日華化学【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

日華化学

日華化学 営業職エントリーシート

研究内容

化石燃料に替わるクリーンなエネルギーとして注目されている水素製造を目的とした光触媒電極の研究に取り組んでいます。中でも性能向上のためにレーザーを用いた複合化手法の確立と雰囲気効果の解明に力を入れて取り組んでいます。

自分の長所

長所:行動力
学部4年生の時に海外の提携大学へ留学に挑戦しました。日本人は私1人で留学当初は会話を切り出せずにいました。そのような状況を打開したいと思い、積極的に会話に取り組みました。身振り手振りを交えながらでも会話に取り組むことで現地学生と打ち解けあうことができ、ゼミ中の意見交換の活性化につながりました。

学生時代に苦労したこと

苦労したこと:インターンシップでの研究
学部4年生の時に廃棄物を用いた吸着材の研究に取り組みました。吸着性能の向上には有効成分の特定といった課題がありました。自分だけでの改良に限界を感じた私は

他部署の方々にも協力を依頼することで課題を解決しました。

説明会で印象に残ったこと

大家族主義という社風とそれを体現したように社員の方々の距離感が近いことが印象に残っています。

志望理由

企業選び際、社風が自分の合っているかを軸にしています。そのうえで、貴社の大家族主義という社風に魅力を感じたため志望しました。

職種を志望する理由

私は仕事を通じ自分自身を成長させ世界で活躍したいと考えています。貴社の繊維加工用薬剤の営業職であればこれまで学んだ化学的な知識を生かし、海外での営業を行うことで語学力やコミュニケーション能力を磨くことができると思いました。

10年後・20年後、当社でどのように活躍したいと考えていますか

20年後には世界で活躍できる人材になるために、繊維加工用薬剤でトップシェアを誇る製品の営業を担当したいです。そのために10年後には海外の学会やイベントに積極的に参加し、新規ユーザーを開拓する仕事を担当したいです。

内定者プロフィール

会社名日華化学株式会社
学校名長岡技術科学大学
学部系統工学部
職種営業職
卒業年度2018年
内定日2017年6月3日

選考フロー

説明会参加→ES提出→一次面接→最終面接

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

説明会で技術職・営業職それぞれの社員の方から仕事に関する質問をしてイメージをつかんだ

就活生へのアドバイス

化学品と化粧品の2つの事業を行っているため、どちらの事業でどんなことをしたいかをしっかり決めて面接に臨むと良いと思います。


大学生・就活生イベントランキング
株式会社アマダホールディングスに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES