インターンシップガイド Notice (8) : Undefined index: position [APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp , line 19 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[32ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [32ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[32ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [32ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4982',
'title' => '田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>田中貴金属工業</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の7月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート→テストセンター→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">4年の6月後半</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">会社の理解を深めることができる。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の6月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望動機(200文字)、学生時代力を入れて取り組んだこと(200文字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">10日程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文字数が少ないので端的に回答した</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通常のテストセンター</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">5日ほど</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事と現場1人ずつ</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
ガクチカや志望動機など基本的な質問、<span class="hide_box_5">他には協調性やストレス耐性が問われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">落ち着いて端的に質問に答えること、一貫性</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日ほど</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役員)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">ガクチカや志望動機、志望順位、将来像やどのような会社で働きたいかといった質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳しめ</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接なので意欲を見せられるように、かつ分かりやすい回答を心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2営業日</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので詳しくは分からないが、採用数は年10人未満ほど</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1ヶ月待ってくれた</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">非鉄金属業界について調べ、その中でのこの会社の位置づけを確認した</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">優しい人が多い</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">企業研究、業界研究よりは自己分析が大切だと思う。正直第一志望ではなかったので多少企業理解が甘かったがガクチカ等をしっかり答えられたので合格に繋がったと思う。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-gold-tanaka2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '4981',
'title' => '毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)',
'agentId' => '0',
'description' => '毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>毎日新聞社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>記者職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の12月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">インターン(8月に5日間)→エントリーシート→作文・国語力試験・一次面接(全て同日に実施)→二次面接→内々定</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の11月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・サークルやクラブ活動について記入してください(100)<br>
・趣味や特技、受賞歴などについて記入してください(100)<br>
・資格・免許・検定・大会成績等(100)<br>
・アルバイト歴について記入してください(100)<br>
・当社へ就職を希望する理由と、当社のどの部署でどのような仕事に取り組みたいのかを書いてください(380)<br>
・あなたの長所と短所を具体的な体験を交えて教えて下さい(380)<br>
・「私が大切にしていること」について作文を書いてください(800)<br>
カッコ内は文字数</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ESを読む相手は文章のプロなので、誤字脱字はもちろん、言い回しや文章の組み立て方にかなり気を配りました。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">①作文試験:「お金」に関する毎日新聞のコラムを読み自由に論じろというもの。制限時間60分、800文字。<br>
②国語力試験:1000文字程度の毎日新聞の記事を2本読み、日本語の誤りを訂正するというもの。制限時間60分。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人。役職は不明</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
用意していた質問と、<span class="hide_box_5">会話の流れで出てくる質問が半々くらいだった。質問は以下の通り。<br>
・今日の面接で一番伝えたいことは何か<br>
・この面接の直前まで何を考えていたか<br>
・入社後に行きたい部署を3つとその理由<br>
・SNSと紙面、ニュースを伝える媒体の違いは<br>
・「桜を見る会」の報道についてどう思うか<br>
・「記者クラブ」についてどう思うか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始和やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">用意していた質問を読み上げるだけでなく、会話の中で面接官が気になったことを聞いてくるような面接だった。機械的に答えるのではなく、身振り手振りや体験談を交え、「会話」を意識して話した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人。全員役員クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・みな同じような志望理由、あなただけの理由は<br>
・中高の部活動について</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかではないが、かといって圧迫でもない</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次面接同様に会話を意識して話した。用意してない質問をされたて面食らったが、自分の言葉で丁寧に話すことを心掛けた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日後に電話で連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">約20人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">月に1度のzoomでの近況報告のみ</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の8月に5日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">地方支局に5日間配属され、県警記者クラブ訪問・県知事会見の見学をし記者の働き方を肌で感じた。また3日間を使い、ネタ探しから執筆まで全て自分で行い記事を1本作成する。書いた記事は紙面に掲載された。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">関係あり。11月からの早期選考に呼ばれた</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">毎日新聞を毎朝かかさず読む</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">いわゆる就活テクニックやマナーなどはほとんど見られてなかったように感じる。とにかくその人の個性と意志、「どんな記者になりたいか」というイメージが明確にあるかどうかが重視されていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社会への興味関心が強い人。伝えることで何かを変えたいと思っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">とにかく毎日新聞を読み会社の方針を知ること。また社会問題の現場に実際に足を運んでいたことが、作文にも面接にも生きた。現場を見ることは記者の基本なのでやっておくことをおすすめする。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-mainichi'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4980',
'title' => '日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE)',
'agentId' => '0',
'description' => '日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">日鉄ソリューションズ株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日鉄ソリューションズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>SE</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・webテスト→一次ジョブマッチング→二次ジョブマッチング→最終ジョブマッチング(※ジョブマッチングと言いながらも実質面接扱いなので注意)</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学4年の5月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">web(オンデマンド)、選考への影響なし(面接で触れられたため視聴推奨)、テーマに沿って分割されていた為見やすかった</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の5月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・現在、就職を考えている業界を教えてください。<br>
・趣味/特技 等【100字以内】<br>
・サークル・アルバイト等での経験についてご記入下さい。【200文字以内】<br>
・学生時代に最も力を入れた事をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・その他経験・自己PR等についてご記入下さい。【400文字以内】<br>
・NSSOLに対する志望動機をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・IT技術を使って実現したい事をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・これまでの人生で最も困難だった事をご記入下さい。<br>
また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かせたかも併せてご記入下さい。【400文字以内】
</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ES・webテストの結果は一週間ほど。面接の結果は大抵3営業日以内(1ヶ月後に通過通知が来た方もいるそう)</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ジョブマッチングでは、短い時間の中で簡潔に答えるよう意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">そこまで高くない<br>
TALもあり。※少し理不尽な質問があるので、よく調べて模範解答を見ておくといいかも。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、メールにて</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場社員(SE)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p"> 逆質問含め30分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・志望動機<br>
・説明会動画の<span class="hide_box_5">感想<br>
・ガクチカ深堀り<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">年が近そうな若手社員が面接官だったため、話しやすかった。面接中に笑いが起きたほど穏やかだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカで突っ込まれやすそうなポイントはしっかり対策しておくこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日以内にメール</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、SE</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・ガクチカ<br>
・志望動機<br>
・興味ある分野<br>
・ITで成し遂げたいこと<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始穏やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接は録音して聞き返し、自分の口癖などに気づけるといいかも。後々聞き返したら違和感がすごかったので、なんでこれで通ったんだ...と反省した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日以内にメール</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・志望動機<br>
・入社後やりたいこと<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかだが、最終面接ということもあり緊張感があった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">とにかく落ち着くこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">翌日、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明。おそらくHPで公開している人数より多く内定を出している。期限内に承諾したものの、内定者の上限に達したという理由で断られてしまった。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Matcherから訪問。面接でOB訪問を行った話題を出した際、志望度が伝わっていたように思う。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">四季報、業界地図、iroots等webサイト</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">コミュニケーション能力</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">明るく話しやすい方</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">OB訪問で業務理解を深めること。
会社の内部事情を知ることができるほか、面接でも志望度のアピールになるため一石二鳥だと思う。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-nipponsteel3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '4979',
'title' => '三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職③)',
'agentId' => '0',
'description' => '三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井住友銀行</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・Webテスト→リクルーター面談→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1.学生時代に力を入れたこと(100字以内)<br>
2.[1]でお答え頂いた取り組みの中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たことを教えてください。(400字以内)<br>
3.三井住友銀行を志望する理由(150字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間ほど、電話</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">短い字数の中でも自分の伝えたいことを盛り込むことを心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">普通</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間ほど、電話</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
学生時代に頑張ったことについての<span class="hide_box_5">深掘り質問がメインだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">雰囲気が厳しめだったので、自分まで緊張しないようになるべく笑顔を心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日ほど、電話</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望理由について聞かれた。他の業界や企業ではなくなぜ、金融業界でしかも銀行を志望しているのかを深く突っ込まれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望理由についてしっかり考えていくほうが良い。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日ほど、電話</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自分の仕事への価値観など、人間性の部分を問う質問が多かった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自己分析をしっかりしていかないと、深掘りされた時の対応が難しいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間ほど、電話</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">質問はそれほどなく、むしろ意思確認がメインだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">優しい雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">この企業に行くという意思をしっかり持つことが大事。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">即日、その場で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">200人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のHP</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">相手の質問の意図に沿って的確に返せるかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">意思が強く、元気な人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接は厳しめな雰囲気で行われることが多かったです。自分がその雰囲気に飲まれないよう落ち着くことが大事だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-smbc9'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '4978',
'title' => '双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">双日株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>双日株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院2年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・SPIテストセンター→1次面接→GD→2次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">Q.人生で最も注力してきた活動とその理由を教えてください。また、その活動にどのような想いで取り組み、その結果何を得ましたか。400字<br>
Q.人生で最大の困難や挫折は何でしたか。あなたはそれに直面した時何を思いましたか。また、それをどう乗り越えましたか。400字<br>
Q.人生において成し遂げたいことはなんですか。その理由と、それをどのようにして双日で実現したいのか教えてください。600字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストを心がました。また、双日に勤務している先輩社員に添削をお願いしました。やはり実際にその会社で働いている社員の方に添削してもらう事は非常に重要です。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">形式はSPIテストセンター。科目は性格検査(30分)、能力検査(35分)、英語検査(20分)。難易度は高くないが、実際にSPI テストセンターを課している企業で練習する事が重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">4人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">GDのお題:双日が3年以内にNo.1になる事業を提案せよ。<br>
前日におだいがメールで周知され、冒頭で1人1分ずつ考えてきた案を発表する時間がありました。私はPDF1枚にまとめて、当日はzoomの画面共有機能を使って発表しましたが、口頭だけで発表している学生もいました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">オンラインでのGDは初めてだったので、やりずらさを感じました。zoomの画面共有機能などは事前に確認しておいた方が良いです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">事前の準備が本当に重要です。事前に優れたアイディアを用意しておいた方が議論を優位に進められます。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">GDの2日後にメールで</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">若手社員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
自己紹介、学生時代頑張った事、<span class="hide_box_5">強み・弱みについて2人で約30分間ほど深堀りされた後、10分間はフィードバックの時間でした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気はかなりフランクでしたが、学生をしっかりと見極めていた様子で、面接官の方はよくメモを取っていました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">2人の集団面接だったので、端的に結論ファーストで伝えたい事を話しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">面接の2週間後にメールで</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">管理職クラス1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">39分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">なぜ総合商社か?なぜ他の商社ではなく双日か?といった志望度を確認する質問がメインでした。最後に10分程度逆質問の時間がありました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">管理職クラスということもあってとても厳かな雰囲気でした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">双日に行きたいという思いを伝える事に徹しました。なぜ双日か?nいついてはかなり深ぼられたので、「人」や「社風」以外で、他商社と差別化できる理由を用意しておくことが重要です。逆質問の時間もあるので事前に質問を考えておくことが重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">面接の9日後に電話で</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度でしたが、面接前に人事の方から説明を受け、SPI性格検査を受験しました。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.自己紹介<br>
Q.双日の志望動機<br>
Q.自己PR<br>
Q.双日の志望度<br>
Q.内定を出したら入社するのか<br>
Q.大学ではどんな研究をしてるか<br>
Q.双日に入ったらどんな事業に興味あるか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接でしたが非常に和やかな雰囲気でした。役員の方2人とも常に笑顔でこちらの話を聞いてくれました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接なのでとにかく志望度の高さをアピールしました。なぜ双日なのか?についてかなり深堀りされたので、実体験に基づいて端的に答えました。逆質問も10分程度あったので、事前に質問を考えておくべきです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定通知</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが、80人前後だと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">内定通知後に、他に選考を受けている企業は辞退するように言われました。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">双日はとにかく志望度の高さを重視すると聞いていたので、本選考が始まる前までに、インターンシップの選考会や座談会等のイベントには必ず参加しました。私はOB訪問は行いませんでしたが、必ず1人はOB訪問しておくべきだったと思いました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度・地頭の良さ</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">とてもフランクで双日の事を好きな社員さんが多いような印象を受けました。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">双日は他商社と比べても特に志望度を重視しています。各選考の中で、少しでも他商社と迷っている事が伝わると、選考突破は難しいと思います。志望度の高さを徹底的にアピールしましょう。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-sojitz5'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '4977',
'title' => '大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">大日本印刷株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>文系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月12日</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">サマー1dayインターン→エントリーシート・WEBテスト→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の4月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望理由<br>
幅広い分野を通じて、顧客の二ーズに柔軟に対応ができると考えたからだ。貴社は、印刷、包装、エレクトロニクス、エネルギーといった幅広いジャンルの技術を抱えているとインターンシップで学び、それが魅力的に感じた。その技術を融合させ顧客に多方面からのアプローチしていけると思う。また社員方とお話をし、余裕を感じさせる柔らかな雰囲気に惹かれた。貴社の魅力的な社員方と働くことは最大のモチベーションに繋がるはずだ。<br>
<br>
最も力を入れたこと<br>
勤務先の課題を解決した。<br>
<br>
最も力を入れたことの<br>
具体的な問題・課題とその結果<br>
<br>
私の働くマクドナルド店舗では、ランチの提供タイムが長く、目標に達していないことが問題だった。これを「クルーが基準の数値を達成する為の具体的な行動を理解していない」ことが原因だと考えた。店長代理職としての責任感から2つの事をした。1つは昼ピークが始まる前に一人ひとりに声をかけ、その日の超具体的な行動目標を決めた。2つ目は昼ピーク終了後に全員にその日の良かった行動を伝え、その後改善のための行動を伝えた。具体的な動きを定めることにより動きが迅速になった。また従業員に「2種のアドバイスが次のシフトのやる気に繋がる」と言ってもらえ、店内の士気向上に繋がった。結果、待ち時間を目標タイムにする事ができた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1ヶ月後</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望動機にインターンシップに参加した際の意見を取り入れて、差別化を図った。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的なWebテストであった。SPIか玉手箱かは忘却致しました。申し訳ありません。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1ヶ月後</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、役職不明</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
学生時代に<span class="hide_box_5">打ち込んだ事。<br>
それへの深堀。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">「Web面接は慣れてますか?」等のアイスブレイクから始まった。学生の緊張をほぐそうとしてくれているのが伝わった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">一次面接で志望動機は問わないと、事前に通知されていた。その為、ガクチカに関する受け答えをしっかり用意しておいた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日後、メールで</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、どこかの部署の部長。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自身の趣味について<br>
他社の選考状況</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">半分ほど、私の趣味であるルービックキューブの魅力について語った。かなりアイスブレイクに時間を割いてくれた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">他社の選考状況を聞かれる事を就職活動に関する掲示板で留意していたので、競合である凸版の選考状況を伝え、その上で大日本印刷の方が志望度が高い理由を述べた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1日後、メールで</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">文系で80人程度、理系も合わせると160人ほど</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">オワハラ等はなかった。学生の意見を尊重してくれていると感じた。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の9月に1日</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">大日本印刷のセグメント説明<br>
新商品開発</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">直接選考に関係あったかは不明。しかし面接でインターンシップに参加したからこそ、競合他社との違いを説明できたのでそこは有利に働いたと考えている。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップを通じて</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">年長者と違和感なく会話のキャッチボールを行える、雑談力をみられていると強く感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やか</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加する事が1番だと思う。総合印刷会社であるが、印刷事業の他にも多くのセグメントを抱えており、イメージをガラッと変える事ができる。その中に自分が仕事にしたい事業もきっと見つかるはずである。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-dnp2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '4976',
'title' => 'デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => 'デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>デロイトトーマツコンサルティング</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>経営コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院1年生の12月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→1次面接→ジョブ→2次面接→3次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の8月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">Q.インターン志望動機を教えてください。250文字<br>
Q.学生時代に頑張ったことを教えてください。250文字以内<br>
Q.自分の長所・短所についてエピソードをまじえて教えてください。250文字<br>
Q.困難を乗り越えた経験を教えてください。またそこから何を学びましたか。250文字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1週間以内に</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">とにかく結論ファーストを心がけました。また、コンサルに既に内定している先輩・友人を見つけて、添削してもらいました。
</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">TG-WEBは玉手箱やSPIに比べてやや難しいので、他のTG-Webを実施している企業で練習する事が重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1週間以内に</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">10年目位の中堅コンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・あなたの長所を教えてください。また<span class="hide_box_5">その長所を仕事にどう活かしますか。<br>
・インターンシップの志望動機を教えてください。<br>
・逆質問<br>
15分しか時間がなかったので質問内容は上記のみでした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かなり和やかで雑談形式でした。 面接官は終始笑顔で相槌を打ってくれて、とても話しやすかったです。私の前の学生の面接では、面接官の笑い声が隣の控え室まで聞こえてくるほど盛り上がっていました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">15分という短い時間なので、いかに短い時間の中で私の人柄を知ってもらえるかが重要です。また、DTCは人柄も重視しているので、終始笑顔で面接官と楽しく会話することを心がけていました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日にメールで</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">10-15年目くらいの中堅コンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">100分(ケース面接)</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初の60分間で1人でケース課題を解いて、10分休憩した後に、30分間面接官とディスカッション。 </p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ディスカッション中は非常に厳かな雰囲気でした。私の論理が少しでも破綻しているとすぐに指摘が入り、答えられないと険しい表情になりました。一方で逆質問タイムは和やかな雰囲気で、面接官にも笑顔が見られました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接官の指摘に対して反論するのではなく、一度受け入れた後に、自分なりの意見を伝えるように意識した事が評価ポイントになったと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで3日以内に</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">パートナー2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.なぜ総合ファームの中でもなぜデロイトですか?<br>
Q.三年後と5年後と十年後の理想は?<br>
Q.そもそもなんでコンサルタントになりたいの?<br>
Q.興味のある業界は?<br>
Q.コンサル以外にはどこを受けているの?<br>
2人のパートナーが交互に質問をしてくる形式でした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">パートナー2人という事もあって終始非常に厳かな雰囲気でした。逆質問タイムはやや笑顔も見られました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">事前に提出した1000文字の小論文の作成に注力しました。友人・先輩に添削して頂き、どの質問にも答えられるように準備しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで翌日に</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">パートナー1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.これまでの面接の出来は自分では何点だと思うか、それはなぜか、どうしたら改善できたのか?<br>
Q.興味あるインダストリーは?そのインダストリーのどんな問題を解決したい?またそのためには何をすればいいと思うか?<br>
Q.逆質問は?</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始非常に厳かな雰囲気でした。また、やや圧迫面接であった為、終わった後は落ちたと思いました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">これまでの面接・インターンシップの評価で合否はほぼ決まっていると思います。合格者でも圧迫面接にして、ストレス耐性などをみていたのではないかと思われるので、心を折らずに耐えましょう。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで翌日に内定通知</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが100人くらいと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特にありませんでした。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">大学院生の9月に2日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">とある企業の経営状況を踏まえて海外進出するならどこの地域・国にするか</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">関係ありました</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">デロイトは他の外資コンサルと比べて、より人柄を重要視しているので、インターンで積極的に社員の方とコミュニケーションをとって、社風を理解するように努めました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄・論理的思考力・タフネスさ</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力等ハードスキルだけでなく、ソフトスキル(コミュニケーション能力等)が高い社員さんが多いように感じました。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">合否はインターンシップと三次面接でほぼ決まります。インターンシップは社員の方の意見を否定せずに取り入れることができるかが重要です。また。三次面接前に課される1000字の小論文をしっかりと書く事も非常に重要です。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-deloitte9'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '4975',
'title' => '日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)',
'agentId' => '0',
'description' => '日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JT(日本たばこ産業)の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JT(日本たばこ産業)</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>研究開発職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院2年生</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学・大学院生として自分自身が頑張ったと言えることについて教えてください。700文字(成果は問いません)※“たばこR&D”のカテゴリーを選んだ方は、研究概要をお書きください。<br>
最高の一日だったと思える日はどんな日ですか?その理由はなぜですか?700文字<br>
「どうして世の中になかったんだろう!?」と聞いた人に思わせるような新語を発明してください。400文字<br>
例)新語:こやつ<br>
意味:夜中についつい食べてしまうおやつのこと<br>
解説:~~~~</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">約1ヶ月後に電話で</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ESの設問から奇抜なアイディアを出せる学生を求めていると感じたので、斬新な発想ができるという事がアピールしました。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">TG-WEBは玉手箱やSPIに比べて問題が難しいので、参考書を1周した後に、TG-WEBを課している企業にエントリーして何回も練習しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後に電話で</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">課長クラス2人、研究所所長1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
オンラインで開催。最初の3分間は研究内容について3分間プレゼンして質疑応答でした。その後に<span class="hide_box_5">学生時代に頑張った事や志望動機について聞かれました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">やや厳かな雰囲気で、中央に座っていた研究所長は終始無言でした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">研究発表は自分の親でも分かる様に資料を作成しました。プレゼン時間は3分なので、何度も練習して時間内に収まる様にしました。残りの15分間は、私の人柄を知ってもらえる様に、面接ではなく会話する様に意識をした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話で</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">1次面接と同様に、志望動機や研究内容、どんな研究者になりたいかについて、なぜJTかについてかなり深ぼられました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人でしたが、雰囲気はとても穏やかでした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">人柄を重視しているように感じたので、面接で話すエピソードを通して自身の人柄が伝わるように意識した方が良いと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話で内定連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが、20人くらいだったと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特にありませんでした。むしろ自分が納得するまで続けて欲しいと言ってもらいました。承諾期限も特に設けられませんでした。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページで事前に情報を調べた後に座談会に参加しました。事前に調べた情報から仮説をたてて、5つほど質問を用意してから座談会に参加しました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄・コミュニケーション力・地頭の良さ・志望度</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">JTの社員さんは面白い人が多いです。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">WEBテストはTG-WEBという少し特殊な形式だったので早めに対策を始めた方が良いです。面接では自分の人柄が伝わるようにしっかりとアピールしましょう。また、奇抜なアイディアを出せる学生を求めているので、ESや面接を通してアイディアマンである事をアピールした方が良いです。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jti2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '4974',
'title' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JSR株式会社の就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JSR株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>技術系</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>修士2年の5月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→Webテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Web上での開催、ES提出後に実施</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">弊社への志望動機(400文字)、あなたが研究しているテーマ・内容を、その研究を知らない人に解りやすく説明してください。(400文字)、JSR採用HP内、「10 Years project」または「人と仕事」から一人選び、共感した理由を教えてください。(350文字)、1年後と10年後、弊社であなたの働くイメージについて教えてください。(400文字)、研究概要(A4 2枚)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3週間程度、メールにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">社員の方の考えに共感した理由について書くところでは自分がどのようなことを考え、どのような仕事を将来したいかについてを述べることを意識した。また将来のイメージについては10年後に〇〇したいので1年目から〇〇に挑戦していたいという逆算思考をもとに述べることを意識した。研究概要・文字での研究紹介どちらも専門用語はできるだけ使わないことを意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">Webテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">Webテスティング(普通に勉強をしていれば比較的簡単な部類だと思われる)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次面接までに受けるような形式だったと思います。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(技術系の方)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
初めに研究内容についての発表を5分程度で行った。その後それに対して<span class="hide_box_5">深掘り質問があった。終盤には志望動機と将来どのようなことをしたいかについて聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">比較的穏やか(ちゃんとこちらの話を聞いていただけている感じはあった)。研究に関する質問では少し厳し目の質問もあった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が専門としている分野について詳しくない人が相手であったため、できる限り、専門用語は省いた。私の場合は資料は必要ないと思っていて資料なしで説明するつもりでいたが、面接官から最初に提出した研究概要を表示してそれをもとにという指示があったため、少し動揺した。自分の研究について自分なりに考え、しっかりと理解しておくことは不足の事態になった時に役立つので必須だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(各部署の部長クラス?)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初に研究プレゼンを行い、それに対する深掘りがあった。その後は入社後にやりたいことや志望ど、研究室のことや学生生活についても聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接では自分の入社したいという意思をいかに伝えるかだと思う。志望度や他社と比較してどうかということが聞かれたので迷わず、第一志望ですと伝えることが大事だと思った。研究の話から普段の学生生活はどうかという質問まで幅広く聞かれたので、人柄を見られている気がした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">詳しくは分からない</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1-2週間で返事</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">私の場合は研究開発志望だったので、会社がどのような分野に新製品・事業を展開しようとしているかを調べることを意識した。プレスリリースや経営計画・中期経営計画などにも注目して調べるようにした。JSRでは最近新しい研究拠点ができていたのでそこでどのようなことが行われているかについても参考にした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">研究開発職としての素養が見られている気がした。面接では研究プレゼンもあり、自分の研究に対してどのように考え、どのように取り組んでいるかを見られていると感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">真面目で自分の考えをしっかりと持っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">研究開発系を目指す人はやはり会社としてはどのような分野に注力していきたいかというところを押さえておいた方がいいと思った。会社が注力している方向性に寄り添った上で、自分が何をしたいか、どのように自分がこれまで培った専門性を活かすことができるかについてしっかりと主張するのが大事だと思います。修士卒では大学での研究内容は関係ないということをたまに聞きますが、研究を生かせる人と生かせない人では生かせる人の方が有利です。研究内容に関連性があまりなくても、生かせる点を探し、自分なりに考えたことを話すことができると良いと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jsr'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
) AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92 class="c-breadcrumbs-list__link">「」の検索結果 Notice (8) : Undefined variable: breadcrumb_position [APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp , line 25 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[32ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [32ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[32ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [32ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4982',
'title' => '田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>田中貴金属工業</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の7月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート→テストセンター→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">4年の6月後半</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">会社の理解を深めることができる。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の6月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望動機(200文字)、学生時代力を入れて取り組んだこと(200文字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">10日程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文字数が少ないので端的に回答した</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通常のテストセンター</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">5日ほど</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事と現場1人ずつ</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
ガクチカや志望動機など基本的な質問、<span class="hide_box_5">他には協調性やストレス耐性が問われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">落ち着いて端的に質問に答えること、一貫性</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日ほど</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役員)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">ガクチカや志望動機、志望順位、将来像やどのような会社で働きたいかといった質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳しめ</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接なので意欲を見せられるように、かつ分かりやすい回答を心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2営業日</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので詳しくは分からないが、採用数は年10人未満ほど</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1ヶ月待ってくれた</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">非鉄金属業界について調べ、その中でのこの会社の位置づけを確認した</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">優しい人が多い</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">企業研究、業界研究よりは自己分析が大切だと思う。正直第一志望ではなかったので多少企業理解が甘かったがガクチカ等をしっかり答えられたので合格に繋がったと思う。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-gold-tanaka2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '4981',
'title' => '毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)',
'agentId' => '0',
'description' => '毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>毎日新聞社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>記者職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の12月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">インターン(8月に5日間)→エントリーシート→作文・国語力試験・一次面接(全て同日に実施)→二次面接→内々定</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の11月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・サークルやクラブ活動について記入してください(100)<br>
・趣味や特技、受賞歴などについて記入してください(100)<br>
・資格・免許・検定・大会成績等(100)<br>
・アルバイト歴について記入してください(100)<br>
・当社へ就職を希望する理由と、当社のどの部署でどのような仕事に取り組みたいのかを書いてください(380)<br>
・あなたの長所と短所を具体的な体験を交えて教えて下さい(380)<br>
・「私が大切にしていること」について作文を書いてください(800)<br>
カッコ内は文字数</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ESを読む相手は文章のプロなので、誤字脱字はもちろん、言い回しや文章の組み立て方にかなり気を配りました。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">①作文試験:「お金」に関する毎日新聞のコラムを読み自由に論じろというもの。制限時間60分、800文字。<br>
②国語力試験:1000文字程度の毎日新聞の記事を2本読み、日本語の誤りを訂正するというもの。制限時間60分。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人。役職は不明</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
用意していた質問と、<span class="hide_box_5">会話の流れで出てくる質問が半々くらいだった。質問は以下の通り。<br>
・今日の面接で一番伝えたいことは何か<br>
・この面接の直前まで何を考えていたか<br>
・入社後に行きたい部署を3つとその理由<br>
・SNSと紙面、ニュースを伝える媒体の違いは<br>
・「桜を見る会」の報道についてどう思うか<br>
・「記者クラブ」についてどう思うか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始和やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">用意していた質問を読み上げるだけでなく、会話の中で面接官が気になったことを聞いてくるような面接だった。機械的に答えるのではなく、身振り手振りや体験談を交え、「会話」を意識して話した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人。全員役員クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・みな同じような志望理由、あなただけの理由は<br>
・中高の部活動について</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかではないが、かといって圧迫でもない</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次面接同様に会話を意識して話した。用意してない質問をされたて面食らったが、自分の言葉で丁寧に話すことを心掛けた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日後に電話で連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">約20人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">月に1度のzoomでの近況報告のみ</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の8月に5日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">地方支局に5日間配属され、県警記者クラブ訪問・県知事会見の見学をし記者の働き方を肌で感じた。また3日間を使い、ネタ探しから執筆まで全て自分で行い記事を1本作成する。書いた記事は紙面に掲載された。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">関係あり。11月からの早期選考に呼ばれた</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">毎日新聞を毎朝かかさず読む</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">いわゆる就活テクニックやマナーなどはほとんど見られてなかったように感じる。とにかくその人の個性と意志、「どんな記者になりたいか」というイメージが明確にあるかどうかが重視されていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社会への興味関心が強い人。伝えることで何かを変えたいと思っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">とにかく毎日新聞を読み会社の方針を知ること。また社会問題の現場に実際に足を運んでいたことが、作文にも面接にも生きた。現場を見ることは記者の基本なのでやっておくことをおすすめする。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-mainichi'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4980',
'title' => '日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE)',
'agentId' => '0',
'description' => '日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">日鉄ソリューションズ株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日鉄ソリューションズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>SE</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・webテスト→一次ジョブマッチング→二次ジョブマッチング→最終ジョブマッチング(※ジョブマッチングと言いながらも実質面接扱いなので注意)</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学4年の5月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">web(オンデマンド)、選考への影響なし(面接で触れられたため視聴推奨)、テーマに沿って分割されていた為見やすかった</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の5月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・現在、就職を考えている業界を教えてください。<br>
・趣味/特技 等【100字以内】<br>
・サークル・アルバイト等での経験についてご記入下さい。【200文字以内】<br>
・学生時代に最も力を入れた事をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・その他経験・自己PR等についてご記入下さい。【400文字以内】<br>
・NSSOLに対する志望動機をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・IT技術を使って実現したい事をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・これまでの人生で最も困難だった事をご記入下さい。<br>
また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かせたかも併せてご記入下さい。【400文字以内】
</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ES・webテストの結果は一週間ほど。面接の結果は大抵3営業日以内(1ヶ月後に通過通知が来た方もいるそう)</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ジョブマッチングでは、短い時間の中で簡潔に答えるよう意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">そこまで高くない<br>
TALもあり。※少し理不尽な質問があるので、よく調べて模範解答を見ておくといいかも。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、メールにて</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場社員(SE)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p"> 逆質問含め30分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・志望動機<br>
・説明会動画の<span class="hide_box_5">感想<br>
・ガクチカ深堀り<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">年が近そうな若手社員が面接官だったため、話しやすかった。面接中に笑いが起きたほど穏やかだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカで突っ込まれやすそうなポイントはしっかり対策しておくこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日以内にメール</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、SE</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・ガクチカ<br>
・志望動機<br>
・興味ある分野<br>
・ITで成し遂げたいこと<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始穏やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接は録音して聞き返し、自分の口癖などに気づけるといいかも。後々聞き返したら違和感がすごかったので、なんでこれで通ったんだ...と反省した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日以内にメール</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・志望動機<br>
・入社後やりたいこと<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかだが、最終面接ということもあり緊張感があった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">とにかく落ち着くこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">翌日、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明。おそらくHPで公開している人数より多く内定を出している。期限内に承諾したものの、内定者の上限に達したという理由で断られてしまった。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Matcherから訪問。面接でOB訪問を行った話題を出した際、志望度が伝わっていたように思う。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">四季報、業界地図、iroots等webサイト</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">コミュニケーション能力</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">明るく話しやすい方</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">OB訪問で業務理解を深めること。
会社の内部事情を知ることができるほか、面接でも志望度のアピールになるため一石二鳥だと思う。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-nipponsteel3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '4979',
'title' => '三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職③)',
'agentId' => '0',
'description' => '三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井住友銀行</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・Webテスト→リクルーター面談→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1.学生時代に力を入れたこと(100字以内)<br>
2.[1]でお答え頂いた取り組みの中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たことを教えてください。(400字以内)<br>
3.三井住友銀行を志望する理由(150字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間ほど、電話</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">短い字数の中でも自分の伝えたいことを盛り込むことを心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">普通</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間ほど、電話</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
学生時代に頑張ったことについての<span class="hide_box_5">深掘り質問がメインだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">雰囲気が厳しめだったので、自分まで緊張しないようになるべく笑顔を心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日ほど、電話</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望理由について聞かれた。他の業界や企業ではなくなぜ、金融業界でしかも銀行を志望しているのかを深く突っ込まれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望理由についてしっかり考えていくほうが良い。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日ほど、電話</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自分の仕事への価値観など、人間性の部分を問う質問が多かった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自己分析をしっかりしていかないと、深掘りされた時の対応が難しいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間ほど、電話</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">質問はそれほどなく、むしろ意思確認がメインだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">優しい雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">この企業に行くという意思をしっかり持つことが大事。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">即日、その場で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">200人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のHP</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">相手の質問の意図に沿って的確に返せるかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">意思が強く、元気な人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接は厳しめな雰囲気で行われることが多かったです。自分がその雰囲気に飲まれないよう落ち着くことが大事だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-smbc9'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '4978',
'title' => '双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">双日株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>双日株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院2年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・SPIテストセンター→1次面接→GD→2次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">Q.人生で最も注力してきた活動とその理由を教えてください。また、その活動にどのような想いで取り組み、その結果何を得ましたか。400字<br>
Q.人生で最大の困難や挫折は何でしたか。あなたはそれに直面した時何を思いましたか。また、それをどう乗り越えましたか。400字<br>
Q.人生において成し遂げたいことはなんですか。その理由と、それをどのようにして双日で実現したいのか教えてください。600字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストを心がました。また、双日に勤務している先輩社員に添削をお願いしました。やはり実際にその会社で働いている社員の方に添削してもらう事は非常に重要です。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">形式はSPIテストセンター。科目は性格検査(30分)、能力検査(35分)、英語検査(20分)。難易度は高くないが、実際にSPI テストセンターを課している企業で練習する事が重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">4人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">GDのお題:双日が3年以内にNo.1になる事業を提案せよ。<br>
前日におだいがメールで周知され、冒頭で1人1分ずつ考えてきた案を発表する時間がありました。私はPDF1枚にまとめて、当日はzoomの画面共有機能を使って発表しましたが、口頭だけで発表している学生もいました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">オンラインでのGDは初めてだったので、やりずらさを感じました。zoomの画面共有機能などは事前に確認しておいた方が良いです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">事前の準備が本当に重要です。事前に優れたアイディアを用意しておいた方が議論を優位に進められます。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">GDの2日後にメールで</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">若手社員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
自己紹介、学生時代頑張った事、<span class="hide_box_5">強み・弱みについて2人で約30分間ほど深堀りされた後、10分間はフィードバックの時間でした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気はかなりフランクでしたが、学生をしっかりと見極めていた様子で、面接官の方はよくメモを取っていました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">2人の集団面接だったので、端的に結論ファーストで伝えたい事を話しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">面接の2週間後にメールで</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">管理職クラス1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">39分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">なぜ総合商社か?なぜ他の商社ではなく双日か?といった志望度を確認する質問がメインでした。最後に10分程度逆質問の時間がありました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">管理職クラスということもあってとても厳かな雰囲気でした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">双日に行きたいという思いを伝える事に徹しました。なぜ双日か?nいついてはかなり深ぼられたので、「人」や「社風」以外で、他商社と差別化できる理由を用意しておくことが重要です。逆質問の時間もあるので事前に質問を考えておくことが重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">面接の9日後に電話で</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度でしたが、面接前に人事の方から説明を受け、SPI性格検査を受験しました。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.自己紹介<br>
Q.双日の志望動機<br>
Q.自己PR<br>
Q.双日の志望度<br>
Q.内定を出したら入社するのか<br>
Q.大学ではどんな研究をしてるか<br>
Q.双日に入ったらどんな事業に興味あるか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接でしたが非常に和やかな雰囲気でした。役員の方2人とも常に笑顔でこちらの話を聞いてくれました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接なのでとにかく志望度の高さをアピールしました。なぜ双日なのか?についてかなり深堀りされたので、実体験に基づいて端的に答えました。逆質問も10分程度あったので、事前に質問を考えておくべきです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定通知</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが、80人前後だと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">内定通知後に、他に選考を受けている企業は辞退するように言われました。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">双日はとにかく志望度の高さを重視すると聞いていたので、本選考が始まる前までに、インターンシップの選考会や座談会等のイベントには必ず参加しました。私はOB訪問は行いませんでしたが、必ず1人はOB訪問しておくべきだったと思いました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度・地頭の良さ</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">とてもフランクで双日の事を好きな社員さんが多いような印象を受けました。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">双日は他商社と比べても特に志望度を重視しています。各選考の中で、少しでも他商社と迷っている事が伝わると、選考突破は難しいと思います。志望度の高さを徹底的にアピールしましょう。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-sojitz5'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '4977',
'title' => '大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">大日本印刷株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>文系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月12日</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">サマー1dayインターン→エントリーシート・WEBテスト→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の4月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望理由<br>
幅広い分野を通じて、顧客の二ーズに柔軟に対応ができると考えたからだ。貴社は、印刷、包装、エレクトロニクス、エネルギーといった幅広いジャンルの技術を抱えているとインターンシップで学び、それが魅力的に感じた。その技術を融合させ顧客に多方面からのアプローチしていけると思う。また社員方とお話をし、余裕を感じさせる柔らかな雰囲気に惹かれた。貴社の魅力的な社員方と働くことは最大のモチベーションに繋がるはずだ。<br>
<br>
最も力を入れたこと<br>
勤務先の課題を解決した。<br>
<br>
最も力を入れたことの<br>
具体的な問題・課題とその結果<br>
<br>
私の働くマクドナルド店舗では、ランチの提供タイムが長く、目標に達していないことが問題だった。これを「クルーが基準の数値を達成する為の具体的な行動を理解していない」ことが原因だと考えた。店長代理職としての責任感から2つの事をした。1つは昼ピークが始まる前に一人ひとりに声をかけ、その日の超具体的な行動目標を決めた。2つ目は昼ピーク終了後に全員にその日の良かった行動を伝え、その後改善のための行動を伝えた。具体的な動きを定めることにより動きが迅速になった。また従業員に「2種のアドバイスが次のシフトのやる気に繋がる」と言ってもらえ、店内の士気向上に繋がった。結果、待ち時間を目標タイムにする事ができた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1ヶ月後</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望動機にインターンシップに参加した際の意見を取り入れて、差別化を図った。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的なWebテストであった。SPIか玉手箱かは忘却致しました。申し訳ありません。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1ヶ月後</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、役職不明</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
学生時代に<span class="hide_box_5">打ち込んだ事。<br>
それへの深堀。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">「Web面接は慣れてますか?」等のアイスブレイクから始まった。学生の緊張をほぐそうとしてくれているのが伝わった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">一次面接で志望動機は問わないと、事前に通知されていた。その為、ガクチカに関する受け答えをしっかり用意しておいた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日後、メールで</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、どこかの部署の部長。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自身の趣味について<br>
他社の選考状況</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">半分ほど、私の趣味であるルービックキューブの魅力について語った。かなりアイスブレイクに時間を割いてくれた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">他社の選考状況を聞かれる事を就職活動に関する掲示板で留意していたので、競合である凸版の選考状況を伝え、その上で大日本印刷の方が志望度が高い理由を述べた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1日後、メールで</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">文系で80人程度、理系も合わせると160人ほど</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">オワハラ等はなかった。学生の意見を尊重してくれていると感じた。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の9月に1日</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">大日本印刷のセグメント説明<br>
新商品開発</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">直接選考に関係あったかは不明。しかし面接でインターンシップに参加したからこそ、競合他社との違いを説明できたのでそこは有利に働いたと考えている。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップを通じて</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">年長者と違和感なく会話のキャッチボールを行える、雑談力をみられていると強く感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やか</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加する事が1番だと思う。総合印刷会社であるが、印刷事業の他にも多くのセグメントを抱えており、イメージをガラッと変える事ができる。その中に自分が仕事にしたい事業もきっと見つかるはずである。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-dnp2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '4976',
'title' => 'デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => 'デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>デロイトトーマツコンサルティング</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>経営コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院1年生の12月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→1次面接→ジョブ→2次面接→3次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の8月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">Q.インターン志望動機を教えてください。250文字<br>
Q.学生時代に頑張ったことを教えてください。250文字以内<br>
Q.自分の長所・短所についてエピソードをまじえて教えてください。250文字<br>
Q.困難を乗り越えた経験を教えてください。またそこから何を学びましたか。250文字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1週間以内に</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">とにかく結論ファーストを心がけました。また、コンサルに既に内定している先輩・友人を見つけて、添削してもらいました。
</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">TG-WEBは玉手箱やSPIに比べてやや難しいので、他のTG-Webを実施している企業で練習する事が重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1週間以内に</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">10年目位の中堅コンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・あなたの長所を教えてください。また<span class="hide_box_5">その長所を仕事にどう活かしますか。<br>
・インターンシップの志望動機を教えてください。<br>
・逆質問<br>
15分しか時間がなかったので質問内容は上記のみでした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かなり和やかで雑談形式でした。 面接官は終始笑顔で相槌を打ってくれて、とても話しやすかったです。私の前の学生の面接では、面接官の笑い声が隣の控え室まで聞こえてくるほど盛り上がっていました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">15分という短い時間なので、いかに短い時間の中で私の人柄を知ってもらえるかが重要です。また、DTCは人柄も重視しているので、終始笑顔で面接官と楽しく会話することを心がけていました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日にメールで</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">10-15年目くらいの中堅コンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">100分(ケース面接)</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初の60分間で1人でケース課題を解いて、10分休憩した後に、30分間面接官とディスカッション。 </p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ディスカッション中は非常に厳かな雰囲気でした。私の論理が少しでも破綻しているとすぐに指摘が入り、答えられないと険しい表情になりました。一方で逆質問タイムは和やかな雰囲気で、面接官にも笑顔が見られました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接官の指摘に対して反論するのではなく、一度受け入れた後に、自分なりの意見を伝えるように意識した事が評価ポイントになったと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで3日以内に</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">パートナー2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.なぜ総合ファームの中でもなぜデロイトですか?<br>
Q.三年後と5年後と十年後の理想は?<br>
Q.そもそもなんでコンサルタントになりたいの?<br>
Q.興味のある業界は?<br>
Q.コンサル以外にはどこを受けているの?<br>
2人のパートナーが交互に質問をしてくる形式でした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">パートナー2人という事もあって終始非常に厳かな雰囲気でした。逆質問タイムはやや笑顔も見られました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">事前に提出した1000文字の小論文の作成に注力しました。友人・先輩に添削して頂き、どの質問にも答えられるように準備しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで翌日に</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">パートナー1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.これまでの面接の出来は自分では何点だと思うか、それはなぜか、どうしたら改善できたのか?<br>
Q.興味あるインダストリーは?そのインダストリーのどんな問題を解決したい?またそのためには何をすればいいと思うか?<br>
Q.逆質問は?</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始非常に厳かな雰囲気でした。また、やや圧迫面接であった為、終わった後は落ちたと思いました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">これまでの面接・インターンシップの評価で合否はほぼ決まっていると思います。合格者でも圧迫面接にして、ストレス耐性などをみていたのではないかと思われるので、心を折らずに耐えましょう。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで翌日に内定通知</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが100人くらいと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特にありませんでした。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">大学院生の9月に2日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">とある企業の経営状況を踏まえて海外進出するならどこの地域・国にするか</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">関係ありました</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">デロイトは他の外資コンサルと比べて、より人柄を重要視しているので、インターンで積極的に社員の方とコミュニケーションをとって、社風を理解するように努めました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄・論理的思考力・タフネスさ</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力等ハードスキルだけでなく、ソフトスキル(コミュニケーション能力等)が高い社員さんが多いように感じました。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">合否はインターンシップと三次面接でほぼ決まります。インターンシップは社員の方の意見を否定せずに取り入れることができるかが重要です。また。三次面接前に課される1000字の小論文をしっかりと書く事も非常に重要です。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-deloitte9'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '4975',
'title' => '日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)',
'agentId' => '0',
'description' => '日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JT(日本たばこ産業)の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JT(日本たばこ産業)</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>研究開発職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院2年生</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学・大学院生として自分自身が頑張ったと言えることについて教えてください。700文字(成果は問いません)※“たばこR&D”のカテゴリーを選んだ方は、研究概要をお書きください。<br>
最高の一日だったと思える日はどんな日ですか?その理由はなぜですか?700文字<br>
「どうして世の中になかったんだろう!?」と聞いた人に思わせるような新語を発明してください。400文字<br>
例)新語:こやつ<br>
意味:夜中についつい食べてしまうおやつのこと<br>
解説:~~~~</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">約1ヶ月後に電話で</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ESの設問から奇抜なアイディアを出せる学生を求めていると感じたので、斬新な発想ができるという事がアピールしました。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">TG-WEBは玉手箱やSPIに比べて問題が難しいので、参考書を1周した後に、TG-WEBを課している企業にエントリーして何回も練習しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後に電話で</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">課長クラス2人、研究所所長1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
オンラインで開催。最初の3分間は研究内容について3分間プレゼンして質疑応答でした。その後に<span class="hide_box_5">学生時代に頑張った事や志望動機について聞かれました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">やや厳かな雰囲気で、中央に座っていた研究所長は終始無言でした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">研究発表は自分の親でも分かる様に資料を作成しました。プレゼン時間は3分なので、何度も練習して時間内に収まる様にしました。残りの15分間は、私の人柄を知ってもらえる様に、面接ではなく会話する様に意識をした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話で</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">1次面接と同様に、志望動機や研究内容、どんな研究者になりたいかについて、なぜJTかについてかなり深ぼられました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人でしたが、雰囲気はとても穏やかでした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">人柄を重視しているように感じたので、面接で話すエピソードを通して自身の人柄が伝わるように意識した方が良いと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話で内定連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが、20人くらいだったと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特にありませんでした。むしろ自分が納得するまで続けて欲しいと言ってもらいました。承諾期限も特に設けられませんでした。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページで事前に情報を調べた後に座談会に参加しました。事前に調べた情報から仮説をたてて、5つほど質問を用意してから座談会に参加しました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄・コミュニケーション力・地頭の良さ・志望度</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">JTの社員さんは面白い人が多いです。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">WEBテストはTG-WEBという少し特殊な形式だったので早めに対策を始めた方が良いです。面接では自分の人柄が伝わるようにしっかりとアピールしましょう。また、奇抜なアイディアを出せる学生を求めているので、ESや面接を通してアイディアマンである事をアピールした方が良いです。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jti2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '4974',
'title' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JSR株式会社の就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JSR株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>技術系</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>修士2年の5月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→Webテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Web上での開催、ES提出後に実施</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">弊社への志望動機(400文字)、あなたが研究しているテーマ・内容を、その研究を知らない人に解りやすく説明してください。(400文字)、JSR採用HP内、「10 Years project」または「人と仕事」から一人選び、共感した理由を教えてください。(350文字)、1年後と10年後、弊社であなたの働くイメージについて教えてください。(400文字)、研究概要(A4 2枚)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3週間程度、メールにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">社員の方の考えに共感した理由について書くところでは自分がどのようなことを考え、どのような仕事を将来したいかについてを述べることを意識した。また将来のイメージについては10年後に〇〇したいので1年目から〇〇に挑戦していたいという逆算思考をもとに述べることを意識した。研究概要・文字での研究紹介どちらも専門用語はできるだけ使わないことを意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">Webテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">Webテスティング(普通に勉強をしていれば比較的簡単な部類だと思われる)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次面接までに受けるような形式だったと思います。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(技術系の方)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
初めに研究内容についての発表を5分程度で行った。その後それに対して<span class="hide_box_5">深掘り質問があった。終盤には志望動機と将来どのようなことをしたいかについて聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">比較的穏やか(ちゃんとこちらの話を聞いていただけている感じはあった)。研究に関する質問では少し厳し目の質問もあった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が専門としている分野について詳しくない人が相手であったため、できる限り、専門用語は省いた。私の場合は資料は必要ないと思っていて資料なしで説明するつもりでいたが、面接官から最初に提出した研究概要を表示してそれをもとにという指示があったため、少し動揺した。自分の研究について自分なりに考え、しっかりと理解しておくことは不足の事態になった時に役立つので必須だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(各部署の部長クラス?)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初に研究プレゼンを行い、それに対する深掘りがあった。その後は入社後にやりたいことや志望ど、研究室のことや学生生活についても聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接では自分の入社したいという意思をいかに伝えるかだと思う。志望度や他社と比較してどうかということが聞かれたので迷わず、第一志望ですと伝えることが大事だと思った。研究の話から普段の学生生活はどうかという質問まで幅広く聞かれたので、人柄を見られている気がした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">詳しくは分からない</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1-2週間で返事</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">私の場合は研究開発志望だったので、会社がどのような分野に新製品・事業を展開しようとしているかを調べることを意識した。プレスリリースや経営計画・中期経営計画などにも注目して調べるようにした。JSRでは最近新しい研究拠点ができていたのでそこでどのようなことが行われているかについても参考にした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">研究開発職としての素養が見られている気がした。面接では研究プレゼンもあり、自分の研究に対してどのように考え、どのように取り組んでいるかを見られていると感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">真面目で自分の考えをしっかりと持っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">研究開発系を目指す人はやはり会社としてはどのような分野に注力していきたいかというところを押さえておいた方がいいと思った。会社が注力している方向性に寄り添った上で、自分が何をしたいか、どのように自分がこれまで培った専門性を活かすことができるかについてしっかりと主張するのが大事だと思います。修士卒では大学での研究内容は関係ないということをたまに聞きますが、研究を生かせる人と生かせない人では生かせる人の方が有利です。研究内容に関連性があまりなくても、生かせる点を探し、自分なりに考えたことを話すことができると良いと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jsr'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)
$breadcrumb_position = null AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92 2" />「」のコラム一覧 Notice (8) : Undefined variable: newColumn [APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp , line 94 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[32ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [32ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32',
'loggedIn' => false
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[32ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [32ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4982',
'title' => '田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>田中貴金属工業</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の7月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート→テストセンター→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">4年の6月後半</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">会社の理解を深めることができる。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の6月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望動機(200文字)、学生時代力を入れて取り組んだこと(200文字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">10日程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文字数が少ないので端的に回答した</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通常のテストセンター</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">5日ほど</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事と現場1人ずつ</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
ガクチカや志望動機など基本的な質問、<span class="hide_box_5">他には協調性やストレス耐性が問われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">落ち着いて端的に質問に答えること、一貫性</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日ほど</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役員)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">ガクチカや志望動機、志望順位、将来像やどのような会社で働きたいかといった質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳しめ</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接なので意欲を見せられるように、かつ分かりやすい回答を心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2営業日</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので詳しくは分からないが、採用数は年10人未満ほど</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1ヶ月待ってくれた</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">非鉄金属業界について調べ、その中でのこの会社の位置づけを確認した</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">優しい人が多い</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">企業研究、業界研究よりは自己分析が大切だと思う。正直第一志望ではなかったので多少企業理解が甘かったがガクチカ等をしっかり答えられたので合格に繋がったと思う。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-gold-tanaka2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '4981',
'title' => '毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)',
'agentId' => '0',
'description' => '毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>毎日新聞社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>記者職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の12月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">インターン(8月に5日間)→エントリーシート→作文・国語力試験・一次面接(全て同日に実施)→二次面接→内々定</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の11月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・サークルやクラブ活動について記入してください(100)<br>
・趣味や特技、受賞歴などについて記入してください(100)<br>
・資格・免許・検定・大会成績等(100)<br>
・アルバイト歴について記入してください(100)<br>
・当社へ就職を希望する理由と、当社のどの部署でどのような仕事に取り組みたいのかを書いてください(380)<br>
・あなたの長所と短所を具体的な体験を交えて教えて下さい(380)<br>
・「私が大切にしていること」について作文を書いてください(800)<br>
カッコ内は文字数</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ESを読む相手は文章のプロなので、誤字脱字はもちろん、言い回しや文章の組み立て方にかなり気を配りました。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">①作文試験:「お金」に関する毎日新聞のコラムを読み自由に論じろというもの。制限時間60分、800文字。<br>
②国語力試験:1000文字程度の毎日新聞の記事を2本読み、日本語の誤りを訂正するというもの。制限時間60分。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人。役職は不明</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
用意していた質問と、<span class="hide_box_5">会話の流れで出てくる質問が半々くらいだった。質問は以下の通り。<br>
・今日の面接で一番伝えたいことは何か<br>
・この面接の直前まで何を考えていたか<br>
・入社後に行きたい部署を3つとその理由<br>
・SNSと紙面、ニュースを伝える媒体の違いは<br>
・「桜を見る会」の報道についてどう思うか<br>
・「記者クラブ」についてどう思うか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始和やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">用意していた質問を読み上げるだけでなく、会話の中で面接官が気になったことを聞いてくるような面接だった。機械的に答えるのではなく、身振り手振りや体験談を交え、「会話」を意識して話した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人。全員役員クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・みな同じような志望理由、あなただけの理由は<br>
・中高の部活動について</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかではないが、かといって圧迫でもない</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次面接同様に会話を意識して話した。用意してない質問をされたて面食らったが、自分の言葉で丁寧に話すことを心掛けた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日後に電話で連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">約20人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">月に1度のzoomでの近況報告のみ</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の8月に5日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">地方支局に5日間配属され、県警記者クラブ訪問・県知事会見の見学をし記者の働き方を肌で感じた。また3日間を使い、ネタ探しから執筆まで全て自分で行い記事を1本作成する。書いた記事は紙面に掲載された。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">関係あり。11月からの早期選考に呼ばれた</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">毎日新聞を毎朝かかさず読む</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">いわゆる就活テクニックやマナーなどはほとんど見られてなかったように感じる。とにかくその人の個性と意志、「どんな記者になりたいか」というイメージが明確にあるかどうかが重視されていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社会への興味関心が強い人。伝えることで何かを変えたいと思っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">とにかく毎日新聞を読み会社の方針を知ること。また社会問題の現場に実際に足を運んでいたことが、作文にも面接にも生きた。現場を見ることは記者の基本なのでやっておくことをおすすめする。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-mainichi'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4980',
'title' => '日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE)',
'agentId' => '0',
'description' => '日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">日鉄ソリューションズ株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日鉄ソリューションズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>SE</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・webテスト→一次ジョブマッチング→二次ジョブマッチング→最終ジョブマッチング(※ジョブマッチングと言いながらも実質面接扱いなので注意)</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学4年の5月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">web(オンデマンド)、選考への影響なし(面接で触れられたため視聴推奨)、テーマに沿って分割されていた為見やすかった</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の5月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・現在、就職を考えている業界を教えてください。<br>
・趣味/特技 等【100字以内】<br>
・サークル・アルバイト等での経験についてご記入下さい。【200文字以内】<br>
・学生時代に最も力を入れた事をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・その他経験・自己PR等についてご記入下さい。【400文字以内】<br>
・NSSOLに対する志望動機をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・IT技術を使って実現したい事をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・これまでの人生で最も困難だった事をご記入下さい。<br>
また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かせたかも併せてご記入下さい。【400文字以内】
</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ES・webテストの結果は一週間ほど。面接の結果は大抵3営業日以内(1ヶ月後に通過通知が来た方もいるそう)</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ジョブマッチングでは、短い時間の中で簡潔に答えるよう意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">そこまで高くない<br>
TALもあり。※少し理不尽な質問があるので、よく調べて模範解答を見ておくといいかも。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、メールにて</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場社員(SE)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p"> 逆質問含め30分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・志望動機<br>
・説明会動画の<span class="hide_box_5">感想<br>
・ガクチカ深堀り<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">年が近そうな若手社員が面接官だったため、話しやすかった。面接中に笑いが起きたほど穏やかだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカで突っ込まれやすそうなポイントはしっかり対策しておくこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日以内にメール</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、SE</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・ガクチカ<br>
・志望動機<br>
・興味ある分野<br>
・ITで成し遂げたいこと<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始穏やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接は録音して聞き返し、自分の口癖などに気づけるといいかも。後々聞き返したら違和感がすごかったので、なんでこれで通ったんだ...と反省した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日以内にメール</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・志望動機<br>
・入社後やりたいこと<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかだが、最終面接ということもあり緊張感があった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">とにかく落ち着くこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">翌日、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明。おそらくHPで公開している人数より多く内定を出している。期限内に承諾したものの、内定者の上限に達したという理由で断られてしまった。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Matcherから訪問。面接でOB訪問を行った話題を出した際、志望度が伝わっていたように思う。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">四季報、業界地図、iroots等webサイト</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">コミュニケーション能力</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">明るく話しやすい方</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">OB訪問で業務理解を深めること。
会社の内部事情を知ることができるほか、面接でも志望度のアピールになるため一石二鳥だと思う。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-nipponsteel3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '4979',
'title' => '三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職③)',
'agentId' => '0',
'description' => '三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井住友銀行</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・Webテスト→リクルーター面談→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1.学生時代に力を入れたこと(100字以内)<br>
2.[1]でお答え頂いた取り組みの中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たことを教えてください。(400字以内)<br>
3.三井住友銀行を志望する理由(150字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間ほど、電話</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">短い字数の中でも自分の伝えたいことを盛り込むことを心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">普通</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間ほど、電話</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
学生時代に頑張ったことについての<span class="hide_box_5">深掘り質問がメインだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">雰囲気が厳しめだったので、自分まで緊張しないようになるべく笑顔を心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日ほど、電話</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望理由について聞かれた。他の業界や企業ではなくなぜ、金融業界でしかも銀行を志望しているのかを深く突っ込まれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望理由についてしっかり考えていくほうが良い。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日ほど、電話</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自分の仕事への価値観など、人間性の部分を問う質問が多かった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自己分析をしっかりしていかないと、深掘りされた時の対応が難しいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間ほど、電話</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">質問はそれほどなく、むしろ意思確認がメインだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">優しい雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">この企業に行くという意思をしっかり持つことが大事。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">即日、その場で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">200人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のHP</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">相手の質問の意図に沿って的確に返せるかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">意思が強く、元気な人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接は厳しめな雰囲気で行われることが多かったです。自分がその雰囲気に飲まれないよう落ち着くことが大事だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-smbc9'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '4978',
'title' => '双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">双日株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>双日株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院2年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・SPIテストセンター→1次面接→GD→2次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">Q.人生で最も注力してきた活動とその理由を教えてください。また、その活動にどのような想いで取り組み、その結果何を得ましたか。400字<br>
Q.人生で最大の困難や挫折は何でしたか。あなたはそれに直面した時何を思いましたか。また、それをどう乗り越えましたか。400字<br>
Q.人生において成し遂げたいことはなんですか。その理由と、それをどのようにして双日で実現したいのか教えてください。600字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストを心がました。また、双日に勤務している先輩社員に添削をお願いしました。やはり実際にその会社で働いている社員の方に添削してもらう事は非常に重要です。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">形式はSPIテストセンター。科目は性格検査(30分)、能力検査(35分)、英語検査(20分)。難易度は高くないが、実際にSPI テストセンターを課している企業で練習する事が重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">4人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">GDのお題:双日が3年以内にNo.1になる事業を提案せよ。<br>
前日におだいがメールで周知され、冒頭で1人1分ずつ考えてきた案を発表する時間がありました。私はPDF1枚にまとめて、当日はzoomの画面共有機能を使って発表しましたが、口頭だけで発表している学生もいました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">オンラインでのGDは初めてだったので、やりずらさを感じました。zoomの画面共有機能などは事前に確認しておいた方が良いです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">事前の準備が本当に重要です。事前に優れたアイディアを用意しておいた方が議論を優位に進められます。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">GDの2日後にメールで</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">若手社員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
自己紹介、学生時代頑張った事、<span class="hide_box_5">強み・弱みについて2人で約30分間ほど深堀りされた後、10分間はフィードバックの時間でした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気はかなりフランクでしたが、学生をしっかりと見極めていた様子で、面接官の方はよくメモを取っていました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">2人の集団面接だったので、端的に結論ファーストで伝えたい事を話しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">面接の2週間後にメールで</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">管理職クラス1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">39分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">なぜ総合商社か?なぜ他の商社ではなく双日か?といった志望度を確認する質問がメインでした。最後に10分程度逆質問の時間がありました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">管理職クラスということもあってとても厳かな雰囲気でした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">双日に行きたいという思いを伝える事に徹しました。なぜ双日か?nいついてはかなり深ぼられたので、「人」や「社風」以外で、他商社と差別化できる理由を用意しておくことが重要です。逆質問の時間もあるので事前に質問を考えておくことが重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">面接の9日後に電話で</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度でしたが、面接前に人事の方から説明を受け、SPI性格検査を受験しました。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.自己紹介<br>
Q.双日の志望動機<br>
Q.自己PR<br>
Q.双日の志望度<br>
Q.内定を出したら入社するのか<br>
Q.大学ではどんな研究をしてるか<br>
Q.双日に入ったらどんな事業に興味あるか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接でしたが非常に和やかな雰囲気でした。役員の方2人とも常に笑顔でこちらの話を聞いてくれました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接なのでとにかく志望度の高さをアピールしました。なぜ双日なのか?についてかなり深堀りされたので、実体験に基づいて端的に答えました。逆質問も10分程度あったので、事前に質問を考えておくべきです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定通知</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが、80人前後だと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">内定通知後に、他に選考を受けている企業は辞退するように言われました。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">双日はとにかく志望度の高さを重視すると聞いていたので、本選考が始まる前までに、インターンシップの選考会や座談会等のイベントには必ず参加しました。私はOB訪問は行いませんでしたが、必ず1人はOB訪問しておくべきだったと思いました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度・地頭の良さ</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">とてもフランクで双日の事を好きな社員さんが多いような印象を受けました。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">双日は他商社と比べても特に志望度を重視しています。各選考の中で、少しでも他商社と迷っている事が伝わると、選考突破は難しいと思います。志望度の高さを徹底的にアピールしましょう。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-sojitz5'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '4977',
'title' => '大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">大日本印刷株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>文系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月12日</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">サマー1dayインターン→エントリーシート・WEBテスト→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の4月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望理由<br>
幅広い分野を通じて、顧客の二ーズに柔軟に対応ができると考えたからだ。貴社は、印刷、包装、エレクトロニクス、エネルギーといった幅広いジャンルの技術を抱えているとインターンシップで学び、それが魅力的に感じた。その技術を融合させ顧客に多方面からのアプローチしていけると思う。また社員方とお話をし、余裕を感じさせる柔らかな雰囲気に惹かれた。貴社の魅力的な社員方と働くことは最大のモチベーションに繋がるはずだ。<br>
<br>
最も力を入れたこと<br>
勤務先の課題を解決した。<br>
<br>
最も力を入れたことの<br>
具体的な問題・課題とその結果<br>
<br>
私の働くマクドナルド店舗では、ランチの提供タイムが長く、目標に達していないことが問題だった。これを「クルーが基準の数値を達成する為の具体的な行動を理解していない」ことが原因だと考えた。店長代理職としての責任感から2つの事をした。1つは昼ピークが始まる前に一人ひとりに声をかけ、その日の超具体的な行動目標を決めた。2つ目は昼ピーク終了後に全員にその日の良かった行動を伝え、その後改善のための行動を伝えた。具体的な動きを定めることにより動きが迅速になった。また従業員に「2種のアドバイスが次のシフトのやる気に繋がる」と言ってもらえ、店内の士気向上に繋がった。結果、待ち時間を目標タイムにする事ができた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1ヶ月後</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望動機にインターンシップに参加した際の意見を取り入れて、差別化を図った。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的なWebテストであった。SPIか玉手箱かは忘却致しました。申し訳ありません。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1ヶ月後</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、役職不明</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
学生時代に<span class="hide_box_5">打ち込んだ事。<br>
それへの深堀。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">「Web面接は慣れてますか?」等のアイスブレイクから始まった。学生の緊張をほぐそうとしてくれているのが伝わった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">一次面接で志望動機は問わないと、事前に通知されていた。その為、ガクチカに関する受け答えをしっかり用意しておいた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日後、メールで</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、どこかの部署の部長。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自身の趣味について<br>
他社の選考状況</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">半分ほど、私の趣味であるルービックキューブの魅力について語った。かなりアイスブレイクに時間を割いてくれた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">他社の選考状況を聞かれる事を就職活動に関する掲示板で留意していたので、競合である凸版の選考状況を伝え、その上で大日本印刷の方が志望度が高い理由を述べた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1日後、メールで</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">文系で80人程度、理系も合わせると160人ほど</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">オワハラ等はなかった。学生の意見を尊重してくれていると感じた。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の9月に1日</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">大日本印刷のセグメント説明<br>
新商品開発</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">直接選考に関係あったかは不明。しかし面接でインターンシップに参加したからこそ、競合他社との違いを説明できたのでそこは有利に働いたと考えている。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップを通じて</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">年長者と違和感なく会話のキャッチボールを行える、雑談力をみられていると強く感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やか</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加する事が1番だと思う。総合印刷会社であるが、印刷事業の他にも多くのセグメントを抱えており、イメージをガラッと変える事ができる。その中に自分が仕事にしたい事業もきっと見つかるはずである。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-dnp2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '4976',
'title' => 'デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => 'デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>デロイトトーマツコンサルティング</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>経営コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院1年生の12月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→1次面接→ジョブ→2次面接→3次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の8月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">Q.インターン志望動機を教えてください。250文字<br>
Q.学生時代に頑張ったことを教えてください。250文字以内<br>
Q.自分の長所・短所についてエピソードをまじえて教えてください。250文字<br>
Q.困難を乗り越えた経験を教えてください。またそこから何を学びましたか。250文字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1週間以内に</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">とにかく結論ファーストを心がけました。また、コンサルに既に内定している先輩・友人を見つけて、添削してもらいました。
</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">TG-WEBは玉手箱やSPIに比べてやや難しいので、他のTG-Webを実施している企業で練習する事が重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1週間以内に</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">10年目位の中堅コンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・あなたの長所を教えてください。また<span class="hide_box_5">その長所を仕事にどう活かしますか。<br>
・インターンシップの志望動機を教えてください。<br>
・逆質問<br>
15分しか時間がなかったので質問内容は上記のみでした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かなり和やかで雑談形式でした。 面接官は終始笑顔で相槌を打ってくれて、とても話しやすかったです。私の前の学生の面接では、面接官の笑い声が隣の控え室まで聞こえてくるほど盛り上がっていました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">15分という短い時間なので、いかに短い時間の中で私の人柄を知ってもらえるかが重要です。また、DTCは人柄も重視しているので、終始笑顔で面接官と楽しく会話することを心がけていました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日にメールで</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">10-15年目くらいの中堅コンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">100分(ケース面接)</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初の60分間で1人でケース課題を解いて、10分休憩した後に、30分間面接官とディスカッション。 </p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ディスカッション中は非常に厳かな雰囲気でした。私の論理が少しでも破綻しているとすぐに指摘が入り、答えられないと険しい表情になりました。一方で逆質問タイムは和やかな雰囲気で、面接官にも笑顔が見られました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接官の指摘に対して反論するのではなく、一度受け入れた後に、自分なりの意見を伝えるように意識した事が評価ポイントになったと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで3日以内に</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">パートナー2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.なぜ総合ファームの中でもなぜデロイトですか?<br>
Q.三年後と5年後と十年後の理想は?<br>
Q.そもそもなんでコンサルタントになりたいの?<br>
Q.興味のある業界は?<br>
Q.コンサル以外にはどこを受けているの?<br>
2人のパートナーが交互に質問をしてくる形式でした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">パートナー2人という事もあって終始非常に厳かな雰囲気でした。逆質問タイムはやや笑顔も見られました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">事前に提出した1000文字の小論文の作成に注力しました。友人・先輩に添削して頂き、どの質問にも答えられるように準備しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで翌日に</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">パートナー1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.これまでの面接の出来は自分では何点だと思うか、それはなぜか、どうしたら改善できたのか?<br>
Q.興味あるインダストリーは?そのインダストリーのどんな問題を解決したい?またそのためには何をすればいいと思うか?<br>
Q.逆質問は?</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始非常に厳かな雰囲気でした。また、やや圧迫面接であった為、終わった後は落ちたと思いました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">これまでの面接・インターンシップの評価で合否はほぼ決まっていると思います。合格者でも圧迫面接にして、ストレス耐性などをみていたのではないかと思われるので、心を折らずに耐えましょう。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで翌日に内定通知</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが100人くらいと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特にありませんでした。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">大学院生の9月に2日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">とある企業の経営状況を踏まえて海外進出するならどこの地域・国にするか</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">関係ありました</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">デロイトは他の外資コンサルと比べて、より人柄を重要視しているので、インターンで積極的に社員の方とコミュニケーションをとって、社風を理解するように努めました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄・論理的思考力・タフネスさ</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力等ハードスキルだけでなく、ソフトスキル(コミュニケーション能力等)が高い社員さんが多いように感じました。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">合否はインターンシップと三次面接でほぼ決まります。インターンシップは社員の方の意見を否定せずに取り入れることができるかが重要です。また。三次面接前に課される1000字の小論文をしっかりと書く事も非常に重要です。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-deloitte9'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '4975',
'title' => '日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)',
'agentId' => '0',
'description' => '日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JT(日本たばこ産業)の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JT(日本たばこ産業)</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>研究開発職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院2年生</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学・大学院生として自分自身が頑張ったと言えることについて教えてください。700文字(成果は問いません)※“たばこR&D”のカテゴリーを選んだ方は、研究概要をお書きください。<br>
最高の一日だったと思える日はどんな日ですか?その理由はなぜですか?700文字<br>
「どうして世の中になかったんだろう!?」と聞いた人に思わせるような新語を発明してください。400文字<br>
例)新語:こやつ<br>
意味:夜中についつい食べてしまうおやつのこと<br>
解説:~~~~</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">約1ヶ月後に電話で</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ESの設問から奇抜なアイディアを出せる学生を求めていると感じたので、斬新な発想ができるという事がアピールしました。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">TG-WEBは玉手箱やSPIに比べて問題が難しいので、参考書を1周した後に、TG-WEBを課している企業にエントリーして何回も練習しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後に電話で</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">課長クラス2人、研究所所長1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
オンラインで開催。最初の3分間は研究内容について3分間プレゼンして質疑応答でした。その後に<span class="hide_box_5">学生時代に頑張った事や志望動機について聞かれました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">やや厳かな雰囲気で、中央に座っていた研究所長は終始無言でした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">研究発表は自分の親でも分かる様に資料を作成しました。プレゼン時間は3分なので、何度も練習して時間内に収まる様にしました。残りの15分間は、私の人柄を知ってもらえる様に、面接ではなく会話する様に意識をした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話で</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">1次面接と同様に、志望動機や研究内容、どんな研究者になりたいかについて、なぜJTかについてかなり深ぼられました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人でしたが、雰囲気はとても穏やかでした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">人柄を重視しているように感じたので、面接で話すエピソードを通して自身の人柄が伝わるように意識した方が良いと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話で内定連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが、20人くらいだったと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特にありませんでした。むしろ自分が納得するまで続けて欲しいと言ってもらいました。承諾期限も特に設けられませんでした。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページで事前に情報を調べた後に座談会に参加しました。事前に調べた情報から仮説をたてて、5つほど質問を用意してから座談会に参加しました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄・コミュニケーション力・地頭の良さ・志望度</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">JTの社員さんは面白い人が多いです。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">WEBテストはTG-WEBという少し特殊な形式だったので早めに対策を始めた方が良いです。面接では自分の人柄が伝わるようにしっかりとアピールしましょう。また、奇抜なアイディアを出せる学生を求めているので、ESや面接を通してアイディアマンである事をアピールした方が良いです。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jti2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '4974',
'title' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JSR株式会社の就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JSR株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>技術系</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>修士2年の5月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→Webテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Web上での開催、ES提出後に実施</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">弊社への志望動機(400文字)、あなたが研究しているテーマ・内容を、その研究を知らない人に解りやすく説明してください。(400文字)、JSR採用HP内、「10 Years project」または「人と仕事」から一人選び、共感した理由を教えてください。(350文字)、1年後と10年後、弊社であなたの働くイメージについて教えてください。(400文字)、研究概要(A4 2枚)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3週間程度、メールにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">社員の方の考えに共感した理由について書くところでは自分がどのようなことを考え、どのような仕事を将来したいかについてを述べることを意識した。また将来のイメージについては10年後に〇〇したいので1年目から〇〇に挑戦していたいという逆算思考をもとに述べることを意識した。研究概要・文字での研究紹介どちらも専門用語はできるだけ使わないことを意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">Webテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">Webテスティング(普通に勉強をしていれば比較的簡単な部類だと思われる)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次面接までに受けるような形式だったと思います。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(技術系の方)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
初めに研究内容についての発表を5分程度で行った。その後それに対して<span class="hide_box_5">深掘り質問があった。終盤には志望動機と将来どのようなことをしたいかについて聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">比較的穏やか(ちゃんとこちらの話を聞いていただけている感じはあった)。研究に関する質問では少し厳し目の質問もあった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が専門としている分野について詳しくない人が相手であったため、できる限り、専門用語は省いた。私の場合は資料は必要ないと思っていて資料なしで説明するつもりでいたが、面接官から最初に提出した研究概要を表示してそれをもとにという指示があったため、少し動揺した。自分の研究について自分なりに考え、しっかりと理解しておくことは不足の事態になった時に役立つので必須だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(各部署の部長クラス?)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初に研究プレゼンを行い、それに対する深掘りがあった。その後は入社後にやりたいことや志望ど、研究室のことや学生生活についても聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接では自分の入社したいという意思をいかに伝えるかだと思う。志望度や他社と比較してどうかということが聞かれたので迷わず、第一志望ですと伝えることが大事だと思った。研究の話から普段の学生生活はどうかという質問まで幅広く聞かれたので、人柄を見られている気がした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">詳しくは分からない</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1-2週間で返事</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">私の場合は研究開発志望だったので、会社がどのような分野に新製品・事業を展開しようとしているかを調べることを意識した。プレスリリースや経営計画・中期経営計画などにも注目して調べるようにした。JSRでは最近新しい研究拠点ができていたのでそこでどのようなことが行われているかについても参考にした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">研究開発職としての素養が見られている気がした。面接では研究プレゼンもあり、自分の研究に対してどのように考え、どのように取り組んでいるかを見られていると感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">真面目で自分の考えをしっかりと持っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">研究開発系を目指す人はやはり会社としてはどのような分野に注力していきたいかというところを押さえておいた方がいいと思った。会社が注力している方向性に寄り添った上で、自分が何をしたいか、どのように自分がこれまで培った専門性を活かすことができるかについてしっかりと主張するのが大事だと思います。修士卒では大学での研究内容は関係ないということをたまに聞きますが、研究を生かせる人と生かせない人では生かせる人の方が有利です。研究内容に関連性があまりなくても、生かせる点を探し、自分なりに考えたことを話すことができると良いと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jsr'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$v = array(
'Column' => array(
'id' => '4974',
'title' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JSR株式会社の就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JSR株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>技術系</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>修士2年の5月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→Webテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Web上での開催、ES提出後に実施</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">弊社への志望動機(400文字)、あなたが研究しているテーマ・内容を、その研究を知らない人に解りやすく説明してください。(400文字)、JSR採用HP内、「10 Years project」または「人と仕事」から一人選び、共感した理由を教えてください。(350文字)、1年後と10年後、弊社であなたの働くイメージについて教えてください。(400文字)、研究概要(A4 2枚)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3週間程度、メールにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">社員の方の考えに共感した理由について書くところでは自分がどのようなことを考え、どのような仕事を将来したいかについてを述べることを意識した。また将来のイメージについては10年後に〇〇したいので1年目から〇〇に挑戦していたいという逆算思考をもとに述べることを意識した。研究概要・文字での研究紹介どちらも専門用語はできるだけ使わないことを意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">Webテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">Webテスティング(普通に勉強をしていれば比較的簡単な部類だと思われる)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次面接までに受けるような形式だったと思います。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(技術系の方)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
初めに研究内容についての発表を5分程度で行った。その後それに対して<span class="hide_box_5">深掘り質問があった。終盤には志望動機と将来どのようなことをしたいかについて聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">比較的穏やか(ちゃんとこちらの話を聞いていただけている感じはあった)。研究に関する質問では少し厳し目の質問もあった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が専門としている分野について詳しくない人が相手であったため、できる限り、専門用語は省いた。私の場合は資料は必要ないと思っていて資料なしで説明するつもりでいたが、面接官から最初に提出した研究概要を表示してそれをもとにという指示があったため、少し動揺した。自分の研究について自分なりに考え、しっかりと理解しておくことは不足の事態になった時に役立つので必須だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(各部署の部長クラス?)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初に研究プレゼンを行い、それに対する深掘りがあった。その後は入社後にやりたいことや志望ど、研究室のことや学生生活についても聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接では自分の入社したいという意思をいかに伝えるかだと思う。志望度や他社と比較してどうかということが聞かれたので迷わず、第一志望ですと伝えることが大事だと思った。研究の話から普段の学生生活はどうかという質問まで幅広く聞かれたので、人柄を見られている気がした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">詳しくは分からない</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1-2週間で返事</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">私の場合は研究開発志望だったので、会社がどのような分野に新製品・事業を展開しようとしているかを調べることを意識した。プレスリリースや経営計画・中期経営計画などにも注目して調べるようにした。JSRでは最近新しい研究拠点ができていたのでそこでどのようなことが行われているかについても参考にした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">研究開発職としての素養が見られている気がした。面接では研究プレゼンもあり、自分の研究に対してどのように考え、どのように取り組んでいるかを見られていると感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">真面目で自分の考えをしっかりと持っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">研究開発系を目指す人はやはり会社としてはどのような分野に注力していきたいかというところを押さえておいた方がいいと思った。会社が注力している方向性に寄り添った上で、自分が何をしたいか、どのように自分がこれまで培った専門性を活かすことができるかについてしっかりと主張するのが大事だと思います。修士卒では大学での研究内容は関係ないということをたまに聞きますが、研究を生かせる人と生かせない人では生かせる人の方が有利です。研究内容に関連性があまりなくても、生かせる点を探し、自分なりに考えたことを話すことができると良いと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jsr'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
$k = (int) 8
$column = array(
'id' => '4974',
'title' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JSR株式会社の就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JSR株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>技術系</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>修士2年の5月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→Webテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Web上での開催、ES提出後に実施</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">弊社への志望動機(400文字)、あなたが研究しているテーマ・内容を、その研究を知らない人に解りやすく説明してください。(400文字)、JSR採用HP内、「10 Years project」または「人と仕事」から一人選び、共感した理由を教えてください。(350文字)、1年後と10年後、弊社であなたの働くイメージについて教えてください。(400文字)、研究概要(A4 2枚)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3週間程度、メールにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">社員の方の考えに共感した理由について書くところでは自分がどのようなことを考え、どのような仕事を将来したいかについてを述べることを意識した。また将来のイメージについては10年後に〇〇したいので1年目から〇〇に挑戦していたいという逆算思考をもとに述べることを意識した。研究概要・文字での研究紹介どちらも専門用語はできるだけ使わないことを意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">Webテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">Webテスティング(普通に勉強をしていれば比較的簡単な部類だと思われる)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次面接までに受けるような形式だったと思います。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(技術系の方)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
初めに研究内容についての発表を5分程度で行った。その後それに対して<span class="hide_box_5">深掘り質問があった。終盤には志望動機と将来どのようなことをしたいかについて聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">比較的穏やか(ちゃんとこちらの話を聞いていただけている感じはあった)。研究に関する質問では少し厳し目の質問もあった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が専門としている分野について詳しくない人が相手であったため、できる限り、専門用語は省いた。私の場合は資料は必要ないと思っていて資料なしで説明するつもりでいたが、面接官から最初に提出した研究概要を表示してそれをもとにという指示があったため、少し動揺した。自分の研究について自分なりに考え、しっかりと理解しておくことは不足の事態になった時に役立つので必須だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(各部署の部長クラス?)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初に研究プレゼンを行い、それに対する深掘りがあった。その後は入社後にやりたいことや志望ど、研究室のことや学生生活についても聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接では自分の入社したいという意思をいかに伝えるかだと思う。志望度や他社と比較してどうかということが聞かれたので迷わず、第一志望ですと伝えることが大事だと思った。研究の話から普段の学生生活はどうかという質問まで幅広く聞かれたので、人柄を見られている気がした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">詳しくは分からない</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1-2週間で返事</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">私の場合は研究開発志望だったので、会社がどのような分野に新製品・事業を展開しようとしているかを調べることを意識した。プレスリリースや経営計画・中期経営計画などにも注目して調べるようにした。JSRでは最近新しい研究拠点ができていたのでそこでどのようなことが行われているかについても参考にした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">研究開発職としての素養が見られている気がした。面接では研究プレゼンもあり、自分の研究に対してどのように考え、どのように取り組んでいるかを見られていると感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">真面目で自分の考えをしっかりと持っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">研究開発系を目指す人はやはり会社としてはどのような分野に注力していきたいかというところを押さえておいた方がいいと思った。会社が注力している方向性に寄り添った上で、自分が何をしたいか、どのように自分がこれまで培った専門性を活かすことができるかについてしっかりと主張するのが大事だと思います。修士卒では大学での研究内容は関係ないということをたまに聞きますが、研究を生かせる人と生かせない人では生かせる人の方が有利です。研究内容に関連性があまりなくても、生かせる点を探し、自分なりに考えたことを話すことができると良いと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jsr'
)
$path = '/columns/view/test-shukatsu-report-jsr'
$contents = '
JSR株式会社の就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
JSR株式会社
部門(職種)
技術系
卒業予定年/卒業年
2021
内定(内々定)が出た時期
修士2年の5月
選考フロー
ES→Webテスト→一次面接→最終面接
説明会
参加時期
修士1年の3月下旬
形式、選考への影響、感想など
Web上での開催、ES提出後に実施
エントリーシート提出時期
修士1年の3月
提出方法
マイページから提出
設問、文字数
弊社への志望動機(400文字)、あなたが研究しているテーマ・内容を、その研究を知らない人に解りやすく説明してください。(400文字)、JSR採用HP内、「10 Years project」または「人と仕事」から一人選び、共感した理由を教えてください。(350文字)、1年後と10年後、弊社であなたの働くイメージについて教えてください。(400文字)、研究概要(A4 2枚)
結果連絡の方法、日数
3週間程度、メールにて
留意したポイント、アドバイスなど
社員の方の考えに共感した理由について書くところでは自分がどのようなことを考え、どのような仕事を将来したいかについてを述べることを意識した。また将来のイメージについては10年後に〇〇したいので1年目から〇〇に挑戦していたいという逆算思考をもとに述べることを意識した。研究概要・文字での研究紹介どちらも専門用語はできるだけ使わないことを意識した。
筆記試験受験方法
Webテスト
内容や難易度
Webテスティング(普通に勉強をしていれば比較的簡単な部類だと思われる)
結果連絡の方法、日数
一次面接までに受けるような形式だったと思います。
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
4人(技術系の方)
時間
30分程度
質問内容や進め方
初めに研究内容についての発表を5分程度で行った。その後それに対して深掘り質問があった。終盤には志望動機と将来どのようなことをしたいかについて聞かれた
雰囲気
比較的穏やか(ちゃんとこちらの話を聞いていただけている感じはあった)。研究に関する質問では少し厳し目の質問もあった。
留意したポイント、アドバイスなど
自分が専門としている分野について詳しくない人が相手であったため、できる限り、専門用語は省いた。私の場合は資料は必要ないと思っていて資料なしで説明するつもりでいたが、面接官から最初に提出した研究概要を表示してそれをもとにという指示があったため、少し動揺した。自分の研究について自分なりに考え、しっかりと理解しておくことは不足の事態になった時に役立つので必須だと思う。
結果連絡の方法、日数
3日、メールにて
二次面接(最終面接)
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
4人(各部署の部長クラス?)
時間
30分
質問内容や進め方
最初に研究プレゼンを行い、それに対する深掘りがあった。その後は入社後にやりたいことや志望ど、研究室のことや学生生活についても聞かれた
雰囲気
穏やかな雰囲気
留意したポイント、アドバイスなど
最終面接では自分の入社したいという意思をいかに伝えるかだと思う。志望度や他社と比較してどうかということが聞かれたので迷わず、第一志望ですと伝えることが大事だと思った。研究の話から普段の学生生活はどうかという質問まで幅広く聞かれたので、人柄を見られている気がした。
結果連絡の方法、日数
3日、メールにて
内定後
同じ部門の内定者数は何人くらいか
詳しくは分からない
内定後の拘束状況
1-2週間で返事
OB訪問
内定先企業にOB訪問したか
しなかった
インターンシップ
内定先企業のインターンに参加したか
参加しなかった
この企業の選考全体を通して
企業研究をどのように行いましたか?
私の場合は研究開発志望だったので、会社がどのような分野に新製品・事業を展開しようとしているかを調べることを意識した。プレスリリースや経営計画・中期経営計画などにも注目して調べるようにした。JSRでは最近新しい研究拠点ができていたのでそこでどのようなことが行われているかについても参考にした。
選考で重視していたと思われる点は何ですか?
研究開発職としての素養が見られている気がした。面接では研究プレゼンもあり、自分の研究に対してどのように考え、どのように取り組んでいるかを見られていると感じた。
この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?
真面目で自分の考えをしっかりと持っている人
おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。
研究開発系を目指す人はやはり会社としてはどのような分野に注力していきたいかというところを押さえておいた方がいいと思った。会社が注力している方向性に寄り添った上で、自分が何をしたいか、どのように自分がこれまで培った専門性を活かすことができるかについてしっかりと主張するのが大事だと思います。修士卒では大学での研究内容は関係ないということをたまに聞きますが、研究を生かせる人と生かせない人では生かせる人の方が有利です。研究内容に関連性があまりなくても、生かせる点を探し、自分なりに考えたことを話すことができると良いと思います。
' AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 94
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92
Notice (8) : Undefined variable: cache [APP/View/Layouts/pages_login_box.ctp , line 32 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Layouts/pages_login_box.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[32ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [32ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32',
'loggedIn' => false,
'content_for_layout' => '
<div id="contents" class="l-contents">
<div class="l-contents__body l-wrap">
<div id="main" class="index l-wrap__main">
<!--nocache:005-->
<div id="noticeMessage"></div>
<!--/nocache-->
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/display_loading_circle.css?1724218275"/><script type="text/javascript" src="/js/display_loading_circle.js?1724218277" defer="defer"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/search_window.css?1724218275"/><script type="text/javascript" src="/js/free_word_submit.js?1724218277" defer="defer"></script><div class="clear">
<div class="freeWordBox">
<form action="/columns/freewordSearchColumnList" id="KeywordFreewordSearchColumnListForm" method="get" accept-charset="utf-8"><input name="keyword" class="freeWordInput" placeholder="検索したい企業名やキーワードを入力してください" type="text" id="KeywordKeyword"/><button class="freeWordSubmit" type="submit"><i class="fas fa-search"></i></button></form> </div>
</div>
<nav class="c-breadcrumbs" aria-label="パンくずリスト">
<ol itemscope itemtype="https://schema.org/BreadcrumbList" class="c-breadcrumbs-list">
<!--nocache:001-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/" onclick="displayLoading();" class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">インターンシップガイド</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="1" />
</li>
<!--/nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/mypages/freewordSearch?keyword=" <pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f7239bf9b3-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f7239bf9b3-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined index: position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>19</b>]<div id="cakeErr680f7239bf9b3-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f7239bf9b3-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f7239bf9b3-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f7239bf9b3-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f7239bf9b3-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680f7239bf9b3-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680f7239bf9b3-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[32ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [32ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[32ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [32ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4982',
'title' => '田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>田中貴金属工業</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の7月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート→テストセンター→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">4年の6月後半</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">会社の理解を深めることができる。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の6月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望動機(200文字)、学生時代力を入れて取り組んだこと(200文字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">10日程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文字数が少ないので端的に回答した</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通常のテストセンター</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">5日ほど</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事と現場1人ずつ</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
ガクチカや志望動機など基本的な質問、<span class="hide_box_5">他には協調性やストレス耐性が問われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">落ち着いて端的に質問に答えること、一貫性</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日ほど</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役員)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">ガクチカや志望動機、志望順位、将来像やどのような会社で働きたいかといった質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳しめ</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接なので意欲を見せられるように、かつ分かりやすい回答を心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2営業日</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので詳しくは分からないが、採用数は年10人未満ほど</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1ヶ月待ってくれた</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">非鉄金属業界について調べ、その中でのこの会社の位置づけを確認した</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">優しい人が多い</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">企業研究、業界研究よりは自己分析が大切だと思う。正直第一志望ではなかったので多少企業理解が甘かったがガクチカ等をしっかり答えられたので合格に繋がったと思う。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-gold-tanaka2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '4981',
'title' => '毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)',
'agentId' => '0',
'description' => '毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>毎日新聞社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>記者職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の12月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">インターン(8月に5日間)→エントリーシート→作文・国語力試験・一次面接(全て同日に実施)→二次面接→内々定</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の11月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・サークルやクラブ活動について記入してください(100)<br>
・趣味や特技、受賞歴などについて記入してください(100)<br>
・資格・免許・検定・大会成績等(100)<br>
・アルバイト歴について記入してください(100)<br>
・当社へ就職を希望する理由と、当社のどの部署でどのような仕事に取り組みたいのかを書いてください(380)<br>
・あなたの長所と短所を具体的な体験を交えて教えて下さい(380)<br>
・「私が大切にしていること」について作文を書いてください(800)<br>
カッコ内は文字数</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ESを読む相手は文章のプロなので、誤字脱字はもちろん、言い回しや文章の組み立て方にかなり気を配りました。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">①作文試験:「お金」に関する毎日新聞のコラムを読み自由に論じろというもの。制限時間60分、800文字。<br>
②国語力試験:1000文字程度の毎日新聞の記事を2本読み、日本語の誤りを訂正するというもの。制限時間60分。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人。役職は不明</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
用意していた質問と、<span class="hide_box_5">会話の流れで出てくる質問が半々くらいだった。質問は以下の通り。<br>
・今日の面接で一番伝えたいことは何か<br>
・この面接の直前まで何を考えていたか<br>
・入社後に行きたい部署を3つとその理由<br>
・SNSと紙面、ニュースを伝える媒体の違いは<br>
・「桜を見る会」の報道についてどう思うか<br>
・「記者クラブ」についてどう思うか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始和やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">用意していた質問を読み上げるだけでなく、会話の中で面接官が気になったことを聞いてくるような面接だった。機械的に答えるのではなく、身振り手振りや体験談を交え、「会話」を意識して話した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人。全員役員クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・みな同じような志望理由、あなただけの理由は<br>
・中高の部活動について</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかではないが、かといって圧迫でもない</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次面接同様に会話を意識して話した。用意してない質問をされたて面食らったが、自分の言葉で丁寧に話すことを心掛けた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日後に電話で連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">約20人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">月に1度のzoomでの近況報告のみ</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の8月に5日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">地方支局に5日間配属され、県警記者クラブ訪問・県知事会見の見学をし記者の働き方を肌で感じた。また3日間を使い、ネタ探しから執筆まで全て自分で行い記事を1本作成する。書いた記事は紙面に掲載された。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">関係あり。11月からの早期選考に呼ばれた</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">毎日新聞を毎朝かかさず読む</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">いわゆる就活テクニックやマナーなどはほとんど見られてなかったように感じる。とにかくその人の個性と意志、「どんな記者になりたいか」というイメージが明確にあるかどうかが重視されていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社会への興味関心が強い人。伝えることで何かを変えたいと思っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">とにかく毎日新聞を読み会社の方針を知ること。また社会問題の現場に実際に足を運んでいたことが、作文にも面接にも生きた。現場を見ることは記者の基本なのでやっておくことをおすすめする。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-mainichi'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4980',
'title' => '日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE)',
'agentId' => '0',
'description' => '日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">日鉄ソリューションズ株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日鉄ソリューションズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>SE</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・webテスト→一次ジョブマッチング→二次ジョブマッチング→最終ジョブマッチング(※ジョブマッチングと言いながらも実質面接扱いなので注意)</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学4年の5月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">web(オンデマンド)、選考への影響なし(面接で触れられたため視聴推奨)、テーマに沿って分割されていた為見やすかった</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の5月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・現在、就職を考えている業界を教えてください。<br>
・趣味/特技 等【100字以内】<br>
・サークル・アルバイト等での経験についてご記入下さい。【200文字以内】<br>
・学生時代に最も力を入れた事をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・その他経験・自己PR等についてご記入下さい。【400文字以内】<br>
・NSSOLに対する志望動機をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・IT技術を使って実現したい事をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・これまでの人生で最も困難だった事をご記入下さい。<br>
また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かせたかも併せてご記入下さい。【400文字以内】
</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ES・webテストの結果は一週間ほど。面接の結果は大抵3営業日以内(1ヶ月後に通過通知が来た方もいるそう)</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ジョブマッチングでは、短い時間の中で簡潔に答えるよう意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">そこまで高くない<br>
TALもあり。※少し理不尽な質問があるので、よく調べて模範解答を見ておくといいかも。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、メールにて</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場社員(SE)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p"> 逆質問含め30分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・志望動機<br>
・説明会動画の<span class="hide_box_5">感想<br>
・ガクチカ深堀り<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">年が近そうな若手社員が面接官だったため、話しやすかった。面接中に笑いが起きたほど穏やかだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカで突っ込まれやすそうなポイントはしっかり対策しておくこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日以内にメール</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、SE</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・ガクチカ<br>
・志望動機<br>
・興味ある分野<br>
・ITで成し遂げたいこと<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始穏やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接は録音して聞き返し、自分の口癖などに気づけるといいかも。後々聞き返したら違和感がすごかったので、なんでこれで通ったんだ...と反省した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日以内にメール</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・志望動機<br>
・入社後やりたいこと<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかだが、最終面接ということもあり緊張感があった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">とにかく落ち着くこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">翌日、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明。おそらくHPで公開している人数より多く内定を出している。期限内に承諾したものの、内定者の上限に達したという理由で断られてしまった。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Matcherから訪問。面接でOB訪問を行った話題を出した際、志望度が伝わっていたように思う。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">四季報、業界地図、iroots等webサイト</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">コミュニケーション能力</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">明るく話しやすい方</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">OB訪問で業務理解を深めること。
会社の内部事情を知ることができるほか、面接でも志望度のアピールになるため一石二鳥だと思う。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-nipponsteel3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '4979',
'title' => '三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職③)',
'agentId' => '0',
'description' => '三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井住友銀行</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・Webテスト→リクルーター面談→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1.学生時代に力を入れたこと(100字以内)<br>
2.[1]でお答え頂いた取り組みの中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たことを教えてください。(400字以内)<br>
3.三井住友銀行を志望する理由(150字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間ほど、電話</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">短い字数の中でも自分の伝えたいことを盛り込むことを心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">普通</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間ほど、電話</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
学生時代に頑張ったことについての<span class="hide_box_5">深掘り質問がメインだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">雰囲気が厳しめだったので、自分まで緊張しないようになるべく笑顔を心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日ほど、電話</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望理由について聞かれた。他の業界や企業ではなくなぜ、金融業界でしかも銀行を志望しているのかを深く突っ込まれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望理由についてしっかり考えていくほうが良い。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日ほど、電話</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自分の仕事への価値観など、人間性の部分を問う質問が多かった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自己分析をしっかりしていかないと、深掘りされた時の対応が難しいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間ほど、電話</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">質問はそれほどなく、むしろ意思確認がメインだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">優しい雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">この企業に行くという意思をしっかり持つことが大事。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">即日、その場で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">200人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のHP</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">相手の質問の意図に沿って的確に返せるかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">意思が強く、元気な人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接は厳しめな雰囲気で行われることが多かったです。自分がその雰囲気に飲まれないよう落ち着くことが大事だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-smbc9'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '4978',
'title' => '双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">双日株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>双日株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院2年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・SPIテストセンター→1次面接→GD→2次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">Q.人生で最も注力してきた活動とその理由を教えてください。また、その活動にどのような想いで取り組み、その結果何を得ましたか。400字<br>
Q.人生で最大の困難や挫折は何でしたか。あなたはそれに直面した時何を思いましたか。また、それをどう乗り越えましたか。400字<br>
Q.人生において成し遂げたいことはなんですか。その理由と、それをどのようにして双日で実現したいのか教えてください。600字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストを心がました。また、双日に勤務している先輩社員に添削をお願いしました。やはり実際にその会社で働いている社員の方に添削してもらう事は非常に重要です。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">形式はSPIテストセンター。科目は性格検査(30分)、能力検査(35分)、英語検査(20分)。難易度は高くないが、実際にSPI テストセンターを課している企業で練習する事が重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">4人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">GDのお題:双日が3年以内にNo.1になる事業を提案せよ。<br>
前日におだいがメールで周知され、冒頭で1人1分ずつ考えてきた案を発表する時間がありました。私はPDF1枚にまとめて、当日はzoomの画面共有機能を使って発表しましたが、口頭だけで発表している学生もいました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">オンラインでのGDは初めてだったので、やりずらさを感じました。zoomの画面共有機能などは事前に確認しておいた方が良いです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">事前の準備が本当に重要です。事前に優れたアイディアを用意しておいた方が議論を優位に進められます。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">GDの2日後にメールで</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">若手社員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
自己紹介、学生時代頑張った事、<span class="hide_box_5">強み・弱みについて2人で約30分間ほど深堀りされた後、10分間はフィードバックの時間でした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気はかなりフランクでしたが、学生をしっかりと見極めていた様子で、面接官の方はよくメモを取っていました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">2人の集団面接だったので、端的に結論ファーストで伝えたい事を話しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">面接の2週間後にメールで</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">管理職クラス1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">39分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">なぜ総合商社か?なぜ他の商社ではなく双日か?といった志望度を確認する質問がメインでした。最後に10分程度逆質問の時間がありました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">管理職クラスということもあってとても厳かな雰囲気でした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">双日に行きたいという思いを伝える事に徹しました。なぜ双日か?nいついてはかなり深ぼられたので、「人」や「社風」以外で、他商社と差別化できる理由を用意しておくことが重要です。逆質問の時間もあるので事前に質問を考えておくことが重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">面接の9日後に電話で</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度でしたが、面接前に人事の方から説明を受け、SPI性格検査を受験しました。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.自己紹介<br>
Q.双日の志望動機<br>
Q.自己PR<br>
Q.双日の志望度<br>
Q.内定を出したら入社するのか<br>
Q.大学ではどんな研究をしてるか<br>
Q.双日に入ったらどんな事業に興味あるか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接でしたが非常に和やかな雰囲気でした。役員の方2人とも常に笑顔でこちらの話を聞いてくれました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接なのでとにかく志望度の高さをアピールしました。なぜ双日なのか?についてかなり深堀りされたので、実体験に基づいて端的に答えました。逆質問も10分程度あったので、事前に質問を考えておくべきです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定通知</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが、80人前後だと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">内定通知後に、他に選考を受けている企業は辞退するように言われました。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">双日はとにかく志望度の高さを重視すると聞いていたので、本選考が始まる前までに、インターンシップの選考会や座談会等のイベントには必ず参加しました。私はOB訪問は行いませんでしたが、必ず1人はOB訪問しておくべきだったと思いました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度・地頭の良さ</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">とてもフランクで双日の事を好きな社員さんが多いような印象を受けました。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">双日は他商社と比べても特に志望度を重視しています。各選考の中で、少しでも他商社と迷っている事が伝わると、選考突破は難しいと思います。志望度の高さを徹底的にアピールしましょう。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-sojitz5'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '4977',
'title' => '大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">大日本印刷株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>文系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月12日</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">サマー1dayインターン→エントリーシート・WEBテスト→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の4月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望理由<br>
幅広い分野を通じて、顧客の二ーズに柔軟に対応ができると考えたからだ。貴社は、印刷、包装、エレクトロニクス、エネルギーといった幅広いジャンルの技術を抱えているとインターンシップで学び、それが魅力的に感じた。その技術を融合させ顧客に多方面からのアプローチしていけると思う。また社員方とお話をし、余裕を感じさせる柔らかな雰囲気に惹かれた。貴社の魅力的な社員方と働くことは最大のモチベーションに繋がるはずだ。<br>
<br>
最も力を入れたこと<br>
勤務先の課題を解決した。<br>
<br>
最も力を入れたことの<br>
具体的な問題・課題とその結果<br>
<br>
私の働くマクドナルド店舗では、ランチの提供タイムが長く、目標に達していないことが問題だった。これを「クルーが基準の数値を達成する為の具体的な行動を理解していない」ことが原因だと考えた。店長代理職としての責任感から2つの事をした。1つは昼ピークが始まる前に一人ひとりに声をかけ、その日の超具体的な行動目標を決めた。2つ目は昼ピーク終了後に全員にその日の良かった行動を伝え、その後改善のための行動を伝えた。具体的な動きを定めることにより動きが迅速になった。また従業員に「2種のアドバイスが次のシフトのやる気に繋がる」と言ってもらえ、店内の士気向上に繋がった。結果、待ち時間を目標タイムにする事ができた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1ヶ月後</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望動機にインターンシップに参加した際の意見を取り入れて、差別化を図った。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的なWebテストであった。SPIか玉手箱かは忘却致しました。申し訳ありません。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1ヶ月後</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、役職不明</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
学生時代に<span class="hide_box_5">打ち込んだ事。<br>
それへの深堀。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">「Web面接は慣れてますか?」等のアイスブレイクから始まった。学生の緊張をほぐそうとしてくれているのが伝わった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">一次面接で志望動機は問わないと、事前に通知されていた。その為、ガクチカに関する受け答えをしっかり用意しておいた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日後、メールで</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、どこかの部署の部長。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自身の趣味について<br>
他社の選考状況</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">半分ほど、私の趣味であるルービックキューブの魅力について語った。かなりアイスブレイクに時間を割いてくれた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">他社の選考状況を聞かれる事を就職活動に関する掲示板で留意していたので、競合である凸版の選考状況を伝え、その上で大日本印刷の方が志望度が高い理由を述べた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1日後、メールで</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">文系で80人程度、理系も合わせると160人ほど</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">オワハラ等はなかった。学生の意見を尊重してくれていると感じた。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の9月に1日</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">大日本印刷のセグメント説明<br>
新商品開発</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">直接選考に関係あったかは不明。しかし面接でインターンシップに参加したからこそ、競合他社との違いを説明できたのでそこは有利に働いたと考えている。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップを通じて</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">年長者と違和感なく会話のキャッチボールを行える、雑談力をみられていると強く感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やか</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加する事が1番だと思う。総合印刷会社であるが、印刷事業の他にも多くのセグメントを抱えており、イメージをガラッと変える事ができる。その中に自分が仕事にしたい事業もきっと見つかるはずである。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-dnp2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '4976',
'title' => 'デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => 'デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>デロイトトーマツコンサルティング</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>経営コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院1年生の12月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→1次面接→ジョブ→2次面接→3次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の8月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">Q.インターン志望動機を教えてください。250文字<br>
Q.学生時代に頑張ったことを教えてください。250文字以内<br>
Q.自分の長所・短所についてエピソードをまじえて教えてください。250文字<br>
Q.困難を乗り越えた経験を教えてください。またそこから何を学びましたか。250文字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1週間以内に</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">とにかく結論ファーストを心がけました。また、コンサルに既に内定している先輩・友人を見つけて、添削してもらいました。
</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">TG-WEBは玉手箱やSPIに比べてやや難しいので、他のTG-Webを実施している企業で練習する事が重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1週間以内に</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">10年目位の中堅コンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・あなたの長所を教えてください。また<span class="hide_box_5">その長所を仕事にどう活かしますか。<br>
・インターンシップの志望動機を教えてください。<br>
・逆質問<br>
15分しか時間がなかったので質問内容は上記のみでした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かなり和やかで雑談形式でした。 面接官は終始笑顔で相槌を打ってくれて、とても話しやすかったです。私の前の学生の面接では、面接官の笑い声が隣の控え室まで聞こえてくるほど盛り上がっていました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">15分という短い時間なので、いかに短い時間の中で私の人柄を知ってもらえるかが重要です。また、DTCは人柄も重視しているので、終始笑顔で面接官と楽しく会話することを心がけていました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日にメールで</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">10-15年目くらいの中堅コンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">100分(ケース面接)</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初の60分間で1人でケース課題を解いて、10分休憩した後に、30分間面接官とディスカッション。 </p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ディスカッション中は非常に厳かな雰囲気でした。私の論理が少しでも破綻しているとすぐに指摘が入り、答えられないと険しい表情になりました。一方で逆質問タイムは和やかな雰囲気で、面接官にも笑顔が見られました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接官の指摘に対して反論するのではなく、一度受け入れた後に、自分なりの意見を伝えるように意識した事が評価ポイントになったと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで3日以内に</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">パートナー2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.なぜ総合ファームの中でもなぜデロイトですか?<br>
Q.三年後と5年後と十年後の理想は?<br>
Q.そもそもなんでコンサルタントになりたいの?<br>
Q.興味のある業界は?<br>
Q.コンサル以外にはどこを受けているの?<br>
2人のパートナーが交互に質問をしてくる形式でした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">パートナー2人という事もあって終始非常に厳かな雰囲気でした。逆質問タイムはやや笑顔も見られました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">事前に提出した1000文字の小論文の作成に注力しました。友人・先輩に添削して頂き、どの質問にも答えられるように準備しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで翌日に</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">パートナー1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.これまでの面接の出来は自分では何点だと思うか、それはなぜか、どうしたら改善できたのか?<br>
Q.興味あるインダストリーは?そのインダストリーのどんな問題を解決したい?またそのためには何をすればいいと思うか?<br>
Q.逆質問は?</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始非常に厳かな雰囲気でした。また、やや圧迫面接であった為、終わった後は落ちたと思いました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">これまでの面接・インターンシップの評価で合否はほぼ決まっていると思います。合格者でも圧迫面接にして、ストレス耐性などをみていたのではないかと思われるので、心を折らずに耐えましょう。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで翌日に内定通知</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが100人くらいと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特にありませんでした。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">大学院生の9月に2日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">とある企業の経営状況を踏まえて海外進出するならどこの地域・国にするか</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">関係ありました</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">デロイトは他の外資コンサルと比べて、より人柄を重要視しているので、インターンで積極的に社員の方とコミュニケーションをとって、社風を理解するように努めました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄・論理的思考力・タフネスさ</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力等ハードスキルだけでなく、ソフトスキル(コミュニケーション能力等)が高い社員さんが多いように感じました。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">合否はインターンシップと三次面接でほぼ決まります。インターンシップは社員の方の意見を否定せずに取り入れることができるかが重要です。また。三次面接前に課される1000字の小論文をしっかりと書く事も非常に重要です。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-deloitte9'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '4975',
'title' => '日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)',
'agentId' => '0',
'description' => '日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JT(日本たばこ産業)の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JT(日本たばこ産業)</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>研究開発職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院2年生</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学・大学院生として自分自身が頑張ったと言えることについて教えてください。700文字(成果は問いません)※“たばこR&D”のカテゴリーを選んだ方は、研究概要をお書きください。<br>
最高の一日だったと思える日はどんな日ですか?その理由はなぜですか?700文字<br>
「どうして世の中になかったんだろう!?」と聞いた人に思わせるような新語を発明してください。400文字<br>
例)新語:こやつ<br>
意味:夜中についつい食べてしまうおやつのこと<br>
解説:~~~~</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">約1ヶ月後に電話で</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ESの設問から奇抜なアイディアを出せる学生を求めていると感じたので、斬新な発想ができるという事がアピールしました。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">TG-WEBは玉手箱やSPIに比べて問題が難しいので、参考書を1周した後に、TG-WEBを課している企業にエントリーして何回も練習しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後に電話で</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">課長クラス2人、研究所所長1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
オンラインで開催。最初の3分間は研究内容について3分間プレゼンして質疑応答でした。その後に<span class="hide_box_5">学生時代に頑張った事や志望動機について聞かれました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">やや厳かな雰囲気で、中央に座っていた研究所長は終始無言でした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">研究発表は自分の親でも分かる様に資料を作成しました。プレゼン時間は3分なので、何度も練習して時間内に収まる様にしました。残りの15分間は、私の人柄を知ってもらえる様に、面接ではなく会話する様に意識をした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話で</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">1次面接と同様に、志望動機や研究内容、どんな研究者になりたいかについて、なぜJTかについてかなり深ぼられました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人でしたが、雰囲気はとても穏やかでした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">人柄を重視しているように感じたので、面接で話すエピソードを通して自身の人柄が伝わるように意識した方が良いと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話で内定連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが、20人くらいだったと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特にありませんでした。むしろ自分が納得するまで続けて欲しいと言ってもらいました。承諾期限も特に設けられませんでした。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページで事前に情報を調べた後に座談会に参加しました。事前に調べた情報から仮説をたてて、5つほど質問を用意してから座談会に参加しました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄・コミュニケーション力・地頭の良さ・志望度</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">JTの社員さんは面白い人が多いです。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">WEBテストはTG-WEBという少し特殊な形式だったので早めに対策を始めた方が良いです。面接では自分の人柄が伝わるようにしっかりとアピールしましょう。また、奇抜なアイディアを出せる学生を求めているので、ESや面接を通してアイディアマンである事をアピールした方が良いです。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jti2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '4974',
'title' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JSR株式会社の就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JSR株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>技術系</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>修士2年の5月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→Webテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Web上での開催、ES提出後に実施</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">弊社への志望動機(400文字)、あなたが研究しているテーマ・内容を、その研究を知らない人に解りやすく説明してください。(400文字)、JSR採用HP内、「10 Years project」または「人と仕事」から一人選び、共感した理由を教えてください。(350文字)、1年後と10年後、弊社であなたの働くイメージについて教えてください。(400文字)、研究概要(A4 2枚)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3週間程度、メールにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">社員の方の考えに共感した理由について書くところでは自分がどのようなことを考え、どのような仕事を将来したいかについてを述べることを意識した。また将来のイメージについては10年後に〇〇したいので1年目から〇〇に挑戦していたいという逆算思考をもとに述べることを意識した。研究概要・文字での研究紹介どちらも専門用語はできるだけ使わないことを意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">Webテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">Webテスティング(普通に勉強をしていれば比較的簡単な部類だと思われる)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次面接までに受けるような形式だったと思います。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(技術系の方)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
初めに研究内容についての発表を5分程度で行った。その後それに対して<span class="hide_box_5">深掘り質問があった。終盤には志望動機と将来どのようなことをしたいかについて聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">比較的穏やか(ちゃんとこちらの話を聞いていただけている感じはあった)。研究に関する質問では少し厳し目の質問もあった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が専門としている分野について詳しくない人が相手であったため、できる限り、専門用語は省いた。私の場合は資料は必要ないと思っていて資料なしで説明するつもりでいたが、面接官から最初に提出した研究概要を表示してそれをもとにという指示があったため、少し動揺した。自分の研究について自分なりに考え、しっかりと理解しておくことは不足の事態になった時に役立つので必須だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(各部署の部長クラス?)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初に研究プレゼンを行い、それに対する深掘りがあった。その後は入社後にやりたいことや志望ど、研究室のことや学生生活についても聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接では自分の入社したいという意思をいかに伝えるかだと思う。志望度や他社と比較してどうかということが聞かれたので迷わず、第一志望ですと伝えることが大事だと思った。研究の話から普段の学生生活はどうかという質問まで幅広く聞かれたので、人柄を見られている気がした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">詳しくは分からない</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1-2週間で返事</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">私の場合は研究開発志望だったので、会社がどのような分野に新製品・事業を展開しようとしているかを調べることを意識した。プレスリリースや経営計画・中期経営計画などにも注目して調べるようにした。JSRでは最近新しい研究拠点ができていたのでそこでどのようなことが行われているかについても参考にした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">研究開発職としての素養が見られている気がした。面接では研究プレゼンもあり、自分の研究に対してどのように考え、どのように取り組んでいるかを見られていると感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">真面目で自分の考えをしっかりと持っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">研究開発系を目指す人はやはり会社としてはどのような分野に注力していきたいかというところを押さえておいた方がいいと思った。会社が注力している方向性に寄り添った上で、自分が何をしたいか、どのように自分がこれまで培った専門性を活かすことができるかについてしっかりと主張するのが大事だと思います。修士卒では大学での研究内容は関係ないということをたまに聞きますが、研究を生かせる人と生かせない人では生かせる人の方が有利です。研究内容に関連性があまりなくても、生かせる点を探し、自分なりに考えたことを話すことができると良いと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jsr'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">「」の検索結果</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f7239c0aa2-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f7239c0aa2-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: breadcrumb_position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>25</b>]<div id="cakeErr680f7239c0aa2-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f7239c0aa2-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f7239c0aa2-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f7239c0aa2-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f7239c0aa2-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680f7239c0aa2-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680f7239c0aa2-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[32ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [32ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[32ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [32ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4982',
'title' => '田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>田中貴金属工業</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の7月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート→テストセンター→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">4年の6月後半</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">会社の理解を深めることができる。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の6月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望動機(200文字)、学生時代力を入れて取り組んだこと(200文字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">10日程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文字数が少ないので端的に回答した</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通常のテストセンター</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">5日ほど</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事と現場1人ずつ</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
ガクチカや志望動機など基本的な質問、<span class="hide_box_5">他には協調性やストレス耐性が問われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">落ち着いて端的に質問に答えること、一貫性</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日ほど</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役員)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">ガクチカや志望動機、志望順位、将来像やどのような会社で働きたいかといった質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳しめ</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接なので意欲を見せられるように、かつ分かりやすい回答を心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2営業日</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので詳しくは分からないが、採用数は年10人未満ほど</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1ヶ月待ってくれた</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">非鉄金属業界について調べ、その中でのこの会社の位置づけを確認した</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">優しい人が多い</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">企業研究、業界研究よりは自己分析が大切だと思う。正直第一志望ではなかったので多少企業理解が甘かったがガクチカ等をしっかり答えられたので合格に繋がったと思う。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-gold-tanaka2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '4981',
'title' => '毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)',
'agentId' => '0',
'description' => '毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>毎日新聞社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>記者職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の12月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">インターン(8月に5日間)→エントリーシート→作文・国語力試験・一次面接(全て同日に実施)→二次面接→内々定</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の11月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・サークルやクラブ活動について記入してください(100)<br>
・趣味や特技、受賞歴などについて記入してください(100)<br>
・資格・免許・検定・大会成績等(100)<br>
・アルバイト歴について記入してください(100)<br>
・当社へ就職を希望する理由と、当社のどの部署でどのような仕事に取り組みたいのかを書いてください(380)<br>
・あなたの長所と短所を具体的な体験を交えて教えて下さい(380)<br>
・「私が大切にしていること」について作文を書いてください(800)<br>
カッコ内は文字数</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ESを読む相手は文章のプロなので、誤字脱字はもちろん、言い回しや文章の組み立て方にかなり気を配りました。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">①作文試験:「お金」に関する毎日新聞のコラムを読み自由に論じろというもの。制限時間60分、800文字。<br>
②国語力試験:1000文字程度の毎日新聞の記事を2本読み、日本語の誤りを訂正するというもの。制限時間60分。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人。役職は不明</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
用意していた質問と、<span class="hide_box_5">会話の流れで出てくる質問が半々くらいだった。質問は以下の通り。<br>
・今日の面接で一番伝えたいことは何か<br>
・この面接の直前まで何を考えていたか<br>
・入社後に行きたい部署を3つとその理由<br>
・SNSと紙面、ニュースを伝える媒体の違いは<br>
・「桜を見る会」の報道についてどう思うか<br>
・「記者クラブ」についてどう思うか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始和やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">用意していた質問を読み上げるだけでなく、会話の中で面接官が気になったことを聞いてくるような面接だった。機械的に答えるのではなく、身振り手振りや体験談を交え、「会話」を意識して話した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人。全員役員クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・みな同じような志望理由、あなただけの理由は<br>
・中高の部活動について</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかではないが、かといって圧迫でもない</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次面接同様に会話を意識して話した。用意してない質問をされたて面食らったが、自分の言葉で丁寧に話すことを心掛けた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日後に電話で連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">約20人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">月に1度のzoomでの近況報告のみ</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の8月に5日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">地方支局に5日間配属され、県警記者クラブ訪問・県知事会見の見学をし記者の働き方を肌で感じた。また3日間を使い、ネタ探しから執筆まで全て自分で行い記事を1本作成する。書いた記事は紙面に掲載された。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">関係あり。11月からの早期選考に呼ばれた</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">毎日新聞を毎朝かかさず読む</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">いわゆる就活テクニックやマナーなどはほとんど見られてなかったように感じる。とにかくその人の個性と意志、「どんな記者になりたいか」というイメージが明確にあるかどうかが重視されていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社会への興味関心が強い人。伝えることで何かを変えたいと思っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">とにかく毎日新聞を読み会社の方針を知ること。また社会問題の現場に実際に足を運んでいたことが、作文にも面接にも生きた。現場を見ることは記者の基本なのでやっておくことをおすすめする。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-mainichi'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4980',
'title' => '日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE)',
'agentId' => '0',
'description' => '日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">日鉄ソリューションズ株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日鉄ソリューションズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>SE</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・webテスト→一次ジョブマッチング→二次ジョブマッチング→最終ジョブマッチング(※ジョブマッチングと言いながらも実質面接扱いなので注意)</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学4年の5月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">web(オンデマンド)、選考への影響なし(面接で触れられたため視聴推奨)、テーマに沿って分割されていた為見やすかった</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の5月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・現在、就職を考えている業界を教えてください。<br>
・趣味/特技 等【100字以内】<br>
・サークル・アルバイト等での経験についてご記入下さい。【200文字以内】<br>
・学生時代に最も力を入れた事をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・その他経験・自己PR等についてご記入下さい。【400文字以内】<br>
・NSSOLに対する志望動機をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・IT技術を使って実現したい事をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・これまでの人生で最も困難だった事をご記入下さい。<br>
また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かせたかも併せてご記入下さい。【400文字以内】
</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ES・webテストの結果は一週間ほど。面接の結果は大抵3営業日以内(1ヶ月後に通過通知が来た方もいるそう)</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ジョブマッチングでは、短い時間の中で簡潔に答えるよう意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">そこまで高くない<br>
TALもあり。※少し理不尽な質問があるので、よく調べて模範解答を見ておくといいかも。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、メールにて</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場社員(SE)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p"> 逆質問含め30分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・志望動機<br>
・説明会動画の<span class="hide_box_5">感想<br>
・ガクチカ深堀り<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">年が近そうな若手社員が面接官だったため、話しやすかった。面接中に笑いが起きたほど穏やかだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカで突っ込まれやすそうなポイントはしっかり対策しておくこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日以内にメール</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、SE</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・ガクチカ<br>
・志望動機<br>
・興味ある分野<br>
・ITで成し遂げたいこと<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始穏やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接は録音して聞き返し、自分の口癖などに気づけるといいかも。後々聞き返したら違和感がすごかったので、なんでこれで通ったんだ...と反省した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日以内にメール</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・志望動機<br>
・入社後やりたいこと<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかだが、最終面接ということもあり緊張感があった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">とにかく落ち着くこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">翌日、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明。おそらくHPで公開している人数より多く内定を出している。期限内に承諾したものの、内定者の上限に達したという理由で断られてしまった。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Matcherから訪問。面接でOB訪問を行った話題を出した際、志望度が伝わっていたように思う。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">四季報、業界地図、iroots等webサイト</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">コミュニケーション能力</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">明るく話しやすい方</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">OB訪問で業務理解を深めること。
会社の内部事情を知ることができるほか、面接でも志望度のアピールになるため一石二鳥だと思う。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-nipponsteel3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '4979',
'title' => '三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職③)',
'agentId' => '0',
'description' => '三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井住友銀行</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・Webテスト→リクルーター面談→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1.学生時代に力を入れたこと(100字以内)<br>
2.[1]でお答え頂いた取り組みの中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たことを教えてください。(400字以内)<br>
3.三井住友銀行を志望する理由(150字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間ほど、電話</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">短い字数の中でも自分の伝えたいことを盛り込むことを心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">普通</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間ほど、電話</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
学生時代に頑張ったことについての<span class="hide_box_5">深掘り質問がメインだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">雰囲気が厳しめだったので、自分まで緊張しないようになるべく笑顔を心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日ほど、電話</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望理由について聞かれた。他の業界や企業ではなくなぜ、金融業界でしかも銀行を志望しているのかを深く突っ込まれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望理由についてしっかり考えていくほうが良い。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日ほど、電話</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自分の仕事への価値観など、人間性の部分を問う質問が多かった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自己分析をしっかりしていかないと、深掘りされた時の対応が難しいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間ほど、電話</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">質問はそれほどなく、むしろ意思確認がメインだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">優しい雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">この企業に行くという意思をしっかり持つことが大事。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">即日、その場で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">200人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のHP</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">相手の質問の意図に沿って的確に返せるかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">意思が強く、元気な人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接は厳しめな雰囲気で行われることが多かったです。自分がその雰囲気に飲まれないよう落ち着くことが大事だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-smbc9'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '4978',
'title' => '双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">双日株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>双日株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院2年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・SPIテストセンター→1次面接→GD→2次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">Q.人生で最も注力してきた活動とその理由を教えてください。また、その活動にどのような想いで取り組み、その結果何を得ましたか。400字<br>
Q.人生で最大の困難や挫折は何でしたか。あなたはそれに直面した時何を思いましたか。また、それをどう乗り越えましたか。400字<br>
Q.人生において成し遂げたいことはなんですか。その理由と、それをどのようにして双日で実現したいのか教えてください。600字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストを心がました。また、双日に勤務している先輩社員に添削をお願いしました。やはり実際にその会社で働いている社員の方に添削してもらう事は非常に重要です。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">形式はSPIテストセンター。科目は性格検査(30分)、能力検査(35分)、英語検査(20分)。難易度は高くないが、実際にSPI テストセンターを課している企業で練習する事が重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">4人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">GDのお題:双日が3年以内にNo.1になる事業を提案せよ。<br>
前日におだいがメールで周知され、冒頭で1人1分ずつ考えてきた案を発表する時間がありました。私はPDF1枚にまとめて、当日はzoomの画面共有機能を使って発表しましたが、口頭だけで発表している学生もいました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">オンラインでのGDは初めてだったので、やりずらさを感じました。zoomの画面共有機能などは事前に確認しておいた方が良いです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">事前の準備が本当に重要です。事前に優れたアイディアを用意しておいた方が議論を優位に進められます。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">GDの2日後にメールで</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">若手社員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
自己紹介、学生時代頑張った事、<span class="hide_box_5">強み・弱みについて2人で約30分間ほど深堀りされた後、10分間はフィードバックの時間でした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気はかなりフランクでしたが、学生をしっかりと見極めていた様子で、面接官の方はよくメモを取っていました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">2人の集団面接だったので、端的に結論ファーストで伝えたい事を話しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">面接の2週間後にメールで</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">管理職クラス1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">39分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">なぜ総合商社か?なぜ他の商社ではなく双日か?といった志望度を確認する質問がメインでした。最後に10分程度逆質問の時間がありました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">管理職クラスということもあってとても厳かな雰囲気でした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">双日に行きたいという思いを伝える事に徹しました。なぜ双日か?nいついてはかなり深ぼられたので、「人」や「社風」以外で、他商社と差別化できる理由を用意しておくことが重要です。逆質問の時間もあるので事前に質問を考えておくことが重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">面接の9日後に電話で</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度でしたが、面接前に人事の方から説明を受け、SPI性格検査を受験しました。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.自己紹介<br>
Q.双日の志望動機<br>
Q.自己PR<br>
Q.双日の志望度<br>
Q.内定を出したら入社するのか<br>
Q.大学ではどんな研究をしてるか<br>
Q.双日に入ったらどんな事業に興味あるか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接でしたが非常に和やかな雰囲気でした。役員の方2人とも常に笑顔でこちらの話を聞いてくれました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接なのでとにかく志望度の高さをアピールしました。なぜ双日なのか?についてかなり深堀りされたので、実体験に基づいて端的に答えました。逆質問も10分程度あったので、事前に質問を考えておくべきです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定通知</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが、80人前後だと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">内定通知後に、他に選考を受けている企業は辞退するように言われました。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">双日はとにかく志望度の高さを重視すると聞いていたので、本選考が始まる前までに、インターンシップの選考会や座談会等のイベントには必ず参加しました。私はOB訪問は行いませんでしたが、必ず1人はOB訪問しておくべきだったと思いました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度・地頭の良さ</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">とてもフランクで双日の事を好きな社員さんが多いような印象を受けました。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">双日は他商社と比べても特に志望度を重視しています。各選考の中で、少しでも他商社と迷っている事が伝わると、選考突破は難しいと思います。志望度の高さを徹底的にアピールしましょう。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-sojitz5'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '4977',
'title' => '大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">大日本印刷株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>文系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月12日</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">サマー1dayインターン→エントリーシート・WEBテスト→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の4月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望理由<br>
幅広い分野を通じて、顧客の二ーズに柔軟に対応ができると考えたからだ。貴社は、印刷、包装、エレクトロニクス、エネルギーといった幅広いジャンルの技術を抱えているとインターンシップで学び、それが魅力的に感じた。その技術を融合させ顧客に多方面からのアプローチしていけると思う。また社員方とお話をし、余裕を感じさせる柔らかな雰囲気に惹かれた。貴社の魅力的な社員方と働くことは最大のモチベーションに繋がるはずだ。<br>
<br>
最も力を入れたこと<br>
勤務先の課題を解決した。<br>
<br>
最も力を入れたことの<br>
具体的な問題・課題とその結果<br>
<br>
私の働くマクドナルド店舗では、ランチの提供タイムが長く、目標に達していないことが問題だった。これを「クルーが基準の数値を達成する為の具体的な行動を理解していない」ことが原因だと考えた。店長代理職としての責任感から2つの事をした。1つは昼ピークが始まる前に一人ひとりに声をかけ、その日の超具体的な行動目標を決めた。2つ目は昼ピーク終了後に全員にその日の良かった行動を伝え、その後改善のための行動を伝えた。具体的な動きを定めることにより動きが迅速になった。また従業員に「2種のアドバイスが次のシフトのやる気に繋がる」と言ってもらえ、店内の士気向上に繋がった。結果、待ち時間を目標タイムにする事ができた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1ヶ月後</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望動機にインターンシップに参加した際の意見を取り入れて、差別化を図った。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的なWebテストであった。SPIか玉手箱かは忘却致しました。申し訳ありません。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1ヶ月後</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、役職不明</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
学生時代に<span class="hide_box_5">打ち込んだ事。<br>
それへの深堀。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">「Web面接は慣れてますか?」等のアイスブレイクから始まった。学生の緊張をほぐそうとしてくれているのが伝わった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">一次面接で志望動機は問わないと、事前に通知されていた。その為、ガクチカに関する受け答えをしっかり用意しておいた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日後、メールで</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、どこかの部署の部長。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自身の趣味について<br>
他社の選考状況</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">半分ほど、私の趣味であるルービックキューブの魅力について語った。かなりアイスブレイクに時間を割いてくれた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">他社の選考状況を聞かれる事を就職活動に関する掲示板で留意していたので、競合である凸版の選考状況を伝え、その上で大日本印刷の方が志望度が高い理由を述べた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1日後、メールで</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">文系で80人程度、理系も合わせると160人ほど</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">オワハラ等はなかった。学生の意見を尊重してくれていると感じた。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の9月に1日</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">大日本印刷のセグメント説明<br>
新商品開発</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">直接選考に関係あったかは不明。しかし面接でインターンシップに参加したからこそ、競合他社との違いを説明できたのでそこは有利に働いたと考えている。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップを通じて</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">年長者と違和感なく会話のキャッチボールを行える、雑談力をみられていると強く感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やか</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加する事が1番だと思う。総合印刷会社であるが、印刷事業の他にも多くのセグメントを抱えており、イメージをガラッと変える事ができる。その中に自分が仕事にしたい事業もきっと見つかるはずである。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-dnp2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '4976',
'title' => 'デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => 'デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>デロイトトーマツコンサルティング</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>経営コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院1年生の12月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→1次面接→ジョブ→2次面接→3次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の8月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">Q.インターン志望動機を教えてください。250文字<br>
Q.学生時代に頑張ったことを教えてください。250文字以内<br>
Q.自分の長所・短所についてエピソードをまじえて教えてください。250文字<br>
Q.困難を乗り越えた経験を教えてください。またそこから何を学びましたか。250文字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1週間以内に</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">とにかく結論ファーストを心がけました。また、コンサルに既に内定している先輩・友人を見つけて、添削してもらいました。
</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">TG-WEBは玉手箱やSPIに比べてやや難しいので、他のTG-Webを実施している企業で練習する事が重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1週間以内に</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">10年目位の中堅コンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・あなたの長所を教えてください。また<span class="hide_box_5">その長所を仕事にどう活かしますか。<br>
・インターンシップの志望動機を教えてください。<br>
・逆質問<br>
15分しか時間がなかったので質問内容は上記のみでした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かなり和やかで雑談形式でした。 面接官は終始笑顔で相槌を打ってくれて、とても話しやすかったです。私の前の学生の面接では、面接官の笑い声が隣の控え室まで聞こえてくるほど盛り上がっていました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">15分という短い時間なので、いかに短い時間の中で私の人柄を知ってもらえるかが重要です。また、DTCは人柄も重視しているので、終始笑顔で面接官と楽しく会話することを心がけていました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日にメールで</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">10-15年目くらいの中堅コンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">100分(ケース面接)</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初の60分間で1人でケース課題を解いて、10分休憩した後に、30分間面接官とディスカッション。 </p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ディスカッション中は非常に厳かな雰囲気でした。私の論理が少しでも破綻しているとすぐに指摘が入り、答えられないと険しい表情になりました。一方で逆質問タイムは和やかな雰囲気で、面接官にも笑顔が見られました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接官の指摘に対して反論するのではなく、一度受け入れた後に、自分なりの意見を伝えるように意識した事が評価ポイントになったと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで3日以内に</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">パートナー2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.なぜ総合ファームの中でもなぜデロイトですか?<br>
Q.三年後と5年後と十年後の理想は?<br>
Q.そもそもなんでコンサルタントになりたいの?<br>
Q.興味のある業界は?<br>
Q.コンサル以外にはどこを受けているの?<br>
2人のパートナーが交互に質問をしてくる形式でした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">パートナー2人という事もあって終始非常に厳かな雰囲気でした。逆質問タイムはやや笑顔も見られました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">事前に提出した1000文字の小論文の作成に注力しました。友人・先輩に添削して頂き、どの質問にも答えられるように準備しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで翌日に</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">パートナー1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.これまでの面接の出来は自分では何点だと思うか、それはなぜか、どうしたら改善できたのか?<br>
Q.興味あるインダストリーは?そのインダストリーのどんな問題を解決したい?またそのためには何をすればいいと思うか?<br>
Q.逆質問は?</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始非常に厳かな雰囲気でした。また、やや圧迫面接であった為、終わった後は落ちたと思いました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">これまでの面接・インターンシップの評価で合否はほぼ決まっていると思います。合格者でも圧迫面接にして、ストレス耐性などをみていたのではないかと思われるので、心を折らずに耐えましょう。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで翌日に内定通知</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが100人くらいと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特にありませんでした。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">大学院生の9月に2日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">とある企業の経営状況を踏まえて海外進出するならどこの地域・国にするか</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">関係ありました</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">デロイトは他の外資コンサルと比べて、より人柄を重要視しているので、インターンで積極的に社員の方とコミュニケーションをとって、社風を理解するように努めました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄・論理的思考力・タフネスさ</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力等ハードスキルだけでなく、ソフトスキル(コミュニケーション能力等)が高い社員さんが多いように感じました。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">合否はインターンシップと三次面接でほぼ決まります。インターンシップは社員の方の意見を否定せずに取り入れることができるかが重要です。また。三次面接前に課される1000字の小論文をしっかりと書く事も非常に重要です。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-deloitte9'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '4975',
'title' => '日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)',
'agentId' => '0',
'description' => '日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JT(日本たばこ産業)の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JT(日本たばこ産業)</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>研究開発職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院2年生</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学・大学院生として自分自身が頑張ったと言えることについて教えてください。700文字(成果は問いません)※“たばこR&D”のカテゴリーを選んだ方は、研究概要をお書きください。<br>
最高の一日だったと思える日はどんな日ですか?その理由はなぜですか?700文字<br>
「どうして世の中になかったんだろう!?」と聞いた人に思わせるような新語を発明してください。400文字<br>
例)新語:こやつ<br>
意味:夜中についつい食べてしまうおやつのこと<br>
解説:~~~~</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">約1ヶ月後に電話で</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ESの設問から奇抜なアイディアを出せる学生を求めていると感じたので、斬新な発想ができるという事がアピールしました。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">TG-WEBは玉手箱やSPIに比べて問題が難しいので、参考書を1周した後に、TG-WEBを課している企業にエントリーして何回も練習しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後に電話で</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">課長クラス2人、研究所所長1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
オンラインで開催。最初の3分間は研究内容について3分間プレゼンして質疑応答でした。その後に<span class="hide_box_5">学生時代に頑張った事や志望動機について聞かれました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">やや厳かな雰囲気で、中央に座っていた研究所長は終始無言でした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">研究発表は自分の親でも分かる様に資料を作成しました。プレゼン時間は3分なので、何度も練習して時間内に収まる様にしました。残りの15分間は、私の人柄を知ってもらえる様に、面接ではなく会話する様に意識をした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話で</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">1次面接と同様に、志望動機や研究内容、どんな研究者になりたいかについて、なぜJTかについてかなり深ぼられました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人でしたが、雰囲気はとても穏やかでした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">人柄を重視しているように感じたので、面接で話すエピソードを通して自身の人柄が伝わるように意識した方が良いと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話で内定連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが、20人くらいだったと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特にありませんでした。むしろ自分が納得するまで続けて欲しいと言ってもらいました。承諾期限も特に設けられませんでした。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページで事前に情報を調べた後に座談会に参加しました。事前に調べた情報から仮説をたてて、5つほど質問を用意してから座談会に参加しました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄・コミュニケーション力・地頭の良さ・志望度</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">JTの社員さんは面白い人が多いです。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">WEBテストはTG-WEBという少し特殊な形式だったので早めに対策を始めた方が良いです。面接では自分の人柄が伝わるようにしっかりとアピールしましょう。また、奇抜なアイディアを出せる学生を求めているので、ESや面接を通してアイディアマンである事をアピールした方が良いです。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jti2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '4974',
'title' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JSR株式会社の就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JSR株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>技術系</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>修士2年の5月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→Webテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Web上での開催、ES提出後に実施</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">弊社への志望動機(400文字)、あなたが研究しているテーマ・内容を、その研究を知らない人に解りやすく説明してください。(400文字)、JSR採用HP内、「10 Years project」または「人と仕事」から一人選び、共感した理由を教えてください。(350文字)、1年後と10年後、弊社であなたの働くイメージについて教えてください。(400文字)、研究概要(A4 2枚)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3週間程度、メールにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">社員の方の考えに共感した理由について書くところでは自分がどのようなことを考え、どのような仕事を将来したいかについてを述べることを意識した。また将来のイメージについては10年後に〇〇したいので1年目から〇〇に挑戦していたいという逆算思考をもとに述べることを意識した。研究概要・文字での研究紹介どちらも専門用語はできるだけ使わないことを意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">Webテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">Webテスティング(普通に勉強をしていれば比較的簡単な部類だと思われる)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次面接までに受けるような形式だったと思います。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(技術系の方)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
初めに研究内容についての発表を5分程度で行った。その後それに対して<span class="hide_box_5">深掘り質問があった。終盤には志望動機と将来どのようなことをしたいかについて聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">比較的穏やか(ちゃんとこちらの話を聞いていただけている感じはあった)。研究に関する質問では少し厳し目の質問もあった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が専門としている分野について詳しくない人が相手であったため、できる限り、専門用語は省いた。私の場合は資料は必要ないと思っていて資料なしで説明するつもりでいたが、面接官から最初に提出した研究概要を表示してそれをもとにという指示があったため、少し動揺した。自分の研究について自分なりに考え、しっかりと理解しておくことは不足の事態になった時に役立つので必須だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(各部署の部長クラス?)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初に研究プレゼンを行い、それに対する深掘りがあった。その後は入社後にやりたいことや志望ど、研究室のことや学生生活についても聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接では自分の入社したいという意思をいかに伝えるかだと思う。志望度や他社と比較してどうかということが聞かれたので迷わず、第一志望ですと伝えることが大事だと思った。研究の話から普段の学生生活はどうかという質問まで幅広く聞かれたので、人柄を見られている気がした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">詳しくは分からない</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1-2週間で返事</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">私の場合は研究開発志望だったので、会社がどのような分野に新製品・事業を展開しようとしているかを調べることを意識した。プレスリリースや経営計画・中期経営計画などにも注目して調べるようにした。JSRでは最近新しい研究拠点ができていたのでそこでどのようなことが行われているかについても参考にした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">研究開発職としての素養が見られている気がした。面接では研究プレゼンもあり、自分の研究に対してどのように考え、どのように取り組んでいるかを見られていると感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">真面目で自分の考えをしっかりと持っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">研究開発系を目指す人はやはり会社としてはどのような分野に注力していきたいかというところを押さえておいた方がいいと思った。会社が注力している方向性に寄り添った上で、自分が何をしたいか、どのように自分がこれまで培った専門性を活かすことができるかについてしっかりと主張するのが大事だと思います。修士卒では大学での研究内容は関係ないということをたまに聞きますが、研究を生かせる人と生かせない人では生かせる人の方が有利です。研究内容に関連性があまりなくても、生かせる点を探し、自分なりに考えたことを話すことができると良いと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jsr'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)
$breadcrumb_position = null</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>2" />
</li>
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label c-breadcrumbs-list__label--current">「」のコラム一覧</span>
<meta itemprop="position" content="3" />
</li>
</ol>
</nav>
<div class="page-meta">
<div class="columns_main_head columns_headImg page-meta__header">
<img src="/img/column-top/columns_banner-02.png" alt="" class="page-meta__header-image">
<h1 class="columns_head_title_main columns_head_title page-meta__header-title">「」にヒットするコラム一覧</h1>
</div>
<div class="page-meta__sns">
<div class="social">
<a href="https://b.hatena.ne.jp/add?url=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A32" target="_blank" rel="noopener"><i class="hatebu"></i></a>
<a href="https://social-plugins.line.me/lineit/share?urlhttps%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A32" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-line"></i></a>
<a href="https://twitter.com/share?url=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A32" target="_blank" rel="noopener"><i class="fa-brands fa-x-twitter"></i></a>
<a href="https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A32" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-facebook-f"></i></a>
</div>
</div>
</div>
<div class="columns column-list">
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-gold-tanaka2" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
田中貴金属工業
部門(職種)
総合職
卒業予定年/卒業年
2021年
内定(内々定)が出た時期
大... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-mainichi" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
毎日新聞社
部門(職種)
記者職
卒業予定年/卒業年
2021年
内定(内々定)が出た時期
大学3年生... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-nipponsteel3" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
日鉄ソリューションズ株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
日鉄ソリューションズ株式会社
部門(職種)
SE
卒業予定年/卒業年
2021年
内定(... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-smbc9" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職③)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職③) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
三井住友銀行
部門(職種)
総合職
卒業予定年/卒業年
2021年
内定(内々定)が出た時期
大学4... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-sojitz5" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
双日株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
双日株式会社
部門(職種)
総合職
卒業予定年/卒業年
2021年
内定(内々定)が出た時期
大学院... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-dnp2" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
大日本印刷株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
大日本印刷株式会社
部門(職種)
文系総合職
卒業予定年/卒業年
2021年
内定(内々定)... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-deloitte9" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
デロイトトーマツコンサルティング
部門(職種)
経営コンサルタント
卒業予定年... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-jti2" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
JT(日本たばこ産業)の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
JT(日本たばこ産業)
部門(職種)
研究開発職
卒業予定年/卒業年
2021年
内定(... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-jsr" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
JSR株式会社の就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
JSR株式会社
部門(職種)
技術系
卒業予定年/卒業年
2021
内定(内々定)が出た時期
修士2... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
</div>
<div class="paginator">
<span class="prev"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:31" rel="prev">前へ</a></span> <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:28">28</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:29">29</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:30">30</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:31">31</a></span> | <span class="current">32</span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:33">33</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:34">34</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:35">35</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:36">36</a></span> <span class="next"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:33" rel="next"> 次へ</a></span></div>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/pagination.css?1745455059"/><script type="text/javascript" src="/js/mobile_view_pager.js?1724218277" defer="defer" 1="1"></script> <!--nocache:002-->
<!--/nocache-->
</div>
<div class="l-wrap__side">
<div class="p-side-contents">
<!--nocache:006-->
<div class="sign_up p-side-login">
<a
href="/EmailVerifies/newInput"
class="button_blue c-button--sign-up c-button c-button--entry p-side-login__button"
>
会員登録
</a>
</div>
<!--/nocache-->
<!--nocache:003-->
<!--/nocache-->
<div class="p-side-banner">
<!--nocache:004-->
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png"
alt="就活エントリー締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/internshipcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png"
alt="インターン締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/student12?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/student12.png"
alt="大学1・2年生もインターンに行こう" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_entry_flow?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png"
alt="インターンシップ参加までの流れ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/interns/internDetail/514?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png"
alt="長期インターンエントリー相談会" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/what-is-internship?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png"
alt="インターンシップとは何か" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/manga-internship?flid=303a">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png"
alt="マンガでわかるインターンシップ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png"
alt="就活イベントまとめ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_reports_list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png"
alt="インターンシップ体験談" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg"
alt="就活本選考体験記" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/naiteiES?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/es.png"
alt="内定者のES" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<!--/nocache-->
</div>
<script>
function checkMessage()
{
if ($('#PageContent').val() == '') {
alert('お問い合わせ内容を入力してください。');
return false;
}
displayLoading();
return true;
}
</script>
<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f7239c3086-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f7239c3086-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: newColumn [<b>APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp</b>, line <b>94</b>]<div id="cakeErr680f7239c3086-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f7239c3086-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f7239c3086-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f7239c3086-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f7239c3086-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680f7239c3086-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680f7239c3086-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[32ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [32ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32',
'loggedIn' => false
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[32ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [32ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4982',
'title' => '田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>田中貴金属工業</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の7月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート→テストセンター→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">4年の6月後半</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">会社の理解を深めることができる。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の6月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望動機(200文字)、学生時代力を入れて取り組んだこと(200文字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">10日程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文字数が少ないので端的に回答した</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通常のテストセンター</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">5日ほど</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事と現場1人ずつ</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
ガクチカや志望動機など基本的な質問、<span class="hide_box_5">他には協調性やストレス耐性が問われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">落ち着いて端的に質問に答えること、一貫性</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日ほど</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役員)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">ガクチカや志望動機、志望順位、将来像やどのような会社で働きたいかといった質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳しめ</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接なので意欲を見せられるように、かつ分かりやすい回答を心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2営業日</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので詳しくは分からないが、採用数は年10人未満ほど</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1ヶ月待ってくれた</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">非鉄金属業界について調べ、その中でのこの会社の位置づけを確認した</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">優しい人が多い</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">企業研究、業界研究よりは自己分析が大切だと思う。正直第一志望ではなかったので多少企業理解が甘かったがガクチカ等をしっかり答えられたので合格に繋がったと思う。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-gold-tanaka2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '4981',
'title' => '毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)',
'agentId' => '0',
'description' => '毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>毎日新聞社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>記者職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の12月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">インターン(8月に5日間)→エントリーシート→作文・国語力試験・一次面接(全て同日に実施)→二次面接→内々定</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の11月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・サークルやクラブ活動について記入してください(100)<br>
・趣味や特技、受賞歴などについて記入してください(100)<br>
・資格・免許・検定・大会成績等(100)<br>
・アルバイト歴について記入してください(100)<br>
・当社へ就職を希望する理由と、当社のどの部署でどのような仕事に取り組みたいのかを書いてください(380)<br>
・あなたの長所と短所を具体的な体験を交えて教えて下さい(380)<br>
・「私が大切にしていること」について作文を書いてください(800)<br>
カッコ内は文字数</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ESを読む相手は文章のプロなので、誤字脱字はもちろん、言い回しや文章の組み立て方にかなり気を配りました。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">①作文試験:「お金」に関する毎日新聞のコラムを読み自由に論じろというもの。制限時間60分、800文字。<br>
②国語力試験:1000文字程度の毎日新聞の記事を2本読み、日本語の誤りを訂正するというもの。制限時間60分。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人。役職は不明</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
用意していた質問と、<span class="hide_box_5">会話の流れで出てくる質問が半々くらいだった。質問は以下の通り。<br>
・今日の面接で一番伝えたいことは何か<br>
・この面接の直前まで何を考えていたか<br>
・入社後に行きたい部署を3つとその理由<br>
・SNSと紙面、ニュースを伝える媒体の違いは<br>
・「桜を見る会」の報道についてどう思うか<br>
・「記者クラブ」についてどう思うか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始和やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">用意していた質問を読み上げるだけでなく、会話の中で面接官が気になったことを聞いてくるような面接だった。機械的に答えるのではなく、身振り手振りや体験談を交え、「会話」を意識して話した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人。全員役員クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・みな同じような志望理由、あなただけの理由は<br>
・中高の部活動について</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかではないが、かといって圧迫でもない</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次面接同様に会話を意識して話した。用意してない質問をされたて面食らったが、自分の言葉で丁寧に話すことを心掛けた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日後に電話で連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">約20人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">月に1度のzoomでの近況報告のみ</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の8月に5日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">地方支局に5日間配属され、県警記者クラブ訪問・県知事会見の見学をし記者の働き方を肌で感じた。また3日間を使い、ネタ探しから執筆まで全て自分で行い記事を1本作成する。書いた記事は紙面に掲載された。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">関係あり。11月からの早期選考に呼ばれた</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">毎日新聞を毎朝かかさず読む</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">いわゆる就活テクニックやマナーなどはほとんど見られてなかったように感じる。とにかくその人の個性と意志、「どんな記者になりたいか」というイメージが明確にあるかどうかが重視されていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社会への興味関心が強い人。伝えることで何かを変えたいと思っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">とにかく毎日新聞を読み会社の方針を知ること。また社会問題の現場に実際に足を運んでいたことが、作文にも面接にも生きた。現場を見ることは記者の基本なのでやっておくことをおすすめする。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-mainichi'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4980',
'title' => '日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE)',
'agentId' => '0',
'description' => '日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">日鉄ソリューションズ株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日鉄ソリューションズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>SE</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・webテスト→一次ジョブマッチング→二次ジョブマッチング→最終ジョブマッチング(※ジョブマッチングと言いながらも実質面接扱いなので注意)</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学4年の5月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">web(オンデマンド)、選考への影響なし(面接で触れられたため視聴推奨)、テーマに沿って分割されていた為見やすかった</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の5月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・現在、就職を考えている業界を教えてください。<br>
・趣味/特技 等【100字以内】<br>
・サークル・アルバイト等での経験についてご記入下さい。【200文字以内】<br>
・学生時代に最も力を入れた事をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・その他経験・自己PR等についてご記入下さい。【400文字以内】<br>
・NSSOLに対する志望動機をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・IT技術を使って実現したい事をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・これまでの人生で最も困難だった事をご記入下さい。<br>
また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かせたかも併せてご記入下さい。【400文字以内】
</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ES・webテストの結果は一週間ほど。面接の結果は大抵3営業日以内(1ヶ月後に通過通知が来た方もいるそう)</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ジョブマッチングでは、短い時間の中で簡潔に答えるよう意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">そこまで高くない<br>
TALもあり。※少し理不尽な質問があるので、よく調べて模範解答を見ておくといいかも。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、メールにて</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場社員(SE)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p"> 逆質問含め30分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・志望動機<br>
・説明会動画の<span class="hide_box_5">感想<br>
・ガクチカ深堀り<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">年が近そうな若手社員が面接官だったため、話しやすかった。面接中に笑いが起きたほど穏やかだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカで突っ込まれやすそうなポイントはしっかり対策しておくこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日以内にメール</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、SE</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・ガクチカ<br>
・志望動機<br>
・興味ある分野<br>
・ITで成し遂げたいこと<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始穏やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接は録音して聞き返し、自分の口癖などに気づけるといいかも。後々聞き返したら違和感がすごかったので、なんでこれで通ったんだ...と反省した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日以内にメール</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・志望動機<br>
・入社後やりたいこと<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかだが、最終面接ということもあり緊張感があった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">とにかく落ち着くこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">翌日、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明。おそらくHPで公開している人数より多く内定を出している。期限内に承諾したものの、内定者の上限に達したという理由で断られてしまった。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Matcherから訪問。面接でOB訪問を行った話題を出した際、志望度が伝わっていたように思う。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">四季報、業界地図、iroots等webサイト</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">コミュニケーション能力</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">明るく話しやすい方</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">OB訪問で業務理解を深めること。
会社の内部事情を知ることができるほか、面接でも志望度のアピールになるため一石二鳥だと思う。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-nipponsteel3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '4979',
'title' => '三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職③)',
'agentId' => '0',
'description' => '三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井住友銀行</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・Webテスト→リクルーター面談→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1.学生時代に力を入れたこと(100字以内)<br>
2.[1]でお答え頂いた取り組みの中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たことを教えてください。(400字以内)<br>
3.三井住友銀行を志望する理由(150字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間ほど、電話</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">短い字数の中でも自分の伝えたいことを盛り込むことを心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">普通</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間ほど、電話</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
学生時代に頑張ったことについての<span class="hide_box_5">深掘り質問がメインだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">雰囲気が厳しめだったので、自分まで緊張しないようになるべく笑顔を心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日ほど、電話</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望理由について聞かれた。他の業界や企業ではなくなぜ、金融業界でしかも銀行を志望しているのかを深く突っ込まれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望理由についてしっかり考えていくほうが良い。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日ほど、電話</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自分の仕事への価値観など、人間性の部分を問う質問が多かった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自己分析をしっかりしていかないと、深掘りされた時の対応が難しいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間ほど、電話</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">質問はそれほどなく、むしろ意思確認がメインだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">優しい雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">この企業に行くという意思をしっかり持つことが大事。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">即日、その場で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">200人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のHP</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">相手の質問の意図に沿って的確に返せるかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">意思が強く、元気な人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接は厳しめな雰囲気で行われることが多かったです。自分がその雰囲気に飲まれないよう落ち着くことが大事だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-smbc9'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '4978',
'title' => '双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">双日株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>双日株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院2年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・SPIテストセンター→1次面接→GD→2次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">Q.人生で最も注力してきた活動とその理由を教えてください。また、その活動にどのような想いで取り組み、その結果何を得ましたか。400字<br>
Q.人生で最大の困難や挫折は何でしたか。あなたはそれに直面した時何を思いましたか。また、それをどう乗り越えましたか。400字<br>
Q.人生において成し遂げたいことはなんですか。その理由と、それをどのようにして双日で実現したいのか教えてください。600字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストを心がました。また、双日に勤務している先輩社員に添削をお願いしました。やはり実際にその会社で働いている社員の方に添削してもらう事は非常に重要です。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">形式はSPIテストセンター。科目は性格検査(30分)、能力検査(35分)、英語検査(20分)。難易度は高くないが、実際にSPI テストセンターを課している企業で練習する事が重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">4人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">GDのお題:双日が3年以内にNo.1になる事業を提案せよ。<br>
前日におだいがメールで周知され、冒頭で1人1分ずつ考えてきた案を発表する時間がありました。私はPDF1枚にまとめて、当日はzoomの画面共有機能を使って発表しましたが、口頭だけで発表している学生もいました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">オンラインでのGDは初めてだったので、やりずらさを感じました。zoomの画面共有機能などは事前に確認しておいた方が良いです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">事前の準備が本当に重要です。事前に優れたアイディアを用意しておいた方が議論を優位に進められます。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">GDの2日後にメールで</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">若手社員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
自己紹介、学生時代頑張った事、<span class="hide_box_5">強み・弱みについて2人で約30分間ほど深堀りされた後、10分間はフィードバックの時間でした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気はかなりフランクでしたが、学生をしっかりと見極めていた様子で、面接官の方はよくメモを取っていました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">2人の集団面接だったので、端的に結論ファーストで伝えたい事を話しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">面接の2週間後にメールで</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">管理職クラス1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">39分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">なぜ総合商社か?なぜ他の商社ではなく双日か?といった志望度を確認する質問がメインでした。最後に10分程度逆質問の時間がありました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">管理職クラスということもあってとても厳かな雰囲気でした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">双日に行きたいという思いを伝える事に徹しました。なぜ双日か?nいついてはかなり深ぼられたので、「人」や「社風」以外で、他商社と差別化できる理由を用意しておくことが重要です。逆質問の時間もあるので事前に質問を考えておくことが重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">面接の9日後に電話で</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度でしたが、面接前に人事の方から説明を受け、SPI性格検査を受験しました。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.自己紹介<br>
Q.双日の志望動機<br>
Q.自己PR<br>
Q.双日の志望度<br>
Q.内定を出したら入社するのか<br>
Q.大学ではどんな研究をしてるか<br>
Q.双日に入ったらどんな事業に興味あるか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接でしたが非常に和やかな雰囲気でした。役員の方2人とも常に笑顔でこちらの話を聞いてくれました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接なのでとにかく志望度の高さをアピールしました。なぜ双日なのか?についてかなり深堀りされたので、実体験に基づいて端的に答えました。逆質問も10分程度あったので、事前に質問を考えておくべきです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定通知</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが、80人前後だと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">内定通知後に、他に選考を受けている企業は辞退するように言われました。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">双日はとにかく志望度の高さを重視すると聞いていたので、本選考が始まる前までに、インターンシップの選考会や座談会等のイベントには必ず参加しました。私はOB訪問は行いませんでしたが、必ず1人はOB訪問しておくべきだったと思いました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度・地頭の良さ</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">とてもフランクで双日の事を好きな社員さんが多いような印象を受けました。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">双日は他商社と比べても特に志望度を重視しています。各選考の中で、少しでも他商社と迷っている事が伝わると、選考突破は難しいと思います。志望度の高さを徹底的にアピールしましょう。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-sojitz5'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '4977',
'title' => '大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">大日本印刷株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>文系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月12日</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">サマー1dayインターン→エントリーシート・WEBテスト→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の4月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望理由<br>
幅広い分野を通じて、顧客の二ーズに柔軟に対応ができると考えたからだ。貴社は、印刷、包装、エレクトロニクス、エネルギーといった幅広いジャンルの技術を抱えているとインターンシップで学び、それが魅力的に感じた。その技術を融合させ顧客に多方面からのアプローチしていけると思う。また社員方とお話をし、余裕を感じさせる柔らかな雰囲気に惹かれた。貴社の魅力的な社員方と働くことは最大のモチベーションに繋がるはずだ。<br>
<br>
最も力を入れたこと<br>
勤務先の課題を解決した。<br>
<br>
最も力を入れたことの<br>
具体的な問題・課題とその結果<br>
<br>
私の働くマクドナルド店舗では、ランチの提供タイムが長く、目標に達していないことが問題だった。これを「クルーが基準の数値を達成する為の具体的な行動を理解していない」ことが原因だと考えた。店長代理職としての責任感から2つの事をした。1つは昼ピークが始まる前に一人ひとりに声をかけ、その日の超具体的な行動目標を決めた。2つ目は昼ピーク終了後に全員にその日の良かった行動を伝え、その後改善のための行動を伝えた。具体的な動きを定めることにより動きが迅速になった。また従業員に「2種のアドバイスが次のシフトのやる気に繋がる」と言ってもらえ、店内の士気向上に繋がった。結果、待ち時間を目標タイムにする事ができた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1ヶ月後</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望動機にインターンシップに参加した際の意見を取り入れて、差別化を図った。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的なWebテストであった。SPIか玉手箱かは忘却致しました。申し訳ありません。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1ヶ月後</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、役職不明</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
学生時代に<span class="hide_box_5">打ち込んだ事。<br>
それへの深堀。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">「Web面接は慣れてますか?」等のアイスブレイクから始まった。学生の緊張をほぐそうとしてくれているのが伝わった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">一次面接で志望動機は問わないと、事前に通知されていた。その為、ガクチカに関する受け答えをしっかり用意しておいた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日後、メールで</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、どこかの部署の部長。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自身の趣味について<br>
他社の選考状況</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">半分ほど、私の趣味であるルービックキューブの魅力について語った。かなりアイスブレイクに時間を割いてくれた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">他社の選考状況を聞かれる事を就職活動に関する掲示板で留意していたので、競合である凸版の選考状況を伝え、その上で大日本印刷の方が志望度が高い理由を述べた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1日後、メールで</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">文系で80人程度、理系も合わせると160人ほど</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">オワハラ等はなかった。学生の意見を尊重してくれていると感じた。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の9月に1日</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">大日本印刷のセグメント説明<br>
新商品開発</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">直接選考に関係あったかは不明。しかし面接でインターンシップに参加したからこそ、競合他社との違いを説明できたのでそこは有利に働いたと考えている。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップを通じて</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">年長者と違和感なく会話のキャッチボールを行える、雑談力をみられていると強く感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やか</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加する事が1番だと思う。総合印刷会社であるが、印刷事業の他にも多くのセグメントを抱えており、イメージをガラッと変える事ができる。その中に自分が仕事にしたい事業もきっと見つかるはずである。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-dnp2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '4976',
'title' => 'デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => 'デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>デロイトトーマツコンサルティング</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>経営コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院1年生の12月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→1次面接→ジョブ→2次面接→3次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の8月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">Q.インターン志望動機を教えてください。250文字<br>
Q.学生時代に頑張ったことを教えてください。250文字以内<br>
Q.自分の長所・短所についてエピソードをまじえて教えてください。250文字<br>
Q.困難を乗り越えた経験を教えてください。またそこから何を学びましたか。250文字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1週間以内に</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">とにかく結論ファーストを心がけました。また、コンサルに既に内定している先輩・友人を見つけて、添削してもらいました。
</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">TG-WEBは玉手箱やSPIに比べてやや難しいので、他のTG-Webを実施している企業で練習する事が重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1週間以内に</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">10年目位の中堅コンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・あなたの長所を教えてください。また<span class="hide_box_5">その長所を仕事にどう活かしますか。<br>
・インターンシップの志望動機を教えてください。<br>
・逆質問<br>
15分しか時間がなかったので質問内容は上記のみでした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かなり和やかで雑談形式でした。 面接官は終始笑顔で相槌を打ってくれて、とても話しやすかったです。私の前の学生の面接では、面接官の笑い声が隣の控え室まで聞こえてくるほど盛り上がっていました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">15分という短い時間なので、いかに短い時間の中で私の人柄を知ってもらえるかが重要です。また、DTCは人柄も重視しているので、終始笑顔で面接官と楽しく会話することを心がけていました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日にメールで</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">10-15年目くらいの中堅コンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">100分(ケース面接)</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初の60分間で1人でケース課題を解いて、10分休憩した後に、30分間面接官とディスカッション。 </p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ディスカッション中は非常に厳かな雰囲気でした。私の論理が少しでも破綻しているとすぐに指摘が入り、答えられないと険しい表情になりました。一方で逆質問タイムは和やかな雰囲気で、面接官にも笑顔が見られました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接官の指摘に対して反論するのではなく、一度受け入れた後に、自分なりの意見を伝えるように意識した事が評価ポイントになったと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで3日以内に</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">パートナー2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.なぜ総合ファームの中でもなぜデロイトですか?<br>
Q.三年後と5年後と十年後の理想は?<br>
Q.そもそもなんでコンサルタントになりたいの?<br>
Q.興味のある業界は?<br>
Q.コンサル以外にはどこを受けているの?<br>
2人のパートナーが交互に質問をしてくる形式でした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">パートナー2人という事もあって終始非常に厳かな雰囲気でした。逆質問タイムはやや笑顔も見られました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">事前に提出した1000文字の小論文の作成に注力しました。友人・先輩に添削して頂き、どの質問にも答えられるように準備しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで翌日に</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">パートナー1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.これまでの面接の出来は自分では何点だと思うか、それはなぜか、どうしたら改善できたのか?<br>
Q.興味あるインダストリーは?そのインダストリーのどんな問題を解決したい?またそのためには何をすればいいと思うか?<br>
Q.逆質問は?</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始非常に厳かな雰囲気でした。また、やや圧迫面接であった為、終わった後は落ちたと思いました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">これまでの面接・インターンシップの評価で合否はほぼ決まっていると思います。合格者でも圧迫面接にして、ストレス耐性などをみていたのではないかと思われるので、心を折らずに耐えましょう。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで翌日に内定通知</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが100人くらいと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特にありませんでした。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">大学院生の9月に2日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">とある企業の経営状況を踏まえて海外進出するならどこの地域・国にするか</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">関係ありました</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">デロイトは他の外資コンサルと比べて、より人柄を重要視しているので、インターンで積極的に社員の方とコミュニケーションをとって、社風を理解するように努めました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄・論理的思考力・タフネスさ</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力等ハードスキルだけでなく、ソフトスキル(コミュニケーション能力等)が高い社員さんが多いように感じました。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">合否はインターンシップと三次面接でほぼ決まります。インターンシップは社員の方の意見を否定せずに取り入れることができるかが重要です。また。三次面接前に課される1000字の小論文をしっかりと書く事も非常に重要です。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-deloitte9'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '4975',
'title' => '日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)',
'agentId' => '0',
'description' => '日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JT(日本たばこ産業)の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JT(日本たばこ産業)</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>研究開発職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院2年生</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学・大学院生として自分自身が頑張ったと言えることについて教えてください。700文字(成果は問いません)※“たばこR&D”のカテゴリーを選んだ方は、研究概要をお書きください。<br>
最高の一日だったと思える日はどんな日ですか?その理由はなぜですか?700文字<br>
「どうして世の中になかったんだろう!?」と聞いた人に思わせるような新語を発明してください。400文字<br>
例)新語:こやつ<br>
意味:夜中についつい食べてしまうおやつのこと<br>
解説:~~~~</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">約1ヶ月後に電話で</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ESの設問から奇抜なアイディアを出せる学生を求めていると感じたので、斬新な発想ができるという事がアピールしました。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">TG-WEBは玉手箱やSPIに比べて問題が難しいので、参考書を1周した後に、TG-WEBを課している企業にエントリーして何回も練習しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後に電話で</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">課長クラス2人、研究所所長1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
オンラインで開催。最初の3分間は研究内容について3分間プレゼンして質疑応答でした。その後に<span class="hide_box_5">学生時代に頑張った事や志望動機について聞かれました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">やや厳かな雰囲気で、中央に座っていた研究所長は終始無言でした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">研究発表は自分の親でも分かる様に資料を作成しました。プレゼン時間は3分なので、何度も練習して時間内に収まる様にしました。残りの15分間は、私の人柄を知ってもらえる様に、面接ではなく会話する様に意識をした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話で</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">1次面接と同様に、志望動機や研究内容、どんな研究者になりたいかについて、なぜJTかについてかなり深ぼられました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人でしたが、雰囲気はとても穏やかでした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">人柄を重視しているように感じたので、面接で話すエピソードを通して自身の人柄が伝わるように意識した方が良いと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話で内定連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが、20人くらいだったと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特にありませんでした。むしろ自分が納得するまで続けて欲しいと言ってもらいました。承諾期限も特に設けられませんでした。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページで事前に情報を調べた後に座談会に参加しました。事前に調べた情報から仮説をたてて、5つほど質問を用意してから座談会に参加しました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄・コミュニケーション力・地頭の良さ・志望度</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">JTの社員さんは面白い人が多いです。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">WEBテストはTG-WEBという少し特殊な形式だったので早めに対策を始めた方が良いです。面接では自分の人柄が伝わるようにしっかりとアピールしましょう。また、奇抜なアイディアを出せる学生を求めているので、ESや面接を通してアイディアマンである事をアピールした方が良いです。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jti2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '4974',
'title' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JSR株式会社の就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JSR株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>技術系</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>修士2年の5月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→Webテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Web上での開催、ES提出後に実施</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">弊社への志望動機(400文字)、あなたが研究しているテーマ・内容を、その研究を知らない人に解りやすく説明してください。(400文字)、JSR採用HP内、「10 Years project」または「人と仕事」から一人選び、共感した理由を教えてください。(350文字)、1年後と10年後、弊社であなたの働くイメージについて教えてください。(400文字)、研究概要(A4 2枚)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3週間程度、メールにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">社員の方の考えに共感した理由について書くところでは自分がどのようなことを考え、どのような仕事を将来したいかについてを述べることを意識した。また将来のイメージについては10年後に〇〇したいので1年目から〇〇に挑戦していたいという逆算思考をもとに述べることを意識した。研究概要・文字での研究紹介どちらも専門用語はできるだけ使わないことを意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">Webテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">Webテスティング(普通に勉強をしていれば比較的簡単な部類だと思われる)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次面接までに受けるような形式だったと思います。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(技術系の方)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
初めに研究内容についての発表を5分程度で行った。その後それに対して<span class="hide_box_5">深掘り質問があった。終盤には志望動機と将来どのようなことをしたいかについて聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">比較的穏やか(ちゃんとこちらの話を聞いていただけている感じはあった)。研究に関する質問では少し厳し目の質問もあった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が専門としている分野について詳しくない人が相手であったため、できる限り、専門用語は省いた。私の場合は資料は必要ないと思っていて資料なしで説明するつもりでいたが、面接官から最初に提出した研究概要を表示してそれをもとにという指示があったため、少し動揺した。自分の研究について自分なりに考え、しっかりと理解しておくことは不足の事態になった時に役立つので必須だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(各部署の部長クラス?)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初に研究プレゼンを行い、それに対する深掘りがあった。その後は入社後にやりたいことや志望ど、研究室のことや学生生活についても聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接では自分の入社したいという意思をいかに伝えるかだと思う。志望度や他社と比較してどうかということが聞かれたので迷わず、第一志望ですと伝えることが大事だと思った。研究の話から普段の学生生活はどうかという質問まで幅広く聞かれたので、人柄を見られている気がした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">詳しくは分からない</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1-2週間で返事</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">私の場合は研究開発志望だったので、会社がどのような分野に新製品・事業を展開しようとしているかを調べることを意識した。プレスリリースや経営計画・中期経営計画などにも注目して調べるようにした。JSRでは最近新しい研究拠点ができていたのでそこでどのようなことが行われているかについても参考にした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">研究開発職としての素養が見られている気がした。面接では研究プレゼンもあり、自分の研究に対してどのように考え、どのように取り組んでいるかを見られていると感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">真面目で自分の考えをしっかりと持っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">研究開発系を目指す人はやはり会社としてはどのような分野に注力していきたいかというところを押さえておいた方がいいと思った。会社が注力している方向性に寄り添った上で、自分が何をしたいか、どのように自分がこれまで培った専門性を活かすことができるかについてしっかりと主張するのが大事だと思います。修士卒では大学での研究内容は関係ないということをたまに聞きますが、研究を生かせる人と生かせない人では生かせる人の方が有利です。研究内容に関連性があまりなくても、生かせる点を探し、自分なりに考えたことを話すことができると良いと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jsr'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$v = array(
'Column' => array(
'id' => '4974',
'title' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JSR株式会社の就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JSR株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>技術系</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>修士2年の5月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→Webテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Web上での開催、ES提出後に実施</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">弊社への志望動機(400文字)、あなたが研究しているテーマ・内容を、その研究を知らない人に解りやすく説明してください。(400文字)、JSR採用HP内、「10 Years project」または「人と仕事」から一人選び、共感した理由を教えてください。(350文字)、1年後と10年後、弊社であなたの働くイメージについて教えてください。(400文字)、研究概要(A4 2枚)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3週間程度、メールにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">社員の方の考えに共感した理由について書くところでは自分がどのようなことを考え、どのような仕事を将来したいかについてを述べることを意識した。また将来のイメージについては10年後に〇〇したいので1年目から〇〇に挑戦していたいという逆算思考をもとに述べることを意識した。研究概要・文字での研究紹介どちらも専門用語はできるだけ使わないことを意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">Webテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">Webテスティング(普通に勉強をしていれば比較的簡単な部類だと思われる)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次面接までに受けるような形式だったと思います。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(技術系の方)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
初めに研究内容についての発表を5分程度で行った。その後それに対して<span class="hide_box_5">深掘り質問があった。終盤には志望動機と将来どのようなことをしたいかについて聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">比較的穏やか(ちゃんとこちらの話を聞いていただけている感じはあった)。研究に関する質問では少し厳し目の質問もあった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が専門としている分野について詳しくない人が相手であったため、できる限り、専門用語は省いた。私の場合は資料は必要ないと思っていて資料なしで説明するつもりでいたが、面接官から最初に提出した研究概要を表示してそれをもとにという指示があったため、少し動揺した。自分の研究について自分なりに考え、しっかりと理解しておくことは不足の事態になった時に役立つので必須だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(各部署の部長クラス?)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初に研究プレゼンを行い、それに対する深掘りがあった。その後は入社後にやりたいことや志望ど、研究室のことや学生生活についても聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接では自分の入社したいという意思をいかに伝えるかだと思う。志望度や他社と比較してどうかということが聞かれたので迷わず、第一志望ですと伝えることが大事だと思った。研究の話から普段の学生生活はどうかという質問まで幅広く聞かれたので、人柄を見られている気がした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">詳しくは分からない</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1-2週間で返事</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">私の場合は研究開発志望だったので、会社がどのような分野に新製品・事業を展開しようとしているかを調べることを意識した。プレスリリースや経営計画・中期経営計画などにも注目して調べるようにした。JSRでは最近新しい研究拠点ができていたのでそこでどのようなことが行われているかについても参考にした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">研究開発職としての素養が見られている気がした。面接では研究プレゼンもあり、自分の研究に対してどのように考え、どのように取り組んでいるかを見られていると感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">真面目で自分の考えをしっかりと持っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">研究開発系を目指す人はやはり会社としてはどのような分野に注力していきたいかというところを押さえておいた方がいいと思った。会社が注力している方向性に寄り添った上で、自分が何をしたいか、どのように自分がこれまで培った専門性を活かすことができるかについてしっかりと主張するのが大事だと思います。修士卒では大学での研究内容は関係ないということをたまに聞きますが、研究を生かせる人と生かせない人では生かせる人の方が有利です。研究内容に関連性があまりなくても、生かせる点を探し、自分なりに考えたことを話すことができると良いと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jsr'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
$k = (int) 8
$column = array(
'id' => '4974',
'title' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JSR株式会社の就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JSR株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>技術系</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>修士2年の5月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→Webテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Web上での開催、ES提出後に実施</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">弊社への志望動機(400文字)、あなたが研究しているテーマ・内容を、その研究を知らない人に解りやすく説明してください。(400文字)、JSR採用HP内、「10 Years project」または「人と仕事」から一人選び、共感した理由を教えてください。(350文字)、1年後と10年後、弊社であなたの働くイメージについて教えてください。(400文字)、研究概要(A4 2枚)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3週間程度、メールにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">社員の方の考えに共感した理由について書くところでは自分がどのようなことを考え、どのような仕事を将来したいかについてを述べることを意識した。また将来のイメージについては10年後に〇〇したいので1年目から〇〇に挑戦していたいという逆算思考をもとに述べることを意識した。研究概要・文字での研究紹介どちらも専門用語はできるだけ使わないことを意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">Webテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">Webテスティング(普通に勉強をしていれば比較的簡単な部類だと思われる)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次面接までに受けるような形式だったと思います。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(技術系の方)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
初めに研究内容についての発表を5分程度で行った。その後それに対して<span class="hide_box_5">深掘り質問があった。終盤には志望動機と将来どのようなことをしたいかについて聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">比較的穏やか(ちゃんとこちらの話を聞いていただけている感じはあった)。研究に関する質問では少し厳し目の質問もあった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が専門としている分野について詳しくない人が相手であったため、できる限り、専門用語は省いた。私の場合は資料は必要ないと思っていて資料なしで説明するつもりでいたが、面接官から最初に提出した研究概要を表示してそれをもとにという指示があったため、少し動揺した。自分の研究について自分なりに考え、しっかりと理解しておくことは不足の事態になった時に役立つので必須だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(各部署の部長クラス?)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初に研究プレゼンを行い、それに対する深掘りがあった。その後は入社後にやりたいことや志望ど、研究室のことや学生生活についても聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接では自分の入社したいという意思をいかに伝えるかだと思う。志望度や他社と比較してどうかということが聞かれたので迷わず、第一志望ですと伝えることが大事だと思った。研究の話から普段の学生生活はどうかという質問まで幅広く聞かれたので、人柄を見られている気がした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">詳しくは分からない</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1-2週間で返事</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">私の場合は研究開発志望だったので、会社がどのような分野に新製品・事業を展開しようとしているかを調べることを意識した。プレスリリースや経営計画・中期経営計画などにも注目して調べるようにした。JSRでは最近新しい研究拠点ができていたのでそこでどのようなことが行われているかについても参考にした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">研究開発職としての素養が見られている気がした。面接では研究プレゼンもあり、自分の研究に対してどのように考え、どのように取り組んでいるかを見られていると感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">真面目で自分の考えをしっかりと持っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">研究開発系を目指す人はやはり会社としてはどのような分野に注力していきたいかというところを押さえておいた方がいいと思った。会社が注力している方向性に寄り添った上で、自分が何をしたいか、どのように自分がこれまで培った専門性を活かすことができるかについてしっかりと主張するのが大事だと思います。修士卒では大学での研究内容は関係ないということをたまに聞きますが、研究を生かせる人と生かせない人では生かせる人の方が有利です。研究内容に関連性があまりなくても、生かせる点を探し、自分なりに考えたことを話すことができると良いと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jsr'
)
$path = '/columns/view/test-shukatsu-report-jsr'
$contents = '
JSR株式会社の就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
JSR株式会社
部門(職種)
技術系
卒業予定年/卒業年
2021
内定(内々定)が出た時期
修士2年の5月
選考フロー
ES&rarr;Webテスト&rarr;一次面接&rarr;最終面接
説明会
参加時期
修士1年の3月下旬
形式、選考への影響、感想など
Web上での開催、ES提出後に実施
エントリーシート提出時期
修士1年の3月
提出方法
マイページから提出
設問、文字数
弊社への志望動機(400文字)、あなたが研究しているテーマ・内容を、その研究を知らない人に解りやすく説明してください。(400文字)、JSR採用HP内、「10 Years project」または「人と仕事」から一人選び、共感した理由を教えてください。(350文字)、1年後と10年後、弊社であなたの働くイメージについて教えてください。(400文字)、研究概要(A4 2枚)
結果連絡の方法、日数
3週間程度、メールにて
留意したポイント、アドバイスなど
社員の方の考えに共感した理由について書くところでは自分がどのようなことを考え、どのような仕事を将来したいかについてを述べることを意識した。また将来のイメージについては10年後に〇〇したいので1年目から〇〇に挑戦していたいという逆算思考をもとに述べることを意識した。研究概要・文字での研究紹介どちらも専門用語はできるだけ使わないことを意識した。
筆記試験受験方法
Webテスト
内容や難易度
Webテスティング(普通に勉強をしていれば比較的簡単な部類だと思われる)
結果連絡の方法、日数
一次面接までに受けるような形式だったと思います。
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
4人(技術系の方)
時間
30分程度
質問内容や進め方
初めに研究内容についての発表を5分程度で行った。その後それに対して深掘り質問があった。終盤には志望動機と将来どのようなことをしたいかについて聞かれた
雰囲気
比較的穏やか(ちゃんとこちらの話を聞いていただけている感じはあった)。研究に関する質問では少し厳し目の質問もあった。
留意したポイント、アドバイスなど
自分が専門としている分野について詳しくない人が相手であったため、できる限り、専門用語は省いた。私の場合は資料は必要ないと思っていて資料なしで説明するつもりでいたが、面接官から最初に提出した研究概要を表示してそれをもとにという指示があったため、少し動揺した。自分の研究について自分なりに考え、しっかりと理解しておくことは不足の事態になった時に役立つので必須だと思う。
結果連絡の方法、日数
3日、メールにて
二次面接(最終面接)
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
4人(各部署の部長クラス?)
時間
30分
質問内容や進め方
最初に研究プレゼンを行い、それに対する深掘りがあった。その後は入社後にやりたいことや志望ど、研究室のことや学生生活についても聞かれた
雰囲気
穏やかな雰囲気
留意したポイント、アドバイスなど
最終面接では自分の入社したいという意思をいかに伝えるかだと思う。志望度や他社と比較してどうかということが聞かれたので迷わず、第一志望ですと伝えることが大事だと思った。研究の話から普段の学生生活はどうかという質問まで幅広く聞かれたので、人柄を見られている気がした。
結果連絡の方法、日数
3日、メールにて
内定後
同じ部門の内定者数は何人くらいか
詳しくは分からない
内定後の拘束状況
1-2週間で返事
OB訪問
内定先企業にOB訪問したか
しなかった
インターンシップ
内定先企業のインターンに参加したか
参加しなかった
この企業の選考全体を通して
企業研究をどのように行いましたか?
私の場合は研究開発志望だったので、会社がどのような分野に新製品・事業を展開しようとしているかを調べることを意識した。プレスリリースや経営計画・中期経営計画などにも注目して調べるようにした。JSRでは最近新しい研究拠点ができていたのでそこでどのようなことが行われているかについても参考にした。
選考で重視していたと思われる点は何ですか?
研究開発職としての素養が見られている気がした。面接では研究プレゼンもあり、自分の研究に対してどのように考え、どのように取り組んでいるかを見られていると感じた。
この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?
真面目で自分の考えをしっかりと持っている人
おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。
研究開発系を目指す人はやはり会社としてはどのような分野に注力していきたいかというところを押さえておいた方がいいと思った。会社が注力している方向性に寄り添った上で、自分が何をしたいか、どのように自分がこれまで培った専門性を活かすことができるかについてしっかりと主張するのが大事だと思います。修士卒では大学での研究内容は関係ないということをたまに聞きますが、研究を生かせる人と生かせない人では生かせる人の方が有利です。研究内容に関連性があまりなくても、生かせる点を探し、自分なりに考えたことを話すことができると良いと思います。
'</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 94
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> </div>
</div>
</div>
</div>
<script type="text/javascript" src="/js/get_user_notice_message_in_column.js?1743559466"></script>',
'scripts_for_layout' => '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/column/freeword-search-column-list.css?1745455060"/>'
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[32ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [32ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4982',
'title' => '田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>田中貴金属工業</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の7月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート→テストセンター→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">4年の6月後半</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">会社の理解を深めることができる。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の6月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望動機(200文字)、学生時代力を入れて取り組んだこと(200文字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">10日程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文字数が少ないので端的に回答した</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通常のテストセンター</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">5日ほど</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事と現場1人ずつ</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
ガクチカや志望動機など基本的な質問、<span class="hide_box_5">他には協調性やストレス耐性が問われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">落ち着いて端的に質問に答えること、一貫性</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日ほど</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役員)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">ガクチカや志望動機、志望順位、将来像やどのような会社で働きたいかといった質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳しめ</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接なので意欲を見せられるように、かつ分かりやすい回答を心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2営業日</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので詳しくは分からないが、採用数は年10人未満ほど</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1ヶ月待ってくれた</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">非鉄金属業界について調べ、その中でのこの会社の位置づけを確認した</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">優しい人が多い</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">企業研究、業界研究よりは自己分析が大切だと思う。正直第一志望ではなかったので多少企業理解が甘かったがガクチカ等をしっかり答えられたので合格に繋がったと思う。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-gold-tanaka2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '4981',
'title' => '毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)',
'agentId' => '0',
'description' => '毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>毎日新聞社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>記者職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の12月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">インターン(8月に5日間)→エントリーシート→作文・国語力試験・一次面接(全て同日に実施)→二次面接→内々定</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の11月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・サークルやクラブ活動について記入してください(100)<br>
・趣味や特技、受賞歴などについて記入してください(100)<br>
・資格・免許・検定・大会成績等(100)<br>
・アルバイト歴について記入してください(100)<br>
・当社へ就職を希望する理由と、当社のどの部署でどのような仕事に取り組みたいのかを書いてください(380)<br>
・あなたの長所と短所を具体的な体験を交えて教えて下さい(380)<br>
・「私が大切にしていること」について作文を書いてください(800)<br>
カッコ内は文字数</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ESを読む相手は文章のプロなので、誤字脱字はもちろん、言い回しや文章の組み立て方にかなり気を配りました。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">①作文試験:「お金」に関する毎日新聞のコラムを読み自由に論じろというもの。制限時間60分、800文字。<br>
②国語力試験:1000文字程度の毎日新聞の記事を2本読み、日本語の誤りを訂正するというもの。制限時間60分。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人。役職は不明</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
用意していた質問と、<span class="hide_box_5">会話の流れで出てくる質問が半々くらいだった。質問は以下の通り。<br>
・今日の面接で一番伝えたいことは何か<br>
・この面接の直前まで何を考えていたか<br>
・入社後に行きたい部署を3つとその理由<br>
・SNSと紙面、ニュースを伝える媒体の違いは<br>
・「桜を見る会」の報道についてどう思うか<br>
・「記者クラブ」についてどう思うか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始和やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">用意していた質問を読み上げるだけでなく、会話の中で面接官が気になったことを聞いてくるような面接だった。機械的に答えるのではなく、身振り手振りや体験談を交え、「会話」を意識して話した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人。全員役員クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・みな同じような志望理由、あなただけの理由は<br>
・中高の部活動について</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかではないが、かといって圧迫でもない</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次面接同様に会話を意識して話した。用意してない質問をされたて面食らったが、自分の言葉で丁寧に話すことを心掛けた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日後に電話で連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">約20人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">月に1度のzoomでの近況報告のみ</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の8月に5日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">地方支局に5日間配属され、県警記者クラブ訪問・県知事会見の見学をし記者の働き方を肌で感じた。また3日間を使い、ネタ探しから執筆まで全て自分で行い記事を1本作成する。書いた記事は紙面に掲載された。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">関係あり。11月からの早期選考に呼ばれた</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">毎日新聞を毎朝かかさず読む</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">いわゆる就活テクニックやマナーなどはほとんど見られてなかったように感じる。とにかくその人の個性と意志、「どんな記者になりたいか」というイメージが明確にあるかどうかが重視されていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社会への興味関心が強い人。伝えることで何かを変えたいと思っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">とにかく毎日新聞を読み会社の方針を知ること。また社会問題の現場に実際に足を運んでいたことが、作文にも面接にも生きた。現場を見ることは記者の基本なのでやっておくことをおすすめする。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-mainichi'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4980',
'title' => '日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE)',
'agentId' => '0',
'description' => '日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">日鉄ソリューションズ株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日鉄ソリューションズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>SE</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・webテスト→一次ジョブマッチング→二次ジョブマッチング→最終ジョブマッチング(※ジョブマッチングと言いながらも実質面接扱いなので注意)</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学4年の5月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">web(オンデマンド)、選考への影響なし(面接で触れられたため視聴推奨)、テーマに沿って分割されていた為見やすかった</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の5月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・現在、就職を考えている業界を教えてください。<br>
・趣味/特技 等【100字以内】<br>
・サークル・アルバイト等での経験についてご記入下さい。【200文字以内】<br>
・学生時代に最も力を入れた事をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・その他経験・自己PR等についてご記入下さい。【400文字以内】<br>
・NSSOLに対する志望動機をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・IT技術を使って実現したい事をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・これまでの人生で最も困難だった事をご記入下さい。<br>
また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かせたかも併せてご記入下さい。【400文字以内】
</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ES・webテストの結果は一週間ほど。面接の結果は大抵3営業日以内(1ヶ月後に通過通知が来た方もいるそう)</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ジョブマッチングでは、短い時間の中で簡潔に答えるよう意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">そこまで高くない<br>
TALもあり。※少し理不尽な質問があるので、よく調べて模範解答を見ておくといいかも。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、メールにて</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場社員(SE)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p"> 逆質問含め30分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・志望動機<br>
・説明会動画の<span class="hide_box_5">感想<br>
・ガクチカ深堀り<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">年が近そうな若手社員が面接官だったため、話しやすかった。面接中に笑いが起きたほど穏やかだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカで突っ込まれやすそうなポイントはしっかり対策しておくこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日以内にメール</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、SE</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・ガクチカ<br>
・志望動機<br>
・興味ある分野<br>
・ITで成し遂げたいこと<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始穏やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接は録音して聞き返し、自分の口癖などに気づけるといいかも。後々聞き返したら違和感がすごかったので、なんでこれで通ったんだ...と反省した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日以内にメール</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・志望動機<br>
・入社後やりたいこと<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかだが、最終面接ということもあり緊張感があった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">とにかく落ち着くこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">翌日、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明。おそらくHPで公開している人数より多く内定を出している。期限内に承諾したものの、内定者の上限に達したという理由で断られてしまった。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Matcherから訪問。面接でOB訪問を行った話題を出した際、志望度が伝わっていたように思う。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">四季報、業界地図、iroots等webサイト</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">コミュニケーション能力</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">明るく話しやすい方</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">OB訪問で業務理解を深めること。
会社の内部事情を知ることができるほか、面接でも志望度のアピールになるため一石二鳥だと思う。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-nipponsteel3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '4979',
'title' => '三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職③)',
'agentId' => '0',
'description' => '三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井住友銀行</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・Webテスト→リクルーター面談→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1.学生時代に力を入れたこと(100字以内)<br>
2.[1]でお答え頂いた取り組みの中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たことを教えてください。(400字以内)<br>
3.三井住友銀行を志望する理由(150字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間ほど、電話</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">短い字数の中でも自分の伝えたいことを盛り込むことを心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">普通</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間ほど、電話</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
学生時代に頑張ったことについての<span class="hide_box_5">深掘り質問がメインだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">雰囲気が厳しめだったので、自分まで緊張しないようになるべく笑顔を心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日ほど、電話</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望理由について聞かれた。他の業界や企業ではなくなぜ、金融業界でしかも銀行を志望しているのかを深く突っ込まれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望理由についてしっかり考えていくほうが良い。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日ほど、電話</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自分の仕事への価値観など、人間性の部分を問う質問が多かった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自己分析をしっかりしていかないと、深掘りされた時の対応が難しいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間ほど、電話</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">質問はそれほどなく、むしろ意思確認がメインだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">優しい雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">この企業に行くという意思をしっかり持つことが大事。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">即日、その場で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">200人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のHP</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">相手の質問の意図に沿って的確に返せるかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">意思が強く、元気な人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接は厳しめな雰囲気で行われることが多かったです。自分がその雰囲気に飲まれないよう落ち着くことが大事だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-smbc9'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '4978',
'title' => '双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">双日株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>双日株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院2年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・SPIテストセンター→1次面接→GD→2次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">Q.人生で最も注力してきた活動とその理由を教えてください。また、その活動にどのような想いで取り組み、その結果何を得ましたか。400字<br>
Q.人生で最大の困難や挫折は何でしたか。あなたはそれに直面した時何を思いましたか。また、それをどう乗り越えましたか。400字<br>
Q.人生において成し遂げたいことはなんですか。その理由と、それをどのようにして双日で実現したいのか教えてください。600字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストを心がました。また、双日に勤務している先輩社員に添削をお願いしました。やはり実際にその会社で働いている社員の方に添削してもらう事は非常に重要です。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">形式はSPIテストセンター。科目は性格検査(30分)、能力検査(35分)、英語検査(20分)。難易度は高くないが、実際にSPI テストセンターを課している企業で練習する事が重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">4人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">GDのお題:双日が3年以内にNo.1になる事業を提案せよ。<br>
前日におだいがメールで周知され、冒頭で1人1分ずつ考えてきた案を発表する時間がありました。私はPDF1枚にまとめて、当日はzoomの画面共有機能を使って発表しましたが、口頭だけで発表している学生もいました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">オンラインでのGDは初めてだったので、やりずらさを感じました。zoomの画面共有機能などは事前に確認しておいた方が良いです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">事前の準備が本当に重要です。事前に優れたアイディアを用意しておいた方が議論を優位に進められます。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">GDの2日後にメールで</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">若手社員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
自己紹介、学生時代頑張った事、<span class="hide_box_5">強み・弱みについて2人で約30分間ほど深堀りされた後、10分間はフィードバックの時間でした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気はかなりフランクでしたが、学生をしっかりと見極めていた様子で、面接官の方はよくメモを取っていました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">2人の集団面接だったので、端的に結論ファーストで伝えたい事を話しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">面接の2週間後にメールで</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">管理職クラス1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">39分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">なぜ総合商社か?なぜ他の商社ではなく双日か?といった志望度を確認する質問がメインでした。最後に10分程度逆質問の時間がありました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">管理職クラスということもあってとても厳かな雰囲気でした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">双日に行きたいという思いを伝える事に徹しました。なぜ双日か?nいついてはかなり深ぼられたので、「人」や「社風」以外で、他商社と差別化できる理由を用意しておくことが重要です。逆質問の時間もあるので事前に質問を考えておくことが重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">面接の9日後に電話で</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度でしたが、面接前に人事の方から説明を受け、SPI性格検査を受験しました。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.自己紹介<br>
Q.双日の志望動機<br>
Q.自己PR<br>
Q.双日の志望度<br>
Q.内定を出したら入社するのか<br>
Q.大学ではどんな研究をしてるか<br>
Q.双日に入ったらどんな事業に興味あるか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接でしたが非常に和やかな雰囲気でした。役員の方2人とも常に笑顔でこちらの話を聞いてくれました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接なのでとにかく志望度の高さをアピールしました。なぜ双日なのか?についてかなり深堀りされたので、実体験に基づいて端的に答えました。逆質問も10分程度あったので、事前に質問を考えておくべきです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定通知</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが、80人前後だと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">内定通知後に、他に選考を受けている企業は辞退するように言われました。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">双日はとにかく志望度の高さを重視すると聞いていたので、本選考が始まる前までに、インターンシップの選考会や座談会等のイベントには必ず参加しました。私はOB訪問は行いませんでしたが、必ず1人はOB訪問しておくべきだったと思いました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度・地頭の良さ</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">とてもフランクで双日の事を好きな社員さんが多いような印象を受けました。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">双日は他商社と比べても特に志望度を重視しています。各選考の中で、少しでも他商社と迷っている事が伝わると、選考突破は難しいと思います。志望度の高さを徹底的にアピールしましょう。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-sojitz5'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '4977',
'title' => '大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">大日本印刷株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>文系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月12日</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">サマー1dayインターン→エントリーシート・WEBテスト→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の4月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望理由<br>
幅広い分野を通じて、顧客の二ーズに柔軟に対応ができると考えたからだ。貴社は、印刷、包装、エレクトロニクス、エネルギーといった幅広いジャンルの技術を抱えているとインターンシップで学び、それが魅力的に感じた。その技術を融合させ顧客に多方面からのアプローチしていけると思う。また社員方とお話をし、余裕を感じさせる柔らかな雰囲気に惹かれた。貴社の魅力的な社員方と働くことは最大のモチベーションに繋がるはずだ。<br>
<br>
最も力を入れたこと<br>
勤務先の課題を解決した。<br>
<br>
最も力を入れたことの<br>
具体的な問題・課題とその結果<br>
<br>
私の働くマクドナルド店舗では、ランチの提供タイムが長く、目標に達していないことが問題だった。これを「クルーが基準の数値を達成する為の具体的な行動を理解していない」ことが原因だと考えた。店長代理職としての責任感から2つの事をした。1つは昼ピークが始まる前に一人ひとりに声をかけ、その日の超具体的な行動目標を決めた。2つ目は昼ピーク終了後に全員にその日の良かった行動を伝え、その後改善のための行動を伝えた。具体的な動きを定めることにより動きが迅速になった。また従業員に「2種のアドバイスが次のシフトのやる気に繋がる」と言ってもらえ、店内の士気向上に繋がった。結果、待ち時間を目標タイムにする事ができた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1ヶ月後</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望動機にインターンシップに参加した際の意見を取り入れて、差別化を図った。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的なWebテストであった。SPIか玉手箱かは忘却致しました。申し訳ありません。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1ヶ月後</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、役職不明</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
学生時代に<span class="hide_box_5">打ち込んだ事。<br>
それへの深堀。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">「Web面接は慣れてますか?」等のアイスブレイクから始まった。学生の緊張をほぐそうとしてくれているのが伝わった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">一次面接で志望動機は問わないと、事前に通知されていた。その為、ガクチカに関する受け答えをしっかり用意しておいた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日後、メールで</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、どこかの部署の部長。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自身の趣味について<br>
他社の選考状況</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">半分ほど、私の趣味であるルービックキューブの魅力について語った。かなりアイスブレイクに時間を割いてくれた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">他社の選考状況を聞かれる事を就職活動に関する掲示板で留意していたので、競合である凸版の選考状況を伝え、その上で大日本印刷の方が志望度が高い理由を述べた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1日後、メールで</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">文系で80人程度、理系も合わせると160人ほど</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">オワハラ等はなかった。学生の意見を尊重してくれていると感じた。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の9月に1日</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">大日本印刷のセグメント説明<br>
新商品開発</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">直接選考に関係あったかは不明。しかし面接でインターンシップに参加したからこそ、競合他社との違いを説明できたのでそこは有利に働いたと考えている。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップを通じて</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">年長者と違和感なく会話のキャッチボールを行える、雑談力をみられていると強く感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やか</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加する事が1番だと思う。総合印刷会社であるが、印刷事業の他にも多くのセグメントを抱えており、イメージをガラッと変える事ができる。その中に自分が仕事にしたい事業もきっと見つかるはずである。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-dnp2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '4976',
'title' => 'デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => 'デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>デロイトトーマツコンサルティング</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>経営コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院1年生の12月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→1次面接→ジョブ→2次面接→3次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の8月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">Q.インターン志望動機を教えてください。250文字<br>
Q.学生時代に頑張ったことを教えてください。250文字以内<br>
Q.自分の長所・短所についてエピソードをまじえて教えてください。250文字<br>
Q.困難を乗り越えた経験を教えてください。またそこから何を学びましたか。250文字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1週間以内に</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">とにかく結論ファーストを心がけました。また、コンサルに既に内定している先輩・友人を見つけて、添削してもらいました。
</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">TG-WEBは玉手箱やSPIに比べてやや難しいので、他のTG-Webを実施している企業で練習する事が重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1週間以内に</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">10年目位の中堅コンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・あなたの長所を教えてください。また<span class="hide_box_5">その長所を仕事にどう活かしますか。<br>
・インターンシップの志望動機を教えてください。<br>
・逆質問<br>
15分しか時間がなかったので質問内容は上記のみでした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かなり和やかで雑談形式でした。 面接官は終始笑顔で相槌を打ってくれて、とても話しやすかったです。私の前の学生の面接では、面接官の笑い声が隣の控え室まで聞こえてくるほど盛り上がっていました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">15分という短い時間なので、いかに短い時間の中で私の人柄を知ってもらえるかが重要です。また、DTCは人柄も重視しているので、終始笑顔で面接官と楽しく会話することを心がけていました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日にメールで</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">10-15年目くらいの中堅コンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">100分(ケース面接)</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初の60分間で1人でケース課題を解いて、10分休憩した後に、30分間面接官とディスカッション。 </p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ディスカッション中は非常に厳かな雰囲気でした。私の論理が少しでも破綻しているとすぐに指摘が入り、答えられないと険しい表情になりました。一方で逆質問タイムは和やかな雰囲気で、面接官にも笑顔が見られました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接官の指摘に対して反論するのではなく、一度受け入れた後に、自分なりの意見を伝えるように意識した事が評価ポイントになったと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで3日以内に</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">パートナー2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.なぜ総合ファームの中でもなぜデロイトですか?<br>
Q.三年後と5年後と十年後の理想は?<br>
Q.そもそもなんでコンサルタントになりたいの?<br>
Q.興味のある業界は?<br>
Q.コンサル以外にはどこを受けているの?<br>
2人のパートナーが交互に質問をしてくる形式でした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">パートナー2人という事もあって終始非常に厳かな雰囲気でした。逆質問タイムはやや笑顔も見られました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">事前に提出した1000文字の小論文の作成に注力しました。友人・先輩に添削して頂き、どの質問にも答えられるように準備しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで翌日に</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">パートナー1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.これまでの面接の出来は自分では何点だと思うか、それはなぜか、どうしたら改善できたのか?<br>
Q.興味あるインダストリーは?そのインダストリーのどんな問題を解決したい?またそのためには何をすればいいと思うか?<br>
Q.逆質問は?</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始非常に厳かな雰囲気でした。また、やや圧迫面接であった為、終わった後は落ちたと思いました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">これまでの面接・インターンシップの評価で合否はほぼ決まっていると思います。合格者でも圧迫面接にして、ストレス耐性などをみていたのではないかと思われるので、心を折らずに耐えましょう。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで翌日に内定通知</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが100人くらいと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特にありませんでした。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">大学院生の9月に2日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">とある企業の経営状況を踏まえて海外進出するならどこの地域・国にするか</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">関係ありました</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">デロイトは他の外資コンサルと比べて、より人柄を重要視しているので、インターンで積極的に社員の方とコミュニケーションをとって、社風を理解するように努めました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄・論理的思考力・タフネスさ</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力等ハードスキルだけでなく、ソフトスキル(コミュニケーション能力等)が高い社員さんが多いように感じました。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">合否はインターンシップと三次面接でほぼ決まります。インターンシップは社員の方の意見を否定せずに取り入れることができるかが重要です。また。三次面接前に課される1000字の小論文をしっかりと書く事も非常に重要です。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-deloitte9'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '4975',
'title' => '日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)',
'agentId' => '0',
'description' => '日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JT(日本たばこ産業)の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JT(日本たばこ産業)</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>研究開発職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院2年生</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学・大学院生として自分自身が頑張ったと言えることについて教えてください。700文字(成果は問いません)※“たばこR&D”のカテゴリーを選んだ方は、研究概要をお書きください。<br>
最高の一日だったと思える日はどんな日ですか?その理由はなぜですか?700文字<br>
「どうして世の中になかったんだろう!?」と聞いた人に思わせるような新語を発明してください。400文字<br>
例)新語:こやつ<br>
意味:夜中についつい食べてしまうおやつのこと<br>
解説:~~~~</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">約1ヶ月後に電話で</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ESの設問から奇抜なアイディアを出せる学生を求めていると感じたので、斬新な発想ができるという事がアピールしました。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">TG-WEBは玉手箱やSPIに比べて問題が難しいので、参考書を1周した後に、TG-WEBを課している企業にエントリーして何回も練習しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後に電話で</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">課長クラス2人、研究所所長1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
オンラインで開催。最初の3分間は研究内容について3分間プレゼンして質疑応答でした。その後に<span class="hide_box_5">学生時代に頑張った事や志望動機について聞かれました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">やや厳かな雰囲気で、中央に座っていた研究所長は終始無言でした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">研究発表は自分の親でも分かる様に資料を作成しました。プレゼン時間は3分なので、何度も練習して時間内に収まる様にしました。残りの15分間は、私の人柄を知ってもらえる様に、面接ではなく会話する様に意識をした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話で</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">1次面接と同様に、志望動機や研究内容、どんな研究者になりたいかについて、なぜJTかについてかなり深ぼられました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人でしたが、雰囲気はとても穏やかでした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">人柄を重視しているように感じたので、面接で話すエピソードを通して自身の人柄が伝わるように意識した方が良いと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話で内定連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが、20人くらいだったと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特にありませんでした。むしろ自分が納得するまで続けて欲しいと言ってもらいました。承諾期限も特に設けられませんでした。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページで事前に情報を調べた後に座談会に参加しました。事前に調べた情報から仮説をたてて、5つほど質問を用意してから座談会に参加しました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄・コミュニケーション力・地頭の良さ・志望度</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">JTの社員さんは面白い人が多いです。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">WEBテストはTG-WEBという少し特殊な形式だったので早めに対策を始めた方が良いです。面接では自分の人柄が伝わるようにしっかりとアピールしましょう。また、奇抜なアイディアを出せる学生を求めているので、ESや面接を通してアイディアマンである事をアピールした方が良いです。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jti2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '4974',
'title' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JSR株式会社の就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JSR株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>技術系</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>修士2年の5月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→Webテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Web上での開催、ES提出後に実施</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">弊社への志望動機(400文字)、あなたが研究しているテーマ・内容を、その研究を知らない人に解りやすく説明してください。(400文字)、JSR採用HP内、「10 Years project」または「人と仕事」から一人選び、共感した理由を教えてください。(350文字)、1年後と10年後、弊社であなたの働くイメージについて教えてください。(400文字)、研究概要(A4 2枚)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3週間程度、メールにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">社員の方の考えに共感した理由について書くところでは自分がどのようなことを考え、どのような仕事を将来したいかについてを述べることを意識した。また将来のイメージについては10年後に〇〇したいので1年目から〇〇に挑戦していたいという逆算思考をもとに述べることを意識した。研究概要・文字での研究紹介どちらも専門用語はできるだけ使わないことを意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">Webテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">Webテスティング(普通に勉強をしていれば比較的簡単な部類だと思われる)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次面接までに受けるような形式だったと思います。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(技術系の方)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
初めに研究内容についての発表を5分程度で行った。その後それに対して<span class="hide_box_5">深掘り質問があった。終盤には志望動機と将来どのようなことをしたいかについて聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">比較的穏やか(ちゃんとこちらの話を聞いていただけている感じはあった)。研究に関する質問では少し厳し目の質問もあった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が専門としている分野について詳しくない人が相手であったため、できる限り、専門用語は省いた。私の場合は資料は必要ないと思っていて資料なしで説明するつもりでいたが、面接官から最初に提出した研究概要を表示してそれをもとにという指示があったため、少し動揺した。自分の研究について自分なりに考え、しっかりと理解しておくことは不足の事態になった時に役立つので必須だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(各部署の部長クラス?)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初に研究プレゼンを行い、それに対する深掘りがあった。その後は入社後にやりたいことや志望ど、研究室のことや学生生活についても聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接では自分の入社したいという意思をいかに伝えるかだと思う。志望度や他社と比較してどうかということが聞かれたので迷わず、第一志望ですと伝えることが大事だと思った。研究の話から普段の学生生活はどうかという質問まで幅広く聞かれたので、人柄を見られている気がした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">詳しくは分からない</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1-2週間で返事</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">私の場合は研究開発志望だったので、会社がどのような分野に新製品・事業を展開しようとしているかを調べることを意識した。プレスリリースや経営計画・中期経営計画などにも注目して調べるようにした。JSRでは最近新しい研究拠点ができていたのでそこでどのようなことが行われているかについても参考にした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">研究開発職としての素養が見られている気がした。面接では研究プレゼンもあり、自分の研究に対してどのように考え、どのように取り組んでいるかを見られていると感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">真面目で自分の考えをしっかりと持っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">研究開発系を目指す人はやはり会社としてはどのような分野に注力していきたいかというところを押さえておいた方がいいと思った。会社が注力している方向性に寄り添った上で、自分が何をしたいか、どのように自分がこれまで培った専門性を活かすことができるかについてしっかりと主張するのが大事だと思います。修士卒では大学での研究内容は関係ないということをたまに聞きますが、研究を生かせる人と生かせない人では生かせる人の方が有利です。研究内容に関連性があまりなくても、生かせる点を探し、自分なりに考えたことを話すことができると良いと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jsr'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32'
$loggedIn = false
$content_for_layout = '
<div id="contents" class="l-contents">
<div class="l-contents__body l-wrap">
<div id="main" class="index l-wrap__main">
<!--nocache:005-->
<div id="noticeMessage"></div>
<!--/nocache-->
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/display_loading_circle.css?1724218275"/><script type="text/javascript" src="/js/display_loading_circle.js?1724218277" defer="defer"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/search_window.css?1724218275"/><script type="text/javascript" src="/js/free_word_submit.js?1724218277" defer="defer"></script><div class="clear">
<div class="freeWordBox">
<form action="/columns/freewordSearchColumnList" id="KeywordFreewordSearchColumnListForm" method="get" accept-charset="utf-8"><input name="keyword" class="freeWordInput" placeholder="検索したい企業名やキーワードを入力してください" type="text" id="KeywordKeyword"/><button class="freeWordSubmit" type="submit"><i class="fas fa-search"></i></button></form> </div>
</div>
<nav class="c-breadcrumbs" aria-label="パンくずリスト">
<ol itemscope itemtype="https://schema.org/BreadcrumbList" class="c-breadcrumbs-list">
<!--nocache:001-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/" onclick="displayLoading();" class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">インターンシップガイド</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="1" />
</li>
<!--/nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/mypages/freewordSearch?keyword=" <pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f7239bf9b3-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f7239bf9b3-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined index: position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>19</b>]<div id="cakeErr680f7239bf9b3-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f7239bf9b3-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f7239bf9b3-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f7239bf9b3-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f7239bf9b3-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680f7239bf9b3-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680f7239bf9b3-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[32ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [32ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[32ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [32ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4982',
'title' => '田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>田中貴金属工業</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の7月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート→テストセンター→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">4年の6月後半</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">会社の理解を深めることができる。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の6月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望動機(200文字)、学生時代力を入れて取り組んだこと(200文字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">10日程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文字数が少ないので端的に回答した</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通常のテストセンター</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">5日ほど</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事と現場1人ずつ</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
ガクチカや志望動機など基本的な質問、<span class="hide_box_5">他には協調性やストレス耐性が問われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">落ち着いて端的に質問に答えること、一貫性</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日ほど</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役員)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">ガクチカや志望動機、志望順位、将来像やどのような会社で働きたいかといった質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳しめ</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接なので意欲を見せられるように、かつ分かりやすい回答を心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2営業日</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので詳しくは分からないが、採用数は年10人未満ほど</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1ヶ月待ってくれた</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">非鉄金属業界について調べ、その中でのこの会社の位置づけを確認した</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">優しい人が多い</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">企業研究、業界研究よりは自己分析が大切だと思う。正直第一志望ではなかったので多少企業理解が甘かったがガクチカ等をしっかり答えられたので合格に繋がったと思う。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-gold-tanaka2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '4981',
'title' => '毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)',
'agentId' => '0',
'description' => '毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>毎日新聞社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>記者職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の12月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">インターン(8月に5日間)→エントリーシート→作文・国語力試験・一次面接(全て同日に実施)→二次面接→内々定</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の11月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・サークルやクラブ活動について記入してください(100)<br>
・趣味や特技、受賞歴などについて記入してください(100)<br>
・資格・免許・検定・大会成績等(100)<br>
・アルバイト歴について記入してください(100)<br>
・当社へ就職を希望する理由と、当社のどの部署でどのような仕事に取り組みたいのかを書いてください(380)<br>
・あなたの長所と短所を具体的な体験を交えて教えて下さい(380)<br>
・「私が大切にしていること」について作文を書いてください(800)<br>
カッコ内は文字数</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ESを読む相手は文章のプロなので、誤字脱字はもちろん、言い回しや文章の組み立て方にかなり気を配りました。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">①作文試験:「お金」に関する毎日新聞のコラムを読み自由に論じろというもの。制限時間60分、800文字。<br>
②国語力試験:1000文字程度の毎日新聞の記事を2本読み、日本語の誤りを訂正するというもの。制限時間60分。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人。役職は不明</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
用意していた質問と、<span class="hide_box_5">会話の流れで出てくる質問が半々くらいだった。質問は以下の通り。<br>
・今日の面接で一番伝えたいことは何か<br>
・この面接の直前まで何を考えていたか<br>
・入社後に行きたい部署を3つとその理由<br>
・SNSと紙面、ニュースを伝える媒体の違いは<br>
・「桜を見る会」の報道についてどう思うか<br>
・「記者クラブ」についてどう思うか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始和やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">用意していた質問を読み上げるだけでなく、会話の中で面接官が気になったことを聞いてくるような面接だった。機械的に答えるのではなく、身振り手振りや体験談を交え、「会話」を意識して話した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人。全員役員クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・みな同じような志望理由、あなただけの理由は<br>
・中高の部活動について</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかではないが、かといって圧迫でもない</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次面接同様に会話を意識して話した。用意してない質問をされたて面食らったが、自分の言葉で丁寧に話すことを心掛けた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日後に電話で連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">約20人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">月に1度のzoomでの近況報告のみ</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の8月に5日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">地方支局に5日間配属され、県警記者クラブ訪問・県知事会見の見学をし記者の働き方を肌で感じた。また3日間を使い、ネタ探しから執筆まで全て自分で行い記事を1本作成する。書いた記事は紙面に掲載された。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">関係あり。11月からの早期選考に呼ばれた</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">毎日新聞を毎朝かかさず読む</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">いわゆる就活テクニックやマナーなどはほとんど見られてなかったように感じる。とにかくその人の個性と意志、「どんな記者になりたいか」というイメージが明確にあるかどうかが重視されていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社会への興味関心が強い人。伝えることで何かを変えたいと思っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">とにかく毎日新聞を読み会社の方針を知ること。また社会問題の現場に実際に足を運んでいたことが、作文にも面接にも生きた。現場を見ることは記者の基本なのでやっておくことをおすすめする。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-mainichi'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4980',
'title' => '日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE)',
'agentId' => '0',
'description' => '日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">日鉄ソリューションズ株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日鉄ソリューションズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>SE</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・webテスト→一次ジョブマッチング→二次ジョブマッチング→最終ジョブマッチング(※ジョブマッチングと言いながらも実質面接扱いなので注意)</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学4年の5月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">web(オンデマンド)、選考への影響なし(面接で触れられたため視聴推奨)、テーマに沿って分割されていた為見やすかった</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の5月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・現在、就職を考えている業界を教えてください。<br>
・趣味/特技 等【100字以内】<br>
・サークル・アルバイト等での経験についてご記入下さい。【200文字以内】<br>
・学生時代に最も力を入れた事をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・その他経験・自己PR等についてご記入下さい。【400文字以内】<br>
・NSSOLに対する志望動機をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・IT技術を使って実現したい事をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・これまでの人生で最も困難だった事をご記入下さい。<br>
また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かせたかも併せてご記入下さい。【400文字以内】
</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ES・webテストの結果は一週間ほど。面接の結果は大抵3営業日以内(1ヶ月後に通過通知が来た方もいるそう)</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ジョブマッチングでは、短い時間の中で簡潔に答えるよう意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">そこまで高くない<br>
TALもあり。※少し理不尽な質問があるので、よく調べて模範解答を見ておくといいかも。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、メールにて</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場社員(SE)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p"> 逆質問含め30分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・志望動機<br>
・説明会動画の<span class="hide_box_5">感想<br>
・ガクチカ深堀り<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">年が近そうな若手社員が面接官だったため、話しやすかった。面接中に笑いが起きたほど穏やかだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカで突っ込まれやすそうなポイントはしっかり対策しておくこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日以内にメール</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、SE</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・ガクチカ<br>
・志望動機<br>
・興味ある分野<br>
・ITで成し遂げたいこと<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始穏やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接は録音して聞き返し、自分の口癖などに気づけるといいかも。後々聞き返したら違和感がすごかったので、なんでこれで通ったんだ...と反省した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日以内にメール</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・志望動機<br>
・入社後やりたいこと<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかだが、最終面接ということもあり緊張感があった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">とにかく落ち着くこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">翌日、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明。おそらくHPで公開している人数より多く内定を出している。期限内に承諾したものの、内定者の上限に達したという理由で断られてしまった。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Matcherから訪問。面接でOB訪問を行った話題を出した際、志望度が伝わっていたように思う。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">四季報、業界地図、iroots等webサイト</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">コミュニケーション能力</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">明るく話しやすい方</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">OB訪問で業務理解を深めること。
会社の内部事情を知ることができるほか、面接でも志望度のアピールになるため一石二鳥だと思う。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-nipponsteel3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '4979',
'title' => '三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職③)',
'agentId' => '0',
'description' => '三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井住友銀行</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・Webテスト→リクルーター面談→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1.学生時代に力を入れたこと(100字以内)<br>
2.[1]でお答え頂いた取り組みの中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たことを教えてください。(400字以内)<br>
3.三井住友銀行を志望する理由(150字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間ほど、電話</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">短い字数の中でも自分の伝えたいことを盛り込むことを心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">普通</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間ほど、電話</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
学生時代に頑張ったことについての<span class="hide_box_5">深掘り質問がメインだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">雰囲気が厳しめだったので、自分まで緊張しないようになるべく笑顔を心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日ほど、電話</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望理由について聞かれた。他の業界や企業ではなくなぜ、金融業界でしかも銀行を志望しているのかを深く突っ込まれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望理由についてしっかり考えていくほうが良い。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日ほど、電話</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自分の仕事への価値観など、人間性の部分を問う質問が多かった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自己分析をしっかりしていかないと、深掘りされた時の対応が難しいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間ほど、電話</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">質問はそれほどなく、むしろ意思確認がメインだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">優しい雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">この企業に行くという意思をしっかり持つことが大事。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">即日、その場で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">200人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のHP</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">相手の質問の意図に沿って的確に返せるかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">意思が強く、元気な人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接は厳しめな雰囲気で行われることが多かったです。自分がその雰囲気に飲まれないよう落ち着くことが大事だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-smbc9'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '4978',
'title' => '双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">双日株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>双日株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院2年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・SPIテストセンター→1次面接→GD→2次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">Q.人生で最も注力してきた活動とその理由を教えてください。また、その活動にどのような想いで取り組み、その結果何を得ましたか。400字<br>
Q.人生で最大の困難や挫折は何でしたか。あなたはそれに直面した時何を思いましたか。また、それをどう乗り越えましたか。400字<br>
Q.人生において成し遂げたいことはなんですか。その理由と、それをどのようにして双日で実現したいのか教えてください。600字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストを心がました。また、双日に勤務している先輩社員に添削をお願いしました。やはり実際にその会社で働いている社員の方に添削してもらう事は非常に重要です。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">形式はSPIテストセンター。科目は性格検査(30分)、能力検査(35分)、英語検査(20分)。難易度は高くないが、実際にSPI テストセンターを課している企業で練習する事が重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">4人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">GDのお題:双日が3年以内にNo.1になる事業を提案せよ。<br>
前日におだいがメールで周知され、冒頭で1人1分ずつ考えてきた案を発表する時間がありました。私はPDF1枚にまとめて、当日はzoomの画面共有機能を使って発表しましたが、口頭だけで発表している学生もいました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">オンラインでのGDは初めてだったので、やりずらさを感じました。zoomの画面共有機能などは事前に確認しておいた方が良いです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">事前の準備が本当に重要です。事前に優れたアイディアを用意しておいた方が議論を優位に進められます。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">GDの2日後にメールで</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">若手社員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
自己紹介、学生時代頑張った事、<span class="hide_box_5">強み・弱みについて2人で約30分間ほど深堀りされた後、10分間はフィードバックの時間でした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気はかなりフランクでしたが、学生をしっかりと見極めていた様子で、面接官の方はよくメモを取っていました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">2人の集団面接だったので、端的に結論ファーストで伝えたい事を話しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">面接の2週間後にメールで</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">管理職クラス1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">39分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">なぜ総合商社か?なぜ他の商社ではなく双日か?といった志望度を確認する質問がメインでした。最後に10分程度逆質問の時間がありました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">管理職クラスということもあってとても厳かな雰囲気でした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">双日に行きたいという思いを伝える事に徹しました。なぜ双日か?nいついてはかなり深ぼられたので、「人」や「社風」以外で、他商社と差別化できる理由を用意しておくことが重要です。逆質問の時間もあるので事前に質問を考えておくことが重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">面接の9日後に電話で</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度でしたが、面接前に人事の方から説明を受け、SPI性格検査を受験しました。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.自己紹介<br>
Q.双日の志望動機<br>
Q.自己PR<br>
Q.双日の志望度<br>
Q.内定を出したら入社するのか<br>
Q.大学ではどんな研究をしてるか<br>
Q.双日に入ったらどんな事業に興味あるか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接でしたが非常に和やかな雰囲気でした。役員の方2人とも常に笑顔でこちらの話を聞いてくれました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接なのでとにかく志望度の高さをアピールしました。なぜ双日なのか?についてかなり深堀りされたので、実体験に基づいて端的に答えました。逆質問も10分程度あったので、事前に質問を考えておくべきです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定通知</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが、80人前後だと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">内定通知後に、他に選考を受けている企業は辞退するように言われました。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">双日はとにかく志望度の高さを重視すると聞いていたので、本選考が始まる前までに、インターンシップの選考会や座談会等のイベントには必ず参加しました。私はOB訪問は行いませんでしたが、必ず1人はOB訪問しておくべきだったと思いました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度・地頭の良さ</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">とてもフランクで双日の事を好きな社員さんが多いような印象を受けました。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">双日は他商社と比べても特に志望度を重視しています。各選考の中で、少しでも他商社と迷っている事が伝わると、選考突破は難しいと思います。志望度の高さを徹底的にアピールしましょう。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-sojitz5'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '4977',
'title' => '大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">大日本印刷株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>文系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月12日</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">サマー1dayインターン→エントリーシート・WEBテスト→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の4月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望理由<br>
幅広い分野を通じて、顧客の二ーズに柔軟に対応ができると考えたからだ。貴社は、印刷、包装、エレクトロニクス、エネルギーといった幅広いジャンルの技術を抱えているとインターンシップで学び、それが魅力的に感じた。その技術を融合させ顧客に多方面からのアプローチしていけると思う。また社員方とお話をし、余裕を感じさせる柔らかな雰囲気に惹かれた。貴社の魅力的な社員方と働くことは最大のモチベーションに繋がるはずだ。<br>
<br>
最も力を入れたこと<br>
勤務先の課題を解決した。<br>
<br>
最も力を入れたことの<br>
具体的な問題・課題とその結果<br>
<br>
私の働くマクドナルド店舗では、ランチの提供タイムが長く、目標に達していないことが問題だった。これを「クルーが基準の数値を達成する為の具体的な行動を理解していない」ことが原因だと考えた。店長代理職としての責任感から2つの事をした。1つは昼ピークが始まる前に一人ひとりに声をかけ、その日の超具体的な行動目標を決めた。2つ目は昼ピーク終了後に全員にその日の良かった行動を伝え、その後改善のための行動を伝えた。具体的な動きを定めることにより動きが迅速になった。また従業員に「2種のアドバイスが次のシフトのやる気に繋がる」と言ってもらえ、店内の士気向上に繋がった。結果、待ち時間を目標タイムにする事ができた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1ヶ月後</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望動機にインターンシップに参加した際の意見を取り入れて、差別化を図った。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的なWebテストであった。SPIか玉手箱かは忘却致しました。申し訳ありません。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1ヶ月後</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、役職不明</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
学生時代に<span class="hide_box_5">打ち込んだ事。<br>
それへの深堀。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">「Web面接は慣れてますか?」等のアイスブレイクから始まった。学生の緊張をほぐそうとしてくれているのが伝わった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">一次面接で志望動機は問わないと、事前に通知されていた。その為、ガクチカに関する受け答えをしっかり用意しておいた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日後、メールで</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、どこかの部署の部長。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自身の趣味について<br>
他社の選考状況</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">半分ほど、私の趣味であるルービックキューブの魅力について語った。かなりアイスブレイクに時間を割いてくれた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">他社の選考状況を聞かれる事を就職活動に関する掲示板で留意していたので、競合である凸版の選考状況を伝え、その上で大日本印刷の方が志望度が高い理由を述べた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1日後、メールで</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">文系で80人程度、理系も合わせると160人ほど</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">オワハラ等はなかった。学生の意見を尊重してくれていると感じた。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の9月に1日</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">大日本印刷のセグメント説明<br>
新商品開発</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">直接選考に関係あったかは不明。しかし面接でインターンシップに参加したからこそ、競合他社との違いを説明できたのでそこは有利に働いたと考えている。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップを通じて</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">年長者と違和感なく会話のキャッチボールを行える、雑談力をみられていると強く感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やか</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加する事が1番だと思う。総合印刷会社であるが、印刷事業の他にも多くのセグメントを抱えており、イメージをガラッと変える事ができる。その中に自分が仕事にしたい事業もきっと見つかるはずである。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-dnp2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '4976',
'title' => 'デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => 'デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>デロイトトーマツコンサルティング</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>経営コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院1年生の12月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→1次面接→ジョブ→2次面接→3次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の8月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">Q.インターン志望動機を教えてください。250文字<br>
Q.学生時代に頑張ったことを教えてください。250文字以内<br>
Q.自分の長所・短所についてエピソードをまじえて教えてください。250文字<br>
Q.困難を乗り越えた経験を教えてください。またそこから何を学びましたか。250文字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1週間以内に</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">とにかく結論ファーストを心がけました。また、コンサルに既に内定している先輩・友人を見つけて、添削してもらいました。
</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">TG-WEBは玉手箱やSPIに比べてやや難しいので、他のTG-Webを実施している企業で練習する事が重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1週間以内に</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">10年目位の中堅コンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・あなたの長所を教えてください。また<span class="hide_box_5">その長所を仕事にどう活かしますか。<br>
・インターンシップの志望動機を教えてください。<br>
・逆質問<br>
15分しか時間がなかったので質問内容は上記のみでした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かなり和やかで雑談形式でした。 面接官は終始笑顔で相槌を打ってくれて、とても話しやすかったです。私の前の学生の面接では、面接官の笑い声が隣の控え室まで聞こえてくるほど盛り上がっていました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">15分という短い時間なので、いかに短い時間の中で私の人柄を知ってもらえるかが重要です。また、DTCは人柄も重視しているので、終始笑顔で面接官と楽しく会話することを心がけていました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日にメールで</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">10-15年目くらいの中堅コンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">100分(ケース面接)</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初の60分間で1人でケース課題を解いて、10分休憩した後に、30分間面接官とディスカッション。 </p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ディスカッション中は非常に厳かな雰囲気でした。私の論理が少しでも破綻しているとすぐに指摘が入り、答えられないと険しい表情になりました。一方で逆質問タイムは和やかな雰囲気で、面接官にも笑顔が見られました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接官の指摘に対して反論するのではなく、一度受け入れた後に、自分なりの意見を伝えるように意識した事が評価ポイントになったと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで3日以内に</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">パートナー2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.なぜ総合ファームの中でもなぜデロイトですか?<br>
Q.三年後と5年後と十年後の理想は?<br>
Q.そもそもなんでコンサルタントになりたいの?<br>
Q.興味のある業界は?<br>
Q.コンサル以外にはどこを受けているの?<br>
2人のパートナーが交互に質問をしてくる形式でした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">パートナー2人という事もあって終始非常に厳かな雰囲気でした。逆質問タイムはやや笑顔も見られました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">事前に提出した1000文字の小論文の作成に注力しました。友人・先輩に添削して頂き、どの質問にも答えられるように準備しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで翌日に</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">パートナー1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.これまでの面接の出来は自分では何点だと思うか、それはなぜか、どうしたら改善できたのか?<br>
Q.興味あるインダストリーは?そのインダストリーのどんな問題を解決したい?またそのためには何をすればいいと思うか?<br>
Q.逆質問は?</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始非常に厳かな雰囲気でした。また、やや圧迫面接であった為、終わった後は落ちたと思いました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">これまでの面接・インターンシップの評価で合否はほぼ決まっていると思います。合格者でも圧迫面接にして、ストレス耐性などをみていたのではないかと思われるので、心を折らずに耐えましょう。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで翌日に内定通知</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが100人くらいと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特にありませんでした。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">大学院生の9月に2日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">とある企業の経営状況を踏まえて海外進出するならどこの地域・国にするか</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">関係ありました</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">デロイトは他の外資コンサルと比べて、より人柄を重要視しているので、インターンで積極的に社員の方とコミュニケーションをとって、社風を理解するように努めました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄・論理的思考力・タフネスさ</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力等ハードスキルだけでなく、ソフトスキル(コミュニケーション能力等)が高い社員さんが多いように感じました。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">合否はインターンシップと三次面接でほぼ決まります。インターンシップは社員の方の意見を否定せずに取り入れることができるかが重要です。また。三次面接前に課される1000字の小論文をしっかりと書く事も非常に重要です。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-deloitte9'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '4975',
'title' => '日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)',
'agentId' => '0',
'description' => '日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JT(日本たばこ産業)の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JT(日本たばこ産業)</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>研究開発職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院2年生</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学・大学院生として自分自身が頑張ったと言えることについて教えてください。700文字(成果は問いません)※“たばこR&D”のカテゴリーを選んだ方は、研究概要をお書きください。<br>
最高の一日だったと思える日はどんな日ですか?その理由はなぜですか?700文字<br>
「どうして世の中になかったんだろう!?」と聞いた人に思わせるような新語を発明してください。400文字<br>
例)新語:こやつ<br>
意味:夜中についつい食べてしまうおやつのこと<br>
解説:~~~~</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">約1ヶ月後に電話で</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ESの設問から奇抜なアイディアを出せる学生を求めていると感じたので、斬新な発想ができるという事がアピールしました。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">TG-WEBは玉手箱やSPIに比べて問題が難しいので、参考書を1周した後に、TG-WEBを課している企業にエントリーして何回も練習しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後に電話で</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">課長クラス2人、研究所所長1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
オンラインで開催。最初の3分間は研究内容について3分間プレゼンして質疑応答でした。その後に<span class="hide_box_5">学生時代に頑張った事や志望動機について聞かれました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">やや厳かな雰囲気で、中央に座っていた研究所長は終始無言でした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">研究発表は自分の親でも分かる様に資料を作成しました。プレゼン時間は3分なので、何度も練習して時間内に収まる様にしました。残りの15分間は、私の人柄を知ってもらえる様に、面接ではなく会話する様に意識をした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話で</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">1次面接と同様に、志望動機や研究内容、どんな研究者になりたいかについて、なぜJTかについてかなり深ぼられました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人でしたが、雰囲気はとても穏やかでした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">人柄を重視しているように感じたので、面接で話すエピソードを通して自身の人柄が伝わるように意識した方が良いと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話で内定連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが、20人くらいだったと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特にありませんでした。むしろ自分が納得するまで続けて欲しいと言ってもらいました。承諾期限も特に設けられませんでした。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページで事前に情報を調べた後に座談会に参加しました。事前に調べた情報から仮説をたてて、5つほど質問を用意してから座談会に参加しました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄・コミュニケーション力・地頭の良さ・志望度</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">JTの社員さんは面白い人が多いです。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">WEBテストはTG-WEBという少し特殊な形式だったので早めに対策を始めた方が良いです。面接では自分の人柄が伝わるようにしっかりとアピールしましょう。また、奇抜なアイディアを出せる学生を求めているので、ESや面接を通してアイディアマンである事をアピールした方が良いです。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jti2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '4974',
'title' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JSR株式会社の就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JSR株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>技術系</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>修士2年の5月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→Webテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Web上での開催、ES提出後に実施</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">弊社への志望動機(400文字)、あなたが研究しているテーマ・内容を、その研究を知らない人に解りやすく説明してください。(400文字)、JSR採用HP内、「10 Years project」または「人と仕事」から一人選び、共感した理由を教えてください。(350文字)、1年後と10年後、弊社であなたの働くイメージについて教えてください。(400文字)、研究概要(A4 2枚)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3週間程度、メールにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">社員の方の考えに共感した理由について書くところでは自分がどのようなことを考え、どのような仕事を将来したいかについてを述べることを意識した。また将来のイメージについては10年後に〇〇したいので1年目から〇〇に挑戦していたいという逆算思考をもとに述べることを意識した。研究概要・文字での研究紹介どちらも専門用語はできるだけ使わないことを意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">Webテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">Webテスティング(普通に勉強をしていれば比較的簡単な部類だと思われる)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次面接までに受けるような形式だったと思います。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(技術系の方)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
初めに研究内容についての発表を5分程度で行った。その後それに対して<span class="hide_box_5">深掘り質問があった。終盤には志望動機と将来どのようなことをしたいかについて聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">比較的穏やか(ちゃんとこちらの話を聞いていただけている感じはあった)。研究に関する質問では少し厳し目の質問もあった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が専門としている分野について詳しくない人が相手であったため、できる限り、専門用語は省いた。私の場合は資料は必要ないと思っていて資料なしで説明するつもりでいたが、面接官から最初に提出した研究概要を表示してそれをもとにという指示があったため、少し動揺した。自分の研究について自分なりに考え、しっかりと理解しておくことは不足の事態になった時に役立つので必須だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(各部署の部長クラス?)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初に研究プレゼンを行い、それに対する深掘りがあった。その後は入社後にやりたいことや志望ど、研究室のことや学生生活についても聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接では自分の入社したいという意思をいかに伝えるかだと思う。志望度や他社と比較してどうかということが聞かれたので迷わず、第一志望ですと伝えることが大事だと思った。研究の話から普段の学生生活はどうかという質問まで幅広く聞かれたので、人柄を見られている気がした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">詳しくは分からない</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1-2週間で返事</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">私の場合は研究開発志望だったので、会社がどのような分野に新製品・事業を展開しようとしているかを調べることを意識した。プレスリリースや経営計画・中期経営計画などにも注目して調べるようにした。JSRでは最近新しい研究拠点ができていたのでそこでどのようなことが行われているかについても参考にした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">研究開発職としての素養が見られている気がした。面接では研究プレゼンもあり、自分の研究に対してどのように考え、どのように取り組んでいるかを見られていると感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">真面目で自分の考えをしっかりと持っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">研究開発系を目指す人はやはり会社としてはどのような分野に注力していきたいかというところを押さえておいた方がいいと思った。会社が注力している方向性に寄り添った上で、自分が何をしたいか、どのように自分がこれまで培った専門性を活かすことができるかについてしっかりと主張するのが大事だと思います。修士卒では大学での研究内容は関係ないということをたまに聞きますが、研究を生かせる人と生かせない人では生かせる人の方が有利です。研究内容に関連性があまりなくても、生かせる点を探し、自分なりに考えたことを話すことができると良いと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jsr'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">「」の検索結果</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f7239c0aa2-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f7239c0aa2-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: breadcrumb_position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>25</b>]<div id="cakeErr680f7239c0aa2-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f7239c0aa2-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f7239c0aa2-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f7239c0aa2-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f7239c0aa2-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680f7239c0aa2-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680f7239c0aa2-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[32ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [32ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[32ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [32ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4982',
'title' => '田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>田中貴金属工業</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の7月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート→テストセンター→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">4年の6月後半</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">会社の理解を深めることができる。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の6月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望動機(200文字)、学生時代力を入れて取り組んだこと(200文字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">10日程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文字数が少ないので端的に回答した</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通常のテストセンター</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">5日ほど</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事と現場1人ずつ</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
ガクチカや志望動機など基本的な質問、<span class="hide_box_5">他には協調性やストレス耐性が問われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">落ち着いて端的に質問に答えること、一貫性</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日ほど</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役員)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">ガクチカや志望動機、志望順位、将来像やどのような会社で働きたいかといった質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳しめ</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接なので意欲を見せられるように、かつ分かりやすい回答を心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2営業日</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので詳しくは分からないが、採用数は年10人未満ほど</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1ヶ月待ってくれた</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">非鉄金属業界について調べ、その中でのこの会社の位置づけを確認した</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">優しい人が多い</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">企業研究、業界研究よりは自己分析が大切だと思う。正直第一志望ではなかったので多少企業理解が甘かったがガクチカ等をしっかり答えられたので合格に繋がったと思う。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-gold-tanaka2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '4981',
'title' => '毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)',
'agentId' => '0',
'description' => '毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>毎日新聞社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>記者職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の12月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">インターン(8月に5日間)→エントリーシート→作文・国語力試験・一次面接(全て同日に実施)→二次面接→内々定</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の11月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・サークルやクラブ活動について記入してください(100)<br>
・趣味や特技、受賞歴などについて記入してください(100)<br>
・資格・免許・検定・大会成績等(100)<br>
・アルバイト歴について記入してください(100)<br>
・当社へ就職を希望する理由と、当社のどの部署でどのような仕事に取り組みたいのかを書いてください(380)<br>
・あなたの長所と短所を具体的な体験を交えて教えて下さい(380)<br>
・「私が大切にしていること」について作文を書いてください(800)<br>
カッコ内は文字数</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ESを読む相手は文章のプロなので、誤字脱字はもちろん、言い回しや文章の組み立て方にかなり気を配りました。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">①作文試験:「お金」に関する毎日新聞のコラムを読み自由に論じろというもの。制限時間60分、800文字。<br>
②国語力試験:1000文字程度の毎日新聞の記事を2本読み、日本語の誤りを訂正するというもの。制限時間60分。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人。役職は不明</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
用意していた質問と、<span class="hide_box_5">会話の流れで出てくる質問が半々くらいだった。質問は以下の通り。<br>
・今日の面接で一番伝えたいことは何か<br>
・この面接の直前まで何を考えていたか<br>
・入社後に行きたい部署を3つとその理由<br>
・SNSと紙面、ニュースを伝える媒体の違いは<br>
・「桜を見る会」の報道についてどう思うか<br>
・「記者クラブ」についてどう思うか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始和やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">用意していた質問を読み上げるだけでなく、会話の中で面接官が気になったことを聞いてくるような面接だった。機械的に答えるのではなく、身振り手振りや体験談を交え、「会話」を意識して話した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人。全員役員クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・みな同じような志望理由、あなただけの理由は<br>
・中高の部活動について</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかではないが、かといって圧迫でもない</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次面接同様に会話を意識して話した。用意してない質問をされたて面食らったが、自分の言葉で丁寧に話すことを心掛けた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日後に電話で連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">約20人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">月に1度のzoomでの近況報告のみ</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の8月に5日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">地方支局に5日間配属され、県警記者クラブ訪問・県知事会見の見学をし記者の働き方を肌で感じた。また3日間を使い、ネタ探しから執筆まで全て自分で行い記事を1本作成する。書いた記事は紙面に掲載された。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">関係あり。11月からの早期選考に呼ばれた</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">毎日新聞を毎朝かかさず読む</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">いわゆる就活テクニックやマナーなどはほとんど見られてなかったように感じる。とにかくその人の個性と意志、「どんな記者になりたいか」というイメージが明確にあるかどうかが重視されていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社会への興味関心が強い人。伝えることで何かを変えたいと思っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">とにかく毎日新聞を読み会社の方針を知ること。また社会問題の現場に実際に足を運んでいたことが、作文にも面接にも生きた。現場を見ることは記者の基本なのでやっておくことをおすすめする。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-mainichi'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4980',
'title' => '日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE)',
'agentId' => '0',
'description' => '日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">日鉄ソリューションズ株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日鉄ソリューションズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>SE</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・webテスト→一次ジョブマッチング→二次ジョブマッチング→最終ジョブマッチング(※ジョブマッチングと言いながらも実質面接扱いなので注意)</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学4年の5月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">web(オンデマンド)、選考への影響なし(面接で触れられたため視聴推奨)、テーマに沿って分割されていた為見やすかった</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の5月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・現在、就職を考えている業界を教えてください。<br>
・趣味/特技 等【100字以内】<br>
・サークル・アルバイト等での経験についてご記入下さい。【200文字以内】<br>
・学生時代に最も力を入れた事をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・その他経験・自己PR等についてご記入下さい。【400文字以内】<br>
・NSSOLに対する志望動機をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・IT技術を使って実現したい事をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・これまでの人生で最も困難だった事をご記入下さい。<br>
また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かせたかも併せてご記入下さい。【400文字以内】
</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ES・webテストの結果は一週間ほど。面接の結果は大抵3営業日以内(1ヶ月後に通過通知が来た方もいるそう)</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ジョブマッチングでは、短い時間の中で簡潔に答えるよう意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">そこまで高くない<br>
TALもあり。※少し理不尽な質問があるので、よく調べて模範解答を見ておくといいかも。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、メールにて</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場社員(SE)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p"> 逆質問含め30分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・志望動機<br>
・説明会動画の<span class="hide_box_5">感想<br>
・ガクチカ深堀り<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">年が近そうな若手社員が面接官だったため、話しやすかった。面接中に笑いが起きたほど穏やかだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカで突っ込まれやすそうなポイントはしっかり対策しておくこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日以内にメール</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、SE</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・ガクチカ<br>
・志望動機<br>
・興味ある分野<br>
・ITで成し遂げたいこと<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始穏やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接は録音して聞き返し、自分の口癖などに気づけるといいかも。後々聞き返したら違和感がすごかったので、なんでこれで通ったんだ...と反省した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日以内にメール</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・志望動機<br>
・入社後やりたいこと<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかだが、最終面接ということもあり緊張感があった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">とにかく落ち着くこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">翌日、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明。おそらくHPで公開している人数より多く内定を出している。期限内に承諾したものの、内定者の上限に達したという理由で断られてしまった。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Matcherから訪問。面接でOB訪問を行った話題を出した際、志望度が伝わっていたように思う。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">四季報、業界地図、iroots等webサイト</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">コミュニケーション能力</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">明るく話しやすい方</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">OB訪問で業務理解を深めること。
会社の内部事情を知ることができるほか、面接でも志望度のアピールになるため一石二鳥だと思う。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-nipponsteel3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '4979',
'title' => '三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職③)',
'agentId' => '0',
'description' => '三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井住友銀行</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・Webテスト→リクルーター面談→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1.学生時代に力を入れたこと(100字以内)<br>
2.[1]でお答え頂いた取り組みの中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たことを教えてください。(400字以内)<br>
3.三井住友銀行を志望する理由(150字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間ほど、電話</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">短い字数の中でも自分の伝えたいことを盛り込むことを心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">普通</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間ほど、電話</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
学生時代に頑張ったことについての<span class="hide_box_5">深掘り質問がメインだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">雰囲気が厳しめだったので、自分まで緊張しないようになるべく笑顔を心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日ほど、電話</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望理由について聞かれた。他の業界や企業ではなくなぜ、金融業界でしかも銀行を志望しているのかを深く突っ込まれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望理由についてしっかり考えていくほうが良い。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日ほど、電話</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自分の仕事への価値観など、人間性の部分を問う質問が多かった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自己分析をしっかりしていかないと、深掘りされた時の対応が難しいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間ほど、電話</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">質問はそれほどなく、むしろ意思確認がメインだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">優しい雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">この企業に行くという意思をしっかり持つことが大事。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">即日、その場で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">200人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のHP</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">相手の質問の意図に沿って的確に返せるかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">意思が強く、元気な人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接は厳しめな雰囲気で行われることが多かったです。自分がその雰囲気に飲まれないよう落ち着くことが大事だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-smbc9'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '4978',
'title' => '双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">双日株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>双日株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院2年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・SPIテストセンター→1次面接→GD→2次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">Q.人生で最も注力してきた活動とその理由を教えてください。また、その活動にどのような想いで取り組み、その結果何を得ましたか。400字<br>
Q.人生で最大の困難や挫折は何でしたか。あなたはそれに直面した時何を思いましたか。また、それをどう乗り越えましたか。400字<br>
Q.人生において成し遂げたいことはなんですか。その理由と、それをどのようにして双日で実現したいのか教えてください。600字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストを心がました。また、双日に勤務している先輩社員に添削をお願いしました。やはり実際にその会社で働いている社員の方に添削してもらう事は非常に重要です。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">形式はSPIテストセンター。科目は性格検査(30分)、能力検査(35分)、英語検査(20分)。難易度は高くないが、実際にSPI テストセンターを課している企業で練習する事が重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">4人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">GDのお題:双日が3年以内にNo.1になる事業を提案せよ。<br>
前日におだいがメールで周知され、冒頭で1人1分ずつ考えてきた案を発表する時間がありました。私はPDF1枚にまとめて、当日はzoomの画面共有機能を使って発表しましたが、口頭だけで発表している学生もいました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">オンラインでのGDは初めてだったので、やりずらさを感じました。zoomの画面共有機能などは事前に確認しておいた方が良いです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">事前の準備が本当に重要です。事前に優れたアイディアを用意しておいた方が議論を優位に進められます。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">GDの2日後にメールで</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">若手社員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
自己紹介、学生時代頑張った事、<span class="hide_box_5">強み・弱みについて2人で約30分間ほど深堀りされた後、10分間はフィードバックの時間でした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気はかなりフランクでしたが、学生をしっかりと見極めていた様子で、面接官の方はよくメモを取っていました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">2人の集団面接だったので、端的に結論ファーストで伝えたい事を話しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">面接の2週間後にメールで</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">管理職クラス1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">39分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">なぜ総合商社か?なぜ他の商社ではなく双日か?といった志望度を確認する質問がメインでした。最後に10分程度逆質問の時間がありました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">管理職クラスということもあってとても厳かな雰囲気でした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">双日に行きたいという思いを伝える事に徹しました。なぜ双日か?nいついてはかなり深ぼられたので、「人」や「社風」以外で、他商社と差別化できる理由を用意しておくことが重要です。逆質問の時間もあるので事前に質問を考えておくことが重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">面接の9日後に電話で</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度でしたが、面接前に人事の方から説明を受け、SPI性格検査を受験しました。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.自己紹介<br>
Q.双日の志望動機<br>
Q.自己PR<br>
Q.双日の志望度<br>
Q.内定を出したら入社するのか<br>
Q.大学ではどんな研究をしてるか<br>
Q.双日に入ったらどんな事業に興味あるか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接でしたが非常に和やかな雰囲気でした。役員の方2人とも常に笑顔でこちらの話を聞いてくれました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接なのでとにかく志望度の高さをアピールしました。なぜ双日なのか?についてかなり深堀りされたので、実体験に基づいて端的に答えました。逆質問も10分程度あったので、事前に質問を考えておくべきです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定通知</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが、80人前後だと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">内定通知後に、他に選考を受けている企業は辞退するように言われました。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">双日はとにかく志望度の高さを重視すると聞いていたので、本選考が始まる前までに、インターンシップの選考会や座談会等のイベントには必ず参加しました。私はOB訪問は行いませんでしたが、必ず1人はOB訪問しておくべきだったと思いました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度・地頭の良さ</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">とてもフランクで双日の事を好きな社員さんが多いような印象を受けました。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">双日は他商社と比べても特に志望度を重視しています。各選考の中で、少しでも他商社と迷っている事が伝わると、選考突破は難しいと思います。志望度の高さを徹底的にアピールしましょう。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-sojitz5'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '4977',
'title' => '大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">大日本印刷株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>文系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月12日</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">サマー1dayインターン→エントリーシート・WEBテスト→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の4月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望理由<br>
幅広い分野を通じて、顧客の二ーズに柔軟に対応ができると考えたからだ。貴社は、印刷、包装、エレクトロニクス、エネルギーといった幅広いジャンルの技術を抱えているとインターンシップで学び、それが魅力的に感じた。その技術を融合させ顧客に多方面からのアプローチしていけると思う。また社員方とお話をし、余裕を感じさせる柔らかな雰囲気に惹かれた。貴社の魅力的な社員方と働くことは最大のモチベーションに繋がるはずだ。<br>
<br>
最も力を入れたこと<br>
勤務先の課題を解決した。<br>
<br>
最も力を入れたことの<br>
具体的な問題・課題とその結果<br>
<br>
私の働くマクドナルド店舗では、ランチの提供タイムが長く、目標に達していないことが問題だった。これを「クルーが基準の数値を達成する為の具体的な行動を理解していない」ことが原因だと考えた。店長代理職としての責任感から2つの事をした。1つは昼ピークが始まる前に一人ひとりに声をかけ、その日の超具体的な行動目標を決めた。2つ目は昼ピーク終了後に全員にその日の良かった行動を伝え、その後改善のための行動を伝えた。具体的な動きを定めることにより動きが迅速になった。また従業員に「2種のアドバイスが次のシフトのやる気に繋がる」と言ってもらえ、店内の士気向上に繋がった。結果、待ち時間を目標タイムにする事ができた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1ヶ月後</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望動機にインターンシップに参加した際の意見を取り入れて、差別化を図った。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的なWebテストであった。SPIか玉手箱かは忘却致しました。申し訳ありません。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1ヶ月後</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、役職不明</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
学生時代に<span class="hide_box_5">打ち込んだ事。<br>
それへの深堀。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">「Web面接は慣れてますか?」等のアイスブレイクから始まった。学生の緊張をほぐそうとしてくれているのが伝わった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">一次面接で志望動機は問わないと、事前に通知されていた。その為、ガクチカに関する受け答えをしっかり用意しておいた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日後、メールで</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、どこかの部署の部長。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自身の趣味について<br>
他社の選考状況</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">半分ほど、私の趣味であるルービックキューブの魅力について語った。かなりアイスブレイクに時間を割いてくれた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">他社の選考状況を聞かれる事を就職活動に関する掲示板で留意していたので、競合である凸版の選考状況を伝え、その上で大日本印刷の方が志望度が高い理由を述べた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1日後、メールで</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">文系で80人程度、理系も合わせると160人ほど</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">オワハラ等はなかった。学生の意見を尊重してくれていると感じた。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の9月に1日</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">大日本印刷のセグメント説明<br>
新商品開発</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">直接選考に関係あったかは不明。しかし面接でインターンシップに参加したからこそ、競合他社との違いを説明できたのでそこは有利に働いたと考えている。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップを通じて</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">年長者と違和感なく会話のキャッチボールを行える、雑談力をみられていると強く感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やか</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加する事が1番だと思う。総合印刷会社であるが、印刷事業の他にも多くのセグメントを抱えており、イメージをガラッと変える事ができる。その中に自分が仕事にしたい事業もきっと見つかるはずである。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-dnp2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '4976',
'title' => 'デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => 'デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>デロイトトーマツコンサルティング</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>経営コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院1年生の12月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→1次面接→ジョブ→2次面接→3次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の8月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">Q.インターン志望動機を教えてください。250文字<br>
Q.学生時代に頑張ったことを教えてください。250文字以内<br>
Q.自分の長所・短所についてエピソードをまじえて教えてください。250文字<br>
Q.困難を乗り越えた経験を教えてください。またそこから何を学びましたか。250文字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1週間以内に</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">とにかく結論ファーストを心がけました。また、コンサルに既に内定している先輩・友人を見つけて、添削してもらいました。
</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">TG-WEBは玉手箱やSPIに比べてやや難しいので、他のTG-Webを実施している企業で練習する事が重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1週間以内に</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">10年目位の中堅コンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・あなたの長所を教えてください。また<span class="hide_box_5">その長所を仕事にどう活かしますか。<br>
・インターンシップの志望動機を教えてください。<br>
・逆質問<br>
15分しか時間がなかったので質問内容は上記のみでした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かなり和やかで雑談形式でした。 面接官は終始笑顔で相槌を打ってくれて、とても話しやすかったです。私の前の学生の面接では、面接官の笑い声が隣の控え室まで聞こえてくるほど盛り上がっていました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">15分という短い時間なので、いかに短い時間の中で私の人柄を知ってもらえるかが重要です。また、DTCは人柄も重視しているので、終始笑顔で面接官と楽しく会話することを心がけていました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日にメールで</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">10-15年目くらいの中堅コンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">100分(ケース面接)</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初の60分間で1人でケース課題を解いて、10分休憩した後に、30分間面接官とディスカッション。 </p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ディスカッション中は非常に厳かな雰囲気でした。私の論理が少しでも破綻しているとすぐに指摘が入り、答えられないと険しい表情になりました。一方で逆質問タイムは和やかな雰囲気で、面接官にも笑顔が見られました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接官の指摘に対して反論するのではなく、一度受け入れた後に、自分なりの意見を伝えるように意識した事が評価ポイントになったと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで3日以内に</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">パートナー2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.なぜ総合ファームの中でもなぜデロイトですか?<br>
Q.三年後と5年後と十年後の理想は?<br>
Q.そもそもなんでコンサルタントになりたいの?<br>
Q.興味のある業界は?<br>
Q.コンサル以外にはどこを受けているの?<br>
2人のパートナーが交互に質問をしてくる形式でした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">パートナー2人という事もあって終始非常に厳かな雰囲気でした。逆質問タイムはやや笑顔も見られました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">事前に提出した1000文字の小論文の作成に注力しました。友人・先輩に添削して頂き、どの質問にも答えられるように準備しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで翌日に</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">パートナー1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.これまでの面接の出来は自分では何点だと思うか、それはなぜか、どうしたら改善できたのか?<br>
Q.興味あるインダストリーは?そのインダストリーのどんな問題を解決したい?またそのためには何をすればいいと思うか?<br>
Q.逆質問は?</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始非常に厳かな雰囲気でした。また、やや圧迫面接であった為、終わった後は落ちたと思いました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">これまでの面接・インターンシップの評価で合否はほぼ決まっていると思います。合格者でも圧迫面接にして、ストレス耐性などをみていたのではないかと思われるので、心を折らずに耐えましょう。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで翌日に内定通知</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが100人くらいと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特にありませんでした。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">大学院生の9月に2日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">とある企業の経営状況を踏まえて海外進出するならどこの地域・国にするか</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">関係ありました</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">デロイトは他の外資コンサルと比べて、より人柄を重要視しているので、インターンで積極的に社員の方とコミュニケーションをとって、社風を理解するように努めました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄・論理的思考力・タフネスさ</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力等ハードスキルだけでなく、ソフトスキル(コミュニケーション能力等)が高い社員さんが多いように感じました。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">合否はインターンシップと三次面接でほぼ決まります。インターンシップは社員の方の意見を否定せずに取り入れることができるかが重要です。また。三次面接前に課される1000字の小論文をしっかりと書く事も非常に重要です。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-deloitte9'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '4975',
'title' => '日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)',
'agentId' => '0',
'description' => '日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JT(日本たばこ産業)の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JT(日本たばこ産業)</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>研究開発職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院2年生</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学・大学院生として自分自身が頑張ったと言えることについて教えてください。700文字(成果は問いません)※“たばこR&D”のカテゴリーを選んだ方は、研究概要をお書きください。<br>
最高の一日だったと思える日はどんな日ですか?その理由はなぜですか?700文字<br>
「どうして世の中になかったんだろう!?」と聞いた人に思わせるような新語を発明してください。400文字<br>
例)新語:こやつ<br>
意味:夜中についつい食べてしまうおやつのこと<br>
解説:~~~~</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">約1ヶ月後に電話で</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ESの設問から奇抜なアイディアを出せる学生を求めていると感じたので、斬新な発想ができるという事がアピールしました。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">TG-WEBは玉手箱やSPIに比べて問題が難しいので、参考書を1周した後に、TG-WEBを課している企業にエントリーして何回も練習しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後に電話で</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">課長クラス2人、研究所所長1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
オンラインで開催。最初の3分間は研究内容について3分間プレゼンして質疑応答でした。その後に<span class="hide_box_5">学生時代に頑張った事や志望動機について聞かれました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">やや厳かな雰囲気で、中央に座っていた研究所長は終始無言でした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">研究発表は自分の親でも分かる様に資料を作成しました。プレゼン時間は3分なので、何度も練習して時間内に収まる様にしました。残りの15分間は、私の人柄を知ってもらえる様に、面接ではなく会話する様に意識をした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話で</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">1次面接と同様に、志望動機や研究内容、どんな研究者になりたいかについて、なぜJTかについてかなり深ぼられました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人でしたが、雰囲気はとても穏やかでした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">人柄を重視しているように感じたので、面接で話すエピソードを通して自身の人柄が伝わるように意識した方が良いと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話で内定連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが、20人くらいだったと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特にありませんでした。むしろ自分が納得するまで続けて欲しいと言ってもらいました。承諾期限も特に設けられませんでした。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページで事前に情報を調べた後に座談会に参加しました。事前に調べた情報から仮説をたてて、5つほど質問を用意してから座談会に参加しました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄・コミュニケーション力・地頭の良さ・志望度</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">JTの社員さんは面白い人が多いです。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">WEBテストはTG-WEBという少し特殊な形式だったので早めに対策を始めた方が良いです。面接では自分の人柄が伝わるようにしっかりとアピールしましょう。また、奇抜なアイディアを出せる学生を求めているので、ESや面接を通してアイディアマンである事をアピールした方が良いです。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jti2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '4974',
'title' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JSR株式会社の就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JSR株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>技術系</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>修士2年の5月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→Webテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Web上での開催、ES提出後に実施</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">弊社への志望動機(400文字)、あなたが研究しているテーマ・内容を、その研究を知らない人に解りやすく説明してください。(400文字)、JSR採用HP内、「10 Years project」または「人と仕事」から一人選び、共感した理由を教えてください。(350文字)、1年後と10年後、弊社であなたの働くイメージについて教えてください。(400文字)、研究概要(A4 2枚)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3週間程度、メールにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">社員の方の考えに共感した理由について書くところでは自分がどのようなことを考え、どのような仕事を将来したいかについてを述べることを意識した。また将来のイメージについては10年後に〇〇したいので1年目から〇〇に挑戦していたいという逆算思考をもとに述べることを意識した。研究概要・文字での研究紹介どちらも専門用語はできるだけ使わないことを意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">Webテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">Webテスティング(普通に勉強をしていれば比較的簡単な部類だと思われる)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次面接までに受けるような形式だったと思います。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(技術系の方)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
初めに研究内容についての発表を5分程度で行った。その後それに対して<span class="hide_box_5">深掘り質問があった。終盤には志望動機と将来どのようなことをしたいかについて聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">比較的穏やか(ちゃんとこちらの話を聞いていただけている感じはあった)。研究に関する質問では少し厳し目の質問もあった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が専門としている分野について詳しくない人が相手であったため、できる限り、専門用語は省いた。私の場合は資料は必要ないと思っていて資料なしで説明するつもりでいたが、面接官から最初に提出した研究概要を表示してそれをもとにという指示があったため、少し動揺した。自分の研究について自分なりに考え、しっかりと理解しておくことは不足の事態になった時に役立つので必須だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(各部署の部長クラス?)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初に研究プレゼンを行い、それに対する深掘りがあった。その後は入社後にやりたいことや志望ど、研究室のことや学生生活についても聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接では自分の入社したいという意思をいかに伝えるかだと思う。志望度や他社と比較してどうかということが聞かれたので迷わず、第一志望ですと伝えることが大事だと思った。研究の話から普段の学生生活はどうかという質問まで幅広く聞かれたので、人柄を見られている気がした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">詳しくは分からない</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1-2週間で返事</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">私の場合は研究開発志望だったので、会社がどのような分野に新製品・事業を展開しようとしているかを調べることを意識した。プレスリリースや経営計画・中期経営計画などにも注目して調べるようにした。JSRでは最近新しい研究拠点ができていたのでそこでどのようなことが行われているかについても参考にした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">研究開発職としての素養が見られている気がした。面接では研究プレゼンもあり、自分の研究に対してどのように考え、どのように取り組んでいるかを見られていると感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">真面目で自分の考えをしっかりと持っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">研究開発系を目指す人はやはり会社としてはどのような分野に注力していきたいかというところを押さえておいた方がいいと思った。会社が注力している方向性に寄り添った上で、自分が何をしたいか、どのように自分がこれまで培った専門性を活かすことができるかについてしっかりと主張するのが大事だと思います。修士卒では大学での研究内容は関係ないということをたまに聞きますが、研究を生かせる人と生かせない人では生かせる人の方が有利です。研究内容に関連性があまりなくても、生かせる点を探し、自分なりに考えたことを話すことができると良いと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jsr'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)
$breadcrumb_position = null</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>2" />
</li>
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label c-breadcrumbs-list__label--current">「」のコラム一覧</span>
<meta itemprop="position" content="3" />
</li>
</ol>
</nav>
<div class="page-meta">
<div class="columns_main_head columns_headImg page-meta__header">
<img src="/img/column-top/columns_banner-02.png" alt="" class="page-meta__header-image">
<h1 class="columns_head_title_main columns_head_title page-meta__header-title">「」にヒットするコラム一覧</h1>
</div>
<div class="page-meta__sns">
<div class="social">
<a href="https://b.hatena.ne.jp/add?url=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A32" target="_blank" rel="noopener"><i class="hatebu"></i></a>
<a href="https://social-plugins.line.me/lineit/share?urlhttps%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A32" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-line"></i></a>
<a href="https://twitter.com/share?url=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A32" target="_blank" rel="noopener"><i class="fa-brands fa-x-twitter"></i></a>
<a href="https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=https%3A%2F%2Fkazukitakada-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fexample%2Ff%2Fpage%3A32" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-facebook-f"></i></a>
</div>
</div>
</div>
<div class="columns column-list">
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-gold-tanaka2" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
田中貴金属工業
部門(職種)
総合職
卒業予定年/卒業年
2021年
内定(内々定)が出た時期
大... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-mainichi" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
毎日新聞社
部門(職種)
記者職
卒業予定年/卒業年
2021年
内定(内々定)が出た時期
大学3年生... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-nipponsteel3" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
日鉄ソリューションズ株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
日鉄ソリューションズ株式会社
部門(職種)
SE
卒業予定年/卒業年
2021年
内定(... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-smbc9" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職③)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職③) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
三井住友銀行
部門(職種)
総合職
卒業予定年/卒業年
2021年
内定(内々定)が出た時期
大学4... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-sojitz5" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
双日株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
双日株式会社
部門(職種)
総合職
卒業予定年/卒業年
2021年
内定(内々定)が出た時期
大学院... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-dnp2" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
大日本印刷株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
大日本印刷株式会社
部門(職種)
文系総合職
卒業予定年/卒業年
2021年
内定(内々定)... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-deloitte9" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
デロイトトーマツコンサルティング
部門(職種)
経営コンサルタント
卒業予定年... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-jti2" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
JT(日本たばこ産業)の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
JT(日本たばこ産業)
部門(職種)
研究開発職
卒業予定年/卒業年
2021年
内定(... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-jsr" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
JSR株式会社の就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
JSR株式会社
部門(職種)
技術系
卒業予定年/卒業年
2021
内定(内々定)が出た時期
修士2... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
</div>
<div class="paginator">
<span class="prev"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:31" rel="prev">前へ</a></span> <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:28">28</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:29">29</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:30">30</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:31">31</a></span> | <span class="current">32</span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:33">33</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:34">34</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:35">35</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:36">36</a></span> <span class="next"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:33" rel="next"> 次へ</a></span></div>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/pagination.css?1745455059"/><script type="text/javascript" src="/js/mobile_view_pager.js?1724218277" defer="defer" 1="1"></script> <!--nocache:002-->
<!--/nocache-->
</div>
<div class="l-wrap__side">
<div class="p-side-contents">
<!--nocache:006-->
<div class="sign_up p-side-login">
<a
href="/EmailVerifies/newInput"
class="button_blue c-button--sign-up c-button c-button--entry p-side-login__button"
>
会員登録
</a>
</div>
<!--/nocache-->
<!--nocache:003-->
<!--/nocache-->
<div class="p-side-banner">
<!--nocache:004-->
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png"
alt="就活エントリー締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/internshipcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png"
alt="インターン締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/student12?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/student12.png"
alt="大学1・2年生もインターンに行こう" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_entry_flow?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png"
alt="インターンシップ参加までの流れ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/interns/internDetail/514?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png"
alt="長期インターンエントリー相談会" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/what-is-internship?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png"
alt="インターンシップとは何か" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/manga-internship?flid=303a">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png"
alt="マンガでわかるインターンシップ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png"
alt="就活イベントまとめ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_reports_list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png"
alt="インターンシップ体験談" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg"
alt="就活本選考体験記" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/naiteiES?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/es.png"
alt="内定者のES" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<!--/nocache-->
</div>
<script>
function checkMessage()
{
if ($('#PageContent').val() == '') {
alert('お問い合わせ内容を入力してください。');
return false;
}
displayLoading();
return true;
}
</script>
<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f7239c3086-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f7239c3086-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: newColumn [<b>APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp</b>, line <b>94</b>]<div id="cakeErr680f7239c3086-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f7239c3086-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f7239c3086-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f7239c3086-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f7239c3086-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680f7239c3086-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680f7239c3086-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/kazukitakada/internshipguide/app/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[32ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [32ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32',
'social_url' => 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32',
'loggedIn' => false
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[32ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [32ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4982',
'title' => '田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">田中貴金属工業の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>田中貴金属工業</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年の7月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート→テストセンター→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">4年の6月後半</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">会社の理解を深めることができる。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の6月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望動機(200文字)、学生時代力を入れて取り組んだこと(200文字)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">10日程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">文字数が少ないので端的に回答した</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンター</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通常のテストセンター</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">5日ほど</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事と現場1人ずつ</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
ガクチカや志望動機など基本的な質問、<span class="hide_box_5">他には協調性やストレス耐性が問われた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">落ち着いて端的に質問に答えること、一貫性</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日ほど</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役員)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">45分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">ガクチカや志望動機、志望順位、将来像やどのような会社で働きたいかといった質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳しめ</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接なので意欲を見せられるように、かつ分かりやすい回答を心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2営業日</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので詳しくは分からないが、採用数は年10人未満ほど</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1ヶ月待ってくれた</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">非鉄金属業界について調べ、その中でのこの会社の位置づけを確認した</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">優しい人が多い</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">企業研究、業界研究よりは自己分析が大切だと思う。正直第一志望ではなかったので多少企業理解が甘かったがガクチカ等をしっかり答えられたので合格に繋がったと思う。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-gold-tanaka2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '4981',
'title' => '毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)',
'agentId' => '0',
'description' => '毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>毎日新聞社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>記者職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の12月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">インターン(8月に5日間)→エントリーシート→作文・国語力試験・一次面接(全て同日に実施)→二次面接→内々定</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の11月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・サークルやクラブ活動について記入してください(100)<br>
・趣味や特技、受賞歴などについて記入してください(100)<br>
・資格・免許・検定・大会成績等(100)<br>
・アルバイト歴について記入してください(100)<br>
・当社へ就職を希望する理由と、当社のどの部署でどのような仕事に取り組みたいのかを書いてください(380)<br>
・あなたの長所と短所を具体的な体験を交えて教えて下さい(380)<br>
・「私が大切にしていること」について作文を書いてください(800)<br>
カッコ内は文字数</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ESを読む相手は文章のプロなので、誤字脱字はもちろん、言い回しや文章の組み立て方にかなり気を配りました。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">会社で受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">①作文試験:「お金」に関する毎日新聞のコラムを読み自由に論じろというもの。制限時間60分、800文字。<br>
②国語力試験:1000文字程度の毎日新聞の記事を2本読み、日本語の誤りを訂正するというもの。制限時間60分。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人。役職は不明</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
用意していた質問と、<span class="hide_box_5">会話の流れで出てくる質問が半々くらいだった。質問は以下の通り。<br>
・今日の面接で一番伝えたいことは何か<br>
・この面接の直前まで何を考えていたか<br>
・入社後に行きたい部署を3つとその理由<br>
・SNSと紙面、ニュースを伝える媒体の違いは<br>
・「桜を見る会」の報道についてどう思うか<br>
・「記者クラブ」についてどう思うか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始和やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">用意していた質問を読み上げるだけでなく、会話の中で面接官が気になったことを聞いてくるような面接だった。機械的に答えるのではなく、身振り手振りや体験談を交え、「会話」を意識して話した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2-3日後にマイページに連絡</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人。全員役員クラス</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・みな同じような志望理由、あなただけの理由は<br>
・中高の部活動について</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やかではないが、かといって圧迫でもない</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">1次面接同様に会話を意識して話した。用意してない質問をされたて面食らったが、自分の言葉で丁寧に話すことを心掛けた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日後に電話で連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">約20人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">月に1度のzoomでの近況報告のみ</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の8月に5日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">地方支局に5日間配属され、県警記者クラブ訪問・県知事会見の見学をし記者の働き方を肌で感じた。また3日間を使い、ネタ探しから執筆まで全て自分で行い記事を1本作成する。書いた記事は紙面に掲載された。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">関係あり。11月からの早期選考に呼ばれた</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">毎日新聞を毎朝かかさず読む</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">いわゆる就活テクニックやマナーなどはほとんど見られてなかったように感じる。とにかくその人の個性と意志、「どんな記者になりたいか」というイメージが明確にあるかどうかが重視されていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">社会への興味関心が強い人。伝えることで何かを変えたいと思っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">とにかく毎日新聞を読み会社の方針を知ること。また社会問題の現場に実際に足を運んでいたことが、作文にも面接にも生きた。現場を見ることは記者の基本なのでやっておくことをおすすめする。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-mainichi'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4980',
'title' => '日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE)',
'agentId' => '0',
'description' => '日鉄ソリューションズの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">日鉄ソリューションズ株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>日鉄ソリューションズ株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>SE</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・webテスト→一次ジョブマッチング→二次ジョブマッチング→最終ジョブマッチング(※ジョブマッチングと言いながらも実質面接扱いなので注意)</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学4年の5月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">web(オンデマンド)、選考への影響なし(面接で触れられたため視聴推奨)、テーマに沿って分割されていた為見やすかった</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の5月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・現在、就職を考えている業界を教えてください。<br>
・趣味/特技 等【100字以内】<br>
・サークル・アルバイト等での経験についてご記入下さい。【200文字以内】<br>
・学生時代に最も力を入れた事をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・その他経験・自己PR等についてご記入下さい。【400文字以内】<br>
・NSSOLに対する志望動機をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・IT技術を使って実現したい事をご記入下さい。【400文字以内】<br>
・これまでの人生で最も困難だった事をご記入下さい。<br>
また、それをどのように乗り越え、その後どのように活かせたかも併せてご記入下さい。【400文字以内】
</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ES・webテストの結果は一週間ほど。面接の結果は大抵3営業日以内(1ヶ月後に通過通知が来た方もいるそう)</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ジョブマッチングでは、短い時間の中で簡潔に答えるよう意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">そこまで高くない<br>
TALもあり。※少し理不尽な質問があるので、よく調べて模範解答を見ておくといいかも。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後、メールにて</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、現場社員(SE)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p"> 逆質問含め30分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・志望動機<br>
・説明会動画の<span class="hide_box_5">感想<br>
・ガクチカ深堀り<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">年が近そうな若手社員が面接官だったため、話しやすかった。面接中に笑いが起きたほど穏やかだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカで突っ込まれやすそうなポイントはしっかり対策しておくこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日以内にメール</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、SE</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・ガクチカ<br>
・志望動機<br>
・興味ある分野<br>
・ITで成し遂げたいこと<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始穏やか。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接は録音して聞き返し、自分の口癖などに気づけるといいかも。後々聞き返したら違和感がすごかったので、なんでこれで通ったんだ...と反省した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3営業日以内にメール</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、人事部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分前後</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・志望動機<br>
・入社後やりたいこと<br>
・逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかだが、最終面接ということもあり緊張感があった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">とにかく落ち着くこと。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">翌日、電話</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明。おそらくHPで公開している人数より多く内定を出している。期限内に承諾したものの、内定者の上限に達したという理由で断られてしまった。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">した</p>
<h3>内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Matcherから訪問。面接でOB訪問を行った話題を出した際、志望度が伝わっていたように思う。</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">四季報、業界地図、iroots等webサイト</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">コミュニケーション能力</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">明るく話しやすい方</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">OB訪問で業務理解を深めること。
会社の内部事情を知ることができるほか、面接でも志望度のアピールになるため一石二鳥だと思う。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-nipponsteel3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '4979',
'title' => '三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職③)',
'agentId' => '0',
'description' => '三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">三井住友銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>三井住友銀行</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・Webテスト→リクルーター面談→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1.学生時代に力を入れたこと(100字以内)<br>
2.[1]でお答え頂いた取り組みの中で、苦労したことや克服したこと、そこから得たことを教えてください。(400字以内)<br>
3.三井住友銀行を志望する理由(150字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間ほど、電話</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">短い字数の中でも自分の伝えたいことを盛り込むことを心がけた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">普通</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間ほど、電話</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
学生時代に頑張ったことについての<span class="hide_box_5">深掘り質問がメインだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">雰囲気が厳しめだったので、自分まで緊張しないようになるべく笑顔を心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日ほど、電話</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望理由について聞かれた。他の業界や企業ではなくなぜ、金融業界でしかも銀行を志望しているのかを深く突っ込まれた。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望理由についてしっかり考えていくほうが良い。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日ほど、電話</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自分の仕事への価値観など、人間性の部分を問う質問が多かった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">厳しめな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自己分析をしっかりしていかないと、深掘りされた時の対応が難しいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間ほど、電話</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分ほど</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">質問はそれほどなく、むしろ意思確認がメインだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">優しい雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">この企業に行くという意思をしっかり持つことが大事。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">即日、その場で</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">200人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">企業のHP</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">相手の質問の意図に沿って的確に返せるかどうか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">意思が強く、元気な人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">面接は厳しめな雰囲気で行われることが多かったです。自分がその雰囲気に飲まれないよう落ち着くことが大事だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-smbc9'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '4978',
'title' => '双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '双日の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">双日株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>双日株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院2年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・SPIテストセンター→1次面接→GD→2次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">Q.人生で最も注力してきた活動とその理由を教えてください。また、その活動にどのような想いで取り組み、その結果何を得ましたか。400字<br>
Q.人生で最大の困難や挫折は何でしたか。あなたはそれに直面した時何を思いましたか。また、それをどう乗り越えましたか。400字<br>
Q.人生において成し遂げたいことはなんですか。その理由と、それをどのようにして双日で実現したいのか教えてください。600字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストを心がました。また、双日に勤務している先輩社員に添削をお願いしました。やはり実際にその会社で働いている社員の方に添削してもらう事は非常に重要です。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">テストセンターにて受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">形式はSPIテストセンター。科目は性格検査(30分)、能力検査(35分)、英語検査(20分)。難易度は高くないが、実際にSPI テストセンターを課している企業で練習する事が重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで</p>
<h2 class="esQuestion">グループディスカッション</h2><h3>1グループの学生の人数</h3>
<p class="column-p">4人</p>
<h3>ディスカッション時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>内容や進め方</h3>
<p class="column-p">GDのお題:双日が3年以内にNo.1になる事業を提案せよ。<br>
前日におだいがメールで周知され、冒頭で1人1分ずつ考えてきた案を発表する時間がありました。私はPDF1枚にまとめて、当日はzoomの画面共有機能を使って発表しましたが、口頭だけで発表している学生もいました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">オンラインでのGDは初めてだったので、やりずらさを感じました。zoomの画面共有機能などは事前に確認しておいた方が良いです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">事前の準備が本当に重要です。事前に優れたアイディアを用意しておいた方が議論を優位に進められます。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">GDの2日後にメールで</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">若手社員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">50分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
自己紹介、学生時代頑張った事、<span class="hide_box_5">強み・弱みについて2人で約30分間ほど深堀りされた後、10分間はフィードバックの時間でした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">雰囲気はかなりフランクでしたが、学生をしっかりと見極めていた様子で、面接官の方はよくメモを取っていました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">2人の集団面接だったので、端的に結論ファーストで伝えたい事を話しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">面接の2週間後にメールで</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">管理職クラス1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">39分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">なぜ総合商社か?なぜ他の商社ではなく双日か?といった志望度を確認する質問がメインでした。最後に10分程度逆質問の時間がありました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">管理職クラスということもあってとても厳かな雰囲気でした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">双日に行きたいという思いを伝える事に徹しました。なぜ双日か?nいついてはかなり深ぼられたので、「人」や「社風」以外で、他商社と差別化できる理由を用意しておくことが重要です。逆質問の時間もあるので事前に質問を考えておくことが重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">面接の9日後に電話で</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度でしたが、面接前に人事の方から説明を受け、SPI性格検査を受験しました。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.自己紹介<br>
Q.双日の志望動機<br>
Q.自己PR<br>
Q.双日の志望度<br>
Q.内定を出したら入社するのか<br>
Q.大学ではどんな研究をしてるか<br>
Q.双日に入ったらどんな事業に興味あるか</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最終面接でしたが非常に和やかな雰囲気でした。役員の方2人とも常に笑顔でこちらの話を聞いてくれました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接なのでとにかく志望度の高さをアピールしました。なぜ双日なのか?についてかなり深堀りされたので、実体験に基づいて端的に答えました。逆質問も10分程度あったので、事前に質問を考えておくべきです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">その場で内定通知</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが、80人前後だと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">内定通知後に、他に選考を受けている企業は辞退するように言われました。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">双日はとにかく志望度の高さを重視すると聞いていたので、本選考が始まる前までに、インターンシップの選考会や座談会等のイベントには必ず参加しました。私はOB訪問は行いませんでしたが、必ず1人はOB訪問しておくべきだったと思いました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">志望度・地頭の良さ</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">とてもフランクで双日の事を好きな社員さんが多いような印象を受けました。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">双日は他商社と比べても特に志望度を重視しています。各選考の中で、少しでも他商社と迷っている事が伝わると、選考突破は難しいと思います。志望度の高さを徹底的にアピールしましょう。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-sojitz5'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '4977',
'title' => '大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => '大日本印刷の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">大日本印刷株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,文系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>大日本印刷株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>文系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月12日</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">サマー1dayインターン→エントリーシート・WEBテスト→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の4月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">志望理由<br>
幅広い分野を通じて、顧客の二ーズに柔軟に対応ができると考えたからだ。貴社は、印刷、包装、エレクトロニクス、エネルギーといった幅広いジャンルの技術を抱えているとインターンシップで学び、それが魅力的に感じた。その技術を融合させ顧客に多方面からのアプローチしていけると思う。また社員方とお話をし、余裕を感じさせる柔らかな雰囲気に惹かれた。貴社の魅力的な社員方と働くことは最大のモチベーションに繋がるはずだ。<br>
<br>
最も力を入れたこと<br>
勤務先の課題を解決した。<br>
<br>
最も力を入れたことの<br>
具体的な問題・課題とその結果<br>
<br>
私の働くマクドナルド店舗では、ランチの提供タイムが長く、目標に達していないことが問題だった。これを「クルーが基準の数値を達成する為の具体的な行動を理解していない」ことが原因だと考えた。店長代理職としての責任感から2つの事をした。1つは昼ピークが始まる前に一人ひとりに声をかけ、その日の超具体的な行動目標を決めた。2つ目は昼ピーク終了後に全員にその日の良かった行動を伝え、その後改善のための行動を伝えた。具体的な動きを定めることにより動きが迅速になった。また従業員に「2種のアドバイスが次のシフトのやる気に繋がる」と言ってもらえ、店内の士気向上に繋がった。結果、待ち時間を目標タイムにする事ができた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1ヶ月後</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望動機にインターンシップに参加した際の意見を取り入れて、差別化を図った。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的なWebテストであった。SPIか玉手箱かは忘却致しました。申し訳ありません。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1ヶ月後</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、役職不明</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
学生時代に<span class="hide_box_5">打ち込んだ事。<br>
それへの深堀。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">「Web面接は慣れてますか?」等のアイスブレイクから始まった。学生の緊張をほぐそうとしてくれているのが伝わった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">一次面接で志望動機は問わないと、事前に通知されていた。その為、ガクチカに関する受け答えをしっかり用意しておいた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">4日後、メールで</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、どこかの部署の部長。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自身の趣味について<br>
他社の選考状況</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">半分ほど、私の趣味であるルービックキューブの魅力について語った。かなりアイスブレイクに時間を割いてくれた。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">他社の選考状況を聞かれる事を就職活動に関する掲示板で留意していたので、競合である凸版の選考状況を伝え、その上で大日本印刷の方が志望度が高い理由を述べた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1日後、メールで</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">文系で80人程度、理系も合わせると160人ほど</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">オワハラ等はなかった。学生の意見を尊重してくれていると感じた。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の9月に1日</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">大日本印刷のセグメント説明<br>
新商品開発</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">直接選考に関係あったかは不明。しかし面接でインターンシップに参加したからこそ、競合他社との違いを説明できたのでそこは有利に働いたと考えている。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップを通じて</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">年長者と違和感なく会話のキャッチボールを行える、雑談力をみられていると強く感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やか</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加する事が1番だと思う。総合印刷会社であるが、印刷事業の他にも多くのセグメントを抱えており、イメージをガラッと変える事ができる。その中に自分が仕事にしたい事業もきっと見つかるはずである。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-dnp2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '4976',
'title' => 'デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)',
'agentId' => '0',
'description' => 'デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">デロイトトーマツコンサルティングの就活本選考体験記(2021年卒,経営コンサルタント)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>デロイトトーマツコンサルティング</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>経営コンサルタント</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院1年生の12月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→1次面接→ジョブ→2次面接→3次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の8月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">Q.インターン志望動機を教えてください。250文字<br>
Q.学生時代に頑張ったことを教えてください。250文字以内<br>
Q.自分の長所・短所についてエピソードをまじえて教えてください。250文字<br>
Q.困難を乗り越えた経験を教えてください。またそこから何を学びましたか。250文字</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1週間以内に</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">とにかく結論ファーストを心がけました。また、コンサルに既に内定している先輩・友人を見つけて、添削してもらいました。
</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">TG-WEBは玉手箱やSPIに比べてやや難しいので、他のTG-Webを実施している企業で練習する事が重要です。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで1週間以内に</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">10年目位の中堅コンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">15分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・あなたの長所を教えてください。また<span class="hide_box_5">その長所を仕事にどう活かしますか。<br>
・インターンシップの志望動機を教えてください。<br>
・逆質問<br>
15分しか時間がなかったので質問内容は上記のみでした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かなり和やかで雑談形式でした。 面接官は終始笑顔で相槌を打ってくれて、とても話しやすかったです。私の前の学生の面接では、面接官の笑い声が隣の控え室まで聞こえてくるほど盛り上がっていました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">15分という短い時間なので、いかに短い時間の中で私の人柄を知ってもらえるかが重要です。また、DTCは人柄も重視しているので、終始笑顔で面接官と楽しく会話することを心がけていました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日にメールで</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">10-15年目くらいの中堅コンサルタント</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">100分(ケース面接)</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初の60分間で1人でケース課題を解いて、10分休憩した後に、30分間面接官とディスカッション。 </p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">ディスカッション中は非常に厳かな雰囲気でした。私の論理が少しでも破綻しているとすぐに指摘が入り、答えられないと険しい表情になりました。一方で逆質問タイムは和やかな雰囲気で、面接官にも笑顔が見られました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">面接官の指摘に対して反論するのではなく、一度受け入れた後に、自分なりの意見を伝えるように意識した事が評価ポイントになったと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで3日以内に</p>
<h2>三次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">パートナー2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.なぜ総合ファームの中でもなぜデロイトですか?<br>
Q.三年後と5年後と十年後の理想は?<br>
Q.そもそもなんでコンサルタントになりたいの?<br>
Q.興味のある業界は?<br>
Q.コンサル以外にはどこを受けているの?<br>
2人のパートナーが交互に質問をしてくる形式でした。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">パートナー2人という事もあって終始非常に厳かな雰囲気でした。逆質問タイムはやや笑顔も見られました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">事前に提出した1000文字の小論文の作成に注力しました。友人・先輩に添削して頂き、どの質問にも答えられるように準備しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで翌日に</p>
<h2>四次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">パートナー1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">Q.これまでの面接の出来は自分では何点だと思うか、それはなぜか、どうしたら改善できたのか?<br>
Q.興味あるインダストリーは?そのインダストリーのどんな問題を解決したい?またそのためには何をすればいいと思うか?<br>
Q.逆質問は?</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">終始非常に厳かな雰囲気でした。また、やや圧迫面接であった為、終わった後は落ちたと思いました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">これまでの面接・インターンシップの評価で合否はほぼ決まっていると思います。合格者でも圧迫面接にして、ストレス耐性などをみていたのではないかと思われるので、心を折らずに耐えましょう。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで翌日に内定通知</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが100人くらいと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特にありませんでした。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">大学院生の9月に2日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">とある企業の経営状況を踏まえて海外進出するならどこの地域・国にするか</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">関係ありました</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">デロイトは他の外資コンサルと比べて、より人柄を重要視しているので、インターンで積極的に社員の方とコミュニケーションをとって、社風を理解するように努めました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄・論理的思考力・タフネスさ</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力等ハードスキルだけでなく、ソフトスキル(コミュニケーション能力等)が高い社員さんが多いように感じました。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">合否はインターンシップと三次面接でほぼ決まります。インターンシップは社員の方の意見を否定せずに取り入れることができるかが重要です。また。三次面接前に課される1000字の小論文をしっかりと書く事も非常に重要です。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-deloitte9'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '4975',
'title' => '日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)',
'agentId' => '0',
'description' => '日本たばこ産業の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JT(日本たばこ産業)の就活本選考体験記(2021年卒,研究開発職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JT(日本たばこ産業)</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>研究開発職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学院2年生</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学院1年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">大学・大学院生として自分自身が頑張ったと言えることについて教えてください。700文字(成果は問いません)※“たばこR&D”のカテゴリーを選んだ方は、研究概要をお書きください。<br>
最高の一日だったと思える日はどんな日ですか?その理由はなぜですか?700文字<br>
「どうして世の中になかったんだろう!?」と聞いた人に思わせるような新語を発明してください。400文字<br>
例)新語:こやつ<br>
意味:夜中についつい食べてしまうおやつのこと<br>
解説:~~~~</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">約1ヶ月後に電話で</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ESの設問から奇抜なアイディアを出せる学生を求めていると感じたので、斬新な発想ができるという事がアピールしました。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">TG-WEBは玉手箱やSPIに比べて問題が難しいので、参考書を1周した後に、TG-WEBを課している企業にエントリーして何回も練習しました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1ヶ月後に電話で</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">課長クラス2人、研究所所長1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
オンラインで開催。最初の3分間は研究内容について3分間プレゼンして質疑応答でした。その後に<span class="hide_box_5">学生時代に頑張った事や志望動機について聞かれました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">やや厳かな雰囲気で、中央に座っていた研究所長は終始無言でした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">研究発表は自分の親でも分かる様に資料を作成しました。プレゼン時間は3分なので、何度も練習して時間内に収まる様にしました。残りの15分間は、私の人柄を知ってもらえる様に、面接ではなく会話する様に意識をした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話で</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">1次面接と同様に、志望動機や研究内容、どんな研究者になりたいかについて、なぜJTかについてかなり深ぼられました。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">役員クラス2人でしたが、雰囲気はとても穏やかでした。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">人柄を重視しているように感じたので、面接で話すエピソードを通して自身の人柄が伝わるように意識した方が良いと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日に電話で内定連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したので不明ですが、20人くらいだったと聞いています。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特にありませんでした。むしろ自分が納得するまで続けて欲しいと言ってもらいました。承諾期限も特に設けられませんでした。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページで事前に情報を調べた後に座談会に参加しました。事前に調べた情報から仮説をたてて、5つほど質問を用意してから座談会に参加しました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">人柄・コミュニケーション力・地頭の良さ・志望度</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">JTの社員さんは面白い人が多いです。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">WEBテストはTG-WEBという少し特殊な形式だったので早めに対策を始めた方が良いです。面接では自分の人柄が伝わるようにしっかりとアピールしましょう。また、奇抜なアイディアを出せる学生を求めているので、ESや面接を通してアイディアマンである事をアピールした方が良いです。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jti2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '4974',
'title' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JSR株式会社の就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JSR株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>技術系</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>修士2年の5月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→Webテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Web上での開催、ES提出後に実施</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">弊社への志望動機(400文字)、あなたが研究しているテーマ・内容を、その研究を知らない人に解りやすく説明してください。(400文字)、JSR採用HP内、「10 Years project」または「人と仕事」から一人選び、共感した理由を教えてください。(350文字)、1年後と10年後、弊社であなたの働くイメージについて教えてください。(400文字)、研究概要(A4 2枚)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3週間程度、メールにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">社員の方の考えに共感した理由について書くところでは自分がどのようなことを考え、どのような仕事を将来したいかについてを述べることを意識した。また将来のイメージについては10年後に〇〇したいので1年目から〇〇に挑戦していたいという逆算思考をもとに述べることを意識した。研究概要・文字での研究紹介どちらも専門用語はできるだけ使わないことを意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">Webテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">Webテスティング(普通に勉強をしていれば比較的簡単な部類だと思われる)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次面接までに受けるような形式だったと思います。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(技術系の方)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
初めに研究内容についての発表を5分程度で行った。その後それに対して<span class="hide_box_5">深掘り質問があった。終盤には志望動機と将来どのようなことをしたいかについて聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">比較的穏やか(ちゃんとこちらの話を聞いていただけている感じはあった)。研究に関する質問では少し厳し目の質問もあった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が専門としている分野について詳しくない人が相手であったため、できる限り、専門用語は省いた。私の場合は資料は必要ないと思っていて資料なしで説明するつもりでいたが、面接官から最初に提出した研究概要を表示してそれをもとにという指示があったため、少し動揺した。自分の研究について自分なりに考え、しっかりと理解しておくことは不足の事態になった時に役立つので必須だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(各部署の部長クラス?)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初に研究プレゼンを行い、それに対する深掘りがあった。その後は入社後にやりたいことや志望ど、研究室のことや学生生活についても聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接では自分の入社したいという意思をいかに伝えるかだと思う。志望度や他社と比較してどうかということが聞かれたので迷わず、第一志望ですと伝えることが大事だと思った。研究の話から普段の学生生活はどうかという質問まで幅広く聞かれたので、人柄を見られている気がした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">詳しくは分からない</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1-2週間で返事</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">私の場合は研究開発志望だったので、会社がどのような分野に新製品・事業を展開しようとしているかを調べることを意識した。プレスリリースや経営計画・中期経営計画などにも注目して調べるようにした。JSRでは最近新しい研究拠点ができていたのでそこでどのようなことが行われているかについても参考にした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">研究開発職としての素養が見られている気がした。面接では研究プレゼンもあり、自分の研究に対してどのように考え、どのように取り組んでいるかを見られていると感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">真面目で自分の考えをしっかりと持っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">研究開発系を目指す人はやはり会社としてはどのような分野に注力していきたいかというところを押さえておいた方がいいと思った。会社が注力している方向性に寄り添った上で、自分が何をしたいか、どのように自分がこれまで培った専門性を活かすことができるかについてしっかりと主張するのが大事だと思います。修士卒では大学での研究内容は関係ないということをたまに聞きますが、研究を生かせる人と生かせない人では生かせる人の方が有利です。研究内容に関連性があまりなくても、生かせる点を探し、自分なりに考えたことを話すことができると良いと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jsr'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32'
$social_url = 'https://kazukitakada-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/example/f/page:32'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$v = array(
'Column' => array(
'id' => '4974',
'title' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JSR株式会社の就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JSR株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>技術系</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>修士2年の5月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→Webテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Web上での開催、ES提出後に実施</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">弊社への志望動機(400文字)、あなたが研究しているテーマ・内容を、その研究を知らない人に解りやすく説明してください。(400文字)、JSR採用HP内、「10 Years project」または「人と仕事」から一人選び、共感した理由を教えてください。(350文字)、1年後と10年後、弊社であなたの働くイメージについて教えてください。(400文字)、研究概要(A4 2枚)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3週間程度、メールにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">社員の方の考えに共感した理由について書くところでは自分がどのようなことを考え、どのような仕事を将来したいかについてを述べることを意識した。また将来のイメージについては10年後に〇〇したいので1年目から〇〇に挑戦していたいという逆算思考をもとに述べることを意識した。研究概要・文字での研究紹介どちらも専門用語はできるだけ使わないことを意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">Webテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">Webテスティング(普通に勉強をしていれば比較的簡単な部類だと思われる)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次面接までに受けるような形式だったと思います。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(技術系の方)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
初めに研究内容についての発表を5分程度で行った。その後それに対して<span class="hide_box_5">深掘り質問があった。終盤には志望動機と将来どのようなことをしたいかについて聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">比較的穏やか(ちゃんとこちらの話を聞いていただけている感じはあった)。研究に関する質問では少し厳し目の質問もあった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が専門としている分野について詳しくない人が相手であったため、できる限り、専門用語は省いた。私の場合は資料は必要ないと思っていて資料なしで説明するつもりでいたが、面接官から最初に提出した研究概要を表示してそれをもとにという指示があったため、少し動揺した。自分の研究について自分なりに考え、しっかりと理解しておくことは不足の事態になった時に役立つので必須だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(各部署の部長クラス?)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初に研究プレゼンを行い、それに対する深掘りがあった。その後は入社後にやりたいことや志望ど、研究室のことや学生生活についても聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接では自分の入社したいという意思をいかに伝えるかだと思う。志望度や他社と比較してどうかということが聞かれたので迷わず、第一志望ですと伝えることが大事だと思った。研究の話から普段の学生生活はどうかという質問まで幅広く聞かれたので、人柄を見られている気がした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">詳しくは分からない</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1-2週間で返事</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">私の場合は研究開発志望だったので、会社がどのような分野に新製品・事業を展開しようとしているかを調べることを意識した。プレスリリースや経営計画・中期経営計画などにも注目して調べるようにした。JSRでは最近新しい研究拠点ができていたのでそこでどのようなことが行われているかについても参考にした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">研究開発職としての素養が見られている気がした。面接では研究プレゼンもあり、自分の研究に対してどのように考え、どのように取り組んでいるかを見られていると感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">真面目で自分の考えをしっかりと持っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">研究開発系を目指す人はやはり会社としてはどのような分野に注力していきたいかというところを押さえておいた方がいいと思った。会社が注力している方向性に寄り添った上で、自分が何をしたいか、どのように自分がこれまで培った専門性を活かすことができるかについてしっかりと主張するのが大事だと思います。修士卒では大学での研究内容は関係ないということをたまに聞きますが、研究を生かせる人と生かせない人では生かせる人の方が有利です。研究内容に関連性があまりなくても、生かせる点を探し、自分なりに考えたことを話すことができると良いと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jsr'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
$k = (int) 8
$column = array(
'id' => '4974',
'title' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)',
'agentId' => '0',
'description' => 'JSRの就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">JSR株式会社の就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>JSR株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>技術系</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>修士2年の5月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES→Webテスト→一次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月下旬</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">Web上での開催、ES提出後に実施</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">修士1年の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">弊社への志望動機(400文字)、あなたが研究しているテーマ・内容を、その研究を知らない人に解りやすく説明してください。(400文字)、JSR採用HP内、「10 Years project」または「人と仕事」から一人選び、共感した理由を教えてください。(350文字)、1年後と10年後、弊社であなたの働くイメージについて教えてください。(400文字)、研究概要(A4 2枚)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3週間程度、メールにて</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">社員の方の考えに共感した理由について書くところでは自分がどのようなことを考え、どのような仕事を将来したいかについてを述べることを意識した。また将来のイメージについては10年後に〇〇したいので1年目から〇〇に挑戦していたいという逆算思考をもとに述べることを意識した。研究概要・文字での研究紹介どちらも専門用語はできるだけ使わないことを意識した。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">Webテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">Webテスティング(普通に勉強をしていれば比較的簡単な部類だと思われる)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">一次面接までに受けるような形式だったと思います。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(技術系の方)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
初めに研究内容についての発表を5分程度で行った。その後それに対して<span class="hide_box_5">深掘り質問があった。終盤には志望動機と将来どのようなことをしたいかについて聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">比較的穏やか(ちゃんとこちらの話を聞いていただけている感じはあった)。研究に関する質問では少し厳し目の質問もあった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が専門としている分野について詳しくない人が相手であったため、できる限り、専門用語は省いた。私の場合は資料は必要ないと思っていて資料なしで説明するつもりでいたが、面接官から最初に提出した研究概要を表示してそれをもとにという指示があったため、少し動揺した。自分の研究について自分なりに考え、しっかりと理解しておくことは不足の事態になった時に役立つので必須だと思う。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">4人(各部署の部長クラス?)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">最初に研究プレゼンを行い、それに対する深掘りがあった。その後は入社後にやりたいことや志望ど、研究室のことや学生生活についても聞かれた</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">穏やかな雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">最終面接では自分の入社したいという意思をいかに伝えるかだと思う。志望度や他社と比較してどうかということが聞かれたので迷わず、第一志望ですと伝えることが大事だと思った。研究の話から普段の学生生活はどうかという質問まで幅広く聞かれたので、人柄を見られている気がした。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">3日、メールにて</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">詳しくは分からない</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">1-2週間で返事</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">私の場合は研究開発志望だったので、会社がどのような分野に新製品・事業を展開しようとしているかを調べることを意識した。プレスリリースや経営計画・中期経営計画などにも注目して調べるようにした。JSRでは最近新しい研究拠点ができていたのでそこでどのようなことが行われているかについても参考にした。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">研究開発職としての素養が見られている気がした。面接では研究プレゼンもあり、自分の研究に対してどのように考え、どのように取り組んでいるかを見られていると感じた。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">真面目で自分の考えをしっかりと持っている人</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">研究開発系を目指す人はやはり会社としてはどのような分野に注力していきたいかというところを押さえておいた方がいいと思った。会社が注力している方向性に寄り添った上で、自分が何をしたいか、どのように自分がこれまで培った専門性を活かすことができるかについてしっかりと主張するのが大事だと思います。修士卒では大学での研究内容は関係ないということをたまに聞きますが、研究を生かせる人と生かせない人では生かせる人の方が有利です。研究内容に関連性があまりなくても、生かせる点を探し、自分なりに考えたことを話すことができると良いと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-jsr'
)
$path = '/columns/view/test-shukatsu-report-jsr'
$contents = '
JSR株式会社の就活本選考体験記(2021卒,技術系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
JSR株式会社
部門(職種)
技術系
卒業予定年/卒業年
2021
内定(内々定)が出た時期
修士2年の5月
選考フロー
ES&rarr;Webテスト&rarr;一次面接&rarr;最終面接
説明会
参加時期
修士1年の3月下旬
形式、選考への影響、感想など
Web上での開催、ES提出後に実施
エントリーシート提出時期
修士1年の3月
提出方法
マイページから提出
設問、文字数
弊社への志望動機(400文字)、あなたが研究しているテーマ・内容を、その研究を知らない人に解りやすく説明してください。(400文字)、JSR採用HP内、「10 Years project」または「人と仕事」から一人選び、共感した理由を教えてください。(350文字)、1年後と10年後、弊社であなたの働くイメージについて教えてください。(400文字)、研究概要(A4 2枚)
結果連絡の方法、日数
3週間程度、メールにて
留意したポイント、アドバイスなど
社員の方の考えに共感した理由について書くところでは自分がどのようなことを考え、どのような仕事を将来したいかについてを述べることを意識した。また将来のイメージについては10年後に〇〇したいので1年目から〇〇に挑戦していたいという逆算思考をもとに述べることを意識した。研究概要・文字での研究紹介どちらも専門用語はできるだけ使わないことを意識した。
筆記試験受験方法
Webテスト
内容や難易度
Webテスティング(普通に勉強をしていれば比較的簡単な部類だと思われる)
結果連絡の方法、日数
一次面接までに受けるような形式だったと思います。
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
4人(技術系の方)
時間
30分程度
質問内容や進め方
初めに研究内容についての発表を5分程度で行った。その後それに対して深掘り質問があった。終盤には志望動機と将来どのようなことをしたいかについて聞かれた
雰囲気
比較的穏やか(ちゃんとこちらの話を聞いていただけている感じはあった)。研究に関する質問では少し厳し目の質問もあった。
留意したポイント、アドバイスなど
自分が専門としている分野について詳しくない人が相手であったため、できる限り、専門用語は省いた。私の場合は資料は必要ないと思っていて資料なしで説明するつもりでいたが、面接官から最初に提出した研究概要を表示してそれをもとにという指示があったため、少し動揺した。自分の研究について自分なりに考え、しっかりと理解しておくことは不足の事態になった時に役立つので必須だと思う。
結果連絡の方法、日数
3日、メールにて
二次面接(最終面接)
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
4人(各部署の部長クラス?)
時間
30分
質問内容や進め方
最初に研究プレゼンを行い、それに対する深掘りがあった。その後は入社後にやりたいことや志望ど、研究室のことや学生生活についても聞かれた
雰囲気
穏やかな雰囲気
留意したポイント、アドバイスなど
最終面接では自分の入社したいという意思をいかに伝えるかだと思う。志望度や他社と比較してどうかということが聞かれたので迷わず、第一志望ですと伝えることが大事だと思った。研究の話から普段の学生生活はどうかという質問まで幅広く聞かれたので、人柄を見られている気がした。
結果連絡の方法、日数
3日、メールにて
内定後
同じ部門の内定者数は何人くらいか
詳しくは分からない
内定後の拘束状況
1-2週間で返事
OB訪問
内定先企業にOB訪問したか
しなかった
インターンシップ
内定先企業のインターンに参加したか
参加しなかった
この企業の選考全体を通して
企業研究をどのように行いましたか?
私の場合は研究開発志望だったので、会社がどのような分野に新製品・事業を展開しようとしているかを調べることを意識した。プレスリリースや経営計画・中期経営計画などにも注目して調べるようにした。JSRでは最近新しい研究拠点ができていたのでそこでどのようなことが行われているかについても参考にした。
選考で重視していたと思われる点は何ですか?
研究開発職としての素養が見られている気がした。面接では研究プレゼンもあり、自分の研究に対してどのように考え、どのように取り組んでいるかを見られていると感じた。
この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?
真面目で自分の考えをしっかりと持っている人
おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。
研究開発系を目指す人はやはり会社としてはどのような分野に注力していきたいかというところを押さえておいた方がいいと思った。会社が注力している方向性に寄り添った上で、自分が何をしたいか、どのように自分がこれまで培った専門性を活かすことができるかについてしっかりと主張するのが大事だと思います。修士卒では大学での研究内容は関係ないということをたまに聞きますが、研究を生かせる人と生かせない人では生かせる人の方が有利です。研究内容に関連性があまりなくても、生かせる点を探し、自分なりに考えたことを話すことができると良いと思います。
'</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 94
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> </div>
</div>
</div>
</div>
<script type="text/javascript" src="/js/get_user_notice_message_in_column.js?1743559466"></script>'
$scripts_for_layout = '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/column/freeword-search-column-list.css?1745455060"/>' AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Layouts/pages_login_box.ctp, line 32
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::renderLayout() - CORE/Cake/View/View.php, line 546
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 481
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92