就活生向け時事ネタ

大学生の皆さん、ニュースは見ていますか。大卒の内定率や就職活動の常識は時代の変化に伴って目まぐるしく変化します。早いうちからテレビやインターネット、新聞などで就職活動に関するニュースや社会情勢について興味を持って情報収集をしておくと、心に余裕を持って就職活動を始めることができます。
このカテゴリでは、経団連の取り決めによる就職活動時期の変化、世界経済や日本の景気の変動による就職活動への影響、就活生が最低限知っておくべきニュース、就活生におすすめする情報収集方法など、就活生に役立つ時事ネタをまとめて掲載しています。これから就職活動をする大学生や就職活動中の大学生は、ぜひ読んで参考にしてみましょう。

カテゴリー

    就活生向け時事ネタの記事一覧

    就職活動の形は時代と共に変わっていくもの。それを象徴しているのが最近の就活用語です。 今就活をしている、もしくは終えた4年生なら知っていて当然!これから就活を控えている学生は今後に備えて知っておきたい。そして、就活をとうの昔に終えた社会人にとっては目からウロコの、イマドキの就活用語。 ...

    就活・インターンに関するおもしろ体験談を大募集! あなたのおもしろ体験談をインターンシップガイドに投稿しませんか!?匿名で投稿可能です! ¥3000〜、就活・インターンに関するおもしろ体験談を募集! あなたが体験した貴重な経験や...

    2016年度新卒採用について経団連の「採用選考の指針」によって、広報開始時期が3年の3月以降、選考開始が8月以降と定められた(以前の就活から広報開始が3ヶ月、選考開始が4ヶ月遅れる)。 これに対して企業の対応は様々だ。 企業も学生も手探り状態!? ある企業意識調査では、経団連...

    大学生・大学院生の内々定率62.1%!前年同月に比べて6.0pt増 2010年からリーマンショックのあおりを受け、就活氷河期と言われていましたが、終わりの兆しが見えてきました。 株式会社 マイナビ(本社:東京都千代田区/代表取締役社長 中川信行)は、2014年7月10日に大学生・大学院...

    就活エントリー締切カレンダー
    インターン締切カレンダー
    大学1・2年生もインターンに行こう
    インターンシップ参加までの流れ
    長期インターンエントリー相談会
    インターンシップとは何か
    マンガでわかるインターンシップ
    就活イベントまとめ
    インターンシップ体験談
    就活本選考体験記
    内定者のES