのコツです。本当に今、しなければならないことなのか、しっかり判断してから行動しましょう。<br>
<br>
<h2>3,後回しにしてない?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/256/life_02.jpg" alt="04" class="break-img" />
「後でやろうはバカ野郎」<br>
なんて言葉も聞きますが、まさにその通り!<br>
後回しにすることで、だんだん物事に対するやる気がなくなり結局やらなくなってしまう…なんてこともしばしば。<br>
今、やる気がある時にやるのが一番効率良く、アイデアだって出やすいものです。<br>
<br>
○やるべきことはすぐメモする<br>
○期限、優先順位をつける<br>
○「後で」の言葉を使わない<br>
<br>
やるべきことを文字にしておくことで「やらなければ」という意欲が掻き立てられます。<br>
さらに明確な期限や優先順位をつけることでだらだらして後回しにすることは確実に減っていくはずです。<br>
今日、今から「後で」の意識を捨てることが大事です!<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
以上3つのことを挙げましたが、当てはまる項目はありましたか?<br>
私は3つとも当てはまっているので、最近ではメンタルがボロボロだったり、感情の起伏が激しかったりと余裕のない生活を送ってしまっています…。<br>
私も少しずつ改善して「余裕のある大人」を目指すので、ぜひみなさんも挑戦してみてくださいね!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/256/life_03.JPG',
'permalink' => 'stop-bad-lifestyle'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '255',
'title' => '就活イベントまとめ(2016年度)',
'agentId' => '0',
'description' => '2016年度の企業合同説明会や就職活動セミナーなど、全国の大学生向けイベントを日付順にまとめています。積極的に就活イベントに参加してみましょう。',
'contents' => '<?php echo $this->Html->script('jquery-1.11.2.min.js'); ?>
<?php echo $this->Html->script('matome_event.js'); ?>
<p class="column-p">
2016年度の全国の就活イベントを日付順でまとめました。<br>
全国で色々な就活イベント、合説が行われているけれど、いつどこで何のイベントが行われているのかわからない方、調べるのが面倒という方、必見です!!2017卒も2018卒のイベントもまとめてあります!<br>
<br>
空いている日があればどんどん就活イベントに参加していきましょう。<br>
中には1.2年生も参加可能なイベントもあるので、就活生のみならず積極的にイベントに参加しましょう!<br>
※事前予約が必要なイベントは必ず予約してからイベントに参加してください。<br>
※このイベントが載ってない!などご要望がございましたら、<a href="https://internshipguide.jp/Pages/contact"target="_blank">こちら</a>よりお問合せ頂けると嬉しいです!
</p>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/255/internship_calender_2016.png" alt="厳選インターンシップ締切カレンダー2016年版" class="break-img" />
<h2><?=h($column['title'])?></h2>
<?php
//--------------------------------------------------------------------------------
// 次の行からEOC;までの間に文章を書いて下さい
// EOC;の前後には何も入れないでね。<行の先頭>EOC;<改行>の状態
// ここ以降は見せたくない、というところに$delimiterと書いて下さい。
// プログラミング分かってる人なら自由に$delimiterの前後に文字入れて下さい。
// プログラミング初心者や、そもそもプログラマじゃない人は$delimiterの前後には何も入れない方が良いでしょう。
// EOC;の後、次のようにヘルパーの関数を呼び出す事で実際にマスキング処理をして、出力します。
//
// echo $this->Common->maskMemberOnlyContent($memberOnlyContent, $delimiter, $loggedIn, array('endWith' => '</p>'));
//
// $delimiter以降を出力しない場合、タグを閉じたい場合などあると思います。
// その際は上記のようにendWithにタグなど指定してください。
// $delimiter以降を出力しない代わりにendWithの内容を出力します
//--------------------------------------------------------------------------------
/*$memberOnlyContent = */ echo $this->element('event_calendar');
/*
echo $this->Common->maskMemberOnlyContent($memberOnlyContent, $delimiter, $loggedIn, array('endWith' => '</p>', 'element' => 'login_box_003'));*/
?>
<p class="column-p">
就活イベントカレンダーを参考に準備を進めておきましょう!<br>
※情報は随時更新していきます。
</p>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/255/internship_calender_2016.png',
'permalink' => 'syukatsueventcalendar'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '254',
'title' => '効率的に記憶して学習をモノにしよう!【長期記憶のすすめ】',
'agentId' => '0',
'description' => 'ひたすら書いたり、音読したり…いろんな暗記の方法がありますが、あなたはどんな暗記の仕方をしていますか?学習のコツを押さえながらよりよい暗記をしませんか?',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/long-memory.jpg" alt="勉強" class="break-img" />
学校に通っていても、社会に出ても暗記しなければいけないことってありますよね。<br>
ひたすら書き続けたり、声に出したり…色んな暗記方法がありますが、無駄な暗記の仕方をしてしまっていませんか?<br>
</p>
<h2>1,そもそも記憶って…?</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/記憶って.jpg" alt="シンデレラ" class="break-img" />
みなさんはシンデレラの物語を説明できますか?<br>
いじわるな継母、舞踏会、かぼちゃの馬車、ガラスの靴、王子様…<br>
大体の方はある程度の話の内容は説明できるものです。<br>
どんな物語も特徴的な単語で構成されています。その一つ一つを私たちは無意識のうちに関連付けて(ストーリーに見立てて)インプットしているのです。<br>
これがいわゆる[長期記憶]と呼ばれるものです。<br>
反対に短期記憶はテスト前に一夜漬けして覚えたものの、テストが終わると忘れてしまったというような一時的な記憶で比較的脳に残っている時間が短い記憶のことを指します。<br>
<br>
長期記憶の方が頭に残る時間が長いため、学習の質が飛躍的に向上します。<br>
ですから、どうせ記憶するのであれば長期記憶でインプットするに越したことはありませんよね。それでは長期記憶って一体何でしょうか?<br>
<br>
一般に長期記憶にはエピソード記憶と意味記憶の2種類があります。<br>
エピソード記憶は単語をイベントとしてイメージし記憶する方法です。自分の実体験と関連づけて覚えることでイメージとして鮮明に残り長期的に記憶されるというものです。<br>
夫婦喧嘩で女性が「あの時○○って言ったじゃない!」なんて言うのはエピソード記憶が優れているためです。<br>
意味記憶は情報の意味を覚える方法で、なぜそうなるのかという過程を納得することでその情報がインプットされやすくなります。数学の公式なんかはただ覚えるのではなく、理屈に納得してから覚えるのでこれに当てはまります。<br>
<br>
大事なのはあなたがどちらの記憶が得意かを見極め、時と場合に応じて使い分けることです。<br>
明確な過程のある情報なら意味記憶の方が向いていますし、それがなければ自分の経験の中から一番状況に合うものを引っ張り出して映像化して覚えればよいのです。<br>
<br>
<FONT size="5"><b>《記憶のコツ》</b></FONT><br>
○特徴から<b>関係性を理解する</b>こと<br>
○ある2つの事柄を<b>対比</b>させて覚えること<br>
○ポイントを押さえて<b>イメージ化</b>し関連付ける<br>
○<b>努力は大事</b>だが、がむしゃらに覚えるのでは意味がない<br>
<br>
</p>
<h2>2,あなたは得意…?</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/得意?.jpg" alt="YESorNO" class="break-img" />
学習が上手いといわれる人の特徴を書き出してみました。<br>
さて、あなたはいくつ当てはまりますか?<br>
<br>
□常に挑戦する気持ちと行動力がある<br>
□転んでもタダでは起きない<br>
□成功したことをすぐに日常生活に反映する<br>
□学習したことを関連付けて新たな考えを生み出す<br>
□直感や閃きが多い<br>
□自分の考えをしっかり持っている<br>
□客観的に状況を観察できる<br>
□あきらめない<br>
<br>
当てはまる項目が多ければ多いほど学習能力は向上していきます。<br>
では、ひとつでも多くチェック項目を増やすためにはどうすればよいでしょうか?<br>
</p>
<h2>3,上手く学習するために…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/254/学習.jpg" alt="メイクアップ" class="break-img" />
子供がお母さんの真似をしてお化粧をするシーンってありますよね。<br>
子供ながらに大人に近づこうと大人の真似をしているんです。<br>
それが実は[学習]の原点だったりします。<br>
これを[観察学習]と呼びます。<br>
もちろん観察学習のほかにも経験学習や模倣学習と呼ばれるものもありますが、今回は観察学習について述べていきましょう。<br>
<br>
専門的ではありますが、観察学習には4つのプロセスがあります。<br>
<br>
[注意過程]<br>
身近な人を観察して特徴を捉えること。<br>
複雑な行動でも段階を踏むことで徐々に記憶していく。<br>
↓<br>
[保持過程]<br>
記憶は映像と言語の二つの形で保持されます。<br>
言語は料理の手順など言葉で説明しやすいもの、映像は野球の投球フォームなど説明しづらいものが分かりやすいでしょうか。<br>
言語の方が記憶するには簡単で、映像の方が難しいです。なので、先に言語で記憶を試みて、無理だったら映像的に覚えることが効率的ですね。<br>
↓<br>
[運動再生過程]<br>
保持過程で記憶された内容を再現してみること。<br>
いわゆる練習段階です。何度も何度も練習を重ねることで保持されていた記憶が体に定着し、自分のものになっていきます。<br>
↓<br>
[動機づけ過程]<br>
その行動をすることで自分にメリットがあるかということです。<br>
人間はメリットがないと行動に移しません。外発的でも内発的でもメリットを見つけることで自然とその行動をとるようになります。<br>
<br>
この4つのプロセスの中でも大事なのは[運動再生過程]です。<br>
ここでいかに観察した行動を自分のものにするかがカギになってきます。<br>
自分の行動がいつ、どんな時に上手くできたのか。<br>
それを分析して、できる回数を増やしていくことが上手な記憶のインプットに繋がっているのです。<br>
<br>
<FONT size="5"><b>《学習のコツ》</b></FONT><br>
○自分の覚えることができる事柄から<b>少しずつ覚える</b><br>
○”たまたまできた”を<b>”いつもできる”</b>に変える学習(繰り返しの振り返り)<br>
○<b>なぜできたのかを分析</b>して次に生かすこと<br>
○どんな状況でも<b>楽しさを見出す</b>こと<br>
○<b>少し高い目標設定</b>をすること<br>
<br>
<br>
いかがだったでしょうか?<br>
今回は記憶と学習について書いてきましたが、今後の学習の役に立てれば幸いです。<br>
暗記の仕方は人によるので、以上のコツを踏まえながら自分に合った暗記方法を見つけ出してくださいね!<br>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/254/long-memory.jpg',
'permalink' => 'long-memory'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '245',
'title' => '大学生のうちにしなければならない3つのこと! 【免許合宿、国民年金、クレジットカード】',
'agentId' => '0',
'description' => '大学生のうちにこれだけは絶対しておくべきこと三選!
あなたは大学に入学してから何をしましたか?今からでも間に合います!卒業する前にしておかないと後悔する3つのことって…?',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/わんこと女性.JPG" alt="大学生のうちにするべきこと" class="break-img" />
<br>
社会人に比べてたっぷり時間があるのが大学生。<br>
課題やレポートに追われているとはいえ、これだけは絶対にやっておかなければならない3つのことって知っていますか?<br>
</p>
<h2>1,国民年金の免除手続きを速やかに行うべし。</h2>
<p class="column-p">
<br>
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/パソコンをする女性.jpg" alt="国民年金" class="break-img" />
20歳になった時からあなたは国民年金の被保険者となり、保険料の納付が義務付けられています。<br>
しかし、学生のうちはその保険料が免除されるのです!<br>
それがいわゆる「学生納付特例制度」。<br>
簡単にいうと学生の間は払わなくてもいいけど、卒業したら払ってねってことです。<br>
毎年の申請が必要になり、私もついつい忘れてしまいます。<br>
<br>
20歳を超える1か月前に、住民票の本籍がある住所に国民年金機構から「国民年金被保険者資格取得届書」が送られてきます。それに必要事項を記入し、本籍のある市役所または年金事務所に提出すればOK。手続きはものの数分で終わるので面倒なこともありません。<br>
提出の際には自分が学生であることが証明できる学生証なんかを必ず持って行ってくださいね。<br>
<br>
ちなみに私は4月に誕生日を迎えましたが、1年ほど放置して実家にたくさんの催促通知が届いていました…。最終的には奨学金の受け取りができなくなる事態になるので通知が来たらすぐに手続きをすることをオススメします…。<br>
</p>
<h2>2,夏休みのうちに免許合宿へ行くべし。</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/サマーバケーション.JPG" alt="免許合宿" class="break-img" />
地方に住んでいる学生さんは割とすぐに取りにいくのですが、都会に住む学生さんって普段使わないせいかどんどん取りに行くのを伸ばしちゃいますよね。大学三年生になってインターンが始まり、そのまま就活に突入し…あれ?結局免許持ってない…!なんてことにはなりたくありません。<br>
<br>
ぜひ大学1年生のうちに行っておくべきです!<br>
<br>
大学一年生のうちは初めての夏休みにドキドキで、サークル活動や新しい友達と夏をエンジョイしたい気持ちもとても分かります。しかしそんな時にこそ免許合宿に行くべきなんです!<br>
最近では大学2年生からインターンを始める傾向にあります。就活で差をつけたいなら大学二年生で免許を取りに費やすのはちょっと不利…<br>
1年生の夏休みの二週間でさっと取っちゃいましょう!<br>
<br>
ちなみに私は地方の免許合宿をオススメしています。<br>
特に海がある自動車教習所が夏にはもってこいですね。誰か友達を誘って旅行にでもきた感覚でついでに免許もGET!コマの空き時間に海で泳ぐも良し、一日の教習が終わってみんなで花火をするも良し、スイカ割りだってできちゃいます。<br>
<br>
私の場合は一昨年の夏に一人で参加しましたが沢山の仲間ができ、最高の思い出になりました。夏休みなので大学生が圧倒的に多いのですが、社会人の方も参加していて普段では話す機会のない人たちとの交流ができることも合宿ならではのメリット。<br>
また、地方の教習所は都会よりも道が空いていて走りやすいです。高速道路の教習や山道教習なんかは断然地方のほうが安心ですよね。通学するより期間も短く2週間で確実に取れる、通学より費用が安いというのも魅力的です。<br>
<br>
もしあなたが夏休みに免許合宿に行きたいのなら早め早めの予約をオススメします。<br>
前述した通り、夏休みは学生でいっぱいです。7月~9月はすぐ埋まってしまうので6月中に予約してしまいましょう!<br>
<h2>3,クレジットカードを作るべし。</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/245/カード.jpg" alt="クレジットカード" class="break-img" />
クレジットカードってなんだか怖い…そんなことを思っていませんか?<br>
全然そんなことないんです!<br>
むしろ学生のうちに作ることはメリットがいっぱい!<br>
<br>
新社会人になってしっかりとした収入が入ってから…なんて考えではだめなんです!<br>
そもそもカードの発行審査は「勤務年数」や「本人の経済力」などなど沢山の審査項目がありますが、新社会人だと本人が審査対象になるため「信頼」に欠けるのです。<br>
学生の場合だと学生本人に支払い能力がなくても親の情報を記載することによってカード会社は親の支払い能力を見ているので、比較的簡単にクレジットカードが作れちゃうのです。<br>
<br>
○クレジットカードをもつメリット<br>
・海外旅行に強い!<br>
「海外旅行損害保険」って知っていますか?<br>
ほとんどの人が海外旅行保険に加入すると思いますが、クレジットカードなら追加費用0で保険適用されます。<br>
また「海外サポートデスク」というサービスもあり、飲食店やホテル、タクシーなどの手配やレジャーなどの予約、急病や盗難などの緊急サポート、観光スポットなどの案内など手厚くサポートしてくれるんです!<br>
<br>
・学生のための割引、特典が沢山!<br>
持つクレジットカードによって様々ですが、エポスカードではロイヤルホストで10%割引されたり、舞台やイベントなどのチケットを会員特別価格で予約できたり、遊園地の入場料が割引になったり、カラオケ館やBIG ECHOのルーム料金が30%OFFになったりと沢山の特典があるんです。<br>
クレジットカードの会社を選ぶ際には特典や割引なんかもチェックしてみてください!<br>
<br>
・公共料金の支払いでポイントもたまる!<br>
一人暮らしの学生さんなんかは公共料金の支払いをクレジットカードで済ませるといいでしょう。なんといってもポイントが貯まります。貯まったポイントで、食料品や筆記用具などの消耗品も購入できるんですよ!<br>
使いすぎに気を付けながら、上手くポイントを貯めてカードを活用しましょう!<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
以上3つのするべきことについて書きましたが、みなさんはもう済んでいますか?<br>
社会人になってから「あの時やっておけばよかった…」なんて思うことがないようにこの夏休みを利用してぜひ3つとも済ましてしまうことをオススメします!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/245/わんこと女性.JPG',
'permalink' => 'university-student-sinakereba'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '237',
'title' => '年上の人とのコミュニケーションが上手くいくようになる4つのコツ!',
'agentId' => '0',
'description' => '年上の人との会話って緊張しますよね?年上、上司に対して上手にコミュニケーションをとって好印象をもたれたい!そんなあなたに、4つのテクニックをまとめてみました。話題の振り方や言葉遣い、返事の仕方など明日から実践できるコツを教えちゃいます!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/はじめに.jpg" alt="コミュニケーション" class="break-img" />
<br>
社会人になったり、インターンが始まったりすると年上の人と話す機会が格段に増えます。<br>
そんな時ついつい苦手意識を持ったり、緊張してしまったりしていませんか?<br>
ジェネレーションギャップや気遣いが面倒だ…なんて思っていませんか?<br>
<br>
今回はそんなあなたへ向けてとっておきのコミュニケーション術をまとめてみました!<br>
<h2>1.雑談を振ってみて</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/雑談.jpg" alt="雑談を振ってみて" class="break-img" />
毎日会っているのに、必要最低限の仕事の会話しかない…<br>
それでは上司との信頼関係は生まれません。<br>
何でもいいので、<b>一言二言の雑談を毎日続けること</b>を意識してみましょう。<br>
<br>
話題はなんでも大丈夫です。一番気軽にすぐ実践できるのは<b>天気や時事ネタ</b>でしょう。<br>
「今日はとても暑いですね。」なんていった軽い一言でいいのです。<br>
慣れてきたらそこに1つ<b>質問を付け加えて</b>いきましょう。<br>
「今日は午後から天気が崩れるみたいですね。傘は持ってきていますか?」<br>
など質問を付け加えるだけで自然と相手も話すことになります。会話のキャッチボールができる状態になりますね。<br>
<br>
さらにワンステップ進めたいのなら、<b>仕事の質問や人生論</b>について聞いてみましょう。<br>
何かを教えてもらうということは、相手を頼りにしているということです。<br>
頼られて嫌な思いをする人はいません。特に職場の上司なら頼られているということで信頼関係がさらに築きやすくなるはずです。<br>
また自分にとってのメリットも多いです。先輩の経験は自分がこれからするであろう経験です。そのときにどう振る舞ったのか、こうしておけばよかったといった反省点なんかを聞ければとても役に立つはずです。<br>
</p>
<h2>2.マナーを守って</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/お辞儀.jpg" alt="マナーを守って" class="break-img" />
ここで気を付けたいのが、信頼関係が生まれてくると敬語があやふやになったり、変に距離が近くなったりするということです。<br>
<br>
堅苦しい敬語は上司との間に壁を作りますが、ラフすぎるのも禁物です。<br>
特に最近の若者言葉や体育会系に多い「~っス!」といった言葉遣いも要注意!<br>
仕事中や飲み会の時など、TPOに合わせて、崩せるところは軽く敬語を崩していきましょう。<br>
<br>
コツとしては<b>最初と最後をしっかり敬語で締める</b>ということです。<br>
特に最後に気持ちを込めて、丁寧な態度を示すことが大切です。飲み会やご飯の席などでも最後に「今日はありがとうございました。」といった感謝の気持ちを丁寧に伝えることで上司も可愛い後輩だと思ってくれるでしょう。またそのときには、その日のうちにメールでお礼を伝えたり、次回会ったときに再度お礼を言ったりすることも効果的です。<br>
</p>
<h2>3.相手に興味を持ってみて</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/興味.jpg" alt="相手に興味を持って" class="break-img" />
これは年上の人と話すときだけでなく、どんな人とコミュニケーションをとる時にも言えることですが、まずは相手に興味を持ってください。<br>
興味のない相手との会話ほどつまらないものはないです。それだけで会話の質は一気に下がります。<br>
「この人はどんな人なんだろう?」といった気持ちがあれば自然と会話は出てきます。たとえ自分が話題性に富んだ人でなくとも、相手のことを聞けばいいので自然と話題ができるのです。<br>
<br>
まずは簡単に<b>相手の外見や持ち物について話してみること</b>をおすすめします。<br>
「そのハンカチとってもおしゃれですね。どこのものですか?」<br>
なんて会話でOKです。人は自分のことを聞かれると、自分に興味があるんだとうれしくなるものです。<br>
<br>
相手のことを聞き出したら、さらに<b>自分と共通点がないか</b>を探してみましょう。<br>
「そのハンカチは○○のブランドなんですね!私もあのブランドが好きで以前かばんを買ったんです!」<br>
など、自分との共通点を見つけていくと自然と相手も話せる話題がスラスラでてきます。<br>
相手に興味をもち、質問し、共通点をみつける。<br>
この一連のサイクルで会話の質は飛躍的に向上するはずです。<br>
<h2>4.相手の顔は自分の顔!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/笑顔の女性.jpg" alt="いつも笑顔で" class="break-img" />
話している人は鏡だ、なんて言い回しも聞きますがまったくもってその通りです。<br>
相手に疲れている顔で話されると、こっちもうつってしまいますよね?<br>
話をするときは<b>いつも笑顔を心がけてください!</b>声はハキハキと、ジェスチャーをいれて話すことも効果的です。話を聞くときはしっかり目を見て聴いて、相手が話し終えるのを待ちましょう。<br>
<br>
会話の反応もとても大事です。ただ聞いているだけではしっかり話を聞いているの?と不安にさせてしまいます。相槌を打ちながら、聞き終えたら自分の意見をしっかり言って、できたら質問もしてみましょう。相手はしっかり聞いていてくれたんだと安心するはずです。<br>
<br>
ちなみに会話の返事として<br>
「いや、僕は~」と話しはじめるのはNGです。<br>
否定の語を最初にもってくると相手の話を否定しているように聞こえ不快感を与えます。ちょっとした会話のコツとして覚えておいてくださいね!<br>
<br>
</p>
<h2>最後に…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/237/さいごに.jpg" alt="明日から!" class="break-img" />
いかがだったでしょうか?<br>
<br>
今回は年上の人と上手くコミュニケーションを取る方法について書きましたが、年上の人に限らずいろんな人と話すときに使えるテクニックだと思います。相手に興味を持つことは友好関係を広げることにおいてもとても大切です。笑顔でいること、ハキハキと話すことも社会に出てからは当たり前のように必要になってきます。<br>
一日一日の積み重ねで濃い信頼関係を築いていくことができるのではないでしょうか。<br>
<br>
年上と話すのが苦手だという方もこれを機に、まずは明日から「今日も天気がいいですね!」
なんて話しかけてみてくださいね!<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/237/はじめに.jpg',
'permalink' => 'senior-communication'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '236',
'title' => '長期インターンシップ参加までの5つの手順【大学1,2年生向け】',
'agentId' => '0',
'description' => '長期インターンシップをやりたい大学1,2年生向けに具体的な手順をまとめました。ビジネスメールの書き方や面接での服装、受け答えの注意点なども掲載されているのでぜひ参考にしてみてください。',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/インターンシップって?.jpg" alt="長期インターンの5つの手順" class="break-img" />
-インターンシップに興味があるし、ぜひ行ってみたい!<br>
-でも具体的に何から始めればいいの?<br>
そんな大学生1.2年生のために私が実際に経験したインターンシップ採用までの流れをまとめてみました。<br>
<br>
《筆者の場合》<br>
・都内の4年生私立大学に通う経済学部の二年生<br>
・インターンは初<br>
・ベンチャー企業の長期インターンに応募<br>
大学1,2年生が対象のインターンは長期、ベンチャー企業が多いのでぜひ参考にしてみてください。<br>
<br>
《主な流れ》<br>
1、サイトに登録<br>
2、相談会に参加<br>
3、応募<br>
4、メールのやりとり<br>
5、面接<br>
<br>
<h2>サイトに登録してみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/サイトに登録.jpg" alt="サイトに登録してみよう!" class="break-img" />
インターンシップをやりたいと思っているならまずはサイトに登録してみましょう。<br>
「インターンシップ」で検索してみるとインターンシップの情報をのせているサイトがたくさんでてきます。<br>ほとんどは3,4年生が対象となっているので検索するときは「長期インターン」を取り扱っているサイトを探してください。<br>サイトに登録の際には自己紹介欄やどんな企業に興味があるかのチェック欄はしっかり記入しましょう。インターン先を探すときはより自分のやりたいことに近いことができるインターンシップをじっくり探してみてください。<br>
<br>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/EmailVerifies/newInput" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">早速インターンシップガイドに登録する</a>
</div>
<br>
</p>
<h2>相談会に行ってみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/相談会.jpg" alt="相談会に行ってみよう!" class="break-img" />
サイトに登録してみて探していたけどなかなか見つからない…<br>
そんなときは「長期インターン相談会」をおすすめします!その場の質問はもちろん、相談会後もやりとりができるので少しでも興味があればぜひ行ってみてください。<br>
ほかにも大学のキャリアセンターなどが開く説明会もあります。身近に感じられ、その大学の生徒さん限定インターン枠を用意している企業の紹介などもあります。サイトから応募するよりも、枠がある分倍率もやや低めになっているので興味がある企業があれば積極的に参加してみましょう。しかし大学のキャリアセンターが扱っているのは3,4年生対象のものが多いので確認してから参加してくださいね。 <br>
<br>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/columns/view/internship_entrykai" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">相談会に参加する※都内限定</a>
</div>
<br>
</p>
<h2>応募してみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/応募する.jpg" alt="応募してみよう!" class="break-img" />
自分の行きたいインターンシップ先が決まったら早速応募してみましょう。<br>
サイトから応募すると応募完了のメールが届くのでここまでくればエントリーは終了です。インターンの採用率は10%前後といわれているので大体5~7社ほどエントリーしましょう。もし複数の企業で採用されて予定が被ってしまっても安心してください。誠意をもって企業さんに伝えれば必ずわかってもらえます。<br>
<br>
エントリーしたのに結果がかえってこない…企業さんにもよりますが結果の通知を明記しているにも関わらず返事が返ってこないということがあるかもしれません。もし3日以内に通知すると書かれていてもそれは「営業日」の3日間であることを忘れないでください。もしあなたが金曜にエントリーしたなら、土日祝日は一般的に営業日とは考えないので大体翌週の一週間を目安に待ってみましょう。<br>
</p>
<h2>メールのやりとりをしてみよう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/メール.jpg" alt="メールのやりとりをしてみよう!" class="break-img" />
エントリーが完了すると、企業側からエントリーを受け付けた旨のメールが送られてきます。私の場合はその時点で面接の日程と簡単なプロフィールシートを合わせて送りました。<br>
<br>
《実際のメール内容》<br>
件名:インターンシップへのご応募ありがとうございました。<br>
本文:○○大学 ○○様<br>
この度は○○のインターンシップにご応募いただきありがとうございます。<br>
<br>よろしければお話を聞きたいので三点程、候補日時をご指定ください。
<br>
-----------------------------------------------------------<br>
株式会社○○ 名前<br>
メール ○○<br>
電話 000-000-000<br>
<br>
<br>
_____________________________________________________________<br>
<br>
大学1,2年生はまだまだ公的なメールの書き方はわからないものです。
「インターンシップ メール」などで検索すると細かな注意点や、この返事にはこのように返すといった記事がでてくるので参考にしてくださいね。企業によってはこの段階でエントリーシートやプロフィールシートなどを併せて出すように指定してくることもあります。<br>
<br>
《例文》<br>
件名:面接日時の確認<br>
(件名はわかりやすく!)<br>
本文:株式会社○○<br>
○○様<br>
(1行目は企業名。株式会社や社名は略さない。)<br>
(2行目は担当者の名前。様は漢字で書くこと。)<br>
(相手先と本文の間は一行あける。)<br>
<br>
お世話になります。<br>
○○大学○○学部2年の田中一郎と申します。<br>
<br>
6月1日(月)13時から<br>
<br>
にお伺いさせていただきます。<br>
よろしくおねがいいたします。<br>
(本文の一行目は必ず名乗る。挨拶は「お世話になります」が無難。)<br>
(要件は必要最低限のみを的確に。日時は繰り返す。)<br>
--------------------------------------------<br>
○○大学 ○○学部 2年<br>
田中一郎<br>
メール:abcde_fghi@jklm.ne.jp<br>
電話:012-345-6789<br>
-------------------------------------------<br>
(必ず自分の所属、名前、メールアドレスを明記。)<br>
(どこかにコピーしておいて使いまわすのも◎)<br>
<br>
<br>
最低限、以上に書かれていることができていれば失礼はないと思います。最初は不慣れで調べながらメールを書くことになると思いますが、少しずつ学んでいきましょう!<br>
<br>
</p>
<h2>面接に行こう!</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/面接.jpg" alt="面接にいこう!" class="break-img" />
面接日時が決まったら面接です。<br>
面接では服装や髪形、持ち物、何が面接で聞かれるかが不安要素だと思います。<br>
<br>
まず服装ですが、スーツと決まっている場合はもちろんスーツで行ってください。しかし、私服、または楽な恰好でお越しくださいと言われる場合もあります。私の場合がそうでした。
そのような場合はいわゆる”オフィスカジュアル”で行きましょう。色は黒、白を基調として清楚で清潔感のある服装が望ましいです。次に髪形ですがこちらも清楚感が重要です。色は暗く、女性の場合はポニーテールやハーフアップといったすっきりとした髪型で行くのが好ましいでしょう。持ち物は筆記用具、メモは必ず持ち歩いてください。スケジュール帳ももっていればスムーズに日程調整を行うことができます。かばん、靴も黒を基調にしたシンプルなものが無難です。<br>
<br>
面接では自分がインターンを通じて何を学びたいのか、どんなことをしたいのかが問われます。その企業のことを事前によく調べて、何をしているのか、その企業がどのような考え方で動かされているのかを把握しておく必要があります。そしてより具体的に、明確なビジョンをもって受け答えるのがよいでしょう。インターンがほぼ初めての1,2年生にとってその企業が何をしているのか、自分がどんな力をもっていて何ができるのかを言葉で表現するのはなかなか困難なことです。多少企業が求める答えからずれていても自分がやりたいことを具体的に話すことができれば好印象を与えることができるでしょう。
</p>
<h2>最後に…</h2>
<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/column/236/ファイト!.jpg" alt="最後に…" class="break-img" />
大事なのは、まず行動すること!インターンが初めてだからって怯えていてはいけません。初めてなのだから知らなくて当然!自分に自信をもって、自分のビジョンを堂々と伝えていきましょう!<br>
</p>
<div style="margin:10px 10px 30px;">
<a class="button_orange" href="https://internshipguide.jp/EmailVerifies/newInput" style="width:calc(100% - 24px);width:-webkit-calc(100% - 24px);display:block;text-align:center;">インターンシップに参加する</a>
</div>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/236/インターンシップって?.jpg',
'permalink' => 'long-term-intern'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '235',
'title' => 'オイシイ就活(4/25)体験談〜優良企業との出会いがココに〜',
'agentId' => '0',
'description' => '4月25日開催されたオイシイ就活体験談!! 厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="http://internshipguide.jp/img/intern_pic/0000_0633/5lZSPPt2.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
こんにちは!早稲田大学の村上湊です!私は、<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">【4/25@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!<br>この就活イベントを知ったきっかけは、TBS朝の情報番組「あさチャン!」の”イマドキ就活事情特集”で取り上げられていたのを見たからなんです!<br>
「オイシイ就活」というのは、厳選企業5社の人事と一緒に、オイシイお酒とオイシイご飯を嗜みながら、気になることをその場で気軽に質問できるというイベント!就活しながら、オイシイお酒とオイシイご飯を食べられるということで、こんな最高のイベントあるのか!!と驚きながらも、早速申し込んで、参加してきました!<br>
<br>
体験したことをまるっと書いていきたいと思います!<br>
<br>
まず驚いたのは、「オイシイ就活」の会場が、めちゃくちゃお洒落だったという事です!<br>
代官山で開催されるということで、うすうす気づいてましたが、予想の斜め上をいく、オシャレな空間でした!写真を載せますね!!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_01.jpg" alt="オフィス画像①" class="break-img"/><br>
開催場所の外観です!!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_02.jpg" alt="オフィス画像②" class="break-img"/><br>
そして内観!なんだこの空間。前と後ろにステージがある。。。さすが代官山と驚くばかりでした汗<br>
ここは参加企業の株式会社サイバードさんのオフィスらしいです。<br>
<br>
開催場所に感動した話はここまでにして、「オイシイ就活」の内容に戻りますね笑<br>
オイシイ就活は、<br>
⑴ 会社説明会 ・・・参加企業のプレゼンタイム<br>
⑵ 座談会 ・・・人事さんがテーブルに来ての座談会<br>
⑶ フリー交流会 ・・・気になる企業さんへのアピールタイム<br>
という3部構成になっていました!もっと詳しく書いていきますね!<br>
<br>
【第1部:会社説明会】<br>
参加企業5社による、会社説明が行われました!参加企業さんは、コミュニケーション・プランニング、サイバード、ネオキャリアなどの厳選企業5社!<br>
それぞれが面白い事業展開をしていて、大学で経営学を勉強している自分としては、面白いったらありゃしない時間でした!特に、気になったのは、この企業さん!<br>
「株式会社サイバード」<br>
サイバードさんと聞くと、モバイルゲーム事業だけを取り扱う企業さんだと思っていたんですが、エンターテイメント、ライフスタイル領域も手掛けていて、ゲームの企業ではなくテクノロジーの企業さんなんだなと認識を改めさせられました!面白い企業さん集まりすぎです!泣<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_08.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/><br>
<br>
【第2部:座談会】<br>
人事さんがそれぞれのテーブルに来て、人事さん2人に対して、学生6人という人数比での座談会!<br>
とにかく距離が近い、近い!普段の説明会やセミナーと違って、すごい距離感が近いからこそ、たくさん質問をぶつけることができちゃう、とっても嬉しい時間でした!<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_04.jpg" alt="座談会" class="break-img"/><br>
<br>
そして、お待ちかねの「ビール」と「焼き鳥」が出てきました〜!<br>
焼き鳥は全部で250本近く買ったらしいですw めっちゃ多い笑<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_05.jpg" alt="焼き鳥" class="break-img"/><br>
<br>
【第3部:フリー交流会】<br>
立食形式だったので、自由に歩き回って、気になる人事さんを捕まえて、就活相談したり、他のめっちゃ優秀な参加学生と将来について語り合ったりしました笑 優秀な学生と出会えることもこのイベントの良いところだと思います!<br>
<br>
そして、何と言っても楽しかったのは、匿名質問コーナー!<br>
これがとってもサイコーでした。匿名質問コーナーというのは、面と向かっては聞きづらい質問を、匿名で紙に質問を書き、第3部開始前に司会へ渡すと、第3部にて全員の前で人事さんに質問してもらえるというものです!<br>
こんな匿名質問がありました!<br>
「有給休暇ってとることできるんですか?とってるんですか?」<br>
「ぶっちゃけボーナスって、給料何ヶ月分なんですか?」<br>
確かに、面と向かっては聞きつらい。。笑<br>
<br>
<img src="/img/column/160425_06.jpg" alt="匿名質問コーナー" class="break-img"/><br>
<br>
「オイシイ就活」は、テレビに取り上げられてた通りの、最高のイベントでした!<br>
ビールと焼き鳥でお腹がいっぱいに、それだけでなく、人事さんと話すこともできる!<br>
「こんな就活イベントを待ち望んでました!」と言うしかないです。本当に笑<br>
ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!<br>
「就活の価値観が変わる!!」ような素敵な出会いがあるかもしれません。<br>
<br>
17卒の皆さん、ごめんなさい。17卒向けの「オイシイ就活」は、今回が最後だったみたいです。<br>
次回からは18卒向けのイベントになるとのこと!周りの18卒の子に、ぜひおすすめしてみてください!<br>
【18卒向け】【5/31(火)@渋谷】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/650">internshipguide.jp/interns/internDetail/650</A><br>
<br>
最後に集合写真になります!!<br>
<img src="/img/column/160425_07.jpg" alt="集合写真" class="break-img"/><br>
早稲田大学 村上湊<br>
</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/160425_07.jpg',
'permalink' => 'oishii160425-taikendan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '234',
'title' => 'オイシイ就活(3/29)体験談 〜全就活生よ、参加すべし!!〜',
'agentId' => '0',
'description' => 'オイシイ就活体験談!!
厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="/img/intern_pic/0000_0620/vY3UZWen.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/620">【3/29@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
早稲田大学4年の森田博紀と申します!!3/29にオプト本社で行われた、「オイシイ就活」に友人の紹介で参加してきました!「オイシイ就活」とは、美味しいご飯とお酒を嗜みながら、厳選ベンチャー企業6社の人事と直接お話ができ、気になることもその場で気軽に質問できてしまうというイベントになります。今回は、株式会社アトラエ、株式会社オプト、株式会社サイバード、株式会社ネオキャリア、株式会社ファーストペンギン、株式会社LOCUSの6社が参加していました!<br>
結論から言うと、、、このイベントに参加して本当に良かったと思います^^<br>
その理由について、当日を振り返りながら、話していきます!!<br>
<br>
オイシイ就活は主に、①企業説明→②座談会→③個別面談&フリートークという3つのセッションに分かれていました。<br>
①企業説明では、今回参加していた6社の人事の方がプレゼンを行い、自社について語りました。知らない企業も多かったのですが、説明を聞いてみると上場していたり、身近なサービスを提供していたり、棚からぼたもちな企業説明でした!!
そして、正直なところ、想いの籠ったプレゼンに心を打たれました!自分の就活の軸で意識していなかった、面白い企業ってたくさんあるんですね^^ <br><br>
<img src="/img/column/oishii160329_01.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/>
<br>
②座談会では、企業の人事がテーブルに来て、唐揚げとハイボールに舌鼓を打ちながら、人事2人、学生6人という近い距離で、自由に質問をぶつけました^^
そして、唐揚げの登場です。ドン!!。。。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_02.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
なんと唐揚げ総量12kg!!多すぎて食べきれない~笑。実際食べきりました笑。
<br>
食べるだけでなく、こんな質問もしてみました!<br>
Q:「就活において本当に大切なことって何ですか?」<br>
A:「きっと多くの就活生が考えているであろう"企業に採用してもらう"という考え方は間違い。"自分が入りたい所に入る"というのが正しい考え。そこは間違っちゃいけない。」<br>
なんとかっこいいお言葉。。。正直しびれました^^<br>
<img src="/img/column/oishii160329_03.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
③個別面談&フリートークでは、立食形式で、お酒とお菓子を食べながら、気になる人事さんを捕まえて話したり、同世代の優秀なめちゃくちゃ面白い人と知り合って、就活の進捗を話したりしました!<br>一人一人の就活における価値観って全然違うのだなーって感じましたし、自分まだまだだなと思わされましたね。はい。ほんと。また、このセッションでは、優秀な人に人事からお声がかかって、個別面談もあるらしいです。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_04.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
そしてなんと、このイベント、、、TBSの取材が入って、ニュースになったらしいんです汗。
翌日の「あさチャン!」にて放送されてました!!下の画像をよーくみてくださいー。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_05.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
テレビからの取材も入っちゃうような、素敵なイベント、それが「オイシイ就活」!!
唐揚げとハイボールでお腹がいっぱいに!人事と話して頭もいっぱいに!
いろんな意味で大満足なイベントでしたー!ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!「人生が変わる!!」、、、かもしれません笑。
<br><br>
次回開催の日程が決まっているみたいなので、URLを載せておきますー!<br>
【4/25(月)@東京】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br>
これはもう行くしかないですね笑。ぜひ参加してみてください^^<br>
僕もまた参加しよっと!
<br>
最後に集合写真^^
<img src="/img/column/oishii160329_06.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
早稲田大学 森田博紀</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/oishii160329_06.jpg
',
'permalink' => 'oishii160329-taikendan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:467'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$v = array(
'Column' => array(
'id' => '234',
'title' => 'オイシイ就活(3/29)体験談 〜全就活生よ、参加すべし!!〜',
'agentId' => '0',
'description' => 'オイシイ就活体験談!!
厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="/img/intern_pic/0000_0620/vY3UZWen.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/620">【3/29@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
早稲田大学4年の森田博紀と申します!!3/29にオプト本社で行われた、「オイシイ就活」に友人の紹介で参加してきました!「オイシイ就活」とは、美味しいご飯とお酒を嗜みながら、厳選ベンチャー企業6社の人事と直接お話ができ、気になることもその場で気軽に質問できてしまうというイベントになります。今回は、株式会社アトラエ、株式会社オプト、株式会社サイバード、株式会社ネオキャリア、株式会社ファーストペンギン、株式会社LOCUSの6社が参加していました!<br>
結論から言うと、、、このイベントに参加して本当に良かったと思います^^<br>
その理由について、当日を振り返りながら、話していきます!!<br>
<br>
オイシイ就活は主に、①企業説明→②座談会→③個別面談&フリートークという3つのセッションに分かれていました。<br>
①企業説明では、今回参加していた6社の人事の方がプレゼンを行い、自社について語りました。知らない企業も多かったのですが、説明を聞いてみると上場していたり、身近なサービスを提供していたり、棚からぼたもちな企業説明でした!!
そして、正直なところ、想いの籠ったプレゼンに心を打たれました!自分の就活の軸で意識していなかった、面白い企業ってたくさんあるんですね^^ <br><br>
<img src="/img/column/oishii160329_01.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/>
<br>
②座談会では、企業の人事がテーブルに来て、唐揚げとハイボールに舌鼓を打ちながら、人事2人、学生6人という近い距離で、自由に質問をぶつけました^^
そして、唐揚げの登場です。ドン!!。。。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_02.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
なんと唐揚げ総量12kg!!多すぎて食べきれない~笑。実際食べきりました笑。
<br>
食べるだけでなく、こんな質問もしてみました!<br>
Q:「就活において本当に大切なことって何ですか?」<br>
A:「きっと多くの就活生が考えているであろう"企業に採用してもらう"という考え方は間違い。"自分が入りたい所に入る"というのが正しい考え。そこは間違っちゃいけない。」<br>
なんとかっこいいお言葉。。。正直しびれました^^<br>
<img src="/img/column/oishii160329_03.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
③個別面談&フリートークでは、立食形式で、お酒とお菓子を食べながら、気になる人事さんを捕まえて話したり、同世代の優秀なめちゃくちゃ面白い人と知り合って、就活の進捗を話したりしました!<br>一人一人の就活における価値観って全然違うのだなーって感じましたし、自分まだまだだなと思わされましたね。はい。ほんと。また、このセッションでは、優秀な人に人事からお声がかかって、個別面談もあるらしいです。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_04.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
そしてなんと、このイベント、、、TBSの取材が入って、ニュースになったらしいんです汗。
翌日の「あさチャン!」にて放送されてました!!下の画像をよーくみてくださいー。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_05.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
テレビからの取材も入っちゃうような、素敵なイベント、それが「オイシイ就活」!!
唐揚げとハイボールでお腹がいっぱいに!人事と話して頭もいっぱいに!
いろんな意味で大満足なイベントでしたー!ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!「人生が変わる!!」、、、かもしれません笑。
<br><br>
次回開催の日程が決まっているみたいなので、URLを載せておきますー!<br>
【4/25(月)@東京】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br>
これはもう行くしかないですね笑。ぜひ参加してみてください^^<br>
僕もまた参加しよっと!
<br>
最後に集合写真^^
<img src="/img/column/oishii160329_06.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
早稲田大学 森田博紀</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/oishii160329_06.jpg
',
'permalink' => 'oishii160329-taikendan'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
$k = (int) 8
$column = array(
'id' => '234',
'title' => 'オイシイ就活(3/29)体験談 〜全就活生よ、参加すべし!!〜',
'agentId' => '0',
'description' => 'オイシイ就活体験談!!
厳選企業との新たな出会いや、面白い人事さん、同世代との出会いを自分なりにまとめました。オイシイ就活に参加する理由がここにあります!',
'contents' => '<p class="column-p">
<img src="/img/intern_pic/0000_0620/vY3UZWen.png" alt="オイシイ就活ロゴ" class="break-img" />
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/620">【3/29@東京「オイシイ就活」】</A>に参加しました!
<br>
早稲田大学4年の森田博紀と申します!!3/29にオプト本社で行われた、「オイシイ就活」に友人の紹介で参加してきました!「オイシイ就活」とは、美味しいご飯とお酒を嗜みながら、厳選ベンチャー企業6社の人事と直接お話ができ、気になることもその場で気軽に質問できてしまうというイベントになります。今回は、株式会社アトラエ、株式会社オプト、株式会社サイバード、株式会社ネオキャリア、株式会社ファーストペンギン、株式会社LOCUSの6社が参加していました!<br>
結論から言うと、、、このイベントに参加して本当に良かったと思います^^<br>
その理由について、当日を振り返りながら、話していきます!!<br>
<br>
オイシイ就活は主に、①企業説明→②座談会→③個別面談&フリートークという3つのセッションに分かれていました。<br>
①企業説明では、今回参加していた6社の人事の方がプレゼンを行い、自社について語りました。知らない企業も多かったのですが、説明を聞いてみると上場していたり、身近なサービスを提供していたり、棚からぼたもちな企業説明でした!!
そして、正直なところ、想いの籠ったプレゼンに心を打たれました!自分の就活の軸で意識していなかった、面白い企業ってたくさんあるんですね^^ <br><br>
<img src="/img/column/oishii160329_01.jpg" alt="企業説明" class="break-img"/>
<br>
②座談会では、企業の人事がテーブルに来て、唐揚げとハイボールに舌鼓を打ちながら、人事2人、学生6人という近い距離で、自由に質問をぶつけました^^
そして、唐揚げの登場です。ドン!!。。。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_02.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
なんと唐揚げ総量12kg!!多すぎて食べきれない~笑。実際食べきりました笑。
<br>
食べるだけでなく、こんな質問もしてみました!<br>
Q:「就活において本当に大切なことって何ですか?」<br>
A:「きっと多くの就活生が考えているであろう"企業に採用してもらう"という考え方は間違い。"自分が入りたい所に入る"というのが正しい考え。そこは間違っちゃいけない。」<br>
なんとかっこいいお言葉。。。正直しびれました^^<br>
<img src="/img/column/oishii160329_03.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
③個別面談&フリートークでは、立食形式で、お酒とお菓子を食べながら、気になる人事さんを捕まえて話したり、同世代の優秀なめちゃくちゃ面白い人と知り合って、就活の進捗を話したりしました!<br>一人一人の就活における価値観って全然違うのだなーって感じましたし、自分まだまだだなと思わされましたね。はい。ほんと。また、このセッションでは、優秀な人に人事からお声がかかって、個別面談もあるらしいです。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_04.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
そしてなんと、このイベント、、、TBSの取材が入って、ニュースになったらしいんです汗。
翌日の「あさチャン!」にて放送されてました!!下の画像をよーくみてくださいー。<br>
<img src="/img/column/oishii160329_05.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
テレビからの取材も入っちゃうような、素敵なイベント、それが「オイシイ就活」!!
唐揚げとハイボールでお腹がいっぱいに!人事と話して頭もいっぱいに!
いろんな意味で大満足なイベントでしたー!ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!「人生が変わる!!」、、、かもしれません笑。
<br><br>
次回開催の日程が決まっているみたいなので、URLを載せておきますー!<br>
【4/25(月)@東京】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可<br>
<A Href="https://internshipguide.jp/interns/internDetail/633">internshipguide.jp/interns/internDetail/633</A><br>
これはもう行くしかないですね笑。ぜひ参加してみてください^^<br>
僕もまた参加しよっと!
<br>
最後に集合写真^^
<img src="/img/column/oishii160329_06.jpg" alt="唐揚げ" class="break-img" />
<br>
早稲田大学 森田博紀</p>
',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/oishii160329_06.jpg
',
'permalink' => 'oishii160329-taikendan'
)
$path = '/columns/view/oishii160329-taikendan'
$contents = '
【3/29@東京「オイシイ就活」】に参加しました!
早稲田大学4年の森田博紀と申します!!3/29にオプト本社で行われた、「オイシイ就活」に友人の紹介で参加してきました!「オイシイ就活」とは、美味しいご飯とお酒を嗜みながら、厳選ベンチャー企業6社の人事と直接お話ができ、気になることもその場で気軽に質問できてしまうというイベントになります。今回は、株式会社アトラエ、株式会社オプト、株式会社サイバード、株式会社ネオキャリア、株式会社ファーストペンギン、株式会社LOCUSの6社が参加していました!
結論から言うと、、、このイベントに参加して本当に良かったと思います^^
その理由について、当日を振り返りながら、話していきます!!
オイシイ就活は主に、①企業説明&rarr;②座談会&rarr;③個別面談&フリートークという3つのセッションに分かれていました。
①企業説明では、今回参加していた6社の人事の方がプレゼンを行い、自社について語りました。知らない企業も多かったのですが、説明を聞いてみると上場していたり、身近なサービスを提供していたり、棚からぼたもちな企業説明でした!!
そして、正直なところ、想いの籠ったプレゼンに心を打たれました!自分の就活の軸で意識していなかった、面白い企業ってたくさんあるんですね^^
②座談会では、企業の人事がテーブルに来て、唐揚げとハイボールに舌鼓を打ちながら、人事2人、学生6人という近い距離で、自由に質問をぶつけました^^
そして、唐揚げの登場です。ドン!!。。。
なんと唐揚げ総量12kg!!多すぎて食べきれない~笑。実際食べきりました笑。
食べるだけでなく、こんな質問もしてみました!
Q:「就活において本当に大切なことって何ですか?」
A:「きっと多くの就活生が考えているであろう&quot;企業に採用してもらう&quot;という考え方は間違い。&quot;自分が入りたい所に入る&quot;というのが正しい考え。そこは間違っちゃいけない。」
なんとかっこいいお言葉。。。正直しびれました^^
③個別面談&フリートークでは、立食形式で、お酒とお菓子を食べながら、気になる人事さんを捕まえて話したり、同世代の優秀なめちゃくちゃ面白い人と知り合って、就活の進捗を話したりしました!一人一人の就活における価値観って全然違うのだなーって感じましたし、自分まだまだだなと思わされましたね。はい。ほんと。また、このセッションでは、優秀な人に人事からお声がかかって、個別面談もあるらしいです。
そしてなんと、このイベント、、、TBSの取材が入って、ニュースになったらしいんです汗。
翌日の「あさチャン!」にて放送されてました!!下の画像をよーくみてくださいー。
テレビからの取材も入っちゃうような、素敵なイベント、それが「オイシイ就活」!!
唐揚げとハイボールでお腹がいっぱいに!人事と話して頭もいっぱいに!
いろんな意味で大満足なイベントでしたー!ぜひ、みなさんもこのイベントに参加してみてください!!「人生が変わる!!」、、、かもしれません笑。
次回開催の日程が決まっているみたいなので、URLを載せておきますー!
【4/25(月)@東京】【オイシイ就活】18:00~22:00 ※途中参加・退出可
internshipguide.jp/interns/internDetail/633
これはもう行くしかないですね笑。ぜひ参加してみてください^^
僕もまた参加しよっと!
最後に集合写真^^
早稲田大学 森田博紀
'</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 94
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> </div>
</div>
</div>
</div>
<script type="text/javascript" src="/js/get_user_notice_message_in_column.js?1747869648"></script>'
$scripts_for_layout = '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/column/freeword-search-column-list.css?1747024779"/>' AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Layouts/pages_login_box.ctp, line 32
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::renderLayout() - CORE/Cake/View/View.php, line 546
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 481
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92